JP5898915B2 - Temporary deadline structure of dam body - Google Patents
Temporary deadline structure of dam body Download PDFInfo
- Publication number
- JP5898915B2 JP5898915B2 JP2011234229A JP2011234229A JP5898915B2 JP 5898915 B2 JP5898915 B2 JP 5898915B2 JP 2011234229 A JP2011234229 A JP 2011234229A JP 2011234229 A JP2011234229 A JP 2011234229A JP 5898915 B2 JP5898915 B2 JP 5898915B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dam
- closing structure
- temporary
- cylindrical body
- temporary closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 15
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Revetment (AREA)
Description
本発明は、ダム堤体の仮締切構造に関するものであり、具体的には、内空のデッドスペースを低減することで、低コストで施工性も良好な仮締切構造の技術に関する。 The present invention relates to a temporary closing structure for a dam dam body, and specifically relates to a technique for a temporary closing structure that is low in cost and has good workability by reducing dead space in the interior.
ダム堤体上流側における堆積土砂の排砂経路、洪水調節容量増加を目的とした新たな放水経路、或いは、小水力発電機の設置領域などを確保する目的で、既存ダムの堤体に貫通穴を構築するケースが増えている。従来、既存のダム堤体に貫通穴を構築する場合、ダム堤体の上流側に水底まで達する大規模な仮設の締切工を実施し、締切構造内側をドライアップして貫通穴掘削を行っていた。しかし、こうした方法では仮設の締切構造が大がかりになり、施工期間及び施工費が増大するという問題点があった。そこで、小規模・低コストでダム水域の仮締切を可能とする技術として、例えば、ダム堤体の水域側の面に球面状止水壁を取り付けた仮締切構造(特許文献1)などが提案されている。 Through holes in the dam body of the existing dam for the purpose of securing a sediment discharge path on the upstream side of the dam body, a new water discharge path for the purpose of increasing flood control capacity, or a small hydroelectric generator installation area The number of cases of building is increasing. Conventionally, when constructing a through-hole in an existing dam body, a large-scale temporary cut-off work has been carried out to reach the bottom of the water upstream of the dam body, and the inside of the cut-off structure has been dried up to drill the through-hole. It was. However, such a method has a problem that the temporary deadline structure becomes large and the construction period and construction cost increase. Therefore, as a technology that enables temporary closing of dam water areas at a small scale and low cost, for example, a temporary closing structure (Patent Document 1) in which a spherical water blocking wall is attached to the surface of the dam dam body is proposed. Has been.
しかしながら、上記従来の仮締切構造を実際の施工に採用する場合、半球状止水壁の内空にゲート等の資機材の載置や各種作業のための空間を確保しつつ、半球状止水壁の開口で貫通穴の開口を完全に覆う為に、半球状止水壁の開口を貫通穴の開口よりかなり大きくする必要がある。その場合、半球の周縁部分に大きなデッドスペースが生じ、その分だけ内空が大きくなる。このため、半球状止水壁の内部を排水した時に大きな浮力が仮締切構造にかかることになり、その対策が必要となる。また、半球状止水壁自体も大型になるため、そうした半球状止水壁の製作、運搬、および設置の各コストおよび手間が増大することにもなる。 However, when adopting the above-mentioned conventional temporary closing structure for actual construction, hemispherical water stoppage is ensured while placing materials such as gates and space for various operations in the interior of the hemispherical water stop wall. In order to completely cover the opening of the through hole with the opening of the wall, it is necessary to make the opening of the hemispherical water blocking wall considerably larger than the opening of the through hole. In that case, a large dead space is generated in the peripheral portion of the hemisphere, and the inner space is increased accordingly. For this reason, when the inside of the hemispherical water blocking wall is drained, a large buoyancy is applied to the temporary closing structure, and countermeasures are required. In addition, since the hemispherical water blocking wall itself becomes large, the costs and labor of manufacturing, transporting, and installing the hemispherical water blocking wall are also increased.
そこで本発明では、内空のデッドスペースを低減することで、低コストで施工性も良好な仮締切構造の提供を目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a temporary closing structure with low cost and good workability by reducing the dead space in the interior.
上記課題を解決する本発明のダム堤体の仮締切構造は、既存ダム堤体での貫通穴構築に際し用いる仮締切構造であり、一方の開口が、前記貫通穴の開口予定位置を囲むようにダム堤体上流面に当接する円筒体と、前記円筒体の他方の開口を閉塞し、断面がダム堤体上流側に凸である半楕円状のドーム体とからなり、前記円筒体の外周面にリング状のリブ材が備わり、前記リブ材が、ダム堤体上流側の地盤に打設したアンカーとの連結構造を有することを特徴とする。 The temporary closing structure of the dam dam body of the present invention that solves the above problems is a temporary closing structure used when constructing a through hole in an existing dam dam body, and one opening surrounds the planned opening position of the through hole. a cylindrical body in contact with the dam upstream face, closes the other opening of the cylindrical body, Ri cross section Do of the semi-elliptical dome body is convex dam upstream, the outer periphery of the cylindrical body A ring-shaped rib member is provided on the surface, and the rib member has a connection structure with an anchor placed on the ground upstream of the dam dam body .
こうした仮締切構造によれば、円筒体が、貫通穴の開口予定位置を囲むように設置され、貫通穴の開閉ゲート等の資機材の載置、或いは各種作業のための必要最小限の空間分だけ、ダム堤体上流面から上流方向に延長する形態となる。しかも、当該円筒体におけるダム堤体上流側の開口は、半球ではなく断面が半楕円状の扁平なドーム体で閉塞される。 According to such a provisional deadline structure, the cylindrical body is installed so as to surround the planned opening position of the through hole, and the minimum necessary space for placing materials and equipment such as an opening / closing gate of the through hole or for various operations is provided. Only the dam dam body upstream surface extends in the upstream direction. In addition, the opening on the upstream side of the dam bank in the cylindrical body is closed not by a hemisphere but by a flat dome having a semi-elliptical cross section.
このような構造のため、従来技術において半球状止水壁の周縁部で生じているデッドスペースが生じることがなく、その分だけ内空の容積を従来の仮締切構造のものより低減できる。この内空の低減により、内空内の水を排水する際に仮締切構造に生じる浮力も従来より低減され、浮力対策の負担も軽減される。また、仮締切構造自体のサイズ、重量も従来より低減されることになり、仮締切構造の製作、運搬、および設置の各コストおよび手間も従来より小さなものとできる。また、円筒体の開口端をドーム体で閉塞することで、このドーム体と一体となった円筒体の強度も適宜なものとなり、水圧による外力にも適宜に抗しうる。また、こうした円筒体は、その半径方向において外部水圧に対する耐力が大きい。本発明によれば、内空のデッドスペースを低減することで、低コストで施工性も良好な仮締切構造を提供できる。 Due to such a structure, there is no dead space generated in the peripheral portion of the hemispherical water blocking wall in the prior art, and the volume of the inner space can be reduced by that amount compared to the conventional temporary closing structure. Due to the reduction of the internal air, the buoyancy generated in the temporary closing structure when draining the water in the internal air is also reduced as compared with the prior art, and the burden of measures against buoyancy is reduced. In addition, the size and weight of the temporary closing structure itself are also reduced as compared with the prior art, and the costs and labor of manufacturing, transporting, and installing the temporary closing structure can be made smaller than before. Further, by closing the opening end of the cylindrical body with the dome body, the strength of the cylindrical body integrated with the dome body also becomes appropriate, and the external force due to water pressure can be appropriately resisted. Further, such a cylindrical body has a high resistance to external water pressure in the radial direction. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the temporary deadline structure with favorable workability can be provided at low cost by reducing the dead space of inner space.
また、前記円筒体の外周面にリング状のリブ材が備わるので、水圧による外力に対し弱点となりやすい円筒体が適宜補強され、その結果、円筒体自体の肉厚を(リブ材取り付け前より)薄くし、円筒体の軽量化を図ることが出来る。軽量化した円筒体は運搬や設置が容易となり、その為のコストや手間も軽減される。 Further, since the ring-shaped rib member on the outer peripheral surface of the cylindrical body is provided, becomes weak easily cylinder to external force from water pressure is reinforced appropriately, as a result, the wall thickness of the cylindrical body itself (from the front rib member attached) It can be made thin to reduce the weight of the cylindrical body. A lightweight cylindrical body can be easily transported and installed, and the cost and labor for that purpose can be reduced.
更に、前記リブ材が、ダム堤体上流側の地盤に打設したアンカーとの連結構造を有するので、ダム堤体上流側の水底にある基礎地盤中に打設アンカーが打設されている場合、アンカーから延びるワイヤーの先端に備わるフック等の連結具を、リブ材に備わる連結受入治具(例:フッキング用のリングや孔)に連結させ、リブ材とアンカーとを連結させれば、仮締切構造内空の水を排水する際に生じる浮力に対し、地盤中のアンカーに反力をとって仮締切構造の浮き上がりを抑止することが出来る。 Moreover, the rib material, because it has a coupling structure between the anchor and Da設the dam upstream of the ground, Da設anchor foundation in the ground at the bottom of the water dam upstream that is pouring situ if the coupling of the hook or the like provided to the tip of the wire extending from the anchor, coupling reception jig provided in the rib material: linked to (eg rings and holes for hooking), lever to connect the rib member and the anchor, With respect to the buoyancy generated when draining the water in the temporary closing structure, a reaction force is applied to the anchor in the ground to prevent the temporary closing structure from being lifted.
本発明によれば、内空のデッドスペースを低減することで、低コストで施工性も良好な仮締切構造を提供できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the temporary deadline structure with favorable workability can be provided at low cost by reducing the dead space of inner space.
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態におけるダム堤体の仮締切構造の構造例を示す全体図であり、図2は、同じく仮締切構造の構造例を示す分解図である。本実施形態における仮締切構造100は、既存ダムの堤体1での、排砂坑などの貫通穴2の構築に際し用いる、堤体上流側の仮締切構造である。本実施形態の仮締切構造100は、図1、図2で示すように、ドーム体10と、円筒体20とで構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall view showing a structural example of a temporary closing structure of a dam dam body in the present embodiment, and FIG. 2 is an exploded view showing a structural example of the temporary closing structure. The
円筒体20は、その一方の開口21がダム堤体上流面3に止水材7を介して当接し、貫通穴2の開口予定位置4aを囲むものである。したがって、円筒体20の開口21の径の方が、貫通穴2の開口4の径より大きい。この円筒体20の他方の開口22はドーム体10により閉塞される。円筒体20の外周上部には、給気バルブ27とマンホール28が、また外周下部には排水バルブ29がそれぞれ備わっている。
The
給気バルブ27は、堤体2上の給気装置と適宜な給気経路を介して結ばれ、円筒体20すなわち仮締切構造100の内空25に空気を導くためのバルブである。また、マンホール28は、仮締切構造100の内空25で作業を行う作業員の出入口となる開閉口である。このマンホール28は図示しないバルブを備えており、内空25とマンホール外との間の開閉が可能となっている。また、排水バルブ29は仮締切構造100の内空25から水を外部に排水するためのバルブである。
The
なお、円筒体20のダム堤体上流側への凸設長26(図2)は、貫通穴2の開閉ゲート等の資機材の載置、或いは各種作業のための必要最小限の空間を、円筒体20の内空に確保する分だけの長さとなっている。
The protruding length 26 (FIG. 2) on the upstream side of the dam dam body of the
一方、ドーム体10は、円筒体20の他方の開口22と自身の開口11とをその端面同士で水密に当接させて閉塞し、断面がダム堤体上流側に凸である半楕円状の構造を有している。なお、ドーム体10における半楕円状の断面形状としては、本実施形態では半径の異なる2つの円弧の組み合わせを採用しているが、その他に、数学的に正確な半楕円、或いは半円が扁平化した連続曲線も含まれる。
On the other hand, the
図2に示すように、ドーム体10の開口11において、円筒体20の開口22の端面と水密に当接する端面には適宜な幅のフランジ12が備わっている。一方、円筒体20の開口22の端面にもリブ材30を兼ねたフランジ23が備わっている。そして、これらフランジ12、フランジ23が互いに水密に当接した状態で接合されることで、円筒体20とドーム体10とは一体に固定される。フランジ同士の接合に際しては、互いの当接面にブチルゴム等の止水材を挟み込み、フランジ間をボルト締結するなどして脱着可能に固定する。
As shown in FIG. 2, in the opening 11 of the
上述したように、本実施形態の仮締切構造100において、円筒体20とドーム体10とはフランジ12、フランジ23を介したボルト締結等の手段で脱着可能に固定されている。円筒体20の一方の開口21(ダム堤体上流面3に当接し貫通穴2の開口4を囲む開口)の端面は、円筒体20が水底面の基礎地盤5と略平行に設置されるよう、ダム堤体上流面3が水底より立設する角度に応じて加工しておく必要がある。一方、ダム堤体上流面3が水底より立設する角度はダム毎に異なる為、円筒体20とドーム体10とが一体物である場合、ドーム体10を含め仮締切構造100全体は各ダム毎に使い切りとなってしまう。しかしながら、本実施形態の如く、円筒体20とドーム体10とが脱着可能に固定されている場合、円筒体20についてはダム毎の専用構造としても、断面が半楕円状で加工に手間がかかるため製作コストも高いドーム体10については元の円筒体20とのボルト締結を解くことで切り離し、他ダム用の円筒体に転用することが可能である。
As described above, in the
なお、円筒体20の外周面24には、リング状のリブ材30が備わっている。このリブ材30は円筒体20の補剛材である。こうしたリブ材30を設けることにより、円筒体自体の肉厚を(リブ材30の取り付け前より)薄くし、円筒体20の軽量化を図ることが出来る。軽量化した円筒体20は運搬や設置が容易となり、その為のコストや手間も軽減される。
A ring-shaped
また図1で例示するように、例えば、上記のフランジ23を兼ねたリブ材30とそれに隣接するリブ材30の各下端に、ダム堤体上流側の水底にある基礎地盤5に打設したアンカー60との連結構造31を有するとすれば好適である。本実施形態で例示する連結構造31は、リブ材30の下端を下方に延長したスカート状のプレート32と、このプレート32に設けられたフッキング用孔33からなっている。この場合、基礎地盤5中に打設されているアンカー60(から延びるワイヤー)の先端に備わるフック61を、上述の連結構造31に備わるフッキング用孔33にフッキングさせ、連結構造31を介して、リブ材30ひいては円筒体20とアンカー60とを連結させることができる。このような連結構造31を採用すれば、仮締切構造内空の水を排水する際に生じる浮力に対し、基礎地盤5中のアンカー60に反力をとって仮締切構造100の浮き上がりを抑止することが出来る。
Further, as illustrated in FIG. 1, for example, anchors placed on the
また、ドーム体10における凸部15の断面形状は、半径の異なる2種類の円弧を結合した略半楕円とすれば好適である。図3に本実施形態におけるドーム体10の断面形状例を示す。図3の例では、ドーム体10の凸部15の断面形状は、おおよそ半楕円をなしており、その長径と短径の比は、長径:短径=1:0.5としている。しかしながら、ドーム体10の凸部15については、鋼板のプレス曲げ加工にて製作する必要があり、これを標準楕円として製作するためには、曲率半径が連続的に変化する金型が必要となり、不経済である。そこで本実施形態では、半径の異なる2つの円弧を結合させた近似楕円の断面を凸部15の断面形状としている。図3の例においては、ドーム体10の断面のうち、円筒体20との当接面付近の線分Xに半径aの小円弧、その他の線分Yに半径Aの大円弧を配置し、これら円弧を結合して半楕円の断面形状をなしている。
The cross-sectional shape of the
上述のような構造を備えた仮締切構造100においては、貫通穴2の開口4全体を覆う開口21を備えた円筒体20が、貫通穴2の開閉ゲート等の資機材の載置、或いは各種作業のための必要最小限の空間分だけ、ダム堤体上流面3から上流方向に延長する形態で設置されることになる。しかも、円筒体20におけるダム堤体上流側の開口22は、半球ではなく断面が半楕円の扁平なドーム体10で閉塞される。従って、従来技術において問題となっているデッドスペースを大幅に減らすことができる。そしてデッドスペースが小さい分だけ内空25が小さくなるため、内空内の水を排水する際に仮締切構造100に生じる浮力も従来より低減され、浮力対策の負担も軽減される。また、仮締切構造自体のサイズ、重量も従来より低減されることになり、仮締切構造100をなす円筒体20やドーム体10の製作、運搬、および設置の各コストおよび手間も従来より小さなものとできる。
In the
貫通穴2の施工に当たっては、仮締切構造100を貫通穴2における上流側の開口4の位置(開口予定位置4a)に予め設置し、仮締切構造100の内空25に存在する水を排水することにより、仮締切構造100をダム堤体上流面3に押しつけ、作業空間を確保する。
In the construction of the through
次に、本実施形態の仮締切構造100の施工手順について詳細に説明する。図4〜10は本実施形態における仮締切構造の各施工手順1〜7をそれぞれ示す図である。まず、図4に示すように、仮締切構造100を、クレーン80で堤体上部より吊り下げて、堤体上流面3における放流管48の呑口位置となる場所(水中の仮設構台上)まで沈める(手順1)。なお、仮締切構造100の内空25には放流管呑口の閉鎖ゲート扉体49(図9)等を予め載置しておくが、これらは、ともに寸法、重量ともに大きく、現地まで一体で搬入することは不可能である。よってこれらは、工場での検査終了後、施工現地まで分割して輸送し、ダム堤体近傍で組立作業を行うこととする(不図示)。また、堤体上流側の基礎地盤5における、仮締切構造100の設置位置には、予め潜水作業等にてアンカー60を設置しておく。
Next, the construction procedure of the
また、図5に示すように、仮締切構造100における円筒体20の開口21と堤体上流面3との間を止水材で挟み込んで固定するなどの水密加工を実施する(手順2)。また、予め打設してあるアンカー60を、仮締切構造100の下部に備わる連結構造31に連結し、この連結構造31を介して仮締切構造100とアンカー60とを連結させておく。
Further, as shown in FIG. 5, watertight processing such as sandwiching and fixing between the opening 21 of the
続いて、図6に示すように、マンホール管8をクレーン81で堤体上より吊り下げて、仮締切構造100のマンホール28に接続し、マンホール28に接続したマンホール管8の上端に他のマンホール管8を順次接続していく(手順3)。このマンホール管8の設置に当たっては、堤体上流側の水域に作業台船40を浮かべて作業員を配置し、クレーン81で吊下したマンホール管8の位置決め、マンホール28とマンホール管8の連結、およびマンホール管8同士の連結といった作業に当たらせる。また、マンホール管8は堤体上流面3に対し、鋼棒など適宜な転倒防止材9で一時的に固定される。
Subsequently, as shown in FIG. 6, the
次に、図7に示すように、作業台船40上に設置したポンプ41より、給気ホース42を伸ばして仮締切構造100の給気バルブ27に接続し、仮締切構造100の内空25への圧力空気の給気を開始する(手順4)。また、それとともに、仮締切構造100の排水バルブ29を開き、仮締切構造100の内空25に存在する水を、上述の給気による空気充填に伴って排出し、内空25をドライ状態とする。上述の圧力空気の給気に際し、仮締切構造100の排水バルブ29から空気泡が噴出し始めたら、内空25において完全に排水がなされたことを意味するから、排水バルブ29および給気バルブ27を閉じ、マンホール28のバルブを開放して圧力空気を徐々に逃がし、内空25を大気圧とする。こうして内空25は大気圧となって、仮締切構造100は水圧によって堤体上流面3に押圧されることになり、アンカー60と連結構造31の連結によって水中位置に留められる。
Next, as shown in FIG. 7, the
なお、内空25の水を排水するにあたっては、内空25に予めセットしておいた水中ポンプを、上述の給気バルブ27および排水バルブ29を閉じた状態で稼働させ、マンホール管8の上端から排水を行う方法を採用しても良い。
When draining the water in the
なお、仮締切構造100の内空の排水を行った際に発生する浮力は、仮締切構造100の空中重量に比べて遥かに大きくなる。一方、水圧によって仮締切構造100がダム堤体上流面3に押圧されていれば、堤体上流面3と仮締切構造100との間に摩擦力が発生して浮力を減らすことが出来るが、この浮力は、内空25の水を排出するため内空25に圧力空気を送る時に発生するため、上述の摩擦力による浮力低減は期待できない。よって、アンカー60に関して想定する荷重は、仮締切構造100にかかる全浮力分以上の大きさとする。また、この浮力対策が必要な期間は仮締切構造100の内空25での作業員による作業時だけであるから、仮設のアンカーとして設計する。こうしたアンカー60にはPC鋼より線を採用できる。
The buoyancy generated when draining the interior of the
続いて、図8に示すように、連結したマンホール管8のうち最上部のマンホール管8の上部に、管理歩廊43を設け、堤体1の上部より移動してきた作業員がこの管理歩廊43、マンホール管8、およびマンホール28を通って仮締切構造100の内空25に入る(手順5)。内空25に入った作業員は、内空25が排水完了状態である事を確認する。一方で、堤体下流側からは、ローダー85など適宜な掘削機が貫通穴2を掘削しているものとする。内空25の排水完了状態の確認の後、ローダー85は、仮締切構造100の内空25と掘削済みの貫通穴2との間に残された部位の掘削を実行する。
Subsequently, as shown in FIG. 8, a
この掘削が完了し、仮締切構造100の内空25と貫通穴2とが貫通したならば、図9に示すように、閉鎖ゲート扉体用戸当り47およびベルマウス46の据え付けと空気管45の設置を行う(手順6)。この場合、仮締切構造100の内空25に予め載置しておいた閉鎖ゲート扉体用戸当り47およびベルマウス46を堤体1に据え付け、また、貫通穴2において堤体下流から放流管48を搬入し、この放流管48を閉鎖ゲート扉体49およびベルマウス46と接続する。更に、閉鎖ゲート扉体49を閉鎖ゲート扉体用戸当り47およびベルマウス46に接続する。
When this excavation is completed and the
この接続の完了後、放流管48と貫通穴2の内壁との間の空隙など所定領域にコンクリートを打設しておく。また、仮締切構造100の内空25で作業を行っていた作業員を、マンホール管8を介して水上の作業台船40上又は管理歩廊43上に退出させる。
After this connection is completed, concrete is placed in a predetermined region such as a gap between the
続いて、給気バルブ28、排水バルブ29を開き、仮締切構造100の内空2への充水を行う。また、図10に示すように、マンホール28に連結させていたマンホール管8を順次撤去し、仮締切構造100とアンカー60との連結を解除して、仮締切構造100もクレーン80によって吊り上げて撤去する(手順7)。
Subsequently, the
このように本実施形態によれば、内空のデッドスペースを低減することで、低コストで施工性も良好な仮締切構造を提供できる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide a temporary closing structure with low cost and good workability by reducing the dead space in the sky.
本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、上記実施形態の仮締切構造において、円筒体とドーム体を切り離し可能な構造としているが、両者が一体に溶接されている構造を採用しても構わない。また、仮締切構造に作用する浮力への対抗手段としてアンカー以外の手段を採用する場合、リブ材に上述の連結構造を備える必要は無い。また、円筒体において外圧に十分対抗できる耐力があるならば、リブ材を備える必要は無い。 Although the embodiment of the present invention has been specifically described based on the embodiment, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, in the temporary closing structure of the above embodiment, the cylindrical body and the dome body can be separated from each other, but a structure in which both are integrally welded may be adopted. Further, when a means other than an anchor is employed as a countermeasure against buoyancy acting on the temporary closing structure, it is not necessary to provide the above-described connecting structure on the rib member. Further, if the cylindrical body has a strength capable of sufficiently resisting the external pressure, it is not necessary to provide a rib material.
1 堤体
2 貫通穴
3 ダム堤体上流面
4 開口
4a 貫通穴の開口予定位置
5 基礎地盤
7 止水材
10 ドーム体
11 開口
12 フランジ
15 凸部
20 円筒体
21 一方の開口
22 他方の開口
23 フランジ
24 外周面
25 内空
26 凸設長
27 給気バルブ
28 マンホール
29 排水バルブ
30 リブ材
31 連結構造
32 プレート
33 フッキング用孔
45 空気管
46 ベルマウス
47 閉鎖ゲート扉体用戸当り
48 放流管
49 閉鎖ゲート扉体
60 アンカー
61 フック
100 仮締切構造
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
一方の開口が、前記貫通穴の開口予定位置を囲むようにダム堤体上流面に当接する円筒体と、
前記円筒体の他方の開口を閉塞し、断面がダム堤体上流側に凸である半楕円状のドーム体と、
からなり、
前記円筒体の外周面にリング状のリブ材が備わり、
前記リブ材が、ダム堤体上流側の地盤に打設したアンカーとの連結構造を有することを特徴とするダム堤体の仮締切構造。 It is a temporary deadline structure used when constructing a through hole in an existing dam body.
A cylindrical body that abuts the dam dam body upstream surface so that one opening surrounds the planned opening position of the through hole;
A semi-elliptical dome that closes the other opening of the cylindrical body and has a cross-section projecting upstream of the dam dam body;
Consists of
Ring-shaped rib material is provided on the outer peripheral surface of the cylindrical body,
A temporary closing structure for a dam dam body, wherein the rib member has a connection structure with an anchor placed on the ground upstream of the dam dam body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011234229A JP5898915B2 (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Temporary deadline structure of dam body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011234229A JP5898915B2 (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Temporary deadline structure of dam body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013091969A JP2013091969A (en) | 2013-05-16 |
JP5898915B2 true JP5898915B2 (en) | 2016-04-06 |
Family
ID=48615310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011234229A Active JP5898915B2 (en) | 2011-10-25 | 2011-10-25 | Temporary deadline structure of dam body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5898915B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6209455B2 (en) * | 2014-01-31 | 2017-10-04 | 鹿島建設株式会社 | Formation method of through hole in dam body |
CN104727331B (en) * | 2015-03-04 | 2017-03-08 | 中交第二航务工程局有限公司 | A kind of round end type steel sheet pile cofferdam structure with arch effect and its construction method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62280409A (en) * | 1986-05-30 | 1987-12-05 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Water-proof device for construction of underwater facility |
JPS6458709A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-06 | Kajima Corp | Construction work of water outlet of existing concrete dam |
JP5149098B2 (en) * | 2008-08-20 | 2013-02-20 | 前田建設工業株式会社 | Temporary deadline device for dam body and temporary deadline method |
JP5212198B2 (en) * | 2009-03-16 | 2013-06-19 | 株式会社大林組 | How to build a through-hole in an existing dam body |
-
2011
- 2011-10-25 JP JP2011234229A patent/JP5898915B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013091969A (en) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120107055A1 (en) | Base structure for off-shore wind turbines and method for building thereof | |
JP6619204B2 (en) | Deadline method and water barrier structure | |
KR200436633Y1 (en) | Assembly manhole system | |
CN107700475B (en) | Assembled concrete underground diaphragm wall structure and construction process | |
KR100818248B1 (en) | Sectional emergency for water structures caisson equipment, the water structure system using this, and repair reinforcement method of construction | |
JP5898915B2 (en) | Temporary deadline structure of dam body | |
CN110172995B (en) | Grouting construction system and method for large-diameter single-pile steel pipe pile interpolation transition section | |
CN206189454U (en) | Piping lane | |
KR100920198B1 (en) | The steel box for the concrete filling type manhole | |
JP5903877B2 (en) | Temporary deadline construction method for dam body | |
CN113175058A (en) | Existing underground jacking pipe access construction method | |
CN218597222U (en) | Prefabricated assembled resin concrete inspection shaft | |
KR20100121206A (en) | Manhole apparatus and method for constructing the same | |
KR100880367B1 (en) | Process for constructing diffuser in the water | |
KR200232748Y1 (en) | Steel caisson working a basic constructing of bridge | |
CN214574099U (en) | Offshore wind power foundation structure with single pile, negative pressure barrel and transition section | |
KR102256982B1 (en) | Corrugated steel pipe used manhole | |
CN210341975U (en) | Major diameter single pile steel-pipe pile interpolation changeover portion grouting construction system | |
JP5789489B2 (en) | Temporary deadline structure of dam body | |
JP5853646B2 (en) | Temporary deadline structure of dam body | |
CN112647530A (en) | Offshore wind power foundation structure with single pile, negative pressure barrel and transition section and construction method | |
KR100353575B1 (en) | Rehabilitation of Steel Structures by Carbon Fiber Composites with Vacuum Bag Method | |
KR20150031089A (en) | A structure and method of underwater construction repair | |
CN108560958A (en) | A kind of large pool and construction method of Fast Installation | |
KR20180000226U (en) | Bollard |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151130 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5898915 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |