JP5886206B2 - 溶融金属をろ過するためのシステムおよび方法 - Google Patents

溶融金属をろ過するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5886206B2
JP5886206B2 JP2012547298A JP2012547298A JP5886206B2 JP 5886206 B2 JP5886206 B2 JP 5886206B2 JP 2012547298 A JP2012547298 A JP 2012547298A JP 2012547298 A JP2012547298 A JP 2012547298A JP 5886206 B2 JP5886206 B2 JP 5886206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
ceramic
filter mesh
filter
electronically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012547298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516322A (ja
JP2013516322A5 (ja
Inventor
シュリエンジャー,マックス・エリック
ワージー,ポール・アンソニー
マグワイア,マイケル・クリストファー
ボールドウィン,マイケル・ディーン
Original Assignee
ロールス−ロイス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロールス−ロイス・コーポレーション filed Critical ロールス−ロイス・コーポレーション
Publication of JP2013516322A publication Critical patent/JP2013516322A/ja
Publication of JP2013516322A5 publication Critical patent/JP2013516322A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5886206B2 publication Critical patent/JP5886206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/02Refining by liquating, filtering, centrifuging, distilling, or supersonic wave action including acoustic waves
    • C22B9/023By filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/08Features with respect to supply of molten metal, e.g. ingates, circular gates, skim gates
    • B22C9/086Filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/10Filtering material manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、フィルターに関し、より詳しくは、溶融金属をろ過するためのシステムおよび方法に関する。
液体、例えば、溶融金属をろ過するためのろ過システムは、依然として関心領域となっている。いくつかの既存のシステムは、ある種の用途に関して、さまざまな短所、欠点、および不利な点を有する。したがって、この技術分野でのさらなる提案の必要性が依然として残っている。
本出願は、2009年12月30日に出願され、参照により本明細書に組み込まれる米国仮特許出願第61/291,042号の利益を主張する。
本発明の一実施形態は、独自のフィルターおよびそれを製造するための方法である。別の実施形態は、金属性物体を鋳造するための独自のシステムである。別の実施形態は、溶融金属をろ過する独自の方法である。他の実施形態は、溶融金属をろ過するための装置、システム、デバイス、ハードウェア、方法、および、それらの組合せを含む。本出願のさらなる実施形態、形態、特徴、態様、利益および利点は、本出願とともに提供される説明および図から明らかとなろう。本発明は、以下の形態としても実現可能である。
[形態1]
溶融金属用セラミックフィルターを製造する方法であって、
溶融金属から混入物質を捕獲するように構成される幾何学的形状を有する複数の三次元相互接続流路を有するフィルターメッシュの仕様を決定する工程と、
重合可能なセラミック充填樹脂を使用して、前記フィルターメッシュを自由形状製作する工程と、
前記フィルターメッシュを焼結する工程と
を備えた方法。
[形態2]
形態1に記載の方法であって、
前記フィルターメッシュ中の最小厚みを決定する工程をさらに備え、
前記最小厚みは、前記溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計される
方法。
[形態3]
形態1に記載の方法であって、
前記溶融金属の流速を制御するように前記複数の相互接続流路の仕様を決定する工程をさらに備える、方法。
[形態4]
形態1に記載の方法であって、
前記複数の相互接続流路の周囲に配置される一体的なシェルの仕様を決定する工程をさらに備える、方法。
[形態5]
形態4に記載の方法であって、
前記溶融金属を受け入れる働きをする第1の開口と、前記溶融金属を排出する働きをする第2の開口とを有するように前記シェルの仕様を決定する工程をさらに備える、方法。
[形態6]
形態1に記載の方法であって、
前記重合可能なセラミック充填樹脂は、アルミナを含有する、方法。
[形態7]
溶融金属をろ過する方法であって、
前記溶融金属のろ過に関連する負荷および温度に耐え、前記溶融金属から混入物質を捕獲する働きをする幾何学的形状を有するフィルターメッシュの仕様を決定する工程と、
光重合可能なセラミック充填樹脂を使用して、前記決定されたフィルターメッシュを製作するためにステレオリソグラフィー装置を操作する工程と、
前記フィルターメッシュを焼結する工程と、
前記フィルターメッシュを通して前記溶融金属を注ぐ工程と
を備える方法。
[形態8]
形態7に記載の方法であって、
前記フィルターメッシュは、複数の相互接続流路を有する、方法。
[形態9]
形態8に記載の方法であって、
前記複数の相互接続流路は、固体マトリクス中の複数の交差する穴によって仕様が決定される、方法。
[形態10]
形態8に記載の方法であって、
前記複数の相互接続流路は、自身の長さに従って異なるサイズを有する流路を有する、方法。
[形態11]
形態7に記載の方法であって、
前記フィルターメッシュは、複数のセラミックリガメントおよび複数の孔によって仕様が決定される、方法。
[形態12]
形態11に記載の方法であって、
最小リガメント厚みを決定する工程をさらに備える、方法。
[形態13]
形態12に記載の方法であって、
前記最小リガメント厚みは、前記溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計される、方法。
[形態14]
形態11に記載の方法であって、
異方性収縮を制御する工程をさらに備える、方法。
[形態15]
溶融金属から金属性物体を鋳造するためのシステムであって、
少なくとも1つのるつぼおよび鋳型と、
前記溶融金属を受け入れ、前記金属性物体を形成する前記モールド中の1つまたは複数のキャビティに前記溶融金属が入るより前に、前記溶融金属から不純物を捕獲する働きをするセラミックフィルターと
を備え、
前記セラミックフィルターは、前記溶融金属から混入物質を除去する働きをする、電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュを有する
システム。
[形態16]
形態15に記載の方法であって、
光重合可能なセラミック充填樹脂を使用して、前記電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュを製作する働きをするステレオリソグラフィーシステムをさらに備える、方法。
[形態17]
形態16に記載のシステムであって、
前記電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュの電子的決定に基づいて前記セラミックフィルターを形成するように前記ステレオリソグラフィーシステムを管理するためのプログラム命令を実行するように構成されるコントローラをさらに備える、システム。
[形態18]
形態15に記載のシステムであって、
前記電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュは、前記溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように構成される、システム。
[形態19]
形態15に記載のシステムであって、
前記電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュの周囲に配置される一体的なシェルをさらに備える、システム。
[形態20]
形態19に記載のシステムであって、
前記シェルは、前記溶融金属を受け入れる働きをする第1の開口と、前記溶融金属を排出する働きをする第2の開口とを有する、システム。
本明細書の説明は、添付する図面を参照してなされ、そこでは、同様の参照数字が、いくつかの図全体にわたって同様の部分を参照する。
本発明の実施形態による金属性物体を鋳造するためのシステムの非限定的な例を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるセラミックフィルターの自由形状製作のためのステレオリソグラフィーシステムの非限定的な例を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるセラミックフィルターの非限定的な例を概略的に示す図である。 本発明の実施形態によるフィルターメッシュの相互接続流路の非限定的な例を描写する図である。 本発明の実施形態によるフィルターメッシュの相互接続流路の非限定的な例を描写する図である。
本発明の原理の理解を促進するために、次に、図面で例示される実施形態が参照されることになり、特定の用語が、それらを説明するために使用されることになる。とはいえ、本発明の若干の実施形態の例示および説明によって、本発明の範囲が限定を受けることは意図されていないと理解されよう。加えて、例示されかつ/または説明される、1つまたは複数の実施形態の任意の変更形態および/または変形形態は、本発明の範囲内にあるとみなされる。さらに、本明細書で例示されかつ/または説明されるような、本発明が関連する当業者が通常想到することになるような、本発明の原理のそのような他の応用も、本発明の範囲内にあるとみなされる。
鋳造プロセス、例えば、インベストメント(焼き流し)鋳造および他の鋳造プロセスは、液体(しばしば、金属)を成形キャビティ内に流し込み、その後、その液体をキャビティの形状に凝固させることによって、部品を作製する。多くの場合、液体(または、溶融金属)は、その中に非液状混入物質の形で不純物を有することもある。そのような混入物質または含有物は、もしそれらが鋳造物に入り込んだならば、許容できない欠陥をもたらすこともある。液体を効果的にろ過すれば、プロセス収率の著しい改善をもたらすことができる。しかしながら、従来の製造技術は、典型的には、良好なろ過に求められる複雑な経路を形成することができない。さらに複雑なことは、大部分の溶融金属のろ過は、セラミックフィルターを必要とし、セラミックは、溶融金属をろ過するのに必要とされる複雑な微細形状に形成するのが困難なことである。
大量のポリスチレンフォーム球体にセラミックスラリを含浸させ、その後、ポリスチレンフォームを燃やし尽くしながらセラミックスラリを焼成することによって、セラミックフィルターを製造することが可能なこともあるが、そのような製造ルートは、その中のセラミックリガメント(ligament)が変断面を有する部品をもたらす。特に、球体が接触していた、または、近接していた箇所では、焼成セラミックは、極端に薄くなることもある。これらの薄い部位は、もろいこともあり、インベストメント鋳造条件の下では、折れて取れることもあり、それによってフィルターそれ自体が含有物源になる原因となる。微細な孔径が得られる可能性がある別の技術は、セラミックまたはポリマー粒子を詰め込んで、空孔で作られたフィルターを得ることであってもよい。しかしながら、この手法は、フィルターが粒子で満たされるので、フィルターの大きな体積を使用できないままにすることになる。本発明者は、本発明の一態様において、設計され、また、電子的に仕様が決定された幾何学的形状(例えば、ろ過されるべき溶融金属の1つまたは複数の流路の穴径および曲がりを決定することを含む)を介して、フィルターのいくつかの、または、すべての側面を制御することによって、そのような問題を解決する。
次に、図面、特に図1を参照すると、本発明の実施形態による、ガスタービンエンジン部品などの金属性物体を鋳造するためのシステム10の非限定的な例が、概略的に示される。一形態では、システム10は、るつぼ12、溶融金属16をろ過するためのセラミックフィルター14および鋳型18を備える。一形態では、るつぼ12は、金属を溶融させるために使用される別のるつぼから鋳型18に溶融金属16を移送する働きをする移送るつぼである。別の形態では、るつぼ12は、金属を溶融させるためと、溶融金属を鋳型18に移送するためと、の両方に使用される。一形態では、金属は、翼または静的構造用部品などの鋳造ガスタービンエンジン部品を作る際に用いられる合金である。ガスタービンエンジン部品は、ニッケル基超合金、アルミニウム合金、および/または、チタン合金などの1つまたは複数の合金で形成されてもよい。
セラミックフィルター14は、溶融金属16を受け入れ、そうしなければ鋳造金属性物体中で含有物を形成する可能性がある不純物を捕獲し、溶融金属16を排出する働きをする。特に、フィルター14は、溶融金属16が、鋳造金属性物体を画定する鋳型18中の1つまたは複数のキャビティに入るより前に、溶融金属16から不純物を捕獲する働きをする。本明細書で検討される、セラミックフィルター14を形成するために使用されるセラミック材料は、アルミナ、ジルコニア、シリカ、イットリア、マグネシア、および、それらの混合物を含むが、それらに限定はされない。一形態では、フィルター14は、るつぼ12および鋳型18の両方と別体に形成される。他の実施形態では、フィルター14は、るつぼ12および鋳型18の一方または両方と一体的に形成されてもよい。一形態では、フィルター14は、るつぼ12の一部分に適合される。他の実施形態では、フィルター14は、鋳型18の一部分に適合されてもよく、さもなければ、溶融金属16をるつぼ12から受け入れるのに適し、鋳型18中に受け入れるために溶融金属16を排出するのに適した、配列で配置されてもよい。
鋳型18は、鋳造金属性物体の内部および/または外部の幾何学的形状を画定する室および/または流路などの、1つまたは複数の内部のキャビティ20を有する。一形態では、キャビティ20の1つまたは複数は、セラミックコア(図示されず)などのコアによって少なくとも部分的に形成される。鋳型18は、また、例えば、溶融金属の流れを調整するため、溶融金属でキャビティ20を適切に充填することを確実に行うのに役立つため、および、鋳型18のさまざまな部分での溶融金属16の凝固中の収縮を調整するように溶融金属16をバックフィルするために、1つまたは複数のゲートおよび押し湯を含んでもよい。鋳型18は、ろ過された溶融金属16を受け入れ、鋳造金属性物体を形成する働きをする。
一形態では、システム10は、また、電子的モデル24に基づいてセラミックフィルター14を製作する働きをするステレオリソグラフィーシステム22も備える。一形態では、ステレオリソグラフィーシステム22は、素地の形でセラミックフィルター14を形成する働きをし、それは、フィルターとして使用する前に焼結される。フィルター14は、例えば、STL(.stl)ファイルの形で電子的モデル24を生成するために、例えば、市販のステレオリソグラフィーコンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアを使用して、電子的に仕様が決定される。電子的モデル24は、システム22に供給され、それは、フィルター14を製作する。
図2を参照すると、本発明の実施形態によるセラミックフィルター14の自由形状製作のためのステレオリソグラフィーシステム22の非限定的な例が、概略的に示される。一形態では、システム22は、選択的レーザー有効化(SLA)ステレオリソグラフィーシステムである。選択的レーザー有効化は、あるエネルギー線量にさらされるときに凝固する樹脂を利用するステレオリソグラフィープロセスに基づいている。本出願は、一般に、SLAステレオリソグラフィーシステムに関して述べられることになるが、それは、フラッシュ硬化システムおよび他の形の走査硬化システムなどの、他のステレオリソグラフィーシステムに同等に適用可能である。
システム22は、複数の層で形成される三次元セラミック部品として、電子的モデル24からセラミックフィルター14を作る働きをし、その層のいくつかは、層26,28,30,32とラベル付けされる。一形態では、ステレオリソグラフィーシステム22は、樹脂収容容器36中に配置されるセラミック充填樹脂34と、高さ変更部材38と、レーザー源40と、高さ変更部材38の各位置でレーザービーム44を走査する働きをする走査デバイス42と、コントローラ46を用いる。
樹脂収容容器36は、セラミックフィルター14が製作される量のセラミック充填樹脂34で満たされる。一形態では、セラミック充填樹脂34は、光重合可能な1つまたは複数のモノマー、および/または、1つまたは複数のオリゴマーと混合されたセラミック粒子の形でフィルター14を作るために使用されるセラミック材料を含む。本出願は、1つまたは複数のオリゴマー樹脂単独での、または、モノマー樹脂と組合せた1つまたは複数のオリゴマー樹脂の使用を考える。一形態では、セラミック充填樹脂34は、光開始剤を含有する。別の形態では、セラミック充填樹脂34は、光開始剤に加えて、分散剤を含有する。
コントローラ46は、高さ変更部材38、レーザー源40および走査デバイス42に、通信可能に連結される。コントローラ46は、高さ変更部材38、レーザー源40および走査デバイス42を使用してフィルター14を形成するためのプログラム命令を実行するように構成される。一形態では、コントローラ46は、マイクロプロセッサに基づいており、プログラム命令は、メモリ(図示されず)に保存されたソフトウェアの形である。しかしながら、別法として、コントローラ46およびプログラム命令は、状態機械を含む、ソフトウェア、ファームウェアおよびハードウェアの任意の組合せの形であってもよく、個々のデバイスおよび/または集積回路の出力を反映してもよいと考えられる。これらは、特定の場所に共同設置されてもよいし、2つ以上の場所にわたって分散されてもよい。これらは、ソフトウェアまたはファームウェアに基づく命令を実行する、プロセッサに基づくコントローラと同一または同様の結果を達成するように構成される、任意のデジタルおよび/またはアナログデバイスを含む、
コントローラ46は、重合エネルギー線量を各層に選択的に提供することによって、電子的モデル24に基づいてセラミックフィルター14の各層を形成するように、高さ変更部材38、レーザー源40および走査デバイス42の動作を制御する働きをする。走査デバイス42は、レーザー源40からのレーザービーム44を、セラミック充填樹脂34を通じて(例えば、セラミック充填樹脂34の表面48上で)、所望の形状に走査して、セラミックフィルター14の各層を形成する。セラミック充填樹脂34に含有されるセラミック粒子は、最終的にセラミックフィルター14を形成する。
セラミックフィルター14は、セラミック充填された光重合可能な樹脂の膜を硬化して重合層を形成するためのエネルギー線量を印加し、高さ変更部材38を下げて樹脂の新しい膜を適用し、樹脂の新しい膜を光重合して新しい層にするためと、過剰硬化させて、新しい層を前の層に結合するためと、の両方に十分なエネルギー線量を印加することによって、1層ずつ、システム22によって自由形状製作される。一形態では、それぞれの新しい樹脂膜は、高さ変更部材38を下げて、最上部の重合層を容器36中のセラミック充填樹脂34中に沈めることによって、最上部の重合層の上に形成される。このプロセスが繰り返されて、複数の重合層、すなわち、ポリマー接着剤によって一緒に保持されるセラミック粒子の層(例えば、例示される層26,28,30,32など)が形成される。連続して形成され、硬化された層は、最終的に、所望の三次元特徴を有するセラミックフィルター14の三次元形状を形成する。
一形態では、各重合層は、約0.05mm(0.002インチ)の厚みである。より薄い、または、より厚い層が、他の実施形態で用いられてもよい。例えば、各層の厚みは、セラミックフィルター14の所望の分解能を含む、特定の応用の要求とともに変わってもよい。本出願の実施形態は、任意の数の層、または、任意の厚みの層を有してもよいと理解されるべきである。加えて、単一セラミックフィルター14だけが、例示されるが、さまざまな実施形態では、同じ、および/または、異なる構成の複数のセラミックフィルター14が、システム22で1回分として形成されてもよいと理解されよう。加えて、本実施形態は、溶融金属をろ過するためのセラミックフィルターに関して述べられるが、他の実施形態は、他のタイプのフィルターを含むと理解されよう。
セラミックフィルター14の形成の後、追加の処理が、使用の前に行われてもよい。一形態では、セラミックフィルター14は、バーンアウト処理および焼結を受ける。他の実施形態では、他の追加のプロセスが、バーンアウト処理および焼結に加えて、または、その代わりに行われてもよい。
次に図3を参照すると、本発明の実施形態によるセラミックフィルター14の非限定的な例が、概略的に示される。セラミックフィルター14は、フィルターメッシュ50を有する。一形態では、フィルター14は、また、一体的な固体の外郭構造(シェル)52を有する。他の実施形態では、フィルター14は、一体的なシェルを含まなくてもよい。一形態では、シェル52は、開口54および開口56を含む。開口54は、溶融金属16をるつぼ12から受け入れる働きをする。開口56は、溶融金属16を鋳型18、特にキャビティ20中に排出する働きをする。
フィルターメッシュ50は、例えば、STL(.stl)ファイルの形で電子的モデル24を生成するための、市販のステレオリソグラフィーコンピュータ支援設計(CAD)ソフトウェアを使用して、電子的モデル24で電子的に仕様が決定される。一形態では、シェル52もまた、電子的モデル24で電子的に仕様が決定される。電子的モデル24は、システム22に供給され、所望の三次元フィルター14をもたらすために、後に続く層を選択的に硬化しかつ過剰硬化するように、レーザー源40および走査デバイス42の動作を管理するために、コントローラ46によって用いられる。一形態では、電子的モデル24は、フィルターメッシュ50の幾何学的特徴の各々について各点ごとの決定を提供し、例えば、各点は、レーザービーム44の直径によって規定される。それ故に、いくつかの実施形態では、レーザービーム44の直径は、各重合層の厚みと併せて、フィルターメッシュ14の幾何学的特徴の分解能を決定する。
一形態では、フィルターメッシュ50は、例えば、フィルターメッシュ50内の溶融金属の速度、流路の孔径および曲がりに基づいて、溶融金属16から混入物質を捕獲するように構成される幾何学的形状を有する、複数の三次元相互接続流路を有するように電子的モデル24で仕様が決定される。一形態では、フィルター14、特に、フィルターメッシュ50の異方性収縮が制御される。加えて、フィルターメッシュ50の構造的態様は、溶融金属16をろ過することに関連する負荷および温度に耐えるように設計される。一形態では、構造的態様は、フィルターメッシュ50内のセラミック壁および/またはセラミックリガメントの最小厚みを決定することを含む。
次に図4を参照すると、本発明の実施形態によるフィルターメッシュ50の相互接続流路の非限定的な例が、描写される。図4の描写では、フィルターメッシュ50の相互接続流路は、複数のセラミックリガメント60によって形成される複数の孔58の形である。セラミックリガメントの厚み62は、溶融金属16をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計された最小定義値を有する。図4の実施形態では、孔58およびリガメント60のサイズ、形状および数は、溶融金属16がフィルター14および孔58を通って流れる速度を制御し、溶融金属16が孔58を通って流れるときに溶融金属16中の混入物質を捕獲するように設計される。
次に図5を参照すると、本発明の別の実施形態によるフィルターメッシュ50の相互接続流路の非限定的な例が、描写される。図5の描写では、フィルターメッシュ50の相互接続流路は、固体セラミック構造体66中に形成される複数の相互接続開口64の形である。開口64間の構造体66の壁厚み68は、溶融金属16をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計された最小定義値を有する。図5の実施形態では、開口64のサイズおよび形状は、溶融金属16がフィルター14および開口64を通って流れる速度を制御し、溶融金属16が開口64を通って流れるときに溶融金属16中の混入物質を捕獲するように設計される。一形態では、各開口64のサイズおよび形状は、変化するが、各開口64の長さも変化する。別の形態では、各開口64のサイズは、それの長さに沿って一定であり、例えば、開口64は、構造体66を通って延びる一定断面積の相互接続穴の形である。さらに別の形態では、構造体66は、所望の断面積を有し、かつ、斜めに交差するロッドの形であってもよく、その場合、開口64は、交差するロッド間の空間によって形成される。
本発明の実施形態は、溶融金属用セラミックフィルターを製造する方法を含む。この方法は、溶融金属から混入物質を捕獲するように構成される幾何学的形状を有する複数の三次元相互接続流路を有するフィルターメッシュの仕様を決定する工程と、重合可能なセラミック充填樹脂を使用してフィルターメッシュを自由形状製作する工程と、フィルターメッシュを焼結する工程とを備える。
改良形態では、本方法は、また、フィルターメッシュ中の最小厚みを決定する工程を含む。最小厚みは、溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計される。
別の改良形態では、本方法は、また、溶融金属の流速を制御するように複数の相互接続流路の仕様を決定する工程を備える。
さらに別の改良形態では、本方法は、また、複数の相互接続流路の周囲に配置される一体的なシェルの仕様を決定する工程を備える。
さらに別の改良形態では、本方法は、また、溶融金属を受け入れる働きをする第1の開口を有し、溶融金属を排出する働きをする第2の開口を有するようにシェルの仕様を決定する工程を備える。
さらに別の改良形態では、重合可能なセラミック充填樹脂は、アルミナを含有する。
本発明の実施形態は、溶融金属をろ過する方法を含む。この方法は、溶融金属のろ過に関連する負荷および温度に耐え、溶融金属から混入物質を捕獲する働きをする幾何学的形状を有するフィルターメッシュの仕様を決定する工程と、光重合可能なセラミック充填樹脂を使用して、仕様が決定されたフィルターメッシュを製作するためにステレオリソグラフィー装置を操作する工程と、フィルターメッシュを焼結する工程と、フィルターメッシュを通して溶融金属を注ぐ工程とを備える。
改良形態では、フィルターメッシュは、複数の相互接続流路を含む。
別の改良形態では、複数の相互接続流路は、固体マトリクス中の複数の交差する穴によって仕様が決定される。
さらに別の改良形態では、複数の相互接続流路は、自身の長さに従って異なるサイズを有する流路を含む。
さらに別の改良形態では、フィルターメッシュは、複数のセラミックリガメントおよび複数の孔によって仕様が決定される。
さらに別の改良形態では、本方法は、最小リガメント厚みを決定する工程をさらに備える。
さらなる改良形態では、最小リガメント厚みは、溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計される。
さらなる改良形態では、本方法は、異方性収縮を制御する工程を備える。
本発明の実施形態は、溶融金属から金属性物体を鋳造するためのシステムを含む。このシステムは、少なくとも1つのるつぼおよび鋳型と、溶融金属を受け入れ、金属性物体を形成する鋳型中の1つまたは複数のキャビティに溶融金属が入るより前に、溶融金属から不純物を捕獲する働きをするセラミックフィルターとを備える。セラミックフィルターは、溶融金属から混入物質を除去する働きをする、電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュを有する、システムを含む。
改良形態では、本システムは、また、光重合可能なセラミック充填樹脂を使用して、電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュを製作する働きをするステレオリソグラフィーシステムを備える。
別の改良形態では、本システムは、また、電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュの電子的決定に基づいてセラミックフィルターを形成するようにステレオリソグラフィーシステムを管理するためのプログラム命令を実行するように構成されるコントローラを備える。
さらに別の改良形態では、電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュは、溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように構成される。
さらに別の改良形態では、本システムは、電子的に仕様が決定されたセラミックフィルターメッシュの周囲に配置される一体的なシェルを備える。
さらに別の改良形態では、シェルは、溶融金属を受け入れる働きをする第1の開口を有し、また、溶融金属を排出する働きをする第2の開口を有する。
本発明は、現在最も実際的で好ましい実施形態であると考えられるものに関連して述べられたが、本発明は、開示される1つまたは複数の実施形態に限定されるべきでなく、それどころか、添付の請求項の趣旨および範囲内に含まれる種々の変形形態および等価な構成に及ぶことを意図され、その範囲は、法律の下で認められるような、すべてのそのような変形形態および等価な構成を包含するように、最も広い解釈を与えられるべきであると理解されるべきである。さらに、上記の説明での単語「好ましい」(preferable)、「好ましくは」(preferably)、または「好まれる」(preferred)の使用は、そのように述べられる特徴がより望ましいこともあることを示すが、とはいえ、それは、必ずしも必要ではなく、それを欠く任意の実施形態は、本発明の範囲内と考えることができ、その範囲は、添付の請求項によって定義されると理解されるべきである。請求項に関して、「1つ(a)」、「1つ(an)」、「少なくとも1つ」および「少なくとも一部分」などの単語が使用されるとき、請求項でそれとは反対に具体的に述べられない限り、請求項をただ1つの事項に限定する意図はないことが意図される。さらに、用語「少なくとも一部分」および/または「一部分」が使用されるとき、その事項は、それとは反対に具体的に述べられない限り、一部分および/または全事項を含んでもよい。
10…システム
14…セラミックフィルター
16…溶融金属
18…鋳型
20…キャビティ
22…ステレオリソグラフィーシステム
24…電子的モデル
26…層
34…セラミック充填樹脂
36…樹脂収容容器
38…変更部材
40…レーザー源
42…走査デバイス
44…レーザービーム
46…コントローラ
48…表面
50…フィルターメッシュ
52…シェル
54,56…開口
58…孔
60…セラミックリガメント
64…相互接続開口
66…構造体
66…固体セラミック構造体

Claims (8)

  1. 溶融金属用セラミックフィルターを製造する方法であって、
    溶融金属から混入物質を捕獲するように構成される幾何学的形状を有する複数の三次元相互接続流路を有するフィルターメッシュの形状を電子的に決定する工程を備え、
    前記相互接続流路は、複数のセラミックリガメントによって形成される複数の孔の形態であり、
    前記電子的に決定する工程は、設計され電子的に決定された前記相互接続流路の、大きさを含む幾何学的形状と、設計され電子的に決定された前記相互接続流路の曲がりと、を用いて、フィルターメッシュの態様を制御する工程を備え、
    前記電子的に決定する工程は、前記フィルターメッシュによって作られるべき所定の溶融金属の速度に応じて、前記セラミックリガメントの厚みを電子的に決定する工程を備え、
    前記方法は、さらに、
    重合可能なセラミック充填樹脂を使用して、前記フィルターメッシュを自由形状製作する工程と、
    前記フィルターメッシュを焼結する工程と
    を備えた方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記セラミックリガメントの厚みを決定する工程は、前記フィルターメッシュ中の前記セラミックリガメントの最小厚みを決定する工程をさらに備え、
    前記最小厚みは、前記溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計される
    方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記溶融金属を受け入れる働きをする第1の開口と、前記溶融金属を排出するための第2の開口と、を有するように、前記複数の相互接続流路と一体的に形成されるシェルの前記形状を決定する工程をさらに備える、方法。
  4. フィルターメッシュを製造し、該製造されたフィルターメッシュを使用して溶融金属をろ過する方法であって、
    前記溶融金属のろ過に関連する負荷および温度に耐え、前記溶融金属から混入物質を捕獲する働きをする幾何学的形状を有するフィルターメッシュの形状を電子的に決定する工程を備え、
    前記フィルターメッシュは、ろ過中に前記溶融金属が流れる複数の相互接続流路を備え、
    前記相互接続流路は、複数のセラミックリガメントによって形成される複数の孔の形態であり、
    前記電子的に決定する工程は、前記孔および前記セラミックリガメントのうちの少なくとも一部の前記幾何学的形状のバリエーションを電子的に決定する工程を備え、
    前記相互接続流路の大きさ、形状および数は、前記溶融金属が前記フィルターメッシュを通って流れる際に前記溶融金属中の混入物質を捕獲するように、設計され電子的に決定され、
    前記方法は、さらに、
    光重合可能なセラミック充填樹脂を使用して、前記決定されたフィルターメッシュを製作するためにステレオリソグラフィー装置を操作する工程と、
    前記フィルターメッシュを焼結する工程と、
    前記フィルターメッシュを通して前記溶融金属を注ぐ工程と
    を備える方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記複数の相互接続流路は、固体マトリクス中の複数の交差する穴によって形状が決定される、方法。
  6. 請求項4に記載の方法であって、
    前記複数の相互接続流路は、流路を有し、該流路は、該流路の長さに沿って変化するサイズを有する、方法。
  7. 請求項4に記載の方法であって、
    前記セラミックリガメントの最小厚みを電子的に決定する工程をさらに備え、
    前記最小厚みは、前記溶融金属をろ過することに関連する圧力に耐えるように設計される、方法。
  8. 請求項4に記載の方法であって、
    前記フィルターメッシュの異方性収縮を制御する工程をさらに備える、方法。
JP2012547298A 2009-12-30 2010-12-30 溶融金属をろ過するためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5886206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29104209P 2009-12-30 2009-12-30
US61/291,042 2009-12-30
US12/979,614 US8794298B2 (en) 2009-12-30 2010-12-28 Systems and methods for filtering molten metal
US12/979,614 2010-12-28
PCT/US2010/062496 WO2011082298A2 (en) 2009-12-30 2010-12-30 Systems and methods for filtering molten metal

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013516322A JP2013516322A (ja) 2013-05-13
JP2013516322A5 JP2013516322A5 (ja) 2015-07-16
JP5886206B2 true JP5886206B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=44227155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547298A Expired - Fee Related JP5886206B2 (ja) 2009-12-30 2010-12-30 溶融金属をろ過するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8794298B2 (ja)
EP (1) EP2519367B1 (ja)
JP (1) JP5886206B2 (ja)
WO (1) WO2011082298A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013102127A2 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Rolls-Royce Corporation Filter
DE102015108656B4 (de) * 2015-06-01 2017-10-19 GTP Schäfer Gießtechnische Produkte GmbH Seitenspeisersystem, ein netzartiges Gewebe haltender Rahmen sowie Verfahren zur Herstellung einer Gießform
US9968991B2 (en) 2015-12-17 2018-05-15 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a lattice structure
US10099283B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 General Electric Company Method and assembly for forming components having an internal passage defined therein
US10099284B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 General Electric Company Method and assembly for forming components having a catalyzed internal passage defined therein
US10099276B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 General Electric Company Method and assembly for forming components having an internal passage defined therein
US10046389B2 (en) 2015-12-17 2018-08-14 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US10150158B2 (en) 2015-12-17 2018-12-11 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US9579714B1 (en) 2015-12-17 2017-02-28 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a lattice structure
US10118217B2 (en) 2015-12-17 2018-11-06 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US10137499B2 (en) 2015-12-17 2018-11-27 General Electric Company Method and assembly for forming components having an internal passage defined therein
US9987677B2 (en) 2015-12-17 2018-06-05 General Electric Company Method and assembly for forming components having internal passages using a jacketed core
US10493523B1 (en) 2016-02-04 2019-12-03 Williams International Co., L.L.C. Method of producing a cast component
US10335853B2 (en) 2016-04-27 2019-07-02 General Electric Company Method and assembly for forming components using a jacketed core
US10286450B2 (en) 2016-04-27 2019-05-14 General Electric Company Method and assembly for forming components using a jacketed core
WO2018005038A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Applied Materials, Inc. Low melting temperature metal purification and deposition
GB2552312B (en) * 2016-07-14 2018-10-31 Cat International Ltd Ceramic objects and methods for manufacturing the same
US20180161856A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-14 General Electric Company Integrated casting core-shell structure and filter for making cast component
FR3068910B1 (fr) * 2017-07-13 2019-08-16 S.A.S 3Dceram-Sinto Procede et machine de fabrication de pieces crues en materiau ceramique et/ou metallique par la technique des procedes additifs
DE202017104240U1 (de) 2017-07-17 2017-08-03 Ask Chemicals L.P. Vorstufe für einen keramischen Filter und keramisches Filter
KR101969474B1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-16 명화공업주식회사 주조용 필터
EP3544716A4 (en) * 2017-10-27 2020-06-24 United Technologies Corporation DEVICE FOR INCREASING Pouring and Desulphurization Process
DE102019107161A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Herding Gmbh Filtertechnik Filterelement und Verfahren zur Herstellung eines Filterelements
JP2021130227A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 株式会社リコー フィルタおよびその製造方法、水の浄化装置、発電装置、並びに発電システム
US11992874B2 (en) 2021-05-04 2024-05-28 GM Global Technology Operations LLC Process to make a ceramic filter for metal casting

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568595A (en) 1984-04-26 1986-02-04 Morris Jeffrey R Coated ceramic structure and method of making same
EP0251634B1 (en) * 1986-06-27 1993-12-29 Metaullics Systems Co., L.P. Molten metal filter medium and method for making same
US5045111A (en) 1986-06-27 1991-09-03 The Carborundum Company Filtration of molten ferrous metal
US5384171A (en) * 1991-12-05 1995-01-24 Prucher; Bryan P. Structurally networked matrix ceramic composite material
US5348073A (en) * 1992-04-02 1994-09-20 Hitachi Metals, Ltd. Method and apparatus for producing cast steel article
CN1229308C (zh) * 1997-11-18 2005-11-30 株式会社普利司通 陶瓷过滤器及使用其过滤熔融金属的方法
DE19753249B4 (de) 1997-12-01 2005-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Keramiknetzwerk, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
US6289969B1 (en) * 1998-04-08 2001-09-18 Foseco International Limited Metal casting
MY138532A (en) 2000-08-31 2009-06-30 Foseco Int Refractory articles
US6508852B1 (en) 2000-10-13 2003-01-21 Corning Incorporated Honeycomb particulate filters
DE10305866B4 (de) 2003-02-13 2007-02-08 Itn Nanovation Gmbh Anorganische Schicht
ATE386580T1 (de) 2003-05-09 2008-03-15 Porvair Plc Herstellungsverfahren für feinporige medien
EP1663552A1 (en) * 2003-09-11 2006-06-07 Ex One Corporation Layered manufactured articles having small-diameter fluid conduction vents and methods of making same
EP2402127B1 (en) 2004-10-19 2018-07-18 Rolls-Royce Corporation Method associated with anisotropic shrink in sintered ceramic items
US20060091070A1 (en) 2004-10-28 2006-05-04 Aufderheide Ronald C Filters made from chemical binders and microspheres
JP2006306633A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Bridgestone Corp 溶融金属濾過用セラミックフィルター及び溶融金属濾過方法
TW200719941A (en) 2005-09-05 2007-06-01 Vesuvius Crucible Co Filter device for molten metal filtration and method for producing such filters
US7527671B1 (en) 2005-11-15 2009-05-05 Sandia Corporation Regenerable particulate filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013516322A (ja) 2013-05-13
US8794298B2 (en) 2014-08-05
US20110240245A1 (en) 2011-10-06
WO2011082298A2 (en) 2011-07-07
EP2519367A2 (en) 2012-11-07
EP2519367B1 (en) 2015-10-28
EP2519367A4 (en) 2013-05-15
WO2011082298A3 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886206B2 (ja) 溶融金属をろ過するためのシステムおよび方法
EP2461923B1 (en) Method for forming a cast article
JP6475766B2 (ja) 積層造形法のための方法及びその周囲の支持体
JP6500047B2 (ja) 積層造形法のための方法及び接続支持体
EP3554740B1 (en) A method for fabricating a ceramic casting mold
JP7235802B2 (ja) 鋳造部品を製造するための一体型鋳造コアシェル構造およびフィルタ
JP6412180B2 (ja) 積層造形法のための方法及び前縁支持体
JP4456368B2 (ja) 鋳造構成要素を製造する方法及び装置
CA2628350C (en) Method and apparatus for production of a cast component
JP6431939B2 (ja) 第1金属部品及び第2金属部品を使用した鋳造
CN105834360B (zh) 采用3d打印制作壳模的铸造方法
EP2043845B1 (en) System and method for producing a tangible object
JP2013516322A5 (ja)
EP0729824A1 (en) Rapid making of a prototype part or mold using stereolithography model
WO1999064190A1 (en) Apparatus and methods for fabricating molded refractory articles
CN109128053B (zh) 增材制造的带有一体化过滤器和陶瓷壳的铸造芯-壳模具
US20180009128A1 (en) Generation of casting molds by additive manufacturing
CN112041102A (zh) 用于制造填充熔体的铸模的方法以及铸模
Richard et al. Rapid investment casting: design and manufacturing technologies
US10953462B1 (en) Model for the creation of a mold for investment casting and method for investment casting of an object
Richard The Relationship Between Lattice Structure Topology and Rapid Investment Casting Performance
CA2824923A1 (en) Method and apparatus for production of a cast component

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150507

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5886206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees