JP5898619B2 - 水溶性薬物放出制御製剤 - Google Patents

水溶性薬物放出制御製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5898619B2
JP5898619B2 JP2012527761A JP2012527761A JP5898619B2 JP 5898619 B2 JP5898619 B2 JP 5898619B2 JP 2012527761 A JP2012527761 A JP 2012527761A JP 2012527761 A JP2012527761 A JP 2012527761A JP 5898619 B2 JP5898619 B2 JP 5898619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
preparation
soluble
silicone
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012527761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012018068A1 (ja
Inventor
美穂 前田
美穂 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharma Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd filed Critical Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority to JP2012527761A priority Critical patent/JP5898619B2/ja
Publication of JPWO2012018068A1 publication Critical patent/JPWO2012018068A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5898619B2 publication Critical patent/JP5898619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、生体内において良好に制御された水溶性薬物の放出性を示すことを特徴とする、シリコーンを担体とする非経口投与用の徐放性製剤に関する。
製剤からの薬物放出を制御して徐放化することにより、薬効の持続的投与が可能となることから、徐放性製剤においては投与回数の削減が図れ、また一度に高用量の投与が避けられることから副作用の軽減も期待される。
特に、注射的投与が必要な薬物においては、徐放化を目的として高分子材料を担体とした埋め込み型の徐放性製剤が数々研究されている。その中で、生体内非分解性の合成高分子であるシリコーンは、生体適合性に優れ、体内埋め込み用の医療材料として実績があることから、古くから徐放性製剤の担体として利用されている。
シリコーンを担体として用いた徐放性製剤の例として、ノルプラント(登録商標)は、円柱状のシリコーン製容器の中に有効成分としてレボノルゲストレルの粉末が封入されたカプセル型の製剤であり、5年間にわたって生体内でレボノルゲストレルを放出するという特徴を有している。また、マトリックス型製剤の例としては、有効成分のエストラジオールがシリコーン中に分散した形態であるコンプドーズ(登録商標)が挙げられる(例えば、特許文献1を参照)。
これらノルプラントおよびコンプドーズの有効成分はいずれも脂溶性薬物であり、疎水性高分子のシリコーン中に溶解し拡散することが可能である。これより、製剤表面の薬物が周囲の組織への拡散によって放出されると、製剤表面の脂溶性薬物濃度が減少することから、製剤内部の高濃度領域から低濃度領域である製剤表面への拡散による薬物の移動が起こり、持続的放出が可能となる。
一方、水溶性薬物は脂溶性薬物と異なり、疎水性高分子担体にほとんど溶解せず、自律的に拡散放出され得ないことから、水溶性薬物を疎水性高分子担体から放出させるには脂溶性薬物とは全く異なる放出機構が必要となってくる。
一般に水溶性薬物を疎水性高分子担体から放出させる方法としては、リザーバー型製剤で細孔から放出させるものが挙げられる。他にも、担体中に薬物が分散したタイプもあり、ここではまず初めに表面に存在する薬物粒子が周囲の組織中の水分により溶け出し、次いでこれに接する薬物粒子が溶け出す、といった現象の繰り返しにより連続した水のチャンネルを形成し、チャンネル内を拡散させることにより薬物を放出させている。このとき、製剤内部で生じる浸透圧の差によりクラッキングが生じることによってもチャンネル形成が促進され、さらに膨潤による押出し効果によって放出が促進される。このため、放出を持続させるには担体中の粒子が近接していることや製剤内部で浸透圧の差を発生させることが必要であり、一定量以上の水溶性薬物または水溶性の添加剤を含有させる必要があることを特徴とする。このような例として、特許文献2には、アルブミンの添加によりシリコーンからの薬物放出を制御する方法が報告されている。
しかし、このような水溶性薬物の放出機構による放出制御は極めて難しく、一般的に初期放出速度が著しく大きいバースト的放出を生じ、その後は経時的に放出量が低下する一次放出のプロファイルとなることから、長期間の安定した持続放出は困難である。
初期放出速度が大きいことは疾患と薬物との関係によっては有効な場合もあるが、初期の薬物濃度の急上昇による副作用の発現や、薬物放出量がその後経時的に低下するため使いにくい、といった問題点がある。特に製剤の表面積が大きいほど初期放出速度が高まることから、重量あたりの表面積が大きくなる小型の製剤では初期バーストを抑えて放出制御することが難しく、目的に応じた製剤の小型化や厚みを薄くすることが困難である。
特許文献3では、疎水性高分子担体から水溶性薬物を一定速度で持続的に放出する技術として、水溶性薬物を含有する層の周囲のみを、水を通さず内層の膨潤を制御し得る外層で被覆した柱状製剤が開示されているが、この技術は外層被覆によりサイズが大きくなり、製剤の小型化や薄いフィルム状に製剤化することができないことがデメリットであり、また、薬物放出面が外層に被覆されていない断面のみに限られるため、断面近傍に高濃度の薬物が分布することになり、所望の範囲に均一に薬物を送達させようとする場合には適さない。
特許文献4には、薬剤持続的放出性包帯材が開示されており、シリコーンからの薬物放出の調整成分として親水性成分が用いられている。これは親水性成分によって製剤内部が高浸透圧状態になり、製剤の膨張と、それに続くシリコーンポリマーの収縮によって薬物を放出させるというメカニズムである。このため、周囲に水が存在する環境下では製剤が膨張し大幅な体積変化を生じることから、生体内への適用においては周囲組織を圧迫する等の障害が予想され、実用上不適である。しかも放出速度は速く、放出期間は数時間から数日程度に限られ長期間の徐放化には適さない。また特許文献4では、親水性成分が液体であるのが好適とされ、最も好適な親水性成分としてグリセロールの記載があり、この他にも液状ポリエチレングリコール等液体成分の例示があるが、これらはシリコーンの成形および硬化を阻害し、後述する本発明の固形シリコーン製剤に含有させることは不適である。
このようにシリコーンからの水溶性薬物の放出制御を試みた事例は存在するが、初期バーストが少なく長期間にわたって良好な放出制御が可能で、かつ構造的にシンプルで製造が容易であり、適用部位に応じてロッド状、フィルム状等の形状の選択が可能であり、かつ小型化にも適した製剤は現在までのところ実用化されるに至っていない。
一方、特許文献5には、脂溶性薬物用の徐放性製剤として、シリコーンなどの水不透過性の生体適合性素材に水溶性物質が分散した製剤が開示されている。
また、特許文献6には、シリコーン系またはアクリル系のポリマーを基材とした経皮製剤が開示されている。基材ポリマー中には、マイクロスフェアー中に薬物を封入した粒子が分散しており、マイクロスフェアーを形成するポリマーとしてクロスポビドンなどが用いられている。マイクロスフェアー中に薬物を封入することで、薬物安定化効果、経皮吸収促進効果が得られている。
特開昭55−45694号 特開昭62−174007号 特開平7−187994号 特開平3−151322号 国際公開第00/15199号パンフレット 欧州特許出願公開公報第0481443号
本発明の課題は、放出制御用の外層などの複雑な構造を必要とせず、シンプルな構造のマトリックス型製剤において水溶性薬物の優れた放出制御を可能とする非経口投与用の製剤であり、ロッド状、フィルム状等の適用部位に応じた形状を選択でき、かつ小型化にも適した実用的なシリコーン製剤を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、シリコーン中に水溶性薬物の粒子が均一に分散したマトリックス型製剤において、添加剤として固体の難水溶性物質を同マトリックス中に含有させることにより、マトリックス型シリコーン製剤からの水溶性薬物の良好な放出制御が達成されることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、以下のものに関する。
項1.水溶性薬物および薬学的に許容される固体の難水溶性物質を含有するシリコーンを担体とした非経口投与用の固形製剤。
項2.難水溶性物質が、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、部分α化デンプン、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、ミリスチン酸、コレステロールおよび/またはサッカリンである項1に記載の製剤。
項3.難水溶性物質が、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび/またはコレステロールである項1に記載の製剤。
項4.難水溶性物質の重量が製剤重量の3〜35%である項1〜3のいずれか一項に記載の製剤。
項5.製剤重量の55%以上がシリコーンである項1〜4のいずれか一項に記載の製剤。
項6.さらに水溶性添加剤を含有する項1〜5のいずれか一項に記載の製剤。
項7.水溶性添加剤が塩化ナトリウム、グルコース、マンニトール、ラクトース、グリシン、コール酸ナトリウム、デスオキシコール酸ナトリウムおよび/またはグリココール酸ナトリウムである請求項6に記載の製剤。
項8.水溶性添加剤が塩化ナトリウムおよび/またはデスオキシコール酸ナトリウムである項6に記載の製剤。
項9.難水溶性物質が低置換度ヒドロキシプロピルセルロースであり、水溶性添加剤が塩化ナトリウムである項8に記載の製剤。
項10.難水溶性物質がコレステロールであり、水溶性添加剤が塩化ナトリウムおよびデスオキシコール酸ナトリウムである項8に記載の製剤。
項11.水溶性薬物と難水溶性物質の重量の総和、さらに水溶性添加剤を含有する場合は水溶性添加剤を加えた重量の総和が製剤重量の10〜40%であり、かつ水溶性薬物と水溶性添加剤の重量の総和が製剤重量の35%を超えない項1〜10のいずれか一項に記載の製剤。
項12.実質的に、水溶性薬物、薬学的に許容される固体の難水溶性物質、適宜添加される水溶性添加剤、および担体としてのシリコーンからなる項1〜11のいずれか一項に記載の製剤。
項13.固形製剤がマトリックス型製剤である項1〜12のいずれか一項に記載の製剤。
項14.生体内埋め込み型製剤である項1〜13のいずれか一項に記載の製剤。
項15.水溶性薬物が下記式(1):
Figure 0005898619
(式中、Rは水素原子またはカルボキシル基を表し、Rは水素原子または水酸基を表し、Rは水素原子またはカルボキシル基を表し、Rは水素原子または水酸基を表す)
で表される化合物またはその薬学上許容される塩を含まない項1〜14のいずれか一項に記載の製剤。
試験例1の結果を示す。 試験例2の結果を示す。 試験例3の結果を示す。 試験例4の結果を示す。 試験例5の結果を示す。 試験例6の結果を示す。 試験例7の結果を示す。 試験例8の結果を示す。 試験例9の結果を示す。 試験例10の結果を示す。 試験例11の結果を示す。 試験例12の結果を示す。 試験例13の結果を示す。 試験例14の結果を示す。 試験例15の結果を示す。 試験例16の結果を示す。 試験例17の結果を示す。 試験例18の結果を示す。 試験例19の結果を示す。 試験例20の結果を示す。 試験例21の結果を示す。
本発明における水溶性薬物とは、シリコーンに対する溶解性が低く実質的にシリコーン中の拡散による放出が見込めない薬物をいうが、目安としては、水に対する溶解度が0.1mg/mL以上であり、n−オクタノール/水分配係数が10未満(n−オクタノール/水分配係数の常用対数LogPが1未満)である薬物を意図する。
後記の実施例で用いたアセトアミノフェン、ゾニサミド、メトホルミン、L−フェニルアラニン、トラネキサム酸、ドロキシドパのLogPはそれぞれ0.5、0.2、−1.3、−1.5、−2.0、−3.2である。また、本発明に適用可能な水溶性薬物は分子量によって選択されるものでなく、例えば高分子量のものとしてアルブミン(分子量 約66000)や、低分子量のものとしてアセトアミノフェン(分子量151)がその例として挙げられる。なお、本発明の水溶性薬物が低分子量の薬物である場合、LogPは−3以上1未満が好ましい。一方、本発明の水溶性薬物が高分子量の薬物である場合には、好ましいLogPの範囲は特に限定されない。
水溶性薬物としては、特に限定されないが、長期に持続的に投与することが望ましい水溶性薬物が好ましく、更に微量で活性が高い水溶性薬物は一層好ましい。制癌剤、抗生物質、抗炎症剤、免疫抑制剤、神経系用薬、組織修復促進剤、細胞保護剤などとして使用される水溶性薬物が例として挙げられる。さらに具体的な例としては、例えば、インターフェロン、インターロイキンなどのサイトカイン類、コロニー刺激因子、エリスロポエチンなどの造血因子類、成長ホルモン、成長ホルモン放出因子、カルシトニン、黄体形成ホルモン、黄体形成ホルモン放出ホルモンなどのホルモン類、ソマトメジン、神経成長因子、神経栄養因子、線維芽細胞成長因子、肝細胞増殖因子などの成長因子類、BMP(Bone Morphogenetic Protein)などの骨代謝関連タンパク、細胞接着因子、免疫抑制剤、アスパラギナーゼ、スーパーオキシドディスムターゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、ウロキナーゼ、プロウロキナーゼなどの酵素、およびこれらサイトカイン、成長因子、酵素類に対する阻害剤、抗体、ヒトおよび/または動物用ワクチンとして使用されうる抗原類、アジュバント類、がん抗原、核酸、アドリアマイシン、ブレオマイシン、マイトマイシン、フルオロウラシル、ペプロマイシン硫酸塩、ダウノルビシン塩酸塩、ハイドロキシウレア、ネオカルチノスタチン、シゾフィラン、エストラムスチンリン酸ナトリウム塩、カーボプラチン、βラクタム系、テトラサイクリン系、アミノグリコシド系、ホスホマイシン、アセトアミノフェン、レボドパ、ドロキシドパ、メトロニダゾール、アンチピリン、メトホルミン、ゾニサミド、ハロペリドール、トラネキサム酸、L−フェニルアラニンなどが挙げられる。また、本発明の製剤には疾患、適用方法によっては複数の薬物を含有させることができる。
項15における「薬学上許容される塩」とは、医薬的または獣医学的に許容される塩を表し、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩、アンモニウム塩などの無機塩基塩や、トリエチルアンモニウム塩、トリエタノールアンモニウム塩、ピリジニウム塩、ジイソプロピルアンモニウム塩などの有機塩基塩や、アルギニン、リジンなどの塩基性アミノ酸塩などが挙げられる。また、例えば式(1)で表される化合物が二つのカルボキシル基を有する場合には、一ナトリウム・一カリウム塩という塩なども挙げられる。
本発明における固体の難水溶性物質とは、常温で固体であり、生体内環境であるpHが中性、37℃において、水に溶けにくいもので、医学的・薬学的に許容されるものであれば特に制限はない。具体的には1gを溶解するのに水100mL以上を要するものであり、より望ましくは1gを溶解するのに水1000mL以上を要するものである。例えば経口剤において崩壊剤として使用されるような膨潤性ポリマーが該当するが、その例としてヒドロキシプロポキシル基を5〜16%含有する低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC)、部分α化デンプン、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム(クロスCMC−Na)、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ヒドロキシプロピルスターチなどが挙げられ、好ましくはL−HPC、部分α化デンプン、クロスポビドン、クロスCMC−Naが挙げられ、さらに好ましくはL−HPC、部分α化デンプン、クロスCMC−Naが挙げられる。また、膨潤性ポリマーではない難水溶性物質として、ミリスチン酸、ラウリン酸、パルミチン酸などの常温において固体の脂肪酸、コレステロール、サッカリンなどが挙げられ、好ましくはミリスチン酸、コレステロール、サッカリンが挙げられる。これらの難水溶性物質は、本発明の固形製剤において、単独でまたは異なるものが複数種類含まれてもよい。とくに好ましい難水溶性物質は、L−HPCおよび/またはコレステロールである。コレステロールはその溶解を補助する物質(例えば胆汁酸塩)と併用することで、さらに好ましい効果が得られる。
本発明においては、さらに放出速度を最適化するため、あるいは薬物安定化等の目的で、水溶性添加剤を加えてもよい。本発明における水溶性添加剤は、常温で固体であり、生体内環境であるpHが中性、37℃において、1gが100mL未満の水に溶解するものであり、より望ましくは1gが10mL未満の水に溶解するものである。水溶性添加剤は医学的・薬学的に許容されるものであれば特に制限はないが、例として糖類、塩類、アミノ酸類、胆汁酸塩が挙げられる。具体的には、糖類として、グルコース、マンニトール、ラクトース、トレハロース、スクロース、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール等が挙げられ、好ましくはグルコース、マンニトール、ラクトースが挙げられる。塩類として、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム等が挙げられ、好ましくは塩化ナトリウムが挙げられる。アミノ酸類として、グリシン、アラニン、プロリン、セリン、アルギニン、グルタミン酸等の天然に存在する20種類のα−アミノ酸が挙げられ、好ましくはグリシンが挙げられる。胆汁酸塩として、一次胆汁酸塩であるコール酸ナトリウムおよびケノデオキシコール酸ナトリウム、二次胆汁酸塩であるデスオキシコール酸ナトリウムおよびリトコール酸ナトリウム、複合胆汁酸塩であるグリココール酸ナトリウムおよびタウロコール酸ナトリウム等が挙げられ、好ましくはコール酸ナトリウム、デスオキシコール酸ナトリウム、グリココール酸ナトリウムが挙げられる。更に好ましい水溶性添加剤は、塩化ナトリウムおよび/またはデスオキシコール酸ナトリウムである。これらの水溶性添加剤は、本発明の固形製剤において、単独でまたは異なるものが複数種類含まれてもよい。
前述のように、難水溶性物質としてコレステロールを用いる場合、その溶解を補助する物質を併用することが好ましく、具体的には前述の胆汁酸塩を併用することが好ましく、中でもコール酸ナトリウム、デスオキシコール酸ナトリウムまたはグリココール酸ナトリウムを併用することがより好ましく、更にはデスオキシコール酸ナトリウムを併用することが最も好ましい。
シリコーンは生体適合性の優れた材料として古くから人工臓器や医療器具の材料として用いられてきた実績があり、シロキサン結合の重合度や置換基の違いにより、オイル状、ゲル状、ゴム状等、さまざまな形状のものがある。本発明におけるシリコーンは、固体のシリコーンであれば特に制限はなく、オイル状、ゲル状のシリコーンを硬化させ固体としたものであってもよい。例えばDow Corning社製のポリジメチルシロキサンのSILASTIC Q7-4750や、Nusil社製のMED-4750を用いることができる。
本発明で用いる「実質的に、水溶性薬物、薬学的に許容される固体の難水溶性物質、適宜添加される水溶性添加剤、および担体としてのシリコーンからなる」とは、ここで挙げられた各成分が主たる成分であり、それ以外の成分については、本発明の製剤の効果に影響を与えない成分であれば僅かに含んでいてもよいことを意味している。ここで水溶性薬物、薬学的に許容される固体の難水溶性物質、適宜添加される水溶性添加剤、および担体としてのシリコーンの総重量としては、製剤重量の95%以上であり、例えば、96%以上、97%以上、98%以上、99%以上、または100%である。基本的に上記成分以外に本発明製剤の構成成分として必須なものはないが、必要に応じて、例えば、製造時におけるシリコーンの硬化速度を調節するものや、製剤の強度や柔軟性を調節する物質、製剤の体内埋め込み位置がX線下で確認できるX線不透過性マーカー等を含んでもよい。X線不透過マーカーとしては、例えば、プラチナ、プラチナ/イリジウム、プラチナ/ニッケル等のプラチナ系合金またはパラジウム系の合金が挙げられる。
本発明における非経口投与用の固形製剤は、形状やサイズにおいて、適応部位への留置に適したものであれば特に限定されない。形状としては、例えば、ロッド状、針状、糸状、コイル状、円錐状、ねじ状、ボタン状、球状、半球状、シート状の形状が挙げられ、好ましくはロッド状またはシート状の形状が挙げられる。サイズとしては、直径または厚みにおいて最大長が0.1mm〜10cm程度、通常0.3mm〜3cmのサイズものが用いられる。
本発明における非経口投与用の固形製剤としては、テープ製剤などの経皮製剤、および生体内埋め込み型製剤が挙げられ、好ましくは生体内埋め込み型製剤が挙げられる。
また、本発明におけるマトリックス型製剤とは、担体であるシリコーン中に粉末医薬品や粉末添加剤を均一に分散させた放出制御製剤である。
これは、特定の理論にとらわれるものではないが、固体の難水溶性物質を含むことにより水溶性薬物の長期の放出制御が可能となる理由として以下が考えられる。
シリコーンからの水溶性薬物の放出は、製剤表面からの溶解連鎖によるチャンネル形成によるもので、水を含有するチャンネル内を薬物が溶解し拡散しながら放出される。このチャンネル形成は、従来の水溶性添加剤(親水性成分)を用いた場合では、添加剤の速やかな溶解により製剤内部に添加剤粒子の容積分の空隙が生じ、大きなチャンネル形成が急激に進行する。これにより放出が著しく促進され初期バースト的な短期間の放出となる。これに対し、本願発明の固体の難水溶性物質を含む製剤の場合は、溶解速度が遅いことから大きな空隙を急速に生じることなく、添加剤の存在領域が適度な水分と水溶性薬物の通路として働き、長期間の放出制御が可能となる。
水溶性薬物の含量は、製剤重量の42%以下、好ましくは35%以下、より好ましくは20%以下、最も好ましくは15%以下である。
シリコーンの含量は、製剤重量の55%以上、好ましくは60〜90%、より好ましくは65〜85%である。
固体の難水溶性物質の含量は、製剤重量の3〜35%、好ましくは3〜28%である。難水溶性物質としての低置換度ヒドロキシプロピルセルロースの好ましい含量は3〜28%であり、コレステロールの好ましい含量は4〜20%である。これらの含量で含有することにより、初期バーストが少なく2週間以上の長期にわたる水溶性薬物の持続放出が達成される。
適宜添加される水溶性添加剤の含量は、製剤重量の35%未満、好ましくは20%以下、さらに好ましくは16%以下である。
水溶性薬物、固体の難水溶性物質および適宜添加される水溶性添加剤の含量は、シリコーンの含量との関係において、シリコーン以外の成分の含量の総和が小さすぎると、放出機構であるチャンネル形成が不十分となり、製剤中の薬物が十分に放出されない可能性があり、一方、多すぎるとシリコーン製剤の成形不良や強度低下の原因となりうることから、シリコーンの含量として55%以上、すなわちシリコーン以外の成分の総重量として製剤重量の45%以下、好ましくは10〜40%となるように、含量を加減する。
さらに、放出制御において水溶性物質の含量が多すぎると、放出が速くなり過ぎてバースト的放出になることから、水溶性物質としての水溶性薬物と水溶性添加剤の総重量が35%を超えないことが望ましい。
水溶性薬物、固体の難水溶性物質および適宜添加される水溶性添加剤はシリコーン中で粉末として分散しているが、これらの粒子径が放出性に影響を与える可能性があることから、品質を一定させるために必要に応じて、粒子径を一定範囲にコントロールすることが望ましく、通常、上限として300μm以下、より好ましくは200μm以下になるようにコントロールされる。
(発明の効果)
小型シート状およびロッド状の本願発明の製剤は、生体内埋め込み型製剤として使用できる。
次に実施例ならびに比較例とこれらの試験例を挙げて、本発明をさらに詳しく説明する。ここでは、水溶性高分子薬物の例としてBSA(牛血清アルブミン)およびHSA(ヒト血清アルブミン)を用い、水溶性低分子薬物の例としてアセトアミノフェン、ゾニサミド、メトホルミン塩酸塩、L−フェニルアラニン、トラネキサム酸、ドロキシドパを用いたが、他の材料や装置を含め、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
(入手先)
L−HPC(信越化学工業株式会社)
部分α化デンプン(旭化成株式会社)
クロスポビドン(BASFジャパン株式会社)
クロスCMC−Na(FMC BioPolymer)
CMC−Na(ナカライテスク株式会社)
BSA(ナカライテスク株式会社)
HSA(ナカライテスク株式会社)
塩化ナトリウム結晶(ナカライテスク株式会社)
グリシン(ナカライテスク株式会社)
グルコース(ナカライテスク株式会社)
マンニトール(東和化成工業株式会社)
ラクトース(DMV)
コレステロール(関東化学株式会社)
アセトアミノフェン(ナカライテスク株式会社)
ゾニサミド(例えば米国特許公報US4,172,896に記載の製法で製造できる)
メトホルミン塩酸塩(例えばフランス特許公報2322860に記載の製法で製造できる)
L−フェニルアラニン(ナカライテスク株式会社)
トラネキサム酸(ナカライテスク株式会社)
ドロキシドパ(例えば日本特許公報広告平5-20425に記載の製法で製造できる)
PEG4000(ナカライテスク株式会社)
実施例1
L−HPC 60mgにBSA(牛血清アルブミン)60mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.3mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤1を得た。
実施例2
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した(光学顕微鏡(位相差顕微鏡 BX-51-33-PHU-D, OLYMPAS)により粒子径を確認した)。上記塩化ナトリウム12mgにL−HPC 48mgを混合した。さらにBSA 60mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.3mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤2を得た。
試験例1
実施例1および実施例2により得られた各々の製剤(表1に示す)を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS) 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるBSAを紫外分光光度計(SPECTROPHOTOMETER DU 800, BECKMAN COULTER, 検出波長280 nm, 室温)により定量し累積放出率を求めた。結果を図1に示す。本発明の製剤では2週間におよぶ良好な持続的放出が達成された。
Figure 0005898619
比較例1
Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかにBSA 120mgを加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.4mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の比較製剤1を得た。
比較例2
Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分170mgと同B成分170mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかにBSA 60mgを加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.4mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の比較製剤2を得た。
比較例3
CMC−Na 60mgにBSA 60mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.4mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の比較製剤3を得た。
試験例2
比較例1から比較例3により得られた各々の比較製剤(表2に示す)を、試験例1と同様の方法で試験し、BSA累積放出率を求めた。図2に結果を示す。
比較製剤1は添加剤を含まずBSA含量が30%の製剤であるが、著しく大きい初期バーストにより1日目に含量の大半が放出され、その後の持続は認められなかった。比較製剤2は、比較製剤1同様に添加剤を含まずBSA含量が15%の製剤であるが、初期バーストは少なめであったものの持続放出は得られず、累積放出率は低く留まった。比較製剤3は本発明の固体の難水溶性物質を含まず、特許文献4記載の添加剤であるCMC−Naを15%含有させたものだが、比較製剤1同様に放出が速く持続放出は認められなかった。
Figure 0005898619
実施例3
コレステロール 120mgにHSA 60mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分210mgと同シリコーンB成分210mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤3を得た。
試験例3
実施例3で得られた製剤3(表3に示す)を、PBS 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるHSAを紫外分光光度計により定量し累積放出率を求めた。図3に示すように2週間におよぶ良好な持続的放出が達成された。
Figure 0005898619
比較例4
Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分210mgと同シリコーンB成分210mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかにHSA 180mgを加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の比較製剤4を得た。
比較例5
Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分270mgと同シリコーンB成分270mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかにHSA 60mgを加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の比較製剤5を得た。
試験例4
比較例4および比較例5により得られた各々の比較製剤(表4に示す)を、試験例3と同様の方法で試験し、HSAの累積放出率を求めた。図4に結果を示す。
比較製剤4は添加剤を含まずHSA含量が30%の製剤であるが、著しく大きい初期バーストにより2日目までに含量の大半が放出され、その後の持続は認められなかった。比較製剤5は、比較製剤4同様に添加剤を含まずHSA含量が10%の製剤であるが、初期バーストは少なめであったものの持続放出は得られず、累積放出率は低く留まった。
Figure 0005898619
実施例4
L−HPC 80mgにアセトアミノフェン 40mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをプラスチックシリンジ(テルモ株式会社)にセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の製剤4を得た。
実施例5
L−HPC 112mgにアセトアミノフェン8mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径1.9mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の製剤5を得た。
実施例6
ラクトース 8mgにL−HPC 104mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 8mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径1.9mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の製剤6を得た。
試験例5
実施例4から実施例6により得られた製剤(表5に示す)をPBS 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるアセトアミノフェン(AA)を紫外分光光度計により定量し累積放出率を求めた。結果を図5に示す。
製剤4はアセトアミノフェンを10%含有する製剤であり、製剤5は2%含有する製剤であるが、いずれも3週間におよぶ良好な持続的放出が達成された。また、製剤6は添加剤としてさらに水溶性添加剤であるラクトースを2%含有する製剤であるが、持続的放出を達成するとともに水溶性添加剤を併用による放出促進効果が得られた。
Figure 0005898619
実施例7
グリシン 8mgにL−HPC 104mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 8mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の製剤7を得た。
試験例6
実施例7により得られた製剤7(表6に示す)を、試験例5と同様の方法で試験し、アセトアミノフェン(AA)の累積放出率を求めた。図6に示すように、18日間におよぶ良好な持続的放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例8
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 18mgにL−HPC 102mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 60mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分210mgと同シリコーンB成分210mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤8を得た。
試験例7
実施例8により得られた製剤8(表7に示す)をPBS 1mL中37℃にて静置し、製剤から放出されるアセトアミノフェン(AA)を紫外分光光度計により定量し累積放出率を求めた。図7に示すように2週間におよぶ良好な持続的放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例9
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにL−HPC 100mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分385mgと同シリコーンB成分385mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤9を得た。
実施例10
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにL−HPC 50mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分410mgと同B成分410mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤10を得た。
実施例11
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにL−HPC 30mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分420mgと同シリコーンB成分420mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤11を得た。
試験例8
実施例9から実施例11により得られた各々の製剤(表8に示す)を、試験例7と同様の方法で試験し、アセトアミノフェン(AA)の累積放出率を求めた。図8に結果を示す。これらは、それぞれ異なる含量のL−HPCに加えて、水溶性添加剤のNaClを3重量%含有した製剤であるが、いずれも18日間におよぶ良好な持続的放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例12
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 12mgにデスオキシコール酸ナトリウム34mg、コレステロール 34mgを混合した。さらにアセトアミノフェン40mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.1mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の製剤12を得た。
実施例13
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 12mgにデスオキシコール酸ナトリウム52mg、コレステロール 16mgを混合した。さらにアセトアミノフェン40mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径1.9mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の製剤13を得た。
試験例9
実施例12および実施例13により得られた各々の製剤(表9に示す)を、試験例5と同様の方法で試験し、アセトアミノフェン(AA)の累積放出率を求めた。結果を図9に示す。これらは本発明の固体の難水溶性物質としてコレステロールを含有し、水溶性添加剤としてデスオキシコール酸ナトリウムおよびNaClを含有する製剤であるが、いずれも3週間におよぶ良好な持続放出を達成した。
Figure 0005898619
比較例7
Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかにアセトアミノフェン120mgを加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の比較製剤7を得た。
試験例10
比較例7により得られた比較製剤7(表10に示す)を、試験例5と同様の方法で試験し、アセトアミノフェン(AA)の累積放出率を求めた。結果を図10に示す。この比較製剤は添加剤を含有しない製剤であるが、放出速度が遅くアセトアミノフェンの累積放出率は低く留まった。
Figure 0005898619
比較例8
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 112mgにアセトアミノフェン8mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の比較製剤8を得た。
比較例9
水溶性のHPC(日曹、SL NCl-0611)112mgにアセトアミノフェン8mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の比較製剤9を得た。
比較例10
112mgのPEG4000にアセトアミノフェン8mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分140mgと同シリコーンB成分140mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を7mmの長さに切断して本発明の比較製剤10を得た。
試験例11
比較例8から比較例10により得られた各々の製剤(表11に示す)を、試験例5と同様の方法で試験し、アセトアミノフェン(AA)の累積放出率を求めた。結果を図11に示す。
本発明の添加剤を用いず、一般的な水溶性添加剤であるNaClのみを用いた比較製剤8、特許文献4記載の水溶性のHPCを用いた比較製剤9、特許文献4およびWO 00/15199記載の水溶性添加剤であるPEG4000を添加剤に用いた比較製剤10のいずれも、放出速度が著しく速く、初期バースト的な放出プロファイルを示し長期の持続放出を示さなかった。
これに対し、上述のように本発明の製剤ではアセトアミノフェンの長期の良好な持続放出を達成することができた。
Figure 0005898619
実施例14
L−HPC 170mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径0.6mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を10mmの長さに切断して本発明の製剤14を得た。
実施例15
L−HPC 170mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径1.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を10mmの長さに切断して本発明の製剤15を得た。
実施例16
L−HPC 170mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.0mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を10mmの長さに切断して本発明の製剤16を得た。
実施例17
L−HPC 170mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。これをノズルにセットして押し出し40℃で1日硬化させ、直径2.5mmのロッド製剤を得た。このロッド製剤を10mmの長さに切断して本発明の製剤17を得た。
試験例12
実施例14から実施例17により得られた製剤(表12に示す)をPBS 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるアセトアミノフェン(AA)を高速液体クロマトグラフィー(UFLC、株式会社 島津製作所)により定量し累積放出率を求めた。結果を図12に示す。実施例14から実施例17により得られた製剤は、表12に示すように、全て同一組成であるが、製剤の直径が異なる製剤である。いずれの直径の製剤においても5週間以上におよぶ良好な持続放出を達成した。また、直径が大きくなるに従い、放出期間が長くなる傾向が認められた。薬物徐放は、製剤表面から製剤内部へ徐々に水が浸入する機構に基づき達成されるが、直径の変化に伴い製剤表面から製剤最深部までの距離が変化することから、水が製剤最深部まで浸入するために要する時間が変化し、放出持続時間が変化することになる。
Figure 0005898619
実施例18
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにL−HPC 70mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分400mgと同シリコーンB成分400mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤18を得た。
実施例19
あらかじめ乳鉢でグリシンを直径100μm以下に粉砕した。上記グリシン 30mgにL−HPC 70mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分400mgと同シリコーンB成分400mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤19を得た。
実施例20
グルコース 30mgにL−HPC 70mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分400mgと同シリコーンB成分400mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤20を得た。
実施例21
マンニトール 30mgにL−HPC 70mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分400mgと同シリコーンB成分400mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤21を得た。
実施例22
ラクトース 30mgにL−HPC 70mgを混合した。さらにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分400mgと同シリコーンB成分400mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤22を得た。
試験例13
実施例18から実施例22により得られた製剤(表13に示す)を、試験例12と同様の方法で試験し、アセトアミノフェン(AA)の累積放出率を求めた。結果を図13に示す。これらは異なる水溶性添加剤を含有する製剤であるが、いずれの製剤においても5週間以上におよぶ良好な持続放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例23
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにクロスポビドン 170mgを混合した。さらにドロキシドパ 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分350mgと同シリコーンB成分350mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤23を得た。
試験例14
実施例23によって得られた製剤23(表14に示す)をPBS 1mL中に投入し、5℃にて静置し、製剤から放出されるドロキシドパを高速液体クロマトグラフィー(UFLC、株式会社 島津製作所)により定量し累積放出率を求めた。図14に示すように6週間におよぶ良好な持続放出が達成された。なお、ドロキシドパは溶液状態において熱に不安定であるため、5℃にて放出試験を実施したが、安定化剤などを加えることにより溶液状態における熱に対する安定性を改善できる可能性はある。
Figure 0005898619
実施例24
L−HPC 70mgにトラネキサム酸 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分415mgと同シリコーンB成分415mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤24を得た。
試験例15
実施例24によって得られた製剤24(表15に示す)をPBS 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるトラネキサム酸を高速液体クロマトグラフィー(UFLC、株式会社 島津製作所)により定量し累積放出率を求めた。図15に示すように4週間におよぶ良好な持続放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例25
L−HPC 170mgにL−フェニルアラニン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤25を得た。
試験例16
実施例25によって得られた製剤25(表16に示す)をPBS 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるL−フェニルアラニンを高速液体クロマトグラフィー(UFLC、株式会社 島津製作所)により定量し累積放出率を求めた。図16に示すように4週間におよぶ良好な持続放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例26
L−HPC 70mgにメトホルミン塩酸塩 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分415mgと同シリコーンB成分415mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤26を得た。
試験例17
実施例26によって得られた製剤26(表17に示す)をPBS 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるメトホルミン塩酸塩を高速液体クロマトグラフィー(UFLC、株式会社 島津製作所)により定量し累積放出率を求めた。図17に示すように2週間におよぶ良好な持続放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例27
L−HPC 170mgにゾニサミド 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤27を得た。
試験例18
実施例27によって得られた製剤27(表18に示す)をPBS 1mL中に投入し、37℃にて静置し、製剤から放出されるゾニサミドを高速液体クロマトグラフィー(UFLC、株式会社 島津製作所)により定量し累積放出率を求めた。図18に示すように4週間におよぶ良好な持続放出が達成された。
Figure 0005898619
実施例28
L−HPC 170mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤28を得た。
実施例29
部分α化デンプン 170mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分365mgと同シリコーンB成分365mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤29を得た。
実施例30
クロスポビドン 70mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分415mgと同シリコーンB成分415mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤30を得た。
実施例31
クロスカルメロースナトリウム 70mgにアセトアミノフェン 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分415mgと同シリコーンB成分415mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤31を得た。
試験例19
実施例28から実施例31により得られた製剤(表19に示す)を、試験例12と同様の方法で試験し、アセトアミノフェン(AA)の累積放出率を求めた。結果を図19に示す。これらは異なる難水溶性物質を含有する製剤であるが、いずれの製剤においても5週間以上におよぶ良好な持続放出を達成した。
Figure 0005898619
実施例32
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにコール酸ナトリウム 85mg、コレステロール 85mgを混合した。さらにゾニサミド 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分350mgと同シリコーンB成分350mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤32を得た。
実施例33
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにグリココール酸ナトリウム 85mg、コレステロール 85mgを混合した。さらにゾニサミド 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分350mgと同シリコーンB成分350mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤33を得た。
試験例20
実施例32および実施例33により得られた製剤(表20に示す)を、試験例18と同様の方法で試験し、ゾニサミドの累積放出率を求めた。結果を図20に示す。これらは本発明の固体の難水溶性物質としてコレステロールを含有し、水溶性添加剤としてコール酸およびNaClまたはグリココール酸およびNaClを含有する製剤であるが、いずれも6週間以上におよぶ良好な持続放出を達成した。
Figure 0005898619
実施例34
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 15mgにサッカリン 185mgを混合した。さらにゾニサミド 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分350mgと同シリコーンB成分350mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤34を得た。
実施例35
あらかじめ乳鉢で塩化ナトリウム結晶を直径100μm以下に粉砕した。上記塩化ナトリウム 30mgにミリスチン酸 70mgを混合した。さらにゾニサミド 100mgを加えて乳鉢で混合し、混合粉末を得た。一方Dow Corning製 SILASTIC Q7-4750 シリコーンA成分400mgと同シリコーンB成分400mgを二本ロールで練合した。上記シリコーン練合後、速やかに上記混合粉末を全量加え練合した。その後二本ロールで伸展し40℃で1日硬化させ、厚さ0.8mmのシート製剤を得た。このシート製剤を5mm×7mmの大きさに切断して本発明の製剤35を得た。
試験例21
実施例34および実施例35により得られた製剤(表21に示す)を、試験例18と同様の方法で試験し、ゾニサミドの累積放出率を求めた。結果を図21に示す。これらは本発明の固体の難水溶性物質としてサッカリンまたはミリスチン酸を含有し、水溶性添加剤としてNaClを含有する製剤であるが、いずれも6週間以上におよぶ良好な持続放出を達成した。
Figure 0005898619

Claims (16)

  1. 水溶性薬物および薬学的に許容される固体の難水溶性物質を含有するシリコーンを担体とした非経口投与用の固形製剤であって、難水溶性物質が、ヒドロキシプロポキシル基を5〜16%含有することを特徴とする低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、部分α化デンプン、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、カルメロースカルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、ミリスチン酸、コレステロールおよび/またはサッカリンである固形製剤。
  2. 難水溶性物質が、ヒドロキシプロポキシル基を5〜16%含有することを特徴とする低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、部分α化デンプン、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム、ミリスチン酸、コレステロールおよび/またはサッカリンである請求項1に記載の製剤。
  3. 難水溶性物質が、ヒドロキシプロポキシル基を5〜16%含有することを特徴とする低置換度ヒドロキシプロピルセルロースおよび/またはコレステロールである請求項1または2に記載の製剤。
  4. 難水溶性物質の重量が製剤重量の3〜35%である請求項1〜3のいずれか一項に記載の製剤。
  5. 製剤重量の55%以上がシリコーンである請求項1〜4のいずれか一項に記載の製剤。
  6. さらに水溶性添加剤を含有する請求項1〜5のいずれか一項に記載の製剤。
  7. 水溶性添加剤が塩化ナトリウム、グルコース、マンニトール、ラクトース、グリシン、コール酸ナトリウム、デスオキシコール酸ナトリウムおよび/またはグリココール酸ナトリウムである請求項6に記載の製剤。
  8. 水溶性添加剤が塩化ナトリウムおよび/またはデスオキシコール酸ナトリウムである請求項6に記載の製剤。
  9. 難水溶性物質がヒドロキシプロポキシル基を5〜16%含有することを特徴とする低置換度ヒドロキシプロピルセルロースであり、水溶性添加剤が塩化ナトリウムである請求項6〜8のいずれか一項に記載の製剤。
  10. 難水溶性物質がコレステロールであり、水溶性添加剤が塩化ナトリウムおよびデスオキシコール酸ナトリウムである請求項8に記載の製剤。
  11. 水溶性薬物と難水溶性物質の重量の総和、さらに水溶性添加剤を含有する場合は水溶性添加剤を加えた重量の総和が製剤重量の10〜40%であり、かつ水溶性薬物と水溶性添加剤の重量の総和が製剤重量の35%を超えない請求項1〜10のいずれか一項に記載の製剤。
  12. 水溶性添加剤の重量が製剤重量の16%以下である請求項11に記載の製剤。
  13. 実質的に、水溶性薬物、薬学的に許容される固体の難水溶性物質、適宜添加される水溶性添加剤、および担体としてのシリコーンからなる請求項1〜12のいずれか一項に記載の製剤。
  14. 固形製剤がマトリックス型製剤である請求項1〜13のいずれか一項に記載の製剤。
  15. 生体内埋め込み型製剤である請求項1〜14のいずれか一項に記載の製剤。
  16. 固形製剤中に水溶性薬物および難水溶性物質はシリコーン中に均一に分散されていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の製剤。
JP2012527761A 2010-08-06 2011-08-04 水溶性薬物放出制御製剤 Active JP5898619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012527761A JP5898619B2 (ja) 2010-08-06 2011-08-04 水溶性薬物放出制御製剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177252 2010-08-06
JP2010177252 2010-08-06
JP2012527761A JP5898619B2 (ja) 2010-08-06 2011-08-04 水溶性薬物放出制御製剤
PCT/JP2011/067837 WO2012018068A1 (ja) 2010-08-06 2011-08-04 水溶性薬物放出制御製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012018068A1 JPWO2012018068A1 (ja) 2013-10-03
JP5898619B2 true JP5898619B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=45559564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012527761A Active JP5898619B2 (ja) 2010-08-06 2011-08-04 水溶性薬物放出制御製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130137781A1 (ja)
EP (1) EP2601974A4 (ja)
JP (1) JP5898619B2 (ja)
CN (1) CN103124565A (ja)
CA (1) CA2807225A1 (ja)
WO (1) WO2012018068A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10323024B2 (en) 2016-01-15 2019-06-18 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Biheterocyclic compound

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100315A (en) * 1979-01-23 1980-07-31 Hoechst Ag Silicone rubber base depot agent and its manufacture
EP0481443A1 (en) * 1990-10-17 1992-04-22 Vectorpharma International S.P.A. Transdermal therapeutic compositions
WO2000015199A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Preparation de liberation prolongee de medicament a effet durable
JP2001199879A (ja) * 1999-11-10 2001-07-24 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 薬物放出製剤
JP2003501505A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 ニュートロジーナ・コーポレイション サリチル酸を含有しているシリコーン・ゲル
JP2008502605A (ja) * 2004-06-16 2008-01-31 スマート ドラッグ システムズ インコーポレイティド 徐放性ワクチン組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2322860A1 (fr) 1975-09-05 1977-04-01 Aron Sarl Procede de preparation de chlorhydrate de dimethylbiguanide
US4172896A (en) 1978-06-05 1979-10-30 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Methane-sulfonamide derivatives, the preparation thereof and composition comprising the same
US4191741A (en) 1978-09-22 1980-03-04 Eli Lilly And Company Removable drug implant
JPH0761959B2 (ja) 1985-10-11 1995-07-05 住友製薬株式会社 シリコンエラストマ−系徐放性製剤
FR2653338B1 (fr) * 1989-10-23 1994-06-10 Dow Corning Sa Formulation pour des pansements a liberation prolongee de medicament et son utilisation.
JPH0520425A (ja) 1991-07-09 1993-01-29 Fujitsu Ltd アニメーシヨン作成方法とその装置
JP3720386B2 (ja) 1993-12-27 2005-11-24 住友製薬株式会社 薬物放出制御製剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100315A (en) * 1979-01-23 1980-07-31 Hoechst Ag Silicone rubber base depot agent and its manufacture
EP0481443A1 (en) * 1990-10-17 1992-04-22 Vectorpharma International S.P.A. Transdermal therapeutic compositions
WO2000015199A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Preparation de liberation prolongee de medicament a effet durable
JP2003501505A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 ニュートロジーナ・コーポレイション サリチル酸を含有しているシリコーン・ゲル
JP2001199879A (ja) * 1999-11-10 2001-07-24 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 薬物放出製剤
JP2008502605A (ja) * 2004-06-16 2008-01-31 スマート ドラッグ システムズ インコーポレイティド 徐放性ワクチン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103124565A (zh) 2013-05-29
US20130137781A1 (en) 2013-05-30
JPWO2012018068A1 (ja) 2013-10-03
EP2601974A1 (en) 2013-06-12
CA2807225A1 (en) 2012-02-09
WO2012018068A1 (ja) 2012-02-09
EP2601974A4 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720386B2 (ja) 薬物放出制御製剤
JP4584331B2 (ja) オクトレオチドの放出制御製剤
WO2012018069A1 (ja) 脊髄損傷治療用製剤
US5302397A (en) Polymer-based drug delivery system
US20140154321A1 (en) Sustained release delivery devices
JP5628467B2 (ja) 生体分解性徐放性ドラッグデリバリーシステム
JP2005538107A5 (ja) 注入可能な多モードポリマーのデポ組成物及びその使用
ES2447816T7 (es) Implante inyectable de liberación prolongada que comprende un núcleo de matriz bioerosionable y una piel bioerosionable
JP2020529390A (ja) 生体浸食性薬物送達デバイス
US11446322B2 (en) Methods of treating tumor metastasis
JP6568513B2 (ja) シリコン系担体粒子を含む薬物送達デバイス
ES2360180T3 (es) Preparación de liberación mantenida de larga duración de un fármaco.
JP2019514992A (ja) 抗ウイルス薬を送達するための薬物送達システム
CN106659794A (zh) 二甲双胍的缓释制剂及其制备方法
Ji et al. Soft implantable device with drug-diffusion channels for the controlled release of diclofenac
JP2005517653A (ja) X線不透過性徐放性医薬器具
JP2009523791A (ja) 1.0〜100kDaの分子量を有するデキストランを含む薬剤及びその調製方法
JP5898619B2 (ja) 水溶性薬物放出制御製剤
JP4015184B2 (ja) 疎水性剤を含有するディスペンサー
JPH0761959B2 (ja) シリコンエラストマ−系徐放性製剤
Patel et al. Recent patent in controlled porosity osmotic pump
RU2745998C1 (ru) Биоадгезивная антибактериальная композиция, способ ее изготовления (варианты)
JP2001199879A (ja) 薬物放出製剤
Nagori et al. SUSTAINED RELEASE MATRIX DRUG DELIVERY SYSTEM: A
US20160151286A1 (en) Hydrophilic Microparticles, Drug-Delivery Material, Method For Manufacturing Thereof And Methods For Delivery of A Drug-Delivery Composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5898619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250