JP5882203B2 - 同調可能な電気光学液晶レンズおよびそのレンズの形成方法 - Google Patents

同調可能な電気光学液晶レンズおよびそのレンズの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5882203B2
JP5882203B2 JP2012516064A JP2012516064A JP5882203B2 JP 5882203 B2 JP5882203 B2 JP 5882203B2 JP 2012516064 A JP2012516064 A JP 2012516064A JP 2012516064 A JP2012516064 A JP 2012516064A JP 5882203 B2 JP5882203 B2 JP 5882203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
electrode
ring electrodes
electrodes
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012516064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012530934A (ja
Inventor
ボス、フィリップ
ブライアント、ダグラス
シ、レイ
ウォール、ベントリー
Original Assignee
ケント ステイト ユニバーシティ
ケント ステイト ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケント ステイト ユニバーシティ, ケント ステイト ユニバーシティ filed Critical ケント ステイト ユニバーシティ
Publication of JP2012530934A publication Critical patent/JP2012530934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882203B2 publication Critical patent/JP5882203B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/06Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of fluids in transparent cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

相互参照
本願は、米国特許法119条の下、2009年6月19日に出願の米国仮出願番号第61/269,110号の優先権の利益を享受し、参照によって完全にここに組み込まれることを求めるものである。
政府権益の声明
米国政府は、本発明および権利において支払済みの許可を有し、限られた状況にて、米空軍によって与えられる契約番号FA 7014−07−C−0013の契約期間によって提供される相応な期間、特許所有者に他者への使用の認可を求めるものである。
本発明は、液晶を含む電気光学レンズに関するものである。そこにおいて、レンズのパワー(度)は、電界の印加によって修正されることができる。1つの実施形態において、液晶ベースのレンズは、隣接の電極間に位置づけられる電気抵抗ブリッジを有するリング電極を含み、好ましい実施態様において、いくつかの電極リングに対する入力接続部は、レンズ上に間隔を置かれる。さらなる態様において、位相リセットの使用を介して光学パワーを増やすことができる液晶ベースのレンズは提供される。そこにおいて、一つの実施形態として、固定された位相ターム(fixed phase term)が各々の電極のセットに加えることができ、各々の電極のグループ全体の位相変化が同じで、更に前のグループに対してマッチングできるように、レンズは液晶セルの対向側の基板の表面上にリング電極を有する。
電気光学レンズが、それらの光学パワーを変更するために複屈折の液晶を利用することは公知である。それらは、従来のガラス又はプラスチック光学レンズに勝り、妥当な電界の印加によってそれらの光学パワーを変更することが可能な固有の効果を有する。既存の液晶電気光学レンズの1つの欠点は、単レンズが生成することができる光学パワーの数が現在限定されているということである。
電気光学液晶レンズの1つの基本構成は、2つの透明基板の間にはさまれる液晶の薄膜層である。各々の基板の内面上に、透明な金属的電極構造体は、形成される。電界がないときに、アライメント層は液晶分子の特定の方位を決めるために電極層の上に形成される。電圧が1つの電極層に印加されるときに、電界は液晶層に渡って決められ、および、電位は電極の間で生成される。電極構造体がパターン化される場合、液晶層の屈折率の勾配を上昇させる電界の勾配は、生成される。電極構造体および印加電圧の適当なデザインを伴って、電気光学レンズは、製作されることができる。
単レンズによっていくつかの光学パワーを生成するように電極構造体を利用する電気光学液晶レンズは、設計され、製作されている。
球面電気光学液晶レンズの基本構成は、円形のリング電極デザインである。ここで、一方または両方の基板上の透明電極は、円環状リングから成る。そして、隣接したリングから電気的に絶縁される。これらのレンズの前のデザインは、リング電極幅および間隔がたいていレンズの光学パワーを決定するという意味において限定的である。しかしながら、非常に細い電極の極めて多数が製造されることができ、および個々に対処されることができる場合、理論的には、光学パワーの極めて大きい数はこのようなレンズによって生成されることができる。
各々の隣接する電極間の光学位相変化が波の約1/8(about 1/8 of a wave)より少なくなければならず、および、レンズ全体の総位相変化が100波(100 waves)と同じ程度であるようにすることを考慮すると、まず、デバイスへの何百もの入力接続部によって対処される何百ものリングからなる電極構造体が連続チューニングのために必要とされうる。しかしながら、これは受け入れられる解ではない。なぜなら、このような電極構造を生成することを必要とされるフォトリトグラフィは、たいへんに手強いものである。さらに、各々の電極を接続し、および電気的に対処するようにバス(buss)構造を製造することは、圧倒的な作業となり、および極めて複合的かつ扱いにくいデバイスを結果として生成することとなる。
位相−ラッピング(phase−wrapping)の使用は、レンズに何百もの入力接続部を作る課題を緩和するのを助けることができる。以前、ヨシュア・ナーアマン・ハダック(Joshua Naaman Haddock)の「Liquid Crystal Based Electro−Optic Diffractive Spectacle Lenses and Low Operating Voltage Nematic Liquid Crystals」(2005年、アリゾナ大学大学院の博士号のための要件の一部遂行における光学科カレッジの学部に提出された論文)によって、1つのグループ上の位相変化がほぼ1つの波であるというような方法で、電極は分類されることができることを示した。それで、入力接続部の数は、各々のグループのリングの数に限られる。しかしながら、各々の電極のグループ全体の位相変化が1つの波の多重に非常に近い場合、この方式は単に高効率を提供する。それで、各々の電極グループ全体の位相変化は、連続する方法(continuous manner)に変更されることができず、および、その結果、レンズは多重パワーに連続的にチューニングされることができない。
米国特許公開番号2008/0212007号は、一対の対向する透明基板間の液晶層と;液晶層と第1の透明基板の内部の対向面との間の抵抗パターン化電極セットと;液晶層と第2の透明基板の内部の対向面との間の導電層とを備えている電気光学装置に関し、導電層および抵抗パターン化電極セットは、電気的に接続され、そして、前記抵抗パターン化電極セットは、1つ以上の電気的に隔てられた電極を備え、所望の電圧降下は、所望の位相遅延プロファイルを提供するように各々の電極全体に適用される。
同調可能液晶ベースのレンズ(tunable liquid crystal−based lens)を提供することは本発明の目的である。そこにおいて、そのリング電極のための入力接続部の数は、減少される。
また、本発明の別の目的は、リセットまたは位相ラッピングから自由である同調可能液晶ベースのレンズを提供することである。
本発明の別の目的は、リング電極を有するレンズを提供することであって、そこにおいて、入力接続部は、好ましくは均一に、レンズ上に、例えば、インターバルで5つ毎、好ましくは約10個毎の電極リングを上回る間隔にて置かれる。
本発明の別の目的は、リング電極を備えているレンズを提供することであって、そこにおいて、少なくとも2つ、および好ましくは全ての隣接の電極がレジスタによって接続されている。
さらにもう一つの本発明の目的は、電極リング間の透明な抵抗ブリッジを有するレンズを提供することであって、そこにおいて、抵抗ブリッジは、導電コーティング、好ましくは、一つの実施形態としてインジウム酸化スズ(indium tin oxide)から形成される。
さらに、本発明の目的は、リング電極および抵抗ブリッジが同一材料を利用して形成されるレンズを提供することである。
本発明の別の目的は、抵抗ブリッジと同様にリングをパターン化するためにフォトリトグラフィを利用して2つの電極リング間の抵抗ブリッジを形成する工程を備えているプロセスによって形成されるレンズを提供することである。
さらに、本発明の別の目的は、リセットおよび位相ラッピングの利用を含む同調可能液晶ベースのレンズを提供することである。
更に、本発明の別の目的は、液晶層の対向側に位置づけられる基板を有するレンズを提供することであって、そこにおいて、両方の基板はパターン化電極を含む。
本発明の別の目的は、各々の基板に位置づけられるパターン化電極層を有する2つの透明基板を含んでいる同調可能レンズを提供することであって、そこにおいて、エレクトロアクティブ液晶材料は基板間に位置づけられ、パターン化電極層の一方は光学位相遅延特性(optical phase retardance)を超える微細制御を提供し、他方の層は、微細制御の電極のうちの少なくとも2つのグループを超える位相の粗い制御(coarse control)を提供する。
なお、更に、本発明の別の目的は、同調可能レンズを提供することであって、そこにおいて、1つの基板層の電極は、第2の基板の電極層の少なくとも2つの電極に重なり、前記重なりは、基板の平面の方向である。
本発明の別の目的は、2つの基板表面上のパターン化電極を提供することであり、それによって、固定ピストン位相タームは、各々の電極のグループ全体の位相変化が同じであり、更に前のグループに関して位相整合されることを許容するブレーズド電極構造体(blazed electrode structure)によって1つのセクション内の各々の電極セットに加えられる。
本発明の一態様において、同調可能電気光学レンズデバイスは開示され、それは、少なくとも2つの実質的に透明な基板と、動作可能に各々の基板に接続された実質的に透明な導電性の電極層とを備えており、そこにおいて、電極層のうちの少なくとも1つは、パターン化され、複数のリング電極を含み、少なくとも1つのリング電極は、抵抗ブリッジによって隣接のリング電極に電気的に接続されており、そして、エレクトロアクティブ液晶材料層は、少なくとも2つの実質的に透明な基板の間にある。
本発明の別の態様は、同調可能電気光学レンズデバイスを準備するためのプロセスである。それは、基板上に少なくとも2つの導電電極リングと、両者の間に位置づけられ、前記電極リングを電気的に接続する抵抗ブリッジとを形成する実質的に透明な基板を提供する工程を備える。
本発明の更に別の態様は、同調可能電気光学レンズデバイスであって、それは、動作可能に接続される、パターン化され複数のリング電極を有する実質的に透明な導電性の電極層を有する第1の実質的に透明な基板と;動作可能に接続される、パターン化され複数のリング電極を有する実質的に透明な導電性の電極層を有する第2の実質的に透明な基板と;第1および第2の実質的に透明な基板間にあるエレクトロアクティブ液晶材料層とを具備し、そこにおいて、第2の基板上の少なくとも1つのリング電極は、第1の基板の少なくとも2つのリング電極を平面方向でカバーする。
本発明の更に別の態様は、同調可能電気光学レンズ・デバイスであって、それは、少なくとも2つの実質的に透明な基板と、各々の基板上の実質的に透明な導電性の電極層と、
基板間に配置されるエレクトロアクティブ材料とを具備し、そこにおいて、各々の基板上の電極層は、パターン化され複数のリング電極を備え、一方の層のパターン化電極は、光学位相遅延を超える微細制御を提供し、他方の層の電極は、微細制御電極のうちの少なくとも2つのグループを超える位相の粗い制御を提供する。
本発明は、図面と共に発明の詳細な説明を読み込むことによって、よりよく理解され、他の特徴および効果は明らかになる。
図1は、リング電極を含んでいる液晶ベースの光学レンズを形成するために利用される基板の上面図であり、そこにおいて、隣接の電極は抵抗ブリッジによって接続される。 図2は、領域2−2を含んでいる図1において示される一部のパターン化された基板のクローズアップの上面図を示し、特に抵抗ブリッジを示す。 図3は、インシュレータを介して通ってリング電極に接続されているバスラインの1つの実施形態の上面図である。 図4は、本発明の液晶ベースの同調可能レンズの1つの実施形態の断面図である。 図5は、リング電極間に位置づけられる抵抗ブリッジに対する代わりの構造の更なる実施形態の上面図である。 図6は、上部にリング電極を備えている電極層を含む基板の1つの実施形態の上面図である。 図7は、インシュレータを介して通ってリング電極に接続されているバスラインの1つの実施形態の上面図である。 図8は、上部に複数の電極リングを含んでいる対向する基板の1つの実施形態の下面図である。 図9は、本発明のデバイスの一部に対する入力ライン接続のための2層化されたデザインの断面図である。 図10は、本発明の液晶ベースの同調可能レンズの更なる実施形態の断面図である。
本発明の電気光学デバイスは、電気的に同調可能であり、かつ、透明基板間に位置づけられる液晶層を備えるレンズである。そこにおいて、液晶材料は電界の存在において再調整可能(realignable)である。電圧が液晶材料を含んでいるセル全体に印加されるときに、液晶材料の方向づけの軸は変更される。そこにおいて、パターン化電極構造の使用は、液晶層の屈折率の勾配を生じる電界の勾配を生成する。レンズの焦点距離は、印加された電界を調整することによってチューニングされる。
位相ラッピング無しの同調可能レンズ
ここで図面を参照すると、図4は、本発明の電気光学デバイス10の一部の一実施形態の断面図を示す。デバイス10は、一対の基板20、22を含み、それは、実施例において、好ましくは、平面であり、互いに平行に配置される。基板は、示されていないが、スペーサによって所望の距離に維持される。間隔範囲は、変化することができて、実施例において約5〜約100ミクロンである。電極層30は、下側基板20に存在し、電極層32は、上部基板22に存在する。更にここで説明されるように、パターン化電極として示される下側電極層30を有する。アライメント層50は、基板20、22に存在し、好ましくは、電極層30、32に存在する。液晶層60は、基板20、22の間にあり、アライメント層50と接触している。ここで使用されるように、文言「層」は、均一な厚みである必要は無く、層がその目的とする目標を実行する限りにおいて、欠点またはむらのある厚みであり得る。
デバイス10がレンズであるように、基板20、22は所望の光伝送を提供しなければならず、好ましくは透明である。基板20、22は、平面、または、曲線状でありえる。公知であるさまざまな材料は利用されることができ、例えばガラス、石英またはポリマー、好ましくはガラス付の材料でありえる。基板は、好ましくは非複屈折材料(non−birefringent material)、または、それらの複屈折の効果を最小化するために整列させ(aligned)、若しくは補正される。
導電性の電極層30、32は、いかなる周知の方法にもよって基板に堆積されることができる。望ましくは、パターン化電極30は、フォトリソグラフィックプロセスを利用して形成される。電極層材料は、いかなる無機、実質的に透明な導電材料でもありえる。適切な材料の実施例は、金属酸化物、例えば酸化インジウム、錫酸化物およびインジウム酸化スズを含み、および、好ましくは、インジウムは錫酸化物である。導電性の電極層の厚みは、通常、約100〜2,000オングストロームである。電極層は、所望の導電性を提供するために、十分に厚くなければならない。導電性の電極層の抵抗率は、通常、約10〜約1,000ohms/sqであって、好ましくは、約10から約200または300ohms/sqではある。
電圧がデバイス10に印加されないときに、アライメント層50は液晶に特定の方向方位を誘導するために使用される。アライメント層としての用途に適しているさまざまな材料は従来技術において周知であり、ポリイミドおよびポリビニールアルコールを含むがこれに限らない。アライメント層50の厚さは、所望の方向方位を液晶材料に与えるのに十分でなければならず、例えば約100〜約1,000オングストロームである。周知のように、アライメント層50は、電気的な電界が材料に印加される前に実質的に同種の分子配向を液晶材料に与えるためになんらかの実施形態を塗り込むこと(rubbing)によって処理される。
通常、電界がある場合に制御され得る方位常態(orientational order)を有する何らかの液晶材料が使用され、それは、何らかのネマティック(ネマティックである)、スメクティック(smectic)、若しくはコレステリック位相(cholesteric phase)を含み、液晶またはポリマー含有液晶、例えばポリマー液晶、ポリマー分散液晶(polymer dispersed liquid crystals)またはポリマー安定化液晶(polymer stabilized liquid crystals.)を形成する。実施例において、ネマティック液晶は、好まれる。適切な液晶材料によって所有される望ましい特性は、多くの困難を伴わず、急速切換時間および低圧閾値の液晶を整列する(align)能力を有する。
図1は、上部に電極層30を有する基板22の1つの実施形態を示す。電極層30は、パターン化され、中心ディスク35の形状をリングで囲んでいるリング34の形のような複数の電極を含む。そこにおいて、隣接のリングおよび最内部のリング34およびディスク35が、更にここに記載されているように、抵抗ブリッジ38を除いて電気的な絶縁ギャップ36によって各々から隔てられている。絶縁ギャップ36は、隣接の電極間に位置づけられるオープンスペース、または、非導電性絶縁材料、例えば二酸化珪素でありえる。好ましい実施例では、ギャップ36は、前記オープンスペースである。リング34は好ましくは実質的に環状のおよび同心であるが、それら全てが使用される材料およびプロセス技術のために完全な幾何学形状として形成されなくてもよい。ここで使用される前記の文言「リング」は、リング状、例えば楕円リングである構造を含む。同様に、ディスク35は、好ましくは実質的に円であるが、しかし、リング状でもあり得る。電極は同じ平面、またはインシュレータによって隔てられた異なる平面にありえて、それによって、抵抗ブリッジ38は異なる平面の電極に接続する。
隣接の電極間の最大値位相差が実施例において、ほぼ1/8波を下回るように、リングの幅はセットされる。
基板に存在する電極の数、すなわちリング34および中心ディスク35の両方は、変えることができる。一実施例において、一般に約20〜約2,00、0および好ましくは約50〜約200の総電極は、基板に存在する。
本発明によって、少なくとも1つの電極のグループ、すなわち、2つ以上の電極および好ましくは全てまたは実質的に存在する電極の全ては、抵抗分圧回路(resistive divider network)の部分である。電極構造は、隣接の電極間の位相遅延の一連の実質的な線形の変化が確定されうるように、設計され、それは集束光学部品(focusing optic)を生成することを必要とする放物線状のr2位相プロファイルを生ずる。図1、2および5に示されるように、抵抗分圧回路は、隣接の電極リング34またはリング34およびディスク35を接続する所望の抵抗を有する抵抗ブリッジ38を備える。デバイスのデザインに従い、抵抗分割器またはブリッジ38は、一般に約100〜約1,200オーム、および好ましくは約800〜約2,000オームの抵抗を有することができる。抵抗ブリッジ38は、電気導電性材料を備えている抵抗パスを備える。そして、好ましくは、不導電材料または各々の隣接の電極34、35間の所望の抵抗を生成するのを助ける導電材料が無いエリアによって縁取られる(bordered)。
導電性の電極層30に対して規定されるように、電極ブリッジの導電材料は、いかなる材料でもありえる。導電性の電極層30の材料は、抵抗ブリッジの導電の材料と異なることがありえるが、好ましくは同一材料である。1つの実施形態において、インジウム酸化スズは、抵抗ブリッジの好適な導電材料である。本発明の重要な利点として、所望の電極層30を生成するために利用される方法(例えばフォトリトグラフィ)は、各々の抵抗ブリッジ38のパターンを生成するために使用される。それで、パターン化電極層および抵抗ブリッジは、単一のプロセスステップのフォトリソグラフィを利用して生成される。従って、追加の材料またはプロセスステップは、抵抗回路網を形成するために必要とされない。
加えて、電圧による液晶位相変化も線形であるという場合には、連続的に同調可能レンズが2つの入力接続部だけで(最も内部のリング(すなわちディスク35)に1つ、および最も外部の電極リングに1つの接続)製作されることができるより、このことによって、多重バスラインのためのニーズを排除する。液晶デバイスの可能な位相変化の小さい部分だけが利用されるときに、この実施形態は特に役立つ。
実施形態において、電圧対液晶デバイスの位相関係が全ての可能な放物線状の位相変化の小さい部分を通じて線形であると考えられる。固定された抵抗ブリッジによって各々の電極を接続して、そして、入力接続部をレンズに均一に間隔を置かれたいくつかの電極リングに提供することが好ましい。1つの実施形態において、入力接続部は第n番目(そこにおいて、nは2以上である)ごとの電極リングに接続される。それゆえに、実施例において、最内部のリングまたはディスク35で接続される入力接続部を提供し、および、リングの数(例えば約10〜約100の電極リング、および好ましくは約10〜約20の電極リング)に基づいた入力接続部を更に提供することは、望ましい。例えば、実施形態において、基板22が100本のリング電極を含み、そこにおいて、リング電極の1つは最内部のディスク電極であり、電極1、10、20、30、40、50、60、70、80、90および100は入力接続部を提供される。それで、本実施例において、液晶材料に対する位相対電圧の関係は抵抗ブリッジが利用されなかった前の方法の範囲の1/10に渡って線形であることが必要であるだけである。同様に、20の入力接続部が使用される実施形態で、直線性は、フルレンジまたは第5の電極ごとに、1/20に渡って必要なだけである。図1は、電極層30の第1の電極および第10の電極各々に接続している入力接続部70を示す。
所望の電極への入力接続部70は、基板に最も近い電極の側または基板から離れた電極の対向側に配置されることができる。入力接続部は、絶縁体(例えば電極層と入力接続部との間の二酸化珪素)を堆積させることによって、好ましくは形成される。各々の入力接続部は、インシュレータ(絶縁体)を通るバスラインによって適切な電極に接続される。そして、例えば図3に示される。実施形態において、入力接続部は、基板から離れた電極側に位置づけられ、入力接続部は、電極層の上にインシュレータの薄膜層を堆積させ、そして、各々の入力接続部に対する絶縁層の上の入力接続部ラインを成長させることによって作成できる。
例示の実施例において、約25μmの厚さを有する液晶層(例えばメルク(Merck)から利用できる液晶18349を具備する)は、ほぼ1cmのレンズ直径に対して約0.5ジオプタ(diopters)の光学パワーを与える。より多くの光学パワーは液晶層厚さを増やすことによって達成されることができる。しかし、結局、電界の非線形性は光学パーフォーマンスを低下させる;さまざまなパワー間の切替緩和時間は、また、液晶厚によって増加する。追加の光学パワーは、また、多重電気光学デバイス10を積み重ねることによって達成されることができる。
適切な電圧は、デバイス10(すなわち当業者にとって公知であるように入力接続部70を介して電極層30)に印加される。パターン化されていない電極層32は、グラウンドとして役立つ。使用された液晶材料および電極間の液晶材料の厚みを含む(しかしこれに限らず)多くのファクタに基づいて、電圧は、デバイス10に印加される。電極(例えば回路、プロセッサまたはマイクロプロセッサ)に印加される電圧を制御するためのさまざまな方法は、公知である。
位相ラッピング伴う同調可能レンズ
本発明の更なる実施形態は、位相ラッピングを利用する同調可能電気光学デバイスに関する。デバイスは、位相リセットの使用を介してより高い光学パワーを達成する効果がある。
背景技術に記載されている位相ラッピング方法とは対照的に、本発明の実施形態は、各々の電極リングが個々の出力接続部を有することを必要としないが、同じ時間で同調可能である位相ラッピングレンズを許容する。
本実施例において、パターン化電極は、両基板表面に、液晶材料の両側に提供され、そして、固定された「ピストン」位相タームは、ブレーズド電極構造体(blazed electrode structure)の1つの部分の電極のセットの各々に加えられることができる。これは、各々の電極のグループ全体の位相変化が同じあり、そしてまた、前のグループに対して位相マッチングされることを許容する。
図10は、本発明の電気光学デバイス110の1つの実施形態の1つの部分の断面図を示す。デバイス110は、一般に、両方とも互いに平行な一対の基板120、122を含む。とはいうものの、基板は平面および/または曲線状等でありえて、電極層130は下側基板120に存在し、および電極層132は上部基板122に存在する。更に、ここで説明されるように、両方の電極層はパターン化電極である。アライメント層150は、各々の基板120、122に存在し、好ましくは電極層130、132上に存在し、および液晶層160に隣接して配置される。そこにおいて、それぞれのコンポーネントの各々に対して上記された材料、詳細および構成などは、参照によってここに組み込まれる。
図6は、複数の電極(各々がそれぞれの入力接続部170を有する)を含んでいる基板120の1つの実施形態の上面図を示す。ここに記載されているように電極は一般にリング状の円形またはディスク電極135および複数のリング電極134を備える。好ましい実施例において、電極層130は、例えば図9を参照するように、異なる平面に配置されている隣接の電極を備える。絶縁体140は、リング電極134の異なる平面を隔てる。入力接続部/電極リング接続部は例えば図7に示されるように介して通って形成される。
図8は基板122の1つの実施形態を示しており、それは、図10にて図示された基板120と比較して、液晶層160の対向する面に配置されるように構成されており、電極層132を含んでおり、この対向電極層(counter electrode layer)に、中心リング状の円形電極またはディスク電極135を囲んでいる複数の電極リング134を含んでいる。本発明によれば、対向電極層132上の単一リングまたはディスク構造は、下側基板120の電極リングより広いかより大きな領域があって、および2つ以上のリングの少なくとも1つのグループをカバーするかまたは重なる。領域決定は互いから液晶材料層全体に直接分散する電極に対してなされる。そして、一般に、特に電極が配置される基板の平面に垂直または直角である。特に、図8は、いくつかのグループ(例えば基板120上の下側電極層130の4本の細いリング電極134)を渡ってピストン状の位相変化を提供する粗い対向電極層に対するデザインを示す。入力接続部170は、上部電極層132の各々の電極に提供される。
図10にて図示したように、液晶材料160は、基板120、122および電極層130、132の間に位置づけられる。
位相ラッピングを有する同調可能レンズを含む本発明の実施形態のアプローチの1つの実施例について説明する。
技術の例として、0.25のジオプタ工程以下の1.5のジオプタの範囲に渡って光学同調可能であるデバイスが要求されると確信する。この同調可能電気光学レンズを達成するために、この例では、4つのリング(すなわち、電極リングnは、電圧がリングn+4と同じ電圧を有する)のグループの全ての電極を備えている微細なリング構造は、製作される。対向電極リング構造は他の基板に存在する。そして、対向電極リングの各々の電極リングは、より広い領域を有し、基板の平面に一般に実質的に垂直であるか直角の方向の対向する電極のリングの1つのグループ(すなわち4つの微細なリング)をカバーする。図8は、図6において示される4本の細いリングのいくつかのグループの電極に渡ってピストン状の位相変化を提供する粗い対向電極層に対するデザインを示す。広いリング「m」は、12のリング(リングmは、リングm+12と同じ電圧を有する)にグループ化される。従って、レンズを電気的に動かすために必要な16の入力接続部がある:対向電極の広いリングに対して12個、および、第1の電極の微細なリングに対して4個。このデザインによって、位相遅延の1つの波を得るために使用される微細な電極の多くのグループを選択する方法を選ぶことが可能となり、正確な位相表示のための遅延波あたりの微細なリングの最小数または電圧が8であると理解する。それゆえに、位相遅延の波あたりに4つの微細な電極リングの2、3、4、6または12のグループを有するように選ぶことができ、それは、最も大きな効率(しかし最も小さい光学パワー)を生じる遅延の1つの波につき12のグループを有し、および、最少の効率(しかし最も大きな光学パワー)を生じる波につき2つのグループを有する。
この例として、必要とされる変化の範囲が1.5ジオプタであり、それで−0.75〜+0.75ジオプタのパワー範囲(power range)を有する可変レンズが必要である。電極がグループ化される方法の選択によって、レンズの最も高いパワーが+0.75ジオプタである場合に、それで電極の2、3、4、6または12のグループを有するレンズのパワーは:+0.75、+0.5、+0.375、+0.25、または+0.125ジオプタである。デバイスが逆の電気的な極性を有して働くので、同様に、それはまた、同一の負の光学パワーを生成する。
従って、位相ラッピングされた電気レンズのこの実施形態は、光学パワーの11レベルに渡って同調可能である。もちろん、このパワーレンジは、固定されたパワーレンズを加えることでオフセットされることができる。たとえば、デバイスを−2.25ジオプタの従来のレンズを上の実施例に組み込むことによって、11ステップにて−1.5〜−3.0ジオプタをチューニングすることができる。あるいは、それを+1.75ジオプタの従来のレンズと組み合わせることによって、+1.0〜+2.5ジオプタをチューニングすることができる。
より明らかに、電極に印加される電圧を示すために、位相遅延が印加電圧の線形関数であるところで、LCデバイスが必要であり、電圧を特定するよりはむしろ、、各々の電極が中心電極に対して特定の位相遅延を生ずる電圧を有すると言うことができる。
その定義については、負レンズの場合は、各々のグループの4本の細い電極に印加される電圧は、以下に示す:
細い電極 #1=0
細い電極 #2=2π/(4*j)
細い電極 #3=4π/(4*j)
細い電極 #4=6π/(4*j)
この例で、2、3、4、6または12は、相対的なレンズパワーに対応する。
この例で対向電極に対する電圧は、位相に対応する:
位相(ラジアン)=0,2π/j,2*2π/j,3*2π/j......(j−1)*2π/j
特定の実施例として、−0.5ジオプタ(j=3)であるこのレンズのチューニングを考える。細い電極に印加される電圧は、位相に対応する:
1. 0(定義による)
2. 2π*(1/12)
3. 2π*(2/12)
4. 2π*(3/12)
対向電極に対する印加電圧は、位相を与える:
1. 0(定義による)
2. 2π*(1/3)
3. 2π*(2/3)
4. 0
5. 2π*(1/3)
6. 2π*(2/3)
7. 0
8. 2π*(1/3)
9. 2π*(2/3)
10. 0
11. 2π*(1/3)
12. 2π*(2/3)
中心電極から計数して、外に出て、各々の微細なリングの位置での相対位相が、以下である:
1. 0 =0
2. 2π*(1/12) =2π*(1/12)
3. 2π*(2/12) =2π*(2/12)
4. 2π*(3/12) =2π*(3/12)
5. 0+2π*(1/3) =2π*(4/12)
6. 2π*(1/12)+2π(1/3) =2π*(5/12)
7. 2π*(2/12)+2π*(1/3) =2π*(6/12)
8. 2π*(3/12)+2π*(1/3) =2π*(7/12)
9. 0+2π*(2/3) =2π*(8/12)
10. 2π*(1/12)+2π*(2/3) =2π*(9/12)
11. 2π*(2/12)+2π*(2/3) =2π*(10/12)
12. 2π*(3/12)+2π*(2/3) =2π*(11/12)
13. 0 =0
14. 2π*(1/12) =2π*(1/12)
15. 2π*(2/12) =2π*(2/12)
16. 2π*(3/12) =2π*(3/12)
17. その他。
18. ...
19. ...
20. ...
細い電極および対向電極に対処される電圧(上で図示するように上の各々の光学パワーに対応する)は、電源およびレンズと通信するメモリーチップに格納されることができる。チップは、要求あり次第、必要とされる光学パワーを提供するようにプログラムされる。
本発明の同調可能レンズ、例えばデバイス10、110(図面において示される)は、多数の異なるアプリケーションにおいて利用されることができ、レンズを含むが(これに限らず)、例えば眼鏡または、スペクタクル、カメラ、さまざまなディスプレイ、望遠鏡、ズームレンズ、波面補正器(wavefront correctors)および人間の目の欠陥を診断する器材を含む。本発明の同調可能レンズは、従来のレンズのどこででも利用されることができ、および光学部品も利用される。
特許法に係る最良の形態および好ましい実施態様が記載されているが、本発明の範囲は、それに限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (26)

  1. 同調可能電気光学レンズデバイスであって:
    少なくとも2つの実質的に透明な基板と、
    各々の基板に動作可能に接続された実質的に透明な導電性の電極層とを具備し、
    前記電極層のうちの少なくとも1つは、パターン化され、抵抗分圧回路を構成する複数のリング電極を含んでおり、
    前記複数のリング電極のうちの少なくとも1つのリング電極は、実質的に環状の抵抗ギャップを跨ぐ抵抗ブリッジによって前記複数のリング電極のうちの隣接のリング電極に電気的に接続されており、
    前記抵抗ギャップは、前記抵抗ブリッジと同一平面であり、前記抵抗ブリッジは、
    前記抵抗ギャップを横切っている抵抗経路を有し、前記抵抗経路は、非導電材料か、導電材料が無いエリアにより縁取られており、
    前記少なくとも1つのリング電極は、入力接続部に電気的に接続されており、
    前記隣接のリング電極は、前記抵抗ブリッジと前記少なくとも1つのリング電極とにより、前記入力接続部に電気的に接続されており、
    前記複数のリング電極は、最内側のリング電極と最外側のリング電極との間に位置する複数の中間リング電極のグループを含み、
    前記複数の中間リング電極のグループのうちの複数の中間リング電極のサブグループの各々は、対応した入力接続部に接続され、
    前記複数のリング電極の各々は、連続したリングを規定しており、
    エレクトロアクティブ液晶材料層が、前記少なくとも2つの実質的に透明な基板の間にある、同調可能電気光学レンズデバイス。
  2. 前記同調可能電気光学レンズデバイスは、第1の電圧が前記入力接続部を介して前記リング電極に印加されるときに、第1の光学パワーから第2の光学パワーへと同調可能である、請求項1に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  3. 前記抵抗ブリッジは、所定の抵抗を有する導電材料を備えている抵抗経路を具備し、
    前記導電材料は、隣接するリング電極相互を接続する、請求項1又は2に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  4. 前記抵抗ブリッジの前記導電材料は、100〜2,000オームの抵抗を有している、請求項3に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  5. 前記抵抗ブリッジの前記導電材料の抵抗は、800〜1,200オームである、請求項4に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  6. 前記電極層は、酸化インジウム、酸化スズおよびインジウムスズ酸化物のうちの一つ以上を備え、
    各々の電極層の厚みは、100〜2,000オングストロームであり、
    前記電極層の抵抗率は、10〜1,000ohms/sqであり、
    前記抵抗ブリッジの前記導電材料は、酸化インジウム、酸化スズおよびインジウムスズ酸化物のうちの一つ以上を備える、請求項3に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  7. アライメント層が、各々の電極層に設けられ、
    前記基板は、5〜100ミクロンの距離互いに離れて維持される、請求項1乃至6のいずれか1に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  8. 前記基板の各々は、非複屈折材料、整列された材料若しくは補正された材料、またはそれらの
    組合せを備える、請求項1乃至7のいずれか1に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  9. 前記複数のリング電極は、各々が複数のリング電極からなるリング電極の複数のセットを含む、請求項3に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  10. 前記入力接続部は、前記リング電極の各セットに設けられており、
    抵抗ブリッジは、前記リング電極の各セットの対をなす隣接したリング電極間に設けられている、請求項9に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  11. 同調可能電気光学レンズデバイスを準備するためのプロセスであって:
    実質的に透明な基板を提供することと;
    第1並びに第2のリング電極を含んだ少なくとも2つのリング電極を前記基板に形成することと;
    前記電極間に位置づけられ、これら電極を電気的に接続する抵抗ブリッジを形成することとを具備し、
    前記抵抗ブリッジは、実質的に環状の抵抗ギャップを跨ぐように設けられ、
    前記抵抗ブリッジは、前記環状の抵抗ギャップと同一平面であり、前記抵抗ギャップを横切っている抵抗経路を有し、前記抵抗経路は、非導電材料か、導電材料が無いエリアにより縁取られており、
    前記少なくとも2つのリング電極の各々は、対応し、連続したリングを規定しており、
    前記第1のリング電極は、入力接続部に電気的に接続されており、
    前記第2のリング電極は、前記抵抗ブリッジと前記第1のリング電極とにより、前記入力接続部に電気的に接続されており、
    前記第1並びに第2のリング電極は、最内側のリング電極と最外側のリング電極との間に位置する複数の中間リング電極のグループを含み、
    前記複数の中間リング電極のグループのうちの複数の中間リング電極のサブグループの各々は、対応した入力接続部に接続されている、プロセス。
  12. 前記リング電極の各々および抵抗ブリッジは、フォトリソグラフィにより形成される、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記抵抗ブリッジを形成することは、非電導材料または前記リング電極間の抵抗を生成する導電材料が無いエリアによって縁取られる導電材料を備えている抵抗経路を提供することを備えている、請求項11又は12に記載のプロセス。
  14. 前記抵抗ブリッジの導電材料は、100〜2,000オームの抵抗を有する、請求項13に記載のプロセス。
  15. 複数の中間のリング電極のうちのn番目の中間のリング電極は、入力接続部に電気的に接続されており、ここでnは2以上である、請求項1に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  16. 前記少なくとも2つのリング電極は、各々が複数のリング電極からなる複数のリング電極の複数のセットを含む請求項11に記載のプロセス。
  17. 前記少なくとも2つの実質的に透明な基板は、第1の基板を有し、前記第1の基板は、各々が複数のリング電極からなる複数リング電極の複数のセットを有する、請求項1に記載の同調可能電気光学レンズデバイス。
  18. パターン化され、第1の抵抗分圧回路を構成する複数の第1のリング電極を有しており動作的に接続される実質的に透明な導電性の第1の電極層、を有する実質的に透明な第1の基板と;
    動作的に接続される実質的に透明な導電性の第2の電極層、を有する実質的に透明な第2の基板と;.
    前記第1および第2の実質的に透明な基板の間に位置されたエレクトロアクティブ液晶材料層とを具備し、
    少なくとも1つの第1のリング電極は、実質的に環状の抵抗ギャップを跨ぐ第1の抵抗ブリッジにより、隣接した第1のリング電極に電気的に接続され
    前記複数の第1のリング電極の各々は、連続したリングを規定しており、
    前記抵抗ギャップは、前記第1の抵抗ブリッジと同一平面であり、前記第1の抵抗ブリッジは、
    前記抵抗ギャップを横切っている抵抗経路を有し、前記抵抗経路は、非導電材料か、導電材料が無いエリアにより縁取られており、
    前記複数の第1のリング電極のうちの幾つかの第1のリング電極からなるサブグループは
    、第1の入力接続部に、前記第1の電極層を第1の入力接続部から実質的分ける第1の絶縁層を貫通する第1のバスラインを介して、電気的に接続される、電気光学レンズデバイス。
  19. 前記電気光学レンズデバイスは、第1の電圧が前記第1の入力接続部を介して前記リング電極に印加されるときに、第1の光学パワーから第2の光学パワーへと同調可能である、請求項18に記載の電気光学レンズデバイス。
  20. 前記第2の電極層は、パターン化されて形成された複数の第2のリング電極を有し、これら第2のリング電極は、第2の抵抗分圧回路を構成する、請求項18に記載の電気光学レンズデバイス。
  21. 前記第2の電極層は、パターン化されて形成された複数の第2のリング電極を有し、これら第2のリング電極は、第2の抵抗分圧回路を構成し、
    前記第2のリング電極のうちの少なくとも1は、第2の抵抗ブリッジにより、隣接した第2のリング電極に電気的に接続される、請求項18に記載の電気光学レンズデバイス。
  22. 前記複数の第2のリング電極のうちの幾つかの第2のリング電極からなるサブグループは、第2の入力接続部に、前記第2の電極層を第2の入力接続部から実質的分ける第2の絶縁層を貫通する第2のバスラインを介して、電気的に接続される、請求項18乃至21のいずれか1に記載の電気光学レンズデバイス。
  23. 前記複数の第1のリング電極は、各々が複数のリング電極からなる複数のリング電極のセットを含む、請求項18乃至22のいずれか1に記載の電気光学レンズデバイス。
  24. 前記複数の第1のリング電極は、各々が複数のリング電極からなる複数の第1のリング電極のセットを含み、
    共通の入力接続部が、前記第1のリング電極の各セットに設けられ、
    抵抗ブリッジが、各セットの互いに隣接する第1のリング電極間に設けられている、
    請求項18乃至23のいずれか1に記載の電気光学レンズデバイス。
  25. 前記第2の基板側の少なくとも1つの第2のリング電極は、平面方向で、前記第2の基板の少なくとも2つの同一の平面の第2のリング電極をカバーしている、請求項20に記載の電気光学レンズデバイス。
  26. 前記第1の電極層と第2の電極層との少なくとも一方に設けられた前記電極層の隣接したリング電極は、異なる平面に配置されている、請求項20に記載の電気光学レンズデバイス。
JP2012516064A 2009-06-19 2010-06-18 同調可能な電気光学液晶レンズおよびそのレンズの形成方法 Expired - Fee Related JP5882203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26911009P 2009-06-19 2009-06-19
US61/269,110 2009-06-19
US12/802,943 2010-06-17
US12/802,943 US9280020B2 (en) 2009-06-19 2010-06-17 Tunable electrode-optic liquid crystal lenses having resistive bridges and methods for forming the lenses
PCT/US2010/001757 WO2010147664A1 (en) 2009-06-19 2010-06-18 Tunable electro-optic liquid crystal lenses and methods for forming the lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012530934A JP2012530934A (ja) 2012-12-06
JP5882203B2 true JP5882203B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=43356671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516064A Expired - Fee Related JP5882203B2 (ja) 2009-06-19 2010-06-18 同調可能な電気光学液晶レンズおよびそのレンズの形成方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US9280020B2 (ja)
EP (4) EP3086143A1 (ja)
JP (1) JP5882203B2 (ja)
KR (1) KR101417742B1 (ja)
CN (1) CN102804000B (ja)
AU (1) AU2010260454B2 (ja)
CA (1) CA2765730C (ja)
ES (1) ES2535509T3 (ja)
IL (1) IL216801A0 (ja)
MX (1) MX2011013628A (ja)
SG (1) SG177283A1 (ja)
WO (1) WO2010147664A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY175558A (en) 2011-12-23 2020-07-01 Johnson & Johnson Vision Care Variable optic ophthalmic device including liquid crystal elements
JP5893447B2 (ja) * 2012-03-08 2016-03-23 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶レンズ、表示装置、及び電子機器
US10386653B2 (en) 2012-12-21 2019-08-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable optic ophthalmic device including liquid crystal elements
EP2939069B1 (en) 2012-12-28 2019-02-20 e-Vision Smart Optics Inc. Double-layer electrode for electro-optic liquid crystal lens
TW201502648A (zh) * 2013-07-12 2015-01-16 Silicon Touch Tech Inc 液晶透鏡以及液晶透鏡模組
EP3025191B1 (en) 2013-07-25 2024-04-17 e-Vision, LLC Methods of manufacturing electrochromic films
US9268154B2 (en) 2013-09-17 2016-02-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including hybrid alignment layers and shaped liquid crystal layers
US9541772B2 (en) 2013-09-17 2017-01-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for ophthalmic devices including cycloidally oriented liquid crystal layers
US9880398B2 (en) 2013-09-17 2018-01-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including gradient-indexed and shaped liquid crystal layers
US9442309B2 (en) 2013-09-17 2016-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices comprising dielectrics and nano-scaled droplets of liquid crystal
US9869885B2 (en) 2013-09-17 2018-01-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including gradient-indexed liquid crystal layers and shaped dielectric layers
US9366881B2 (en) 2013-09-17 2016-06-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including shaped liquid crystal polymer networked regions of liquid crystal
US9500882B2 (en) 2013-09-17 2016-11-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable optic ophthalmic device including shaped liquid crystal elements with nano-scaled droplets of liquid crystal
US9335562B2 (en) 2013-09-17 2016-05-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices comprising dielectrics and liquid crystal polymer networks
US9592116B2 (en) 2013-09-17 2017-03-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for ophthalmic devices including cycloidally oriented liquid crystal layers
EP3081883A4 (en) * 2013-11-14 2017-09-13 Nec Corporation Piping structure, cooling device using same, and refrigerant vapor transport method
US9993335B2 (en) * 2014-01-08 2018-06-12 Spy Eye, Llc Variable resolution eye mounted displays
JP2016114899A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 シチズンホールディングス株式会社 液晶光学デバイス
KR20160096785A (ko) * 2015-02-05 2016-08-17 삼성디스플레이 주식회사 광 변조 장치 및 그 구동 방법, 그리고 영상 표시 장치
US9335569B1 (en) 2015-03-23 2016-05-10 Northrop Grumman Systems Corporation Tunable-focus thin electronic lens
US10602983B2 (en) * 2015-05-08 2020-03-31 St. Jude Medical International Holding S.À R.L. Integrated sensors for medical devices and method of making integrated sensors for medical devices
US10324309B2 (en) 2015-07-23 2019-06-18 Elwha Llc Modifiable-focus lens devices, systems, and related methods
US9877824B2 (en) 2015-07-23 2018-01-30 Elwha Llc Intraocular lens systems and related methods
US10154897B2 (en) 2015-07-23 2018-12-18 Elwha Llc Intraocular lens systems and related methods
US10307246B2 (en) 2015-07-23 2019-06-04 Elwha Llc Intraocular lens devices, systems, and related methods
US10338451B2 (en) 2015-08-03 2019-07-02 Facebook Technologies, Llc Devices and methods for removing zeroth order leakage in beam steering devices
US10552676B2 (en) 2015-08-03 2020-02-04 Facebook Technologies, Llc Methods and devices for eye tracking based on depth sensing
US10297180B2 (en) 2015-08-03 2019-05-21 Facebook Technologies, Llc Compensation of chromatic dispersion in a tunable beam steering device for improved display
US10534173B2 (en) 2015-08-03 2020-01-14 Facebook Technologies, Llc Display with a tunable mask for augmented reality
US10459305B2 (en) 2015-08-03 2019-10-29 Facebook Technologies, Llc Time-domain adjustment of phase retardation in a liquid crystal grating for a color display
US10416454B2 (en) 2015-10-25 2019-09-17 Facebook Technologies, Llc Combination prism array for focusing light
US10247858B2 (en) 2015-10-25 2019-04-02 Facebook Technologies, Llc Liquid crystal half-wave plate lens
US10203566B2 (en) 2015-12-21 2019-02-12 Facebook Technologies, Llc Enhanced spatial resolution using a segmented electrode array
EP3400480B1 (en) 2016-02-01 2023-09-20 e-Vision Smart Optics Inc. Prism-enhanced lenses and methods of using prism-enhanced lenses
US10599006B2 (en) * 2016-04-12 2020-03-24 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lenses with raised resistive bridges
EP3440508B1 (en) * 2016-04-12 2021-01-27 E- Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lenses with raised resistive bridges
TWI653491B (zh) * 2016-05-06 2019-03-11 友達光電股份有限公司 液晶透鏡
US10168586B2 (en) 2016-08-24 2019-01-01 Liqxtal Technology Inc. Electrically tunable optical phase modulation element
TWI608082B (zh) 2016-10-11 2017-12-11 財團法人工業技術研究院 變焦透鏡與其形成方法
CN106405950B (zh) * 2016-10-28 2019-11-12 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制作方法和显示设备
WO2018213750A1 (en) * 2017-05-19 2018-11-22 Kent State University Achromatic liquid crystal lens with a chiral nematic liquid crystal
US10551690B2 (en) * 2017-09-18 2020-02-04 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-active lens with resistive arcs
KR101999735B1 (ko) * 2017-09-21 2019-07-12 엘지전자 주식회사 비대칭 변형 렌즈
US20190094417A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-28 Verily Life Sciences Llc Ophthalmic devices including polydopamine layers and methods of depositing a metal layer on ophthalmic devices including a polydopamine layer
US11221508B2 (en) * 2018-02-01 2022-01-11 Versatile Research LLC Adaptive harmonic diffractive liquid crystal lens and method of making and use thereof
CN109656049B (zh) * 2019-02-26 2020-12-08 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
CN110191290B (zh) * 2019-06-05 2020-10-30 北京地平线机器人技术研发有限公司 图像采集装置、控制图像采集装置的入射光的方法
ES2801023B2 (es) * 2019-06-26 2022-12-02 Univ Madrid Carlos Iii Lente sintonizable de cristal líquido
CN110989261A (zh) * 2019-12-27 2020-04-10 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备、摄像头模组、电致变色元件及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8513689D0 (en) * 1985-05-30 1985-07-03 English Electric Valve Co Ltd Iris/shutter arrangements
GB8618345D0 (en) * 1986-07-28 1986-09-03 Purvis A Optical components
US6778246B2 (en) * 2001-01-26 2004-08-17 University Of Alabama In Huntsville Liquid crystal adaptive lens with closed-loop electrodes and related fabrication methods and control methods
US7019890B2 (en) * 2001-10-05 2006-03-28 E-Vision, Llc Hybrid electro-active lens
US7327434B1 (en) * 2002-05-08 2008-02-05 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Tunable electronic lens and prisms using inhomogeneous nano scale liquid crystal droplets
JP4436070B2 (ja) 2003-05-09 2010-03-24 シチズンホールディングス株式会社 液晶光学素子及び光学装置
JP2005071424A (ja) 2003-08-28 2005-03-17 Pioneer Electronic Corp 収差補正装置および光学式記録媒体再生装置
JP2006092968A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 光触媒膜付蛍光ランプの製造方法及び光触媒膜付蛍光ランプ
WO2006092968A1 (ja) * 2005-03-03 2006-09-08 Citizen Holdings Co., Ltd. 液晶光学素子
JP2007017934A (ja) * 2005-06-07 2007-01-25 Konica Minolta Holdings Inc 光学素子および光ピックアップ
US8089434B2 (en) * 2005-12-12 2012-01-03 Nupix, LLC Electroded polymer substrate with embedded wires for an electronic display
JP2007310004A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Citizen Holdings Co Ltd 自動合焦点装置
JP4750626B2 (ja) * 2006-05-31 2011-08-17 シチズンホールディングス株式会社 自動合焦点装置
JP4787680B2 (ja) 2006-05-31 2011-10-05 シチズンホールディングス株式会社 自動合焦点装置
CA2661914A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electro-optic lenses employing resistive electrodes
JP4833782B2 (ja) 2006-09-25 2011-12-07 シチズンホールディングス株式会社 液晶レンズ
JP2009069486A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Citizen Holdings Co Ltd 液晶光学素子
US8154804B2 (en) * 2008-03-25 2012-04-10 E-Vision Smart Optics, Inc. Electro-optic lenses for correction of higher order aberrations
US8551730B2 (en) * 2008-10-24 2013-10-08 The Regents Of The University Of California Use of a reference source with adaptive optics in biological microscopy
JP5328315B2 (ja) * 2008-11-25 2013-10-30 シチズンホールディングス株式会社 可変焦点レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3086143A1 (en) 2016-10-26
ES2535509T3 (es) 2015-05-12
EP2443487A1 (en) 2012-04-25
EP2443487B1 (en) 2016-09-14
WO2010147664A1 (en) 2010-12-23
CA2765730C (en) 2015-06-02
KR20120049235A (ko) 2012-05-16
US20160202573A1 (en) 2016-07-14
EP2477068A1 (en) 2012-07-18
AU2010260454A1 (en) 2012-01-19
EP2443487A4 (en) 2014-06-04
EP2477067B1 (en) 2015-07-29
CN102804000B (zh) 2016-01-06
JP2012530934A (ja) 2012-12-06
MX2011013628A (es) 2012-01-25
US9280020B2 (en) 2016-03-08
EP2477068B1 (en) 2015-04-01
US9323113B2 (en) 2016-04-26
US20140132904A1 (en) 2014-05-15
IL216801A0 (en) 2012-02-29
CN102804000A (zh) 2012-11-28
KR101417742B1 (ko) 2014-07-09
EP2477067A1 (en) 2012-07-18
SG177283A1 (en) 2012-02-28
CA2765730A1 (en) 2010-12-23
AU2010260454B2 (en) 2013-06-20
EP2477067B9 (en) 2015-10-28
US20110025955A1 (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882203B2 (ja) 同調可能な電気光学液晶レンズおよびそのレンズの形成方法
KR101961498B1 (ko) 결합된 전기장 제어를 이용하는 복수의 셀 액정 광학 장치
JP5334116B2 (ja) 低電圧駆動液晶レンズ
JP4435795B2 (ja) 液晶光学デバイス
JP5699394B2 (ja) 液晶シリンドリカルレンズアレイおよび表示装置
US20050231677A1 (en) Patterned electrodes for electroactive liquid-crystal ophthalmic devices
TW201426143A (zh) 電容性耦合電場控制裝置
TWI709790B (zh) 液晶透鏡
JP2011180373A (ja) 低電圧駆動液晶レンズ
JP7064256B1 (ja) 液晶レンズ
CN117795415A (zh) 用于菲涅尔透镜装置的电极结构

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees