JP5885707B2 - 経路決定装置およびそれを備える自律移動体システム - Google Patents
経路決定装置およびそれを備える自律移動体システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885707B2 JP5885707B2 JP2013151356A JP2013151356A JP5885707B2 JP 5885707 B2 JP5885707 B2 JP 5885707B2 JP 2013151356 A JP2013151356 A JP 2013151356A JP 2013151356 A JP2013151356 A JP 2013151356A JP 5885707 B2 JP5885707 B2 JP 5885707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- observation
- route
- observation region
- unit
- route determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 description 46
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B35/00—Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B49/00—Arrangements of nautical instruments or navigational aids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63C—LAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
- B63C11/00—Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
- B63C11/48—Means for searching for underwater objects
- B63C11/49—Floating structures with underwater viewing devices, e.g. with windows ; Arrangements on floating structures of underwater viewing devices, e.g. on boats
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0011—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
- G05D1/0016—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement characterised by the operator's input device
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/0206—Control of position or course in two dimensions specially adapted to water vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B35/00—Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
- B63B2035/006—Unmanned surface vessels, e.g. remotely controlled
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
(1)自律移動体システムの概略構成
図1は、第1の実施の形態に係る自律移動体システムの全体構成を示す図である。図1に示すように、自律移動体システム1は、船舶100および経路決定装置500を含む。後述するように、船舶100と経路決定装置500との間では、無線通信により種々の情報の送受信が行われる。船舶100は、例えば経路決定装置500から移動すべき経路を受信し、受信された移動すべき経路に沿って水上を移動する。
図2は船舶100の側面図であり、図3は船舶100の平面図である。図2に示すように、船舶100は、船体101およびカバー部材102を含む。船体101は、凹型の断面形状を有し、上方に向かって開口する。カバー部材102は、船体101の開口部を上方から覆うように船体101に取り付けられる。カバー部材102には、通信アンテナ150およびGPS(全地球測位システム:Global Positioning System)350が取り付けられている。船体101の内部には仕切り板103a,103bが設けられる。仕切り板103a,103bは、船体101内の空間を船首部101a、中央部101bおよび船尾部101cに区画する。
図4は、自律移動体システム1の制御系を示すブロック図である。まず、経路決定装置500について説明する。図4に示すように、経路決定装置500は、CPU(中央演算処理装置)501、ROM(リードオンリメモリ)502、RAM(ランダムアクセスメモリ)503、記憶部504、表示部505、操作部506および通信アンテナ550を含む。
(4−1)観測領域の設定
最初に、使用者が図4の操作部506を操作することにより、表示部505の画面上で観測装置200による観測領域が設定される。図5は、第1の実施の形態における観測領域設定時に表示部505に表示される画像の一例を示す図である。
観測領域34が設定された後、設定された観測領域34内で船舶100が移動すべき経路が決定される。図6は、船舶100が移動すべき経路の第1の決定方法を説明するための図である。
図7は、船舶100が移動すべき経路の第2の決定方法を説明するための図である。上記のように、観測条件の設定時に観測ピッチが指定されない場合、第2の経路決定方法により観測ピッチが設定される。本例では、湖20の水深が地図情報として予め図4の記憶部504に記憶されているものとする。
図8は、船舶100が移動すべき経路の第3の決定方法を説明するための図である。例えば、図8(a)に示すように、船舶100が南北方向に往復移動しつつ西から東に移動するように移動すべき経路43が決定された場合を想定する。本例では、湖20の水深は一定であるものとする。
以下の説明では、観測開始前に船舶100が湖上に浮かべられるとともに観測開始後に船舶100が湖上から回収される位置を、発進位置と呼ぶ。本例では、発進位置が、観測開始点41、第1の方向および観測ピッチとともに予め観測条件として指定されるものとする。
図10は、第1の実施の形態における船舶100の経路決定時の一連の処理を示すフローチャートである。図10に示すように、初めに、CPU501の表示制御部513は、表示部505の画面505s上に観測領域設定画像10を表示する(ステップS11)。この状態で、CPU501の観測領域設定部511は、使用者による操作部506の操作により、点および直線が描画されたか否かを判定する(ステップS12)。
上記の例では、観測領域設定画像10上に1つの点31および1本の直線32が描画されることにより、観測領域34が設定される。これに限らず、観測領域設定画像10上に1つの点31および複数の直線32が描画されてもよい。この場合、1つの点31および全ての直線32の両端部を通る線を表す1または複数の関数が導出され、導出された1または複数の関数により表される1または複数の線で取り囲まれる観測領域が設定される。
本実施の形態においては、船舶100による観測領域34の設定時に、表示部505に観測領域設定画像10が表示される。使用者は、操作部506を操作することにより、観測領域設定画像10上に点31および直線32を描画することができる。描画された点31および直線32の両端部を通る線33を表す関数に基づいて観測領域34が設定される。設定された観測領域34内で船舶100が移動すべき経路が決定される。
第2の実施の形態に係る経路決定装置は、図4の観測領域設定部511による観測領域34の設定方法が異なる点を除いて、第1の実施の形態に係る経路決定装置500と同じ構成および動作を有する。
第3の実施の形態に係る経路決定装置は、図4の観測領域設定部511による観測領域34の設定方法が異なる点を除いて、第1の実施の形態に係る経路決定装置500と同じ構成および動作を有する。
(1)上記実施の形態においては、船舶100を移動させるためのエネルギー源として電力を蓄えるバッテリ107が用いられる。これに限らず、船舶100を移動させるためのエネルギー源として、バッテリ107に代えてまたはバッテリ107に加えて、ガソリン等の燃料を貯留する燃料タンクが用いられてもよい。この場合、例えば船舶100を前進または後退させるスクリュー112a,112bが、モータ110a,110bに代えてエンジンで駆動される。
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
10 観測領域設定画像
20 湖
31 点
32 直線
33 線
34 観測領域
41 観測開始点
42 観測終了点
43,44,45,47a,47b 経路
46 発進位置
48 矢印
49 入力枠
51 往路
51a,52a 始端部
51b,52b 終端部
52 復路
59 観測されない範囲
100 船舶
101 船体
101a 船首部
101b 中央部
101c 船尾部
102 カバー部材
103a,103b 仕切り板
104 収容室
107 バッテリ
110a,110b,120a,120b,130 モータ
111a,111b 棒状部材
112a,112b スクリュー
121a,121b 舵部材
131 バウスラスタ
140 制御ボックス
150,550 通信アンテナ
200 観測装置
210 保持機構
300 制御部
301,504 記憶部
302 方位センサ
303 姿勢センサ
350 GPS
351 GPSアンテナ
352 現在位置算出部
400 電源装置
500 経路決定装置
501 CPU
502 ROM
503 RAM
505 表示部
505s 画面
506 操作部
511 観測領域設定部
512 経路決定部
513 表示制御部
514 エネルギー残量取得部
B1,B2 水底
pt,pt1,pt2 観測ピッチ
RB 描画終了ボタン
W1,W2 幅
Claims (11)
- 所定の観測機能を有する移動体の移動すべき経路を決定する経路決定装置であって、
前記移動体による観測領域を設定するための観測領域設定画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示される観測領域設定画像上に点および直線を描画するために使用者により操作される操作部と、
前記観測領域設定画像上に描画された前記点および前記直線の両端部を通る線を表す関数に基づいて前記観測領域を設定する観測領域設定部と、
前記観測領域設定部により設定された観測領域内で前記移動体が移動すべき経路を決定する経路決定部を備える、経路決定装置。 - 所定の観測機能を有する移動体の移動すべき経路を決定する経路決定装置であって、
前記移動体による観測領域を設定するための観測領域設定画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示される観測領域設定画像上に少なくとも第1および第2の直線を描画するために使用者により操作される操作部と、
前記観測領域設定画像上に描画された前記第1の直線の両端部および前記第2の直線の両端部を通る線を表す関数に基づいて前記観測領域を設定する観測領域設定部と、
前記観測領域設定部により設定された観測領域内で前記移動体が移動すべき経路を決定する経路決定部とを備える、経路決定装置。 - 所定の観測機能を有する移動体の移動すべき経路を決定する経路決定装置であって、
前記移動体による観測領域を設定するための観測領域設定画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示される観測領域設定画像上に少なくとも第1、第2および第3の点を描画するために使用者により操作される操作部と、
前記観測領域設定画像上に描画された前記第1、第2および第3の点を結ぶ線を表す関数に基づいて前記観測領域を設定する観測領域設定部と、
前記観測領域設定部により設定された観測領域内で前記移動体が移動すべき経路を決定する経路決定部とを備える、経路決定装置。 - 前記表示部は、前記観測領域設定部により設定された前記観測領域を前記観測領域設定画像上に表示する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の経路決定装置。
- 前記操作部は、第1の方向を指定可能に構成され、
前記経路決定部は、前記観測領域内で前記移動体が前記第1の方向に往復移動しつつ前記第1の方向に交差する第2の方向に一定変位量ずつ移動する経路を前記移動すべき経路として決定する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の経路決定装置。 - 前記操作部は、前記一定変位量を指定可能に構成された、請求項5記載の経路決定装置。
- 前記観測機能は、観測可能な範囲を有し、
前記経路決定部は、前記一定変位量を前記観測領域内で前記観測機能により観測可能な範囲以下に設定する、請求項5記載の経路決定装置。 - 前記移動体は、水上を移動可能に構成されるとともに前記観測機能として水中の状態を観測する観測機能を有し、
前記経路決定部は、前記観測領域内の水深に基づいて前記観測可能な範囲を算出する、請求項7記載の経路決定装置。 - 前記移動すべき経路の少なくとも一部は、前記移動体が前記第1の方向に平行な一の往路の終端部から旋回して前記第1の方向に平行な一の復路の始端部に移動することにより前記第2の方向に移動するように決定され、
前記経路決定部は、前記観測領域内で前記観測機能により観測可能な範囲が前記移動体の最小旋回半径の2倍の値よりも小さい場合に、前記移動体が前記一の往路の始端部から前記一の復路の終端部まで移動する間に前記観測機能により観測されない範囲が観測されるように、前記一の往路と前記一の復路との間を通る経路を前記移動すべき経路に含める、請求項7記載の移動体の経路決定装置。 - 前記移動体は、当該移動体を移動させるためのエネルギーを蓄えるエネルギー源を有し、
前記経路決定部は、前記移動体が発進位置から前記観測領域内の移動すべき経路を通って前記発進位置に戻るまでの経路の長さが前記エネルギー源に残存するエネルギーにより前記移動体が移動可能な距離に相当する長さ以下になるように、前記移動すべき経路を決定する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の経路決定装置。 - 移動体と、
請求項1〜10のいずれか一項に記載の経路決定装置とを備え、
前記移動体は、
前記所定の観測機能を有する本体部と、
前記本体部を移動させる移動機構と、
前記本体部の現在位置を取得する現在位置取得部と、
前記現在位置取得部により取得される現在位置に基づいて、前記経路決定部により決定された経路に沿って前記本体部が移動するように前記移動機構を制御する制御部とを含む、自律移動体システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151356A JP5885707B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 経路決定装置およびそれを備える自律移動体システム |
PCT/JP2014/003251 WO2015011871A1 (ja) | 2013-07-22 | 2014-06-17 | 経路決定装置およびそれを備える自律移動体システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013151356A JP5885707B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 経路決定装置およびそれを備える自律移動体システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015020645A JP2015020645A (ja) | 2015-02-02 |
JP5885707B2 true JP5885707B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=52392939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013151356A Active JP5885707B2 (ja) | 2013-07-22 | 2013-07-22 | 経路決定装置およびそれを備える自律移動体システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5885707B2 (ja) |
WO (1) | WO2015011871A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110040A1 (ja) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | ヤマハ発動機株式会社 | 移動体システム |
US12065230B1 (en) | 2022-02-15 | 2024-08-20 | Brunswick Corporation | Marine propulsion control system and method with rear and lateral marine drives |
US12110088B1 (en) | 2022-07-20 | 2024-10-08 | Brunswick Corporation | Marine propulsion system and method with rear and lateral marine drives |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102034239B1 (ko) * | 2017-10-20 | 2019-11-08 | 국방과학연구소 | 수중 물체 탐색 계획 장치와 실행 장치 및 방법 |
JP7104405B2 (ja) * | 2018-06-18 | 2022-07-21 | 本多電子株式会社 | 海図画像表示装置及び海図画像表示システム |
EP3947134A1 (en) * | 2019-04-04 | 2022-02-09 | Single Buoy Moorings Inc | A method for inspection of catenary anchor lines connected to a floating object |
CN110135752B (zh) * | 2019-05-22 | 2023-05-02 | 华东理工大学 | 一种具有切换时间的成套订单的调度方法 |
US20220315178A1 (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | Navico Holding As | Automatic navigation of a marine environment area |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3948131B2 (ja) * | 1998-09-21 | 2007-07-25 | 三菱電機株式会社 | 領海内目標識別方法及び装置並びに記録媒体 |
JP2004212192A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Senaa Kk | 操船支援システム、操船支援プログラムおよび操船支援のための三次元像生成方法 |
JP4983577B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-07-25 | 株式会社Ihi | 編隊航行時の旋回方法とその編隊 |
JP5134502B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2013-01-30 | 三菱重工業株式会社 | 水中航走体及び水中航走体の編隊航行方法 |
JP4404943B1 (ja) * | 2008-11-27 | 2010-01-27 | コデン株式会社 | 無人ボート自動観測システムおよび無人ボート自動観測方法 |
-
2013
- 2013-07-22 JP JP2013151356A patent/JP5885707B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-17 WO PCT/JP2014/003251 patent/WO2015011871A1/ja active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110040A1 (ja) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | ヤマハ発動機株式会社 | 移動体システム |
US12065230B1 (en) | 2022-02-15 | 2024-08-20 | Brunswick Corporation | Marine propulsion control system and method with rear and lateral marine drives |
US12110088B1 (en) | 2022-07-20 | 2024-10-08 | Brunswick Corporation | Marine propulsion system and method with rear and lateral marine drives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015020645A (ja) | 2015-02-02 |
WO2015011871A1 (ja) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885707B2 (ja) | 経路決定装置およびそれを備える自律移動体システム | |
JP4404943B1 (ja) | 無人ボート自動観測システムおよび無人ボート自動観測方法 | |
US20240326962A1 (en) | Automatic Docking Device | |
JP5010332B2 (ja) | 水中航走体運動制御装置および水中航走体 | |
JP2017105306A (ja) | 水中航走体の経路設定方法、それを用いた水中航走体の最適制御方法及び水中航走体並びに移動体の経路設定方法 | |
US11971478B2 (en) | Steering assemblies and associated methods | |
WO2021085274A1 (ja) | 船舶の着岸支援装置 | |
WO2018100749A1 (ja) | 小型船舶及びその制御方法 | |
WO2018100748A1 (ja) | 小型船舶及びその制御方法 | |
WO2020111044A1 (ja) | 制御目標生成装置及び操船制御装置 | |
WO2018100751A1 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP2008107943A (ja) | 航走体の安定ロバスト制御装置、安定ロバスト制御システム、その方法およびプログラム | |
JP2018122762A (ja) | 水中捜索方法および水中捜索システム | |
Viswanathan et al. | AUV motion-planning for photogrammetric reconstruction of marine archaeological sites | |
KR20220062654A (ko) | 조선 지원 시스템 | |
JP2012203682A (ja) | 水中航走体用船上管制装置の表示方法 | |
Ljulj et al. | Unmanned surface vehicle–Tritor | |
Lawrance et al. | Ocean deployment and testing of a semi-autonomous underwater vehicle | |
Häusler et al. | Cooperative AUV motion planning using terrain information | |
Ferri et al. | Adaptive mission planning for cooperative autonomous maritime vehicles | |
Pandey et al. | Autonomous navigation of catamaran surface vessel | |
Liu et al. | Adventure-I: A mini-AUV prototype for education and research | |
Ferreira et al. | Enhancing autonomous capabilities and human-robot interaction for unmanned surface vehicles | |
Allotta et al. | Development of Nemo remotely operated underwater vehicle for the inspection of the Costa Concordia wreck | |
Kemna et al. | Constraint-induced formation switching for adaptive environmental sampling |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5885707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |