JP5891105B2 - フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器 - Google Patents

フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5891105B2
JP5891105B2 JP2012106571A JP2012106571A JP5891105B2 JP 5891105 B2 JP5891105 B2 JP 5891105B2 JP 2012106571 A JP2012106571 A JP 2012106571A JP 2012106571 A JP2012106571 A JP 2012106571A JP 5891105 B2 JP5891105 B2 JP 5891105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field device
position information
attached
physical quantity
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012106571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013235361A (ja
Inventor
近藤 浩市
浩市 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2012106571A priority Critical patent/JP5891105B2/ja
Publication of JP2013235361A publication Critical patent/JP2013235361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891105B2 publication Critical patent/JP5891105B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

この発明は、圧力発信器などのフィールド機器用のアダプタおよびフィールド機器に関するものである。
従来より、4〜20mAの有線計装では、物理量を計測する圧力発信器などのフィールド機器と、このフィールド機器から送られてくる物理量の計測値を受信する上位装置とは、物理的に1対1に接続が決まっているため、どの上位装置のスロットがどの場所の物理量を計測しているのかは明確である。
これに対し、無線計装では、フィールド機器から送られてくる物理量の計測値がどの場所の物理量を計測しているのかを特定することは難しい。このため、例えば、特許文献1に示されたフィールド機器探索システムでは、フィールド機器からの電波を受信し、その電波が伝わってきた経路からそのフィールド機器の位置を推定するようにしている。
特開2009−139328号公報
しかしながら、特許文献1に示されたフィールド機器探索システムでは、電波が伝わってきた経路からフィールド機器のおおよその位置は分かるが、近接する配管のどこに取り付いているかまでを判別することはできない。
なお、上述した例は無線計装の場合を示したが、フィールドバスのようなマルチドロップ配線の場合も、フィールドバスに接続された1つのセグメント内は同一に見えるため、セグメント内のフィールド機器の位置を細かく特定することができず、同様の問題を含んでいる。
本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、フィールド機器が取り付けられている位置を正確に知ることが可能なフィールド機器用アダプタおよびフィールド機器を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、物理量の計測点に取り付けられ、この物理量の計測点に取り付けられている状態において、任意のフィールド機器が着脱可能に取り付けられるフィールド機器用アダプタであって、物理量の計測点の位置情報がセットされる位置情報セット手段と、任意のフィールド機器が取り付けられた場合、この取り付けられたフィールド機器からのセットされている位置情報の読み取りを可能とする位置情報出力手段とを備えることを特徴とする。
本発明のフィールド機器用アダプタは、位置情報セット手段と位置情報出力手段とを備えているが、位置情報セット手段の一例として、位置情報がオン/オフの組み合わせでセットされる複数の接点とすることが考えられる。また、位置情報出力手段の一例として、複数の接点と取り付けられたフィールド機器とを結ぶ導通路とすることが考えられる。
本発明のフィールド機器用アダプタは、物理量の計測点に取り付けられ、位置情報セット手段にはその取り付けられた物理量の計測点の位置情報がセットされる。フィールド機器用アダプタにフィールド機器を取り付けると、フィールド機器用アダプタにセットされている位置情報が、そのフィールド機器の物理量の計測点の位置情報として読み取られる。
本発明のフィールド機器用アダプタに取り付けられるフィールド機器は、取り付けられたフィールド機器用アダプタにセットされている位置情報を読み取る位置情報読取手段と、取り付けられたフィールド機器用アダプタが取り付けられている計測点の物理量を計測する物理量計測手段と、読み取った位置情報および計測した物理量を上位装置に送信する送信手段とを備えるものとする。これにより、フィールド機器から上位装置に、物理量の計測点の位置情報と計測された物理量が送られ、上位装置においてフィールド機器がどこに取り付けられているかを正確に知ることが可能となる。
本発明によれば、任意のフィールド機器が着脱可能に取り付けられるフィールド機器用アダプタに、物理量の計測点の位置情報がセットされる位置情報セット手段と、任意のフィールド機器が取り付けられた場合、この取り付けられたフィールド機器からのセットされている位置情報の読み取りを可能とする位置情報出力手段とを設けたので、フィールド機器用アダプタにフィールド機器を取り付けると、フィールド機器用アダプタにセットされている位置情報がそのフィールド機器の物理量の計測点の位置情報として読み取られるものとなり、この読み取られた位置情報からフィールド機器が取り付けられている位置を正確に知ることが可能となる。
本発明に係るフィールド機器用アダプタの一実施の形態を示す断面図である。 このフィールド機器用アダプタ(配管側ジョイント)の接点基板に形成されている接点を示す図である。 この配管側ジョイントを配管に取り付けた状態を示す図である。 この配管に取り付けた配管側ジョイントに圧力発信器を取り付けた状態を示す図である。 配管側ジョイントに圧力発信器を取り付けた状態における電気回路の概略を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1はこの発明に係るフィールド機器用アダプタの一実施の形態を示す断面図である。
このフィールド機器用アダプタ(以下、配管側ジョイントと呼ぶ)1は、円盤上の台座部1−1と、この台座部1−1の中央部より下面側に伸びるパイプ部1−2とを備えている。台座部1−1およびパイプ部1−1は金属製とされており、台座部1−1の外周部1aおよびパイプ部1−2の下端部1bにはネジ部が形成されている。また、台座部1−1の下面1cには、パイプ部1−2の周囲にリング状の溝1dが形成されており、このリング状の溝1dの底面に接点基板1−3が固定されている。
接点基板1−3には、図2に示すように、接点S1〜S4が形成されており、接点S1〜S4の一端は台座部1−1をGNDとして共通に接続されている。接点S1〜S4の他端は、リードピンLP1〜LP4に接続されている。このリードピンLP1〜LP4は、接点基板1−3の回路上に半田接続され、台座部1−1に形成された貫通孔1e1〜1e4を通して、台座部1−1の上面1fよりもさらに上方に突出している。台座部1−1の上面1fには後述するセンサ側ジョイント4(図4)との組み合わせに際する位置決め用のスタッド1gが複数設けられている。また、台座部1−1の上面1fの中央部にはパイプ部1−2の開口が臨む段差孔1hが形成されている。
図3にこの配管側ジョイント1を配管100に取り付けた状態を示す。配管100には、圧力の計測点として定められた各箇所に、配管側ジョイント1の取付部100aが設けられている。この配管側ジョイント1の取付部100aに、配管側ジョイント1のパイプ部1−2の下端部1bに形成されたネジ部を螺合して、配管側ジョイント1を取り付ける。この際、接点基板1−3に形成されている接点S1〜S4のオン/オフの組み合わせで、配管側ジョイント1を取り付けた圧力の計測点の位置情報をセットする。この例では、接点基板1−3に4つの接点S1〜S4を形成しているので、最大16ポイントの位置情報をセットすることが可能である。
この配管100に取り付けられた配管側ジョイント1に図4に示すように任意の圧力発信器200を取り付ける。圧力発信器200は、CPU21を内蔵する圧力発信器本体2と、この圧力発信器本体2にフレキシブルケーブル3を介して電気的に接続されたセンサ側ジョイント4とから構成されている。センサ側ジョイント4は、センサボディ41と、このセンサボディ41の外周に遊嵌されたユニオンナット42と、センサボディ41に溶接されてユニオンナット42の脱落を防ぐストッパ43とから構成されている。センサボディ41,ユニオンナット42およびストッパ43は金属製とされている。
センサボディ41には、圧力センサ44が設けられており、この圧力センサ44のセンサダイアフラム(図示せず)と受圧ダイアフラム45との間に圧力伝達媒体として封入液46が封入されている。圧力センサ44のセンサダイアフラム上には歪み抵抗ゲージが形成されており、この歪抵抗ゲージの抵抗値変化に応じた信号が圧力センサ44から出力される。この圧力センサ44から出力される信号は、中継基板47に接続されたフレキシブルケーブル3を介して、圧力発信器本体2に送られる。また、センサボディ41には、ソケットコンタクトSC1〜SC4が埋設されており、ソケットコンタクトSC1〜SC4の端部は中継基板47の回路上に半田接続されている。ソケットコンタクトSC1〜SC4とセンサボディ41との間は絶縁が図られている。
このセンサボディ41をユニオンナット42によって配管側ジョイント1に組み付ける。すなわち、リードピンLP1〜LP4をソケットコンタクトSC1〜SC4に挿入し、位置決め用のスタッド1gによって位置合わせを行わせながら、センサボディ41と配管側ジョイント1とを組み合わせ、ユニオンナット42を配管側ジョイント1の台座部1−1の外周部1aに螺合することによって、センサボディ41を配管側ジョイント1に組み付ける。この際、受圧ダイアフラム45の周囲には、パイプ部1−2を介する配管100からの流体が漏れ出ないようにOリング48を介在させる。
図5に配管側ジョイント1に圧力発信器200を取り付けた状態における電気回路の概略を示す。この例では、配管側ジョイント1の台座部1−1およびパイプ部1−2を金属性として、センサ側ジョイント4のセンサボディ41,ユニオンナット42およびストッパ43を金属性として、電気的にGND接続を兼ねさせている。
この配管側ジョイント1と圧力発信器200との取り付け状態において、圧力発信器本体2のCPU21は、配管側ジョイント1の接点基板1−3に形成されている接点S1〜S4のオン/オフの組み合わせを、リードピンLP1〜LP4、ソケットコンタクトSC1〜SC4、フレキシブルケーブル3の経路(導通路)で読み取る。すなわち、配管側ジョイント1にセットされている位置情報を、圧力発信器200の圧力の計測点の位置情報として読み取る。
また、圧力発信器本体2のCPU21は、圧力センサ44から出力される信号をフレキシブルケーブル3を介して取り込み、配管側ジョイント1が取り付けられている計測点の圧力値を求める。
そして、圧力発信器本体2のCPU21は、この読み取った計測点の位置情報および計測された圧力値を上位装置(図示せず)に送信する。この場合、無線で上位装置へ送信するようにしてもよいし、フィールドバスを介して上位装置に送信するようにしてもよい。
上位装置には、配管側ジョイント1の配管100への取り付け時に、その取り付けた位置と接点基板1−3に形成されている接点S1〜S4のオン/オフの組み合わせで設定した位置情報との関係が設定されている。これにより、上位装置は、圧力発信器200から送られてくる位置情報に基づき、その圧力発信器200が取り付けられている位置を正確に知ることができる。
本実施の形態では、配管側ジョイント1に計測点の位置情報がセットされているので、圧力発信器200に計測点の位置情報を一々セットする必要がない。例えば、圧力発信器200を交換したいような場合、新しい圧力発信器200に計測点の位置情報をセットしなくても、その圧力発信器200を配管側ジョイント1に取り付ければ、配管側ジョイント1から計測点の位置情報が読み出されて上位装置に通知されるものとなる。これにより、圧力発信器200の交換作業が簡単となる。
なお、上述した実施の形態では、接点基板1−3に形成されている接点の数を4つとしたが、その数は4つに限られるものではことは言うまでもない。また、必ずしも接点のオン/オフの組み合わせで位置情報をセットしなくてもよく、シリアル通信をするメモリを埋め込めばタグ情報で認識させることも可能である。また、接触する接点信号を例にとって説明したが、非接触タグでもよい。
また、上述した実施の形態では、フィールド機器として圧力発信器を例にとって説明したが、温度計、流量計などのフィールド機器であってもよい。温度計の場合、温度が本発明いう物理量となり、流量計の場合、流量が本発明でいう物理量となる。
〔実施の形態の拡張〕
以上、実施の形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明の技術思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
1…フィールド機器用アダプタ(配管側ジョイント)、1−1…台座部、1−2…パイプ部、1−3…接点基板、2…圧力発信器本体、3…フレキシブルケーブル、4…センサ側ジョイント、21…CPU、41…センサボディ、42…ユニオンナット、43…ストッパ、44…圧力センサ、45…受圧ダイアフラム、46…封入液、47…中継基板、S1〜S4…接点、LP1〜LP4…リードピン、SC1〜SC4…ソケットコンタクト、100…配管、200…圧力発信器。

Claims (3)

  1. 物理量の計測点に取り付けられ、この物理量の計測点に取り付けられている状態において、任意のフィールド機器が着脱可能に取り付けられるフィールド機器用アダプタであって、
    前記物理量の計測点の位置情報がセットされる位置情報セット手段と、
    前記任意のフィールド機器が取り付けられた場合、この取り付けられたフィールド機器からの前記セットされている位置情報の読み取りを可能とする位置情報出力手段と
    を備えることを特徴とするフィールド機器用アダプタ。
  2. 請求項1に記載されたフィールド機器用アダプタにおいて、
    前記位置情報セット手段は、
    前記位置情報がオン/オフの組み合わせでセットされる複数の接点であり、
    前記位置情報出力手段は、
    前記複数の接点と前記取り付けられたフィールド機器とを結ぶ導通路である
    ことを特徴とするフィールド機器用アダプタ。
  3. 請求項1又は2に記載されたフィールド機器用アダプタに着脱可能に取り付けられるフィールド機器であって、
    取り付けられたフィールド機器用アダプタにセットされている位置情報を読み取る位置情報読取手段と、
    取り付けられたフィールド機器用アダプタが取り付けられている計測点の物理量を計測する物理量計測手段と、
    前記読み取った位置情報および前記計測した物理量を上位装置に送信する送信手段と
    を備えることを特徴とするフィールド機器。
JP2012106571A 2012-05-08 2012-05-08 フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器 Expired - Fee Related JP5891105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106571A JP5891105B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106571A JP5891105B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013235361A JP2013235361A (ja) 2013-11-21
JP5891105B2 true JP5891105B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49761449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106571A Expired - Fee Related JP5891105B2 (ja) 2012-05-08 2012-05-08 フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5891105B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6656125B2 (ja) * 2016-09-09 2020-03-04 株式会社鷺宮製作所 圧力センサ、その中継基板、及び、その中継基板ユニット
CN110595664A (zh) * 2019-08-19 2019-12-20 江苏杰克仪表有限公司 一种新型高精度压力变送器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3641163B2 (ja) * 1999-05-19 2005-04-20 株式会社東芝 分散型監視制御システム
JP2007131244A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Calsonic Kansei Corp タイヤ空気圧監視装置
US7692539B2 (en) * 2006-12-28 2010-04-06 Rosemount Inc. Automated mechanical integrity verification
JP2008171285A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ono Sokki Co Ltd センサシステム及び当該センサシステムにより測定する方法
JP2009139328A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yokogawa Electric Corp フィールド機器探索システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013235361A (ja) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2719269C1 (ru) Датчик теплового потока
CN203432706U (zh) 温度感测系统、过程测量系统和插入件
RU2636272C2 (ru) Датчик давления с кабелем с минеральной изоляцией
CN101896804B (zh) 具有热学管理的压力变送器的直接安装装置
JP6348659B2 (ja) プロセス変数トランスミッタにおける圧力センサのための電気相互接続
CN104748889A (zh) 非侵入式温度测量组件
RU2620873C1 (ru) Высокоинтегрированный зонд давления рабочей текучей среды
US8441402B2 (en) Measuring instrument
JP2013521496A (ja) ディスプレイを有するプロセス変数トランスミッタ
CN104583742A (zh) 包括具有两件式隔离插塞的隔离组件的压力变送器
RU2696353C1 (ru) Заполненный текучей субстанцией удлиненный датчик давления
US8827553B2 (en) Autonomous temperature transmitter
JP5891105B2 (ja) フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器
US9182261B1 (en) Thermal mass flow meter
JP2013234885A (ja) フィールド機器用アダプタおよびフィールド機器
TWI437216B (zh) 溫度傳訊器及溫度監測系統
CN108979620B (zh) 压力计装置以及系统
US20230314239A1 (en) Process fluid temperature estimation using improved heat flow sensor
CN205352603U (zh) 隔膜式数字压力表
CN104180935B (zh) 熔体隔膜式电接点压力表
JP6114309B2 (ja) プロセス計装用のプラグアンドプレイ式のセンサ周辺コンポーネント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees