JP5916217B2 - 流路用ボックス及びこれを備えた水栓 - Google Patents

流路用ボックス及びこれを備えた水栓 Download PDF

Info

Publication number
JP5916217B2
JP5916217B2 JP2012120657A JP2012120657A JP5916217B2 JP 5916217 B2 JP5916217 B2 JP 5916217B2 JP 2012120657 A JP2012120657 A JP 2012120657A JP 2012120657 A JP2012120657 A JP 2012120657A JP 5916217 B2 JP5916217 B2 JP 5916217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
flow path
box body
lid
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012120657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013245497A (ja
Inventor
利明 西岡
利明 西岡
訓和 木村
訓和 木村
Original Assignee
株式会社三栄水栓製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三栄水栓製作所 filed Critical 株式会社三栄水栓製作所
Priority to JP2012120657A priority Critical patent/JP5916217B2/ja
Publication of JP2013245497A publication Critical patent/JP2013245497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5916217B2 publication Critical patent/JP5916217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

この発明は、流路の特定部位を覆うための流路用ボックス及びこれを備えた水栓に関する。
流路の特定部位を覆うための従来のボックスとして、特許文献1に開示されたものが知られている。このボックスは、ボックス本体としてのカバーと、ボックス蓋としてのケースとを備え、電磁弁、この電磁弁を制御するための制御部等を収容する。
斯かるボックスでは、制御部等を覆って保護することができる。
特開2007−262759号公報
しかし、上記ボックスでは、カバーに対するケースの取付けがねじ止めによるため、ケースの着脱作業に手間が掛かるという問題がある。
本発明は上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、ボックス蓋の着脱が容易となる流路用ボックス及びこれを備えた水栓を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る流路用ボックスは、ボックス本体及び該ボックス本体に被さるボックス蓋を備え、流路の一部を覆う流路用ボックスであって、前記ボックス本体は前記一部に固定され、前記ボックス蓋は前記一部の上流部及び下流部を構成する管部に係脱自在な係合部を有し、前記係合部は、前記ボックス蓋が前記ボックス本体に被さるときに前記管部に係合するように構成され、さらに、上記流路用ボックスが、前記一部に設けられた電気的駆動弁及び水力発電機と、前記電気的駆動弁及び水力発電機に接続される電源ユニットとを覆うように構成され、又、上記流路用ボックスにおいて、前記一部の上流部が下を向き下流部が上を向くように配置され、前記流路において前記一部の下流側に設けられる吐水部はセンサを有すると共に前記一部の上方に位置し、前記センサに対して前記電気的駆動弁または前記電源ユニットを接続する電線は、前記ボックス本体の外面に形成された凹溝に沿って該ボックス本体の下方から側方を経て上方に引き出されるように構成されている(請求項1)。
上記流路用ボックスにおいて、前記係合部は、前記ボックス蓋において該ボックス蓋の開口縁から延びる切欠状の係合溝によって構成されていてもよい(請求項2)。
一方、上記目的を達成するために、本発明に係る水栓は、請求項1〜の何れか一項に記載の流路用ボックスによって上流側の流路の一部が覆われている(請求項)。
本願発明では、ボックス蓋の着脱が容易となる流路用ボックス及びこれを備えた水栓が得られる。
すなわち、本願の各請求項に係る発明の流路用ボックスでは、ボックス蓋をボックス本体に被せると、ボックス蓋の係合部が管部に係合するようになっているので、ボックス本体に対するボックス蓋の着脱をワンタッチで行うことができる。しかも、ボックス本体及びボックス蓋は、共にシンプルな構成とすることができ、ひいては、流路用ボックスを安価なものとすることができる。
本発明の一実施の形態に係る流路用ボックスを備えた水栓の構成を概略的に 示す全体図である。 前記流路用ボックスの内部のユニットの構成を概略的に示す斜視図である。 前記流路用ボックスに覆われるユニットの構成を概略的に示す斜視図である 。 前記ユニットの構成の一部を概略的に示す正面図である。 (A)及び(B)は、前記ユニットの構成を概略的に示す平面図及び説明図 である。 前記水栓のシステム構成を概略的に示す説明図である。 前記流路用ボックスの内部の構成を概略的に示す説明図である。 前記流路用ボックスの構成を概略的に示す斜視図である。 ボックス蓋が外れている状態の前記流路用ボックスの構成を概略的に示す上 方からの斜視図である。 ボックス蓋が外れている状態の前記流路用ボックスの構成を概略的に示す 下方からの斜視図である。 前記流路用ボックスのボックス本体の構成を概略的に示す斜視図である。 前記ボックス蓋の主に外側の構成を概略的に示す斜視図である。 前記ボックス蓋の内側の構成を概略的に示す斜視図である。 (A)及び(B)は、前記流路用ボックスの変形例の構成を概略的に示す 斜視図である。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら以下に説明する。
本実施の形態に係る水栓(以下、本水栓という)は、図1に示すように、例えば洗面台のカウンターの上面等に立設される吐水部1と、吐水部1の上流側の流路(以下、供給流路という)の一部を覆う流路用ボックス(制御ボックス)2とを具備する。流路用ボックス2の上流側には止水栓3が設けられ、この止水栓3は図示していない壁面に取り付けられる。一方、流路用ボックス2の下流側には可撓性のホース4が設けられ、このホース4は吐水部1に接続される。
流路用ボックス2は、図2に示すように、供給流路の一部を構成する二つの配管5,6と、上流側の配管5に対して設けられた電磁弁(電気的駆動弁の一例)7と、下流側の配管6に対して設けられた水力発電機8と、電源基盤(電源ユニットの一例)9と、例えば一次電池を装填した電池ケース等のバックアップ電源10とを覆う(図3〜図5、図7も参照)。そして、配管5,6、電磁弁7、水力発電機8、電源基盤9及びバックアップ電源10は、一体化されたユニットとなっている。
ここで、二つの配管5,6は適宜の連結手段により連結され、本例では、図4に示すように、配管5の下流端部にねじ接続されるアダプター11Aと、このアダプター11Aに設けられたフランジと配管6の上流端に設けられたフランジとを挟持するクイックファスナー11Bとにより連結される。そして、上流側の配管5は適宜の接続部材(例えば袋ナット)によって流路用ボックス2外の止水栓3に接続され、下流側の配管6は適宜の接続部材(例えばホースクランプ)によって流路用ボックス2外のホース4に接続される。
本例の電磁弁7は、ダイアフラム式の電磁弁であり、図5(B)に示すように、この電磁弁7が設けられる配管5には、電磁弁7のダイアフラム7aによって閉弁時に閉塞される弁座5aが形成されている。
電磁弁7はまた、吐水部1に設けられたセンサ12(図6参照)に電気的に接続され、センサ12による人体の検知結果に基づいて吐水部1からの吐水とその停止(止水)とが行われるように、開弁及び閉弁するように構成されている。すなわち、本水栓は自動水栓である。
尚、センサ12は、吐水部1の前方領域に向けて光を発する発光部(図示していない)と、発光部から発せられ前方領域内に進入した人体(主に手)によって反射された光を受ける受光部(図示していない)とを具備する反射型のセンサである。また、センサ12は、図6に示すように、電源回路12aと、電磁弁駆動回路12bと、制御回路12cと、センサ回路12dとを有する。
水力発電機8は配管6内の水流により発電するものであり、公知の構成からなるものを採用可能である。
電源基盤9は、水力発電機8の発電出力と、バックアップ電源10の出力との何れによっても蓄電可能に構成されている。また、電源基盤9からセンサ12への給電により、センサ12は作動し、電磁弁7の駆動もが行われる。
以上のような作動を実現するために、図5(A)及び(B)に示すように、水力発電機8と電源基盤9とは電線13により接続されると共に、バックアップ電源10と電源基盤9とは電線14により接続される。また、電源基盤9とセンサ12とは電線15により接続され、センサ12と電磁弁7とは電線16により接続され、電線15,16はワイヤーハーネス17(図1も参照)に束ねられる。
また、電源基盤9は、図6に示すように、水力発電機8によって生成される交流電力を直流電力に変換する整流回路9aと、この整流回路9aに接続されて電圧を蓄電に適したレベルに調節する蓄電電圧調節回路(キャパシタ充電回路)9bと、この回路9bからの出力によって蓄電するコンデンサ9cと、このコンデンサ9cに蓄電した電力を負荷に必要な電圧に調節する放電電圧調節回路(昇圧回路)9dと、この回路9dの出力またはバックアップ電源10の出力の何れか一方を選択的に接続する選択接続回路9eとを有する。
流路用ボックス2は、上述の通り、二つの配管5,6、電磁弁7、水力発電機8、電源基盤9及びバックアップ電源10からなるユニットを覆うためのものであり、合成樹脂製のボックス本体21(図11参照)と、合成樹脂製のボックス蓋22(図12、図13参照)とを備え、図8に示すようにボックス本体21にボックス蓋22が被さった状態で上記ユニットを覆うように構成されている。
ここで、ボックス本体21は下流側の配管6(前記供給流路の一部の一例)に固定される。本例では、配管6のねじ孔23(図2、図3参照)とボックス本体21のねじ溝24(図11参照)とに図外のねじを螺合させてねじ止めするようにしてある。また、ボックス本体21内には、図11に示すように補強用及び保持用の多数のリブ25が設けられている。
また、上流側の配管5(前記供給流路の一部の上流部)が下を向き下流側の配管6(前記供給流路の一部の下流部)が上を向くように配置されているのに対応させて、ボックス本体21の天壁26には配管6を通すための貫通孔26aが設けられ、ボックス本体の底壁27には配管5を通すための切欠状の長溝27aが設けられている(図9〜図11参照)。
さらに、貫通孔26aが形成される天壁26の内面(下面)並びに長溝27aが形成される底壁27の内面(上面)には、シール部材としてクッション性に優れた(凹凸に対して十分に変形して凹凸を埋めることができる)独立発泡性のパッキン(図示していない)が全面に取り付けられる。
一方、ボックス蓋22は、図8、図12、図13に示すように、配管5,6(供給流路の前記一部の上流部及び下流部を構成する管部)に係脱自在な係合部(クリップ部)28を有し、係合部28は、ボックス蓋22がボックス本体21に被さるときに自身の弾性により配管5,6に係合するように構成されている。本例では、係合部28は、ボックス蓋22においてボックス蓋22の開口縁から延びる切欠状の係合溝によって構成されている。
ここで、センサ12を有する吐水部1は流路用ボックス2(前記供給流路の一部)の上方に位置している(図1参照)。従って、電源基盤9及び電磁弁7をセンサ12に接続するための配線15,16を束ねたワイヤーハーネス17を、流路用ボックス2からその上方に引き出す必要があるが、流路用ボックス2の上面から引き出すようにした場合、防水性が低下したり、防水性の低下を防止するためにシール性を上げようとすると構造が複雑化したりする恐れがある。
そこで、本実施形態では、ワイヤーハーネス17が、ボックス本体21の外面に形成された凹溝29に沿ってボックス本体21の下方から側方を経て上方に引き出されるように構成してある(図8〜図11参照)。
上記のように構成した流路用ボックス2では、ワイヤーハーネス17のコネクタ(図示していない)をセンサ12に接続する作業を行う際やメンテナンス時などに、ボックス本体21に対するボックス蓋22の着脱を行う必要があるが、その着脱を簡易に(ワンタッチで)行うことができる。また、ボックス蓋22の内面はボックス本体21の外面に当接するのでボックス蓋22が上下にがたついたりすることはなく、ボックス本体21及びボックス蓋22は非常にシンプルな構成からなるので流路用ボックス2は安価なものとなる。
なお、本発明は、上記の実施の形態に何ら限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々に変形して実施し得ることは勿論である。例えば、以下のような変形例を挙げることができる。
例えば、上記実施の形態では、ボックス本体21を下流側の配管6に固定する例を示したが、これに限らず、上流側の配管5等に固定してもよい。
上記実施の形態では、電線15,16をワイヤーハーネス17で束ねているが、これに限らず、また、各電線13〜16の配線方法は適宜に変更可能である。
上記実施の形態では、流路用ボックス2を縦向きに用いているが、図14(A)及び(B)に示すように横向きに用いるように構成してあってもよい。
なお、上記変形例どうしを適宜組み合わせてもよいことはいうまでもない。
1 吐水部
2 流路用ボックス
3 止水栓
4 ホース
5 配管
5a 弁座
6 配管
7 電磁弁
7a ダイアフラム
8 水力発電機
9 電源基盤
9a 整流回路
9b 蓄電電圧調節回路
9c コンデンサ
9d 放電電圧調節回路
9e 選択接続回路
10 バックアップ電源
11A アダプター
11B クイックファスナー
12 センサ
12a 電源回路
12b 電磁弁駆動回路
12c 制御回路
12d センサ回路
13 電線
14 電線
15 電線
16 電線
17 ワイヤーハーネス
21 ボックス本体
22 ボックス蓋
23 ねじ孔
24 ねじ溝
25 リブ
26 天壁
26a 貫通孔
27 底壁
27a 長溝
28 係合部
29 凹溝

Claims (3)

  1. ボックス本体及び該ボックス本体に被さるボックス蓋を備え、流路の一部を覆う流路用ボックスであって、
    前記ボックス本体は前記一部に固定され、前記ボックス蓋は前記一部の上流部及び下流部を構成する管部に係脱自在な係合部を有し、前記係合部は、前記ボックス蓋が前記ボックス本体に被さるときに前記管部に係合するように構成され、さらに、前記一部に設けられた電気的駆動弁及び水力発電機と、前記電気的駆動弁及び水力発電機に接続される電源ユニットとを覆うように構成され、又、前記一部の上流部が下を向き下流部が上を向くように配置され、
    前記流路において前記一部の下流側に設けられる吐水部はセンサを有すると共に前記一部の上方に位置し、
    前記センサに対して前記電気的駆動弁または前記電源ユニットを接続する電線は、前記ボックス本体の外面に形成された凹溝に沿って該ボックス本体の下方から側方を経て上方に引き出されるように構成されていることを特徴とする流路用ボックス。
  2. 前記係合部は、前記ボックス蓋において該ボックス蓋の開口縁から延びる切欠状の係合溝によって構成されている請求項1に記載の流路用ボックス。
  3. 請求項1〜の何れか一項に記載の流路用ボックスによって上流側の流路の一部が覆われた水栓。
JP2012120657A 2012-05-28 2012-05-28 流路用ボックス及びこれを備えた水栓 Active JP5916217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120657A JP5916217B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 流路用ボックス及びこれを備えた水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012120657A JP5916217B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 流路用ボックス及びこれを備えた水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013245497A JP2013245497A (ja) 2013-12-09
JP5916217B2 true JP5916217B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=49845499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012120657A Active JP5916217B2 (ja) 2012-05-28 2012-05-28 流路用ボックス及びこれを備えた水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5916217B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3107355B2 (ja) * 1995-03-07 2000-11-06 松下電工株式会社 湯水混合栓
JP4720573B2 (ja) * 2006-03-28 2011-07-13 Toto株式会社 自動水栓装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013245497A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692507B2 (ja) 自動水栓
US10151091B2 (en) Toilet apparatus
JP5916217B2 (ja) 流路用ボックス及びこれを備えた水栓
TW202037324A (zh) 皂液器系统
CN100566649C (zh) 餐具清洗机
JP5916218B2 (ja) 流路用ボックス及びこれを備えた水栓
JP2010127010A (ja) 自動水栓
JP2020516787A (ja) ビデノズルおよびインジェクタを備えたトイレ洗浄水タンクならびにその使用
JP5305188B1 (ja) 水槽付き家具及び水槽付き家具への水栓装置の取り付け方法
JP5525935B2 (ja) 配線・配管材貫通部の閉塞カバー
JP6568440B2 (ja) 便器装置
JP7013305B2 (ja) 水栓装置
JP2017020178A (ja) 洗濯機用防水パン
KR101287503B1 (ko) 혼합수전 체결장치
JP7029628B2 (ja) 立壁付き洗面台
JP2011099318A (ja) 自動水栓
TWI475166B (zh) Bathroom automatic leak detection water shutters
JP7051534B2 (ja) 水栓装置
KR101471013B1 (ko) 소변기용 수전매몰함
JP6865382B2 (ja) 水栓装置
CN206368403U (zh) 一种暗装式置物淋浴龙头的安装结构
JP6832508B2 (ja) トイレ用手洗い器システム
JP6194712B2 (ja) 水槽付き家具
CN102677753A (zh) 一种可选择进水方向的暗装型冲洗阀
JP2012132620A (ja) 貯湯式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5916217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250