JP5881902B2 - 内視鏡システム - Google Patents

内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP5881902B2
JP5881902B2 JP2015525336A JP2015525336A JP5881902B2 JP 5881902 B2 JP5881902 B2 JP 5881902B2 JP 2015525336 A JP2015525336 A JP 2015525336A JP 2015525336 A JP2015525336 A JP 2015525336A JP 5881902 B2 JP5881902 B2 JP 5881902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
illumination
subject
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015525336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015104869A1 (ja
Inventor
佳也 沖田
佳也 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2015525336A priority Critical patent/JP5881902B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5881902B2 publication Critical patent/JP5881902B2/ja
Publication of JPWO2015104869A1 publication Critical patent/JPWO2015104869A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、内視鏡システムに関し、特に、被写体を走査して画像を取得する内視鏡システムに関するものである。
医療分野の内視鏡においては、被検者の負担を軽減するために、当該被検者の体腔内に挿入される挿入部を細径化するための種々の技術が提案されている。そして、このような技術の一例として、前述の挿入部に相当する部分に固体撮像素子を有しない走査型内視鏡、及び、当該走査型内視鏡を具備して構成されたシステムが知られている。
具体的には、走査型内視鏡を具備するシステムは、例えば、光源部から発せられた光を導光する導光用ファイバの先端部を揺動させることにより被写体を予め設定された走査パターンで2次元走査し、当該被写体からの戻り光を受光用ファイバで受光し、当該受光用ファイバで受光された戻り光に基づいて当該被写体の画像を生成するように構成されている。
一方、光ファイバの中には、例えば、X線等の放射線に曝された際に透過率が低下するとともに、比較的高い強度を具備する光を加えることにより当該透過率の低下の回復が促進される、という光学特性を具備するものが存在する。
そして、例えば、日本国特開昭58−73332号公報には、放射線被曝により低下した光ファイバの透過率の回復を促進させるための技術が開示されている。
具体的には、日本国特開昭58−73332号公報には、内視鏡において、光伝達用光学繊維束の光出射端面からの出射光を偏向させるための所定の光学素子(プリズムまたはミラー)が挿入部に設けられているとともに、当該出射光が像伝達用光学ガラス繊維束の像入射面に入射するような位置に当該所定の光学素子を配置することにより、当該像伝達用光学ガラス繊維束の透過率を初期(製造時)の透過率近くまで回復させるような構成が開示されている。
しかし、日本国特開昭58−73332号公報に開示された構成を走査型内視鏡に対して単に適用した場合においては、光学素子(プリズムまたはミラー)の配置による挿入部の太径化が不可避であり、すなわち、走査型内視鏡の利点が損なわれてしまう、という課題が発生する。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、挿入部を無用に太径化することなく、受光用ファイバの透過率の回復を促進することが可能な内視鏡システムを提供することを目的としている。
本発明の一態様の内視鏡システムは、被検体の体腔内に挿入可能な細長の挿入部と、前記挿入部内に設けられ、前記挿入部の基端側の端面に入射された光を前記挿入部の先端側の端面へ導光する照明用ファイバと、前記挿入部内に設けられ、前記挿入部の先端側の端面に入射された前記被検体からの光を導波し、前記挿入部の基端側の端面から出射する受光用ファイバ群と、記被検体の体腔内の被写体を照明するための照明光を発生し、かつ前記照明光が前記照明用ファイバの前記基端側の端面に入射される位置に配置される光源部と、前記受光用ファイバ群から出射される前記被写体からの光が入射される位置に配置される光検出部と、前記光源部が発生する前記照明光の光路上に配置され、前記照明用ファイバの前記基端側の端面に入射される照明光の光路を変更可能な第1の光学ユニットと、前記受光用ファイバ群における前記被検体からの光を出射する端面から前記光検出部にいたる光路上に配置され、前記第1の光学ユニットにより光路を変更された前記照明光の光路を変更し、前記受光用ファイバ群における前記被検体からの光を出射する端面に入射可能な第2の光学ユニットと、前記第1の光学ユニットおよび前記第2の光学ユニットにおいて光路を変更するか否かを制御する制御部と、を有する。
本発明の一態様の内視鏡システムは、被検体の体腔内に挿入可能な細長の挿入部と、前記挿入部の外部に設けられ、前記被検体の体腔内の被写体を照明するための第1の照明光を供給する第1の光源部と、前記第1の光源部から出射される前記照明光の波長帯域に重複しない波長帯域を有する第2の照明光を供給する第2の光源部と、前記挿入部に設けられ、前記第1の光源部から供給される前記照明光を導光して出射端側の端面から前記被写体に出射する照明用ファイバと、前記挿入部に設けられ、前記照明用ファイバの出射端側の端面から前記被写体に出射された前記照明光の戻り光を入射端側の端面で受光して導光する1以上の光ファイバを具備する受光用ファイバ群と、前記挿入部の外部に設けられ、前記第2の光源部から供給される、前記第2の照明光を前記受光用ファイバ群の出射端側の端面に入射させることができるように構成された光学ユニットと、を有する。
本発明の一態様の内視鏡システムは、被検体の体腔内に挿入可能な細長の挿入部と、前記挿入部の外部に設けられ、前記被検体の体腔内の被写体を照明するための照明光を供給する第1の光源部と、前記挿入部に設けられ、前記第1の光源部から供給される前記照明光を導光して出射端側の端面から前記被写体に出射する照明用ファイバと、前記挿入部に設けられ、前記照明用ファイバの出射端側の端面から前記被写体に出射された前記照明光の戻り光を入射端側の端面で受光して導光する1以上の光ファイバを具備する受光用ファイバ群と、前記挿入部の外部に設けられ、前記第1の光源部から供給される前記照明光、または、前記第1の光源部とは別体の第2の光源部から供給される、前記照明光とは異なる所定の光のいずれかを前記受光用ファイバ群の出射端側の端面に入射させることができるように構成された光学ユニットと、前記受光用ファイバ群の入射端側の端面に設けられ、前記照明用ファイバの出射端側の端面から入射した前記所定の光の波長帯域成分を遮断するように構成された光学フィルタと、を有する。
第1の実施例に係る内視鏡システムの要部の構成を示す図。 走査型内視鏡に設けられたアクチュエータ部の構成を説明するための断面図。 第1の実施例に係る光学ユニットの構成の一例を説明するための図。 第1の実施例に係る光学ユニットの動作状態の一例を示す図。 第1の実施例に係る光学ユニットの動作状態の、図4とは異なる例を示す図。 第2の実施例に係る内視鏡システムの要部の構成を示す図。 第2の実施例に係る光学ユニットの構成の一例を説明するための図。 図7の矢印AR1に示す方向から見た場合における回転板の構成の一例を示す図。 図7の矢印AR2に示す方向から見た場合における回転板の構成の一例を示す図。 被写体の観察画像を取得するための走査において、渦巻状の軌跡の中心点Aから最外点Bへ向かうように走査が行われる場合の一例を示す図。 被写体の観察画像を取得するための走査において、渦巻状の軌跡の最外点Bから中心点Aへ向かうように走査が行われる場合の一例を示す図。 第2の実施例に係る光学ユニットの動作状態の一例を示す図。 第2の実施例に係る光学ユニットの動作状態の、図12とは異なる例を示す図。 第3の実施例に係る内視鏡システムの要部の構成を示す図。 第3の実施例に係る光学ユニットの構成の一例を説明するための図。 第3の実施例に係る光学ユニットの動作状態の一例を示す図。 第3の実施例に係る光学ユニットと併用可能なフィルタの設置位置の一例を示す図。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明を行う。
(第1の実施例)
図1から図5は、本発明の第1の実施例に係るものである。図1は、第1の実施例に係る内視鏡システムの要部の構成を示す図である。
内視鏡システム1は、例えば、図1に示すように、被検者の体腔内に挿入可能な走査型内視鏡2と、走査型内視鏡2を接続可能な本体装置3と、本体装置3から出力される観察画像等を表示可能な表示装置4と、本体装置3に対する情報の入力及び指示を行うことが可能な入力装置5と、を有して構成されている。なお、入力装置5は、図1に示したような、本体装置3とは別体の装置として構成されているものに限らず、例えば、本体装置3と一体化したインターフェースとして構成されていてもよい。
走査型内視鏡2は、被検者の体腔内に挿入可能であるとともに、細長な円筒形状に形成された挿入部11を有している。
挿入部11の基端部には、走査型内視鏡2を本体装置3のコネクタ受け部(不図示)に着脱自在に接続するためのコネクタ部(不図示)が設けられている。
挿入部11の内部における基端部から先端部にかけての部分には、照明用ファイバ12と、受光用ファイバ群13と、がそれぞれ挿通されている。
照明用ファイバ12は、例えば、ガラス等を含む光ファイバとして形成されているとともに、本体装置3から供給される照明光を導光し、当該導光した照明光を(挿入部11の先端部に配置された)先端側の端面(出射端側の端面)から被写体に出射することができるように構成されている。
受光用ファイバ群13は、例えば、ガラス等を含む光ファイバを複数束ねて構成されているとともに、照明用ファイバ12から被写体に出射された照明光の戻り光(照明用ファイバ12から出射された照明光が被写体において反射することにより発生した反射光)を先端側の端面(入射端側の端面)で受光して本体装置3へ導光することができるように構成されている。また、受光用ファイバ群13は、透過率の回復を促進するために本体装置3から供給される光を導光することができるように構成されている。
挿入部11の内部には、本体装置3から供給される駆動信号に応じて照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部(出射端側の端部)を揺動するように構成されたアクチュエータ部14が設けられている。
一方、照明用ファイバ12及びアクチュエータ部14は、走査型内視鏡2の長手軸方向に垂直な断面において、例えば、図2に示す位置関係を具備するようにそれぞれ配置されている。図2は、走査型内視鏡に設けられたアクチュエータ部の構成を説明するための断面図である。
照明用ファイバ12とアクチュエータ部14との間には、図2に示すように、接合部材としてのフェルール41が配置されている。
具体的には、フェルール41は、例えば、ジルコニア(セラミック)またはニッケル等により形成されている。
フェルール41は、図2に示すように、四角柱として形成されており、X軸方向(紙面の左右方向)に対して垂直な側面42a及び42cと、Y軸方向(紙面の上下方向)に対して垂直な側面42b及び42dとを有する。また、フェルール41の中心には、照明用ファイバ12が固定配置されている。なお、フェルール41は、四角柱以外の他の形状として形成されていてもよい。
アクチュエータ部14は、図2に示すように、側面42aに沿って配置されたアクチュエータ14aと、側面42bに沿って配置されたアクチュエータ14bと、側面42cに沿って配置されたアクチュエータ14cと、側面42dに沿って配置されたアクチュエータ14dと、を有している。
アクチュエータ14a及び14cは、例えば、圧電素子により形成されているとともに、本体装置3から供給される駆動信号に応じて駆動する(伸縮する)ことにより、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部をX軸方向に沿って揺動することができるように構成されている。
アクチュエータ14b及び14dは、例えば、圧電素子により形成されているとともに、本体装置3から供給される駆動信号に応じて駆動する(伸縮する)ことにより、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部をY軸方向に沿って揺動することができるように構成されている。
一方、本体装置3は、図1に示すように、光源部21と、走査駆動部22と、光検出部23と、画像処理部24と、制御部25と、光学ユニット26と、光源部21の光出射口(不図示)の近傍に設けられたレンズLAと、照明用ファイバ12の基端側の端面(入射端側の端面)の近傍に設けられたレンズLBと、受光用ファイバ群13の基端側の端面(出射端側の端面)の近傍に設けられたレンズLCと、光検出部23の光入射口(不図示)の近傍に設けられたレンズLDと、を有して構成されている。
光源部21は、挿入部11が挿入される被検者の体腔内の被写体を照明するための照明光を供給する(光出射口から出射する)ことができるように構成されている。
具体的には、光源部21は、例えば、赤色域の光であるR光を発するR光用レーザ光源と、緑色域の光であるG光を発するG光用レーザ光源と、青色域の光であるB光を発するB光用レーザ光源と、を具備し、各レーザ光源から発せられる光を合成した白色光(RGB光)を照明光として供給するように構成されている。
また、光源部21は、例えば、制御部25の制御に応じて各レーザ光源のオンオフ状態を切り替えることにより、照明光の供給を開始または停止することができるように構成されている。
走査駆動部22は、例えば、駆動回路等を具備し、制御部25の制御に基づき、アクチュエータ部14を駆動させるための駆動信号を供給するように構成されている。
光検出部23は、例えば、分波器及び光センサ等を具備し、(光入射口から)入射される戻り光をR(赤)、G(緑)及びB(青)の色成分毎に分離し、当該色成分毎に分離した光に応じた色信号を生成して画像処理部24へ出力するように構成されている。
画像処理部24は、制御部25の制御に基づき、光検出部23から出力される色信号に応じた観察画像を生成して表示装置4へ出力するように構成されている。また、画像処理部24は、制御部25の制御に応じた文字列等の視覚情報を生成し、当該生成した視覚情報を表示装置4へ出力することができるように構成されている。
制御部25は、CPU等を具備し、図示しないメモリから読み込んだ制御プログラムに基づく種々の制御を行うことができるように構成されている。
具体的には、制御部25は、図示しないメモリから読み込んだ制御プログラムに基づき、例えば、挿入部11から出射される照明光の照射位置が所定の軌跡を描くように、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部を(当該所定の軌跡に沿って)揺動させるための制御を走査駆動部22に対して行うように構成されている。
また、制御部25は、入力装置5においてなされた操作に基づく種々の制御を行うことができるように構成されている。
具体的には、制御部25は、例えば、入力装置5の所定のスイッチSW(不図示)がオンされていることを検出した際に、受光用ファイバ群13の透過率の回復の促進に係る制御を行うように構成されている。なお、このような制御の詳細については、後程説明する。
光学ユニット26は、図2に示すように、光源部21からレンズLAを経て出射される照明光の光路の途中に位置するとともに、受光用ファイバ群13の基端側の端面からレンズLCを経て出射される戻り光の光路の途中に位置するように配置されている。また、光学ユニット26は、例えば、図3に示すように、可動ミラー261及び262と、光束径変更部263と、を有して構成されている。図3は、第1の実施例に係る光学ユニットの構成の一例を説明するための図である。
可動ミラー261は、制御部25の制御に応じ、例えば、入力装置5の所定のスイッチSWがオンされている際には、レンズLAを経て出射される照明光を光束径変更部263側へ反射可能な位置(レンズLAからレンズLBまでの光路上における所定の位置)に移動するように構成されている。また、可動ミラー261は、制御部25の制御に応じ、例えば、入力装置5の所定のスイッチSWがオフされている際には、レンズLAを経て出射される照明光をレンズLB側へ通過させることが可能な位置(レンズLAからレンズLBまでの光路の外における所定の位置)に移動することができるように構成されている。
可動ミラー262は、制御部25の制御に応じ、例えば、入力装置5の所定のスイッチSWがオンされている際には、光束径変更部263を経て出射される照明光をレンズLC側へ反射可能な位置(レンズLCからレンズLDまでの光路上における所定の位置)に移動するように構成されている。また、可動ミラー262は、制御部25の制御に応じ、例えば、入力装置5の所定のスイッチSWがオフされている際には、レンズLCを経て出射される戻り光をレンズLD側へ通過させることが可能な位置(レンズLCからレンズLDまでの光路の外における所定の位置)に移動することができるように構成されている。
光束径変更部263は、可動ミラー261から可動ミラー262までの光路上における所定の位置に配置されている。また、光束径変更部263は、例えば、ビームエキスパンダーを具備し、所定のスイッチSWがオンされている際に可動ミラー261を経て入射される照明光の光束径を、受光用ファイバ群13の束径に適合する大きさになるように変更して(受光用ファイバ群13の束径と同じまたは略同じ大きさになるように拡大して)可動ミラー262側へ出射するように構成されている。
すなわち、光学ユニット26は、制御部25の制御に応じて可動ミラー261及び262を移動することにより、光源部21からレンズLAを経て出射される照明光を、照明用ファイバ12の入射端側の端面、または、受光用ファイバ群13の出射端側の端面のいずれかに入射させるための切り替え動作を行うことができる。
レンズLAは、例えば、光源部21から供給される照明光を平行光として出射するような光学特性を具備して構成されている。
レンズLBは、例えば、レンズLA及び光学ユニット26を経て出射される照明光(平行光)を集光して照明用ファイバ12の基端側の端面に入射させるような光学特性を具備して構成されている。
レンズLCは、例えば、受光用ファイバ群13の基端側の端面から出射される戻り光を平行光として出射するとともに、光学ユニット26を経て出射される照明光を集光して受光用ファイバ群13の基端側の端面に入射させるような光学特性を具備して構成されている。
レンズLDは、例えば、レンズLC及び光学ユニット26を経て出射される戻り光(平行光)を集光して光検出部23に入射させるような光学特性を具備して構成されている。
続いて、本実施例に係る内視鏡システム1の作用について説明する。
術者等のユーザは、内視鏡システム1の各部を接続して電源を投入した後、入力装置5の所定のスイッチSWがオフされている状態において、入力装置5を操作することにより、照明光の供給を開始させるための指示を行う。
制御部25は、入力装置5において行われた指示に基づき、照明光の供給を開始させるための制御を光源部21に対して行う。また、制御部25は、入力装置5の所定のスイッチSWがオフされていることを検出した際に、例えば、図4に示すような位置に光学ユニット26の可動ミラー261及び262を移動させるための制御を行う。図4は、第1の実施例に係る光学ユニットの動作状態の一例を示す図である。
そして、前述のような制御部25の制御によれば、所定のスイッチSWがオフされている際に光源部21から出射された照明光が、レンズLA及びレンズLBを順次通過した後、照明用ファイバ12の基端側の端面に入射される。また、前述のような制御部25の制御によれば、所定のスイッチSWがオフされている際に受光用ファイバ群13の基端側の端面から出射された戻り光が、レンズLC及びレンズLDを順次通過した後、光検出部23に入射される。
一方、ユーザは、挿入部11から照明光が出射されていることを確認した後、入力装置5の所定のスイッチSWをオフからオンに切り替えるための操作を行う。
制御部25は、入力装置5の所定のスイッチSWがオンされていることを検出した際に、例えば、図5に示すような位置に光学ユニット26の可動ミラー261及び262を移動させるための制御を行う。図5は、第1の実施例に係る光学ユニットの動作状態の、図4とは異なる例を示す図である。
そして、前述のような制御部25の制御によれば、所定のスイッチSWがオンされている際に光源部21から出射された照明光が、レンズLA、可動ミラー261、光束径変更部263、可動ミラー262、及び、レンズLCを順次通過した後、受光用ファイバ群13の基端側の端面に入射される。
以上に述べたように、本実施例に係る内視鏡システム1によれば、専用の光学部材等を挿入部11に設けずとも、受光用ファイバ群13の透過率の回復を促進することができる。従って、本実施例によれば、挿入部を無用に太径化することなく、受光用ファイバの透過率の回復を促進することができる。
なお、以上に述べた構成等を適宜変形することにより、受光用ファイバ群13が複数の光ファイバを具備して構成されている場合に限らず、受光用ファイバ群13が1つの光ファイバを具備して構成されている場合においても、本実施例を適用することができる。
(第2の実施例)
図6から図13は、本発明の第2の実施例に係るものである。
なお、本実施例においては、第1の実施例と同様の構成等を有する部分に関する詳細な説明を省略するとともに、第1の実施例と異なる構成等を有する部分に関して主に説明を行う。図6は、第2の実施例に係る内視鏡システムの要部の構成を示す図である。
内視鏡システム1Aは、例えば、図6に示すように、内視鏡システム1における本体装置3の代わりに本体装置3Aを有して構成されている。また、本体装置3Aは、本体装置3における光学ユニット26の代わりに光学ユニット27を有して構成されている。
光学ユニット27は、例えば、図7に示すように、回転ミラー機構271及び272と、光束径変更部273と、を有して構成されている。図7は、第2の実施例に係る光学ユニットの構成の一例を説明するための図である。
回転ミラー機構271は、例えば、図7に示すように、制御部25の制御に応じて回転するモータ271Aと、モータ271Aの回転により発生する回転力を伝達する回転軸271Bと、回転軸271Bの端部を中心部に設けて構成された回転板271Cと、を有して構成されている。
回転板271Cは、例えば、円板形状を具備して形成されており、回転軸271Bの回転に連動して回転するように構成されている。また、回転板271Cは、レンズLAを経て出射される照明光の光路を斜めに横切るように(例えばレンズLAを経て出射される照明光の光路に対して鋭角をなすように)配置されている。さらに、回転板271Cは、図7に示すように、開口部271Dと、ミラー271Eと、を有して構成されている。
開口部271Dは、例えば、図7の矢印AR1に示す方向から見た場合に、図8に示すようなC形状(円弧形状)を具備して形成されており、レンズLAを経て出射される照明光を通過させるように構成されている。図8は、図7の矢印AR1に示す方向から見た場合における回転板の構成の一例を示す図である。なお、本実施例によれば、例えば、レンズLAを経て出射される照明光を透過可能な透明部材を開口部271Dに設けてもよい。
ミラー271Eは、例えば、図8に示すように、C形状の開口部271Dの両端部を覆うような形状(円板形状)を具備して形成されているとともに、レンズLAを経て出射される照明光を光束径変更部273側へ反射することが可能な位置に配置されている。
回転ミラー機構272は、例えば、図7に示すように、制御部25の制御に応じて回転するモータ272Aと、モータ272Aの回転により発生する回転力を伝達する回転軸272Bと、回転軸272Bの端部を中心部に設けて構成された回転板272Cと、を有して構成されている。
回転板272Cは、例えば、円板形状を具備して形成されており、回転軸272Bの回転に連動して回転するように構成されている。また、回転板272Cは、レンズLCを経て出射される戻り光の光路を斜めに横切るように(例えばレンズLCを経て出射される戻り光の光路に対して鈍角をなすように)配置されている。さらに、回転板272Cは、図7に示すように、開口部272Dと、ミラー272Eと、を有して構成されている。
開口部272Dは、例えば、図7の矢印AR2に示す方向から見た場合に、図9に示すようなC形状(円弧形状)を具備して形成されており、レンズLCを経て出射される戻り光を通過させるように構成されている。図9は、図7の矢印AR2に示す方向から見た場合における回転板の構成の一例を示す図である。なお、本実施例によれば、例えば、レンズLCを経て出射される戻り光を透過可能な透明部材を開口部271Dに設けてもよい。
ミラー272Eは、例えば、図9に示すように、C形状の開口部272Dの両端部を覆うような形状(円板形状)を具備して形成されているとともに、光束径変更部273を経て出射される照明光をレンズLC側へ反射することが可能な位置に配置されている。
光束径変更部273は、回転板271C及び272Cの回転に伴って一時的に形成される光路である、ミラー271Eからミラー272Eまでの光路LP上に配置されている。また、光束径変更部273は、例えば、ビームエキスパンダーを具備し、光路LPが形成されている際にミラー271Eを経て入射される照明光の光束径を、受光用ファイバ群13の束径に適合する大きさになるように変更して(例えば受光用ファイバ群13の束径と同じまたは略同じ大きさになるように拡大して)ミラー272E側へ出射するように構成されている。
すなわち、光学ユニット27は、制御部25の制御に応じてモータ271A及び272Aを回転することにより、光源部21からレンズLAを経て出射される照明光を、照明用ファイバ12の入射端側の端面、または、受光用ファイバ群13の出射端側の端面のいずれかに入射させるための切り替え動作を行うことができる。
一方、本実施例の制御部25は、所定のフレーム数分の観察画像を取得するための走査が行われてから所定時間が経過するまでの期間中に光路LPを形成させるための制御を行うように構成されている。なお、このような制御の詳細については、後程説明する。
続いて、本実施例に係る内視鏡システム1Aの作用について説明する。
ユーザは、内視鏡システム1Aの各部を接続して電源を投入した後、入力装置5を操作することにより、走査型内視鏡2及び本体装置3Aによる観察画像の取得を開始させるための指示を行う。
制御部25は、走査型内視鏡2及び本体装置3Aによる観察画像の取得を開始させるための指示が行われたことを検出した際に、照明光の供給を開始させるための制御を光源部21に対して行うとともに、挿入部11から出射される照明光の照射位置が渦巻状の軌跡を描くように、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部を揺動させるための制御を走査駆動部22に対して行う。また、制御部25は、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部を揺動させている最中において、光源部21から供給される照明光を照明用ファイバ12の基端側の端面に入射させるとともに、受光用ファイバ群13の基端側の端面から出射される戻り光を光検出部23に入射させるようにするための制御を光学ユニット27に対して行う。
具体的には、制御部25は、例えば、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部を、図10の中心点Aから最外点Bへ向かう第1の渦巻状の軌跡に沿うように揺動させた後、図11の最外点Bから中心点Aへ向かう第2の渦巻状の軌跡に沿って揺動させるための制御を行う。また、制御部25は、例えば、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部を第1の渦巻状の軌跡または第2の渦巻状の軌跡に沿って揺動させている最中において、レンズLAを経て出射される照明光が開口部271Dを通過し、かつ、レンズLCを経て出射される戻り光が開口部272Dを通過するように、モータ271A及び272Aの回転速度等を調整する。図10は、被写体の観察画像を取得するための走査において、渦巻状の軌跡の中心点Aから最外点Bへ向かうように走査が行われる場合の一例を示す図である。図11は、被写体の観察画像を取得するための走査において、渦巻状の軌跡の最外点Bから中心点Aへ向かうように走査が行われる場合の一例を示す図である。
そして、前述のような制御部25の制御によれば、例えば、図12に示すように、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部が渦巻状の軌跡に沿って揺動されている期間中に光源部21から出射された照明光が、レンズLA、開口部271D及びレンズLBを順次通過した後、照明用ファイバ12の基端側の端面に入射される。また、前述のような制御部25の制御によれば、例えば、図12に示すように、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部が渦巻状の軌跡に沿って揺動されている期間中に受光用ファイバ群13の基端側の端面から出射された戻り光が、レンズLC、開口部272D及びレンズLDを順次通過した後、光検出部23に入射される。図12は、第2の実施例に係る光学ユニットの動作状態の一例を示す図である。
画像処理部24は、制御部25の制御に基づき、図10に例示した第1の渦巻状の軌跡に沿って照明用ファイバ12が揺動されている期間中に光検出部23から出力された色信号を用い、1フレーム分の第1の観察画像を生成して表示装置4へ出力する。また、画像処理部24は、制御部25の制御に基づき、図11に例示した第2の渦巻状の軌跡に沿って照明用ファイバ12が揺動されている期間中に光検出部23から出力された色信号を用い、1フレーム分の第2の観察画像を生成して表示装置4へ出力する。
一方、制御部25は、走査型内視鏡2及び本体装置3Aによる観察画像の取得を開始させるための指示が行われたことを検出した際に、所定のフレーム数分の観察画像を取得するための走査が行われてから所定時間が経過するまでの期間中に、光源部21から供給される照明光を受光用ファイバ群13の基端側の端面に入射させるようにするための制御を光学ユニット27に対して行う。
具体的には、制御部25は、例えば、前述の第1の観察画像及び第2の観察画像を取得するための走査が行われた直後、すなわち、2フレーム分の観察画像を取得するための走査が行われた直後から所定時間PTが経過するまでの期間において、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部を中心点Aで静止させるための制御を走査駆動部22に対して行うとともに、光路LPが形成されるようにモータ271A及び272Aの回転速度等を調整する。
そして、前述のような制御部25の制御によれば、例えば、図13に示すように、所定時間PTの期間中(照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部が渦巻状の軌跡における中心点で停止している期間中)に光源部21から出射された照明光が、レンズLA、ミラー271E、光束径変更部273、ミラー272E、及び、レンズLCを順次通過した後、受光用ファイバ群13の基端側の端面に入射される。図13は、第2の実施例に係る光学ユニットの動作状態の一例を示す図である。
画像処理部24は、制御部25の制御に基づき、所定時間PTの期間中において、観察画像の生成及び出力に係る動作を停止する。
以上に述べたように、本実施例に係る内視鏡システム1Aによれば、専用の光学部材等を挿入部11に設けずとも、受光用ファイバ群13の透過率の回復を促進することができる。従って、本実施例によれば、挿入部を無用に太径化することなく、受光用ファイバの透過率の回復を促進することができる。
また、以上に述べたように、本実施例に係る内視鏡システム1Aによれば、観察画像の取得に寄与しない所定時間PTの期間中に光源部21から出射された照明光を、受光用ファイバ群13に入射させることができる。そのため、本実施例に係る内視鏡システム1Aによれば、画像処理部24による観察画像の生成に支障をきたすことなく、受光用ファイバ群13の透過率の回復を促進することができる。
(第3の実施例)
図14から図17は、本発明の第3の実施例に係るものである。
なお、本実施例においては、なお、本実施例においては、第1及び第2の実施例の少なくともいずれか一方と同様の構成等を有する部分に関する詳細な説明を省略するとともに、第1及び第2の実施例のいずれともと異なる構成等を有する部分に関して主に説明を行う。図14は、第3の実施例に係る内視鏡システムの要部の構成を示す図である。
内視鏡システム1Bは、例えば、図14に示すように、内視鏡システム1における本体装置3の代わりに本体装置3Bを有して構成されている。また、本体装置3Bは、本体装置3における光学ユニット26の代わりに光学ユニット28を有して構成されている。
光学ユニット28は、例えば、図15に示すように、光源部281と、光束径変更部282と、ダイクロイックミラー283と、を有して構成されている。図15は、第3の実施例に係る光学ユニットの構成の一例を説明するための図である。
光源部281は、光源部21から出射される照明光の波長帯域に重複しない波長帯域を具備する所定の光(以降、回復促進光とも称する)を光束径変更部282へ供給することができるように構成されている。また、光源部281は、制御部25の制御に応じ、回復促進光の供給を開始または停止することができるように構成されている。
光束径変更部282は、光源部281からダイクロイックミラー283までの光路上における所定の位置に配置されている。また、光束径変更部282は、例えば、ビームエキスパンダーを具備し、光源部281から出射される回復促進光の光束径を、受光用ファイバ群13の束径に適合する大きさになるように変更して(例えば受光用ファイバ群13の束径と同じまたは略同じ大きさになるように拡大して)ダイクロイックミラー283側へ出射するように構成されている。
ダイクロイックミラー283は、例えば、光束径変更部282を経て出射される回復促進光をレンズLC側へ反射するとともに、レンズLCを経て出射される戻り光をレンズLD側に透過させることが可能な光学特性を具備して構成されている。
すなわち、光学ユニット28は、制御部25の制御に応じて光源部281を動作することにより、光源部281から供給される回復促進光を受光用ファイバ群13の出射端側の端面に入射させることができる。
本実施例のレンズLCは、例えば、受光用ファイバ群13の基端側の端面から出射される戻り光を平行光として出射するとともに、光学ユニット28から供給される回復促進光を集光して受光用ファイバ群13の基端側の端面に入射させるような光学特性を具備して構成されている。
続いて、本実施例に係る内視鏡システム1Bの作用について説明する。
ユーザは、内視鏡システム1Bの各部を接続して電源を投入した後、入力装置5を操作することにより、走査型内視鏡2及び本体装置3Bによる観察画像の取得を開始させるための指示を行う。
制御部25は、走査型内視鏡2及び本体装置3Bによる観察画像の取得を開始させるための指示が行われたことを検出した際に、照明光の供給を開始させるための制御を光源部21に対して行い、光源部281から回復促進光の供給を開始させるための制御を光学ユニット28に対して行い、挿入部11から出射される照明光の照射位置が渦巻状の軌跡を描くように、照明用ファイバ12の先端側の端面を含む端部を揺動させるための制御を走査駆動部22に対して行う。
そして、以上に述べたような制御部25の制御によれば、例えば、図16に示すように、光源部21から出射された照明光が、レンズLA及びレンズLBを順次通過した後、照明用ファイバ12の基端側の端面に入射される。また、以上に述べたような制御部25の制御によれば、例えば、図16に示すように、受光用ファイバ群13の基端側の端面から出射された戻り光がレンズLC、ダイクロイックミラー283及びレンズLDを経て光検出部23に入射されると同時に、ダイクロイックミラー283において反射した回復促進光がレンズLCを経て受光用ファイバ群13の基端側の端面に入射される。図16は、第3の実施例に係る光学ユニットの動作状態の一例を示す図である。
なお、本実施例においては、例えば、図17に示すように、受光用ファイバ群13の基端側の端面から入射した回復促進光の波長帯域成分を遮断するように構成された光学フィルタ29を受光用ファイバ群13の先端側の端面に設けることにより、レンズLDを経て受光用ファイバ群13に入射された回復促進光が挿入部11の外部(照明用ファイバ12から出射される照明光により照明される被写体)へ出射されないようにしてもよい。図17は、第3の実施例に係る光学ユニットと併用可能なフィルタの設置位置の一例を示す図である。
以上に述べたように、本実施例に係る内視鏡システム1Bによれば、専用の光学部材等を挿入部11に設けずとも、受光用ファイバ群13の透過率の回復を促進することができる。従って、本実施例によれば、挿入部を無用に太径化することなく、受光用ファイバの透過率の回復を促進することができる。
また、以上に述べたように、本実施例に係る内視鏡システム1Bによれば、光学ユニット28から出射される回復促進光を受光用ファイバ群13に入射させながら、受光用ファイバ群13から出射される戻り光を光検出部23に入射させることができる。そのため、本実施例に係る内視鏡システム1Bによれば、表示装置4における観察画像の表示を中断せずとも、受光用ファイバ群13の透過率の回復を促進することができる。
なお、本発明は、上述した各実施例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
本出願は、2014年1月9日に日本国に出願された特願2014−002612号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (6)

  1. 被検体の体腔内に挿入可能な細長の挿入部と、
    前記挿入部内に設けられ、前記挿入部の基端側の端面に入射された光を前記挿入部の先端側の端面へ導光する照明用ファイバと、
    前記挿入部内に設けられ、前記挿入部の先端側の端面に入射された前記被検体からの光を導波し、前記挿入部の基端側の端面から出射する受光用ファイバ群と
    記被検体の体腔内の被写体を照明するための照明光を発生し、かつ前記照明光が前記照明用ファイバの前記基端側の端面に入射される位置に配置される光源部と、
    前記受光用ファイバ群から出射される前記被写体からの光が入射される位置に配置される光検出部と、
    前記光源部が発生する前記照明光の光路上に配置され、前記照明用ファイバの前記基端側の端面に入射される照明光の光路を変更可能な第1の光学ユニットと、
    前記受光用ファイバ群における前記被検体からの光を出射する端面から前記光検出部にいたる光路上に配置され、前記第1の光学ユニットにより光路を変更された前記照明光の光路を変更し、前記受光用ファイバ群における前記被検体からの光を出射する端面に入射可能な第2の光学ユニットと、
    前記第1の光学ユニットおよび前記第2の光学ユニットにおいて光路を変更するか否かを制御する制御部と、
    を有することを特徴とする内視鏡システム。
  2. 前記挿入部に設けられ、前記照明用ファイバの前記先端側の端面を揺動するように構成されたアクチュエータ部と、
    前記挿入部の外部に設けられ、前記アクチュエータ部を駆動させるための駆動信号を供給するように構成された走査駆動部と、をさらに有し、
    前記制御部は、前記照明用ファイバの前記先端側の端面を揺動させつつ、前記光源部から供給される前記照明光を前記照明用ファイバの前記基端側の端面に入射させるように前記第1の光学ユニットおよび前記走査駆動部を制御することにより、前記被写体の観察画像を取得するための走査を行わせるとともに、所定のフレーム数分の前記被写体の観察画像を取得するための走査が行われてから所定時間が経過するまで期間中に、前記光源部から供給される前記照明光を前記受光用ファイバ群における前記被検体からの光を出射する端面に入射させるための制御を前記第1の光学ユニットおよび前記第2の光学ユニットに対して行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  3. 前記受光用ファイバ群は、前記照明用ファイバの前記先端側の端面から前記被写体に出射された前記照明光の戻り光を前記先端側の端面で受光して導光する複数の光ファイバを束ねて構成されており、
    さらに、前記光源部から供給される前記照明光の光束径を、前記受光用ファイバ群の束径に適合するように変更して出射するように構成された光束径変更部を具備している
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  4. 前記第1の光学ユニットは、前記光源部が発生する前記照明光の光路上に挿脱可能な可動ミラーであり、
    前記第2の光学ユニットは、前記受光用ファイバ群における前記被検体からの光を出射する端面から前記光検出部にいたる光路上に挿脱可能な可動ミラーである
    ことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
  5. 被検体の体腔内に挿入可能な細長の挿入部と、
    前記挿入部の外部に設けられ、前記被検体の体腔内の被写体を照明するための第1の照明光を供給する第1の光源部と、
    前記第1の光源部から出射される前記照明光の波長帯域に重複しない波長帯域を有する第2の照明光を供給する第2の光源部と、
    前記挿入部に設けられ、前記第1の光源部から供給される前記照明光を導光して出射端側の端面から前記被写体に出射する照明用ファイバと、
    前記挿入部に設けられ、前記照明用ファイバの出射端側の端面から前記被写体に出射された前記照明光の戻り光を入射端側の端面で受光して導光する1以上の光ファイバを具備する受光用ファイバ群と、
    前記挿入部の外部に設けられ、前記第2の光源部から供給される、前記第2の照明光を前記受光用ファイバ群の出射端側の端面に入射させることができるように構成された光学ユニットと、
    を有することを特徴とする内視鏡システム。
  6. 被検体の体腔内に挿入可能な細長の挿入部と、
    前記挿入部の外部に設けられ、前記被検体の体腔内の被写体を照明するための照明光を供給する第1の光源部と、
    前記挿入部に設けられ、前記第1の光源部から供給される前記照明光を導光して出射端側の端面から前記被写体に出射する照明用ファイバと、
    前記挿入部に設けられ、前記照明用ファイバの出射端側の端面から前記被写体に出射された前記照明光の戻り光を入射端側の端面で受光して導光する1以上の光ファイバを具備する受光用ファイバ群と、
    前記挿入部の外部に設けられ、前記第1の光源部から供給される前記照明光、または、前記第1の光源部とは別体の第2の光源部から供給される、前記照明光とは異なる所定の光のいずれかを前記受光用ファイバ群の出射端側の端面に入射させることができるように構成された光学ユニットと、
    前記受光用ファイバ群の入射端側の端面に設けられ、前記照明用ファイバの出射端側の端面から入射した前記所定の光の波長帯域成分を遮断するように構成された光学フィルタと、
    を有することを特徴とする内視鏡システム。
JP2015525336A 2014-01-09 2014-09-10 内視鏡システム Expired - Fee Related JP5881902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015525336A JP5881902B2 (ja) 2014-01-09 2014-09-10 内視鏡システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002612 2014-01-09
JP2014002612 2014-01-09
JP2015525336A JP5881902B2 (ja) 2014-01-09 2014-09-10 内視鏡システム
PCT/JP2014/073951 WO2015104869A1 (ja) 2014-01-09 2014-09-10 内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5881902B2 true JP5881902B2 (ja) 2016-03-09
JPWO2015104869A1 JPWO2015104869A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53523711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525336A Expired - Fee Related JP5881902B2 (ja) 2014-01-09 2014-09-10 内視鏡システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9675239B2 (ja)
EP (1) EP3047787A4 (ja)
JP (1) JP5881902B2 (ja)
CN (1) CN105682530A (ja)
WO (1) WO2015104869A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017388357B2 (en) 2016-12-27 2023-08-24 DePuy Synthes Products, Inc. Systems, methods, and devices for providing illumination in an endoscopic imaging environment
CN107569205B (zh) * 2017-09-21 2019-08-16 华中科技大学鄂州工业技术研究院 一种内窥镜
CN109157182A (zh) * 2018-07-27 2019-01-08 深圳百炼光特种照明有限公司 一种自恢复光源及其自恢复方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192534A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Fuji Photo Optical Co Ltd Endoscope
JPS61134722A (ja) * 1984-12-06 1986-06-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH02114226A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の照明光学系
JP2007014633A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Pentax Corp 蛍光観察装置及び光源装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192536A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Fuji Photo Optical Co Ltd Light source connector to endoscope viewing part
US4569334A (en) * 1981-05-22 1986-02-11 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Apparatus for restoring the light transmittance of an image-transmitting optical fiber bundle used in a fiber optic endoscope
JPS57192533A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Fuji Photo Optical Co Ltd Light transmitting ratio restoring apparatus of image transmitting optical fiber bundle for endoscope
EP0067555A3 (en) 1981-05-22 1983-11-09 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Apparatus for restoring the light transmittance of an image-transmitting optical fiber bundle used in fiberoptic endoscope
JPS58172602A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置
JPS5873332A (ja) 1981-10-28 1983-05-02 富士写真光機株式会社 内視鏡
US4953937A (en) * 1988-05-17 1990-09-04 Olympus Optical Co., Ltd. Illumination optical system
WO2012050116A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192534A (en) * 1981-05-22 1982-11-26 Fuji Photo Optical Co Ltd Endoscope
JPS61134722A (ja) * 1984-12-06 1986-06-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH02114226A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の照明光学系
JP2007014633A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Pentax Corp 蛍光観察装置及び光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160227993A1 (en) 2016-08-11
JPWO2015104869A1 (ja) 2017-03-23
EP3047787A4 (en) 2017-11-22
EP3047787A1 (en) 2016-07-27
US9675239B2 (en) 2017-06-13
WO2015104869A1 (ja) 2015-07-16
CN105682530A (zh) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8547427B2 (en) Illumination device and observation system
WO2015174289A1 (ja) 内視鏡システム
WO2010116902A1 (ja) 内視鏡装置
JP5795490B2 (ja) 光源装置
WO2014041847A1 (ja) 内視鏡システム
JP5881902B2 (ja) 内視鏡システム
JP6234621B2 (ja) 内視鏡装置
JP6238690B2 (ja) 内視鏡システム
CN109068970B (zh) 内窥镜装置
JP2011050667A (ja) 光走査型内視鏡
JP4420638B2 (ja) 内視鏡
JPWO2015182198A1 (ja) 光走査型観察装置及び光走査型観察装置の作動方法
JP2011050664A (ja) 光走査型内視鏡装置
JP4589670B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JP2008125989A (ja) 内視鏡ポイント光照射位置調整システム
JP5065786B2 (ja) 眼底撮影装置
JP5145119B2 (ja) 内視鏡光源装置
JP5244623B2 (ja) 光走査型内視鏡プロセッサおよび光走査型内視鏡装置
JP5830453B2 (ja) 走査型内視鏡
US20190290113A1 (en) Endoscope apparatus and medical imaging device
JP2007089861A (ja) 内視鏡用光源装置
JP2020146407A (ja) 光源装置、医療用観察システム、照明方法およびプログラム
JP2011041754A (ja) 光走査型内視鏡
JP4554977B2 (ja) 光源装置
KR102571259B1 (ko) 의료용 내시경

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5881902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees