JP5911188B2 - 低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5911188B2
JP5911188B2 JP2009044021A JP2009044021A JP5911188B2 JP 5911188 B2 JP5911188 B2 JP 5911188B2 JP 2009044021 A JP2009044021 A JP 2009044021A JP 2009044021 A JP2009044021 A JP 2009044021A JP 5911188 B2 JP5911188 B2 JP 5911188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
state
frequency bands
frequency
density parity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009044021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009303197A (ja
Inventor
賢 鎬 崔
賢 鎬 崔
張 景 訓
景 訓 張
正 賢 朴
正 賢 朴
容 ホ 趙
容 ホ 趙
東 祚 朴
東 祚 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009303197A publication Critical patent/JP2009303197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911188B2 publication Critical patent/JP5911188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • H03M13/356Unequal error protection [UEP]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • H03M13/353Adaptation to the channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/04Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、複数の周波数帯域を用いる通信システムにおける低密度パリティコードエンコーディング技術に関し、特に、無線チャンネルの周波数選択性特性を適切に考慮することができるエンコーディング装置及びその方法に関する。
無線通信環境において、多様なマルチメディアサービスを高速及び高品質で送信するための研究が活発に進められている。チャンネルコーディング技術は、このような研究において注目されている技術である。
特に、低密度パリティコード(Low Density Parity Code:LDPC)によるエンコーディング技法は、他のエンコーディング技法よりも低いビット誤り率(Bit Error Rate:BER)を達成することができる。さらに、最近では、低い複雑度でLDPCエンコーディング及びデコーディングを実行することができる技術が開発されている。
さらに、最近の様々な通信システムは、システム容量(system capacity)を増大させるために複数の周波数帯域を用いて通信を行う。例えば、コグニティブ無線通信システムは、プライマリシステムに割り当てられた周波数帯域のうちの全部又は一部を認知し、認知された周波数帯域を用いて通信を行う。このとき、コグニティブ無線通信システムによって用いられる周波数帯域は、互いに隣接しない場合もあるし、周波数帯域の個数も2つ以上である場合もある。
また、通信システムに属する送信端と受信端との間には無線チャンネルが形成され、無線チャンネルの状態は周波数帯域に依存する。例えば、第1周波数帯域で無線チャンネルの状態が良好であったとしても、第2周波数帯域で無線チャンネルの状態が良好でない場合がある。このような無線チャンネルを周波数選択性チャンネル(frequency selective channel)と呼ぶ。
ここで、通信システムが2つの周波数帯域を用いると仮定する。このとき、無線チャンネルの状態が2つの周波数帯域にてほぼ同じであると見なされる場合(例えば、2つの周波数帯域が互いに隣接する場合)に、通信システムは、同じ方式でエンコーディングされたメッセージを2つの周波数帯域を用いて送/受信することができる。
しかしながら、無線チャンネルの状態が2つの周波数帯域にて同じであると見なされない場合(例えば、2つの周波数帯域が隣接しない場合)に、通信システムは、同じ方式でエンコーディングされたメッセージを2つの周波数帯域を用いて送/受信することが非効率的となり得る。
特に、コグニティブ無線通信システムは、使用周波数帯域をリアルタイムで変更するため、コグニティブ無線通信システムは、無線チャンネルの周波数選択的特性を考慮してエンコーディングされたメッセージを生成することが効率的となり得る。
従って、無線チャンネルの周波数選択的特性を考慮し、効率的にLDPCエンコーディング及びデコーディングを実行するための技術が必要になっているという問題がある。
そこで、本発明は上記従来の通信システムにおける問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、複数の周波数帯域それぞれの状態に応じて適応的にパリティチェック行列を生成することで、無線チャンネルの周波数選択的特性を適切に考慮することのできる低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、複数の周波数帯域それぞれの状態に応じてパリティチェック行列の変数ノード次数を決定することで、データ送信率を向上させることのできる低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による低密度パリティコードエンコーディング装置は、低密度パリティコードエンコーディング装置であって、コグニティブ無線技術(cognitive radio technology)を用いて少なくとも2つの周波数帯域を認知し、該認知された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行するスケジューラと、前記少なくとも2つの周波数帯域の状態情報を取得する情報取得部と、前記状態情報に基づいて、前記少なくとも2つの周波数帯域それぞれに対応するサブ行列を含んでなるパリティチェック行列を生成する行列生成部と、前記生成されたパリティチェック行列によって定義される低密度パリティコード(Low Density Parity Code:LDPC)を用いてデータビット及びパリティビットを生成するエンコーダとを有し、前記少なくとも2つの周波数帯域は、互いに隣接しない、第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、前記行列生成部は、前記第1及び第2周波数帯域の状態情報に基づいて前記第1周波数帯域と第2周波数帯域との状態の差を判断し、前記判断に基づいて前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数を適応的に決定し、前記エンコーダは、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、前記データビットが前記第2周波数帯域よりも前記第1周波数帯域に多く配置され、前記パリティビットが前記第1周波数帯域よりも前記第2周波数帯域に多く配置されるように前記データビット及び前記パリティビットを生成し、前記スケジューラは、互いに独立的である前記少なくとも2つの周波数帯域を結合し、該結合された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行し、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態より良い場合、前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数は前記状態の差異の大きさに応じて変化し、前記第2周波数帯域に対応する変数ノード次数はあらかじめ設定された値に維持されることを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による低密度パリティコードエンコーディング方法は、低密度パリティコードエンコーディング方法であって、コグニティブ無線技術を用いて少なくとも2つの周波数帯域を認知し、該認知された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行するステップと、前記少なくとも2つの周波数帯域の状態情報を取得するステップと、前記状態情報に基づいて、前記少なくとも2つの周波数帯域それぞれに対応するサブ行列を含んでなるパリティチェック行列を生成するステップと、前記生成されたパリティチェック行列によって定義される低密度パリティコードを用いてデータビット及びパリティビットを生成するステップとを有し、前記少なくとも2つの周波数帯域は、互いに隣接しない、第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、前記スケジューリングを実行するステップは、互いに独立的である前記少なくとも2つの周波数帯域を結合し、該結合された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行し、前記パリティチェック行列を生成するステップは、前記第1及び第2周波数帯域の状態情報に基づいて前記第1周波数帯域と前記第2周波数帯域との状態の差を判断し、前記判断に基づいて前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数を適応的に決定するステップを含み、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態より良い場合、前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数は前記状態の差異の大きさに応じて変化し、前記第2周波数帯域に対応する変数ノード次数はあらかじめ設定された値に維持され、データビット及びパリティビットを生成するステップは、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、前記データビットが前記第2周波数帯域よりも前記第1周波数帯域に多く配置され、前記パリティビットが前記第1周波数帯域よりも前記第2周波数帯域に多く配置されるように前記データビット及び前記パリティビットを生成するステップとを含むことを特徴とする。
本発明に係る低密度パリティコードエンコーディング装置によれば、複数の周波数帯域それぞれの状態に応じて適応的にパリティチェック行列を生成することで、無線チャンネルの周波数選択的特性を適切に考慮することができるという効果があり、また、複数の周波数帯域それぞれの状態に応じてパリティチェック行列の変数ノード次数を決定することで、データ送信率を向上させることができるという効果がある。
プライマリシステム及びコグニティブ無線技術を用いるセカンダリシステムを示す図である。 周波数帯域の結合を概念的に示す図である。 パリティチェック行列の一例及びパリティチェック行列に対応するファクタグラフを示す図である。 本発明の一実施形態による周波数帯域に対応する変数ノード次数が互いに異なる場合のファクタグラフの一例を示す図である。 本発明の一実施形態による第1周波数帯域(中心周波数f)の状態と第2周波数帯域(中心周波数f)の状態との差に応じて制御される変数ノード次数を示す表である。 本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置及び低密度パリティコードデコーディング装置を示すブロック図である。
次に、本発明に係る低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図1は、プライマリシステム及びコグニティブ無線技術を用いるセカンダリシステムを示す図である。
図1を参照すると、図1にはプライマリシステム110及びセカンダリシステム120が示され、セカンダリシステム120は、コグニティブ無線基地局121及びコグニティブ無線端末122を含む。
コグニティブ無線基地局121及びコグニティブ無線端末122は、プライマリシステム110に割り当てられた周波数帯域のうちの一部又は全部をコグニティブ無線技術を用いて使用可能な(available)周波数帯域f、fとして認知することができる。さらに、コグニティブ無線基地局121及びコグニティブ無線端末122は、認知された使用可能な周波数資源を用いて互いに通信することができる。
ただし、プライマリシステム110は、使用可能な周波数帯域f、fに対してセカンダリシステム120よりも優先権限を有する。すなわち、セカンダリシステム120は、プライマリシステム110の通信を妨害しないという制限下で、使用可能な周波数帯域f、fを用いることができる。したがって、プライマリシステム110の信号がセンシングされた場合に、セカンダリシステム120は、使用可能な周波数帯域f、fを他の周波数帯域に変更しなければならない。
ここで、現在、セカンダリシステム120が周波数帯域f、fを使用していると仮定する。
このケースにおいては、使用周波数帯域f、fは互いに隣接しなく、使用周波数帯域f、fにてコグニティブ無線基地局121とコグニティブ無線端末122との間に形成された無線チャンネルの状態が互いに異なるものとする。なぜなら、一般的に、互いに隣接しない周波数帯域に対して、無線チャンネルの状態は同じであると見做されないためである。
もし、使用周波数帯域fで無線チャンネルの状態が良好であり、使用周波数帯域fで無線チャンネルの状態が良好でなければ、使用周波数帯域fを用いて送信されたメッセージは、使用周波数帯域fを用いて送信されたメッセージよりもさらに多くのエラーを有する場合がある。
詳細については後述するが、本発明によれば、使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージ及び使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージのエラーを訂正する過程において、使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージの影響を大きくし、使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージの影響を減少させることができる。
すなわち、使用周波数帯域fの状態は良好であるため、使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージは確率的に少ないエラーを有する。本発明によれば、使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージにさらに大きい加重値を置くことで、使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージが使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージより大きい影響を与えることができ、これにより、使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージ及び使用周波数帯域fを介して送信されたメッセージに対してより正確にエラー訂正を実行することができる。
図2は、周波数帯域の結合(bonding)を概念的に示す図である。
通信システムは、互いに隣接しない少なくとも2つ以上の周波数帯域を用いることができる。例えば、コグニティブ無線通信システムでは、使用周波数帯域にプライマリシステムが存在するか否かに応じてリアルタイムで周波数帯域を変更するため、互いに隣接しない2つ以上の周波数帯域は、コグニティブ無線通信システムによって用いられる場合が多い。
互いに隣接しない2つ以上の周波数帯域が用いられる場合に、通信システムは、互いに隣接しない2つ以上の周波数帯域を結合して用いることができる。
図2を参照すれば、符号210は、通信システムによって用いられる2つの周波数帯域を示す。1つの周波数帯域の中心周波数はfであり、残りの1つの周波数帯域の中心周波数はfである。
符号220は、通信システムによって2つの周波数帯域が結合したものを示す。通信システムは、互いに隣接しない2つの周波数帯域を結合し、2つの周波数帯域をあたかも1つの周波数帯域であるかのように見做すことができる。
図3は、パリティチェック行列の一例及びパリティチェック行列に対応するファクタグラフを示す図である。
図3に関して説明する前に、LDPC(Low Density Parity Code:以下、低密度パリティコード)に関して簡単に説明する。
ブロックコードの1つである低密度パリティコードは、パリティチェック行列によって定義することができる。低密度パリティコードは、デコーディング複雑度を減らすために少ない個数の「1」を含むパリティチェック行列を用いる。低密度パリティコードにおいて、デコーディングは、軟判定(soft decision)デコーディングアルゴリズムである積和(sum−product)アルゴリズム又は最小和(min−sum)アルゴリズムなどを用いて実行することができる。
ここで、(ソース)データがkビット(bits)であり、低密度パリティコードによってエンコーディングされたデータがnビットであると仮定する。
このとき、nビットのエンコーディングされたデータは、kビットのデータと(n−k)ビットのパリティを含む。このとき、kビットのデータと(n−k)ビットのパリティは変数ノードに対応し、チェックビットがチェックノードに対応すると仮定する場合に、パリティチェック行列は、変数ノードとチェックノードとの連結関係に基づいて定義することができる。
低密度パリティコードエンコーダは、下記の数式1の制限(constraint)を有してエンコーディングされたデータを生成することができる。
(数1)
Hx=0
x=Gu
(Hはm×n次元のパリティチェック行列、mはチェックノードの個数、Xはnビットのエンコーディングされたデータ(コードワード)、uはkビットの(ソース)データ、Gはn×k次元の生成マトリックス(generating matrix))
パリティチェック行列の各列(column)に含まれる1の個数は、変数ノード次数(variable node degree)と呼ばれる。また、パリティチェック行列の各行(row)に含まれる1の個数は、チェックノード次数と呼ばれる。
各列に対する変数ノード次数がすべて同じであり、各行に対するチェックノード次数がすべて同じである場合に、低密度パリティコードは均一(regular)低密度パリティコードであり、各列に対する変数ノード次数が異なったり、各行に対するチェックノード次数が異なったりする場合に、低密度パリティコードは非均一低密度パリティコードである。
図3を参照すれば、パリティチェック行列Hは、変数ノードv、v、…、v10とチェックノードc、c、c、…、cとの連結関係に基づいて定義される。変数ノードv、v、…、v10はエンコーディングされたデータに対応し、エンコーディングされたデータはデータビットとパリティビットとを含む。さらに、チェックノードは、チェックビットに対応する。パリティチェック行列Hの次元は、変数ノードの個数及びチェックノードの個数に応じて5×10である。
変数ノード及びチェックノードの連結関係を示したファクタグラフ上において、vはc及びcと連結しているため、パリティチェック行列Hの1列1行要素と1列3行要素は「1」であり、1列の残りの要素はすべて「0」と決定される。これと同様に、vはc及びcと連結しているため、2列1行要素と2列2行要素は「1」であり、2列の残りの要素はすべて「0」であることが分かる。上述した方式により、パリティチェック行列のすべての要素は、「1」又は「0」のうちのいずれか1つで決定される。
また、変数ノード次数は、それぞれの変数ノードに連結された線の個数と同じであり、チェックノード次数は、それぞれのチェックノードに連結された線の個数と同じである。すなわち、図3のファクタグラフを参照すれば、変数ノードそれぞれには2つの線が連結されているため、変数ノード次数は「2」であることが分かる。さらに、チェックノード次数は「4」である。
デコーディングが実行される場合に、変数ノード及びチェックノードそれぞれは、連結された他のノードに自分のデコーディング結果を送信したり、他のノードのデコーディング結果を受信したりする。すなわち、1つのノードが他のノードから他のノードのデコーディング結果を受信する場合に、1つのノードは他のノードのデコーディング結果を用いてデコーディングを実行し、自分のデコーディング結果を自分と連結した他のノードに送信する。上述したような過程を繰り返すことで、最終的にデコーディングが仕上がる。
もし、図3に示したように、変数ノードそれぞれに連結された線の個数が同じであれば、変数ノードそれぞれは、全体的なデコーディング過程にほぼ同じ影響力を行使する。
しかしながら、変数ノードそれぞれに対応するエンコーディングされたデータは、互いに異なる周波数帯域を介して送信される。例えば、周波数帯域の個数が2つである場合に、エンコーディングされたデータのうちの一部(第1エンコーディングされたデータ)は、無線チャンネルの状態が良好である周波数帯域を介して送信され、エンコーディングされたデータのうちの残り(第2エンコーディングされたデータ)は、無線チャンネルの状態が良好でない周波数帯域を介して送信される。
このようなケースにおいて、変数ノードそれぞれがデコーディング過程にほぼ同じ影響力を行使することは非効率的である。
しかしながら、本発明によれば、無線チャンネルの状態が第1エンコーディングされたデータに対応する第1変数ノードがデコーディング過程に大きい影響力を行使し、第2エンコーディングされたデータに対応する第2変数ノードがデコーディング過程により小さい影響力を行使できるようにパリティチェック行列を生成する。
すなわち、本発明によれば、第1変数ノードの変数ノード次数及び第2変数ノードの変数ノード次数を周波数帯域に対する無線チャンネルの状態に応じて決定することで、エンコーディングされたデータのエラーをより効率的に訂正することができる。
図4は、本発明の一実施形態による周波数帯域に対応する変数ノード次数が互いに異なる場合のファクターグラフの一例を示す図である。
図4に関して通信システムが2つの周波数帯域を用いる場合について説明するが、本発明は、これに限定されず、通信システムが2つ以上の周波数帯域を用いる場合にも適用が可能である。
変数ノード(v、v、v、v、v、v)は、任意にランダム置換(random permutation)されることによってチェックノード(C、C、C)と連結する。さらに、変数ノード(v、v、v、v、v、v)及びチェックノード(C、C、C)それぞれは、連結された他のノードに自分のデコーディング結果を送信することができ、連結された他のノードのデコーディング結果を参照してデコーディングを実行する。
図4を参照すれば、通信システムは、第1周波数帯域(中心周波数f)と第2周波数帯域(中心周波数f)を用いる。
第1周波数帯域において無線チャンネルの信号対雑音比(Signal to Noise Ratio:SNR)は高く、第2周波数帯域において無線チャンネルの信号対雑音比は低い。
すなわち、無線チャンネルの信号対雑音比が高いほど無線チャンネルの状態が良好であると理解される。ただし、無線チャンネルの状態は、信号対雑音比だけではなく、信号対干渉プラス雑音比(Signal to Interference plus Noise Ratio:SINR)を測定することによって判断する場合もある。
本発明に係る低密度パリティコードエンコーダは、第1周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)の変数ノード次数と第2周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)の変数ノード次数とを、第1周波数帯域及び第2周波数帯域において無線チャンネルの状態に応じて適応的に調節する。第1周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)の変数ノード次数と第2周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)の変数ノード次数とを適応的に調節することは、パリティチェック行列を適応的に生成することと同じ意味を有する。
例えば、第1周波数帯域に対応する変数ノード次数は「3」であり、第2周波数帯域に対応する変数ノード次数は「2」である。このような場合に、第1周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)は、デコーディング過程において第2周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)よりもさらに多くの影響力を行使する。従って、第1周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)のエラーは、第2周波数帯域に対応する変数ノード(v、v、v)のエラーよりも確率的に少なく発生するため、全体的なデコーディング性能を向上することができる。
さらに他の観点から、パリティチェック行列は、第1周波数帯域に対応するサブ行列と第2周波数帯域に対応するサブ行列とで構成されると理解することができる。
このとき、第1周波数帯域に対応するサブ行列の変数ノード次数と第2周波数帯域に対応するサブ行列の変数ノード次数とが適応的に調節されると理解することができる。
図5は、本発明の一実施形態による第1周波数帯域(中心周波数f)の状態と第2周波数帯域(中心周波数f)の状態との差に応じて制御される変数ノード次数を示す表である。
図5を参照すると、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置及びデコーディング装置は、第1周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)と第2周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)の差に応じて第1周波数帯域に対応する変数ノード次数及び第2周波数帯域に対応する変数ノード次数をメモリに予め保存しておく。ここで、第1周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)は、第2周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)よりも高い。
第1周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)と第2周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)との差が5dB、10dB、15dB、20dB、25dB、30dBである場合に、第1周波数帯域に対応する変数ノード次数及び第2周波数帯域に対応する変数ノード次数は、(4,2)、(5,2)、(10,2)、(16,2)、(25,2)、(29,2)と予め決定される。
また、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、第1周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)と第2周波数帯域の信号対雑音比SNR(f)に対する情報を取得し、この情報に基づいて図5の表によって第1周波数帯域に対応する変数ノード次数及び第2周波数帯域に対応する変数ノード次数を決定する。さらに、決定された第1周波数帯域に対応する変数ノード次数及び第2周波数帯域に対応する変数ノード次数に応じてパリティチェック行列が生成され、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、パリティチェック行列によってエンコーディングされたデータを生成する。
また、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードデコーディング装置は、パリティチェック行列を把握することで、受信されたエンコーディングされたデータをデコーディングすることができる。
図6は、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング方法を説明するためのフローチャートである。
図6を参照すると、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、コグニティブ無線技術を用いて少なくとも2つの周波数帯域を認知する(ステップS610)。ここで、2つの周波数帯域のうちの少なくとも1つについては、プライマリシステムが優先権限を有することができる。
次に、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、認知した少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行する(ステップS620)。
次に、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、少なくとも2つの周波数帯域の状態情報を把握する(ステップS630)。このとき、少なくとも2つの周波数帯域の状態情報は、少なくとも2つの周波数帯域に対する信号対雑音比及び信号対干渉プラス雑音比に関する情報を含む。
次に、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、状態情報に基づいてサブ行列の変数ノード次数(variable node degree)を決定する(ステップS640)。ここで、パリティチェック行列はサブ行列で構成され、サブ行列は少なくとも2つの周波数帯域それぞれに対応する。
このとき、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、少なくとも2つの周波数帯域の状態の差を判断し、判断された状態の差に応じてサブ行列の変数ノード次数を調節する。
もし、少なくとも2つの周波数帯域が第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、第1周波数帯域の状態が第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、第1周波数帯域に対応する第1サブ行列の変数ノード次数を第2周波数帯域に対応する第2サブ行列の変数ノード次数よりも大きくなるように決定する。
次に、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、決定されたサブ行列の変数ノード次数に応じてパリティチェック行列を生成する(ステップS650)。
次に、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、生成されたパリティチェック行列と低密度パリティコードを用いてデータビット及びパリティビットを生成する(ステップS660)。
このとき、少なくとも2つの周波数帯域は、第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、第1周波数帯域の状態が第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置は、データビットが第2周波数帯域よりも第1周波数帯域に多く配置され、パリティビットが第1周波数帯域よりも第2周波数帯域に多く配置されるようにデータビット及びパリティビットを生成する。なぜならば、より良い状態の周波数帯域を介して送信される信号のうちのデータビットの量が増加するほどより効率的になるためである。
また、図6に示してはいないが、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードデコーディング方法は、少なくとも2つの周波数帯域を介してデータビット及びパリティビットを含むメッセージ(ここでメッセージとは、パリティチェック行列と低密度パリティコードを用いてエンコーディングされたもの)を受信するステップと、パリティチェック行列を認知するステップと、認知されたパリティチェック行列を用いて反復復号法によって受信したメッセージに対してエラー訂正(error correction)を実行するステップとを含む。
なお、本発明に係るパリティコードエンコーディング方法及び低密度パリティコードデコーディング方法は、コンピュータにより実現される多様な動作を実行するためのプログラム命令を含むコンピュータ読取可能な記録媒体を含む。
この記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組み合わせて含むこともでき、記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計され構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知であり使用可能なものであってもよい。
コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、オプティカルディスクのような光磁気媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。
また、記録媒体は、プログラム命令、データ構造などを保有する信号を送信する搬送波を含む光又は金属線、導波管などの送信媒体を介するものでもよい。
プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。上記ハードウェア装置は、本発明の動作を実行するための一以上のソフトウェアモジュールを含んで作動するように構成することができ、またその逆も可能である。
図7は、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置及び低密度パリティコードデコーディング装置を示すブロック図である。
図7を参照すると、本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードエンコーディング装置710は、スケジューラ711と、情報取得部712と、行列生成部713と、エンコーダ714とを備える。
スケジューラ711は、コグニティブ無線技術を用いて少なくとも2つの周波数帯域を認知し、認知された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行する。
情報取得部712は、少なくとも2つの周波数帯域の状態情報を取得する。このとき、この状態情報は、低密度パリティコードデコーディング装置720から提供される。
行列生成部713は、この状態情報に基づいて適応的にパリティチェック行列(パリティチェック行列は、少なくとも2つの周波数帯域それぞれに対応するサブ行列を含む)を生成する。このとき、行列生成部713は、状態情報に基づいてサブ行列の変数ノード次数を適応的に調節してパリティチェック行列を生成する。
エンコーダ714は、生成されたパリティチェック行列と低密度パリティコードを用いてデータビット及びパリティビットを生成する。
このとき、エンコーダ714は、少なくとも2つの周波数帯域は第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、第1周波数帯域の状態が第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、データビットが第2周波数帯域よりも第1周波数帯域に多く配置し、パリティビットは第1周波数帯域よりも第2周波数帯域に多く配置するようにしてデータビット及びパリティビットを生成する。
生成されたデータビット及びパリティビットは、無線チャンネルを介して低密度パリティコードデコーディング装置720に送信される。
本発明の一実施形態に係る低密度パリティコードデコーディング装置720は、行列認知部721と、メッセージ受信部722と、エラー訂正器723とを備える。
行列認知部721は、低密度パリティコードエンコーディング装置710によって生成され用いられたパリティチェック行列を認知する。このとき、行列認知部721は、低密度パリティコードエンコーディング装置710からパリティチェック行列に関する情報の提供を受けることもできるし、予め保存された図5に示す表などを用いてパリティチェック行列を認知することもできる。
メッセージ受信部722は、少なくとも2つの周波数帯域を介してデータビット及びパリティビットを含むメッセージ(ここでメッセージはパリティチェック行列と低密度パリティコードを用いてエンコーディングされたものである)を受信する。
また、エラー訂正器723は、認知されたパリティチェック行列を用いて反復復号法によって受信したメッセージに対してエラー訂正を実行する。
図6及び図7に示した低密度パリティコードエンコーディング装置、デコーディング装置の説明されていない詳細な内容については、図1〜図5を参照して十分に説明している部分を参照することで理解し得るので省略する。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
110 プライマリシステム
120 セカンダリシステム
121 コグニティブ無線基地局
122 コグニティブ無線端末
710 低密度パリティコードエンコーディング装置
711 スケジューラ
712 情報取得部
713 行列生成部
714 エンコーダ
720 低密度パリティコードデコーディング装置
721 行列認知部
722 メッセージ受信部
723 エラー訂正器

Claims (10)

  1. 低密度パリティコードエンコーディング装置であって、
    コグニティブ無線技術(cognitive radio technology)を用いて少なくとも2つの周波数帯域を認知し、該認知された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行するスケジューラと、
    前記少なくとも2つの周波数帯域の状態情報を取得する情報取得部と、
    前記状態情報に基づいて、前記少なくとも2つの周波数帯域それぞれに対応するサブ行列を含んでなるパリティチェック行列を生成する行列生成部と、
    前記生成されたパリティチェック行列によって定義される低密度パリティコード(Low Density Parity Code:LDPC)を用いてデータビット及びパリティビットを生成するエンコーダとを有し、
    前記少なくとも2つの周波数帯域は、互いに隣接しない、第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、
    前記行列生成部は、前記第1及び第2周波数帯域の状態情報に基づいて前記第1周波数帯域と第2周波数帯域との状態の差を判断し、前記判断に基づいて前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数を適応的に決定し、
    前記エンコーダは、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、前記データビットが前記第2周波数帯域よりも前記第1周波数帯域に多く配置され、前記パリティビットが前記第1周波数帯域よりも前記第2周波数帯域に多く配置されるように前記データビット及び前記パリティビットを生成し、
    前記スケジューラは、互いに独立的である前記少なくとも2つの周波数帯域を結合し、該結合された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行し、
    前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態より良い場合、前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数は前記状態の差異の大きさに応じて変化し、前記第2周波数帯域に対応する変数ノード次数はあらかじめ設定された値に維持されることを特徴とする低密度パリティコードエンコーディング装置。
  2. 前記少なくとも2つの周波数帯域の状態情報は、前記少なくとも2つの周波数帯域に対する信号対雑音比(signal to noise ratio:SNR)、又は信号対干渉プラス雑音比(signal to interference plus noise ratio:SINR)の少なくともいずれか1つに関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の低密度パリティコードエンコーディング装置。
  3. 前記行列生成部は、前記状態情報に基づいて前記サブ行列の変数ノード次数(variable node degree)を適応的に調節して前記パリティチェック行列を生成することを特徴とする請求項1に記載の低密度パリティコードエンコーディング装置。
  4. 前記少なくとも2つの周波数帯域が第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、
    前記行列生成部は、前記第1周波数帯域に対応する第1サブ行列の変数ノード次数が前記第2周波数帯域に対応する第2サブ行列の変数ノード次数よりも大きくなるように前記パリティチェック行列を生成することを特徴とする請求項1に記載の低密度パリティコードエンコーディング装置。
  5. 前記少なくとも2つの周波数帯域が第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、前記第2周波数帯域の状態が前記第1周波数帯域の状態よりも良好である場合、
    前記行列生成部は、前記第1周波数帯域に対応する第1サブ行列の変数ノード次数が前記第2周波数帯域に対応する第2サブ行列の変数ノード次数よりも小さくなるように前記パリティチェック行列を生成することを特徴とする請求項1に記載の低密度パリティコードエンコーディング装置。
  6. 前記少なくとも2つの周波数帯域のうちの少なくとも1つの周波数帯域に対して優先権限を有するプライマリシステムが存在することを特徴とする請求項1に記載の低密度パリティコードエンコーディング装置。
  7. 低密度パリティコードエンコーディング方法であって、
    コグニティブ無線技術を用いて少なくとも2つの周波数帯域を認知し、該認知された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行するステップと、
    前記少なくとも2つの周波数帯域の状態情報を取得するステップと、
    前記状態情報に基づいて、前記少なくとも2つの周波数帯域それぞれに対応するサブ行列を含んでなるパリティチェック行列を生成するステップと、
    前記生成されたパリティチェック行列によって定義される低密度パリティコードを用いてデータビット及びパリティビットを生成するステップとを有し、
    前記少なくとも2つの周波数帯域は、互いに隣接しない、第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、
    前記スケジューリングを実行するステップは、互いに独立的である前記少なくとも2つの周波数帯域を結合し、該結合された少なくとも2つの周波数帯域に対してスケジューリングを実行し、
    前記パリティチェック行列を生成するステップは、前記第1及び第2周波数帯域の状態情報に基づいて前記第1周波数帯域と前記第2周波数帯域との状態の差を判断し、前記判断に基づいて前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数を適応的に決定するステップを含み、
    前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態より良い場合、前記第1周波数帯域に対応する変数ノード次数は前記状態の差異の大きさに応じて変化し、前記第2周波数帯域に対応する変数ノード次数はあらかじめ設定された値に維持され、
    データビット及びパリティビットを生成するステップは、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、前記データビットが前記第2周波数帯域よりも前記第1周波数帯域に多く配置され、前記パリティビットが前記第1周波数帯域よりも前記第2周波数帯域に多く配置されるように前記データビット及び前記パリティビットを生成するステップとを含むことを特徴とする低密度パリティコードエンコーディング方法。
  8. 前記パリティチェック行列を生成するステップは、前記状態情報に基づいて前記サブ行列の変数ノード次数を適応的に調節して前記パリティチェック行列を生成するステップであることを特徴とする請求項7に記載の低密度パリティコードエンコーディング方法。
  9. 前記少なくとも2つの周波数帯域が第1周波数帯域及び第2周波数帯域を含み、前記第1周波数帯域の状態が前記第2周波数帯域の状態よりも良好である場合、
    前記パリティチェック行列を生成するステップは、前記第1周波数帯域に対応する第1サブ行列の変数ノード次数が前記第2周波数帯域に対応する第2サブ行列の変数ノード次数よりも大きくなるように前記パリティチェック行列を生成するステップであることを特徴とする請求項7に記載の低密度パリティコードエンコーディング方法。
  10. 請求項7乃至9のいずれか1項に記載の低密度パリティコードエンコーディング方法を低密度パリティコードエンコーディング装置で実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2009044021A 2008-06-17 2009-02-26 低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Active JP5911188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0057099 2008-06-17
KR1020080057099A KR20090131230A (ko) 2008-06-17 2008-06-17 적어도 두 개의 주파수 대역들을 이용하는 저 밀도 패리티코드 인코딩 장치 및 디코딩 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009303197A JP2009303197A (ja) 2009-12-24
JP5911188B2 true JP5911188B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=40792648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044021A Active JP5911188B2 (ja) 2008-06-17 2009-02-26 低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8281206B2 (ja)
EP (1) EP2136474B1 (ja)
JP (1) JP5911188B2 (ja)
KR (1) KR20090131230A (ja)
CN (1) CN101610133B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102301771B (zh) * 2009-01-28 2015-01-28 诺基亚公司 认知无线电
TW201103350A (en) * 2009-07-09 2011-01-16 Ralink Technology Corp Base station selection method for a wireless communication system and device using the same
CN101820288B (zh) * 2010-04-21 2013-01-09 上海交通大学 低密度校验码的信息处理方法
US8839069B2 (en) 2011-04-08 2014-09-16 Micron Technology, Inc. Encoding and decoding techniques using low-density parity check codes
CN104185952B (zh) * 2012-03-28 2018-11-13 英特尔公司 初级检验节点处理的方法和系统
CN104835535B (zh) * 2015-05-15 2017-12-12 华中科技大学 一种固态盘自适应纠错方法与系统
DE102015116157A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Intel IP Corporation Mobilkommunikationssystem unter Verwendung von Subcodiertechniken
EP3605894A4 (en) * 2017-03-30 2020-11-25 LG Electronics Inc. -1- PROCEDURE FOR PERFORMING CODING ON THE BASIS OF PARITY CHECK MATRIX OF LOW-DENSITY-PARITY-CHECK (LDPC) CODE IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND TERMINAL DEVICE USING IT
US10680647B2 (en) * 2017-09-25 2020-06-09 SK Hynix Inc. Min-sum decoding for LDPC codes
CN111756453A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 创发信息科技(苏州)有限公司 通过一对双绞线或两对双绞线来传输的以太网通信系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214675A (en) 1991-07-02 1993-05-25 Motorola, Inc. System and method for calculating channel gain and noise variance of a communication channel
US6795424B1 (en) * 1998-06-30 2004-09-21 Tellabs Operations, Inc. Method and apparatus for interference suppression in orthogonal frequency division multiplexed (OFDM) wireless communication systems
US7688899B2 (en) 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7406647B2 (en) * 2001-12-06 2008-07-29 Pulse-Link, Inc. Systems and methods for forward error correction in a wireless communication network
US20060013181A1 (en) 2002-07-31 2006-01-19 Victor Stolpman Apparatus, and associated method, for allocating communications in a multi-channel communication system
WO2005069492A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 Nec Corporation 検査行列生成方法、データ伝送システム、符号化装置、復号装置および検査行列生成プログラム
JP3875693B2 (ja) * 2004-03-24 2007-01-31 株式会社東芝 Lpc符号を用いた符号化ビットのマッピング方法及び送信装置
JP4950040B2 (ja) 2004-06-21 2012-06-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチチャンネルオーディオ信号を符号化及び復号する方法及び装置
JP4361924B2 (ja) * 2005-06-21 2009-11-11 三星電子株式会社 構造的低密度パリティ検査符号を用いる通信システムにおけるデータ送信/データ受信のための装置及び方法
KR20070014895A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 채널 품질 정보 송수신시스템 및 방법
US7457588B2 (en) * 2005-08-01 2008-11-25 Motorola, Inc. Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
US9184898B2 (en) * 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
JP4309878B2 (ja) * 2005-08-17 2009-08-05 株式会社東芝 無線端末
GB2430586B (en) * 2005-09-14 2007-11-07 Toshiba Res Europ Ltd Wireless communications apparatus
WO2007080727A1 (ja) * 2005-12-09 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corporation 通信方法および通信装置
JPWO2007108396A1 (ja) * 2006-03-17 2009-08-06 三菱電機株式会社 通信装置、復号装置、情報伝送方法および復号方法
CN101512943B (zh) * 2006-07-10 2015-09-02 国立大学法人大阪大学 传送方法、传送系统、发送装置及接收装置
US7752529B2 (en) 2006-07-26 2010-07-06 Broadcom Corporation Combined LDPC (low density parity check) encoder and syndrome checker
US8464120B2 (en) * 2006-10-18 2013-06-11 Panasonic Corporation Method and system for data transmission in a multiple input multiple output (MIMO) system including unbalanced lifting of a parity check matrix prior to encoding input data streams
JP5507813B2 (ja) * 2007-02-16 2014-05-28 パナソニック株式会社 送信装置及び受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2136474A3 (en) 2012-09-12
EP2136474A2 (en) 2009-12-23
KR20090131230A (ko) 2009-12-28
US20090313524A1 (en) 2009-12-17
JP2009303197A (ja) 2009-12-24
CN101610133A (zh) 2009-12-23
CN101610133B (zh) 2014-06-18
US8281206B2 (en) 2012-10-02
EP2136474B1 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911188B2 (ja) 低密度パリティコードエンコーディング装置及びその方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8209580B1 (en) Error correction coding for varying signal-to-noise ratio channels
US8683274B1 (en) Error correction coding for varying signal-to-noise ratio channels
JP5301402B2 (ja) レート適合低密度パリティ検査符号
US20170353193A1 (en) Apparatus and method for encoding with cyclic redundancy check and polar code
US8843802B2 (en) Coding method and coding device
KR102484560B1 (ko) 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
US20080086672A1 (en) Unequal Error Protection Apparatus, Systems, And Methods
US10862626B2 (en) Multi-label offset lifting method
US20120233524A1 (en) Low-density parity check codes for holographic storage
US10848273B2 (en) Apparatus and method for decoding using cyclic redundancy check in wireless communication system
KR20170074684A (ko) 무선 통신 시스템에서 부호화를 위한 장치 및 방법
JP2010528522A (ja) 可変符号化率を有するldpc符号生成方法、装置及びその情報記録媒体
US8601344B1 (en) Method and apparatus for a parameterized interleaver design process
JP2020515125A (ja) 高レートロングldpc符号
US9667273B2 (en) Apparatus and method for correcting error in mobile communication system using non-binary low-density parity-check codes
JP2008508776A (ja) 低密度パリティ検査コードを用いた符号化及び復号化方法
US8375280B2 (en) Optimum distance spectrum feedforward tail-biting convolutional codes
US20210281279A1 (en) Device and method for encoding and decoding using polar code in wireless communication system
US10341056B2 (en) Decoding apparatus and method in mobile communication system using non-binary low-density parity-check code
US9281842B2 (en) Method and device for improving decoding of data received from one source by several receivers
US8948216B1 (en) Use of previously buffered state information to decode in an hybrid automatic repeat request (H-ARQ) transmission mode
US11128313B2 (en) Apparatus and method for decoding signal in wireless communication system
WO2021226665A1 (en) "channel encoding method and a channel encoder"
US20080288853A1 (en) Apparatus and method of puncturing of error control codes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140729

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250