JP5914075B2 - プリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システム - Google Patents

プリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システム Download PDF

Info

Publication number
JP5914075B2
JP5914075B2 JP2012063388A JP2012063388A JP5914075B2 JP 5914075 B2 JP5914075 B2 JP 5914075B2 JP 2012063388 A JP2012063388 A JP 2012063388A JP 2012063388 A JP2012063388 A JP 2012063388A JP 5914075 B2 JP5914075 B2 JP 5914075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
imaging
wiring board
camera
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012063388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013197338A (ja
Inventor
伸章 田端
伸章 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2012063388A priority Critical patent/JP5914075B2/ja
Publication of JP2013197338A publication Critical patent/JP2013197338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914075B2 publication Critical patent/JP5914075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、プリント配線板を撮像するエリアカメラを備えたプリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システムに関するものである。
従来、プリント配線板の検査は、撮像装置で撮像した画像データを用いて行っている。プリント配線板などの大型の被撮像物が撮像された一つの画像データを得るためには、特許文献1や特許文献2に記載されているように、複数のカメラを用いることが一般的である。
特許文献1に開示された撮像カメラは、被撮像物と対向するように配置された複数のエリアセンサと、これらのエリアセンサ毎のレンズとを備えている。前記レンズは、エリアセンサの撮像可能範囲を拡大できるものが用いられている。
特許文献2に開示された検査装置は、電子回路基板(プリント配線板)と対向するように配置された複数のラインセンサカメラを備えている。これらのラインセンサカメラは、各カメラの視野が重なるように千鳥足状に並べられている。
特開平7−298147号公報 特開2001−352144号公報
特許文献1に記載されているカメラは、エリアセンサの個数やレンズの大きさ、光学特性等を被撮像物の大きさに適合するように形成しなければならない。すなわち、被撮像物に対応した専用のカメラを作る必要があるから、製造コストが高くなってしまう。
また、特許文献1に記載されているカメラは、エリアセンサを増設することが困難であるから、例えばプリント配線板の大きさに応じて拡張することはできないものである。
また、このカメラは、被撮像物の全域を撮像するためにレンズで撮像範囲を拡大する必要があるから、テレセントリックレンズを使用して精度が高い画像データを得ることはできないものである。
特許文献2に記載されている検査装置は、複数のラインセンサカメラを備えているために、製造コストが高いものである。また、この検査装置では、高い精度で検査を行うことが難しいという問題もある。この理由は、ラインセンサと電子回路基板とが相対的に移動するときの速度や姿勢を一定にすることが難しく、画像が歪み易いからである。特許文献2記載の装置で精度よく撮像を行うためには、ラインセンサと電子回路基板とを低速で相対的に移動させなければならず、能率が低くなってしまう。
さらに、特許文献2記載の検査装置は、大型なものとなる。この理由は、列をなして並ぶ複数のラインセンサカメラからなる2列のカメラ列が移動方向に並ぶように設けられているからである。
本発明はこのような問題を解消するためになされたもので、プリント配線板を高速で高い精度となるように一括して撮像できるプリント配線板用撮像装置を提供することを第1の目的とする。また、本発明は、市販のカメラ、レンズを使用可能で製造コストが低く、しかも、小型で、プリント配線板の大きさに応じて拡張できるプリント配線板用撮像装置を提供することを第2の目的とする。
この目的を達成するために、本発明に係るプリント配線板用撮像装置は、プリント配線板と対向する光学部品と、前記光学部品が視野内に入るように位置付けられたカメラと、前記プリント配線板と前記光学部品および前記カメラとのうち一方を、他方に対して前記プリント配線板の実装面と平行な第1の方向に移動させる移動装置と、前記カメラによって撮像された画像データに画像処理を施す画像処理装置とを備え、前記光学部品は、前記プリント配線板の実装面と平行な第1の方向に並ぶ複数の光路変更部を有し、これらの光路変更部は、プリント配線板の複数の撮像範囲が前記カメラに同時に撮像されるように前記カメラの光路を曲げるものであり、前記複数の撮像範囲は、前記プリント配線板における前記カメラの光軸に対して前記第1の方向の一方または他方に偏った第1の撮像範囲と、前記プリント配線板における前記カメラの光軸に対して前記第1の方向と前記光軸とは直交する第2の方向の一方または両方に偏る第2の撮像範囲とを含む小範囲群からなり前記第1の撮像範囲と、この第1の撮像範囲が前記カメラに撮像されるようにカメラの光路を曲げる前記光路変更部とは、前記第2の方向において同一位置に位置付けられ、前記第2の撮像範囲と、この第2の撮像範囲が前記カメラに撮像されるようにカメラの光路を曲げる前記光路変更部とは、前記第1の方向において同一位置に位置付けられ、前記カメラは、エリアセンサカメラによって構成されるとともに、撮像する全範囲を前記移動方向に複数回に分けて前記小範囲群ずつ撮像するものであり、前記画像処理装置は、前記カメラによって撮像された複数の前記小範囲群の画像データを画像処理によって1つのまとまった前記全範囲の画像データとするものである。
本発明は、前記発明において、前記第1の撮像範囲と前記第2の撮像範囲とは、前記第1の方向に見て第2の方向の端部どうしが互いに重なり、かつ第1の方向の長さが一致するように構成されていることを特徴とする。
本発明は、前記発明において、前記光学部品の近傍には、撮像と同時に発光する照明装置が配置されていることを特徴とする。
本発明は、前記発明において、前記カメラと前記光学部品とからなる複数の撮像ユニットが前記第2の方向に並べられていることを特徴とする。
本発明は、前記発明において、前記カメラと前記光学部品とを有する撮像ユニットが表面実装機のプリント配線板搬入口とプリント配線板搬出口とのうち少なくともいずれか一方の近傍に配置され、前記移動装置が前記表面実装機のプリント配線板搬送用コンベアによって構成されていることを特徴とする。
本発明に係る表面実装機は、前記発明に係るプリント配線板用撮像装置を備えたものである。
本発明に係る実装システムは、前記発明に係るプリント配線板用撮像装置を備えたものである。
本発明に係るプリント配線板用撮像装置においては、カメラの視野が光学部品によって前記第1の方向に分割される。分割された視野の一つには、カメラの光軸に対して前記第1の方向に偏った第1の撮像範囲の画像が写る。他の視野には、カメラの光軸に対して前記第2の方向に偏った第2の撮像範囲の画像が写る。
すなわち、カメラの画素分解能を変化させることなく、実質的に視野が前記第2の方向に拡がることになる。
したがって、本発明によれば、少ないカメラで広い範囲を高い分解能となるように撮像できるから、コンパクトであってかつ価格が低く、しかも、プリント配線板を高い精度となるように一括して撮像できるプリント配線板用撮像装置を提供することができる。
また、本発明に係るプリント配線板用撮像装置は、前記光学部品で視野を拡張するものであるから、市販のカメラやレンズを使用することが可能で、製造コストを低く抑えることができる。特に、この装置は、エリアセンサカメラを使用することも可能であるから、高速で撮像を行うことが可能になる。
さらにまた、本発明に係るプリント配線板用撮像装置は、カメラと光学部品とからなる複数の撮像ユニットを前記第2の方向に並べて構成することが可能である。このため、本発明によれば、プリント配線板の幅に対応させて撮像幅を拡張することが可能なプリント配線板用撮像装置を提供することができる。
本発明に係るプリント配線板用撮像装置の斜視図である。 本発明に係るプリント配線板用撮像装置の正面図である。 本発明に係るプリント配線板用撮像装置の側面図である。 光学部品の平面図である。 第1の光路変更部を説明するための光学部品の斜視図で、同図は図4中にV−V線によって示す部位を破断した状態で描いてある。 図4における光学部品のVI−VI線断面図である。 第2の光路変更部を説明するための光学部品の斜視図で、同図は図4中にVII−VII線によって示す部位を破断した状態で描いてある。 第3の光路変更部を説明するための光学部品の斜視図で、同図は図4中にVIII−VIII線によって示す部位を破断した状態で描いてある。 光学部品の斜視図である。 画像処理の方法を説明するための図で、同図(A)は撮像して得られた画像データを個別画像データに分割するステップを示し、同図(B)は撮像毎の画像データを順次並べるステップを示す。 光路変更部のレイアウト例を示す平面図で、同図(A)は第1の光路変更部がプリント配線板の移動方向上流側に位置する例を示し、同図(B)は(A)図の例を上下方向に反転させた例を示し、同図(C)は(A)図の例を左右方向に反転させた例を示し、同図(D)は(B)図の例を左右方向に反転させた例を示す。 光路変更部のレイアウト例を示す平面図で、同図(A)は第1の光路変更部がプリント配線板の移動方向下流側に位置する例を示し、同図(B)は(A)図の例を上下方向に反転させた例を示し、同図(C)は(A)図の例を左右方向に反転させた例を示し、同図(D)は(B)図の例を左右方向に反転させた例を示す。 光路変更部のレイアウト例を示す平面図で、同図(A)は第1の光路変更部が第2、第3の光路変更部の間に位置する例を示し、同図(B)は(A)図の例を上下方向に反転させた例を示し、同図(C)は(A)図の例を左右方向に反転させた例を示し、同図(D)は(B)図の例を左右方向に反転させた例を示す。 本発明の第2の実施の形態によるプリント配線板用撮像装置の斜視図である。 第2の実施の形態による撮像範囲を説明するための平面図である。 第2の実施の形態によるプリント配線板用撮像装置を実装システムに組み込んだ状態を示す側面図である。
(第1の実施の形態)
以下、本発明に係るプリント配線板用撮像装置の一実施の形態を図1〜図13によって詳細に説明する。
図1に示すプリント配線板用撮像装置1は、プリント配線板2を上方から撮像するためのものである。この撮像装置1によって撮像されたプリント配線板2の画像は、例えば電子部品(図示せず)の実装状態や実装面2aの確認・検査、さらには部品実装前(半田印刷後)の状態の検査に用いることができる。
このプリント配線板用撮像装置1は、プリント配線板2を支持する支持部3と、前記支持部3の上方にプリント配線板2と対向するように位置する撮像部4とによって構成されている。
前記撮像部4は、移動装置5に支持されている。この移動装置5は、撮像部4を図1において左上側から右下側へプリント配線板2の実装面2aと平行な水平方向に移動させるものである。この明細書においては、移動装置5が撮像部4を移動させる方向と平行な方向を第1の方向という。第1の方向は、図1においてはプリント配線板2の長辺2bと平行な方向であって、矢印Xで示す方向である。
前記撮像部4は、後述する複数の部品と、これらの部品を支持する支持部材6とによって構成されている。複数の部品とは、プリント配線板2の実装面2aと対向する光学部品11と、光学部品11の近傍に位置する二つの照明装置12と、光学部品11の上方に位置するカメラ13である。
光学部品11は、詳細は後述するが、カメラ13の光路を曲げ、カメラ13の直下とは異なる複数の撮像範囲がカメラ13の視野14(図4参照)内に写るようにするためのものである。複数の撮像範囲は、後述するようにカメラ13によって同時に撮像される。
前記複数の撮像範囲とは、図3に示す1箇所の第1の撮像範囲15と、図2に示す2箇所の第2の撮像範囲16,17である。以下においては、これらの第1の撮像範囲15と、第2の撮像範囲16,17を単に「小範囲群」という。第1の撮像範囲15は、図3に示すように、プリント配線板2における前記カメラ13の光軸Cに対して前記第1の方向の一方に偏る位置に設定されている。この第1の方向の一方とは、撮像部4の移動方向の上流側(図3においては右側)である。
この実施の形態による前記第2の撮像範囲16,17は、図2に示すように、前記プリント配線板2における前記カメラ13の光軸Cに対して前記第2の方向の両方(一方と他方であって、図2において左方と右方)に偏る位置に設定されている。以下においては、これら2箇所の第2の撮像範囲16,17のうち図2において右側に位置する一方の第2の撮像範囲を「第2の上流側撮像範囲16」といい、他方の第2の撮像範囲を「第2の下流側撮像範囲17」という。
前記二つの照明装置12は、前記光学部品11の下方に光を照射するためのものである。これらの照明装置12は、撮像部4の移動方向の上流側と下流側とから前記光学部品11を挟むような位置に設けられている。これらの照明装置12の光源は、多数のLED(図示せず)である。これらの照明装置12は、常時発光する形態と、カメラ13による撮像と同時に発光する形態とを採ることができるように構成されている。
前記カメラ13は、エリアセンサカメラによって構成されており、後述する画像処理装置18に接続されている。このカメラ13は、前記光学部品11の一部が前記視野14内に入るように前記支持部材6に支持されている。カメラ13の視野14は、図4に示すように、上方から見て四角形である。また、このカメラ13は、その光軸C(図2、図3参照)がプリント配線板2の実装面2aと垂直になるように位置付けられている。この明細書においては、前記光軸Cと前記第1の方向とは直交する方向を第2の方向という。第2の方向は、図1においてはプリント配線板2の短辺2cと平行な方向であって、同図中に矢印Yで示す方向である。
この実施の形態によるカメラ13は、撮像部4の移動方向の全域を複数回に分けて撮像するものである。すなわち、このカメラ13は、プリント配線板2が予め定めた移動距離だけ移動する毎に撮像を行う。言い換えれば、カメラ13は、撮像する全範囲を移動方向に複数回に分けて、上述した小範囲群ずつ撮像する。
カメラ13によって撮像された画像データは、後述する画像処理装置18に送られる。
この実施の形態による前記光学部品11は、図4に示すように、前記視野14が前記第1の方向に3分割される位置に第1〜第3の光路変更部21〜23を備えている。この実施の形態においては、撮像部4の移動する方向の上流側から順に第1〜第3の光路変更部21〜23が並んでいる。
第1の光路変更部21は、プリント配線板2上の前記第1の撮像範囲15が前記カメラ13に撮像されるようにカメラ13の光路を曲げるものである。この第1の光路変更部21と第1の撮像範囲15とは、上述した第2の方向(Y方向)において同一位置に位置付けられている。
この第1の光路変更部21は、図5および図6に示すように、カメラ13から第1の光路変更部21を見たときの光路L1を曲げるための第1、第2の反射面24,25と、この光路L1を形成するための空間S1とによって構成されている。第1、第2の反射面24,25は、それぞれ前記第2の方向(Y方向)に水平に延びるとともに、下方に向かうにしたがって次第に撮像部4の移動方向の上流側に位置するように傾斜している。
第1の光路L1は、カメラ13と第1の反射面24との間でカメラ13の光軸Cと平行に延びる上部L1aと、第1の反射面24と第2の反射面25との間で水平に延びる水平部L1bと、第2の反射面45と第1の撮像範囲15(プリント配線板2)との間で前記光軸Cと平行に延びる下部L1cとによって構成されている。前記空間S1の上端の開口部分における第2の方向の幅は、前記視野14の幅と略等しくなるように形成されている。
前記第2の光路変更部22は、プリント配線板2上の前記第2の上流側撮像範囲16が前記カメラ13に撮像されるようにカメラ13の光路を曲げるものである。この第2の光路変更部22と第2の上流側撮像範囲16とは、上述した第1の方向(X方向)において同一位置に位置付けられている。
第2の光路変更部22は、図7に示すように、カメラ13から第2の光路変更部22を見たときの光路L2を曲げるための第3、第4の反射面26,27と、この光路L2を形成するための空間S2とによって構成されている。前記第3、第4の反射面26,27は、それぞれ前記第1の方向(X方向)に水平に延びるとともに、下方に向かうにしたがって次第に第2の方向の一方に位置するように傾斜している。この第2の方向の一方とは、撮像部4の移動方向に対して左側である。
第2の光路L2は、カメラ13と第3の反射面26との間でカメラ13の光軸Cと平行に延びる上部L2aと、第3の反射面26と第4の反射面27との間で水平に延びる水平部L2bと、第4の反射面27と第2の上流側撮像範囲16(プリント配線板2)との間で前記光軸Cと平行に延びる下部L2cとによって構成されている。前記空間S2の上端の開口部分における第2の方向の幅は、前記空間S1の開口幅より狭くなるように形成されている。
前記第3の光路変更部23は、プリント配線板2上の前記第2の下流側撮像範囲17が前記カメラ13に撮像されるようにカメラ13の光路を曲げるものである。この第3の光路変更部23と第2の下流側撮像範囲17とは、上述した第1の方向(X方向)において同一位置に位置付けられている。
第3の光路変更部23は、図8に示すように、カメラ13から第3の光路変更部23を見たときの光路L3を曲げるための第5、第6の反射面28,29と、この光路L3を形成するための空間S3とによって構成されている。前記第5、第6の反射面28,29は、それぞれ前記第1の方向(X方向)に水平に延びるとともに、下方に向かうにしたがって次第に第2の方向の他方に位置するように傾斜している。この第2の方向の他方とは、撮像部4の移動方向に対して右側である。
第3の光路L3は、カメラ13と第5の反射面28との間で光軸Cと平行に延びる上部L3aと、第5の反射面28と第6の反射面29との間で水平に延びる水平部L3bと、第6の反射面と第2の下流側撮像範囲17(プリント配線板2)との間で前記光軸Cと平行に延びる下部L3cとによって構成されている。前記第1〜第3の光路L1〜L3は、光路長が一致するように形成されている。また、前記空間S3の上端の開口部分における第2の方向の幅は、前記空間S2の開口幅と等しくなるように形成されている。
前記空間S1〜S3の上端の開口は、第2の方向の中央が第1の方向に並びかつ第1の方向から見てカメラ13の光軸Cと重なるように形成されている。また、これら開口における第1の方向(X方向)の幅は、略等しくなるように形成されている。第1〜第3の光路変更部21〜23の開口がこのように形成されている結果、前記第1の撮像範囲15と前記第2の撮像範囲(第2の上流側撮像範囲16と第2の下流側撮像範囲17)とは、図4に示すように、前記第1の方向に見て第2の方向の端部どうしが互いに重なり、かつ第1の方向の長さが一致するようになる。図4においては、各撮像範囲における前記互いに重なる重複部分15a〜17aを左下がりの平行斜線からなるハッチングによって示す。
この実施の形態による光学部品11は、第1〜第6の反射面24〜29と前記第1〜第3の光路L1〜L3とを有する一つの固体によって形成されている。前記第1〜第6の反射面24〜29は、光学部品11を構成する固体の傾斜面に反射膜を形成したり、前記固体に取付けられた反射鏡(図示せず)によって構成することができる。
光学部品11における前記第2の方向の端部には、図4および図9に示すように、他の光学部品11を接続するための凹部30と凸部31とが形成されている。前記凹部30には、他の光学部品11の凸部31が嵌合する。前記凸部31は、他の光学部品11の凹部30に嵌合する。
このように構成された光学部品11をカメラ13が上方から撮像すると、得られた画像には、プリント配線板2の第1の撮像範囲15と、第2の上流側撮像範囲16と、第2の下流側撮像範囲17とが写り込むようになる。すなわち、この撮像により、上述した小範囲群の画像データが得られる。
カメラ13は、第1の方向へ所定の移動距離だけ移動する毎に撮像する。この移動距離は、前記撮像範囲における第1の方向の幅と一致する距離や、前記幅より短い距離に設定することができる。この実施の形態においては、撮像時に前記照明装置12が発光する。すなわち、カメラ13は、いわゆるフラッシュ撮影と同様に、移動しながらプリント配線板2の静止画像を撮像する。
カメラ13が撮像を行う前記移動距離が撮像範囲における第1の方向の幅より短い場合は、先に撮像された静止画像と、後に撮像された静止画像とに重複部分が生じるようになる。
プリント配線板2が前記移動距離だけ移動する毎にカメラ13が撮像することにより、プリント配線板2の第1の方向の異なる部位が写る複数の小範囲群の画像データが得られる。これらの複数の小範囲群の画像データは、画像処理装置18に送られ、画像処理装置18によって画像処理が施されて1枚のプリント配線板2の画像データとなる。すなわち、画像処理装置18は、カメラ13によって撮像された複数の小範囲群の画像データを画像処理によって1つのまとまった全範囲の画像データとする。
カメラ13が撮像を行う前記移動距離が撮像範囲における第1の方向の幅より短い場合は、画像中に含まれる重複部分を重ねることによって、撮影時期が前後する画像どうしを正確に結合することができる。
画像処理装置18による画像処理は、下記の複数の画像処理ステップによって構成されている。
第1の画像処理ステップ{図10(A)参照}:カメラ13から送られた画像データAを撮像範囲毎の第1〜第3の個別画像データB〜Dに分解する。この分解処理は、撮像毎に生成される複数の画像データのすべてにおいて実施される。第1の個別画像データBは、第1の撮像範囲15を撮像した画像データである。第2の個別画像データCは、第2の上流側撮像範囲16を撮像した画像データである。第3の個別画像データDは、第2の下流側撮像範囲17を撮像した画像データである。
第2の画像処理ステップ{図10(B)参照}:第1〜第3の個別画像データB〜Dを、第1、第2の方向の位置を調整しながら撮像順に並べる。図10(B)においては、第1〜第3の個別画像データB〜Dに撮像順序を示す数字を付けて描いてある。
各個別画像データB〜Dの位置を調整するためには、各個別画像データB〜Dのうち、前記重複部分15a〜17aを撮像した重複画像Ba,Ca,Daを利用する。また、カメラ13が撮像を行う前記移動距離が撮像範囲における第1の方向の幅より短く設定されている場合は、図10(A),(B)中に右下がりの平行斜線からなるハッチングを施して示す重複画像Bb,Cb,Dbも利用する。
すなわち、撮像毎の複数の第1〜第3の個別画像データB〜Dを、前記重複画像Ba,Ca,Da(およびBb,Cb,Db)が一致するように第1の方向と第2の方向とにおいて重ね、第1の方向と第2の方向の位置を調整する。詳述すると、第1の個別画像データBにおける重複部分15aを撮像した部分に写り込んでいる重複画像Baと、第2、第3の個別画像データC,Dにおける重複部分16a,17aを撮像した部分に写り込んでいる重複画像Ca,Daとが一致するように、第1〜第3の個別画像データB〜Dを第1および第2の方向に並べる。
このように全ての第1〜第3の個別画像データB〜Dの第1、第2の方向の位置が調整されてこれらの個別画像データB〜Dが撮像順に並ぶことによって、カメラ13の視野14より第2の方向に拡張された撮像範囲を撮像してなる一つのプリント配線板2の画像データを得ることができる。
このように構成されたプリント配線板用撮像装置1においては、カメラ13の視野14が光学部品11によって前記第1の方向に分割される。分割された視野14の一つには、カメラ13の光軸Cに対して前記第1の方向に偏った第1の撮像範囲15の画像が写る。他の視野14には、カメラ13の光軸Cに対して前記第2の方向に偏った第2の撮像範囲(第2の上流側撮像範囲16と第2の下流側撮像範囲17)の画像が写る。
すなわち、カメラ13の画素分解能を変化させることなく、実質的に視野14が前記第2の方向に拡がることになる。
したがって、この実施の形態によれば、少ないカメラで広い範囲を高い分解能となるように撮像できるから、コンパクトであってかつ価格が低く、しかも、プリント配線板2を高い精度となるように一括して撮像できるプリント配線板用撮像装置を提供することができる。
また、この実施の形態によるプリント配線板用撮像装置1は、前記光学部品11で視野14を拡張するから、市販のカメラ13やレンズを使用することが可能で、製造コストを低く抑えることができるものとなる。
この実施の形態によるプリント配線板用撮像装置1は、前記プリント配線板2と、前記光学部品11および前記カメラ13とのうち、一方を他方に対して前記第1の方向に移動させる移動装置5を備えている。前記カメラ13は、エリアセンサカメラ13によって構成されているとともに、撮像部4の移動方向の全域を複数回に分けて撮像するように構成されている。
この実施の形態によれば、撮像部4の移動方向の全域がエリアセンサカメラ13によって複数回に分けて撮像される。このため、この実施の形態によるプリント配線板用撮像装置1は、移動中の挙動に影響を受けることなく精度よく撮像できるから、ラインセンサで撮像する従来の装置と較べると高速で撮像することができるものである。したがって、この実施の形態によれば、プリント配線板2を高速で高い精度となるように一括して撮像できるプリント配線板用撮像装置を提供することができる。
この実施の形態において、前記第1の撮像範囲15と前記第2の撮像範囲(第2の上流側撮像範囲16と第2の下流側撮像範囲17)とは、前記第1の方向に見て第2の方向の端部どうしが重複部分15a〜17aにおいて互いに重なり、かつ第1の方向の長さが一致するように構成されている。
この実施の形態によれば、第1の撮像範囲15を撮像した画像の第2の方向の端部と、第2の撮像範囲を撮像した画像の第2の方向の端部とには、プリント配線板2の同一部分が写り込んでいる。このため、画像処理により前記両画像の前記同一部分を重ねることによって、前記両画像を前記第1、第2の方向に並べて組み合わせて一つの画像を得ることができる。
したがって、第1、第2の撮像範囲においてそれぞれ複数回にわたって撮像しているにもかかわらず、複数の画像を境界部分に欠落が生じることがないように接続してプリント配線板2の全域が写る画像を容易に得ることができる。また、カメラ13が撮像を行う前記移動距離が撮像範囲における第1の方向の幅より短く設定することによって、移動装置5としてそれほど高い精度を有していないものを使用する場合であっても、画像の境界部分に欠落が生じることを防ぐことができる。
この結果、撮像範囲に欠落が生じることがないようにカメラを2列に並べた特許文献2記載の装置と較べると、小型のプリント配線板用撮像装置を提供することができる。
この実施の形態による前記光学部品11の近傍には、撮像と同時に発光する照明装置12が配置されている。
このため、この実施の形態によれば、照明装置12の発光と同時に撮像が行われ、プリント配線板2の歪みのない静止画像を得ることができる。照明装置12としては、光源としてキセノンフラッシュランプを有するものを用いることができる。この場合、カメラ13を移動させながら撮像時に照明装置12を点灯させてフラッシュ撮像を行い、プリント配線板2の鮮明な静止画像を得ることができる。
光学部品11の第1〜第3の光路変更部21〜23は、図11〜図13に示すように形成することができる。なお 、図11〜図13は、撮像部4の移動方向の下流側が上に位置するように描いてある。
図11(A)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、図1〜図9に示したものと同一のものである。すなわち、第1の光路変更部21が撮像部4の移動方向の最も上流側に配置されている。
図11(B)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(A)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において上下方向に反転させたものである。
図11(C)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(A)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において左右方向に反転させたものである。
図11(D)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(B)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において左右方向に反転させたものである。
図12(A)に示す第1の光路変更部21は、撮像部4の移動方向の最も下流側に設けられている。
図12(B)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(A)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において上下方向に反転させたものである。
図12(C)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(A)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において左右方向に反転させたものである。
図12(D)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(B)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において左右方向に反転させたものである。
図13(A)に示す第1の光路変更部21は第2の光路変更部22と第3の光路変更部23との間に設けられている。
図13(B)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(A)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において上下方向に反転させたものである。
図13(C)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(A)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において左右方向に反転させたものである。
図13(D)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23は、同図(B)に示す第1〜第3の光路変更部21〜23を同図において左右方向に反転させたものである。
(第2の実施の形態)
カメラと光学部品は図14ないし図16に示すように構成することができる。これらの図において、前記図1ないし図13によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明は省略する。
この実施の形態によるプリント配線板用撮像装置41は、カメラ13を有する第1〜第4の撮像ユニット42〜45を前記第2の方向に並べたものである。各撮像ユニット42〜45は、光学部品11と、カメラ13と、照明装置12とによって構成されている。なお、図14は、第1〜第3の撮像ユニット42〜44の照明装置12を省略して描いてある。
各撮像ユニット42〜45の光学部品11どうしは、前記凹部30と凸部31とが嵌合する状態で互いに接続されている。すなわち、互いに隣り合う光学部品11は、図15に示すように、第2の上流側撮像範囲16と第2の下流側撮像範囲17の端部どうしが第1の方向から見て重複部分16a,17aにおいて重なるように接続されている。
この実施の形態によるプリント配線板用撮像装置41は、図16に示すように、複数の表面実装機46を有する実装システム47に装備することができる。図16に示す複数の表面実装機46は、プリント配線板2の搬送路が互いに接続されるように一列に並べられている。この実施の形態によるプリント配線板用撮像装置41は、表面実装機46のプリント配線板搬入口48とプリント配線板搬出口49とのうち少なくともいずれか一方の近傍に配置されている。このようにプリント配線板用撮像装置41が組み込まれた表面実装機46によって、本発明の請求項6に記載した「表面実装機」が構成されている。また、この実施の形態による実装システム47によって、本発明の請求項7に記載した「実装システム」が構成されている。
前記第1〜第4の撮像ユニット42〜45は、前記プリント配線板搬入口48および前記プリント配線板搬出口49を通るプリント配線板2を上方から撮像できるように表面実装機46に支持されている。このプリント配線板用撮像装置41の移動装置5は、前記表面実装機46のプリント配線板搬送用コンベア50によって構成されている。すなわち、この実施の形態による移動装置5は、プリント配線板2を光学部品11およびカメラ13に対して前記第1の方向に移動させるものである。
この実施の形態による第1〜第4の撮像ユニット42〜45は、特許文献2記載の装置とは異なり、プリント配線板2の移動方向(第1の方向)に複数並べる必要がないから、表面実装機46と干渉することなく、隣り合う表面実装機46どうしの間に挿入することができる。
この実施の形態においては、カメラ13と光学部品11とを有する複数の撮像ユニット42〜45が前記第2の方向に並べられている。
このため、この実施の形態によれば、プリント配線板2の幅に対応させて撮像幅を拡張することができる。
また、各撮像ユニット42〜45は、プリント配線板2の移動方向から見て第2の撮像範囲16,17の端部どうしが重なるように前記第2の方向に並べられている。この場合、各撮像ユニット42〜45によって撮像した画像どうしの接続部分に欠落が生じることがないから、テレセントリックレンズ(図示せず)を使用して高い精度で撮像することが可能になる。
この実施の形態による撮像ユニット42〜45は、表面実装機46のプリント配線板搬入口48とプリント配線板搬出口49とのうち少なくともいずれか一方の近傍に配置されている。また、この実施の形態による前記移動装置5は、前記表面実装機46のプリント配線板搬送用コンベア50によって構成されている。
このため、表面実装機46に搬入されるプリント配線板2や、表面実装機46から搬出されるプリント配線板2を撮像ユニット42〜45によって撮像することができる。
したがって、この実施の形態によれば、不良品のプリント配線板2に電子部品が無駄に実装されたり、実装工程の後の工程の装置において不良品のプリント配線板2に無駄に処理を施すことを確実に防ぐことができる。
上述した各実施の形態に示した光学部品11は、一つの個体に複数の反射面が形成された構造のものである。しかし、本発明に係るプリント配線板用撮像装置は、このような限定にとらわれることはない。すなわち、光学部品11は、第1〜第3の光路変更部21〜23毎に分割された個別の部品を組み合わせて形成することができるし、プリズムによって形成することも可能である。また、第1〜第3の光路L1〜L3の光路長を揃えるために、屈折率の異なる透明部材(図示せず)を光路内に設けたり、複数の反射鏡(図示せず)による光路の折り返し部を追加することも可能である。
さらに、上述した各実施の形態に示す光学部品11は、カメラ13の視野14を3分割する第1〜第3の光路変更部21〜23を備えている。しかし、光路変更部の数は、2以上であれば適宜変えることができる。光路変更部を2つとする場合の第2の撮像範囲は、撮像部4(またはプリント配線板2)の移動方向に対して右側または左側に偏るようになる。
上述した各実施の形態ではカメラ13またはプリント配線板2を移動させながら撮像する例を示した。しかし、本発明は、このような限定にとらわれることなく、撮像時には移動するカメラ13またはプリント配線板2を一時的に停止させてもよい。
1,41…プリント配線板用撮像装置、2…プリント配線板、2a…実装面、5…移動装置、11…光学部品、12…照明装置、13…カメラ、15…第1の撮像範囲、16…第2の上流側撮像範囲、17…第2の下流側撮像範囲、21…第1の光路変更部、22…第2の光路変更部、23…第3の光路変更部、42〜45…第1〜第4の撮像ユニット、46…表面実装機、48…プリント配線板搬入口、49…プリント配線板搬出口、50…プリント配線板搬送用コンベア、C…光軸、L1〜L3…光路。

Claims (7)

  1. プリント配線板と対向する光学部品と、
    前記光学部品が視野内に入るように位置付けられたカメラと
    前記プリント配線板と前記光学部品および前記カメラとのうち一方を、他方に対して前記プリント配線板の実装面と平行な第1の方向に移動させる移動装置と、
    前記カメラによって撮像された画像データに画像処理を施す画像処理装置とを備え、
    前記光学部品は、前記プリント配線板の実装面と平行な第1の方向に並ぶ複数の光路変更部を有し、
    これらの光路変更部は、プリント配線板の複数の撮像範囲が前記カメラに同時に撮像されるように前記カメラの光路を曲げるものであり、
    前記複数の撮像範囲は、前記プリント配線板における前記カメラの光軸に対して前記第1の方向の一方または他方に偏った第1の撮像範囲と、前記プリント配線板における前記カメラの光軸に対して前記第1の方向と前記光軸とは直交する第2の方向の一方または両方に偏る第2の撮像範囲とを含む小範囲群からなり
    前記第1の撮像範囲と、この第1の撮像範囲が前記カメラに撮像されるようにカメラの光路を曲げる前記光路変更部とは、前記第2の方向において同一位置に位置付けられ、
    前記第2の撮像範囲と、この第2の撮像範囲が前記カメラに撮像されるようにカメラの光路を曲げる前記光路変更部とは、前記第1の方向において同一位置に位置付けられ、
    前記カメラは、エリアセンサカメラによって構成されるとともに、撮像する全範囲を前記移動方向に複数回に分けて前記小範囲群ずつ撮像するものであり、
    前記画像処理装置は、前記カメラによって撮像された複数の前記小範囲群の画像データを画像処理によって1つのまとまった前記全範囲の画像データとするものであることを特徴とするプリント配線板用撮像装置。
  2. 請求項記載のプリント配線板用撮像装置において、前記第1の撮像範囲と前記第2の撮像範囲とは、前記第1の方向に見て第2の方向の端部どうしが互いに重なり、かつ第1の方向の長さが一致するように構成されていることを特徴とするプリント配線板用撮像装置。
  3. 請求項または請求項記載のプリント配線板用撮像装置において、前記光学部品の近傍には、撮像と同時に発光するフラッシュが配置されていることを特徴とするプリント配線板用撮像装置。
  4. 請求項ないし請求項のうちいずれか一つに記載のプリント配線板用撮像装置において、前記カメラと前記光学部品とからなる複数の撮像ユニットが前記第2の方向に並べられていることを特徴とするプリント配線板用撮像装置。
  5. 請求項1ないし請求項のうちいずれか一つに記載のプリント配線板用撮像装置において、前記カメラと前記光学部品とを有する撮像ユニットが表面実装機のプリント配線板搬入口とプリント配線板搬出口とのうち少なくともいずれか一方の近傍に配置され、
    前記移動装置が前記表面実装機のプリント配線板搬送用コンベアによって構成されていることを特徴とするプリント配線板用撮像装置。
  6. 請求項1ないし請求項記載のプリント配線板用撮像装置を備えたことを特徴とする表面実装機。
  7. 請求項1ないし請求項記載のプリント配線板用撮像装置を備えたことを特徴とする実装システム。
JP2012063388A 2012-03-21 2012-03-21 プリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システム Active JP5914075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063388A JP5914075B2 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 プリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012063388A JP5914075B2 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 プリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013197338A JP2013197338A (ja) 2013-09-30
JP5914075B2 true JP5914075B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=49395919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012063388A Active JP5914075B2 (ja) 2012-03-21 2012-03-21 プリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5914075B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023530979A (ja) * 2020-06-18 2023-07-20 シス-テック ソリューションズ,インコーポレイテッド 移動印刷物の撮像のための方法及びシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07298147A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 撮像カメラ
JP2001352144A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Kansai Denshi Kk 電子回路基板の微小穴検査装置
US6781687B2 (en) * 2002-09-26 2004-08-24 Orbotech Ltd. Illumination and image acquisition system
JP4315752B2 (ja) * 2003-08-21 2009-08-19 Juki株式会社 電子部品実装装置
JP5773474B2 (ja) * 2010-05-20 2015-09-02 富士機械製造株式会社 部品実装システム
JP2012054357A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Panasonic Corp 部品実装装置、および、部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013197338A (ja) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101207198B1 (ko) 기판 검사장치
US7239399B2 (en) Pick and place machine with component placement inspection
WO2014178265A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US20130301904A1 (en) Visual inspection apparatus
JP2010151666A (ja) パターン検査装置および検査方法
JP2016085034A (ja) 透明板状体表面検査用撮像システム
KR20040027319A (ko) 패턴 결함 검사 장치 및 패턴 결함 검사 방법
JP5914075B2 (ja) プリント配線板用撮像装置、表面実装機および実装システム
JP6575232B2 (ja) 鋼板形状測定装置及びその方法、並びにそれらを用いた鋼板製造装置及びその方法
JP2005106614A (ja) 立体カメラ用校正治具および当該カメラの校正方法
US9115984B2 (en) Method of generating height information in circuit board inspection apparatus
CN100578369C (zh) 用于投影曝光装置中的自动位置对准装置和位置对准方法
WO2013111550A1 (ja) 部品実装装置およびその方法
JP2013003116A (ja) 撮像装置、撮像方法、部品実装装置および印刷装置
KR101351000B1 (ko) 복수 개의 검사 모드를 가지는 인라인 카메라 검사 장치
KR102622294B1 (ko) 양면 노광 장치 및 양면 노광 방법
KR101351004B1 (ko) 상하 이동이 가능한 결함 검출용 카메라 어레이가 구비된 이송장치
WO2015011852A1 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2006194685A (ja) プリント基板の外観検査装置
KR102484352B1 (ko) 부품 실장기의 카메라 모듈
JP5541646B2 (ja) ライン照明装置
KR102091623B1 (ko) 광파이버를 이용한 3차원 형상 측정 장치
TWI700769B (zh) 對準系統及其操作方法
JP2005050213A (ja) 画像認識装置
KR100627052B1 (ko) 부품 실장기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250