JP5911640B2 - 薄膜太陽電池用の層体 - Google Patents

薄膜太陽電池用の層体 Download PDF

Info

Publication number
JP5911640B2
JP5911640B2 JP2015517743A JP2015517743A JP5911640B2 JP 5911640 B2 JP5911640 B2 JP 5911640B2 JP 2015517743 A JP2015517743 A JP 2015517743A JP 2015517743 A JP2015517743 A JP 2015517743A JP 5911640 B2 JP5911640 B2 JP 5911640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
buffer layer
halogen
indium
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015517743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528200A (ja
Inventor
パルム イェアク
パルム イェアク
ポールナー シュテファン
ポールナー シュテファン
ハップ トーマス
ハップ トーマス
ダリボア トーマス
ダリボア トーマス
ディートミュラー ローラント
ディートミュラー ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2015528200A publication Critical patent/JP2015528200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911640B2 publication Critical patent/JP5911640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02485Other chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03923Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIBIIICVI compound materials, e.g. CIS, CIGS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02557Sulfides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022475Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of indium tin oxide [ITO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0321Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • H01L31/0323Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2 characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/186Particular post-treatment for the devices, e.g. annealing, impurity gettering, short-circuit elimination, recrystallisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、薄膜太陽電池用の層体、及び、層体の製造方法に関する。
太陽電池乃至ソーラーモジュール用の薄膜層体は充分に公知であり、基板及びそこに被着される材料に応じた種々の構成で市販されている。材料は、入射してくる太陽光のスペクトルを最大限活用できるように選定される。物理特性及び技術的な取り扱いやすさに基づいて、アモルファスケイ素、マイクロモルフォケイ素もしくは多結晶ケイ素、カドミウムテルル化物CdTe、ガリウムヒ化物GaAs、銅インジウム(ガリウム)セレン化硫化物Cu(In,Ga)(S,Se)、銅亜鉛錫硫化セレン化物(ケステライト群からのCZTS)及び有機半導体を含む薄膜層体が太陽電池に特に適している。5価の半導体Cu(In,Ga)(S,Se)はカルコパイライト半導体群に属しており、これらはしばしばCIS(二セレン化銅インジウムもしくは二硫化銅インジウム)又はCIGS(二セレン化銅インジウムガリウム、二硫化銅インジウムガリウムもしくは二硫化セレン化銅インジウムガリウム)と称される。ここでCIGSのSとはセレンもしくは硫黄もしくは2つのカルコゲンの混合物を表す略記号である。
Cu(In,Ga)(S,Se)をベースとした実際の薄膜太陽電池乃至ソーラーモジュールは、p導電型のCu(In,Ga)(S,Se)吸収体と、n導電型の前面電極(通常は亜鉛酸化物ZnOを含む)との間に、緩衝層を必要とする。今日の知識によれば、こうした緩衝層により、吸収体材料と前面電極との間の電子的な適合化も可能となる。さらに、緩衝層は、DCマグネトロンスパッタリングによって前面電極を堆積する後続のプロセスステップでのスパッタリング障害に対する保護の役割も果たす。付加的に、p型半導体とn型半導体との間に高オームの中間層が形成されることにより、電子的に良好な領域から劣悪な領域への電流流出も防止される。
従来、緩衝層として最も良く利用されていたのは、カドミウム硫化物CdSであった。セルの効率を向上させるため、CdSはこれまで化学浴プロセスCBDでウェットケミカル式に堆積されていた。ただし、ウェットケミカルプロセスには、Cu(In,Ga)(S,Se)薄膜太陽電池を製造する今日のプロセスフローには適さないという欠点がある。
CdS緩衝層には、さらに、有毒の重金属であるカドミウムを含むという欠点もある。よって、製造プロセスに排水処理などの高度な安全対策が必要となるため、製造コストが高い。また、太陽電池の寿命が経過した後の製品の廃棄物処理の際にもさらなるコストがかかる。
このため、Cu(In,Ga)(S,Se)半導体群からの種々の吸収体に対して、CdS緩衝層に代わる種々の手段が試用されている。例えば、スパッタリングで堆積されるZnMgO、CBDで堆積されるZn(S,OH)、CBDで堆積されるIn(O,OH)、及び、原子層堆積法ALD又はイオン層ガス堆積法ILGAR又はスプレー熱分解法又は物理蒸着法PVD又は熱蒸着法又はスパッタリング法などで堆積されるインジウム硫化物などが試用されている。
ただし、これらの材料は、商業的に利用されるCu(In,Ga)(S,Se)をベースとした太陽電池の緩衝体としては適さない。なぜなら、CdS緩衝層と同等の効率(太陽電池で形成される電力に対する入射エネルギの比)が得られないからである。こうしたモジュールの効率は、小面積のセルで約20%まで、大面積のモジュールで約10%から約12%までとなっている。また、セルは、光及び/又は熱及び/又は湿分に曝されると不安定となり、ヒステリシス作用又は効率の劣化の度合が大きくなる。
CdSの別の欠点は、CdSが約2.4eVの直接の電子バンドギャップを有する直接の半導体であることである。このため、Cu(In,Ga)(S,Se)/CdS/ZnO太陽電池では、CdS層厚さが数10nmであっても入射光の大部分が吸収される。ヘテロ接合領域及び緩衝材料の領域には再結合中心として作用する結晶欠陥が多く存在するので、緩衝層で光が吸収されると、層内で形成された電荷担体が再結合してしまい、電気収量が失われる。このため、緩衝層で吸収された光は電気収量の損失をもたらす。結果として、太陽電池の効率が低下し、薄膜セルの欠点となる。
例えばWO2009/141132A2から、インジウム硫化物をベースとした緩衝層を含む層体が公知である。ここでの層体は、CIS群、特にCu(In,Ga)(S,Se)のカルコパイライト吸収層とインジウム硫化物緩衝層との接合体から形成されている。ここでのインジウム硫化物緩衝層(In緩衝層)は、例えばv/(v+w)=41%から43%までの僅かにインジウムリッチな組成を有しており、種々の非ウェットケミカルプロセス、例えば熱蒸着法、イオン層ガス反応法、カソードスパッタリング法、原子層体積法ALD又はスプレー熱分解法などによって堆積できる。
しかし、層体及びその製造方法のこれまでの開発によれば、インジウム硫化物緩衝層を含む太陽電池の効率は、CdS緩衝層を含む太陽電池の効率より低いことが判明している。
したがって、本発明の課題は、緩衝層を含む化合物半導体をベースとした層体の効率及び安定性を高め、低コストで製造できるようにし、環境に優しいものとすることである。
この課題は、請求項1記載の層体によって解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項から得られる。
また、本発明は薄膜太陽電池用の層体の製造方法にも関する。
さらに、本発明の層体の使用は、従属請求項の対象となっている。
本発明の薄膜太陽電池用の層体は、カルコゲナイド化合物半導体を含む吸収層と、吸収層上に設けられたハロゲンリッチなZnIn1−x[0.01≦x≦0.9,1≦y≦2]を含む緩衝層とを含み、緩衝層は、吸収層に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第1の層領域と、第1の層領域に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第2の層領域とを含み、比A/A≧2である。
緩衝層の元素はそれぞれ種々の酸化段階で存在しうるので、以下では、格別のことわりないかぎり、全ての酸化段階を統一的に元素名によって表すものとする。例えば、「ナトリウム」なる語には、ナトリウム元素に加え、ナトリウムイオンや化合物中のナトリウムも含まれる。また「ハロゲン」なる語には、ハロゲン元素に加え、ハロゲニドや化合物中のハロゲンも含まれる。
本発明の層体では、第1の層領域の層厚さdは緩衝層全体の層厚さdの≦50%である。緩衝層の層厚さdは第1の層領域の厚さと第2の層領域の厚さとの和である。有利な実施形態によれば、第1の層領域の層厚さdは緩衝層の層厚さdの≦30%、有利には≦20%である。いっそう有利な実施形態では、第1の層領域の層厚さdは緩衝層の層厚さdの30%、有利には20%である。
本発明は、緩衝層中のハロゲンを吸収層への界面で濃厚化することによって、無負荷電圧ひいては本発明の太陽電池の効率を高めることができるという発明者の知見に基づいている。これは、ハロゲン濃厚化領域が、界面に局在する比較的大きなハロゲン原子もしくはハロゲンイオンによって、吸収層から緩衝層への不純物(銅など)の拡散に対する拡散バリアを形成することから説明される。ハロゲン原子は、吸収層と緩衝層とのヘテロ接合領域における電子的なバンド適合化に関しても、また、界面での電荷担体の再結合に関しても、ポジティブな効果を有する。ただし、緩衝層の電子的特性を劣化させないよう、ハロゲン濃厚化領域は、緩衝層のうち吸収層への界面の狭い層領域に限定されなければならない。
効率を改善するには、吸収層への界面に三角ピーク状のハロゲン濃厚化領域を設ければ基本的には充分である。しかし、三角ピーク状のハロゲン濃厚化領域は、吸収層表面の粗面化のために製造しにくく、既存の測定法による検査も困難である。ゆえに、上述した領域で層厚さdを設定することがきわめて有利であると判明している。また、ハロゲンの導入については、上述したハロゲン濃厚化領域を形成できる特に低コストのプロセスが開発されている。
同時に、本発明の緩衝層における亜鉛モル分率により、短絡電流強度が高められる。2つの効果の組み合わせによって、特に有利な層体が得られる。このために、本発明の緩衝層は、ZnIn1−x[0.01≦x≦0.9,1≦y≦2]を含む。
本発明の有利な実施形態では、yはx+(1−x)×1.3からx+(1−x)×1.5の値を有する。ZnIn1−x緩衝層がIn及びZnSの蒸散によって又はIn及びZnSの前駆体を用いる他のプロセスによって堆積される場合、y=x+(1−x)×1.5が成り立つ。例えばZnSとInとがモル比2:1で堆積される場合、x=0.5,y=1.25となる。したがって緩衝層はZn0.5In0.51.25を含む。例えばIn2.8の蒸散によって又は蒸散チャンバからの硫黄のゲッタによって硫黄の割合を低下させる場合には、例えばy=x+(1−x)×1.4からy=x+(1−x)×1.3の小さい硫黄成分を達成することができる。
硫黄含量yは、例えばDE102008008518A1に示されているプロセスを利用してZnS及びInの前駆体から堆積を行う際に、さらに小さくすることができる。ただし、インジウム含量が増大するにつれてバンドギャップが低下するので、硫黄含量は、ZnS及びInSの化合物に相当するy=1より小さくなってはならない。また、硫黄含量yは、蒸散源を硫黄含有雰囲気に曝露することにより、y=x+(1−x)×1.5より大きくすることもできる。
本発明の層体の別の有利な実施形態によれば、比A/Aは、2から1000まで、有利には9から1000まで、さらに有利には10から100までである。こうした範囲の比によって特に良好な効率が達成される。
本発明の有利な実施形態によれば、カルコゲナイド化合物半導体は、Cu(In,Ga,Al)(S,Se)、有利にはCuInSe,CuInS,Cu(In,Ga)SeもしくはCu(In,Ga)(S,Se)を含むか、又は、CuZnSn(S,Se)を含む。本発明の層体の別の有利な実施形態によれば、吸収層は、実質的に、CuZnSn(S,Se)、又は、Cu(In,Ga,Al)(S,Se)、有利にはCuInSe,CuInS,Cu(In,Ga)SeもしくはCu(In,Ga)(S,Se)のカルコゲナイド化合物半導体から成る。特に、吸収層は、吸収層表面でのモル比S/(Se+S)が10%から90%まで、有利には20%から65%まで、特に有利には35%であって、硫黄がカルコパイライト構造のアニオン格子に組み込まれた、Cu(In,Ga)(S,Se)を含む。これにより、バンドギャップの微調整と緩衝層のインジウム硫化物に対するバンド適合化とが達成され、特に高い効率が得られる。
緩衝層は、ハロゲン、ハロゲニドもしくはハロゲン化物によって濃厚化される。ハロゲンは有利には塩素、臭素又はヨウ素である。有利には、当該濃厚化は、金属塩化物又は金属臭化物又は金属ヨウ化物の群から選択される1つもしくは複数の金属ハロゲン化物を堆積させることによって行われる。金属フッ化物の使用も可能であるが、質量及び原子半径が小さいため、濃厚化領域からきわめて拡散しやすい。
金属ハロゲン化物の金属は、有利には、ナトリウムもしくはカリウムなどのアルカリ金属、又は、インジウムなどのIIIa群の元素、又は、亜鉛などのIIb群の副群元素である。つまり、有利な金属ハロゲン化物は、ナトリウム塩化物、亜鉛塩化物、インジウム塩化物、ナトリウム臭化物、カリウム塩化物、及び、カリウム臭化物である。
ナトリウムは、石灰ナトロンガラス基板からの拡散又は意図的な添加により、カルコゲナイド化合物半導体吸収層に存在する。アルカリ金属、特にナトリウムが界面で濃厚化されることにより、ナトリウム塩化物の使用に関連するさらなる利点が得られる。つまり、ナトリウムによりインジウム硫化物緩衝層への銅の拡散が抑圧され、緩衝層でのバンドギャップが小さくなるのである。
ナトリウム化合物及びカリウム化合物に加え、亜鉛ハロゲン化物又はインジウムハロゲン化物、特に亜鉛塩化物又はインジウム塩化物の使用が有利である。なぜなら、亜鉛及びインジウムは緩衝層の構成要素の1つであり、本発明の層構造体への不純物金属の混入が生じないからである。
発明者らの研究によれば、酸素もしくは水素の濃度が高くなることは望ましくない。これは、太陽電池の湿分安定性に対してネガティブに作用するからである。本発明の第1の層領域では、有利には、ハロゲンの局所的なモル分率が酸素及び/又は炭素の局所的なモル分率の少なくとも2倍である。ここで、「局所的な」とは、所定の測定プロセスによりアクセス可能な測定容積における第1の層領域のあらゆる位置を意味する。
本発明の層体の有利な実施形態では、第1の層領域のハロゲン量は、面積濃度で1・1013原子/cmから1・1017原子/cmまでであり、有利には2・1014原子/cmから2・1016原子/cmまでである。ここで、「ハロゲン量」なる概念は、発生しうる全ての酸化段階におけるハロゲン元素の原子及びイオンを含む。上述した有利な範囲の面積濃度により、特に高い効率が測定される。
本発明の層体の別の有利な実施形態によれば、緩衝層のハロゲン成分は、緩衝層のうち吸収層に近い側の表面から内部へ向かって低下する勾配を有する。ハロゲン成分が連続的に低下することにより、緩衝層の第1の層領域のバンド構造と第2の層領域のバンド構造との間に有利な接合部が生じる。
本発明の緩衝層の層厚さdは、5nmから150nmまで、有利には15nmから50nmまでである。こうした層厚さにより特に高い効率が達成される。
本発明の層体の有利な実施形態によれば、金属ハロゲン化物のうち、インジウム、硫黄、ナトリウム乃至金属の局所的なモル分率は、ハロゲンの局所的なモル分率よりも大きい。有利には、緩衝層は不純物を含まない。つまり、酸素又は炭素などの別の元素の意図的な添加は行われず、これらの元素の最大濃度は製造技術的に不可避の5mol%以下である。これにより、高い効率が保証される。
本発明はさらに、本発明の層体を含む太陽電池、特に薄膜太陽電池と、こうした太陽電池を備えたソーラーモジュールに関する。
本発明の太陽電池は、少なくとも、基板と、基板上に設けられた後面電極と、後面電極上に設けられた本発明の層体と、層体(特に第2の緩衝層)上に設けられた前面電極とを含む。
基板は、有利には、金属基板もしくはガラス基板もしくはプラスティック基板もしくはセラミック基板であってよいが、特にはガラス基板が有利である。なお、他の透明な支持体材料、特にプラスティックも使用可能である。
後面電極は、有利には、モリブデンMoもしくは他の金属を含む。有利な実施形態では、後面電極は、吸収層に接するモリブデン部分層と、このモリブデン部分層に接するケイ素窒化物部分層SiNとを含む。このような後面電極は例えばEP1356528A1から公知である。
本発明の太陽電池は、有利には、透明導電性酸化物TCOから成る前面電極を含む。ここでの透明導電性酸化物は、有利には、インジウム錫酸化物ITO及び/又は亜鉛酸化物ZnOである。亜鉛酸化物ZnOとして、ドープされたZnO、特にAlドープされたZnO又はGaドープされたZnOが有利である。
本発明の太陽電池の有利な別の実施形態では、層体と前面電極との間に第2の緩衝層が設けられる。第2の緩衝層は、有利には、非ドープの亜鉛酸化物及び/又は非ドープの亜鉛マグネシウム酸化物を含む。
層体によって製造される太陽電池は、高い効率と同時に高い長期安定性を示す。有毒物質が使用されていないので、製造プロセスは環境に優しく安価であり、また、CdS緩衝層で必要となるような後処理コストも発生しない。
本発明はさらに、上記層体の製造方法に関する。本発明の製造方法は、少なくとも、a)吸収層4を用意するステップと、b)ハロゲンリッチなZnIn1−x[0.01≦x≦0.9,1≦y≦2]を含む緩衝層5を吸収層4上に設けるステップとを含み、緩衝層5は、吸収層4に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第1の層領域5.1と、この第1の層領域5.1に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第2の層領域5.2とを含み、比A/A≧2であることを特徴とする。
有利には、吸収層は、高速熱処理法RTP(ラピッドサーマルプロセシング)によって基板の後面電極上に設けられる。この場合、Cu(In,Ga)(S,Se)吸収層のために、まず基板の後面電極上に前駆体層が堆積される。前駆体層は、例えばスパッタリング法によって塗布される銅、インジウム、ガリウムの元素を含む。前駆体層のコーティングの際には、例えばEP715358B1から公知の手法で、前駆体層への意図的なナトリウム調量が行われる。また、前駆体層は、熱蒸着法によって塗布されるセレン元素を含む。このプロセスでは、基板温度は100℃を下回るので、各元素は実質的には金属合金として存在し、セレン元素は反応しないまま維持される。続いて、こうした前駆体層が、硫黄含有雰囲気における高速熱処理法RTP(ラピッドサーマルプロセシング)にかけられ、反応によってCu(In,Ga)(S,Se)カルコパイライト半導体が形成される。
基本的には、ハロゲンもしくはハロゲン化物とインジウム硫化物とのモル比、及び、亜鉛とインジウムとの比、及び、インジウムと硫黄との比を所望の範囲内で制御できる手段であれば、全ての化学的物理的堆積プロセスが緩衝層の製造に適する。
本発明の緩衝層は、有利には、原子層堆積法ALDもしくはイオン層ガス堆積法ILGARもしくはスプレー熱分解法もしくは化学蒸着法CVDもしくは物理蒸着法PVDによって、吸収層上に設けられる。本発明の緩衝層は、有利にはスパッタリング法もしくは熱蒸着法もしくは電子ビーム蒸着法によって、特に有利には別個のハロゲン源とインジウム硫化物源と亜鉛硫化物源とから、堆積される。なお、インジウム硫化物は、それぞれ別個のインジウム源と硫黄源とから蒸散させてもよいし、又は、In化合物半導体材料を含む1つの源から蒸散させてもよい。他のインジウム硫化物(In/S又はInS)を硫黄源と組み合わせることもできる。
ハロゲンは、有利には、金属ハロゲン化合物、特に有利には金属ハロゲン化物から導入される。特に好適な金属ハロゲン化物は、ナトリウム塩化物、ナトリウム臭化物、カリウム塩化物、カリウム臭化物、亜鉛塩化物、及び/又は、インジウム塩化物である。こうした金属ハロゲン化物は、毒性が低く、既存の技術的プロセスにおける良好な処理可能性と簡単な集積可能性とを有するため、特に有利である。有利なハロゲン元素は塩素である。これは、実験において、最大の効率上昇が達成されることが判明しているからである。
亜鉛インジウム硫化物のコーティング前に、金属ハロゲン化物、特にナトリウム塩化物、カリウム塩化物、インジウム塩化物及び亜鉛塩化物を堆積するために、ウェットケミカルプロセスと真空技術に基づくドライプロセスとの双方を用いることができる。
金属ハロゲン化物を堆積するためのウェットケミカルプロセスとして、特に、ディップコート、スプレー、エアロゾルスプレー、オーバフロー、浸漬、金属ハロゲン化物溶液(例えば水を溶剤とした溶液)への吸収層浴などが用いられる。堆積後の吸収層の乾燥は、室温又は高温のもとで行われる。必要に応じ、いわゆるエアナイフを用いたガス状窒素のブローによって乾燥を支援することもでき、これにより、均質な金属ハロゲン化物が吸収層上に形成される。
適切な前駆体によってハロゲン勾配及び亜鉛含量を調整できるのであれば、イオン層ガス堆積法ILGARも同様に適する。
本発明の緩衝層は、有利には、真空プロセスによって堆積される。真空下では酸素又は酸化水素の混入を防止できるので、真空プロセスは特に有利である。緩衝層に酸化水素成分が混入していると、熱及び光が作用した場合、効率の変動の原因となると考えられるからである。また、真空プロセスは、ウェットケミカルプロセスを省略でき、標準的な真空コーティング装置を使用できるので、有利である。
真空プロセスのさらなる利点は、高い材料効率が達成されることである。また、真空プロセスは、化学浴堆積法のような汚染排水を生じないため、湿式の堆積法とは異なって環境に優しい。非ドープのZnOの第2の緩衝層の製造又はドープされたZnOの前面電極の製造など、種々の真空プロセスを1つの装置内で組み合わせることができ、これにより製造過程を低コストに実行可能である。吸収層を製造するプロセスの構成に応じて、吸収層及び緩衝層の製造の組み合わせも、中間の空気乾燥を行う必要なく可能である。
ウェットケミカルプロセスを省略でき、標準的な真空コーティング装置を使用できるプロセスとして、真空下での熱蒸着法も有利である。熱蒸着過程においては、真空環境で直接に金属ハロゲン化物が吸収層に塗布され、その後、真空中断なしに、金属ハロゲン層を含む吸収層に亜鉛インジウム硫化物が蒸着される。
本発明の方法の特に有利な実施形態では、金属ハロゲン化物が1つの源から、亜鉛インジウム硫化物が別個の2つの源すなわちインジウム硫化物源及び亜鉛硫化物源から蒸散される。これらの堆積源は、有利には、各蒸気ビームが完全にもしくは部分的に重なるか又は重ならないように配置される。本発明での蒸気ビームとは源の放出部の前方領域を意味しており、当該領域は、良好な蒸散速度及び均一性で蒸散材料を基板に堆積するために技術的に特に適している。
ハロゲン源及び/又はインジウム硫化物源及び/又は亜鉛硫化物源は、例えば、ナトリウム塩化物もしくは亜鉛塩化物もしくはインジウム塩化物又はインジウム硫化物及び亜鉛硫化物などの金属ハロゲン化物を熱蒸散させる蒸散セルである。これに代えて、塩素、亜鉛、インジウム、硫黄のモル比を制御できる手段であれば、緩衝層を堆積するための蒸気ビームを他の形態で構成してもよい。さらに別の源、例えば、リニア蒸着プロセスの槽、又は、電子ビーム蒸着プロセスのるつぼを使用してもよい。
本発明の方法の有利な別の実施形態では、吸収層が、インラインプロセスにおいて、ナトリウム塩化物の蒸気ビームとインジウム硫化物及び亜鉛硫化物の蒸気ビームとを通過する。有利には、各蒸気ビームは完全にもしくは部分的に重なるか又は重ならない。付加的に、個々の源の蒸散速度を絞り調節又は温度調整によって制御できる。なお、蒸着装置のジオメトリ及び蒸散速度の設定によって、ハロゲン勾配を調整できる。
本発明の方法の代替的な実施形態によれば、第2のステップb)で、まず金属ハロゲン化物が吸収層上に堆積される。例えば、ナトリウム塩化物が蒸散セルから蒸散される。ナトリウム塩化物の蒸散量は、絞りの開閉又は温度制御によって制御される。続いて、次のステップで、亜鉛インジウム硫化物緩衝層が、有利には真空中断なしで、ナトリウム塩化物によってコーティングされた吸収層上に堆積される。
本発明の緩衝層を形成するためのインラインプロセスの代替的な実施形態として、ハロゲン源及びインジウム硫化物源及び亜鉛硫化物源が並んで、しかもインジウム硫化物源の蒸気ビームと亜鉛硫化物源の蒸気ビームとがほぼ完全に重なるように配置することができる。これらによって形成される混合蒸気ビームは、ハロゲン源の蒸気ビームに、少なくとも部分的に、例えば10%から70%,有利には25%から50%重なるように配置される。このようにすれば、緩衝層においてハロゲン濃度が連続的に低下する勾配が形成され、本発明の太陽電池の特性にとってきわめて有利である。
本発明は、さらに、緩衝層をインラインプロセスで製造する装置にも関する。ここでは、少なくとも1つのハロゲン源と少なくとも1つのインジウム硫化物源と少なくとも1つの亜鉛硫化物源とが並んで、しかも、ハロゲン源の蒸気ビームとインジウム硫化物及び亜鉛硫化物の混合蒸気ビームとが少なくとも部分的に重なるように、有利には10%から70%、特に有利には25%から50%重なるように、配置される。
本発明の実施例を図示し、以下に詳細に説明する。図は完全に縮尺通りには描かれていない。なお、本発明は図示の実施例によって限定されない。
本発明の層体を含む太陽電池を示す概略的な断面図である。 ガラス層上の種々の割合xを有するZnIn1−x緩衝層の透過率を示すグラフである。 ZnIn1−x緩衝層を含む太陽電池の短絡電流強度を示すグラフである。 本発明の層体及び比較例の層体における塩素の深度プロフィルを示す図である。 本発明の層体の塩素濃度、銅濃度、インジウム濃度、硫黄濃度、セレン濃度の深度プロフィルを示す図である。 本発明の第1の実施例の層体及び比較例の層体におけるフォトルミネセンス持続時間を示す図である。 本発明の第1の実施例の層体及び比較例の層体における効率を示す図である。 本発明の第2の実施例の層体及び比較例の層体における効率を示す図である。 Aは本発明の第3の実施例の層体及び比較例の層体における効率を示す図であり、Bは本発明の第3の実施例の層体及び比較例の層体における無負荷電圧を示す図である。 本発明の実施例の方法のフローチャートである。 本発明の緩衝層を製造するインラインプロセスの第1の実施例の概略図である。 本発明の緩衝層を製造するインラインプロセスの第2の実施例の概略図である。
図1には、本発明の層体1を含む薄膜太陽電池100の有利な実施例が概略的な断面図で示されている。薄膜太陽電池100は、基板2と後面電極3とを含む。後面電極3上には、本発明の層体1が設けられている。本発明の層体1は、吸収層4と緩衝層5とを含む。層体1上に、第2の緩衝層6と前面電極7とが設けられている。
ここでの基板2は、例えば無機ガラスから形成されるが、充分な耐用性と薄膜太陽電池100の製造時に行われるプロセスステップに対する不活性の特性とを有していれば、同等の他の絶縁材料、例えばプラスティック、特にポリマー又は金属又は金属合金を使用することもできる。層厚さと特有の材料特性とに依存して、基板2は、剛性のプレートとして構成されても可撓性のシートとして構成されてもよい。有利な実施例では、基板2の層厚さは例えば1mmから5mmまでである。
基板2の光入射側の表面には、後面電極3が設けられている。後面電極3は例えば不透光性の金属から形成される。後面電極3は例えば蒸着法又は磁界支援式カソードスパッタリング法によって基板2上に堆積される。後面電極3は例えばモリブデンMo,アルミニウムAl,銅Cu,チタンTi,又は、これらの金属(例えばモリブデンMo)を含む多層体から形成される。後面電極3の層厚さは、ここでは、1μm未満、有利には300nmから600nmまでの範囲であり、特に有利には約500μmである。後面電極3は薄膜太陽電池100の後面コンタクトとして用いられる。基板2と後面電極3との間には、例えばSiもしくはSiONもしくはSiCNから形成されるアルカリバリアが設けられる。ただしこのことは図1では詳細には示されていない。
後面電極3上には、本発明の層体1が設けられる。層体1は例えばCu(In,Ga)(S,Se)から形成される吸収層4を含み、この吸収層4が後面電極3上に直接に設けられる。吸収層4は例えば1.5μmの厚さを有する。
吸収層4上には緩衝層5が設けられる。緩衝層5は、ZnIn1−x[0.01≦x≦0.9,1≦y≦2]、例えばZn0.1In0.91.45を含む。緩衝層5の層厚さdは5nmから150nmまでの範囲であり、例えば35nmである。緩衝層5は、吸収層4に接し、全面で吸収層4に接合されている第1の層領域5.1と、第1の層領域5.1上に設けられる第2の層領域5.2とから形成されている。第1の層領域5.1の厚さdは、緩衝層5全体の層厚さdの50%未満であり、例えば10nmである。第1の層領域5.1はハロゲンモル分率Aを有し、第2の層領域5.2はハロゲンモル分率Aを有する。これらの比A/Aは≧2であり、例えば10である。わかりやすくするために、図1では、層深さsに依存するハロゲンモル分率の特性AHalogenの例を示してある。ハロゲンモル分率の特性AHalogenは原子%で示されており、化合物中のハロゲンイオン及びハロゲンの量と同義である。
緩衝層5の上方には、第2の緩衝層6が設けられる。第2の緩衝層6は、例えば非ドープの亜鉛酸化物を含む。第2の緩衝層6の上方には前面コンタクトとして用いられる前面電極7が設けられ、この前面電極7は可視スペクトル領域における放射に対して透過性を有する層(「ウィンドウ層」)である。一般に、前面電極7に対してはドープされた金属酸化物(透明導電性酸化物TCO)が使用され、例えばn導電型の、アルミニウム(Al)がドープされた亜鉛酸化物(ZnO)、ホウ素(B)がドープされた亜鉛酸化物(ZnO)又はガリウム(Ga)がドープされた亜鉛酸化物(ZnO)が用いられる。前面電極7の層厚さは例えば約300nmから1500nmである。環境影響からの保護のために、前面電極7上には、例えばポリビニルブチラルPVBもしくはエチレンビニルアセテートEVAもしくはDNPから成るプラスティック層(封止シート)が被着される。また、例えば鉄含量の小さいエクストラホワイトガラス(前面ガラス)から形成される、厚さ1mmから4mmまでの、太陽光に対して透明なカバープレートを設けることもできる。
上述した薄膜太陽電池乃至薄膜ソーラーモジュールの構造は、市販入手可能な薄膜太陽電池乃至薄膜ソーラーモジュール、また、多くの特許文献(例えばDE19956735B4)などから、当業者に良く知られている。
図1に示されている基板の構成では、後面電極3は基板2に接している。これは、層体1がいわば上部基板構造で設けられることを意味する。この場合、基板2は透明であり、前面電極7が基板2の光入射面とは反対側の面に設けられる。
層体1は、集積された直列接続型の薄膜太陽電池を製造するために用いられる。ここで、層体1及び後面電極3及び前面電極7は、公知の手法で、種々のパターニングライン(後面電極用のP1、前面電極と後面電極とを接触させるためのP2、前面電極7を分離するためのP3)によりパターニングされる。
図2には、ガラス上のZnIn1−x層の種々のxについての透過率と波長との関係が示されている。比較例として、従来技術の緩衝層(x=0%)すなわち亜鉛成分を含まないIn層の透過率が示されている。この図から、xの割合が増加するにつれて、波長領域300nmから400nmまでの全体にわたって透過率が増大することがわかる。透過率の増大は亜鉛の添加量が小さい場合にも顕著である。なぜならバンドギャップがx<10%の比においても僅かしか異ならないからである。ただし、太陽電池では、予測される通り、短絡電流の増大が図3に示されているように認められる。
図3には、ZnIn1−x緩衝層を含む太陽電池の短絡電流JSCとxの値との関係のグラフが示されている。短絡電流JSCは、従来技術の緩衝層すなわち亜鉛成分を含まない(x=0%)In層の短絡電流に対して正規化されている。正規化された短絡電流はx=0.15に対して最大値JSC=1.026を有する。
図4には、吸収層4及びその上の3つの異なる緩衝層5について高解像度の飛行時間型2次イオン質量分析ToF‐SiMSによって測定された塩素の深度プロフィルが示されている。塩素成分は、酸化段階に関係なく、緩衝層5中に存在する全ての塩素原子の割合を記述している。
基準測定は、ハロゲンが濃厚化された第1の層領域5.1を有さない、従来技術のインジウム硫化物緩衝層の比較例について行ったものである。対して、Cl量1及びCl量2のケースでは、本発明により、インジウム硫化物緩衝層5の前に、2つの異なる量で、ナトリウム塩化物が吸収層4上に塗布されている。Cl量1のケースのNaClの面積濃度は約2×1014Cl原子/cmであり、Cl量2のケースのNaClの面積濃度は約3×1014Cl原子/cmであって、Cl量1のケースよりも50%大きい。
図5では、x軸に正規化スパッタ時間が示されている。スパッタ時間はスパッタ深度に対応しており、分析は緩衝層5のうち吸収層4から遠い側の面で開始される。緩衝層5は、x軸上の領域0から1までに対応し、吸収層4は値>1の領域に対応する。図5では、塩素信号が、緩衝層の1/2を幾らか超えた後方で正規化スパッタ時間が0.6のとき、三角状に増大しており、正規化スパッタ時間が約1で吸収層4に達するとき、再び小さい値へ降下している。最大値以外の強度は、一部は拡散に、別の一部は吸収層4の粗い表面トポグラフィに起因する特性曲線の平滑化に帰せられる。比較例においても同様に、正規化スパッタ時間が0.6から0.8までの間に、出発材料中の不純物に帰せられる少量の塩化物が示されている。ただし、比較例での塩化物の低い濃度は、効率に関するポジティブな作用には充分に寄与しない。
図5には、図4のCl量1及びさらなる元素として銅、インジウム、硫黄及びセレンを含むケースでの、吸収層4及び緩衝層5の表面に関する塩素濃厚化の深度のプロフィルが示されている。インジウム硫化物緩衝層5の領域では予測通りに多量の硫黄及びインジウムが測定されており、吸収層4の領域では多量の銅及びセレン及びインジウムと少量の硫黄とが測定されている。特に、銅信号の強度は吸収層4と緩衝層5との界面から緩衝層5の方向へ大きく低下しており、塩素強度が大きい領域には僅かしか貯蔵されていないことがわかる。
本発明は、界面に局在する比較的大きなハロゲン原子もしくはハロゲンイオンが、拡散バリアのごとく、吸収層4からの銅などの不純物の緩衝層5への拡散を低減するという発明者らの知見を基礎としている。この場合、第1の層領域5.1の界面に局在するハロゲン原子もしくはハロゲンイオンは、緩衝層5の電子特性そのものをポジティブに変化させる。In緩衝層への銅の拡散は、例えばBarreau et al., Solar Energy 83, 363, 2009に説明されているように、バンドギャップの低減による光損失の増大をまねく。このことは、第一義的には価電子帯の最大値のずれによって生じ、pn接合領域での最適なエネルギバンド構造の構成に対して障害的に作用する。しかし、本発明では吸収層と緩衝層との間の界面でハロゲンが濃厚化されることにより、生じうる欠陥が電子的にマスキング乃至充填されるので、こうした欠陥が再結合中心として電気的に活性とならず、薄膜太陽電池の効率が全体として向上する。再結合中心の低減を確認するために、吸収層と緩衝層とのヘテロ接合領域でのフォトルミネセンス持続時間の測定が種々の緩衝層について行われた。
図6には、種々の緩衝層に対するフォトルミネセンス持続時間の測定のグラフが示されている。持続時間は、633nmレーザーによって、所定のフォトルミネセンス測定位置で測定された。レーザー光の典型的な浸入深度は約70nmである。このことは、表面及び表面近傍領域(特にpn接合領域の空間電荷ゾーン)のフォトルミネセンスが測定されることを意味する。測定されたフォトルミネセンス減衰時間は、バルク内と緩衝層5への界面との双方における電荷担体の再結合によって定まる。図6には、インジウム硫化物から形成され、塩化物が濃厚化されている本発明の緩衝層5のpn接合領域での持続時間と、従来技術の2つの比較例での典型的な持続時間とが示されている。
比較例1は、従来技術のCdS緩衝層のケースである。良好な持続時間はCdS緩衝層を含むpn接合領域において約40ナノ秒であり、これにより、ウェットケミカル処理に基づく界面の欠陥がきわめて良好に低減される。比較例2は、ハロゲン濃厚化が行われていない、従来技術のインジウム硫化物緩衝層のケースである。純粋なIn緩衝層では持続時間は約10ナノ秒まで著しく低下するが、その原因は、表面及び表面近傍の層における電荷担体の再結合が増大するためである。
この実施例には本発明の緩衝層5としてのNaCl+In/In緩衝層が示されており、ここでは、緩衝層5の堆積前にナトリウム塩化物が吸収層4上に塗布されている。こうして、本発明のハロゲンモル分率Aを有する第1の層領域5.1が形成される。本発明の緩衝層5は約41ナノ秒のきわめて大きな持続時間を有する。本発明の緩衝層5の持続時間は、比較例1のCdS緩衝層の持続時間の領域にある。ここから、本発明の緩衝層5の堆積にドライプロセスを利用しても、界面欠陥の大幅な低減が達成されることがわかる。つまり、ハロゲンリッチな第1の層領域5.1が導入されることにより、ハロゲン濃厚化が行われていないインジウム硫化物緩衝層に比べて、吸収層と緩衝層との界面の電子特性が格段に向上する。
本発明によって吸収層4への界面でハロゲン化物が濃厚化された緩衝層5の効率は、第1の層領域5.1のハロゲンモル分率Aに関して、純粋なインジウム硫化物緩衝層に比べ、広範囲にわたって向上する。
図7には、NaClの予コーティングを行った本発明の緩衝層5を含む薄膜太陽電池100の効率と従来技術の2つの比較例の効率とが示されている。比較例1の緩衝層はウェットケミカルプロセスで堆積されたCdS層である。比較例2の緩衝層は、ハロゲン濃厚化を行わずに気相から堆積されたインジウム硫化物層である。本発明の緩衝層5は、まず、吸収層4上にナトリウム塩化物を蒸着させるNaClの予コーティングを行い、続いて、NaClコーティング層上に、インジウム硫化物を気相から堆積することによって形成されたものである。図7から見て取れるように、NaClコーティング層を含む本発明の緩衝層5によって、最高レベルの効率が達成される。当該効率は、ハロゲン濃厚化を行っていない従来技術の比較例2のIn緩衝層の効率に対して正規化した値で、平均1.04である。
図8には、従来技術のIn緩衝層で測定された効率と、本発明のインジウム塩化物InClの予コーティングによってハロゲン濃厚化を行った緩衝層5で測定された効率とが示されている。InClの予コーティングも、第1の層領域5.1における吸収層4への界面でのハロゲン濃厚化を生じさせるが、これにより界面がドープされて、さらに表面欠陥が低減される。図8は、本発明の緩衝層5のハロゲン濃厚化が薄膜太陽電池100の効率を向上させることをはっきりと示している。この場合、InClの予コーティングによる効率の増大は約4%であり、図7でのNaClの予コーティングと同等のオーダーにある。
インジウム、硫黄及び塩素の各元素のほか、緩衝層5には銅、酸素及びセレンも存在する。インジウム硫化物は比較的開放された格子構造を有しているので、ナトリウムや銅などの他の元素が組み込まれやすい。緩衝層5の堆積は、高めの温度で、特には、室温から約200℃までの温度で行われる。後続の透明な前面電極7も同様に、有利には200℃までの温度で堆積される。当該温度は、吸収層4もしくは前面電極7からナトリウム、銅、セレンなどを緩衝層5へ拡散させる。この場合、金属ハロゲン化物の予コーティングの際に、ハロゲンに加えて他の元素も界面で濃厚化されることがある。金属ハロゲン化物の選択に応じて、緩衝層5の第1の層領域5.1では付随金属も濃厚化する。出発材料の吸湿性によっては周囲空気からの水の濃厚化も生じうる。
図9では、緩衝層5でのNaCl濃厚化領域の分布に依存して、Aに効率、Bに無負荷電圧が示されている。層体1を備えた薄膜太陽電池100では、緩衝層5の「堆積後」「堆積前」「堆積中」にナトリウム塩化物が塗布されている。ここでの薄膜太陽電池100は図1に則して説明したデバイスに対応する。「堆積前」の層体1、すなわち、緩衝層5の堆積前にナトリウム塩化物が堆積されている層体1は、平均14%の最大効率と560mVの最大平均無負荷電圧とを示している。図9のA,Bでは、吸収層4をナトリウム塩化物で予コーティングすることによってハロゲンが濃厚化されているが、ハロゲン濃厚化領域の特に有効な位置は「堆積前」の層体での第1の層領域5.1の吸収層4への界面であり、「堆積中」の層体での緩衝層5の中央部、又は、「堆積後」の層体での第2の緩衝層6への界面に比べて有利である。
本発明の重要なアイデアは、図3に示されているような亜鉛成分による電流利得と、図9のBに示されているような緩衝層5の吸収層4への界面でのハロゲン濃厚化による無負荷電圧の上昇とを組み合わせるということである。こうした手段により、特に有利な層体1が得られる。
発明者らの研究によれば、緩衝層5の全体に、ナトリウム、特にナトリウム塩化物をドープすることによっても、太陽電池100の短絡電流強度を高めることができる。このことは、ナトリウムドープによる緩衝層5におけるバンドギャップ増大によって説明される。ナトリウムは比較的移動度が大きいので、従来技術のようにIn緩衝層にナトリウムを添加すると、ナトリウムが緩衝層から吸収層又は前面電極へ拡散してしまうことを回避できない。吸収層中のナトリウム量が増大すると吸収層の導電率も高まり、短絡が発生して空乏領域幅が低減されてしまう。本発明では、緩衝層5へ亜鉛を添加することによって、バンドギャップの拡大を達成できるうえ、当該効果を第1の層領域5.1の吸収層4への界面でのハロゲン濃厚化のポジティブな効果とは別個に享受できる。発明者らの研究によれば、亜鉛は緩衝層5内で安定に結合される。このようにして、高い効率及び高い安定性を有する特に有利な太陽電池を実現できる。
図10には、本発明の方法のフローチャートが示されている。第1のステップでは、例えばCu(In,Ga)(S,Se)半導体材料から成る吸収層4が用意される。第2のステップでは、ナトリウム及び塩素の緩衝層5が、例えばナトリウム塩化物と亜鉛インジウム硫化物とから堆積される。亜鉛インジウム硫化物は例えば亜鉛硫化物とインジウム硫化物とを同時に堆積することによって形成される。緩衝層5中の個々の成分の比は、例えば絞り調節又は温度調整によって蒸散速度を制御することで制御される。
さらなるステップでは、第2の緩衝層6と前面電極7とが緩衝層5上に形成される。また、層体1と薄膜太陽電池100もしくはソーラーモジュールとの配線及びコンタクト形成も行うことができる。
図11には、本発明の緩衝層5を製造するインラインプロセスの概略図が示されている。後面電極3及び吸収層4が設けられた基板2は、インラインプロセスにおいて、ハロゲン含有蒸気源、例えばナトリウム塩化物源8の蒸気ビーム11を通過する。搬送方向は矢印10で示されている。
ナトリウム塩化物の堆積量は例えば絞りの開閉によって調整可能であり、1×1013原子/cmより大きく1×1017原子/cmより小さい量のNaClが表面に堆積される。
続いて、ナトリウム塩化物が予コーティングされた吸収層4が少なくともインジウム硫化物源9及び亜鉛硫化物源15を通過する。このステップは有利には真空中断なしで行われる。蒸散速度、搬送速度、ハロゲン源8及びインジウム硫化物源9及び亜鉛硫化物源15の個数により、緩衝層5の層厚さdと、亜鉛対インジウムの比x/(1−x)と、緩衝層5全体にわたるハロゲン濃厚化プロフィルとが制御される。
金属ハロゲン化物とインジウム硫化物又は亜鉛硫化物とを蒸散させる源は、例えば、熱蒸着装置もしくは抵抗加熱装置もしくは電子ビーム蒸着装置もしくはリニア蒸着装置の蒸散セルもしくは槽もしくはるつぼである。
図12には、本発明の緩衝層5を製造するインラインプロセスの別の実施例の概略図が示されている。インジウム硫化物源9と亜鉛硫化物源15とが並んで、しかも、それぞれの蒸気ビーム12,16がほぼ完全に重なるように配置されている。ナトリウム塩化物源8は、その蒸気ビーム11がインジウム硫化物源9及び亜鉛硫化物源15の各蒸気ビーム12,16と重畳領域において部分的に重なるように配置されている。ナトリウム塩化物源8及びインジウム硫化物源9及び亜鉛硫化物源15は、例えば、ナトリウム塩化物乃至インジウム硫化物を熱蒸散させるための蒸散セルである。選択的に、塩素及び亜鉛及びインジウム及び硫黄のモル比を制御できる手段であれば、緩衝層5を堆積するための蒸気ビーム11,12,16を他の形態で構成することも可能である。
このようにして、例えば、緩衝層5においてハロゲン濃度が連続的に低下する勾配を形成できる。発明者らの研究によれば、こうした勾配は本発明の薄膜太陽電池100の電子特性及び光学特性にとって特に有利であると判明している。
ナトリウム塩化物又はインジウム塩化物又は亜鉛塩化物からインジウム硫化物緩衝層5への塩素の導入は、種々の利点を有する。ナトリウム塩化物は無毒かつ低コストであり、上述したように、サーマルプロセスによって容易に塗布できる。熱蒸着過程ではナトリウム塩化物はNaCl分子として蒸散し、ナトリウムと塩素とへは分離しない。このため、蒸着中に有毒かつ腐食性の塩素が発生しないという大きな利点が得られる。
ナトリウム塩化物から塩素を導入することには、製造技術上の付加的な利点も存在する。唯一の物質を蒸散させるだけでよいので、NaCl/ZnS/Inなどの混合物を用いる場合とは異なり、プロセスが大幅に簡単化される。また、ナトリウム塩化物の蒸気圧曲線は例えばC.T.Ewing, K.H.Stern, "Equilibrium Vaporization Rates and Vapor Pressures of Solid and Liquid Sodium Chloride, Potassium Chloride, Potassium Bromide, Cesium Iodide, and Lithium Fluoride", J.Phys.Chem., 1974, 78, 20, 1998-2005から公知であり、熱蒸散プロセスを温度によって簡単に制御できる。なお、ナトリウム塩化物の蒸着装置とインジウム硫化物のサーマルコーティング装置とは容易に統合可能である。
さらに、ハロゲン化物の濃厚化は制御及び測定が容易である。蒸着過程中のプロセス監視に際して、発振水晶を用いて速度を直接に測定できる。ナトリウム量及び塩素量も発光分光分析によって光学的に監視できる。これに代えて、ナトリウム塩化物をケイ素上に蒸着させ、X線蛍光分析RFAもしくは偏光解析器もしくは分光計によってインライン中又はプロセス後に検査することもできる。インジウム塩化物又は亜鉛塩化物から亜鉛インジウム硫化物緩衝層5への塩素の導入は、インジウム及び亜鉛が緩衝層5の構成要素であって、機能を損なう他の不純物金属が緩衝層5に混入しないという利点も有する。
上述した種々のことから、薄膜太陽電池で従来使用されてきたCdS緩衝層又はこれに代わる緩衝層の欠点を本発明によって克服できることが明らかである。本発明によって形成される太陽電池の効率及び安定性はきわめて良好である。また、製造方法も低コストとなり、効率的で環境にも優しい。このことは当業者にとってこれまで予測されていなかった驚くべきことである。
1 層体、 2 基板、 3 後面電極、 4 吸収層、 5 緩衝層、 5.1 第1の層領域、 5.2 第2の層領域、 6 第2の緩衝層、 7 前面電極、 8 ナトリウム塩化物源、 9 インジウム硫化物源、 10 搬送方向、 11 ナトリウム塩化物の蒸気ビーム、 12 インジウム硫化物の蒸気ビーム、 14 重畳領域、 15 亜鉛硫化物源、 16 亜鉛硫化物の蒸気ビーム、 100 薄膜太陽電池(ソーラーセル)、 d 緩衝層の層厚さ、 d 第1の層領域の層厚さ、 s 層深さ、 A 第1の層領域のハロゲンモル分率、 A 第2の層領域のハロゲンモル分率、 AHalogen ハロゲンモル分率の特性

Claims (16)

  1. 薄膜太陽電池(100)用の層体(1)であって、
    前記層体(1)は、カルコゲナイド化合物半導体を含む吸収層(4)と、前記吸収層(4)上に設けられたハロゲンリッチなZnIn1−x[0.01≦x≦0.9かつ1≦y≦2]を含む緩衝層(5)とを含み、
    前記緩衝層(5)は、前記吸収層(4)に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第1の層領域(5.1)と、前記第1の層領域(5.1)に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第2の層領域(5.2)とを含み、比A/A≧2であり、
    前記第1の層領域(5.1)の層厚さ(d)は前記緩衝層(5)の層厚さ(d)の≦50%である、
    ことを特徴とする層体(1)。
  2. 前記第1の層領域(5.1)の層厚さ(d)は前記緩衝層(5)の層厚さ(d)の≦30%、有利には≦20%である、
    請求項1記載の層体(1)。
  3. 前記比A/Aは、2から1000まで、有利には10から100までである、
    請求項1又は2記載の層体(1)。
  4. 前記第1の層領域(5.1)のハロゲン量は、面積濃度で1・1013原子/cmから1・1017原子/cmまで、有利には2・1014原子/cmから2・1016原子/cmまでである、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の層体(1)。
  5. yはx+(1−x)×1.3からx+(1−x)×1.5までである、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の層体(1)。
  6. 前記緩衝層(5)のハロゲンモル分率は、前記緩衝層(5)のうち前記吸収層(4)に近い側の表面から内部へ向かって低下する勾配を有する、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の層体(1)。
  7. 前記緩衝層(5)の層厚さ(d)は、5nmから150nmまで、有利には15nmから50nmまでである、
    請求項1から6までのいずれか1項記載の層体(1)。
  8. 前記ハロゲンは、塩素、臭素もしくはヨウ素である、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の層体(1)。
  9. 前記カルコゲナイド化合物半導体はCu(In,Ga,Al)(S,Se)又はCuZnSn(S,Se)を含み、有利にはCu(In,Ga,Al)(S,Se)はCuInSe,CuInS,Cu(In,Ga)SeもしくはCu(In,Ga)(S,Se)である、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の層体(1)。
  10. 基板(2)と、前記基板(2)上に設けられた後面電極(3)と、前記後面電極(3)上に設けられた、請求項1から9までのいずれか1項記載の層体(1)と、前記層体(1)上に設けられた前面電極(7)とを含む、
    ことを特徴とする薄膜太陽電池(100)。
  11. 薄膜太陽電池(100)用の層体(1)の製造方法であって、
    a)吸収層(4)を用意するステップと、
    b)ハロゲンリッチなZnIn1−x[0.01≦x≦0.9かつ1≦y≦2]を含む緩衝層(5)を前記吸収層(4)上に設けるステップと
    を含み、
    前記緩衝層(5)は、前記吸収層(4)に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第1の層領域(5.1)と、前記第1の層領域(5.1)に接しかつハロゲンモル分率Aを有する第2の層領域(5.2)とを含み、比A/A≧2であり、
    前記第1の層領域(5.1)の層厚さ(d)は前記緩衝層(5)の層厚さ(d)の≦50%である、
    ことを特徴とする方法。
  12. 前記ステップb)において、有利には少なくとも金属ハロゲン化物源(8)とインジウム硫化物源(9)と亜鉛硫化物源(15)とからの熱蒸着によって、金属ハロゲン化物を前記吸収層(4)上に塗布し、前記金属ハロゲン化物上に亜鉛インジウム硫化物を塗布する、
    請求項11記載の方法。
  13. 前記ステップb)において、金属ハロゲン化物と亜鉛インジウム硫化物とを、有利には少なくとも1つの金属ハロゲン化物源(8)と少なくとも1つのインジウム硫化物源(9)と少なくとも1つの亜鉛硫化物源(15)とからの熱蒸着によって、前記吸収層(4)上に塗布する、
    請求項11記載の方法。
  14. 前記吸収層(4)が、金属ハロゲン化物の少なくとも1つの蒸気ビーム(11)とインジウム硫化物及び亜鉛硫化物の少なくとも1つの蒸気ビーム(12,16)とを通過し、有利には金属ハロゲン化物の蒸気ビーム(11)とインジウム硫化物及び亜鉛硫化物の蒸気ビーム(12,16)とが部分的にもしくは完全に重なる、
    請求項13記載の方法。
  15. ハロゲンとして塩素、臭素及び/又はヨウ素を含み、かつ、金属としてナトリウムもしくはカリウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、亜鉛、カドミウム及び/又は水銀を含む金属ハロゲン化物、有利にはナトリウム塩化物、ナトリウム臭化物、ナトリウムヨウ化物、カリウム塩化物、カリウム臭化物、カリウムヨウ化物、インジウム塩化物、インジウム臭化物及びインジウムヨウ化物、亜鉛塩化物、亜鉛臭化物及び/又は亜鉛ヨウ化物を、塗布する、
    請求項12から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 薄膜太陽電池(100)又はソーラーセルモジュールにおける、請求項1から9までのいずれか1項記載の層体(1)の使用。
JP2015517743A 2012-06-20 2013-06-19 薄膜太陽電池用の層体 Active JP5911640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12172700 2012-06-20
EP12172700.2 2012-06-20
PCT/EP2013/062726 WO2013189976A1 (de) 2012-06-20 2013-06-19 Schichtsystem für dünnschichtsolarzellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528200A JP2015528200A (ja) 2015-09-24
JP5911640B2 true JP5911640B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=48669966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015517743A Active JP5911640B2 (ja) 2012-06-20 2013-06-19 薄膜太陽電池用の層体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10134931B2 (ja)
EP (1) EP2865001B1 (ja)
JP (1) JP5911640B2 (ja)
KR (1) KR101671090B1 (ja)
CN (1) CN104885205B (ja)
ES (1) ES2829970T3 (ja)
WO (1) WO2013189976A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104947050B (zh) * 2015-05-21 2018-01-09 内蒙古大学 一种CZTSSe薄膜的硫化物靶材共溅射制备方法及产品
CN109786481B (zh) * 2019-01-10 2020-11-17 成都中建材光电材料有限公司 一种CdTe薄膜太阳能电池组件及其制备方法
CN110747436A (zh) * 2019-12-02 2020-02-04 福建省电子信息应用技术研究院有限公司 一种铟铝共掺硫化锌薄膜及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4442824C1 (de) 1994-12-01 1996-01-25 Siemens Ag Solarzelle mit Chalkopyrit-Absorberschicht
US5948176A (en) * 1997-09-29 1999-09-07 Midwest Research Institute Cadmium-free junction fabrication process for CuInSe2 thin film solar cells
DE19956735B4 (de) 1999-11-25 2008-08-21 Shell Erneuerbare Energien Gmbh Dünnfilmsolarzelle mit einer Chalkopyritverbindung und einer Titan und Sauerstoff enthaltenden Verbindung
FR2820241B1 (fr) 2001-01-31 2003-09-19 Saint Gobain Substrat transparent muni d'une electrode
JP2006332373A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酸化物薄膜太陽電池
DE102008008518A1 (de) 2008-02-11 2009-08-13 Avancis Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Solarzellen und -modulen, insbesondere Dünnschicht-Solarmodulen
DE102008024230A1 (de) 2008-05-19 2009-11-26 Avancis Gmbh & Co. Kg Schichtsystem für Solarzellen
JP2011023520A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Panasonic Electric Works Co Ltd p型半導体膜及び太陽電池
EP2278625A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-26 centrotherm photovoltaics AG Method and apparatus for deposition of a layer of an Indium Chalcogenide onto a substrate
TW201108425A (en) * 2009-08-26 2011-03-01 Ind Tech Res Inst Solar cell and fabrication method thereof
JP5673236B2 (ja) * 2010-03-17 2015-02-18 株式会社リコー 薄膜太陽電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160233360A1 (en) 2016-08-11
EP2865001B1 (de) 2020-08-05
CN104885205A (zh) 2015-09-02
JP2015528200A (ja) 2015-09-24
US10134931B2 (en) 2018-11-20
CN104885205B (zh) 2017-06-20
KR101671090B1 (ko) 2016-10-31
WO2013189976A1 (de) 2013-12-27
KR20150013329A (ko) 2015-02-04
ES2829970T3 (es) 2021-06-02
EP2865001A1 (de) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102248704B1 (ko) 칼륨이 첨가되는 박막 광전자 소자의 제조
US9087954B2 (en) Method for producing the pentanary compound semiconductor CZTSSe, and thin-film solar cell
JP5911640B2 (ja) 薄膜太陽電池用の層体
JP6510529B2 (ja) 薄膜太陽電池、薄膜太陽電池用層系及び薄膜太陽電池用層系の製造方法
JP6092377B2 (ja) 薄膜太陽電池用の層体
US9871155B2 (en) Layer system for thin-film solar cells having an NaxIn1SyClz buffer layer
KR101799087B1 (ko) 나트륨-인듐 술피드 버퍼 층을 갖는 박층 태양 전지용 층 시스템
EP3238228B1 (en) Method for producing a layer system for thin-film solar cells having a sodium indium sulfide buffer layer
Happ et al. Layer system for thin-film solar cells having an Na x In 1 S y Cl z buffer layer
JP2017199872A (ja) 光電変換層の製造方法及び光電変換素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160229

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250