JP5899332B2 - ステントデリバリー装置 - Google Patents

ステントデリバリー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5899332B2
JP5899332B2 JP2014556242A JP2014556242A JP5899332B2 JP 5899332 B2 JP5899332 B2 JP 5899332B2 JP 2014556242 A JP2014556242 A JP 2014556242A JP 2014556242 A JP2014556242 A JP 2014556242A JP 5899332 B2 JP5899332 B2 JP 5899332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
inner sheath
delivery device
expansion
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014556242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014109003A1 (ja
Inventor
北岡 孝史
孝史 北岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Application granted granted Critical
Publication of JP5899332B2 publication Critical patent/JP5899332B2/ja
Publication of JPWO2014109003A1 publication Critical patent/JPWO2014109003A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9534Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for repositioning of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0019Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in hardness, e.g. Vickers, Shore, Brinell

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、生体管腔にステントを留置するためのステントデリバリー装置に関する。
従来、血管、胆管、気管、食道、尿道等の生体管腔に生じた病変部(狭窄部や閉塞部)の改善のため、前記病変部にステントを留置するステントデリバリー装置が広汎に用いられている。
例えば、特表2008−529719号公報には、シャフトに対して軸線方向に移動可能に配設された内側シースと、内側シースに対して軸線方向に摺動可能に設けられた外側シースと、前記シャフトと前記内側シースとの間に自己拡張可能な状態で収納されたステントとを備え、ステントが収納される内側シースの先端側に複数のスリットによって分離された複数の帯状のテール部を形成したステントデリバリー装置が開示されている。
このステントデリバリー装置では、外側シースを内側シースに対して後退させることによって、複数のテール部が生体管腔の内壁面に押し付けられるようにステントを拡張させている。そして、内側シースをシャフトに対して後退させて複数の前記テール部をステントと生体管腔の内壁面との間から引き抜いている。これにより、生体管腔にステントを展開及び留置する際に、ステントのコーティングが損傷することを低減することが可能となっている。
ところで、自己拡張型のステントを生体管腔の目標留置部位に留置する場合、シースを後退させるのと同時にステントが一挙に拡張して生体管腔の内壁面に留置されるため、収納状態のステントと目標留置部位との間の離間距離が長いほど、目標留置部位に対してステントが位置ずれし易くなる。
上述した従来技術に係るステントデリバリー装置は、ステントと外側シースとの間に内側シースのテール部を配設するものであるが、ステントのコーティングの損傷低減を目的としており、外側シースを後退させるのと同時にステントが実質的に生体管腔の内壁面に接触する位置まで一挙に拡張するため、目標留置部位に対するステントの位置ずれを抑えることはできない。また、ステントの拡張後、生体管腔の内壁面とステントとの間にあるテール部を引き抜く際に、生体管腔の目標留置部位に対してステントの位置ずれが生じてしまうこともあり得る。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、自己拡張型のステントを拡張して生体管腔の目標留置部位に留置する際に、前記目標留置部位に対して前記ステントが位置ずれすることを抑えることができるステントデリバリー装置を提供することを目的とする。
[1] 本発明に係るステントデリバリー装置は、シャフトと、前記シャフトに対して軸線方向に沿って移動可能に前記シャフトの外面側に配設された管状の内側シースと、前記内側シースに対して軸線方向に沿って摺動可能に前記内側シースの外面側に配設された管状の外側シースと、前記シャフトと前記内側シースとの間に自己拡張可能な状態で収納されたステントと、を備え、前記内側シースの先端部には、前記外側シースよりも柔軟に構成されて少なくとも前記ステントの先端が収納される拡張規制部が形成され、前記拡張規制部は、前記外側シースを後退させて前記外側シースの外部に露出させた状態で、前記ステントの先端の外径が前記外側シースの内径よりも大きい第1の径となるように前記ステントの拡張を規制し、前記ステントは、前記内側シースを後退させて前記内側シースの外部に露出させた状態で、前記ステントの先端の外径が前記第1の径よりも大きい第2の径となるように拡張する、ことを特徴とする。
本発明に係るステントデリバリー装置によれば、外側シースを後退させて内側シースの拡張規制部を前記外側シースの外部に露出させると、ステントはその先端の外径が前記外側シースの内径よりも大きい第1の径となるように拡張(第1拡張)する。そして、内側シースを後退させてステントの先端を内側シースの外部に露出させると、ステントはその先端の外径が前記第1の径よりも大きい第2の径となるように拡張(第2拡張)する。すなわち、生体管腔において、ステントを2段階で拡張させることができる。これにより、ステントを生体管腔の目標留置部位まで送達した後、ステントを第1拡張させて当該ステントの先端と目標留置部位との間の離間距離を短縮した状態に維持して、ステントの位置を微調整することができる。続いて、ステントを第2拡張させることにより、当該ステントを目標留置部位に確実に留置することができる。したがって、自己拡張型のステントを拡張して生体管腔の目標留置部位に留置する際に、前記目標留置部位に対して前記ステントが位置ずれすることを抑えることができる。
[2] 上記のステントデリバリー装置において、前記内側シースは、前記拡張規制部よりも基端側に設けられて当該拡張規制部よりも剛性の大きい内側シース本体を有し、前記拡張規制部の全長をL、収納状態における前記ステントの全長をL1、自然状態における前記ステントの外径をDとしたとき、L≦L1−D/2を満足してもよい。
ここで、自然状態のステントとは、全く拘束しないで放置した状態のステントのことをいう。このような構成によれば、L≦L1−D/2を満足するため、ステントの先端を第2拡張させる時に当該ステントの基端を前記拡張規制部よりも剛性の大きい内側シース本体内に位置させることができる。これにより、ステントの基端を比較的強い拘束力によって内側シース本体の内面に押し付けて保持した状態でステントの先端を第2の径まで第2拡張させることができるので、この第2拡張時にステントの先端が目標留置部位に確実に接触し、目標留置部位に対して軸線方向に位置ずれすることを好適に抑えることができる。また、ステントの先端が目標留置部位に留置された後は、目標留置部位に対するステントの移動が規制されるため、ステントの基端側の第2拡張時に当該ステントが目標留置部位に対して位置ずれすることはない。
[3] 上記のステントデリバリー装置において、前記拡張規制部は、先端に向かって連続的に又は段階的に柔軟性が高くなってもよい。
このような構成によれば、拡張規制部がその先端に向かって連続的に又は段階的に柔軟性が高くなっているため、ステントを第1拡張させた状態で、ステントのうちその先端を目標留置部位に対して最も近接させることができる。これにより、ステントの先端の第2拡張時にステントが目標留置部位に対して軸線方向に位置ずれすることを効率的に抑えることができる。
[4] 上記のステントデリバリー装置において、前記シャフトに設けられて前記ステントの軸線方向に沿った変位を規制するストッパ部をさらに備えてもよい。
このような構成によれば、シャフトにストッパ部を設けているので、ステントの拡張時に当該ステントが目標留置部位に対して位置ずれすることを好適に抑えることができる。
[5] 上記のステントデリバリー装置において、前記ストッパ部は、前記ステントの先端が前記拡張規制部から露出した状態で前記内側シース本体内に位置して前記ステントに係合していてもよい。
このような構成によれば、ストッパ部はステントの先端が拡張規制部から露出した状態で内側シース本体内に位置して前記ステントに係合しているので、ステントの先端の第2拡張時に当該ステントが目標留置部位に対して軸線方向に位置ずれすることを確実に抑えることができる。
[6] 上記のステントデリバリー装置において、前記ストッパ部は、前記シャフトに固定された状態で前記ステントの基端に接触していてもよい。
このような構成によれば、ストッパ部がシャフトに固定された状態でステントの基端に接触しているので、内側シースをシャフトに対して後退させた際に、ステントが目標留置部位に対して基端側に位置ずれすることを確実に抑えることができる。
[7] 上記のステントデリバリー装置において、前記ストッパ部は、前記シャフトの径方向に沿って延びて前記ステントのストラットの隙間に挿通するように配設された係止部を有していてもよい。
このような構成によれば、ストッパ部の係止部がステントのストラットの隙間に挿通しているので、内側シースをシャフトに対して後退させた際に、ステントが目標留置部位に対して軸線方向に位置ずれすることを確実に抑えることができる。なお、各ストラットがストッパ部の係止部から抜け出るようにステントが拡張するため、当該ストッパ部がステントの径方向の拡張を阻害することはない。
本発明の一実施形態に係るステントデリバリー装置の一部省略縦断面図である。 図1のステントデリバリー装置の先端側の拡大縦断面図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 自然状態のステントの側面図である。 図1のステントを第1拡張させた状態を示した一部省略縦断面説明図である。 図5のステントの先端を第2拡張させた状態を示した一部省略縦断面説明図である。 図6のステントを生体管腔の目標留置部位に完全に留置した状態を示した一部省略縦断面説明図である。 図8Aは前記ステントデリバリー装置を構成する拡張規制部の第1変形例を示した一部省略縦断面説明図であり、図8Bは前記ステントデリバリー装置を構成する拡張規制部の第2変形例を示した一部省略縦断面説明図である。 図9Aは前記ステントデリバリー装置を構成するストッパ部の変形例を示した一部省略縦断面説明図であり、図9Bは図9AのIXB−IXB線に沿った断面図である。
以下、本発明に係るステントデリバリー装置について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の一実施形態に係るステントデリバリー装置10(以下、単に「デリバリー装置10」ともいう。)は、血管、胆管、気管、食道、尿道等の生体管腔に生じた病変部の改善のため、当該病変部にステント12を留置するための医療用デバイスである。なお、以下の説明では、図1におけるデリバリー装置10の左側(ステント12側)を「先端」側、デリバリー装置10の右側(ハブ44側)を「基端(後端)」側と呼んで説明する。
図1に示すように、デリバリー装置10は、ステント12と、細径で長尺なシャフト14と、シャフト14に対して軸線方向に沿って移動可能にシャフト14の外面側に配設された内側シース18と、内側シース18に対して軸線方向に沿って摺動可能に内側シース18の外面側に配設された外側シース16と、デリバリー装置10の基端部を構成するハンドル部20とを備えている。
生体管腔内に送達及び留置されるステント12は、自己拡張機能を有し、シャフト14と内側シース18との間に形成された空間に収容され、拡張が規制されて折り畳まれた状態(収縮状態、自己拡張可能な状態)となっている。ステント12は、Ti−Ni合金等の超弾性合金等からなる線材をリング状やZ状に形成した骨格を軸線方向に複数配列した構成や、超弾性合金等からなる線材をメッシュ状に編んだ構成を採用することができる。
シャフト14は、ガイドワイヤ22が挿通されるガイドワイヤルーメン24が全長にわたって貫通形成された可撓性を有する管状部材である。ガイドワイヤ22は、シャフト14等を含むデリバリー装置10を生体管腔の病変部に導くために用いられる。シャフト14は、外側シース16の先端から突出するようにして外側シース16内に配設された状態でハンドル部20の基端まで延在している。
シャフト14の先端には、ノーズ部(ノーズコーン)26が設けられている。ノーズ部26は、先端側に向かってテーパ状に縮径する先端部と、一定外径の中間部と、基端側に向かってテーパ状に縮径する基端部とを有している。ノーズ部26の中間部の外径寸法は、外側シース16の内径よりも大きく設定されている。すなわち、ノーズ部26は、外側シース16の先端側への移動を規制するストッパとして機能する。
シャフト14の先端側には、内側シース18内に収納されたステント12の基端側への変位を規制するストッパ部28が設けられている。ストッパ部28は、ステント12の基端に接触した状態でシャフト14の外面に固着されている。また、ストッパ部28は、例えば、円環状に構成されている(図3参照)。
外側シース16は、内側シース18を配設可能なルーメン30が全長にわたって貫通形成された可撓性を有する管状部材である。外側シース16は、内側シース18に対して軸線方向に摺動可能に配設されると共に、内側シース18内に収納されているステント12の拡張力(ばね力)によって変形しない程度の剛性を有している。
外側シース16の構成材料は、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、PTFE、ETFE等のフッ素系ポリマー、ポリアミドエラストマー、ポリエステルエラストマー等の熱可塑性エラストマー、ステンレス鋼、超弾性金属等が挙げられる。
内側シース18は、シャフト14を配設可能なルーメン32が全長にわたって貫通形成された可撓性を有する管状部材である。内側シース18は、その先端が外側シース16の先端よりも基端側に位置するように外側シース16内に配設されており、内側シース18の先端部を構成する拡張規制部34と、拡張規制部34よりも基端側に設けられた内側シース本体36とを有している。
拡張規制部34は、生体管腔にステント12を放出(リリース)する際にステント12が一挙に拡張することを規制するためのものであって、ステント12の少なくとも先端が収納される。また、拡張規制部34は、外側シース16よりも柔軟に構成されている。換言すれば、拡張規制部34は、外側シース16を内側シース18に対して基端側に後退させて拡張規制部34が外側シース16の外部に露出した状態で、ステント12の拡張力によって外側シース16の内径Daよりも大きい第1の径D1まで拡張可能に構成されている(図5参照)。
拡張規制部34は、例えば、外側シース16と同様の材料で構成することができる。この場合、拡張規制部34を外側シース16よりも肉薄に形成すれば(拡張規制部34の厚みを外側シース16の厚みよりも小さく形成すれば)、拡張規制部34を外側シース16よりも柔軟にすることが可能である。なお、拡張規制部34の構成材料と外側シース16の構成材料を変えることにより、拡張規制部34を外側シース16よりも柔軟に構成しても良いことは勿論である。
内側シース本体36は、拡張規制部34よりも高剛性に構成されており、例えば、外側シース16と同様の材料で構成することができる。また、内側シース本体36は、例えば、拡張規制部34と同様の材料で構成することができる。この場合、内側シース本体36を拡張規制部34よりも肉厚に形成すれば(内側シース本体36の厚みを拡張規制部34の厚みよりも大きく形成すれば)、内側シース本体36を拡張規制部34よりも高剛性に構成することが可能である。この場合、拡張規制部34と内側シース本体36とを一体的に構成してもよい。なお、拡張規制部34の構成材料と内側シース本体36の構成材料とを変えることにより、内側シース本体36を拡張規制部34よりも高剛性に構成しても良いことは勿論である。
図2及び図4に示すように、本実施形態に係るデリバリー装置10は、拡張規制部34の全長をL、収納状態におけるステント12の全長をL1、自然状態におけるステント12の外径をDとしたとき、L≦L1−D/2を満足するようになっている。ここで、自然状態のステント12とは、全く拘束しないで放置した状態(非拘束状態)のステント12のことをいう。すなわち、この自然状態のステント12は、その軸線方向及び径方向において全く拘束しないで放置した状態にある。
上記式を満足するデリバリー装置10において、収納状態におけるステント12は、その基端が内側シース本体36内に位置することとなる。そして、内側シース18をシャフト14に対して基端側に後退させてステント12の先端を拡張規制部34の外部に露出させた状態、すなわち、ステント12の先端を拡張させて生体管腔に留置した状態で、ステント12の基端を内側シース本体36内においてストッパ部28に接触させることができる(図6参照)。
ハンドル部20は、筒状に形成された支持部38と、外側シース16の基端に設けられた操作ピン40と、内側シース本体36の基端に設けられた操作ピン42と、支持部38の基端に固定されたハブ44とを有している。支持部38の外面には、軸線方向に沿って延びた開口部46が形成されており、各操作ピン40、42が開口部46を介して支持部38の外部に露出している。これにより、使用者等は、例えば、各操作ピン40、42を指で摘んだ状態で軸線方向にスライドさせて、外側シース16と内側シース18を軸線方向に独立して移動させることができる。
本実施形態に係るデリバリー装置10は、基本的には以上のように構成されたものであり、以下、その作用及び効果について説明する。
先ず、例えば、血管100(生体管腔)に生じた病変部の形態を、血管内造影法や血管内超音波診断法により特定する。次に、例えば、セルジンガー法によって大腿部等から経皮的に血管100内にガイドワイヤ22を先行して導入すると共に、ガイドワイヤ22をシャフト14のガイドワイヤルーメン24の先端から基端へと挿通させ、シャフト14等を含むデリバリー装置10を大動脈内へと挿入する。
そして、ステント12に設けた図示しないX線不透過マーカを利用したX線造撮下で、内側シース18の先端側に収納したステント12が血管100の目標留置部位102に来るまでデリバリー装置10を進行させる。ここで、目標留置部位102とは、血管100におけるステント12を留置すべき部位であって、例えば、病変部が存在する部位のことをいう。
続いて、図5に示すように、使用者等は、指で操作ピン40を摘まんで基端側に引き寄せることにより、外側シース16を内側シース18に対して基端側に後退させる。そうすると、外側シース16の外部に露出した拡張規制部34は、外側シース16よりも適度に柔軟に構成されているため、ステント12の先端の外径が外側シース16の内径Daよりも大きい第1の径D1となるように拡張(第1拡張)する。
このとき、前記第1の径D1は前記目標留置部位102の孔径Dbよりも小さくなっており、内側シース18は血管100の内壁面から離間している。このようなステント12の第1拡張によって、ステント12の先端と目標留置部位102との離間距離を短縮した状態に維持することができる。なお、この段階において、外側シース16の先端は拡張規制部34よりも基端側に位置しており、当該拡張規制部34が完全に外側シース16の外部に露出している。
次に、使用者等は、デリバリー装置10を軸線方向に移動させることによって、目標留置部位102にステント12が確実に留置されるようにステント12の位置を微調整する。続いて、使用者等は、操作ピン42を摘んで基端側に引き寄せることにより、内側シース18をシャフト14に対して所定量だけ基端側に後退させる。
そうすると、図6に示すように、ステント12の基端側への変位がストッパ部28によって規制されているため、ステント12の先端が内側シース18の外部に露出する。そして、内側シース18の外部に露出したステント12の先端は、第1の径D1よりも大きい第2の径D2(D2は自然状態におけるステント12の外径Dと同じかそれより若干小さい)となるように拡張(第2拡張)し、目標留置部位102に留置されることとなる。ここで、前記第2の径D2は、目標留置部位102の孔径Dbと略同じ大きさとなっている。
このとき、ステント12の基端が内側シース本体36内においてストッパ部28に接触しているので、ステント12が目標留置部位102に対して軸線方向に位置ずれすることを抑えることができる。そのため、ステント12の先端を目標留置部位102の所定位置に確実に留置させることができる。
続いて、内側シース18をシャフト14に対してさらに基端側に後退させると、ステント12の基端が第1拡張してストッパ部28から離間する。しかしながら、ステント12の先端が目標留置部位102に既に留置されているので、ステント12が目標留置部位102に対して軸線方向に位置ずれすることはない。
そして、ステント12の基端が第2拡張することによって、ステント12の全ての部分が目標留置部位102に留置されることとなる(図7参照)。なお、このとき、拡張規制部34は、径方向内側に収縮しながら外側シース16内に収納されることとなる。
以上説明したように、本実施形態に係るデリバリー装置10によれば、外側シース16を後退させて内側シース18の拡張規制部34を外側シース16の外部に露出させると、ステント12はその先端の外径が外側シース16の内径Daよりも大きい第1の径D1となるように第1拡張し、内側シース18を後退させてステント12の先端を内側シース18の外部に露出させると、ステント12はその先端の外径が第1の径D1よりも大きい第2の径D2となるように第2拡張する。
すなわち、このデリバリー装置10は、血管100において、ステント12を2段階で拡張させることができる。これにより、ステント12を目標留置部位102まで送達した後、ステント12を第1拡張させて当該ステント12の先端と目標留置部位102との間の離間距離を短縮した状態に維持して、ステント12の位置を微調整することができる。
続いて、ステント12を第2拡張させることにより、当該ステント12を目標留置部位102に対して確実に留置することができる。したがって、自己拡張型のステント12を拡張して血管100の目標留置部位102に留置する際に、前記目標留置部位102に対するステント12の位置ずれを抑えることができる。
本実施形態に係るデリバリー装置10は、L≦L1−D/2が満足するように構成されているため、ステント12の先端を第2拡張させる時に当該ステント12の基端を拡張規制部34よりも剛性の大きい内側シース本体36内に位置させることができる。また、第2拡張時、内側シース18を少なくとも自然状態におけるステント12の半径(D/2)に相当する距離後退させるまで、ステント12の基端を内側シース本体36の内面に保持することが可能である。
これにより、ステント12の基端を比較的強い拘束力によって内側シース本体36の内面に押し付けて保持した状態でステント12の先端を第2の径D2まで第2拡張させることができるので(血管100による拘束が無い状態では、内側シース18をD/2に相当する距離後退させるとステント12が外径Dまで拡張する)、この第2拡張時にステント12の先端が目標留置部位102に確実に接触し、目標留置部位102に対して位置ずれすることを好適に抑えることができる。
また、ステント12の先端が目標留置部位102に留置された後は、目標留置部位102に対するステント12の移動が当該ステント12の先端によって規制されるため、ステント12の基端側の第2拡張時に当該ステント12が目標留置部位102に対して位置ずれすることはない。
本実施形態に係るデリバリー装置10は、シャフト14に設けられて前記ステント12の軸線方向に沿った変位を規制するストッパ部28を有しているので、ステント12を拡張して血管100の目標留置部位102に留置する際に、ステント12が目標留置部位102に対して位置ずれすることを好適に抑えることができる。
このストッパ部28は、ステント12の先端が拡張規制部34から露出した状態で内側シース本体36内に位置してステント12の基端に接触(係合)しているので、ステント12の先端の第2拡張時に当該ステント12が目標留置部位102に対して基端側に位置ずれすることを確実に抑えることができる。
本実施形態は、上述した構成に限定されない。例えば、図8Aに示すように、本実施形態に係るデリバリー装置10は、拡張規制部34に代えて第1変形例に係る拡張規制部34aを有していてもよい。
拡張規制部34aは、その先端に向かって連続的に柔軟性が高くなっている。この場合、例えば、拡張規制部34aの構成材料の成分比率を軸線方向に沿って変化させれば、拡張規制部34aの先端に向かって連続的に柔軟性を高くすることができる。また、拡張規制部34aの先端に向かって徐々に薄肉となるように拡張規制部34aを形成することによって、拡張規制部34aの先端に向かって連続的に柔軟性を高くさせても良い。
このような第1変形例に係る拡張規制部34aを備えたデリバリー装置10によれば、ステント12を第1拡張させた状態で、ステント12の先端と目標留置部位102との間の離間距離を効率的に短縮することができる。これにより、ステント12の先端の第2拡張時にステント12の先端を目標留置部位102の所定位置に一層確実に留置することができる。
また、図8Bに示すように、本実施形態に係るデリバリー装置10は、拡張規制部34に代えて第2変形例に係る拡張規制部34bを有していてもよい。拡張規制部34bは、その先端に向かって段階的に柔軟性が高くなっている。このような場合であっても、第1変形例に係る拡張規制部34aを有するデリバリー装置10と同様の効果を奏する。
さらに、図9A及び図9Bに示すように、本実施形態に係るデリバリー装置10は、ストッパ部28に代えて変形例に係るストッパ部28aを有していてもよい。ストッパ部28aは、シャフト14の径方向に沿って延びてステント12のストラット12aの隙間S(網目)に挿通するように配設された複数(例えば、3本)の係止部48を有している。各係止部48は、シャフト14の外面に固着された状態で棒状又は板状に構成されている。
このような変形例に係るストッパ部28aを備えたデリバリー装置10によれば、ストッパ部28aの各係止部48がステント12のストラット12aの隙間Sに挿通しているので、内側シース18をシャフト14に対して基端側に後退させた際に、ステント12が目標留置部位102に対して軸線方向に位置ずれすることを確実に抑えることができる。
また、各ストラット12aが係止部48から抜け出るようにステント12が拡張するため、当該ストッパ部28aがステント12の拡張を阻害することはない。本変形例に係るストッパ部28aは、1つ又は4つ以上の係止部48を有していてもよい。
本実施形態では、変形例に係るストッパ部28aと上述した第1変形例に係る拡張規制部34a又は第2変形例に係る拡張規制部34bとを組み合わせてデリバリー装置10を構成しても構わない。
上記において、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改変が可能なことは言うまでもない。

Claims (7)

  1. シャフト(14)と、
    前記シャフト(14)に対して軸線方向に沿って移動可能に前記シャフト(14)の外面側に配設された管状の内側シース(18)と、
    前記内側シース(18)に対して軸線方向に沿って摺動可能に前記内側シース(18)の外面側に配設された管状の外側シース(16)と、
    前記シャフト(14)と前記内側シース(18)との間に自己拡張可能な状態で収納されたステント(12)と、を備え、
    前記内側シース(18)の先端部には、前記外側シース(16)よりも柔軟に構成されて少なくとも前記ステント(12)の先端が収納される拡張規制部(34、34a、34b)が形成され、
    前記拡張規制部(34、34a、34b)は、前記外側シース(16)を後退させて前記外側シース(16)の外部に露出させた状態で、前記ステント(12)の先端の外径が前記外側シース(16)の内径(Da)よりも大きい第1の径(D1)となるように前記ステント(12)の拡張を規制し、
    前記ステント(12)は、前記内側シース(18)を後退させて前記内側シース(18)の外部に露出させた状態で、前記ステント(12)の先端の外径が前記第1の径(D1)よりも大きい第2の径(D2)となるように拡張する、
    ことを特徴とするステントデリバリー装置(10)。
  2. 請求項1記載のステントデリバリー装置(10)において、
    前記内側シース(18)は、前記拡張規制部(34、34a、34b)よりも基端側に設けられて当該拡張規制部(34、34a、34b)よりも剛性の大きい内側シース本体(36)を有し、
    前記拡張規制部(34、34a、34b)の全長をL、収納状態における前記ステント(12)の全長をL1、自然状態における前記ステント(12)の外径をDとしたとき、
    L≦L1−D/2
    を満足する、
    ことを特徴とするステントデリバリー装置(10)。
  3. 請求項1記載のステントデリバリー装置(10)において、
    前記拡張規制部(34a、34b)は、先端に向かって連続的に又は段階的に柔軟性が高くなる、
    ことを特徴とするステントデリバリー装置(10)。
  4. 請求項2記載のステントデリバリー装置(10)において、
    前記シャフト(14)に設けられて前記ステント(12)の軸線方向に沿った変位を規制するストッパ部(28、28a)をさらに備える、
    ことを特徴とするステントデリバリー装置(10)。
  5. 請求項4記載のステントデリバリー装置(10)において、
    前記ストッパ部(28、28a)は、前記ステント(12)の先端が前記拡張規制部(34、34a、34b)から露出した状態で前記内側シース本体(36)内に位置して前記ステント(12)に係合している、
    ことを特徴とするステントデリバリー装置(10)。
  6. 請求項5記載のステントデリバリー装置(10)において、
    前記ストッパ部(28)は、前記シャフト(14)に固定された状態で前記ステント(12)の基端に接触している、
    ことを特徴とするステントデリバリー装置(10)。
  7. 請求項5記載のステントデリバリー装置(10)において、
    前記ストッパ部(28a)は、前記シャフト(14)の径方向に沿って延びて前記ステント(12)のストラット(12a)の隙間(S)に挿通するように配設された係止部(48)を有している、
    ことを特徴とするステントデリバリー装置(10)。
JP2014556242A 2013-01-08 2013-01-08 ステントデリバリー装置 Active JP5899332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/050127 WO2014109003A1 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 ステントデリバリー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5899332B2 true JP5899332B2 (ja) 2016-04-06
JPWO2014109003A1 JPWO2014109003A1 (ja) 2017-01-19

Family

ID=51166678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556242A Active JP5899332B2 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 ステントデリバリー装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150265444A1 (ja)
EP (1) EP2944292A4 (ja)
JP (1) JP5899332B2 (ja)
CN (1) CN104717942A (ja)
WO (1) WO2014109003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200025130A (ko) * 2018-08-29 2020-03-10 인제대학교 산학협력단 스텐트를 리패키징하기 위한 시스 및 이를 이용한 스텐트 리패키징 방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10583022B2 (en) * 2014-11-19 2020-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reconstraining member
JP6589337B2 (ja) * 2015-03-31 2019-10-16 日本ゼオン株式会社 ステントデリバリー装置
CN105105870B (zh) * 2015-07-27 2023-12-01 上海微创医疗器械(集团)有限公司 一种心脏瓣膜输送装置
CN105943211A (zh) * 2015-12-23 2016-09-21 微创心脉医疗科技(上海)有限公司 支架输送系统及其后释放组件
CN105943213B (zh) * 2015-12-23 2019-01-04 微创心脉医疗科技(上海)有限公司 支架输送系统及其使用方法
ES2919233T3 (es) * 2015-12-23 2022-07-22 Shanghai Microport Endovascular Medtech Group Co Ltd Sistema de suministro de stent y sus conjuntos
US10022255B2 (en) * 2016-04-11 2018-07-17 Idev Technologies, Inc. Stent delivery system having anisotropic sheath
GB201615219D0 (en) 2016-09-07 2016-10-19 Vascutek Ltd And Univ Medical Center Hamburg-Eppendorf (Uke) Hybrid prosthesis and delivery system
GB2554670B (en) 2016-09-30 2022-01-05 Vascutek Ltd A vascular graft
EP3585320B1 (en) 2017-02-24 2022-07-27 Bolton Medical, Inc. Delivery system for radially constricting a stent graft
EP3585306B1 (en) 2017-02-24 2021-01-27 Bolton Medical, Inc. System to radially constrict a stent graft
GB2562065A (en) 2017-05-02 2018-11-07 Vascutek Ltd Endoprosthesis
GB201707929D0 (en) 2017-05-17 2017-06-28 Vascutek Ltd Tubular medical device
JP7074431B2 (ja) * 2017-05-30 2022-05-24 テルモ株式会社 治療方法及び医療器具セット
US10646338B2 (en) * 2017-06-02 2020-05-12 Twelve, Inc. Delivery systems with telescoping capsules for deploying prosthetic heart valve devices and associated methods
CN109419571B (zh) * 2017-08-25 2024-09-20 上海微创心通医疗科技有限公司 自膨胀假体的输送装置及自膨胀心脏瓣膜假体的输送装置
GB201715658D0 (en) 2017-09-27 2017-11-08 Vascutek Ltd An endoluminal device
EP4049633A1 (en) * 2017-10-31 2022-08-31 Bolton Medical, Inc. Distal torque component, delivery system and method of using same
WO2019122944A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Kardiozis Sas Delivery device, delivery system, stent graft and a support structure
CN109009592B (zh) * 2018-06-19 2021-06-25 西安交通大学医学院第二附属医院 颈内动脉一体式释放伞状保护支架
CN113271898A (zh) 2019-01-09 2021-08-17 波士顿科学国际有限公司 支架输送系统
US12042413B2 (en) 2021-04-07 2024-07-23 Covidien Lp Delivery of medical devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103321A (ja) * 1994-08-12 2005-04-21 Cardio Vascular Concepts Inc 管腔内人工器官の解放配置のための装置
JP2005511149A (ja) * 2001-12-03 2005-04-28 エクステント・インコーポレーテッド 複数の分散ステントを送り込むための装置と方法
JP2006524524A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト 自己拡張ステントの装填と搬送
JP2008155017A (ja) * 2006-12-07 2008-07-10 Cordis Corp ステント送達システムのためのスプリングストッパおよびスプリングストッパを備えた送達システム
JP2008543366A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 エクステント,インク. 介入装置を操作及び制御するデバイス及び方法
JP2012520153A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 手術部位で管腔内プロテーゼを展開するためのシステム及び方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824041A (en) * 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
IE980241A1 (en) * 1998-04-02 1999-10-20 Salviac Ltd Delivery catheter with split sheath
US6254609B1 (en) * 1999-01-11 2001-07-03 Scimed Life Systems, Inc. Self-expanding stent delivery system with two sheaths
US6676693B1 (en) * 2001-06-27 2004-01-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for delivering a self-expanding stent
WO2005013855A2 (en) * 2003-08-01 2005-02-17 Cook Urological, Incorporated Implant delivery device
US6945990B2 (en) * 2003-08-16 2005-09-20 Medtronic Vascular, Inc. Double sheath deployment system
CN101094623B (zh) * 2004-09-28 2012-08-08 科迪斯公司 薄膜医疗装置和释放系统
US7918880B2 (en) 2005-02-16 2011-04-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding stent and delivery system
US20070043420A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Medtronic Vascular, Inc. Apparatus and method for stent-graft release using a cap
WO2011014814A2 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103321A (ja) * 1994-08-12 2005-04-21 Cardio Vascular Concepts Inc 管腔内人工器官の解放配置のための装置
JP2005511149A (ja) * 2001-12-03 2005-04-28 エクステント・インコーポレーテッド 複数の分散ステントを送り込むための装置と方法
JP2006524524A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト 自己拡張ステントの装填と搬送
JP2008543366A (ja) * 2005-06-08 2008-12-04 エクステント,インク. 介入装置を操作及び制御するデバイス及び方法
JP2008155017A (ja) * 2006-12-07 2008-07-10 Cordis Corp ステント送達システムのためのスプリングストッパおよびスプリングストッパを備えた送達システム
JP2012520153A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 ボルトン メディカル インコーポレイテッド 手術部位で管腔内プロテーゼを展開するためのシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200025130A (ko) * 2018-08-29 2020-03-10 인제대학교 산학협력단 스텐트를 리패키징하기 위한 시스 및 이를 이용한 스텐트 리패키징 방법
KR102137315B1 (ko) * 2018-08-29 2020-07-23 인제대학교 산학협력단 스텐트를 리패키징하기 위한 시스 및 이를 이용한 스텐트 리패키징 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014109003A1 (ja) 2014-07-17
CN104717942A (zh) 2015-06-17
US20150265444A1 (en) 2015-09-24
EP2944292A4 (en) 2016-08-24
JPWO2014109003A1 (ja) 2017-01-19
EP2944292A1 (en) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5899332B2 (ja) ステントデリバリー装置
US20200222184A1 (en) Distal tip assembly for a heart valve delivery catheter
EP3245985B1 (en) Implantable medical device delivery system
JP4923187B2 (ja) ステントを制御して放出できるステント送出システム
US7892273B2 (en) Custom length stent apparatus
JP2022504291A (ja) 医療用インプラント送達システム
US20050080475A1 (en) Stent delivery devices and methods
US20080161902A1 (en) Delivery system and sheath for endoluminal prosthesis
JP4709755B2 (ja) 分岐ステント搬送システム
US20070239252A1 (en) A Mechanism to Ensure Placement of Ostial Renal Stents
JP2008507376A5 (ja)
JP6324764B2 (ja) 自己拡張型ステント向けの遠位側捕獲デバイス
EP3243488B1 (en) Medical device
JP6686156B2 (ja) 医療用デバイス及びステント送達システムを製造する方法
JP7198272B2 (ja) インプラント送達システム
US11690743B2 (en) Stent delivery system
US12090074B2 (en) Stent delivery systems

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5899332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250