JP5912204B1 - ダニ取り器 - Google Patents

ダニ取り器 Download PDF

Info

Publication number
JP5912204B1
JP5912204B1 JP2015168337A JP2015168337A JP5912204B1 JP 5912204 B1 JP5912204 B1 JP 5912204B1 JP 2015168337 A JP2015168337 A JP 2015168337A JP 2015168337 A JP2015168337 A JP 2015168337A JP 5912204 B1 JP5912204 B1 JP 5912204B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tick
plastic bag
ticks
chuck
entrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015168337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017023122A (ja
Inventor
一夫 有▲吉▼
一夫 有▲吉▼
Original Assignee
一夫 有▲吉▼
一夫 有▲吉▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一夫 有▲吉▼, 一夫 有▲吉▼ filed Critical 一夫 有▲吉▼
Priority to JP2015168337A priority Critical patent/JP5912204B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5912204B1 publication Critical patent/JP5912204B1/ja
Publication of JP2017023122A publication Critical patent/JP2017023122A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】使用方法が極簡単で家計にやさしい格安のダニ取り器を提供する。【解決手段】チャック付きビニール袋1にダニが好む餌を入れ、然る後、ダニ入口3を挿し込んで、ダニを捕獲するように構成した。これにより、ダニ取り器が発散する匂いに誘われたダニは、ダニ入口からビニール袋内に入り、餌に群がる。また、通気孔6は、空気を流入すると共に匂いを発散するので、連続的に多量のダニを誘引する。したがって、大量のダニを捕獲することができ、捕獲後は、ビニール袋に挿し込んだままのダニ入口を両手で押し曲げ、ビニール袋内に押し込み、チャックを閉めれば、ダニはビニール袋内に完全に密封されるので、簡単、且、衛生的に捨てることができる。【選択図】図3

Description

本発明は簡単な構造であるが、ダニを確実に捕獲できるようにしたダニ取り器に関するものである。
従来、ダニ取り器は各種あるが、どれも高価であるため、使用し難くかった。
ダニを確実に捕獲するダニ取り器を、家計にやさしい格安の価格で提供することを目的とする。
本発明は、チャック付きビニール袋に入れるテーパ状のダニ入口を、紙か薄いビニール板で形成し、該先端はダニが入る小孔を開け、また、ダニ入口は、ビニール袋に挿し込んだとき、10ミリメートル位手前で止まるように形成し、ダニ入口がチャックに当る部分の奥側に、係止用の凸周を形成すると共に、該凸周と小孔間全周にダニが通らない程度の通気孔を無数に開けたものである。
また、ビニール袋は、表側は黒色とし、裏側は透明にしたものである。
なお、ビニール袋は表と裏共透明にしてもよい。
ダニを捕獲するときは、先ず、ビニール袋にダニが好む餌を入れ、次いで、ダニ入口を挿し込み、凸周をチャックに係止すれば、ダニ入口はビニール袋に固定される。
然る後、ビニール袋の黒色側を上にして適所に配置すれば、無数の通気孔から出る匂いに誘われたダニは、ダニ入口を通り、小孔からビニール袋内に入り餌に群がる。また、通気孔は、空気を流入すると共に匂いを発散するので、連続的に、多量のダニを誘引する。
したがって、大量のダニを捕獲することができ、捕獲後は、ビニール袋に挿し込んだままのダニ入口を、両手で押し曲げ、図5と図6のようにビニール袋内に押し込み、チャックを閉めれば、ダニはビニール袋内に完全に密封されるので、簡単、且、衛生的に捨てることができる。
なお、本発明の構造、使用方法きわめて簡単で、家計にやさしい安価で入手できるので、家庭において積極的に使用することができる。
チャック付ビニール袋の平面図 図1の右側面図 ビニール袋にダニ入口を挿し込み、凸周をチャックに係止した正面図 図3の右側面図(ビニール袋に、正面が円形のダニ入口を挿し込むと図のように楕円形になる) 捕獲後の捨て方を示す正面図 図5の右側面図
本発明の図1から図6において、1はチャック付 2 付きビニール袋、3はテーパ状のダニ入口で、先端にはダニが入る小孔4を開けている。なお、ダニ入口3は紙か薄いビニール板で形成し、該ダニ入口3をビニール袋1に挿し込んだとき、10ミリメートル位手前で止まるにしている。
5はチャック2に当る部分の奥に形成した係止用の凸周、6はダニが通らない程度の通気孔で、凸周5と小孔4間全周に無数開けている。
また、ビニール袋1は表側は黒色とし、裏側は透明にし、捕獲時は、ダニが好む黒色を上側にして適所に配置し、捕獲状況を確認するときは、裏返して透明側を出し、目視か拡大鏡で容易に確認できるようにしている。
1 ビニール袋
2 チャック
3 ダニ入口
4 小孔
5 係止用の凸周
6 通気孔

Claims (2)

  1. チャック付きビニール袋と、テーパ状のダニ入口を備えた該ダニ入口を、紙か薄いビニール板で形成し、先端はダニが入る小孔を開け、また、ダニ入口の大径側に、チャックに係合する係止用の凸周を形成すると共に、該係止用の凸周と小孔間全周にダニが通らない程度の通気孔を無数開けたダニ取り器。
  2. チャック付ビニール袋の相対する両面の内、一方の面を黒色とし、他方の面を透明にした請求項1記載のダニ取り器。
JP2015168337A 2015-07-21 2015-07-21 ダニ取り器 Expired - Fee Related JP5912204B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168337A JP5912204B1 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 ダニ取り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168337A JP5912204B1 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 ダニ取り器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5912204B1 true JP5912204B1 (ja) 2016-04-27
JP2017023122A JP2017023122A (ja) 2017-02-02

Family

ID=55808278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015168337A Expired - Fee Related JP5912204B1 (ja) 2015-07-21 2015-07-21 ダニ取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5912204B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6034523B1 (ja) * 2016-02-23 2016-11-30 一夫 有▲吉▼ ダニ取り器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017120212A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 Biogents Ag Insektenfalle und Verfahren zum Anlocken und/oder Fangen von Fluginsekten
JP6427732B1 (ja) * 2018-02-27 2018-11-21 一夫 有▲吉▼ チャック付ビニール袋を利用したダニ取り器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07327573A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Brother Ind Ltd ダニ取りシート
JP2000014304A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Hideo Watanabe ダニの捕獲方法および捕獲器
JP5499213B1 (ja) * 2013-10-31 2014-05-21 石崎資材株式会社 ダニ捕集紙器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07327573A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Brother Ind Ltd ダニ取りシート
JP2000014304A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Hideo Watanabe ダニの捕獲方法および捕獲器
JP5499213B1 (ja) * 2013-10-31 2014-05-21 石崎資材株式会社 ダニ捕集紙器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6034523B1 (ja) * 2016-02-23 2016-11-30 一夫 有▲吉▼ ダニ取り器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017023122A (ja) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592007B2 (ja) 捕虫装置とその使用方法
JP7110075B2 (ja) 捕虫装置とその使用方法
JP5912204B1 (ja) ダニ取り器
JP2019000086A (ja) 捕虫器用カバー
JP5912168B1 (ja) ダニ取り器
JP2015029433A (ja) ダニ捕集マット
JP6034523B1 (ja) ダニ取り器
US20130298447A1 (en) Chassis having bug killing property for electronic device
CN204560700U (zh) 一种蛾类害虫诱捕器
JP6030789B1 (ja) ダニ取り器
JP6707747B2 (ja) 蜂捕獲具
CN203194366U (zh) 一种红外电控旋转捕蟑器
JP2019147783A (ja) 家計にやさしいフトン用ダニ取り器
JP2020115819A (ja) ダニ捕獲確認具
JP2019146558A (ja) チャック付ビニール袋を利用したダニ取り器
CN220897680U (zh) 一种昆虫捕捉用昆虫通过箱
JP3195726U (ja) ナメクジ捕獲器
JP3214803U (ja) 虫捕獲器
JP2014168443A (ja) ダニ捕獲器
CN209983383U (zh) 一种新型蟑螂诱捕器
TWM608355U (zh) 蟑螂或老鼠捕捉器
USD732636S1 (en) Insect trap
TWM562008U (zh) 觀賞用捕蚊裝置
JP3073916U (ja) ゴキブリ捕獲装置
CN103999836A (zh) 蟑螂捕捉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151015

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5912204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees