JPS58172602A - 内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置 - Google Patents

内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置

Info

Publication number
JPS58172602A
JPS58172602A JP57055341A JP5534182A JPS58172602A JP S58172602 A JPS58172602 A JP S58172602A JP 57055341 A JP57055341 A JP 57055341A JP 5534182 A JP5534182 A JP 5534182A JP S58172602 A JPS58172602 A JP S58172602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
fiber bundle
visible light
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57055341A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Oshiro
晋 大城
Takuo Kojima
小島 卓雄
Soriano Reon
レオン・ソリアノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP57055341A priority Critical patent/JPS58172602A/ja
Priority to EP82302585A priority patent/EP0067555A3/en
Publication of JPS58172602A publication Critical patent/JPS58172602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内視鏡の像伝達用光学繊維束(イメージガイド
オプナカルファイバーパンドル)がX線やγ綜等の放射
線照射により着色して光透過率が低下した際に、それを
消色して観察に支障がない光透過率まで回復させるため
の装置に関するものである。
内祝f#は外部から観察することが不可能な内部中空部
位を観察するために用いられるものであり、医療用内視
鏡と工業用内視鏡とに大別することができる。医療用内
視鏡は、胃、十二指腸、大腸等の体腔内を観察するため
のものであり、また工業用内視鏡はエンジン、原子炉等
の機器の内部を観察するためのものである。この内視鏡
は、照明光を伝達するための光伝達用光学繊維束と、観
察対象部の像を伝達する九めの像伝達用光学繊維束とを
備えておシ、これらの光学繊維束は屈曲した中空部に沿
って挿入することができるようにするために、両端部だ
けが固着され、中間部では各光学繊維が分離されている
ところで、特に医療用内視鏡においては、被検者の安全
を確保し7、かつ内視鏡の先端部と被検部位との相対位
置を適確に観察するために、放射線による透視観察が行
なわれることが多い。また例えば十二指腸観察用内視鏡
では、内視鏡の処&具案内チャンネルに造影剤注入チュ
ーブを挿入し7、このチューブを通して造影剤を膨脂管
内に注入して、膵解管を放射線撮影するE、R,C,P
検査(Endoscop+c Retragrade 
Cholongiopancreato−graphy
)にも用いられる。このように医療用内視鏡にあっては
放射線装置と併用される機会が多いため、光学繊維束の
先端部はゴム等の保膜チューブを透過した放射線によっ
て被爆を受ける。
一般に、光学ガラスは、放射線で被爆されると、着色(
て光透過率が低下する。この着色の原因は、着色中心(
Co1or Center)で5あるとする説が論文1
11 に記載されている。この放射線による着色d1コアカラ
スとクラッドガラスとによって形成されており、その線
径がミクロン単位の光学繊維を数千ないL数万本集束1
.fI:、像伝達用光学繊維束においても発生する。し
たがって、放射線装置と併用される内視鏡は、直重なる
放射線被爆によって400〜550nmの短波長領域に
おいて光吸収が増加し7、黄褐色に着色する。この黄褐
色に着色する現象は「黄変」と称されており、保饅チュ
ーブに入れたままで放射線照射をした場合に、数Rで黄
変が発生する。この黄変によって、光透過率が低下する
ため、像伝達用光学繊維束においては、約20R程度の
放射線照射を受けると、観察に支障が生じる。この黄変
が進んだ内視鏡は、ユーザからメーカに戻されて像伝達
用光学繊維束の変換が行なわれるが、この像伝達用光学
繊維束は高価であり、しか本内視鏡の襄造と同程度の交
換作業が必要であるため、像伝達用光学繊維束の交換に
はがなりの費用がかかる。
本出細人は特願II@56−22082号、同57−( 5907号におい、て、黄変した像伝達用光学繊維束の
光透過率を極めて簡便に回りさせることができる方法を
提案した。この方法は、像伝達用光学繊維束の端面がら
、可視光を入射させるものである。この可視光のうち短
波長成分が光透過率の回復に大さく寄与しており、同一
波長成分の可視光では強度が強いものほど効果がある。
したがって、短波長成分を含む強い可視光な用いれば、
短時間で放射線照射前の光透過率近くまで回復させるこ
とがoJ能である。
前記像伝達用光学繊維束は、その両端部が整列され、透
明なエポキシ樹脂で固着されている。このエポキシ樹脂
の耐熱温度は、約80〜100℃であるため、強い可視
光を用いると、エポキシ樹脂が黒化したり、あるいは焼
失したりするという問題がある。更に内視炉本体には接
眼レンズ鏡胴が取り付けられており、この中にはハーフ
プリズム。
接眼レンズ、マスクが設けられているため、消色用の光
源装置を接眼レンズ鏡胴に装着した場合には、前記ハー
フプリズム、接眼レンズによって可視光が吸収され、ま
たマスクによって可視光が絞られるために、光源装置か
らの可視光を効率よく利用することができない。
本発明は強い可視光を用いた場合でも、像伝達用光学繊
維束の両端部を固着している接着剤が黒化したりするこ
とがないようにその熱的保賎を図った光透過率回復装置
を提供することを目的とするものである。
本発明の別の目的は可視光を効率よく利用することがで
きるようにした光透過率回復装置を提供するものである
本発明装置は、接眼レンズ俊胴を外して、像伝達用光学
繊維束の接W&儒端面を露出させ、光源からの可視光を
光伝達部材を介して前記接眼側端面に導くとともに、光
伝達部材と備伝達用光学修維束との境界近辺に空気を吹
き付けて冷却するようにしたものである。この空気流に
よって像伝達用光学繊維束の端部は冷却されるから、そ
の分だけ強い可視光を用いることが可能となり、光透過
率の回復に好都合である。冷却を効果的に行なうには、
冷却装置で冷却した空気を用いるのが望ましい。またこ
の冷却した空気は、ノズルを用いて前記境界に向けて吹
き付けるようにするのが良い。
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図において、内視#!、10は、体腔内へ挿入され
る挿入部11と、操作部12と、接眼レンズ鐘胴13と
、′光源装置14に連結される連結部15とから構成さ
れている。前記挿入部11内には、10〜20μmの光
学繊維を集束した像伝達用光学繊維束16及び光伝達用
光学繊維束17と、送気・給水のためのパイプ18とが
収納されている。前記像伝達用光学繊維束16は、両端
部において各光学繊維が整列され、エポキシ樹脂等の接
着剤で固着されており、中央部においては各光学繊維が
分離されている。前記光伝達用光学繊維束17け、両端
部が単に集められ、接着剤で固着されており、中央部で
は分離されている。これらの光学繊維束16.17は、
ゴム製の保瞼チューブ19.20にそれぞれ収納されて
いる。この挿入部11は、先端部を除いて可撓性が付与
され♀おり、この先端部は操作部12のつまみ21.2
2を操作することによって上下、左右の向きを変えるこ
とができる。また送気ボタン28.給水ボタン24は、
電磁弁に連動しており、パイプ18内を通って送られる
気体又は液体の供給を制御する。
前記連結部16内には、光伝達用光学繊維束17とパイ
プ18とが延びており、その先端にプラグ25が設けら
れている。このプラグ25は、光源装置14のソケット
26に接続した際に、光伝達用光学繊維束17の入射端
面27が光源28の可視光を反射するミラー29の集光
面Fに位置させられる。光源28としては、ハロゲンラ
ンプ、メタルハロゲンランプ等が用いられる。
前記光源28から放出された可視光は、その一部がミラ
ー29で斜前方に反射され、熱線吸収フィルタ80を通
ってから光伝達用光学繊維束170入射端面27に入射
する。この光伝達用光学繊維束17を通った可視光は、
挿入部11の先端部に配置した射出端面81から射出す
る。この射出し六回視光は、透明な□照明用窓82を通
って体腔内に射出し、観察対象部を照明する。照明が行
なわれている観察対象部からの反射光は、観察用窓88
、対物レンズ84を経て備伝達用光学lll1維束16
の対物側端面85に結像されるっこの対物シ端面に結像
された偉は、像伝達用光学繊維束16内を通って第2図
に示す接眼側端面86に伝達され、接眼レンズ87で拡
大される。
第2図において、操作部12は本体88の後部に筒部8
9が形成されており、この筒部89にリング40が嵌合
され、ビス41で固定されているこのリング40に像伝
達用光学繊維束16が挿通され、またプリズムホルダ4
2が嵌合されているこのプリズムホルダ42には45度
に幼斜したハーフミラ−を有するハーフプリズム48と
、このハーフプリズム48で上方に反射された可視光を
測定する受光素子44と、マスク45とが設けられてい
る。前記受光素子44゛は、接眼レンズ鏡胴18の後端
に形成し、たバヨネット爪46にカメラを装着して観察
対象部を写真撮影する際に、光源装置14の光源28の
点灯時間を制御するために用いられる。
接眼レンズ鏡胴18は、視度調節用の可動リング47と
固定リング48とを備え、この固定リング48が前記筒
部89に嵌合し、ビス49で抜は出ないように固定され
ている。操作部12と接眼レンズ鏡胴18との連結部′
fr隠すために、半円形をした2個の化粧リング50が
設けられており、ビス51で固定リング48に取り付け
られている。
第8図において、消色用の光源装置58は、ケーシング
54内に短波長成分を含む可視光を放出する光源55例
えば/・ロゲンランプ、メタルノ・ロゲンランプ、キセ
ノンランプ等が収納されている。
この光源55から出た可視光は、放物線状をしたミラー
56で前方に反射され、熱線吸収フィルタ57を通って
光伝達部材58の入射端面59に集光される。ケーシン
グ54の前に筒状をした連結部60が固着されておシ、
この連結部60は筒部8゛9に恢合し、抜は出ないよう
にビス61で固定される。連結部60とケーシング54
内に、前記光伝達部材68が収納されており、その射出
端面が像伝達用光学繊維束16の接眼側端面86と接し
、又は近接している。この光伝達部材58は、熱に強く
かつ透明な材料例えばガラスが用いられ棒状に加工され
イいる。なお、光学繊維束を用いることも可能である。
前記連結部60には、像伝達用光学繊維束16と光伝達
部材58との境界近辺に冷却空気を吹き付けるためのエ
アーノズル62と、排気バイブロ8とが設けられている
。送風機64で送られた空気は、冷却装置65で冷却さ
れ、エアーノズル62に供給される。なお空気流だけで
も、ある程度の冷却効果があるから、冷却装置65は必
ずし、も設けなければならないものではなく、またエア
ーノズル62を省略してもよい。更に前記排気バイブロ
3に排気プロワを接続して強制排気するのが望ましい。
本発明は上記のように構成されているから、光源55か
ら放出された可視光は、光伝達部材58を通って像伝達
用光学繊維*16の接眼側端面36に達し2、内部を透
過する。・i伝達用光学繊維束16は可視光が数時間照
射されると、放射線照射前の光透過率近くまで回復する
。この場合VC、エアーノズル62から噴射された冷却
空気によって、像伝達用光学繊維束16の接眼側端部が
冷却される。
したがって、熱によってエポキシ樹脂の黒化が防止され
るから、その分だけ強い可視光を用いて、短時間で高い
光透過率に回りさせることができる。
第4図は内視鏡に付属されている光源装置を光透過率回
復装置の光源に兼用させた実施例を示すものである。光
源装置14は、ケーシング68の前に円筒状をしたソケ
ット26が固着されておりこのソケット26内にゴム製
のリング69が設けられている。この光源装置14は、
ケーシング68内に集光面Fが形成されるから、集光面
Fに集光した可視光を像伝達用光学繊維束16に伝達す
るためのアダプタ70が必要となる。アダプタ70は、
その先端が筒部49に嵌合し、ビス71で固定される。
そして後端の外周面72がソケット14内に嵌合し、か
つリング状クリックバネ78がソケット26の環状溝7
4に嵌合する。このアダプタ70内には、金属パイプ7
5に嵌合した光伝達部材76が収納され乏2る。光伝達
部材76の射出端面は、第8図に示す実施例と同様に、
エアーノズル77から噴射さね、排気パイプ78で排出
さ7する空気で冷却される。
前記光伝達部材76の入射端部をリング69の穴79に
挿通してから、アダプタ70をソケット26に押し込め
ば、クリックバネ78が環状溝74に嵌合する。この状
態′では、二点鎖線で示すように光伝達部材76の入射
端面80が集光面Fに位置し7ている。アダプタ10の
先端を本体88の筒部49に嵌合し、ビス71で固定す
る。このときには、光伝達部材76の射出端面が像伝達
用光学繊維束16の接眼側端面86に接しているから、
消色作業時に光源28から放出された強い可視光が光伝
達部材76を通って接眼側端面86に入射する。
本発明はレンズ鏡胴を外して像伝達用光学1!IN束の
接眼側端面を露出させ、光伝達部材を介して光源から放
出された可視光を接眼側端面に導くようにするとともに
、光伝達部材と像伝達用光学繊維束の境界近辺に空気を
吹き付けて冷却するようにし2だから、可視光を効率よ
く利用することができるとともに、接眼側端面が熱によ
って劣化することがない。したがって強い光を用いるこ
とが可能とがり、効果的に消色することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は内視鏡の概略図、第2図はレンズ鏡胴の断面図
、第8図及び第4図は本発明の実施例をそれぞれ示す断
面図である。 10・・・内視鏡 11・・・挿入部 12・・・操作部 18・・・接眼レンズ鏡胴 14・・・光源装置 】6・・・像伝達用光学繊維束 17・・・光伝達用光学繊維束 87・・・接眼レンズ 48・・・ハーフプリズム 45・・・マスク 58・・・照明装置 55・・・光源 58・・・光伝達部材 62・・・エアーノズル 68参〇・排気バイブ ロ4・・・送風機 b5・・・冷却装置 70・・・アダプタ 76・・・光伝達部材 77・・・エアーノズル 78・1111排気パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可視光を放出する光源、入射端面が前記光源側に
    配され、その射出端面が像伝達用光学繊維束の接眼側端
    面に配されており、前記光源から放出された可視光を前
    記像伝達用光学繊維束に導くための光伝達部材・、及び
    前記光伝達部材と像伝達用光学繊維束の境界近辺に空気
    を吹き付けるための手段からなることを特徴とする光透
    過率回復装置、
  2. (2)  前記空気吹付手段は、先端が前記境界近辺に
    配されたエアーノズルを備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光透過率回り装置。
  3. (3)前記光伝達部材は 透明なガラス棒であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光透過率回復装
    置。
JP57055341A 1981-05-22 1982-04-05 内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置 Pending JPS58172602A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055341A JPS58172602A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置
EP82302585A EP0067555A3 (en) 1981-05-22 1982-05-20 Apparatus for restoring the light transmittance of an image-transmitting optical fiber bundle used in fiberoptic endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055341A JPS58172602A (ja) 1982-04-05 1982-04-05 内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172602A true JPS58172602A (ja) 1983-10-11

Family

ID=12995803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055341A Pending JPS58172602A (ja) 1981-05-22 1982-04-05 内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104869A1 (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 オリンパス株式会社 内視鏡システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010631U (ja) * 1973-05-31 1975-02-03
JPS5564202A (en) * 1978-11-07 1980-05-14 Agency Of Ind Science & Technol Optical guide for force cooling type laser light
JPS5711305A (en) * 1980-06-23 1982-01-21 Fujikura Ltd Optical fiber cable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010631U (ja) * 1973-05-31 1975-02-03
JPS5564202A (en) * 1978-11-07 1980-05-14 Agency Of Ind Science & Technol Optical guide for force cooling type laser light
JPS5711305A (en) * 1980-06-23 1982-01-21 Fujikura Ltd Optical fiber cable

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015104869A1 (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 オリンパス株式会社 内視鏡システム
CN105682530A (zh) * 2014-01-09 2016-06-15 奥林巴斯株式会社 内窥镜系统
US9675239B2 (en) 2014-01-09 2017-06-13 Olympus Corporation Endoscope system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630784A (en) Method of making and using a rigid endoscope having a modified high refractive index tunnel rod
US4279246A (en) Device for preventing clouding of an observing window
US6276934B1 (en) Dental camera
CA1339807C (en) Electronic video dental camera
US3261350A (en) Endoscope
US5394865A (en) Fiber-view lighted stylet
CA1192071A (en) Method and apparatus for recovering a light transmittance of an image transmitting optical fiber bundle used in a fiberoptic endoscope
JP5524609B2 (ja) 内視鏡用保護体及びこれに対応する内視鏡
US4569334A (en) Apparatus for restoring the light transmittance of an image-transmitting optical fiber bundle used in a fiber optic endoscope
US4053756A (en) Illumination light-source device for an endoscope or the like
WO1995012344A1 (en) Endoscopic device suitable for intraoral use
US3132646A (en) Flexible optical surgical instrument
JPH06235869A (ja) 照明用ファイバオプティックケーブルに高い光度の光を供給する装置
US3382353A (en) Fiber optic light source
JPH0630898A (ja) 内視鏡
US4090506A (en) Diagnostic instrument
JP3692670B2 (ja) 内視鏡のレンズ装置
JPS58172602A (ja) 内視鏡の像伝達用光学繊維束の光透過率回復装置
US4776668A (en) Image focusing ocular piece for a viewing scope including mechanism for accommodating differential expansion
JPH11332821A (ja) 内視鏡
JPH05253184A (ja) 鼓膜観察装置
JPH0644902B2 (ja) 内視鏡
JPH0713087A (ja) 硬性内視鏡装置
EP0067555A2 (en) Apparatus for restoring the light transmittance of an image-transmitting optical fiber bundle used in fiberoptic endoscope
Gardner Optical physics with emphasis on endoscopes