JP5893365B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5893365B2 JP5893365B2 JP2011262595A JP2011262595A JP5893365B2 JP 5893365 B2 JP5893365 B2 JP 5893365B2 JP 2011262595 A JP2011262595 A JP 2011262595A JP 2011262595 A JP2011262595 A JP 2011262595A JP 5893365 B2 JP5893365 B2 JP 5893365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- toner
- density
- patch
- electrostatic latent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5033—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
- G03G15/5041—Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明に係る画像形成装置の第1参考例について、図を用いて説明する。図1は本参考例に係る現像装置の構成図である。図2は本参考例に係る画像形成装置の構成図である。
現像装置2a〜2dは、同様の構成であるため、現像装置2aについて説明する。図1に示すように、現像装置2aは、隔壁213aによって、現像室212aと攪拌室211aとに区画されている。現像室212aには、非磁性の現像スリーブ(トナー担持体)232aが配置されている。現像スリーブ232a内にはマグネット(磁界発生手段)231aが固定配置されている。
制御部(第1の制御部、第2の制御部、第3の制御部)100は、CPU101、ROM102、RAM103を有している。CPU101に接続されたROM102には、スリーブ回転駆動回路233a、現像バイアス電源281a、補給モータ駆動回路273aを制御する制御データが記憶されている。
静電潜像の現像により現像装置2a内の現像剤のトナー濃度が低下するため、トナー補給制御(パッチ検ATR)を行う。トナー補給制御において、まず、CPU100は、連続画像形成中は、感光ドラム1上の出力する画像の間にある非画像領域(画像間)に、画像濃度検知用の画像パターンであるパッチ潜像(画像濃度制御用の基準静電潜像)を形成する。
(式1)より、M(X+1)>0の場合には、パッチ画像Qの濃度は初期より薄くなっており、(式1)で決定された分のトナー補給が実施される。M(X+1)≦0の場合には、パッチ画像Qの濃度は初期より薄くなっていないため、トナー補給は実施されない。以上の制御でトナー補給を行う。
従来のトナー補給制御は、図3に示すように、画像間に1つのパッチ潜像を常に同じ潜像条件で形成し、パッチ画像を形成していた。パッチ潜像を常に同じ潜像条件で行えば、現像特性と現像剤の状態が同じであれば、現像されたパッチ画像のトナー濃度は同じになる。
図5(a)は初期状態と2000枚通紙時における、現像スリーブ回転速度とパッチ画像現像効率の関係を示す図である。図5(a)に示すように、初期状態、2000枚通紙時の両方とも、現像スリーブ232aの回転速度(現像スリーブ回転速度)が増加すると、パッチ画像現像効率が向上している。これは、現像スリーブ回転速度が上がることで、現像領域を通過する現像剤の量が増え、現像効率が向上するためである。
そこで、上述したパッチ画像現像効率の低下を抑制するため、本参考例では、トナー補給制御(パッチ検ATR)用のパッチ画像形成時のみ現像スリーブ回転速度を上げ、画像形成時においては、現像スリーブ回転速度は上げないようにしている。図6に、図4と同一の画像出力モードにおける、パッチ画像形成時のみ現像スリーブ回転速度を750mm/sに上げた場合の効果検証結果を示す。
次に、図7に、図4と同一モードにおける、レーザ光強度と画像濃度の関係を示す。図7(b)の破線に示すレーザ光強度が一定の場合は、図7(a)の破線に示すように、画像濃度が低下してしまっている。これは、画像形成時は現像スリーブ回転速度を上げないため、現像効率の低下してしまっているためである。一方、図7(b)の実線に示すように、レーザ光強度を出力枚数に応じて上げた場合、静電潜像が深くなることで、図7(a)の実線に示すように、画像濃度が上がり、画像濃度を安定させることができる。
そこで、本参考例では、画像濃度を検知し、検知結果に基づいてレーザ光強度を変更し、画像濃度を安定させる。ここで、本参考例では、現像スリーブ回転速度を通常画像形成より早い750mm/sに上げているため、パッチ検ATRに用いるパッチ画像の濃度は、通常画像の濃度と異なることがある。
上述のごとく、現像スリーブ回転速度を上げてパッチ検ATR用のパッチ画像を形成し、通常の画像形成時と同じ現像スリーブ回転速度で、濃度調整用のパッチ画像を形成する。そして、それぞれの検知結果に基づいて、トナー補給、レーザ光強度を制御する。これにより、パッチ画像の現像特性の変動を抑制でき、コストをおさえつつ、画像劣化やトナー飛散を抑制することができる。
次に本発明に係る画像形成装置の第1実施形態について図を用いて説明する。上記第1参考例と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
次に本発明に係る画像形成装置の第2参考例について図を用いて説明する。上記第1参考例と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
次に本発明に係る画像形成装置の第2実施形態について図を用いて説明する。上記第1参考例と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
次に本発明に係る画像形成装置の第4実施形態について図を用いて説明する。上記第1参考例と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
L …レーザ光強度
P …シート
Pa〜Pd …画像形成部
Q …パッチ画像
T1a …1次転写部
T2 …2次転写部
Vs、Vsp …現像スリーブ回転速度
1a〜1d …感光ドラム(像担持体)
2a〜2d …現像装置
11a …帯電ローラ(静電潜像形成手段)
12a …スキャナ部(静電潜像形成手段)
13a …表面電位センサ
100 …制御部
101 …CPU
102 …ROM
103 …RAM
221a …第2搬送スクリュー
222a …第1搬送スクリュー
231a …マグネット
232a …現像スリーブ(トナー担持体)
233a …スリーブ回転駆動回路
26a …パッチ検センサ(画像濃度検知手段)
271a …トナー補給槽(トナー補給手段)
272a …トナー補給スクリュー(トナー補給手段)
273a …補給モータ駆動回路
281a …現像バイアス電源
1000 …画像形成装置
Claims (2)
- 像担持体と、
前記像担持体に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、
前記静電潜像形成手段により形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成するトナー担持体と、
前記像担持体に形成されたトナー像の画像濃度を検知する画像濃度検知手段と、
前記静電潜像形成手段により画像濃度制御用の基準静電潜像を形成し、形成した基準静電潜像を前記トナー担持体により画像濃度制御用の基準トナー像とし、前記画像濃度検知手段により前記基準トナー像の画像濃度を検知し、前記画像濃度検知手段の検知結果に基づいて、前記トナー担持体へトナーを補給するトナー補給手段と、を有する画像形成装置において、
前記基準トナー像の形成時の前記トナー担持体の回転速度を、通常画像の形成時の前記トナー担持体の回転速度より速くする制御を行う第1の制御部を備え、
前記第1の制御部は、前記トナー担持体の回転速度Vsを変更しながら形成されたトナー像の濃度Dpを測定し、回転速度Vsの変化に対する濃度Dpの変化ΔDp/ΔVsが所定の値より小さくなる前記トナー担持体の回転速度を決定する第1のモードを実行可能であり、
前記第1の制御部は、前記基準トナー像の形成時の前記トナー担持体の回転速度を、前記第1のモードで決定した回転速度とすることを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体と、
前記像担持体に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、
前記静電潜像形成手段により形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成するトナー担持体と、
前記像担持体により形成されたトナー像の画像濃度を検知する画像濃度検知手段と、
前記静電潜像形成手段により画像濃度制御用の基準静電潜像を形成し、形成した基準静電潜像を前記トナー担持体により画像濃度制御用の基準トナー像とし、前記画像濃度検知手段により前記基準トナー像の画像濃度を検知し、前記画像濃度検知手段の検知結果に基づいて、前記トナー担持体へトナーを補給するトナー補給手段と、を有する画像形成装置において、
前記基準トナー像の形成時に前記トナー担持体に印加する現像バイアスのうちの交流電圧である現像バイアスVppを、通常画像の形成時に前記トナー担持体に印加する現像バイアスVppより大きくする制御を行う第2の制御部を備え、
前記第2の制御部は、前記現像バイアスVppを変更しながら形成されたトナー像の濃度Dpを測定し、前記現像バイアスVppの変化に対する濃度Dpの変化ΔDp/ΔVppが所定の値より小さくなる現像バイアスを決定する第2のモードを実行可能であり、
前記第2の制御部は、前記基準トナー像の形成時の前記現像バイアスVppを、前記第2のモードで決定した現像バイアスVppとすることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262595A JP5893365B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 画像形成装置 |
US13/675,031 US8805221B2 (en) | 2011-11-30 | 2012-11-13 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262595A JP5893365B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013114212A JP2013114212A (ja) | 2013-06-10 |
JP5893365B2 true JP5893365B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=48466986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011262595A Expired - Fee Related JP5893365B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8805221B2 (ja) |
JP (1) | JP5893365B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5935353B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2016-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015014710A (ja) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び濃度調整方法 |
JP6183695B2 (ja) * | 2013-07-18 | 2017-08-23 | 株式会社リコー | 現像装置並びにこれを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP6332926B2 (ja) | 2013-09-03 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6258769B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2018-01-10 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP6597581B2 (ja) * | 2016-12-14 | 2019-10-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、及び動作量補正方法 |
JP2018185395A (ja) | 2017-04-25 | 2018-11-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019045658A (ja) | 2017-08-31 | 2019-03-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1039608A (ja) | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH10133437A (ja) * | 1996-10-28 | 1998-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US6768878B2 (en) * | 2001-10-30 | 2004-07-27 | Konica Corporation | Image forming method and image forming apparatus utilizing a control patch |
JP2003156890A (ja) | 2001-11-21 | 2003-05-30 | Konica Corp | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP2004170660A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4323836B2 (ja) | 2003-03-07 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007078896A (ja) | 2005-09-12 | 2007-03-29 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4887949B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2012-02-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびトナー濃度制御方法 |
JP2008191213A (ja) | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2011007924A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP5517712B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
-
2011
- 2011-11-30 JP JP2011262595A patent/JP5893365B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-13 US US13/675,031 patent/US8805221B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8805221B2 (en) | 2014-08-12 |
US20130136464A1 (en) | 2013-05-30 |
JP2013114212A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5893365B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7929873B2 (en) | Image forming apparatus and image density control method | |
US7668471B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5388513B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20080145078A1 (en) | Image forming apparatus and image density control method | |
JP5767463B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20120070165A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012247503A (ja) | 画像形成装置 | |
US8200107B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012098547A (ja) | 画像形成装置 | |
US10845729B2 (en) | Image forming apparatus having toner density control | |
JP6025407B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4887949B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー濃度制御方法 | |
US10831128B2 (en) | Image forming apparatus having image formation interruption | |
US10496008B2 (en) | Toner supplying means and image forming apparatus comprising the same | |
JP6601368B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013161022A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5023504B2 (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5428207B2 (ja) | 現像における画像濃度制御方法及び画像形成装置 | |
JP2007328126A (ja) | 画像形成装置、現像装置および現像剤の補給方法。 | |
JP2008039864A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014134645A (ja) | 画像形成装置 | |
US20220082973A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017021169A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6601369B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160224 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5893365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |