JP5883292B2 - 氷で覆われた水域で動作する船又は浮体構造物、及びそれを使用する方法 - Google Patents

氷で覆われた水域で動作する船又は浮体構造物、及びそれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5883292B2
JP5883292B2 JP2011553479A JP2011553479A JP5883292B2 JP 5883292 B2 JP5883292 B2 JP 5883292B2 JP 2011553479 A JP2011553479 A JP 2011553479A JP 2011553479 A JP2011553479 A JP 2011553479A JP 5883292 B2 JP5883292 B2 JP 5883292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
ice
hull
tip
floating structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011553479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520201A (ja
Inventor
キーリ、リク
サーリネン、サミ
マットソン、トム
Original Assignee
エーカー アークティック テクノロジー インコーポレイテッド
エーカー アークティック テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーカー アークティック テクノロジー インコーポレイテッド, エーカー アークティック テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical エーカー アークティック テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2012520201A publication Critical patent/JP2012520201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5883292B2 publication Critical patent/JP5883292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/08Ice-breakers or other vessels or floating structures for operation in ice-infested waters; Ice-breakers, or other vessels or floating structures having equipment specially adapted therefor
    • B63B35/083Ice-breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/08Ice-breakers or other vessels or floating structures for operation in ice-infested waters; Ice-breakers, or other vessels or floating structures having equipment specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/06Shape of fore part
    • B63B1/063Bulbous bows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2211/00Applications
    • B63B2211/06Operation in ice-infested waters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載された、氷で覆われた水域で動作する船又は浮体構造物に関するものであり、その船又は設備は、氷又は船が移動する間に、氷の荷重の影響を受ける少なくとも1つの舳先又は同様の船体部分を含む、船体などを備える。本発明は、船又は浮体構造物を用いる請求項12の前提部分に記載された方法にも関するものである。
氷で覆われた海域における石油の試掘及び掘削活動は、掘削リグなどの様々な種類の船及び浮体構造物を用いることによって行われる。特に、いわゆる掘削船においては、船体は、掘削デリック及び掘削手段を備えている。船の位置を維持するためには、船を錨で固定する必要がある。そのために、船底を介して海底へと延びる様々な種類の投錨ワイヤ・システムが使用される。さらに、船の位置を維持するために、船の推進システムを、特に、いわゆるラダー・プロペラ装置を補助として使用することができる。このような条件下では、風及び/又は海流と共に移動する氷塊は、重大な問題の原因となる。まず、氷は、船体又は浮体構造物へと吹き寄せられて割れ、船をその動作域から離れるように移動させる傾向がある。押しつぶされた、又は割れた氷の単一ブロックは、船の下に容易に漂流し、損傷を受けやすい掘削機器及び他の装置に損傷を与える可能性がある。さらに、氷のブロックは、船の推進装置の作動を妨げる。従って、浮体構造物が船の形をしている場合、すなわち細長く且つ比較的幅が狭くなっている場合、これらの問題は、より経済的に阻止することが可能になる。それにより、浮体構造物は接近してくる氷塊に対して操縦できるようになる。この文脈では、舳先又は構造物の船首とは、氷の荷重を受ける浮体構造物のその特定の船体部分を指す。
特許の文献である国際公開第2007/089152号は、船に関係する解決策を開示しており、そこでは、氷を破砕して氷のブロックを除くための推進体と共に、船の一端に配置された氷を破砕するための特別の手段が使用される。しかし、この種の構成では、装置は、氷に由来する強い力を受けやすく、また破損しやすい。
特許の出願である国際公開第2008/116964号は、船の前部に配置される推進装置を開示しており、その装置は、氷原の方向に船を押すために使用することができる。しかし、この場合も、装置は破損しやすい。その装置はまた、氷のブロックを船の下へと押し込む傾向がある。
氷と船体の間の摩擦を低下させる解決策も示唆されてきた。米国特許第3,580,204号明細書は、氷で満たされた水域を船が航行しやすくするために、氷と船の側部の間に気泡を生じさせるための送風機構を開示する。
従って、例えば、損傷を受けやすい装置の周囲に保護スカートを配置することにより、船底に適合された機構及び装置を保護することが可能である。
国際公開2007/089152号 国際公開2008/116964号 米国特許第3,580,204号明細書
本発明の目的は、氷で覆われた水域で行われる石油試掘及び掘削活動に関係する前述の問題が以前よりも減少し、又はより効率的に阻止されうる新規の構成を提供することである。本発明の特別な目的は、船又は浮体構造物に適用される構造的な概念を提供することであり、その概念により、氷原で生ずる問題を可能な限り簡単に、且つ経済的に解決することができる。その結果、船又は浮体構造物は、氷原により加えられる圧力にかかわらず、その動作位置を維持することが可能になり、同時に、その構造が破壊されることを阻止することができる。
本発明の目的は、主として、添付された請求項1及び請求項12で開示されるように、またより詳細には、他の請求項で説明されるように達成される。本発明によれば、船又は浮体構造物の水中部分における前記舳先又は同様の船体部分は、舳先又は同様の船体部分が衝突する氷又は氷原の方向に、1つ又はいくつかの強力な、主に上方に向けた水流を導くための手段を備える。従って、各場合において、舳先又は船体部分の形状に応じて、水流は、本発明に従って真っ直ぐ上に、又は斜め上方に送られる。
本解決策によれば、1つ又はいくつかの実質的に垂直な流路を使用することにより、氷を破砕し且つ氷を船体から洗い流すために、舳先又は同様の船体部分の領域に向けて、強力であり、比較的経済的且つ効率的で、容易に実行できる水流を提供することが可能になる。流路中に取り付けられたポンプ又はプロペラは、上方への強力な水流を生成する。水は、船底の下から又は底の方向から、それぞれ1つ又はいくつかの開口部を介して採取されることが好ましい。この方法によれば、1つ又は複数の流路が詰まるのを阻止することができる。水ジェットは、上方に若しくは部分的に両側に、又は前方に送られる。
強力な水流は、固い氷を破砕することに寄与し、砕かれた氷原中の浮氷塊だけでなく氷のブロックを船又は浮体構造物から離れるように押し流し、これにより、船又は浮体構造物の前面に氷のない領域を提供する。流れはまた、ちょうど氷の衝撃が最大になる舳先の領域で、船体と氷の間の摩擦に影響を与える。こうすることにより、氷によって加えられる全体の荷重が小さくなり、また船体の下に氷のブロックが漂うことが回避されるようになる。
効率的に氷を押し流すことにより、船の位置を維持すること、又は移動する氷原中を低速で航行して氷の力を低減することが可能になる。本解決策によればさらに、氷原中の水路(ice lane)を前進するとき、タンカーなどの球状船首を有する船の前面における氷の蓄積を阻止することができ、また氷により生ずる抵抗を低減することができる。本解決策によれば、開氷域状態に対して設計された船首が、氷で満たされた状態に対してもいっそう効率的に使用できるようになる。本構成は、破損を受けやすい何らかの突き出た部分を含むことはない。
他にも、例えば、水流路を斜め上方に向けることで、開氷域状態において船を操縦するためにも使用することができるという利点がある。
より効率よく氷を破砕するために、氷の荷重の影響を受ける舳先は、その近傍の海面に対して傾斜するように形成されることが好ましい。さらに、船の喫水線に対して突き出ている水中部分が、その近傍の海面に対して傾斜するように形成される。
本発明は以下の用途に使用できる。例えば、DP(動的位置決め)能力、すなわち、周囲が移動する状況において位置を維持する能力を必要とする掘削船、生産船、球状船首を備え積載状況で積載塔(loading tower)に付けられた「低速」船、さらに、投錨中及び氷で満たされた水域を低速前進中の前述の船、半潜水形の石油掘削リグ、並びに他の浮体構造物などで使用することができる。本解決策は、バルブを有する既存の船に対する改造として適用することもできる。
以下では、例として添付の概略図を参照して本発明を説明する。
下から斜めに見た本発明による船又は浮体構造物の1つの舳先の原理を示す図である。 上から斜めに見た図1の舳先を示す図である。 図2の舳先の拡大図である。 前方から真っ直ぐに見た図1の舳先を示す図である。 舳先の一形状を備える掘削船に本発明を適用する原理を示す図である。 舳先の代替の形状を備える掘削船、又は生産プラットフォームに本発明をどのように適用するかを概略的に示す図である。 本発明による船が氷に衝突したときの状況を示す図である。 本発明をどのようにして石油掘削リグに適用するかを示す図である。 図8の用途における本発明による流路機構の代替の実施例を示す図である。
図面において、参照番号1は、舳先又は同様の船体部分2と、その下に底部3又は同様の部分とを備える船体又は浮体構造物を指す。特に、図1〜図4による実施例を参照すると、舳先2は、船体の喫水線の下にある突出部4を備えている。この突出部4は、他の図で示すように、主に上方に向けた強力な水流を生成するための、且つ舳先が衝突する氷原の方向に水流を導くためのポンプ手段又はプロペラ8を含む1つ又はいくつかの流路6を備えることができる。
図1〜図4は、2つの分岐6a及び分岐6bに分割される1つの流路6だけを示している。しかし、必要に応じて、言い換えると、船の構造、その使用目的、及び動作領域に応じて、従って、実際の状況で生じうる氷の荷重の性質に応じて、主として氷が突き当たる舳先の領域に複数の流路を設けることが好ましい。
水流の目的はまた、氷を破砕するのを支援するのに加えて、船体と氷の間の摩擦を低下させること、及び船体の近傍に水の流れを送ることである。この水流は、船体から離れる方向に送られ、同時に、割れた氷のブロックを船体から遠ざけるように動かす。
図1〜図4による実施例では、舳先にある水中の突出部4の上方に、さらに別の前方を向いた突出部5があり、その下側には、下方の突出部4の方向に内側へ斜めに傾斜した面7が設けられている。これらの傾斜面は、氷を破砕するのに非常に適している。さらに、水中の突出部4の上面を傾斜させて製作することが好ましく、それにより、舳先部分が氷原に衝突すると直ちに、前記傾斜面の1つが、流路6を通過する強力な水流と共に、氷の破砕に適用可能となる。
流路6は、水中の突出部4を貫通して延びており、従って、それを通って導かれる水は、船の底部3の領域から採取される。この方法では、流路6の下方の開口部は、氷及び氷原から分離された氷のブロックによる詰まりが生じにくくなる。
図5は、本発明を掘削船に適用する原理を示しており、掘削船は、掘削機器を備えたデリック9を備え、ワイヤにより、又は何らかの他の同様な方法で海底に固定されている。さらにこの場合には、船の舳先2は、プロペラ又はポンプ手段8を備えた1つ又は複数の流路6を備えている。この場合、流路6それ自体は、喫水線に対して斜めに配置されており、それにより、その水流も近づいてくる氷原の方向に斜めに送られる。
図6による実施例は、図5の実施例とは異なっており、舳先2は、船首に形成された水中の隆起部11を、すなわち、石油タンカーを含むいくつかのタイプの船では従来からあるいわゆる球状船首(bulb)を含む。この場合、1つ又は複数の流路6及びその水流は、氷原の方向にほぼ垂直上方に送られる。従って、提供される水流は、舳先の領域で氷原中の水路を開放状態に保つ傾向があり、それにより、実質的に、船が氷原中の水路を航行することを容易にするので、本発明はまた、氷原中の水路を航行するタンカーにも有利に適用することができる。
図7は、上方から見た、本発明による舳先に位置する流路6を備えた船と氷原との衝突を示している。従って、場合によって、船がその位置を保持するとともに図の矢印で示されるように氷原が船の方向に移動する。又は、船と氷原が共に互いに対して移動する。又は、船が氷原を抜けて航行しようとする。いずれの場合であっても、主として舳先2と氷原の衝突する領域に配置される流路6と、その流路から導かれる強力な水流とは、氷を破砕することに寄与し、且つ分離された氷のブロックを、舳先2の領域から遠ざけることに寄与する。次いで、その機構の機能をできるだけ効率よくするために、船を、氷原及び/又は船の現在の運動方向に向けるようにすることが当然推奨される。
図8及び図9は、いわゆる半潜水形の石油掘削リグ、又は生産プラットフォームとして働く浮体構造物に本発明をどのようにして適用するかを示しており、そのリグ又はプラットフォームは、1つ又はいくつかの舳先、又は同様の船体部分2’を備えた船体1’を含み、それが複数のものであっても、1つ又は複数の流路6’を備えることができる。これらの流路6’は、設備の水中部分に斜め又は垂直に配置することができ、従って、それらにより生成される強力な水流は、近づいてくる氷原の方向に、主として、又は実質的に上方に送られる。前記舳先又は同様の船体部分2’のうちの1つは、氷原の主荷重を受けるように常に適切な方向に向けられている。しかし、本発明による解決策は、船が多かれ少なかれ氷原で囲まれており、その方向が風及び流れの状態により変化する可能性があるような場合においても、有利に適用することができる。
図9では、舳先に対応する垂直な船体部分2’は、底部から水が導かれるいくつかの流路6’を備えている。氷と船体部分2’の衝突する角度に応じて、これらの流路は共に氷の荷重を実質的に低減し、従って、船の位置を維持することを可能にする。
流路6、6’中の流れは、すべて一緒に、又は個々に、或いは所望のグループで制御するように構成することができる。従って、水流を操縦のために使用することも可能である。
本発明は、示された諸実施例に限定されることはなく、いくつかの変形形態も添付の特許請求の範囲に含まれる。

Claims (9)

  1. 喫水線を有する船体(1、1’)を備える、氷で覆われた水域で動作する船又は浮体構造物であって、
    前記船体(1、1’)は1つ又はいくつかの船の舳先又は浮体構造物の近づいてくる氷原の方向に向いた船体部分(2、2’)を備え、
    前記舳先又は船体部分(2、2’)は第1の水中の突出部(4、4’)を前記船体(1、1’)の水中部に備え、
    前記第1の水中の突出部(4、4’)は1つ又はいくつかの流路(6、6’)を備え、
    前記流路(6、6’)はポンプ又はプロペラ(8)を備える、船又は浮体構造物であって、
    前記舳先又は船体部分(2、2’)は氷、氷原又は船が移動する間に氷の荷重の影響を受け、
    前記舳先又は船体部分(2、2’)は氷の荷重の方に向けられ、
    前記流路(6、6’)は、前記船又は前記浮体構造物の底部(3、3’)の下から、前記喫水線に対して縦方向あるいは斜め方向に前記第1の水中の突出部(4、4’)通って位置し、
    前記流路(6、6’)は、前記舳先又は船体部分(2、2’)に対する氷の荷重の原因となる氷、氷原に向けて、上方向あるいは斜め上方向の水流を発生させることを特徴とする船又は浮体構造物。
  2. 前記流路(6、6’)中の水の流れが、個々に又はグループごとに制御されるように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の船又は浮体構造物。
  3. 前記流路(6、6’)の少なくともいくつかが、分岐(6a、6b)するように構成されることを特徴とする、請求項1に記載の船又は浮体構造物。
  4. 第2の突出部(5)が、前記舳先又は船体部分(2)において前記第1の水中の突出部(4)の上部に設けられること、及び、
    前記第2の突出部(5)の下側が、前記第1の水中の突出部(4)の方向に、前記舳先又は船体部分(2)で内側へ斜めに傾斜した面(7)を備え、前記舳先又は船体部分(2)の前記第2の突出部(5)と前記第1の水中の突出部(4)の間に氷を破砕する傾斜した面を備える切込みを形成するようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の船又は浮体構造物。
  5. 氷の荷重の影響を受ける前記舳先又は船体部分(2)が、近傍の海面に対して傾斜して形成されることを特徴とする、請求項1に記載の船又は浮体構造物。
  6. 前記第1の水中の突出部(4)が、前記船又は前記浮体構造物近傍の海面に対して傾斜して形成されることを特徴とする、請求項1に記載の船又は浮体構造物。
  7. 前記船又は浮体構造物は、石油又はガスを掘削し、回収し、又は保管するように装備した掘削船であり、前記掘削船が、前記舳先又は船体部分(2)の後方で前記船体(1)に配置された機器を備える掘削デリック(9)と、固定ワイヤー(10)とを備えることを特徴とする、請求項1に記載の船又は浮体構造物。
  8. 喫水線を有する船体(1、1’)を備える、氷で覆われた水域における船又は浮体構造物を使用する方法であって、
    前記船体(1、1’)は1つ又はいくつかの船の舳先又は浮体構造物の近づいてくる氷原の方向に向いた船体部分(2、2’)を備え、
    前記舳先又は船体部分(2、2’)は第1の水中の突出部(4、4’)を前記船体(1、1’)の水中部に備え、
    前記第1の水中の突出部(4、4’)は1つ又はいくつかの流路(6、6’)を備え、
    前記流路(6、6’)はポンプ又はプロペラ(8)を備え、
    前記舳先又は船体部分(2、2’)は氷、氷原又は船が移動する間に氷の荷重の影響を受け、
    前記舳先又は船体部分(2、2’)は、氷の荷重の方向に向けられ、
    前記流路(6、6’)は、前記船又は前記浮体構造物の底部(3、3’)の下から、前記喫水線に対して縦方向あるいは斜め方向に前記第1の水中の突出部(4、4’)通って位置し、
    前記流路(6、6’)は、前記舳先又は船体部分(2、2’)に対する氷の荷重の原因となる氷、氷原に向けて、上方向あるいは斜め上方向の水流を発生させることを特徴とする方法。
  9. 前記流路(6、6’)を通って送られる上方に向いた水流を、前記船又は浮体構造物を操縦するために使用することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
JP2011553479A 2009-03-12 2010-02-25 氷で覆われた水域で動作する船又は浮体構造物、及びそれを使用する方法 Active JP5883292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20095254 2009-03-12
FI20095254A FI125245B (fi) 2009-03-12 2009-03-12 Jääpeitteisissä vesissä toimiva alus tai kelluva rakenne ja sen käyttömenetelmä
PCT/FI2010/050138 WO2010103170A2 (en) 2009-03-12 2010-02-25 Vessel or floating structure operating in ice-covered waters and method of using it

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520201A JP2012520201A (ja) 2012-09-06
JP5883292B2 true JP5883292B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=40510252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553479A Active JP5883292B2 (ja) 2009-03-12 2010-02-25 氷で覆われた水域で動作する船又は浮体構造物、及びそれを使用する方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9003987B2 (ja)
EP (1) EP2406125B1 (ja)
JP (1) JP5883292B2 (ja)
KR (1) KR101741267B1 (ja)
CN (1) CN102361790B (ja)
CY (1) CY1114226T1 (ja)
DK (1) DK2406125T3 (ja)
ES (1) ES2400753T3 (ja)
FI (1) FI125245B (ja)
HR (1) HRP20130146T1 (ja)
PL (1) PL2406125T3 (ja)
PT (1) PT2406125E (ja)
RU (1) RU2526119C2 (ja)
SG (1) SG173766A1 (ja)
WO (1) WO2010103170A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119703B2 (ja) 2018-07-25 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 モーター駆動回路、半導体装置、ムーブメント、電子時計およびモーター駆動制御方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2794935C (en) 2010-03-31 2016-09-27 Maersk Supply Service A/S An icebreaking vessel
DK177707B1 (da) * 2010-03-31 2014-03-24 Maersk Supply Service As Fremgangsmåde til brydning af is
EA022073B1 (ru) * 2010-03-31 2015-10-30 Мерск Сепплай Сервис А/С Ледокольное судно
US9056658B2 (en) 2010-03-31 2015-06-16 Maersk Supply Service A/S Icebreaking vessel
FI123443B (fi) * 2011-08-19 2013-05-15 Aker Arctic Technology Oy Jääpeitteisissä vesissä toimiva alus
JP2016032948A (ja) * 2012-12-26 2016-03-10 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 浮体構造物
SE536925C2 (sv) * 2013-02-11 2014-11-04 Stena Rederi Ab Fartyg med thrustrar för undanförande av is
SE536927C2 (sv) * 2013-02-11 2014-11-04 Stena Rederi Ab Anordning vid fartyg försett med thrustrar för undanförandeav is
CN103231780B (zh) * 2013-05-23 2015-08-12 中国船舶重工集团公司第七○二研究所 一种冰区工作船
EP2826702B1 (en) * 2013-07-18 2019-01-16 Baltic Workboats AS Hull for an ocean-going workboat
KR101505461B1 (ko) * 2013-11-01 2015-03-25 삼성중공업 주식회사 조파 저항 저감장치
FI125961B (en) * 2013-12-20 2016-04-29 Aker Arctic Technology Oy Icebreaker and method of operating an icebreaker
CN105015718A (zh) * 2014-04-22 2015-11-04 付文军 降低冰层支撑力破冰的方法及破冰船
WO2015181335A2 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Aker Arctic Technology Inc A marine vessel
CN105667703B (zh) * 2016-01-09 2019-01-22 中国船舶科学研究中心上海分部 一种破冰船艏部结构
EP3229270A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-11 IMEC vzw Integrated circuit power distribution network
CN106218824B (zh) * 2016-07-21 2018-06-08 武汉理工大学 一种锯刀式可潜极地科考船
CN106570146B (zh) * 2016-11-05 2020-03-17 天津大学 一种船体冰载荷精细测试数据的动态历程可视化方法
RU2651415C1 (ru) * 2017-04-18 2018-04-19 Федеральное государственное унитарное предприятие "Российский Федеральный ядерный центр - Всероссийский научно-исследовательский институт экспериментальной физики" (ФГУП "РФЯЦ-ВНИИЭФ") Способ разрушения ледяного покрова
CN109436181A (zh) * 2018-10-24 2019-03-08 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 破冰型船舶首部及船舶
CN109501952A (zh) * 2018-11-09 2019-03-22 南通中远海运川崎船舶工程有限公司 一种新型破冰船船艏结构及破冰方法
RU2718464C1 (ru) * 2019-09-17 2020-04-08 Общество с ограниченной ответственностью "Арктические Морские технологии" Способ предотвращения смещения и разрушения морского сооружения вследствие воздействия на него поля дрейфующих льдин
RU2768413C1 (ru) * 2021-08-13 2022-03-24 Публичное акционерное общество "Информационные телекоммуникационные технологии" (ПАО "Интелтех") Способ движения судна во льдах

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA855485A (en) 1967-08-15 1970-11-10 Alexbow Limited Ship's bow construction
FI47061C (fi) 1967-11-11 1973-09-10 Waertsilae Oy Ab Laite laivoissa.
DE2039258C3 (de) * 1970-08-07 1979-08-30 Heinrich Dr.-Ing.E.H. 5300 Bonn-Bad Godesberg Waas Zusatzantrieb für eisbrechende Schiffe
US3850125A (en) 1971-09-24 1974-11-26 Global Marine Inc Icebreaking
US3817199A (en) 1972-03-02 1974-06-18 Air Logistics Corp Landing craft for conveying dry cargo over ice
US3977345A (en) * 1972-08-15 1976-08-31 North American Development Company Hydraulic ice breaker
CA964527A (en) * 1972-12-19 1975-03-18 Friedrich J. Legerer Ice-breaking apparatus
CA1014016A (en) 1973-08-30 1977-07-19 Heinrich Waas Icebreaker vessel
JPS5310713Y2 (ja) * 1974-07-23 1978-03-22
JPS5116393A (en) 1974-07-30 1976-02-09 Lion Fat Oil Co Ltd Ryusankaseruroosuno seizoho
DE7534838U (de) * 1975-11-03 1976-06-24 Hamburgische Schiffbau-Versuchsanstalt Gmbh, 2000 Hamburg Eisbrechendes Wasserfahrzeug
US4152999A (en) 1977-12-05 1979-05-08 Mitsui Engineering And Shipbuilding Co., Ltd. Ice-breaking apparatus for ships and barges for operation on icy waters
US4276845A (en) * 1979-08-17 1981-07-07 Spanner W F Ice cutting and breaking vessel
US4434741A (en) * 1982-03-22 1984-03-06 Gulf Canada Limited Arctic barge drilling unit
JPS58180393A (ja) 1982-04-16 1983-10-21 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 係留構造物
US4543900A (en) * 1982-05-21 1985-10-01 Omnithruster, Inc. Shipboard ice lubrication system and jet pump for use therein
SU1206172A1 (ru) * 1984-04-13 1986-01-23 Belyaev Sergej V Судовое устройство дл разрушени лед ного покрова
JPS60168694U (ja) 1984-04-17 1985-11-08 日本鋼管株式会社 氷海船舶
JPS6112487A (ja) 1984-06-29 1986-01-20 Nippon Kokan Kk <Nkk> 氷海用船舶
JPS61154187U (ja) 1985-03-18 1986-09-24
CN85102895B (zh) * 1985-04-15 1987-05-13 日本钢管株式会社 冰海船舶
JPS62137794U (ja) * 1986-02-18 1987-08-31
FI82653C (fi) 1987-04-24 1991-04-10 Antti Kalevi Henrik Jaervi Foerfarande och anordningar foer avlaegsnande av is fraon raenna.
JP2003252282A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd 船 舶
CN2853594Y (zh) * 2005-12-05 2007-01-03 董兰田 一种破冰疏凌船
NO20060323L (no) * 2006-01-23 2007-07-24 Statoil Asa Fremgangsmate og anordning til posisjonering av flytende installasjon, konstruksjon av iskutter, samt anvendelse derav
FI20070241L (fi) 2007-03-23 2008-09-24 Statoil Asa Monitoiminen jäänmurtaja
KR20070118990A (ko) * 2007-11-20 2007-12-18 이광석 음속 에어분출 쇄빙선
KR20070118991A (ko) * 2007-11-20 2007-12-18 이광석 해수 전기분해 쇄빙선박

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119703B2 (ja) 2018-07-25 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 モーター駆動回路、半導体装置、ムーブメント、電子時計およびモーター駆動制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9003987B2 (en) 2015-04-14
KR20110128195A (ko) 2011-11-28
WO2010103170A3 (en) 2011-04-14
PL2406125T3 (pl) 2013-07-31
SG173766A1 (en) 2011-09-29
DK2406125T3 (da) 2013-03-11
FI125245B (fi) 2015-07-31
CY1114226T1 (el) 2016-08-31
EP2406125A2 (en) 2012-01-18
ES2400753T3 (es) 2013-04-12
KR101741267B1 (ko) 2017-05-29
JP2012520201A (ja) 2012-09-06
CN102361790A (zh) 2012-02-22
EP2406125B1 (en) 2012-12-05
FI20095254A (fi) 2010-09-13
HRP20130146T1 (hr) 2013-03-31
US20120031318A1 (en) 2012-02-09
CN102361790B (zh) 2015-09-23
RU2526119C2 (ru) 2014-08-20
FI20095254A0 (fi) 2009-03-12
PT2406125E (pt) 2013-03-06
WO2010103170A2 (en) 2010-09-16
RU2011141271A (ru) 2013-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5883292B2 (ja) 氷で覆われた水域で動作する船又は浮体構造物、及びそれを使用する方法
KR101618886B1 (ko) 얼음이 많은 바다에서의 시추 및 생산을 위한 선박
EP3523194B1 (en) Tugboat having azimuthal propelling units
SE507697C2 (sv) Isbrytare
DK201570527A1 (en) Ship
EA022074B1 (ru) Ледокольное судно
JPS6215397B2 (ja)
FI58462B (fi) Foerfarande och anordning foer reducering av det motstaond som foerorsakas av is i ett fartygs farled
US9056658B2 (en) Icebreaking vessel
KR20110137774A (ko) 부유체용 쇄빙 시스템
US3530814A (en) Icebreaking attachment
KR101687857B1 (ko) 쇄빙선 및 쇄빙 방법
US20160160463A1 (en) Protecting a Stationary Vessel from Encroaching Ice
DK178399B1 (en) A Marine Vessel
WO2015181335A2 (en) A marine vessel
RU2172698C1 (ru) Подводно-надводное транспортное судно ледового плавания
KR101722075B1 (ko) 반잠수 구조물의 프로텍션 장치
KR20170025822A (ko) 문풀 내부 유동억제 장치 및 그 장치를 구비하는 시추 해양구조물
KR20140032228A (ko) 아지무스 추진기를 갖춘 선박
KR20160011803A (ko) 쓰러스터 및 이를 구비하는 해상 구조물
KR100346930B1 (ko) 도선 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150317

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5883292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250