JP5886282B2 - 新規なアザ環状化合物 - Google Patents

新規なアザ環状化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5886282B2
JP5886282B2 JP2013519040A JP2013519040A JP5886282B2 JP 5886282 B2 JP5886282 B2 JP 5886282B2 JP 2013519040 A JP2013519040 A JP 2013519040A JP 2013519040 A JP2013519040 A JP 2013519040A JP 5886282 B2 JP5886282 B2 JP 5886282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
hydroxy
spiro
diaza
decan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013519040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534534A (ja
Inventor
アッカーマン,ジャン
コンテ,オーレリア
フンツィカー,ダニエル
ナイトハルト,ヴェルナー
ネッテコフェン,マティアス
シュルツ−ガーシュ,ターニャ
ウェルトハイマー,スタンレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2013534534A publication Critical patent/JP2013534534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886282B2 publication Critical patent/JP5886282B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Description

本発明は、哺乳類における治療又は予防に有用な有機化合物、特に、糖尿病、代謝症候群及び肥満症の処置のためのホルモン感受性リパーゼ(HSL)の阻害剤に関するものである。
本発明は、式(I):
Figure 0005886282

[式中、
は、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、アミノ、アミノアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、フェニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジルもしくはピリダジニルであるか、又は、
ここでピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、フェニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジル及びピリダジニルが、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシ及びヒドロキシハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているか、又は、
ここでアミノ及びアミノアルキルが、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルコキシアルキルから独立に選択される1〜2個の置換基により窒素原子上で置換されており;
は、フェニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジルもしくはピリダジニルであるか、又は、
ここでフェニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジル及びピリダジニルが、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシ及びヒドロキシハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されており;
は、水素、アルキル、シクロアルキル又はハロアルキルであり;
Aは、−(CH−、−C(O)−又は−S(O)−であり;
nは、0、1又は2である]で示される新規な化合物又はその薬学的に許容しうる塩を提供する。
白色脂肪組織(WAT)の主要な生理的役割は、他の組織が必要とするときにエネルギーを供給することである。哺乳動物では、白色脂肪組織は、エネルギー過剰時にトリアシルグリセロール(TAG)の形で予備燃料を蓄積する、主要なエネルギー貯蔵所である。TAGからの遊離脂肪酸(FFA)の放出は、カテコールアミン類により刺激され、そしてインスリン、グルカゴン及びエピネフリンのようなホルモンにより調節される。トリグリセリドのホルモン調節性加水分解を担うと考えられる、WATにおける最も重要な酵素は、ホルモン感受性リパーゼ(HSL)である。
血中非エステル化脂肪酸(NEFA)の上昇を引き起こす脂肪細胞の脂肪分解の調節不全は、肥満症及び2型糖尿病の発症を包含する併存疾患を伴う。肥満又はインスリン抵抗性の患者は、内臓脂肪組織貯蔵が増加している。これらの貯蔵は、高レベルのHSLタンパク質を含有し、そしてこれらは、脂肪分解のインスリン介在性抑制に対して抵抗性であるため、脂肪分解活性の亢進を示す。このため、遊離脂肪酸(FFA)の血漿レベルが上昇し、これが、肝臓、膵臓及び筋肉のようなWAT以外の組織におけるトリグリセリドの蓄積に起因して、インスリン抵抗性を更に悪化させる。即ち、HSL活性増大に起因するFFAの血漿レベルの上昇は、肥満症及び2型糖尿病の個体におけるインスリン抵抗性の一因となり、これを悪化させる。HSLの阻害により過剰な血漿FFA及びトリグリセリドレベルを回復させると、肝臓、筋肉及び膵臓のようなWAT以外の組織におけるトリグリセリドの蓄積が減少し、このため、肝臓でのグルコース産生が低下し、筋肉の脂肪酸酸化が増大し、そしてβ細胞機能が改善するだろう。
FFAの上昇は、アテローム動脈硬化症及び心筋機能不全を含む、心臓血管系疾患リスクの上昇をも伴う。さらに、高い脂肪分解活性及びFFAの上昇は、高血圧ラットにおけるインスリン抵抗性の上昇及び高血圧を招く。FFAは、肝臓に集まり、そしてTAGの産生を増大させ、そしてこれが超低密度リポタンパク質(VLDL)に内包されて分泌される。したがって、HSLの活性を減少させることは、FFAの血中への放出を低下させ、ひいてはTAG合成のための肝臓へのFFAの供給を制限するだろう。即ち、HSL阻害剤は、非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)及び非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の処置法として有益な効果を有するかもしれない。
本発明の目的は、式(I)で示される化合物、そして前述のこれらの塩及びエステル;並びに治療活性物質としてのこれらの使用;該化合物、中間体、医薬組成物、該化合物、これらの薬学的に許容しうる塩又はエステルを含有する医薬の製造方法;病気の治療又は予防のための該化合物、塩及びエステルの使用(特に、糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症、肥満症、心臓血管系疾患、心筋機能不全、炎症、非アルコール性脂肪肝疾患又は非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防における使用);並びに、糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症、肥満症、心臓血管系疾患、心筋機能不全、炎症、非アルコール性脂肪肝疾患又は非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための医薬の製造のための該化合物、塩又はエステルの使用である。
用語「アルキル」は、単独で又は組み合わせて、1〜8個の炭素原子を有する、特には1〜6個の炭素原子を有する、そしてさらに特には1〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキルを意味する。例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、メチルブチル、ジメチルプロピル、エチルプロピル、n−ヘキシル、メチルペンチル、ジメチルブチル、トリメチルプロピル及びエチルメチルプロピルである。特定の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル及びジメチルプロピルである。
用語「シクロアルキル」は、単独で又は組み合わせて、3〜8個の炭素原子を有する、そして特には3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルを意味する。例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルである。特定の例は、シクロプロピルである。
用語「アルキルシクロアルキル」は、単独で又は組み合わせて、1つ以上の水素原子が、アルキルで置き換えられているシクロアルキルを意味する。例は、メチル−シクロプロピル、ジメチル−シクロプロピル、メチル−シクロブチル、ジメチル−シクロブチル、メチル−シクロペンチル、ジメチル−シクロペンチル、メチル−シクロヘキシル及びジメチル−シクロヘキシルである。特定の例は、メチル−シクロプロピル及びジメチル−シクロプロピルである。
用語「シクロアルキルアルキル」は、単独で又は組み合わせて、1つ以上の水素原子が、シクロアルキルで置き換えられているアルキルを意味する。例は、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘプチルメチル、シクロヘプチルエチル、シクロオクチルメチル及びシクロオクチルエチルである。特定の例は、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル及びシクロブチルエチルである。
用語「アルキルシクロアルキルアルキル」は、単独で又は組み合わせて、一つ以上の水素原子がアルキルシクロアルキルで置き換えられているアルキルを意味する。例は、メチル−シクロプロピルメチル、ジメチル−シクロプロピルメチル、メチル−シクロプロピルエチル、ジメチル−シクロプロピルエチル、メチル−シクロブチルメチル、ジメチル−シクロブチルメチル、メチル−シクロブチルエチル、ジメチル−シクロブチルエチル、メチル−シクロペンチルメチル、ジメチル−シクロペンチルメチル、メチル−シクロペンチルエチル、ジメチル−シクロペンチルエチル、メチル−シクロヘキシルメチル、ジメチル−シクロヘキシルメチル、メチル−シクロヘキシルエチル、ジメチル−シクロヘキシルエチル、メチル−シクロヘプチルメチル、ジメチル−シクロヘプチルメチル、メチル−シクロヘプチルエチル、ジメチル−シクロヘプチルエチル、メチル−シクロオクチルメチル、ジメチル−シクロオクチルメチル、メチル−シクロオクチルエチル及びジメチル−シクロオクチルエチルである。
用語「ヒドロキシ」は、単独で又は組み合わせて、−OH基を意味する。
用語「ヒドロキシアルキル」は、単独で又は組み合わせて、1つ以上の水素原子が、ヒドロキシで置き換えられている、先に定義したアルキルを意味する。ヒドロキシアルキルの例は、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシメチルプロピル及びジヒドロキシプロピルである。特定の例は、ヒドロキシエチル及びヒドロキシメチルプロピルである。
用語「アルコキシ」は、単独で又は組み合わせて、式−O−アルキルの基(ここで用語アルキルは、先に示された意味を有する)を意味する。例は、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ及びtert-ブトキシである。
用語「アルコキシアルキル」は、単独で又は組み合わせて、1つ以上の水素原子が、アルコキシで置き換えられている、先に定義したアルキルを意味する。例は、メトキシメチル、エトキシメチル、メトキシメチル、エトキシエチル、メトキシプロピル及びエトキシプロピルである。
用語「ハロゲン」及び「ハロ」は、単独で又は組み合わせて、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。特定の例は、フッ素又は塩素である。
用語「ハロアルキル」は、単独で又は組み合わせて、1つ以上の水素原子が、ハロゲンで置き換えられている、先に定義したアルキルを意味する。ハロアルキルの例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロメチルエチル又はペンタフルオロエチルである。特定の例は、トリフルオロエチルである。
用語「ハロアルコキシ」は、単独で又は組み合わせて、1つ以上の水素原子が、ハロゲンで置き換えられている、先に定義したアルコキシを意味する。ハロアルコキシの例は、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、トリフルオロメチルエトキシ、トリフルオロジメチルエトキシ又はペンタフルオロエトキシである。特定の例は、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロメチルエトキシである。
用語「ヒドロキシハロアルキル」は、単独で又は組み合わせて、アルキルの1つ以上の水素原子が、ヒドロキシで置き換えられており、かつアルキルの1つ以上の水素原子が、ハロゲンで置き換えられている(ここで用語ヒドロキシ及びハロゲンは、先に示した意味を有する)、先に定義したアルキルを意味する。ヒドロキシハロアルキルの例は、ヒドロキシトリフルオロエチル、ヒドロキシトリフルオロプロピル、ヒドロキシヘキサフルオロプロピルである。
用語「アミノ」は、単独で、−NH基を意味する。
用語「アミノアルキル」は、単独で又は組み合わせて、1つ以上の水素原子が、アミノで置き換えられている、先に定義したアルキルを意味する。アミノアルキルの例は、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル及びアミノメチルプロピルである。特定の例は、アミノエチル及びアミノプロピルである。
用語「カルボニル」は、単独で又は組み合わせて、−C(O)−基を意味する。
用語「スルホニル」は、単独で又は組み合わせて、−S(O)−基を意味する。
用語「保護基」は、アミノ基又はヒドロキシ基のような官能基の反応性を阻止するために用いられる基を指す。保護基の例は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)又はベンジル(Bn)である。特定の保護基は、tert−ブトキシカルボニル(Boc)である。
保護基の開裂は、水素化、あるいは酸(例えばHCl又はTFA)又は塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下でのような当業者に公知の標準方法を用いて行うことができる。
用語「薬学的に許容しうる塩」は、遊離塩基または遊離酸の生物学的有効性および特性を保持する塩であって、生物学的にも他の意味でも不適切でない塩を指す。この塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などのような無機酸、特には塩酸と、また酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステインなどのような有機酸と形成される。更にこれらの塩は、無機塩基又は有機塩基を遊離酸に付加することにより調製できる。無機塩基から生成される塩は、特に限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム塩などを包含する。有機塩基から生成される塩は、特に限定されないが、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リシン、アルギニン、N−エチルピペリジン、ピペリジン、ポリイミン樹脂などのような、第一級、第二級及び第三級アミン、天然置換アミンを包含する置換アミン、環状アミン及び塩基性イオン交換樹脂の塩を包含する。式(I)で示される化合物の特定の薬学的に許容しうる塩は、塩酸塩、メタンスルホン酸塩及びクエン酸塩である。
式(I)で示される化合物は、また、溶媒和、例えば、水和させることができる。溶媒和は、製造過程において実施することができるか、又は例えば、最初は無水である式(I)で示される化合物の吸湿性の結果として生じうる(水和)。薬学的に許容しうる塩という用語はまた、生理学的に許容しうる溶媒和物を包含する。
「薬学的に許容しうるエステル」は、一般式(I)で示される化合物が、インビボで親化合物に変換し戻すことができる誘導体を生じるように、官能基で誘導体化されていてもよいことを意味する。このような化合物の例は、メトキシメチルエステル、メチルチオメチルエステル及びピバロイルオキシメチルエステルのような、生理学的に許容しえ、かつ代謝的に不安定なエステル誘導体を包含する。更に、インビボで一般式(I)で示される親化合物を生成することができる、代謝的に不安定なエステルと類似の、一般式(I)で示される化合物のあらゆる生理学的に許容しうる均等物は、本発明の範囲に含まれる。
式(I)で示される化合物は、幾つかの不斉中心を含有することができ、そして光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物(例えば、ラセミ体など)、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体のラセミ体又はジアステレオ異性体のラセミ体の混合物の形態で存在することができる。
Cahn-Ingold-Prelog順位則に従って、不斉炭素原子は、「R」又は「S」立体配置をとることができる。
さらに、本発明の実施態様は、上記のとおりの式(I)による化合物及びその薬学的に許容しうる塩又はエステル、特には上記のとおりの式(I)による化合物及びその薬学的に許容しうる塩、さらに特には、上記の式(I)による化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、Rが、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ピラゾリル、フェニルもしくはピリジニルであるか、又は、
ここでピラゾリル、フェニル及びピリジニルが、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシ及びヒドロキシハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、Rが、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ピラゾリル、フェニルもしくはピリジニルであるか、又は、
ここでピラゾリル、フェニル及びピリジニルは、アルキル、ハロゲン及びハロアルコキシから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、Rが、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキルもしくはフェニルであるか、又は、
ここでピラゾリル、フェニル及びピリジニルが、アルキル、ハロゲン及びハロアルコキシから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、Rが、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、フェニル、置換されているピラゾリル、置換されているフェニル又は置換されているピリジニルであり、ここで、置換されているピラゾリル、置換されているフェニル及び置換されているピリジニルが、アルキル、ハロゲン及びハロアルコキシから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、上記のとおりの式(I)による化合物である。
さらに、本発明の特定の実施態様は、Rが、アルキル、1個のアルキルで置換されているピラゾリル、1個のハロゲンで置換されているフェニルである、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、Rが、2,2−ジメチルプロピル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル又はクロロフェニルである、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、Rが、フェニルもしくはピリジニルであるか、又は、ここでフェニル及びピリジニルが、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシ及びヒドロキシハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、Rが、ハロアルキル及びハロアルコキシから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、フェニルである、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明は、Rが、2,2,2−トリフルオロエチルフェニル、トリフルオロメトキシフェニル又は1,1,1−トリフルオロ−2−メチルエトキシである、上記のとおりの式(I)による化合物にも関する。
本発明の別の実施態様は、Rが、水素、アルキル又はハロアルキルである、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、Rが、水素又はアルキルである、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の更なる実施態様は、Rが、水素又はメチルである、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、Aが、−C(O)−である、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、Aが、−S(O)−である、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の別の実施態様は、Aが、−(CH−である、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明は、nが、1である、上記のとおりの式(I)による化合物にも関する。
さらに、本発明の別の実施態様は、式(Ia)又は(Ib)で示される、上記のとおりの式(I)による化合物及びそれらの混合物である。
Figure 0005886282
本発明のさらなる特定の実施態様は、式(Ic)又は(Id)で示される、上記のとおりの式(I)による化合物及びそれらの混合物である。
Figure 0005886282
上記のとおりの式(I)で示される化合物の特定の例は、以下:
(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ピリジン−3−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−シクロプロパンスルホニル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−プロパン−1−スルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−(2,2−ジメチル−プロパン−1−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6SR)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;及び
(5RS,6SR)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
から選択される。
上記のとおりの式(I)で示される化合物のさらなるの特定の例は、以下:
(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5RS,6RS)−8−(2,2−ジメチル−プロパン−1−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;及び
(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
から選択される。
上記のとおりの式(I)で示される化合物の製造方法は、本発明の目的である。
本発明の式(I)で示される化合物の調製は、逐次又は収束合成経路で実施することができる。本発明の合成を、以下の一般スキームに示す。反応の実施及び得られた生成物の精製に必要な技術は、当業者にとって公知である。エナンチオマー又はジアステレオ異性体の混合物が、反応の間に生成された場合、これらのエナンチオマー又はジアステレオ異性体は、本願明細書に記載又は当業者にとって公知の方法(例えば、キラルクロマトグラフィー又は結晶化など)によって、分離することができる。方法の以下の記載において用いられる置換基および指数は、本願明細書において示される意味を有する。
スキーム1は、本願明細書に記載される反応に用いられる中間体の合成を説明する。
Figure 0005886282
市販されている1−ベンジル−3−オキソピペリジン−4−カルボン酸メチルエステルのような出発原料を、DMFのような適切な溶媒中で、カリウムtert−ブトキシドのような適切な塩基で処理し、続いて1−ブロモ−2−メトキシエタンを加えて、一般式(II)で示される化合物を得る。その一般式(II)で示される化合物を、次に、メタノール中で、NaBHのような適切な還元剤を用いて、一般式(III)で示される化合物[式中、Rは、水素である]に還元するか、または適切な炭素求核基、例えば、式RMgXで示されるグリニャール試薬、式RLiで示されるリチウム誘導体又は亜鉛試薬と反応させて、式(III)[式中、Rは、アルキル、シクロアルキル又はハロアルキルである]で示される化合物を得ることができる。反応は、当業者にとって公知の条件下、適切な溶媒中で実施される。
Figure 0005886282
次の2−アザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン主鎖(backbone)の形成は、スキーム2に概略を記したように、トルエンのような溶媒中、還流温度で、一般式(III)で示される化合物を、一般式(IX)で示される化合物及び塩化ジメチルアルミニウムで処理することにより、一般式(IVa)、(IVb)で示される化合物又はそれらの混合物を得ることによって達成できる。あるいは、ジオキサンを溶媒として、そしてトリメチルアルミニウムを有機金属試薬として使用できる。標準水素化条件による脱保護により、一般式(Va)、(Vb)で示される化合物又はそれらの混合物を得る。次の、THF、塩化メチレン、DMF又は類似物のような適切な溶媒中での、水素化ナトリウム、ピリジン、トリエチルアミン又はDMAPのような塩基の存在下での、一般式(VI)で示される化合物との反応により、一般式(Ia)、(Ib)で示される化合物又はそれらの混合物を得る。一般式(Ia)、(Ib)[式中、Aは、−C(O)−であり、Rは、アミノ又はアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルコキシアルキルから選択される1個の置換基により窒素原子上で置換されているアミノである]で示される化合物又はそれらの混合物は、一般式(Va)、(Vb)で示される化合物又はそれらの混合物から、そして、一般式(VII)[式中、Rは、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキルである]で示される化合物から調製できる。一般式(VIII)で示される化合物は、EDC、BOPなどのような適切な縮合試薬と一緒に、THF、アセトニトリルのような溶媒、及び塩基、例えば、ヒューニッヒ塩基又はトリエチルアミン又はDMAP中の反応に用いて、一般式(Ia)、(Ib)[式中、Aは、−C(O)−である]で示される化合物又はそれらの混合物を得ることができる。
一般式(I)で示される化合物を調製する別の手順の概略を、スキーム3に記す。一般式(I)で示される化合物[式中、Rは、Hである]は、適切な条件下で、様々な酸化剤、例えば、塩化オキサリル/DMSO/アミン塩基、TEMPO/NaOCl又は多くのその他の酸化剤で酸化させて、一般式(X)で示される化合物を得ることができる。一般式(X)で示される化合物の一般式(I)で示される化合物への次の変換は、上記と同様に達成することができる。
Figure 0005886282
さらに、本発明の実施態様は、先に定義したとおりの式(I):
Figure 0005886282

で示される化合物の調製方法であって、
a)式(VI)で示される化合物の存在下での、式(V)で示される化合物の反応:
Figure 0005886282
特に、塩基[特にAが−(CH−である場合は、水素化ナトリウムであり、そしてAが−C(O)−又は−S(O)−である場合は、ピリジンである]の存在下、溶媒[特にAが−(CH−である場合は、THFであり、そしてAが−C(O)−又は−S(O)−である場合は、ピリジンである]中、−78℃〜室温からなる温度で、式中、R、R、R及びAが先に定義したとおりであり、そしてXがハロゲン[特にAが−C(O)−又は−S(O)−である場合は、塩素であり、そしてAが−(CH−である場合は、ヨウ素又は臭素である]である反応;
b)式(VII)で示される化合物の存在下での、式(V)で示される化合物の反応:
Figure 0005886282
特に、塩基(特にヒューニッヒ塩基又はトリエチルアミン)の存在下、溶媒(特にTHF又はDMF)中、室温〜160℃からなる温度で、式中、R、R及びRが先に定義のとおりであり、そしてRが、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルコキシアルキルから選択される1個の置換基により窒素原子上で置換されている、アミノ又はアミノアルキルであって、Aが−C(O)−である反応;
あるいは
c)式(VIII)で示される化合物の存在下での、式(V)で示される化合物の反応:
Figure 0005886282
特に、縮合試薬(特にEDC又はBOP)及び塩基(特にDMAP又はトリエチルアミン)の存在下、溶媒(特にTHF又はアセトニトリル)中で、式中、R、R及びR並びにAが上記のとおりであり、そしてAが−C(O)−である反応、を含む。
特定の中間体は、以下:
1−ベンジル−4−(2−メトキシ−エチル)−3−オキソ−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル;
(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−[−4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;及び
1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−3−トリフルオロメチル−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
から選択される。
本発明のさらなる目的は、上記方法のいずれか1つの方法で製造された場合の、上記のとおりの式(I)による化合物を含む。
さらに、本発明の目的は、治療的活性物質としての使用のための、上記のとおりの式(I)による化合物である。
同様に、本発明の目的は、上記のとおりの式(I)による化合物及び治療的に不活性な担体を含む医薬組成物である。
さらに、本発明の目的は、例えば、酵素ホルモン感受性リパーゼに関連する障害に起因する病気の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明の特定の実施態様は、糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症もしくは肥満症の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物である。
さらに、本発明の特定の実施態様は、心臓血管系疾患、心筋機能不全、炎症、非アルコール性脂肪肝疾患もしくは非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、糖尿病の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物である。
また、さらなる本発明の特定の実施態様は、II型糖尿病の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物である。
本発明は、また、糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症もしくは肥満症の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物の使用にも関する。
また、本発明の実施態様は、心臓血管系疾患、心筋機能不全、炎症、非アルコール性脂肪肝疾患もしくは非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物の使用に関する。
本発明の特定の実施態様は、糖尿病の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物の使用である。
本発明のさらなる特定の実施態様は、II型糖尿病の治療又は予防のための医薬の調製のための、上記のとおりの式(I)による化合物の使用である。
さらに、本発明の目的は、糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症もしくは肥満症の治療又は予防のための方法であって、本方法は、有効量の上記のとおりの式(I)による化合物を投与することを含む。
また、本発明の実施態様は、心臓血管系疾患、心筋機能不全、炎症、非アルコール性脂肪肝疾患もしくは非アルコール性脂肪性肝炎の治療又は予防のための方法であって、本方法は、有効量の上記のとおりの式(I)による化合物を投与することを含む。
本発明の特定の実施態様は、糖尿病の治療又は予防のための方法であって、本方法は、有効量の上記のとおりの式(I)による化合物を投与することを含む。
さらなる本発明の特定の実施態様は、II型糖尿病の治療又は予防のための方法であって、本方法は、有効量の上記のとおりの式(I)による化合物を投与することを含む。
アッセイ手順
ヒト完全長ホルモン感受性リパーゼ−Hisの産生:
1)クローン化:市販のヒト脳ポリA+RNAからcDNAを調製して、重複PCR法において鋳型として使用することにより、3’−His6タグを持つ完全長ヒトHSLORFを作成した。この完全長インサートを、pFast−BACベクター中にクローニングして、幾つかの単一クローンのDNA配列を検証した。3’His6タグを持つ正しい完全長クローンからのDNAを使用することにより、大腸菌(E.coli)株DH10BACを形質転換した。生じたバクミドDNAを使用することにより、タンパク質作成のための力価測定したバキュロウイルスストックを作成した。コードされたHSLの配列は、C末端His6タグが追加されたSwissprotエントリーQ05469に一致する。
2)タンパク質精製:培養:5.5L、ヒト完全長HSL−Hisを高発現する5種の細胞、48時間、25μME−64を含有する。細胞数:1.78×1010細胞/ml、90%生存。
細胞を解凍した。氷上で、細胞を、10%グリセロール、25mMトリス−Cl、300mM NaCl、10mMイミダゾール、10mM 2−メルカプトエタノール、2μgペプスタチン/ml、2μgロイペプチン/ml、2μgアンチパイン/mlを含有する基底緩衝液(pH8.0、4℃)に3.75×10細胞/mlを含む475mlの最終容量で懸濁した。3×30秒間サニテーションを行い、Lubrol PXを加えて0.2%の最終濃度とし、次に4℃で15分間撹拌し、25k×gで60分間4℃で遠心分離した。可溶性タンパク質は、前もって洗浄して、平衡化したNi−NTAアガロース(Qiagen 30210)60mlと混合して、次に4℃で45分間垂直回転させ、1000rpmで5分間遠心分離して、樹脂を5分間沈降させた。上清を除去し、0.2% Lubrol PXを含有する基底緩衝液5容量を用いて樹脂を遠心管内で洗浄した。再び遠心分離を行い、次に上清を廃棄した。樹脂を、ディスポーザブルフィルターユニット(Nalge 450-0080)中の0.8μm膜上に注ぎ、0.2% Lubrol PXを含有する基底緩衝液5容量で洗浄した。次にこれを60mMイミダゾールを含有する基底緩衝液(pH7.5、4℃)30容量で洗浄した。タンパク質は、樹脂を緩衝液で4℃で30分間垂直回転させることにより、25mMトリス−Cl、300mM NaCl、200mMイミダゾール、10mM 2−メルカプトエタノール(pH7.5、4℃)5容量で溶出した。樹脂を0.2μm膜ディスポーザブルフィルターユニット(Millipore SCGP U02 RE)上に捕捉して、溶出液をリザーバーに集めた。溶出液は、30k MWCO遠心分離フィルター装置(Sartorius Vivascience Vivacell 100, VC1022)を用いて20mlに濃縮した。次にこれを4℃で一晩、10%グリセロール、25mMトリス−Cl、300mM NaCl、0.2mM EDTA、0.2mM DTT(pH7.5、4℃)2Lに対して2回透析した。0.22μmディスポーザブルフィルターユニット(Millipore SCGP00525)を用いてタンパク質を濾過した。タンパク質濃度は、280nmの吸光度から、280=0.67cm−1mg−1を用いて算出した。収量は全部で235mgであった。タンパク質を−80℃で貯蔵した。
ヒトホルモン感受性リパーゼ(HSL)酵素阻害アッセイ:
HSL酵素活性は、三酪酸2,3−ジメルカプト−1−プロパノール(Aldrich, St. Louis, MO)を基質として用いる比色分析法により測定した。典型的には、100mM MOPS中の1.5mM三酪酸2,3−ジメルカプト−1−プロパノール(DMPT)(pH7.2)、0.2mg/ml脂肪酸不含BSAを4℃で超音波処理により調製して均質な懸濁液にした。試験化合物(DMSO中の2mM原液)をDMSOで3倍に段階希釈した。化合物溶液を1.5mM DMPT含有溶液に24倍希釈して、18μl/ウェルで384ウェルマイクロプレート(Corning Costar)に加えた。ヒトHSL(15μg/ml)を12μl/ウェルで加えて、この反応混合物を37℃で20分間インキュベートした。DMSO+1.2% SDS及び0.6% Triton X-100中の12mMジチオ−ビス−(2−ニトロ安息香酸)(DTNB)6μlを加えて、この混合物を室温で15分間インキュベートした。生成物の産生量は、405nmの吸光度をEnvision Reader(PerkinElmer Life and Analytical Sciences, Shelton, CT)で読みとることによってモニターした。
細胞アッセイ:
以下のアッセイを利用して、無傷細胞(脂肪細胞)における脂肪分解を阻害する化合物の効果を測定した。
3T3−L1前脂肪細胞を、200μl増殖培地(DMEM/10%ウシ血清/1×抗生物質−抗真菌剤)中で20,000細胞/ウェルの密度で96ウェルプレートに蒔いてコンフルエントになるまで培養した。48時間後にコンフルエントに達し、培地を除去して、細胞は分化培地(DMEM/10% FBS/1×抗生物質−抗真菌剤 + 1μM IBMX(3−イソブチル−1−メチルキサンチン)(ホスホジエステラーゼの阻害薬)、1μMデキサメタゾン、1μMロシグリタゾン、10μg/mlインスリン)で脂肪細胞へと分化させた。細胞は該培地で3日間インキュベートし、次に培地を分化後培地(DMEM/10% FBS + 10μg/mlインスリン)に交換して、細胞を更に3日間インキュベートした。次いで培地を維持培地(DMEM/10% FBS)に交換した。細胞には、使用時まで3日毎に維持培地を供給した。脂肪分解アッセイは、分化の開始から9〜14日目に96ウェルプレート中で実施することができる。
脂肪分解アッセイは、以下の通り実施した。脂肪細胞は、Krebs Ringer重炭酸塩ヘペス緩衝液(KRBH)/3% BSA200μlで2回洗浄した。試験化合物は、DMSO中に10mMとし、最初にDMSO中に5mMに希釈した。次にこれらをDMSOで5倍に段階希釈した(5mM〜320pM)。次に各化合物は、KRBH/3% BSA中に200倍希釈した(最終濃度0.5% DMSO)。得られる溶液は、最終濃度25μM〜1.6pMの範囲である。希釈化合物150μlを各ウェルに加え(三連)て、細胞を37℃で30分間プレインキュベートした。ホルスコリン(最終濃度50μM)をウェルに加えて、細胞を37℃で120分間インキュベートした。グリセロール分析のために新しい96ウェルプレートに100μlを採取した。生成したグリセロールの量は、グリセロール測定キット(Sigma)を用いて測定した。
Figure 0005886282
上記のとおりの式(I)で示される化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩又はそのエステルは、0.0001μM〜1000μMの間のIC50値を有し、特定の本化合物は、0.001μM〜500μMの間のIC50値を有し、さらに特定の本化合物は、0.001μM〜5μMの間のIC50値を有する。これらの結果は、前記HSL酵素阻害アッセイを用いて得られた(μMは、マイクロモルを意味する)。
式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、医薬として(例えば、製剤の形で)使用することができる。この製剤は、経口(例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で)、鼻内(例えば、鼻内スプレーの剤形で)又は直腸内(例えば、坐剤の剤形で)のように、内服することができる。しかし、投与はまた、筋肉内又は静脈内のように、非経口的に(例えば、注射剤の剤形で)達成することができる。
式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤の製造のために、薬学的に不活性な無機又は有機補助剤と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、例えば、錠剤、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用のそのような補助剤として使用することができる。
軟ゼラチンカプセル剤に適切な補助剤は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体物質及び液体ポリオールなどである。
液剤及びシロップ剤の製造に適切な補助剤は、例えば、水、ポリオール、サッカロース、転化糖、ブドウ糖などである。
注射剤に適切な補助剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などである。
坐剤に適切な補助剤は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半固体又は液体ポリオールなどである。
更には、本医薬製剤は、保存料、可溶化剤、増粘性物質、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含有することができる。これらはまた、更に他の治療有用物質を含有することができる。
本発明により、式(I)で示される化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、糖尿病、代謝症候群、脂質異常症、アテローム動脈硬化症、肥満症、心臓血管系疾患、心筋機能不全、炎症、非アルコール性脂肪肝疾患又は非アルコール性脂肪性肝炎の予防又は治療のために使用することができる。用量は、広い範囲内で変化させることができ、当然ながら、各特定症例における個々の要求に合わせることができる。一般に、経口投与の場合には、好ましくは1〜3回の個々の用量(例えば、同量からなってよい)に分割した、体重1kgあたり約0.1mg〜20mg、好ましくは体重1kgあたり約0.5mg〜4mgの1日用量(例えば、一人あたり約300mg)が、適切であろう。しかし上記の上限値は、必要が示されれば、これを超えられることは明らかであろう。
本発明は、実施例により以降説明されるが、これらは限定性を持つものではない。
調製例がエナンチオマーの混合物として得られた場合、本願明細書において記載されている方法によって、または、当業者に公知の方法(例えば、キラルクロマトグラフィ又は結晶化など)によって、純粋なエナンチオマーを分離することができる。
実施例
実施例1:(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
工程A:1−ベンジル−4−(2−メトキシ−エチル)−3−オキソ−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
Figure 0005886282
ジメチルホルムアミド(50mL)中の1−ベンジル−3−ピペリドン−4−カルボン酸ベンジルエステル(4.7g、18.9mmol)の溶液に、0℃で、カリウムtert−ブトキシド(4.23g、37.8mmol)を加え、そして混合物を、室温に温め、そして30分間撹拌を続けた。ジメチルホルムアミド(10mL)中の1−ブロモ−2−メトキシ−エタン(3.4mL、36.0mmol)溶液を加え、続いてヨウ化ナトリウム(1.35g、9.0mmol)を添加した。得られた混合物を、80℃で2時間加熱し、続いて50℃で一晩撹拌した。冷却後、反応混合物を、ジエチルエーテル(50mL)で希釈し、水(3×50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗残留物を得て、これを、フラッシュカラムクロマトグラフィー(1:9AcOEt/ヘプタン)で精製して、標記化合物を、明褐色の油状物(2.17g、38%)として得た。MS(ESI): 320.1(MH+)。
工程B:1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル
Figure 0005886282
MeOH(5mL)中の1−ベンジル−4−(2−メトキシ−エチル)−3−オキソ−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(774mg、2.42mmol)の溶液に、0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(110mg、2.91mmol)を注意深く加え、そして反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を、1N NaOHでクエンチし、そして、さらに1N NaOH及び酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、そして真空下で濃縮して、粗残留物を得て、これを、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(610mg、78%)を白色の固体として得た。MS(ESI): 322.3(MH+)。
次に、ジアステレオマーラセミ体を、フラッシュカラムクロマトグラフィーで分離して、(3RS,4SR)−1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(298mg、38%)(MS(ESI):322.3(MH+))及び(3SR,4SR)−1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(150mg、20%)(MS(ESI):322.3(MH+))を得た。
工程C:(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
トルエン(5ml)中の(3RS,4SR)−1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステル(618mg、1.92mmol)及び4−(トリフルオロメトキシ)アニリン(516μL、3.85mmol)の溶液に、アルゴン雰囲気下、室温で、塩化ジメチルアルミニウム(ヘプタン中0.9M溶液、4.27ml、3.85mmol)を加え、そして混合物を4時間還流した。反応混合物を、室温に冷まし、そして飽和NaSO(水)溶液でクエンチして、さらに混合物を、セライト(登録商標)に通して濾過し、そして減圧下で蒸発させた。粗残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(1:1 AcOEt/ヘプタン)で精製して、(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(620mg、77%)を、白色の固体として得た。MS(ESI): 405.4(MH+)。
実施例2:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
工程A:(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
MeOH(20ml)中の(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(293mg、0.70mmol)、酢酸(1ml)及びパールマン触媒(Pearlman's catalyst)(195mg)の混合物を、室温で、水素気圧下、4時間撹拌した。触媒を濾過により除去し、そして濾液を蒸発させて、粗残留物を水に溶解し、そして溶液を、1N NaOHで塩基性にし、そして酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を、乾燥(NaSO)させ、濾過し、そして減圧下で蒸発させて、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オンを、オフホワイトの固体として得た。MS(ESI): 331.2(MH+)。
工程B:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(33mg、0.10mmol)を、室温で、ピリジン(1mL)に溶解し、そして、塩化1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−スルホニル(22mg、0.10mmol)を加え、そして混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を、真空下で濃縮し、そして得られた残留物を、AcOEtに溶解し、そして0.1M HCl及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥(NaSO)させ、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗残留物を得て、これを、フラッシュカラムクロマトグラフィー(4:1AcOEt/ヘプタン)で精製して、(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オンを、無色の固体(36mg、71%)として得た。MS(ESI): 505.1(MH+)
実施例3:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ピリジン−3−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例2工程Aに記載)と塩化2−クロロ−ピリジン−3−スルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。無色の固体。MS(ESI): 506.0(MH+
実施例4:(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例2工程Aに記載)と塩化2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。無色の固体。MS(ESI): 555.2(MH+
実施例5:(5RS,6RS)−8−シクロプロパンスルホニル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例2工程Aに記載)と塩化シクロプロパンスルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。無色の固体。MS(ESI): 435.3(MH+
実施例6:(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−プロパン−1−スルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例2工程Aに記載)と塩化プロパン−2−スルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。白色の固体。MS(ESI): 451.2(MH+
実施例7:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
工程A:(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(3RS,4SR)−1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルと4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニルアミン)との混合物から、実施例1工程Cと同様に調製した。明黄色の固体。MS(ESI): 419.3(MH+
工程B:(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オンとパールマン触媒との混合物から、水素雰囲気下で、実施例2工程Aと同様に調製した。白色の固体。MS(ESI): 329.2(MH+
工程C:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例7工程Bに記載)と塩化2−クロロ−ベンゼンスルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。無色の固体。MS(ESI): 503.0(MH+
実施例8:(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例7工程Bに記載)と塩化2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。明黄色の固体。MS(ESI): 473.2(MH+
実施例9:(5RS,6RS)−8−(2,2−ジメチル−プロパン−1−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例7工程Bに記載)と塩化2,2−ジメチル−プロパン−1−スルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。明黄色の固体。MS(ESI): 463.2(MH+
実施例10:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
工程A:(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(3RS,4SR)−1−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−(2−メトキシ−エチル)−ピペリジン−4−カルボン酸エチルエステルと(rac)−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニルアミンとの混合物から、実施例1工程Cと同様に調製した。明黄色の固体。MS(ESI): 449.2(MH+)。
出発原料、(rac)−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニルアミンの調製:
i)アセトニトリル(50ml)中の1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(4.24g)及び(rac)−1,1,1−トリフルオロ−プロパン−2−オール(4.563g)の溶液に、アルゴン雰囲気下、室温で、CsCO(13.04g)を加え、そして混合物を10時間還流した。これを次にHCL 10希釈水溶液で酸性化し、そして、AcOEtと水とに分配した。層を分離し、NaSOで乾燥させ、そして次に溶媒を蒸発除去し、(rac)−1−ニトロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチルエトキシ)−ベンゼンを、褐色の油状物(6.74g)として得て、これをさらに精製することなく用いた。
ii)メタノール(80ml)中の(rac)−1−ニトロ−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−ベンゼン(6.74g)を、室温で、水素雰囲気(大気圧)下で12時間、Pd/C(10%、500mg)で水素化した。触媒を濾去し、そして濾液を真空下で濃縮して、所望の(rac)−4−(2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニルアミン(5.8g)を、明黄色の油状物として得た。MS(ESI): 206.1(MH+)。
工程B:(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、水素雰囲気下で、(5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オンとパールマン触媒との混合物から、実施例2工程Aと同様に調製した。明褐色の固体。MS(ESI): 359.1(MH+
工程C:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オンと塩化2−クロロ−ベンゼンスルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。明黄色の固体。MS(ESI): 533.1(MH+
実施例11:(5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282

標記化合物を、(5SR,6RS)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(実施例10工程Bに記載)と塩化2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニルとの混合物から、実施例2工程Bと同様に調製した。明黄色の固体。MS(ESI): 503.1(MH+
実施例12:rac−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1,6−ジオン
Figure 0005886282
10mL丸底フラスコ中で、塩化オキサリル(46.1mg、31.8μl、356μmol)を、DCM(5mL)と合わせて、無色の溶液を得た。DMSO(27.8mg、25.3μl、356μmol)を−78℃で滴下した。反応物を15分間撹拌した。DCM(1mL)中の8−(2−クロロフェニルスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(124mg、246μmol)の溶液を加えた。反応混合物を−40℃で30分間撹拌した。トリエチルアミン(74.6mg、103μl、737μmol)を滴下し、そして反応混合物を室温に加熱し、そして3時間撹拌した。反応混合物を、DCM 15mLに注ぎ、そしてHO(2×10mL)で洗浄した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして真空下で濃縮した。粗残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中、0〜100%AcOEt)で精製して、標記化合物を、オフホワイトの固体(73mg、59%)として得た。MS(ESI): 503.1(MH+)。
実施例13:(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン及び実施例14:(5RS,6SR)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
10mL丸底フラスコ中、アルゴン下で、塩化セリウム(III)無水物(32.3mg、131μmol)を、THF(2ml)と合わせて、白色の懸濁液を得た。懸濁液を、氷浴中で0℃に冷却し、そして40分間撹拌した。THF中のrac−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1,6−ジオン(36.6mg、72.8μmol)の溶液を、滴下した。撹拌を、35分間続け、続いてヨウ化メチルマグネシウム(ジエチルエーテル中3M溶液、43.7μl、131μmol)を滴下した。反応混合物を0℃〜室温に一晩撹拌した。反応混合物を、氷/HOに注いで、そして飽和NHCl溶液を加え、そしてEtOAc(3×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、そして飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、さらに真空下で濃縮した。粗残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/MeOH/HO 93:5:2)で精製して、(5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(9.6mg、25%)を明黄色の固体(MS(ESI):519.2(MH+))として、そして(5RS,6SR)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン(7.4mg、20%)を、明黄色の固体(MS(ESI):519.2(MH+))として得た。
実施例15(5RS,6SR)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
Figure 0005886282
メタノール中のrac−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1,6−ジオン(34mg、67.6μmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(2.81mg、74.4μmol)を加えた。反応混合物を、室温で6時間撹拌した。反応混合物を、1N NaOHでクエンチし、そしてさらに1N NaOH及び酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、そして真空下で濃縮して、粗残留物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、標記化合物を、オフホワイトの固体(5mg、15%)として得た。MS(ESI): 505.1(MH+)。
実施例A
式(I)の化合物を、それ自体公知の方法で、下記の組成の錠剤を製造するための活性成分として使用することができる:
1錠当たり
活性成分 200mg
微晶質セルロース 155mg
トウモロコシデンプン 25mg
タルク 25mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 20mg
425mg
実施例B
式(I)の化合物を、それ自体公知の方法で、下記の組成のカプセルを製造するための活性成分として使用することができる:
1カプセル当たり
活性成分 100.0mg
トウモロコシデンプン 20.0mg
乳糖 95.0mg
タルク 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
220.0mg

Claims (18)

  1. 式(I):
    Figure 0005886282

    [式中、
    は、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ハロアルキル、アミノ、アミノアルキル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、フェニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジルもしくはピリダジニルであるか、又は、
    ここでピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、フェニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジル及びピリダジニルが、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシ及びヒドロキシハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているか、又は、
    ここでアミノ及びアミノアルキルが、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルコキシアルキルから独立に選択される1〜2個の置換基により窒素原子上で置換されており;
    は、ハロアルキル及びハロアルコキシから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されているフェニルであり
    は、水素、アルキル、シクロアルキル又はハロアルキルであり;
    Aは、−(CH−、−C(O)−又は−S(O)−であり;
    nは、0、1又は2である]で示される化合物又はその薬学的に許容しうる塩。
  2. が、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ピラゾリル、フェニルもしくはピリジニルであるか、又は、
    ピラゾリル、フェニル及びピリジニルが、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ハロアルコキシ及びヒドロキシハロアルキルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、請求項1記載の化合物。
  3. が、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキルもしくはフェニルであるか、又は、
    ピラゾリル、フェニル及びピリジニルが、アルキル、ハロゲン及びハロアルコキシから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている、請求項1又は2記載の化合物。
  4. が、アルキル、1個のアルキルで置換されているピラゾリル又は1個のハロゲンで置換されているフェニルである、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  5. が、水素、アルキル又はハロアルキルである、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  6. が、水素又はアルキルである、請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. Aが、−C(O)−である、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物。
  8. Aが、−S(O) −である、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物。
  9. Aが、−(CH −である、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物。
  10. nが、1である、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物。
  11. 以下:
    (5SR,6RS)−8−ベンジル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ピリジン−3−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−シクロプロパンスルホニル−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−プロパン−1−スルホニル)−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−(2,2−ジメチル−プロパン−1−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6SR)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−6−メチル−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;及び
    (5RS,6SR)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
    から選択される請求項1〜10のいずれか一項記載の化合物。
  12. 以下:
    (5RS,6RS)−8−(2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;
    (5RS,6RS)−8−(2,2−ジメチル−プロパン−1−スルホニル)−6−ヒドロキシ−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン;及び
    (5RS,6RS)−6−ヒドロキシ−8−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−スルホニル)−2−[4−((rac)−2,2,2−トリフルオロ−1−メチル−エトキシ)−フェニル]−2,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカン−1−オン
    から選択される、請求項1〜11のいずれか一項記載の化合物。
  13. a)式(VI)で示される化合物の存在下での、式(V)で示される化合物の反応;
    Figure 0005886282

    b)式(VII)で示される化合物の存在下での、式(V)で示される化合物の反応;
    Figure 0005886282

    又は
    c)式(VIII)で示される化合物の存在下での、式(V)で示される化合物の反応;
    Figure 0005886282

    [式中、R 、R 、R 及びAは、請求項1で定義したとおりであり;工程b)において、R は、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキル及びアルコキシアルキルから選択される1個の置換基により窒素原子上で置換されているアミノ又はアミノアルキルであり、Aは、−C(O)−であり、そしてR は、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アルキルシクロアルキルアルキル、ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキルであり;工程c)において、Aは、−C(O)−である]を含む、請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物の調製方法。
  14. 治療的活性物質としての使用のための、請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物。
  15. 請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物と治療的に不活性な担体とを含む医薬組成物。
  16. 糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症又は肥満症の治療又は予防のための請求項15記載の医薬組成物。
  17. 糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症又は肥満症の治療又は予防のための医薬の調製のための、請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物の使用。
  18. 糖尿病、代謝症候群、異常脂血症、アテローム動脈硬化症又は肥満症の治療又は予防のための、請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物。
JP2013519040A 2010-07-13 2011-07-08 新規なアザ環状化合物 Expired - Fee Related JP5886282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10169352 2010-07-13
EP10169352.1 2010-07-13
PCT/EP2011/061579 WO2012007367A1 (en) 2010-07-13 2011-07-08 New azacyclic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534534A JP2013534534A (ja) 2013-09-05
JP5886282B2 true JP5886282B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=44318099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519040A Expired - Fee Related JP5886282B2 (ja) 2010-07-13 2011-07-08 新規なアザ環状化合物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8470843B2 (ja)
EP (1) EP2593454A1 (ja)
JP (1) JP5886282B2 (ja)
KR (1) KR20130128366A (ja)
CN (1) CN102971320B (ja)
AR (1) AR082151A1 (ja)
BR (1) BR112013000249A2 (ja)
CA (1) CA2802528A1 (ja)
MX (1) MX2013000291A (ja)
RU (1) RU2603263C2 (ja)
TW (1) TW201204726A (ja)
WO (1) WO2012007367A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097634B2 (en) * 2010-04-15 2012-01-17 Hoffmann-La Roche Inc. Azacyclic derivatives
DE202013102819U1 (de) 2013-06-28 2013-08-26 Alfons Thihatmer Fassaden-Reinigungsvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261679A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Mitsui Chemicals Inc ピロリジノン誘導体及びそれらの製造方法並びに該化合物を含有する医薬
CN100372848C (zh) * 2001-12-28 2008-03-05 阿卡蒂亚药品公司 作为单胺受体调节剂的螺氮杂环化合物
US20070275990A1 (en) * 2003-11-13 2007-11-29 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Heterocyclic Spiro Compound
ES2547724T3 (es) * 2004-11-10 2015-10-08 Incyte Corporation Compuestos de lactama y su uso como productos farmacéuticos
US8110581B2 (en) * 2004-11-10 2012-02-07 Incyte Corporation Lactam compounds and their use as pharmaceuticals
AU2006322060A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-14 Incyte Corporation Lactam compounds and methods of using the same
WO2009097997A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Sanofi-Aventis Substituierte imidazolidin-2,4-dione, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und ihre verwendung
US8389539B2 (en) * 2009-12-01 2013-03-05 Hoffman-La Roche Inc. Azacyclic derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
CA2802528A1 (en) 2012-01-19
RU2603263C2 (ru) 2016-11-27
US20120015970A1 (en) 2012-01-19
JP2013534534A (ja) 2013-09-05
TW201204726A (en) 2012-02-01
BR112013000249A2 (pt) 2016-05-24
AR082151A1 (es) 2012-11-14
KR20130128366A (ko) 2013-11-26
CN102971320B (zh) 2016-11-02
CN102971320A (zh) 2013-03-13
WO2012007367A1 (en) 2012-01-19
EP2593454A1 (en) 2013-05-22
MX2013000291A (es) 2013-03-08
US8470843B2 (en) 2013-06-25
RU2013103537A (ru) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5956423B2 (ja) Hsl阻害剤としてのアザ環式スピロ誘導体
JP5886289B2 (ja) 新規なアザ環式化合物
EP2688881B1 (en) New azaspirodecanone compounds as hsl inhibitors
US8703807B2 (en) Azaspirodecanone compounds
JP6117709B2 (ja) 糖尿病治療のためのhsl阻害剤としてのsec−ヒドロキシシクロヘキシル誘導体
JP5886282B2 (ja) 新規なアザ環状化合物
TW201242947A (en) New azaspirodecanone compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees