JP5909722B2 - ディスプレイケース - Google Patents

ディスプレイケース Download PDF

Info

Publication number
JP5909722B2
JP5909722B2 JP2012011131A JP2012011131A JP5909722B2 JP 5909722 B2 JP5909722 B2 JP 5909722B2 JP 2012011131 A JP2012011131 A JP 2012011131A JP 2012011131 A JP2012011131 A JP 2012011131A JP 5909722 B2 JP5909722 B2 JP 5909722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
plate
cover
side plate
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012011131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013146488A (ja
Inventor
成一 矢野
成一 矢野
Original Assignee
株式会社やのまん
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社やのまん filed Critical 株式会社やのまん
Priority to JP2012011131A priority Critical patent/JP5909722B2/ja
Publication of JP2013146488A publication Critical patent/JP2013146488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5909722B2 publication Critical patent/JP5909722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

本発明は、模型などを入れて展示するためのディスプレイケースに関する。
従来、模型などを収納して展示するディスプレイケースとしては、特許文献1に示すような、ベース部に透明な透視用フード(カバー)を接合して組み立てるものがある。このようにカバーを一体成形すると、継ぎ目が展示物の視認を阻害することがなく好適である。
また、物品展示用ショーケースにおいて、カバー部分を湾曲形状として、内部の展示物をより見やすくするようにしたものも知られている(特許文献2参照)。
特開2006−61186号公報 特開2011−83488号公報
しかし、大型の模型等を展示するためのディスプレイケースにおいて、透視用のカバーを一体形成した場合にはカバーだけでもかさばり、ケース自体の梱包、搬送が困難になる。また、湾曲形状のカバーを用いることは、展示品の視認容易性だけでなくデザイン的な観点からも好ましいが、湾曲形状を形成するのにはコストがかかるという問題点がある。
そこで、本願発明は、デザイン性に優れ取り扱い容易なディスプレイケースを低コストで提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項に記載の発明は以下のような構成を有する。
なお、図面番号及び括弧内の符号は、発明の実施の形態において用いた番号及び符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1記載の発明は、設置面に設置される方形の台座部(10)と、前記台座部(10)の対向する両側端部である立設側端部(横枠14,15)から上方に立設された2枚の側板(20)と、前記台座部(10)の前記側板(20)が設けられていない両側端部である固定側端部(前枠12,後枠13)のうちの一方の固定側端部(13)から前記側板(20)の上端面(21)を経て他方の固定側端部(12)に至る透明なカバー部(30)とを備えた中空箱形のディスプレイケース(1)である。前記側板(20)は、側面視略アーチ形に形成され、前記カバー部(30)は、可撓性を有する方形の薄板部材であって、前記台座部(10)の固定側端部(12,13)に固定される2つの固定端縁(31A,31B)と、前記台座部(10)への固定時に前記側板(20)よりも外側となる2つの側方端縁(31C,31D)とを備えている。
そして、前記カバー部(30)の一方の固定端縁(31B)を前記台座部(10)の一方の固定側部(13)に固定し、前記カバー部(30)の板面を前記側板(20)の上端面(21)に沿って湾曲させ、前記カバー部(30)に前後方向のテンションをかけた状態で、前記カバー部(30)の他方の固定端縁(31A)を前記台座部(10)の他方の固定側端部(12)に固定することにより、前記側板(20)の上端面(21)と前記カバー部(30)の下面とを隙間なく密着させることができるように形成されていることを特徴とする。
本発明は、可撓性を有する素材、例えばPET(ポリエチレンテレフタラート)で形成された平板状のカバー部(30)をアーチ形の側板(20)の上面に沿わせて湾曲させ、前後方向(側板(20)の板面と平行な方向)にテンションをかけた状態で台座部(10)に固定することにより、全体として板付き蒲鉾形のディスプレイケース(1)を形成している。このため、カバー部(30)と側板(20)の固定手段を設ける必要がなく、カバー部(30)に側板(20)のアーチ形に合わせた湾曲加工を施す必要もない。
(請求項2)
請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、前記カバー部(30)の2つの側方端縁(31C,31D)には、カバー部(30)の上下面及び端面を覆う保護部材(32)が、長さ方向にわたって設けられていることを特徴とする。
保護部材(32)は、弾力性を有する部材とするのが好ましく、保護部材(32)の下側が側板(20)の上端面(21)とカバー部(30)の下面との間に位置するようにすると、側板(20)とカバー部(30)の密着性が確保され、より防塵性、防湿性を高めることができる。本発明によれば、カバー部(30)の側方端縁(31C,31D)を保護可能であるとともに、安全性を確保することができる。
(請求項3)
請求項3記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、前記側板(20)は、側面視略アーチ形に形成された板部材であり、その下縁部(22)を前記台座部(10)の各立設側端部(14,15)に固定可能に形成され、前記各側板(20)の下縁部(22)及び前記台座部(10)の各立設側端部(14,15)のいずれか一方又は双方には、前記側板(20)の上下方向の固定位置を調節可能な固定調節部が設けられていることを特徴とする。
本発明は、側板(20)を台座部(10)から着脱自在にするとともに、側板(20)の上下方向の固定位置を調節可能としたものである。「固定調節部」としては、例えば、台座部(10)と側板(20)を固定する固定部材(ビス、ボルトなど)の上下方向の固定位置を変更可能な長孔とすることができる。
本発明によれば、側板(20)の上下の位置を調整することにより、カバー部(30)のテンションを調整することができる。また、側板(20)を着脱自在としたことにより、梱包、搬送の際にもかさばらず、経済的である。
(請求項4)
請求項4記載の発明は、上記した請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、前記カバー部(30)の固定端縁(31A,31B)及び前記台座部(10)の固定側端部(12,13)のいずれか一方又は双方には、前記カバー部(30)の上下方向の固定位置を調節可能な固定調節部が設けられていることを特徴とする。
本発明における「固定調節部」としては、請求項3の説明で述べた固定部材の上下方向の固定位置を変更可能な長孔の他に、フックなどの係止部と複数の孔や突起などの被係止部により固定位置を調整可能なものも含まれる。
本発明によれば、カバー部(30)の固定位置を調節することにより、カバー部(30)のテンションを調整することができる。
本発明は、以上のように構成されているので、デザイン性に優れ取り扱い容易なディスプレイケースを低コストで提供することができる。
本発明の実施の形態であって、ディスプレイケースの斜視図である。 ディスプレイケースの分解斜視図である。 ディスプレイケースの側面図である。 ディスプレイケースの正面図である。 図3のV−V線断面図である。 図4のVI−VI線断面図である。 カバー部を開いたディスプレイケースの斜視図である。 保護部材の断面図である。 本発明の実施の形態の変形例であって、ディスプレイケースの概略側面図である。
本発明の好適な実施の形態を、図面に基づき説明する。
(ディスプレイケース1)
本実施の実施の形態に係るディスプレイケース1は、図1に示すように、方形の台座部10と、2枚の側板20と、カバー部30とからなる中空箱形のケースである。台座部10は、設置面に設置される外観が方形板状に形成されている。また、側板20は、台座部10を挟んで相対向して設けられ、側面視略アーチ形に形成されている。そして、カバー部30は、台座部10の側板20が設けられていない端部に固定されており、側板20の外周を覆っている。そして、ディスプレイケース1は、全体として、板付き蒲鉾のような形状を呈するものとなっている。
また、側板20及びカバー部30は透明部材により形成されており、台座部10の上に載置され収納される模型などの立体構造物を、四方から視認可能となっている。
(台座部10)
台座部10は、図2に示すように、木製又は樹脂製の方形の枠体11と、枠体11の上側に設置されるベース板17と、前固定板40及び後固定板41とから構成されている。枠体11は、前枠12、後枠13及び2つの横枠14,15を方形に組み立てたものであり、左右の横枠14,15の間には、前枠12と後枠13とにわたって設けられた補強枠16が設けられている。前固定板40及び後固定板41は、カバー部30を台座部10に固定するためのものである。以下、前枠12が位置する側を、ディスプレイケース1の正面側とし、各部材における前後及び上下左右の方向は、ディスプレイケース1を正面視したときを基準として説明する。
前枠12、後枠13及び横枠14,15は、それぞれ、枠内側となる上端角部に、一段低く形成された段部(図5、図6参照)が設けられている。すなわち、前枠12には段部12Bが、後枠13には段部13Bが、正面右側の横枠14には段部14Bが、左側の横枠15には段部15Bが形成されている。そして、各段部12B,13B,14B,15Bにより枠体11の上面に形成される凹みに、ベース板17が嵌め込まれることにより、全体として方形板状の台座部10となる。
さらに、図2に示すように、台座部10の前方側端部となる前枠12には、前後方向に貫通する3つのボルト孔12Aが水平方向に並んで設けられており、台座部10の後方側端部となる後枠13には、前後方向に貫通する3つのビス孔13Aが水平方向に並んで設けられている。また、台座部10の左右の側端部となる横枠14,15には、それぞれ、左右方向に貫通する3つのビス孔14A,15Aが水平方向に並んで設けられている。前枠12のボルト孔12A及び後枠13のビス孔13Aには、ボルト50とナット51、及びビス52により、カバー部30が固定される。すなわち、前枠12及び後枠13は台座部10の固定側端部となる。また、横枠14,15のビス孔14A,15Aには、ビス52により側板20が固定される。すなわち、横枠14,15は台座部10の立設側端部となる。
前記前固定板40及び後固定板41は、図2に示すように、枠体11の前後に固定される横長の薄板部材である。前固定板40には、前後方向に貫通する3つのボルト孔40Aが水平方向に並んで設けられ、後固定板41にも、同様に、前後方向に貫通する3つのビス孔41Aが水平方向に並んで設けられている。そして、前固定板40は、前枠12との間に後述するカバー部30の被覆板31の前固定端縁31Aを挟んで、前枠12に固定される(図6参照)。後固定板41は、後枠13との間に被覆板31の後固定端縁31Bを挟んで、後枠13に固定される。
(側板20)
側板20は、透明な樹脂、例えばPETにより形成された薄板部材であり、図2及び図3に示すように、側面視アーチ形に形成されている。すなわち、側板20の上端面21は、中央部が突出し(平坦部が無く)かつ前後方向の小口面と連続する曲面となっている。具体的には、側板20の上端角部はアール形状に形成され、側板20の上側の辺は上端角部のアール半径よりも大きいアール半径を有するアール形状に形成されている。また、側板20の下縁部21には、3つのビス孔23が水平方向に並んで設けられている。ここで、各ビス孔23は、縦長の長孔に形成されている。これにより、側板20の上下方向の固定位置を調節可能となっている。そして、側板20は、台座部10の横枠14,15に固定されることにより、台座部10の両側端部から上方に立設された状態となる。
(カバー部30)
カバー部30は、図2に示すように、被覆板31と保護部材32とからなる。被覆板31は、透明な樹脂、例えばPETにより形成された前記側板20よりも肉薄の薄板部材であり、可撓性を有している。被覆板31の前縁部である前固定端縁31Aには、図2に示すように、3つのボルト孔33が横方向に並んで形成され、被覆板31の後縁部である後固定端縁31Bには、3つのビス孔34が横方向に並んで形成されている。そして、被覆板31の左右の側方端縁31C,31Dには、それぞれ、保護部材32が、長さ方向にわたって取り付けられている。
保護部材32は、PVC(ポリ塩化ビニル)などの弾性部材により形成されており、図8(A)に示すように、被覆板31の側方端縁31C,31Dにおける上下の面と側端面を覆う、断面略コ字型の長尺部材である。保護部材32を設けることにより、被覆板31の端部が補強されるとともに危険防止にもなる。さらに、保護部材32の重量により、被覆板31で側板20を覆うときに安定性が増すものとなる。
カバー部30は、被覆板31に保護部材32を取り付けた状態で、上述した前固定板40及び後固定板41により、台座部10の前枠12及び後枠13に固定される。
(ディスプレイケース1の組み立て及び使用方法)
上記構成を有するディスプレイケース1は、枠体11、ベース板17、前固定板40及び後固定板41、2枚の側板20、カバー部30のパーツに分解して梱包、搬送及び販売することができる。そして、ディスプレイケース1を組み立てる場合には、まず、枠体11にベース板17を嵌入して台座部10を作り、側板20を台座部10に固定する。具体的には、枠体11の横枠14,15のビス孔14A,15Aと側板20のビス孔23を合わせ、側板20側からビス52をねじ込んで仮固定する。つまり、ビス52を完全に締結しないで、側板20のビス孔23内にビス52のネジ部を貫通させたまま側板20が上下動可能な状態としておく。次に、カバー部30を台座部10に固定する。具体的には、カバー部30を2枚の側板20に渡し掛けるようにして載せた状態で、枠体11の後枠13の外側に被覆板31を位置させ、被覆板31の後方に後固定板41を位置させる。そして、後固定板41のビス孔41Aと被覆板31の後固定端縁31Bのビス孔34と後枠13のビス孔13Aとを合わせ、後方側からビス52をねじ込んで固定する。
ここで、台座部10のベース板17の上に、ディスプレイする模型などの展示品を設置してから、被覆板31を側板20の上端部21に沿って湾曲させ、カバー部30が後枠13から側板20の上端面21を経て前枠12に至るような状態とする。そして、被覆板31の前固定端縁31Aのボルト孔33を前枠12のボルト孔12Aと合わせる。ここで、ボルト孔33の形成位置は、被覆板31の前固定端縁31Aのボルト孔33と合わせたとき、被覆板31の下面が側板20の上端面21に当接し前後方向にテンションがかかった状態となるよう、あらかじめ設定してあるが、製品誤差などにより、テンションが十分にかからない場合(被覆板31と側板20の上端面21との間に隙間がある場合)には、仮固定してある側板20を上側にずらして、被覆板31の下面が側板20の上端面21に密着するように調整することができる。
このように、被覆板31に適度のテンションをかけた状態で、被覆板31の前方に前固定板40をセットし、ボルト孔40Aをボルト孔33及び12Aと合わせ、正面側からボルト50を挿入する。そして、図6に示すように、前枠12を貫通したボルトのネジ部に、裏側からナット51を螺号させて、前枠12、被覆板31、前固定板40を締結する。
このようにしてカバー部30を固定すると、図6に示すように、被覆板31の下面と側板20の上端面21とが密着する。台座部10、側板20及びカバー部30により囲まれた内部空間が密閉された状態となり、内部に塵や埃が入ることがない。また、側板20の外側に突出している被覆板31の側方端縁31Cは、保護部材32により覆われているので、被覆板31の角に触れて思わぬけがをすることもない。
なお、カバー部30の前方の固定部は、ボルト50及びナット51で固定してあるため、比較的容易に固定を解除することができ、図7に示すように、カバー部30を開いて内部に収納されている展示品(図示せず)を入れ替えることができる。また、経年変化などによりカバー部30のテンションが弛み、側板20の上端面21との間に隙間が生じた場合には、側板20を上方向に移動させて固定し直すことにより、カバー部30の張りを戻し、隙間を無くすことができる。
以上のように、本実施の形態によれば、加工を施す必要がない平板状のカバー部30を用いているので、材料費のコストダウンを図ることができるとともに、梱包、搬送においてもかさばらず経済性に優れている。また、カバー部30にテンションをかけた状態で固定することにより側板20との隙間を無くしているので、内部を密閉状態とするためにカバー部30と側板20とを固定する固定手段(ネジなど)を設ける必要がなく、その分のコスト減を図ることができる。このようにして、安価で取り扱い容易なデザイン性に優れたディスプレイケース1を提供することが可能となる。
さらに、本実施の形態では、側板20の上下方向の固定位置を調整可能としたので、カバー部30の固定時に好適なテンションを調整可能であるだけでなく、使用している間にカバー部30と側板20の間に隙間が生じた場合でも、容易に補正することができる。
なお、カバー部30の湾曲部に該当する部分に、曲げやすいようにある程度の湾曲加工を施しておいてもよい。この場合でも、側板20の上端面21の曲面と正確に一致する曲面を形成する必要はないので、容易に加工することができる。
(変形例)
上記した実施の形態では、台座部10を枠体11とベース板17とから構成していたが、台座部10は単一の板部材や中空の箱体であってもよい。
また、保護部材32は、図8(B)又は(C)に示すような形状としてもよい。図8(B)の保護部材32は、被覆板31の下面を覆う部分に、側板20の上端面21を超えた位置まで延びる延長部32Aを設け、この延長部32Aを軟質部材で一体形成したものである。このように形成することにより、側板20とカバー部30の密着性を高めることができる。図8(C)は、保護部材32の下側に断面コ字型の凹部を設け、側板20の上端縁を覆うようにしたものである。このように形成した場合にも、側板20とカバー部30の密着性を高めることができる。
また、上記した実施の形態では、固定調節部として、側板20に長孔のビス孔23を設けてあったが、固定調節部の態様はこのような物に限られない。例えば、側板20又は横枠14,15のいずれか一方に設けたフックと、横枠14,15又は側板20のいずれか他方に設けた複数の係止孔のようなものであってもよい。要は、側板20の上下方向の固定位置を調節可能であればよい。さらに、固定調節部は、側板20の上下方向の固定位置を調節可能なものに限られず、カバー部30の前枠12への固定位置を調節可能なものであってもよい。例えば、被覆板31のボルト孔33や前枠12のボルト孔12Aのいずれかを縦長の長孔にしてもよいし、上記したようなフックと係止孔のようなものとしてもよい。固定調節部として、側板20の上下方向の固定位置を調節可能なものと、カバー部30の固定位置を調節可能なものの双方を設けてもよい。
本発明に係るディスプレイケース1の側面形状は、図3に示したような、側板20の底辺と前後の辺に直線部分を有しているものに限られず、図9(A)に示すような、底辺以外は曲線で形成されているものや、図9(B)に示すような、高さと幅がほぼ等しく形成されたものであってもよい。
1 ディスプレイケース
10 台座部 11 枠体
12 前枠(固定側端部) 12A ボルト孔
12B 段部 13 後枠(固定側端部)
13A ビス孔 13B 段部
14 横枠(立設側端部) 14A ビス孔
14B 段部 15 横枠(立設側端部)
15A ビス孔 15B 段部
16 補強枠 17 ベース板
20 側板 21 上端面
22 下縁部 23 ビス孔(固定調節部)
30 カバー部 31 被覆板
31A 前固定端縁 31B 後固定端縁
31C,31D 側方端縁 32 保護部材
33 ボルト孔 34 ビス孔
40 前固定板 40A ボルト孔
41 後固定板 41A ビス孔
50 ボルト 51 ナット
52 ビス

Claims (4)

  1. 設置面に設置される方形の台座部と、
    前記台座部の対向する両側端部である立設側端部から上方に立設された2枚の側板と、
    前記台座部の前記側板が設けられていない両側端部である固定側端部のうちの一方の固定側端部から前記側板の上端面を経て他方の固定側端部に至る透明なカバー部とを備えた中空箱形のディスプレイケースであって、
    前記側板は、側面視略アーチ形に形成され、
    前記カバー部は、可撓性を有する方形の薄板部材であって、前記台座部の固定側端部に固定される2つの固定端縁と、前記台座部への固定時に前記側板よりも外側となる2つの側方端縁とを備え、
    前記カバー部の一方の固定端縁を前記台座部の一方の固定側端部に固定し、前記カバー部の板面を前記側板の上端面に沿って湾曲させ、前記カバー部に前後方向のテンションをかけた状態で、前記カバー部の他方の固定端縁を前記台座部の他方の固定側端部に固定することにより、前記側板の上端面と前記カバー部の下面とを隙間なく密着させることができるように形成されていることを特徴とするディスプレイケース。
  2. 前記カバー部の2つの側方端縁には、カバー部の上下面及び端面を覆う保護部材が、長さ方向にわたって設けられていることを特徴とする請求項1記載のディスプレイケース。
  3. 前記側板は、側面視略アーチ形に形成された板部材であり、その下縁部を前記台座部の各立設側端部に固定可能に形成され、
    前記各側板の下縁部及び前記台座部の各立設側端部のいずれか一方又は双方には、前記側板の上下方向の固定位置を調節可能な固定調節部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のディスプレイケース。
  4. 前記カバー部の固定端縁及び前記台座部の固定側端部のいずれか一方又は双方には、前記カバー部の上下方向の固定位置を調節可能な固定調節部が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のディスプレイケース。
JP2012011131A 2012-01-23 2012-01-23 ディスプレイケース Expired - Fee Related JP5909722B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011131A JP5909722B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 ディスプレイケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012011131A JP5909722B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 ディスプレイケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013146488A JP2013146488A (ja) 2013-08-01
JP5909722B2 true JP5909722B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=49044651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012011131A Expired - Fee Related JP5909722B2 (ja) 2012-01-23 2012-01-23 ディスプレイケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5909722B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102635581B1 (ko) * 2023-10-18 2024-02-08 (주)소호모형 모형 건축물 전시대

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227816Y2 (ja) * 1986-04-09 1990-07-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102635581B1 (ko) * 2023-10-18 2024-02-08 (주)소호모형 모형 건축물 전시대

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013146488A (ja) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014009020A (ja) 梱包材および梱包体
KR20110101554A (ko) 평판형 디스플레이 장치용 포장재
KR101137441B1 (ko) 골판지 포장박스
JP5909722B2 (ja) ディスプレイケース
WO2013136639A1 (ja) 薄型表示装置
JP2010175090A (ja) 空気調和機の室外機ユニット
JP2012172379A (ja) 標示板
WO2019082298A1 (ja) 表示パネル用梱包トレーおよび梱包トレー積層体
JP5155419B2 (ja) 薄型テレビジョンの梱包構造
JP2017057016A (ja) 梱包材および梱包体
CN106938741B (zh) 曲面全包式包材
CN205661851U (zh) 液晶显示屏的包装结构
JP2020521687A (ja) スピーカ包装装置及びスピーカ包装体
JP2008213871A (ja) 梱包用トレイ
CN208439688U (zh) 一种包装箱盖板
JP2016210490A (ja) 梱包材
JP3135675U (ja) 液晶表示装置の梱包搬送体
JP3158976U (ja) 運搬容器用のプラスチック段ボール製の蓋
KR101574610B1 (ko) 포장상자용 덮개
CN216944356U (zh) 交互平板的包材结构以及交互平板的防护包装
KR101252522B1 (ko) 내충격성 보강부가 형성된 포장용 상자
JP2011168298A (ja) 緩衝体
JP7345837B2 (ja) 表示プレート支持具
KR200458946Y1 (ko) 대형 액정표시장치용 포장용기
WO2013136640A1 (ja) 薄型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150123

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5909722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees