JP5878487B2 - 第1流体流と第2流体流の差異を測定するセンサを備えたカセット - Google Patents

第1流体流と第2流体流の差異を測定するセンサを備えたカセット Download PDF

Info

Publication number
JP5878487B2
JP5878487B2 JP2012557531A JP2012557531A JP5878487B2 JP 5878487 B2 JP5878487 B2 JP 5878487B2 JP 2012557531 A JP2012557531 A JP 2012557531A JP 2012557531 A JP2012557531 A JP 2012557531A JP 5878487 B2 JP5878487 B2 JP 5878487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
flow path
voltage
fluid flow
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012557531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013521910A (ja
Inventor
デヤン ニコリク
デヤン ニコリク
アレクサンダー ハイデ
アレクサンダー ハイデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Original Assignee
Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fresenius Medical Care Deutschland GmbH filed Critical Fresenius Medical Care Deutschland GmbH
Publication of JP2013521910A publication Critical patent/JP2013521910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878487B2 publication Critical patent/JP5878487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D1/00Pipe-line systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/154Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit with sensing means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/155Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit with treatment-fluid pumping means or components thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • A61M1/1603Regulation parameters
    • A61M1/1605Physical characteristics of the dialysate fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1621Constructional aspects thereof
    • A61M1/1647Constructional aspects thereof with flow rate measurement of the dialysis fluid, upstream and downstream of the dialyser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3403Regulation parameters
    • A61M1/341Regulation parameters by measuring the filtrate rate or volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3607Regulation parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36224Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit with sensing means or components thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/56Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
    • G01F1/58Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/156Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/15Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with a cassette forming partially or totally the flow circuit for the treating fluid, e.g. the dialysate fluid circuit or the treating gas circuit
    • A61M1/156Constructional details of the cassette, e.g. specific details on material or shape
    • A61M1/1563Details of incorporated filters
    • A61M1/15632Details of incorporated filters the filter being a dialyser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3622Extra-corporeal blood circuits with a cassette forming partially or totally the blood circuit
    • A61M1/36226Constructional details of cassettes, e.g. specific details on material or shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/05General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy
    • A61M2205/057General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy with magnetotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、第1流体流および第2流体流を輸送するためのカセット、透析治療用の装置、第1流体流および第2流体流用の流路を備える構造、ならびに当該流路または当該構造を構成する方法に関する。
慢性腎不全の場合、尿中出現性物質を除去し、体液を抜き取るため、血液浄化または血液処理用の装置を使用する様々な方法が用いられている。血液透析(HD)の場合、拡散質量輸送が広く行われているが、血液濾過(HF)の場合には、膜を介した対流質量輸送が用いられる。血液透析濾過(HDF)は、これらの方法の両方を組み合わせたものである。腹膜透析(PD)の場合、体外循環血液回路は不要であり、接触膜として腹膜が使用される。
上述の方法においては、また連続動静脈血液濾過および血漿濾過(PF)においても、交換量が多いので、一方で抜き取られる体液と他方で投与される輸液との平衡、および全治療時間にわたって限外濾過される量の平衡を正確にとることが必要とされる。従来技術には、重量平衡方式および容積平衡方式が含まれる。
透析装置に流入する流体流と透析装置から流出する流体流を連続測定し、これらの相互平衡をとる方法も知られている。この目的のために、様々な態様の流量測定センサが実施されている。
必要とされる高い精度と、上記平衡をとるために用いられる流量センサの選択や較正に必要な多額の関連費用のため、コストが上昇する。さらに治療を施す医療スタッフにとっての管理容易性と衛生の両方の理由により、体外血液循環および透析液循環に関連する透析治療用装置は、できる限り使い捨て可能な形で一体化することが好ましい。また、これらの使い捨て透析装置またはカセットは一度だけしか使用されないので、その生産コストは低く保つことが望ましい。
独国特許出願公開10224750A1号公報 英国特許出願公開2003274A号公報
本発明の目的は、医療用流体流の平衡化を改良することにある。医療用流体は、透析液または血液が好ましい。
この目的は、透析システムにおける第1流体流および第2流体流が流れるカセットにより達成される。当該カセットは、前記第1流体流と前記第2流体流の差異を求めるための装置としてセンサを備え、前記センサは、前記第1流体流のための第1流路と、前記第2流体流のための第2流路とを備えている。
上記カセットは、透析システムにおいて血液を輸送するために用いることも可能であり、この場合、センサを通る第1流体流および第2流体流は血液である。
カセットが血液と透析液の両方を輸送する流体系を備えることもあり得るが、この場合にセンサは、血液輸送流体系または透析液輸送流体系の一部をなすことができる。とりうる一実施形態においては、単一センサにおいて、血液がその第1流路を流れ、透析液がその第2流路を流れるように構成されうる。別のとりうる実施形態においては、複数のセンサが設けられ、2つの流路が血液輸送流体系に存在し、2つの流路が透析液輸送流体系に存在するように構成されうる。
概して本発明は、2つの流体流の平衡をとること、または2つの流体流間の差異、とりわけ医療用流体流間の差異を求めることに係るものである点に留意すべきである。そして実施形態の幾つかの例においては、当該流体流は、透析液流と血流の少なくとも一方とされうる。以下の説明において、ある特定の実施形態の例が透析液流や血流のような特定の流体流に係るものとされたとしても、同様の目的にかなう他の実施形態の例が一般的な(医療用)流体流に係るものとされうる。同様にして、ある実施形態の例が初めに一般的な(医療用)流体流に係るものとして示されたとしても、便宜的に当該実施形態の例を、透析液流や血流のような特定の医療用流体流に係るものとすることができる。
本発明によれば、2つの流体流の平衡をとるための小型部品または装置としてセンサを備える、透析システム用のカセットが提供される。本発明に係るカセットを用いると、独立した平衡システムの形成が可能となり、平衡化において高い精度を確保しうる。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記第1流路および前記第2流路は、互いに平行に延びるように配置されており、前記センサは、前記第1流体流と前記第2流体流の平衡をとるために、あるいはそれらの間の差異を求めるために、前記第1流路および前記第2流路を磁界に曝すように構成されている。
ここで第1流路および第2流路は、第1流路における第1流体流が、第2流路における第2流体流と逆方向に流れるか、もしくは、第1流体流および第2流体流が同じ方向に流れるように構成することができる。
本発明によれば、センサは2つの流体流の平衡をとるための小型部品または装置の形態で提供される。当該センサは、当該平衡をとるために磁界のみを必要とする。また両流体流を共通の磁界内に送り込むことによって、2つの流体流の平衡をとる際の誤差を大幅に低減することができる。そのような誤差は、例えば2つの別個の流量センサについての2つの独立した磁界が相違する場合に生じる可能性があるためである。また第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置としてのセンサは、小型になるように構成することが可能であり、カセットにセンサを収容するために大きなスペースを必要としなくなる。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記磁界により、前記第1流路の前記第1流体流および前記第2流路の前記第2流体流において正電荷キャリアと負電荷キャリアの分離が起こる。前記センサは、前記第1流体流において起こる前記静電荷キャリアと負電荷キャリアの分離、および前記第1流路内の前記第1流体流の流れにより生ずる第1電圧を測定するとともに、前記第2流体流において起こる前記静電荷キャリアと負電荷キャリアの分離、および前記第2流路内の前記第2流体流の流れにより生ずる第2電圧を測定するように構成されている。前記第1電圧および前記第2電圧は、前記第1流体流と前記第2流体流の平衡をとるために、またはそれらの間の差異を求めるために用いられる。
よって本発明によれば、2つの流体流が流れる流路における単一磁界を使用して、単一装置(センサ)における2つの流体流または透析液流のバランスを極めて正確にとることができる。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記センサは、透析治療用装置に少なくとも1つの信号を送信するように構成されており、当該信号は、測定された前記第1電圧および前記第2電圧、または当該測定された前記第1電圧および前記第2電圧より取得された値を含んでいる。よって透析システムの他のユニット、部品、または装置からのカセットおよびセンサの独立性が高められる。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットが前記第1流路に配置されるとともに、前記第1電圧を測定するように構成されており、前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットが前記第2流路に配置されるとともに、前記第2電圧を測定するように構成されている。これにより、装置の流路における電圧を正確に測定することが可能になる。
本発明に係る実施形態の別例によれば、前記センサは、前記第1流路および前記第2流路を有する測定セルを備えている。当該測定セルは、磁界の強度および伝播波形が等しい磁界が両流路に作用するように磁界に曝される。これにより磁界がセンサ内の2つの流路に対して等しく作用することが確実となる。よって計測セルは、当該磁界によって包囲される構成とされうる。
本発明に係る実施形態の一例においては、第1流路および第2流路は、同じ形状およびサイズを有している。とりわけ両流路は、形状、サイズ、および寸法に関して同様とされる。よって高い精度で平衡をとることが可能となる。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状および寸法を有する少なくとも3つの部材から形成されており、前記少なくとも3つの部材の各々には、互いに逆を向く2つの面の少なくとも一方に流溝が形成されている。前記少なくとも3つの部材が前記流溝が形成されている側に積み重ねられることにより、または並べられることにより組み立てられて、前記第1流路が当該少なくとも3つの部材のうち第1部材と第2部材の間に形成され、前記第2流路が当該少なくとも3つの部材のうち当該第2部材と第3部材の間に形成される。前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状を有するとともに、互いに平行に延び、上下方向または横方向に並んで配置されている。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は、略直方体の形状を呈している。また本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は、その他の適当な形状を備えることもできる。
これにより、極めて正確かつ再現可能な流路断面が可能になる。透析システムにおける流路構成の温度依存性に鑑みると、このことは非常に重要である。
また2つの流路を同様に、場合によっては完全に同一に形成することが可能になるため、確実に精度よく平衡をとることが可能となる。
本例の実施形態に係る一態様においては、前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される。これにより、2つの流路を備える構造を迅速かつ低コストで作製することができる。また平衡化の精度確保について妥協が求められることもない。
本例の実施形態に係る一態様においては、前記少なくとも3つの部材は、同じ射出成形金型を用いて製造された部材である。これにより、複数の流路を完全に同一に、または少なくともほぼ同様に形成することが容易になる。
本例の実施形態に係る別態様においては、前記第1流路は、前記第1流体流の流れの結果として前記第1流体流に起こる前記分離により生ずる電圧を測定するように構成された追加の電圧計測ユニットを備えている。前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第1流路において前記追加の電圧計測ユニットが配置された側面と対向する側面に配置されるとともに、前記磁界は、これらの側面と平行な向きに配向されている。前記第2流路は、前記第2流体流の流れの結果として前記第2流体流に起こる前記分離により生ずる電圧を測定するように構成された追加の電圧計測ユニットを備えている。前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第2流路において前記追加の電圧計測ユニットが配置された側面と対向する側面に配置されるとともに、前記磁界は、これらの側面と平行な向きに配向されている。
本発明に係る実施形態の別例においては、前記第1流路および前記第2流路は、これらを含む単一の流路内に隔壁を設けることにより同一の形態を有するように形成されており、前記磁界は、前記隔壁と平行な向きに配向されている。
本例の実施形態に係る一態様においては、前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第1流路において前記隔壁と対向する側面に配置されており、前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第2流路において前記隔壁と対向する側面に配置されている。共通の電圧計測ユニットが前記隔壁に配置され、前記第1流体流の流れおよび前記第2流体流の流れの結果として前記第1流体流および前記第2流体流において起こる前記分離により生ずる電圧を測定するように構成されている。前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニット、前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニット、および前記共通の電圧計測ユニットは、前記第1流路および前記第2流路において、同じ高さに配置されている。
本例の実施形態に係る別態様においては、前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第1流路において前記隔壁と対向する側面に配置されており、前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第2流路において前記隔壁と対向する側面に配置されている。前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニット、および前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第1流路および前記第2流路において、同じ高さに配置されている。
上記2つの実施態様例から明らかなように、カセット、および平衡をとるための装置としてのセンサは、本発明に係る上述の、および後述の利点を失うことなく、特定の条件に対する高い柔軟性と適応性をもって実施することができる。
上述の本発明の目的は、透析治療用装置によっても達成される。当該透析治療用装置は、上述の、そしてさらに詳細に後述するカセットに相当する少なくとも1つのカセットを収容するように構成された、少なくとも1つの収容手段を備えている。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記透析治療用装置は、第1電圧と第2電圧の間の差異を含む信号を捕捉するように構成されている。前記第1電圧は第1流体流に対応し、前記第2電圧は第2流体流に対応しており、前記カセットにおける前記センサの前記第1電圧および前記第2電圧が測定される。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記透析治療用装置は、前記信号を用いて少なくとも1つのポンプの送出量を制御するように構成された制御ユニットを備えている。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも1つのポンプは、血液ポンプ、透析液ポンプ、および限外濾過ポンプのいずれかである。
上述の本発明の目的は、同一形状および寸法を有する少なくとも3つの部材を備える構造によっても達成される。前記少なくとも3つの部材の各々には、互いに逆を向く2つの面の少なくとも一方に流溝が形成されている。前記少なくとも3つの部材が前記流溝が形成されている側に積み重ねられることにより、または並べられることにより組み立てられて、前記第1流路が当該少なくとも3つの部材のうち第1部材と第2部材の間に形成され、前記第2流路が当該少なくとも3つの部材のうち当該第2部材と第3部材の間に形成される。前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状を有するとともに、互いに平行に延び、上下方向または横方向に並んで配置されている。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は、略直方体の形状を呈している。また本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は、その他の適当な形状を備えることもできる。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記構造は、第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置に挿入されるように構成されている。ここで、第1流体流と第2流体流は、それぞれ透析液流または血流、透析液流または血流とされうる。前記第1流路は前記第1流体流用に構成されたものであり、前記第2流路は前記第2流体流用に構成されたものである。
本発明に係る実施形態の一例においては、第1流体流と第2流体流の平衡をとるための上述の装置は、上記で概要が示され、下記でさらに詳細に説明されるカセットのセンサに相当する。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される。
本例の実施形態の実施一例によれば、前記少なくとも3つの部材は、同じ射出成形金型を用いて製造された部材である。
上述の本発明の目的は、同一形状および寸法を有する少なくとも3つの部材によって、第1流体流のための第1流路、および第2流体流のための第2流路を形成する方法によっても達成される。前記少なくとも3つの部材の各々には、互いに逆を向く2つの面の少なくとも一方に流溝が形成されている。前記少なくとも3つの部材が前記流溝が形成されている側に積み重ねられることにより、または並べられることにより組立てを行ない、前記第1流路が当該少なくとも3つの部材のうち第1部材と第2部材の間に形成され、前記第2流路が当該少なくとも3つの部材のうち当該第2部材と第3部材の間に形成され、前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状を有するとともに、互いに平行に延び、上下方向または横方向に並んで配置されているようにする。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は、略直方体の形状を呈している。また本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は、その他の適当な形状を備えることもできる。
本発明に係る実施形態の一例においては、前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される。
前記少なくとも3つの部材は、例えば透過レーザ溶接、ミラー溶接、超音波溶接、接着等のような様々な技術的手段を用い、流体漏れのないように相互に取付けされうる。
上記で簡潔に紹介され、下記でさらに詳細に説明されることになる本発明の内容によれば、透析液流の独立した平衡化が精度の大幅な改善とともに可能となる。また本発明によれば、測定の正確さに係る要求、および実施や設計の精密さに係る要求を満たしつつ、透析液流の平衡化に係る課題解決が低コストで可能とされる。
添付の図面を参照しつつ、本発明に係る実施形態の例について以下詳述する。
(a)は、本発明の実施形態の一例に係る透析装置に透析液流を送り込むためのカセットの使用法を示す図である。(b)は、本発明の実施形態の別例に係る透析装置に透析液流を送り込むためのカセットの使用法を示す図である。 本発明の実施形態の一例に係る第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置を示す図である。 本発明の実施形態の一例に係る第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置内に配置された、第1流体流と第2流体流用の流路を示す図である。 本発明の実施形態の別例に係る第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置内に配置された、第1流体流と第2流体流用の流路を示す図である。 本発明の実施形態の一例に係る、2つの流体流用の2つの流路を備える構造の構成を示す図である。 本発明の実施形態の別例に係る、2つの流体流用の2つの流路を備える構造の構成を示す図である。 本発明の実施形態の一例により構成された透析装置を示す図である。
図1の(a)および(b)には、それぞれ本発明の実施形態の一例に係る透析装置に透析液流105、106を送り込むカセット10の使用法が示されている。これらの図に関して留意すべきは、同じ参照符号を有するユニット、構成部品、または装置は、両例の実施形態において同じユニット、構成部品、または装置を示すことである。図1の(a)および(b)には透析装置が示されていないが、例えば図7に示されているように実施することができる。
透析装置は、カセット10の収容が可能な収容手段を備えている。カセット10は、本例の実施形態によれば、カセット10を透析装置に挿入して、所望の位置に配置することを可能にする2つのセンタリングユニット107を備えている。センタリングユニット107は、例えば、透析装置から突き出たピンを受けるガイド孔とすることができる。本発明によれば、透析装置にカセット10を挿入するために他の手段を使用することもでき、センタリングユニット107に限定されるわけではない。
カセット10のような透析液流を輸送するためのカセットは一般に知られている。従来のカセットについては、例えば特許文献1に記載がある。図1の(a)および(b)に示されたカセット10の描写は、本発明によるカセットの実施に不可欠な部分にほぼ焦点が絞られている。したがって一般にカセット10内に配置される可能性のある透析装置の他の装置、ユニット、または構成部品(例えば、センサ、アクチュエータ等)は、見やすさを優先して図1の(a)および(b)には示されていないが、本例の実施形態に係るカセット10に組み込むことはできる。
カセット10は、図1の(a)および(b)に示すように、新しい透析液の供給源からの透析液入口102と、透析液出口103を備えている。
本例の実施形態に係るカセット10は、透析液流105をポンプ輸送するために透析液ポンプ104を備えている。透析液ポンプ104のポンプ流量によって、透析液流量の大きさが定まる。
図1の(b)に示す実施形態の例によれば、カセット10は、さらに、透析フィルタの下流で透析フィルタ11から透析液を除去することが可能な限外濾過ポンプ108を備えることもできる。
新しい透析液の供給源から入口102に流入した透析液流105は、流体流の平衡をとるように構成されたセンサ101を経由して透析フィルタ11に至る。透析フィルタ11においては、患者の血液と透析液との間で透析フィルタ11の半透膜を介した質量輸送が生じる。その結果として、患者の血液が浄化され、毒素が取り除かれる。
さらに患者の血液から水を除去するため、半透膜の透析液側と血液側との圧力差により、半透膜を介して血液から流体を濾過して透析液に送り込むことができる。患者の血液から濾過されて透析側に送り込まれる単位時間あたりの流体量は、限外濾過量として知られており、各個別の事例毎に、担当する医師によって指示される。
透析フィルタ11における流体輸送により、透析液フィルタ11から流出する透析液流106は、透析フィルタ11に流入する透析液流105より多くなる。2つの透析液流105、106間の差異は患者の血液から生じるものであり、当該差異は限外濾過量に等しくなる。
限外濾過量は、透析フィルタ11の特性に加え、主として透析フィルタ11の血液側と透析側との圧力差によって定まる。血液側の過剰圧力が高くなるほど、血液から濾過されて透析液側に送り込まれる流体の量が多くなる。半透膜のそれぞれの側に設定される圧力は、供給側の血液および透析液に比例する。したがって限外濾過量は、好ましくは透析液ポンプ104を介して透析液のポンプ流量を制御または調整することによって調整することができる。血液ポンプ(図1には示されていない)の制御、または、血液ポンプと透析液ポンプの双方を制御することも考えられる。
血液流量と透析液流量の少なくとも一方は、治療のため医師によって指示される。そのため、これらの量について許容される変更はごくわずかである。よって限外濾過ポンプ108(図1の(b)参照)を使用して、膜透過圧を生じさせることもできる。これにより、透析液フィルタ11の下流において、透析液フィルタ11から透析液106が追加的に取り出される。この操作は。連続的にまたは周期的に行なうことができる。
例えば、透析液ポンプ104を蠕動式ローラポンプとすることにより、透析液が透析装置の上流における圧閉(オクルージョン)によってポンプ輸送される場合、限外濾過ポンプ108により透析液フィルタ11の半透膜を介して透析フィルタ11から追加的に除去される液体は、血液に由来するものに違いなく、したがって限外濾過液に相当する。この場合、限外濾過は連続して行なうことができる。
また例えば、透析液ポンプ104を遠心力ポンプとすることにより、透析液が透析装置の上流における圧閉によってポンプ輸送されない場合、限外濾過ポンプ108のポンプ輸送中に透析液流体回路を圧閉する手段を、透析フィルタ11の上流に追加的に設けることを要する(例えば、図1の(b)には示されていない圧搾弁)。この場合、限外濾過ポンプ108により透析液フィルタ11の半透膜を介して透析フィルタ11から追加的に除去される液体は、血液に由来するものに違いなく、したがって限外濾過液に相当する。この場合、限外濾過は周期的に行なうことができる。よって透析ポンプ104と限外濾過ポンプ108は交互に動作する。
いずれの場合も、限外濾過液に相当する追加除去された液体は、センサ101および流路1012を通って流れる。したがって限外濾過量が分かる。そして本実施形態においては、以下でさらに詳述する手法で、センサ101からのセンサ信号を用い、所望の限外濾過量が得られるように限外濾過ポンプ108の送出量を調整することができる。
センサ10は、患者から生じる血流または透析流105を通すための第1流路1011と、濾過後に患者へ流れる血流または透析流106を通すための第2流路1012を備えている。この記述における「第1」および「第2」という指定は、限定的なものと見なされるべきではなく、ただ単にセンサ101における2つの流路1011、1012の区別を容易にするために用いているに過ぎない。
2つの流路1011、1012は、ほぼ互いに平行に配置されている。それらは上下または横並びに配置することができる。本発明は、これに関して限定を加えるものではない。血流または透析液流105、106は、本例の実施形態に係るセンサ101内を互いに逆方向に流れる。しかしながら、本発明は、流体流105、106が逆方向に流れる構成に限定されるものではない。実施形態の別例によれば、流体流105、106は、同じ方向に流れる構成とすることもできる。
図1に示す実施形態の例に似た実施形態の別例は、血液の平衡をとるためのセンサ101を用いることによって実現される。限外濾過中、流体は濾過されて血液側から透析液側に送り込まれるため、透析フィルタに流入する血流とそこから流出する血流が異なることになり、血液側で平衡をとる可能性も存在する。この差異もセンサ101によって検出することができる。
この実施形態の例は、図1に示す実施形態の例と同様に構成することができるが、入口102の血液が、ここではセンサ101の第1流路1011を通って流れるという違いがある。血液は、そこから透析フィルタの下方の血液入口を介して送り込まれ、フィルタを通り、フィルタの上方の血液出口からセンサの第2流路1012に通される。原理上は、両方の実施形態を単一のカセット10に組み込むことも可能であり、この場合カセット10は2つのセンサ101を備えることになる。
図1に示す本例の実施形態によれば、センサ101は、流路1011に血流または透析液流105が流れることによって、または流路1012に血流または透析液流106が流れることによって生じる電圧を捕捉する。電圧の捕捉については、図2に示す実施形態の例に関連してさらに明確に説明することにする。
電圧は、適合する電圧計測ユニット(例えば電極群)を用いてセンサ101で捕捉される。このような電圧計測ユニットの使用は周知であるため、詳細な説明は行わない。例えば、電極群の使用を開示する特許文献2を参照されたい。本発明によれば、任意の適合する公知の電圧計測ユニットを用いることができる。
センサ101は、流路1011、1012内の血流または透析液流105、106から捕捉または測定した電圧を透析装置に伝送または送信する。本例の実施形態によれば、センサ101は、図1には示されていない4つの電圧計測ユニットを備えており、当該ユニットのうちの2つが流路1011、1012のそれぞれに配置されている。
本発明によれば、用いられる電圧計測ユニットは4つの電圧計測ユニットに限定されるものではなく、様々な構成を採りうる。本例の実施形態においては、電極群が電圧計測ユニットとして用いられる。
測定電圧を透析装置に伝送または送信するため、センサ101は少なくとも1つの送信ユニットを備えている。本例の実施形態においては、この送信ユニットは接点である。さらに、本例の実施形態においては、接点の形態をなす4つの送信ユニット1013が用いられる。
本発明によれば、用いられる送信ユニット1013の数は4つに限定されるものではなく、様々な構成を採りうる。本例の実施形態においては、送信ユニット1013の数は、電圧計測ユニットの数に対応する。したがって電圧計測ユニットとして用いられる各電極は、1つの送信ユニットすなわち1つの接点1013に割り当てられる。接点1013は、4つの電極の接点である。
本例の実施形態においては、接点1013は、センサ101の一方の側においてセンサ101から導出されて、透析装置に導電接続される。これらの接点1013によって、センサ101は、測定または捕捉された電圧値を透析装置に送信し、透析装置は接点1013からの電圧値を読み取ることが可能になる。
流路1011、1012の電圧値は、血流または透析液流105、106の平衡をとるために用いられる。これについては、図7を参照してより詳細に説明することにする。
本発明は、送信ユニット1013として接点群を用いることに限定されるものではないことに留意すべきである。したがって例えば、受信器のコイルとして用いられるインダクタによって、透析機または透析装置によって供給される交番磁界からの誘導でカセット内にエネルギを生じさせ、受信器のコイルに生じる交流電圧の整流を既知の手法で行なうことによって、カセットに蓄積される電子電圧を発生させることができる。
この電子回路は、センサ101の電圧計測ユニットからの電圧値を処理し、例えば無線により、あるいは受信器のコイルの負荷変調を通じて、非接触で透析機または透析装置に送信される信号を生成するように構成することができる。
図2は、本発明の実施形態の一例に係る、第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置101を示している。本例の実施形態に係る装置101は、図1に示すセンサ101に対応し、その詳細な構成を示すものである。
本例の実施形態によれば、センサ101は、その内部に配置される計測セル21を備えている。計測セル21は、流路1011および流路1012を包囲するように、あるいは対向するように配置される。
本例の実施形態によれば、流路1011および1012は、直方体として例示されている。しかしながら本発明は、直方体流路に限定して適用されるものではなく、例えば円筒形のように他の流路がとりうる形状にも適用できることに留意すべきである。2つの流路1011、1012は、同様または同一の形態(形状、サイズ、寸法)を有するものとされる。
本例の実施形態によれば、センサ101の計測セル21は、2つの流路1011、1012内の2つの流体流105、106が互いに逆方向に流れて通過するように構成または配置される。
センサ101内の計測セル21は、血流または透析液流105、106の方向に対して、または流路1011、1012に対して垂直に向けられた磁界内に送り込まれると、流体内で正電荷キャリアと負電荷キャリアの電荷分離が生じることになる。この場合の駆動力はローレンツ力である。
血流または透析液流105、106、もしくは流路1011、1012に対する磁界の垂直配向は、図2において矢印20により明らかにされている。血流および透析液流105、106の平衡をとるため、発生する電荷によって流路1011、1012に生じる電圧が測定される。
この場合、電位差は、磁界の距離および/または強度によって定まる。本例の実施形態によれば、センサ101内における媒質の導電率が決定的な役割を果たすことはない。しかしながら、本例の実施形態によれば、最低限の導電率が存在するはずである。このため、次式が適用される。

U=BvD (1)

ここで、Uは電圧であり、Bは磁界強度であり、vは流速であり、Dは流路1011、1012の内径である。
流路1011内を流れる血液または透析液、もしくは流路1012内を流れる血液または透析液によって電圧が生じる。流路1011からの血液または透析液が、計測セル21を通過した後、流路1012の入口に直接還流することになった場合、誘導電圧は正確に相殺し合う。換言すると、第1流路1011と第2流路1012の電圧差はゼロに等しくなる。
2つの電圧間の差異の計算結果がゼロでない値になると、2つの流路1011、1012における体積流量は等しくないと断言できる。これは透析装置において通常起こる事態である。流路1011からの血流または透析液流105は、計測セル21を通過した後、血流または透析液流106として流路1012の入口に直接還流することはなく、まずフィルタ11に向かい、そこで行なわれる限外濾過の結果として、流体流に変化が生じるからである。透析システムの分野では、流路1011、1012の電圧差から導き出される流量は、限外濾過量とされる。
式(1)によれば、2つの測定流路1011および1012が同じ内径(D1=D2=D)で、磁界強度がBの場合、両方の測定流路1011、1012における磁界はB1=B2=Bになる。このとき式(2)が導かれる。

U1−U2=v1−v2 (2)

ここで、v1−v2は、2つの流路1011、1012間における流量差であり、本実施形態によれば、この流量差は限外濾過量と同じである。
したがって式(2)に基づいて限外濾過量を求めるにあたり、測定流路1011、1012の正確な寸法または磁界の強度を知る必要がない。2つの流路を通る流量の絶対測定が所望される場合に限って、DおよびBを知ることが必要とされる。
図3の(a)および(b)は、本発明の実施形態の一例に係る流路1011、1012の詳細を示す図である。本例の実施形態によれば、第1流路1011および第2流路1012は、上述のように電荷の分離によって生じ、流体流105、106が流れることによって発生する、流路1011、1012内の電圧を測定するための計測ユニットを備えている。
本例の実施形態においては、電圧計測ユニット31、32は電極である。この場合、各流路1011、1012は、流路1011、1012の対向する側面のそれぞれに電極31、32を備えている。本例の実施形態によれば、電極31、32は磁界の配向20に対して平行に配置されている。
本発明は、流路1011、1012毎に電圧計測ユニットとして2つの電極を用いる構成に限定されるものではないことに留意すべきである。図3の実施形態は、一例として示したものに過ぎない。
本例の実施形態によれば、流路1011、1012について2つの電圧値が得られるので、血流または透析液流105、106の平衡をとるため、式(2)に基づいて2つの測定電圧間の差異が求められる。励磁界Bは、不変磁界または交番磁界とすることができる。発生する電圧は、不変励磁界の場合は直流電圧であり、交番励磁界の場合は交流電圧である。両方の場合とも、発生する電圧の瞬時振幅は、瞬時流体流量によって変調される。
2つの電圧間の差異の計算が、当業者には周知の方法で、例えばアナログ減算回路によって、あるいは当該目的のために設けられた計算装置における測定値のデジタル化および後続の数学的演算によって行われる。これらは、透析機または透析装置の制御装置の一部をなすことができる。
図4の(a)および(b)は、本発明の実施形態の2つの別例に係る第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置に配置された、第1流体流および第2流体流、もしくは血流または透析液流用の流路41、42を示している。
図4の(a)に示す実施形態の例においては、2つの流路41、42は、隔壁40によって分離されている。この場合、隔壁40は、流路41、42が同様になるように、とりわけ流路41、42が形状、サイズ、および寸法に関して同様になるように、本来はより大きな流路内に配置されている。
本例の実施形態においては、流路41、42のそれぞれは電圧計測ユニット411、421を備えている。また電圧計測ユニット411、421は電極であり、対向する流路41、42の外壁に配置されている。これらの外壁は、磁界の配向20に対して平行に配置されたものである。各電極411、421は、対応する流路41、42の電圧値を直接供給する。
図4の(b)に示す実施形態の例においても、2つの流路41、42は、図4の(a)を参照して説明したように配置された隔壁40によって分離されている。本例においては、2つの流路41、42は、電極の形態をなす全3つの電圧計測ユニット411、421、43を備えている。本例は、図4の(a)に示す実施形態の例を拡張したものに相当しする。
両方の流路41、42の電圧を測定するための電極の形態をなす共通電圧計測ユニット43が、電極411、421間において、電極411、421と同じ高さで隔壁40に配置されている。図3に示した実施形態の例とそれぞれ同様に、各流路41、42の電圧値を求めるために、電極411、421、43によって測定された流路41、42の電圧値に基づいて、さらなる計算が必要になる。
図3を参照して説明したように、当業者はこのような計算(例えば、振幅または平均電圧を用いるもの)に精通しているため、ここでは詳述しないことにする。本発明においては、現状に適した一般に使用されている計算方法を選択して用いることができる。
本例の実施形態においては、共通の中央電極の電位に基づいて、信号が対称に加えられる。このために必要とされるのは、当業者には周知の追加電子評価ユニットだけである。
図5の(a)および(b)は、本発明の実施形態の一例に係る、2つの流体流、血流、または透析液流のために2つの流路54_1、54_2を備える構造の構成を示す図である。
流路の形状寸法が温度に左右されるため、非常に正確かつ再現可能な流路断面を備えることが必要になる。この要請は、使い捨て製品に対する低価格の要請に反する。血流または透析液流を輸送するために透析装置で用いられるカセット(図1のカセット10参照)は使い捨て製品である。カセットの使い捨てという特性のため、それらの製造は、できるだけコストを抑制しうるように設計しなければならない。
本例の実施形態においては、計測セル21は、対称性を有する部材51、52、53から製造することが望ましい。本例においては、部材51、52、53は、同じ射出成形金型または単一金型から製造される。3つの部材51、52、53は、同様の形状および寸法を有している。部材51、52、53の形状は略直方体であり、反対側となる側面にそれぞれ流溝50を備えている。
本例の実施形態においては、3つの部材51、52、53は、流溝50が設けられた側面を次々と上に積み重ねて接合される。部材51、52、53のそれぞれは、接合される側面の一方に突起56を備え、接合されるもう一方の側面に突起56を収容する凹部57を備えている。部材51、52、53を次々と上に積み重ねると、対応する突起56と凹部57が嵌合し、締結装置として機能する。
本例の実施形態においては、突起56と凹部57は、一例としてほぼ直方体の形状を呈している。本発明は、突起56と凹部57の形状を直方体形状に限定するものではなく、突起56と凹部57として適当な他の形状をとりうることに留意すべきである。また本発明によれば、他の適当な締結装置を用いることもできる。
図5の(b)は、部材51、52、53から組み立てられ、上下に並んで平行に延びる同一構成の2つの流路54_1、54_2を備える完成体構造を示している。
各部材51、52、53は、典型的な機械的欠陥を備えている可能性があるので、巧みに溝を組み合わせ、配置する必要がある。すなわち各完成体構造ごとに、上方部材51、52の有する上半分の溝と、下方部材52、53の有する下半分の溝を結合させて流路54_1、54_2を形成する必要がある。本例においては、部材51、52、53が正確に位置決めされていなくても、すなわち流路の対応する上半分と下半分が正確に上下に並んでいなくとも、上記の小さな突起や凹部により、同一構成を有する2つの流路54_1、54_2を得ることができる。
このようにして、ごく単純な手段で優れた精度を有する計測セル21を実現することができる。
本例の実施形態においては、流溝50はほぼ直方体の形状を有しているため、流路54_1、54_2も直方体形状を呈することになる。流流溝50および流路54_1、54_2のこの形態は、一例として示されたものに過ぎず、本発明によれば、流溝50すなわち流路54_1、54_2は、他の適切な形態をとりうることに留意すべきである。
図6の(a)および(b)は、本発明の実施形態の別例に係る2つの流体流、血流、または透析液流用の2つの流路を備えた構造の構成を示している。
本例は、図5に示す実施形態の例に対応する。図6に示すように、部材61、62、63は、それぞれ片側面のみに流溝60を備えているという点において、図5に示す実施形態の例と相違する。本例に係る構造を得るための部材61、62、63の組立ては、図5に示す実施形態の例における部材51、52、53による組立てと同様に行われる。
本例の実施形態においては、部材62、63における溝60が形成された片側面は、部材61、62の溝60が形成されていない片側面に組み合わせられる。このとき、溝60が上下に並んで平行に延びるように、同一構成の部材61、62、63が確実に組み合わせられる必要がある。
図6の(b)には、部材61、62、63の組立てによって生じる流路64_1および64_2が明瞭に示されている。本例の利点は、流路54_1、52_2の上方部分と流路54_1、52_2の下方部分のように慎重に位置合わせをする必要がないため、部材61、62、63の100%正確な位置決めが求められず、わずかなずれが許容されうるという点にある。
本例の実施形態においては、部材61、62、63のそれぞれが、接合される側面の一方に突起66を備え、接合されるもう一方の側面に突起66を収容する凹部67を備えている。部材61、62、63を次々と上に積み重ねると、対応する突起66と凹部67が嵌合し、締結装置として機能する。
図5に示す実施形態の例と同様に、突起66と凹部67は、一例としてほぼ直方体の形状を呈している。本発明は、突起66と凹部67の形状を直方体形状に限定するものではなく、突起66と凹部67として適当な他の形状をとりうることに留意すべきである。また本発明によれば、他の適当な締結装置を用いることもできる。
図5および図6に示す実施形態の例によれば、磁界は、積み重ねられた部材51、52、53、または部材61、62、63に対して垂直な配向20にすることができる。その例が図5の(c)に示されており、磁界の作用によって直流場が生じている。
例示された流路54_2は、電圧計測ユニットとして2つの電極55を備えている。ここで、左側に配置された電極55は、負電荷キャリアの電圧を測定するように構成されており、右側に配置された電極55は、正電荷キャリアの電圧を測定するように構成されている。先に説明したように、正電荷キャリアと負電荷キャリアの電荷分離は、計測セル21またはセンサ101において流路54_2に対して垂直な磁界の作用によって生じる。
本発明の実施形態の一例においては、透析液ポンプの流量を調整するため、透析装置に流入する透析液(すなわち患者からの血流または透析液流105)と透析装置から流出する透析液(すなわち患者への血流または透析液流106)との間の流量差の測定値として、センサ信号(例えばセンサ101より生じる信号)を使用することができる。
流入量より多い流出量は、患者の血液由来の流体が透析フィルタの半透膜を介して透析液に入り込んだことを表わしている。単位時間あたりのこの流体流量は、限外濾過量に相当する。
限外濾過量は、治療のため医師によって指示される。この場合、所望の流量差(センサの流路における電圧間の差異)の値によって定まるポンプ流量(すなわち、血液ポンプまたは透析液ポンプの設定)を調整する制御・調整ユニットにセンサ信号を送ることにより、限外濾過量を制御することが可能になる。
限外濾過量は、患者からの血流または透析液流105と、患者への血流または透析液流106と、透析装置の特性(例えば高流量特性)とによってほぼ定まる膜透過圧により定まる。
流量差を知ることによって、所望の限外濾過量が実現されるように、透析液ポンプと血液ポンプの少なくとも一方のポンプ出力を調整することが可能になる。例えば患者にストレスを与えないようにするため、患者からの血流または透析液流105を変えないことが望ましい場合が多い。患者への血流または透析液流106がより少ないということは、患者からの流体流105の側から患者への流体流106の側への膜透過圧の方が高いことを表わしている。その結果として、患者からの流体流105の側から患者への流体流106の側へより多くの流体が濾過されることになる。
逆の場合は、再濾過を意味するが、概して望ましくない。
図7は、本発明の実施形態の一例に係る人工透析のために構成または実施される透析装置7を示している。本例の実施形態においては、透析装置7は、血流または透析液流105、106を輸送するための少なくとも1つのカセットを収容するように構成された収容ユニット71を備えている。このカセットは、図1を参照して説明したカセット10と同じものである。
理解を容易にするために、図7には、本例の実施形態にとって不可欠な透析装置7の部品、ユニットや構成要素が示されている。もちろん当該透析装置7は、通常備えられる、その意図する目的にしたがって機能できるようにするための他の部品、ユニットや構成要素を有しうる。理解を容易にするために、これらの部品、ユニットや構成要素は、図7には示していない。
図1に示した実施形態の例について説明したように、カセット10には、患者からの血流または透析液流105と、患者への血流または透析液流106の平衡をとるためのセンサ101が含まれている。本例の実施形態においては、2つの流体流105、106は、センサ101における各流路1011、1012において、互いに平行かつ逆方向に流れる(流体流105、106は、同じ方向に流れるようにしてもよい。)
本例の実施形態においては、透析装置7は、流路1011で捕捉された電圧と流路1012で捕捉された電圧との差異を含む信号を捕捉するように構成または実施される。先に説明したように、それぞれの電圧は、センサ101の流路1011、1012に対する磁界の垂直な配向20によって、また流路1011、1012にそれぞれの血液流または透析液流105、106が流れることによって発生する。しかしながら、磁界の垂直な配向は一例に過ぎず、本発明によれば、磁界をそれ以外の配向角としうることに留意すべきである。
センサ101は、流路1011、1012におけるそれぞれの電圧を測定するように構成された適当な電圧計測ユニットを備えている。透析装置7は、電圧計測ユニットによって測定された電圧値を捕捉するように構成されている。電圧値の捕捉は、図1に示した接点、コイルその他の手段として実施可能な送信ユニット1013により可能となる。
本例の実施形態に係る透析装置7は、電圧計測ユニットによって測定された電圧値を用いて、各流路1011、1012の対応する電圧値を求める。各流路1011、1012ごとに複数の電圧計測ユニットによって複数の電圧値が測定された場合、例えば、平均演算を用いうる。複数の測定電圧値から一般的な代表電圧値を求めるためのこのような演算は、当業者には周知であるため、ここでは当該演算についてこれ以上詳述しないことにする。
本例の実施形態においては、透析装置7は、第1流路1011について求められた電圧値と第2流路1012について求められた電圧値を用いて、2つの流路1011、1012間の差異を計算する。先に説明したように、この差異は限外濾過量に相当する。
本例の実施形態においては、透析装置7は、計算により求めたセンサ101の第1流路1011と第2流路1012の電圧間の差異を用いて、血流または透析液流105、106の少なくとも一方の流れを制御または調整するように構成された制御・調整ユニット72を備えている。
制御・調整ユニット72は、現在の電圧間の差異を受信し、当該差異の評価後、当該差異が医師によって指示された限外濾過量に一致しないと判断した場合には、例えば、血液ポンプと透析液ポンプの少なくとも一方を適切に調整することによって、流量を制御または調整することができる。制御・調整ユニット72は、血液ポンプと透析液ポンプの少なくとも一方を適切に調整することによって、血流または透析液流105、106の少なくとも一方の制御または調整を実施し、当該制御または調整後に現在の限外濾過量または流路1011、1012の電圧間の差異が、指示された限外濾過量または流路1011、1012の電圧間の差異に一致するようにする。
本例の実施形態においては、透析装置7は、流路1011、1012の現在の電圧または限外濾過量間の差異の計算後、制御・調整ユニット72に対し、流路1011、1012の現在の電圧または限外濾過量間の差異を含む信号73を送信するように構成されている。流路1011、1012の現在の電圧または限外濾過量間の差異が、医師によって指示された流路1011、1012の電圧または限外濾過量間の差異に一致しない場合、制御・調整ユニット72は、上述のように血液流または透析液流105、106を制御または調整する。
以上のように本発明は、透析システムにおける流体流の平衡をとることに関するものである。とりわけ本発明は、透析システムにおいて第1流体流と第2流体流を輸送するためのカセットに関するものであり、第1流体流と第2流体流は、例えば透析液流または血流のような医療に係る流体の流れとされうる。カセットは、第1流体流と第2流体流の平衡をとるための装置としてセンサを備えており、センサは、第1流体流のための第1流路と、第2流体流のための第2流路を備えている。また本発明は、上述のように構成された少なくとも1つのカセットを収容するように構成された透析システムに関するものである。さらに本発明は、第1流体流と第2流体流のための2つの流路を形成する構造に関するものである。さらに本発明は、2つの流路または当該構造を形成するための方法に関するものである。
これまで添付の図面に記載の実施形態の例を参照して本発明の説明を行なってきた。しかしながら本発明はこれらに限定されるものではなく、上記の説明および添付した請求の範囲に開示された創作的着想の範囲内で修正を施すことができることは明らかである。本発明の本質を現わし、または本発明と均等な他のさらなる実施形態が存在しうることは自明であり、本発明の範囲から逸脱することなく様々な修正を施すことができる。
したがって例えば、センサの流路や、2つの流路を備えた構造を形成するための部材に形成された流体が通る溝は、様々な形状とすることができる。また流路に関する代表電圧値を求めるために、流路に関して測定された様々な電圧または電圧値を用いて様々な計算方法を採用することができる。
7:透析装置、10:カセット、11:透析フィルタ、21:計測セル、31:電極、32:電極、40:隔壁、41:流路、42:流路、43:電圧計測ユニット、50:流溝、51:対称部材、52:対称部材、53:対称部材、54_1:流路、54_2:流路、56:突起、57:凹部、60:流溝、61:構造部材、62:構造部材、63:構造部材、64_1:流路、64_2:流路、66:突起、67:凹部、71:収容ユニット、72:調整ユニット、101:センサ、102:透析液入口、103:透析液出口、104:透析液ポンプ、105:透析液流、106:透析液流、107:センタリングユニット、108:限外濾過ポンプ、411:電圧計測ユニット、421:電圧計測ユニット、1011:流路、1012:流路、1013:送信ユニット

Claims (21)

  1. 透析システムにおいて使用される第1流体流および第2流体流を流すためのカセットであって、
    当該カセットは、前記第1流体流と前記第2流体流の差異を求めるための装置としてセンサを備えており、
    前記センサは、前記第1流体流を流すための第1流路と、前記第2流体流を流すための第2流路とを備えており、
    前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状および寸法を有する少なくとも3つの部材から形成されており、
    前記少なくとも3つの部材の各々には、互いに逆を向く2つの面の少なくとも一方に流溝が形成されており、
    前記少なくとも3つの部材が前記流溝が形成されている側に積み重ねられることにより、または並べられることにより組み立てられて、前記第1流路が当該少なくとも3つの部材のうち第1部材と第2部材の間に形成され、前記第2流路が当該少なくとも3つの部材のうち当該第2部材と第3部材の間に形成され、
    前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状を有するとともに、互いに平行に延び、上下方向または横方向に並んで配置されている、カセット。
  2. 前記第1流路および前記第2流路は、互いに平行に延びるように配置されており、
    前記センサは、前記第1流体流と前記第2流体流の差異を求めるために、前記第1流路および前記第2流路を磁界に曝すように構成されており、
    前記磁界は、前記第1流路および前記第2流路に対して略直交する向きに配向されている、請求項1に記載のカセット。
  3. 前記磁界により、前記第1流路の前記第1流体流および前記第2流路の前記第2流体流において正電荷キャリアと負電荷キャリアの分離が起こり、
    前記センサは、前記第1流体流において起こる前記正電荷キャリアと負電荷キャリアの分離、および前記第1流路内の前記第1流体流の流れにより生ずる第1電圧を測定するとともに、前記第2流体流において起こる前記正電荷キャリアと負電荷キャリアの分離、および前記第2流路内の前記第2流体流の流れにより生ずる第2電圧を測定するように構成されており、
    前記第1電圧および前記第2電圧は、前記第1流体流と前記第2流体流の差異を求めるために用いられる、請求項2に記載のカセット。
  4. 前記センサは、透析治療用装置に少なくとも1つの信号を送信するように構成されており、当該信号は、測定された前記第1電圧および前記第2電圧、または当該測定された前記第1電圧および前記第2電圧より取得された値を含んでいる、請求項3に記載のカセット。
  5. 前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットが前記第1流路に配置されるとともに、前記第1電圧を測定するように構成されており、
    前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットが前記第2流路に配置されるとともに、前記第2電圧を測定するように構成されている、請求項3または4に記載のカセット。
  6. 前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される、請求項1から5のいずれか一項に記載のカセット。
  7. 前記第1流路は、前記第1流体流の流れの結果として前記第1流体流に起こる前記分離により生ずる電圧を測定するように構成された追加の電圧計測ユニットを備え、
    前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第1流路において前記追加の電圧計測ユニットが配置された側面と対向する側面に配置されるとともに、前記磁界は、これらの側面と平行な向きに配向されており、
    前記第2流路は、前記第2流体流の流れの結果として前記第2流体流に起こる前記分離により生ずる電圧を測定するように構成された追加の電圧計測ユニットを備え、
    前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第2流路において前記追加の電圧計測ユニットが配置された側面と対向する側面に配置されるとともに、前記磁界は、これらの側面と平行な向きに配向されている、請求項5に記載のカセット。
  8. 前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される、請求項7に記載のカセット。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のカセットを備えている、透析治療用装置。
  10. 第1電圧と第2電圧の間の差異を含む信号を捕捉するように構成されており、
    前記第1電圧は第1流体流に対応し、前記第2電圧は第2流体流に対応しており、
    前記カセットにおける前記センサの前記第1電圧および前記第2電圧が測定される、請求項9に記載の透析治療用装置。
  11. 前記信号を用いて少なくとも1つのポンプの送出量を制御するように構成された制御ユニットを備えており、
    前記少なくとも1つのポンプは、血液ポンプ、透析液ポンプ、および限外濾過ポンプのいずれかである、請求項10に記載の透析治療用装置。
  12. 同一形状および寸法を有する少なくとも3つの部材を備える構造であって、
    前記少なくとも3つの部材の各々には、互いに逆を向く2つの面の少なくとも一方に流溝が形成されており、
    前記少なくとも3つの部材が前記流溝が形成されている側に積み重ねられることにより、または並べられることにより組み立てられて、第1流路が当該少なくとも3つの部材のうち第1部材と第2部材の間に形成され、第2流路が当該少なくとも3つの部材のうち当該第2部材と第3部材の間に形成され、
    前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状を有するとともに、互いに平行に延び、上下方向または横方向に並んで配置されており、
    透析システムにおいて使用される第1流体流と第2流体流の差異を求めるための装置としてのセンサが設けられており、
    前記第1流路は前記第1流体流を流すように構成されたものであり、前記第2流路は前記第2流体流を流すように構成されたものである、構造。
  13. 前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される、請求項12に記載の構造。
  14. 透析システムにおいて使用される第1流体流と第2流体流の差異を求めるためのセンサであって、
    前記センサは、前記第1流体流を流すための第1流路と、前記第2流体流を流すための第2流路とを備えており、
    前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状および寸法を有する少なくとも3つの部材から形成されており、
    前記少なくとも3つの部材の各々には、互いに逆を向く2つの面の少なくとも一方に流溝が形成されており、
    前記少なくとも3つの部材が前記流溝が形成されている側に積み重ねられることにより、または並べられることにより組み立てられて、前記第1流路が当該少なくとも3つの部材のうち第1部材と第2部材の間に形成され、前記第2流路が当該少なくとも3つの部材のうち当該第2部材と第3部材の間に形成され、
    前記第1流路および前記第2流路は、同一の形状を有するとともに、互いに平行に延び、上下方向または横方向に並んで配置されている、センサ
  15. 前記第1流路および前記第2流路は、互いに平行に延びるように配置されており、
    前記センサは、前記第1流体流と前記第2流体流の差異を求めるために、前記第1流路および前記第2流路を磁界に曝すように構成されており、
    前記磁界は、前記第1流路および前記第2流路に対して略直交する向きに配向されている、請求項14に記載のセンサ
  16. 前記磁界により、前記第1流路の前記第1流体流および前記第2流路の前記第2流体流において正電荷キャリアと負電荷キャリアの分離が起こり、
    前記センサは、前記第1流体流において起こる前記正電荷キャリアと負電荷キャリアの分離、および前記第1流路内の前記第1流体流の流れにより生ずる第1電圧を測定するとともに、前記第2流体流において起こる前記正電荷キャリアと負電荷キャリアの分離、および前記第2流路内の前記第2流体流の流れにより生ずる第2電圧を測定するように構成されており、
    前記第1電圧および前記第2電圧は、前記第1流体流と前記第2流体流の差異を求めるために用いられる請求項15に記載のセンサ。
  17. 前記センサは、透析治療用装置に少なくとも1つの信号を送信するように構成されており、当該信号は、測定された前記第1電圧および前記第2電圧、または当該測定された前記第1電圧および前記第2電圧より取得された値を含んでいる、請求項16に記載のセンサ。
  18. 前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットが前記第1流路に配置されるとともに、前記第1電圧を測定するように構成されており、
    前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットが前記第2流路に配置されるとともに、前記第2電圧を測定するように構成されている、請求項16または17に記載のセンサ。
  19. 前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される、請求項14から18のいずれか一項に記載のセンサ。
  20. 前記第1流路は、前記第1流体流の流れの結果として前記第1流体流に起こる前記分離により生ずる電圧を測定するように構成された追加の電圧計測ユニットを備え、
    前記第1流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第1流路において前記追加の電圧計測ユニットが配置された側面と対向する側面に配置されるとともに、前記磁界は、これらの側面と平行な向きに配向されており、
    前記第2流路は、前記第2流体流の流れの結果として前記第2流体流に起こる前記分離により生ずる電圧を測定するように構成された追加の電圧計測ユニットを備え、
    前記第2流路のための少なくとも1つの電圧計測ユニットは、前記第2流路において前記追加の電圧計測ユニットが配置された側面と対向する側面に配置されるとともに、前記磁界は、これらの側面と平行な向きに配向されている、請求項18に記載のセンサ。
  21. 前記少なくとも3つの部材は締結装置を有しており、当該締結装置により当該少なくとも3つの部材は嵌合される、請求項20に記載のセンサ。
JP2012557531A 2010-03-15 2011-03-15 第1流体流と第2流体流の差異を測定するセンサを備えたカセット Active JP5878487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010002871.1 2010-03-15
DE102010002871 2010-03-15
DE102010003642.0 2010-04-01
DE102010003642A DE102010003642A1 (de) 2010-03-15 2010-04-01 Kassette mit einem Sensor zur Bestimmung der Differenz eines ersten und eines zweiten Flüssigkeitsstroms
PCT/EP2011/053907 WO2011113838A1 (de) 2010-03-15 2011-03-15 Kassette mit einem sensor zur bestimmung der differenz eines ersten und eines zweiten flüssigkeitsstroms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521910A JP2013521910A (ja) 2013-06-13
JP5878487B2 true JP5878487B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=44507710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012557531A Active JP5878487B2 (ja) 2010-03-15 2011-03-15 第1流体流と第2流体流の差異を測定するセンサを備えたカセット

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9399089B2 (ja)
EP (2) EP3372261A1 (ja)
JP (1) JP5878487B2 (ja)
CN (1) CN102844057B (ja)
DE (1) DE102010003642A1 (ja)
WO (1) WO2011113838A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7736328B2 (en) 2007-07-05 2010-06-15 Baxter International Inc. Dialysis system having supply container autoconnection
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
DE102010038923A1 (de) * 2010-08-04 2012-02-09 Robert Bosch Gmbh Dialyse-Kassette zur Heimhämodialyse
WO2013019994A2 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Medtronic, Inc. Hemodialysis system having a flow path with a controlled compliant volume
DE102011114506A1 (de) 2011-09-22 2013-03-28 Technische Universität Ilmenau Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Messung eines Massen- oder Volumenstromes eines elektrisch leitfähigen Fluids
CN102631720A (zh) * 2012-04-28 2012-08-15 广东宝莱特医用科技股份有限公司 一种带有检测功能的平衡腔
US9713666B2 (en) 2013-01-09 2017-07-25 Medtronic, Inc. Recirculating dialysate fluid circuit for blood measurement
ITBO20130024A1 (it) * 2013-01-21 2014-07-22 Medica S P A Flussimetro differenziale per la misura del calo ponderale in trattamenti di emodialisi
DE102013001587A1 (de) * 2013-01-30 2014-07-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung einer Behandlungsvorrichtung
US10010663B2 (en) 2013-02-01 2018-07-03 Medtronic, Inc. Fluid circuit for delivery of renal replacement therapies
US9623164B2 (en) 2013-02-01 2017-04-18 Medtronic, Inc. Systems and methods for multifunctional volumetric fluid control
US10850016B2 (en) 2013-02-01 2020-12-01 Medtronic, Inc. Modular fluid therapy system having jumpered flow paths and systems and methods for cleaning and disinfection
DE102013002395A1 (de) * 2013-02-13 2014-08-14 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung einer Behandlungsvorrichtung
DE102013006142A1 (de) * 2013-04-10 2014-10-16 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Messen eines Flüssigkeitsflusses
US9884145B2 (en) 2013-11-26 2018-02-06 Medtronic, Inc. Parallel modules for in-line recharging of sorbents using alternate duty cycles
US10537875B2 (en) 2013-11-26 2020-01-21 Medtronic, Inc. Precision recharging of sorbent materials using patient and session data
DE102014103492A1 (de) 2014-03-14 2015-09-17 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Flüssigkeitskassette mit kipptoleranter Zentrierverrastung sowie Blutbehandlungsvorrichtung
WO2015156299A1 (ja) * 2014-04-07 2015-10-15 キョーラク株式会社 中空成形品
JP6347139B2 (ja) * 2014-04-07 2018-06-27 キョーラク株式会社 中空成形品
US10357757B2 (en) 2014-06-24 2019-07-23 Medtronic, Inc. Stacked sorbent assembly
US10172991B2 (en) 2014-06-24 2019-01-08 Medtronic, Inc. Modular dialysate regeneration assembly
DE102014009444A1 (de) * 2014-06-25 2015-12-31 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Flussmesser und Kassettenmodul für einen Flussmesser
US10016550B2 (en) 2014-09-12 2018-07-10 Easydial, Inc. Portable hemodialysis assembly with ammonia sensor
US10980929B2 (en) 2014-09-12 2021-04-20 Diality Inc. Hemodialysis system with ultrafiltration controller
JP6395568B2 (ja) * 2014-11-13 2018-09-26 愛知時計電機株式会社 流量計測器及び電磁流量計
DE102015001406B3 (de) * 2015-02-04 2016-07-14 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Kassettenmodul für einen Differenzflussmesser und Differenzflussmesser
DE102015104431A1 (de) 2015-03-24 2016-09-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Bilanzierungsverfahren und temperaturstörungsunabhängige Bilanzierungseinrichtung
DE102015104430A1 (de) * 2015-03-24 2016-09-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Temperaturstörungsunabhängige Bilanzierungseinrichtung und Bilanzierungsverfahren
JP6524832B2 (ja) * 2015-07-16 2019-06-05 キョーラク株式会社 中空成形体
AU2017261338A1 (en) 2016-05-06 2018-12-13 Gambro Lundia Ab Systems and methods for peritoneal dialysis having point of use dialysis fluid preparation including testing thereof
US10981148B2 (en) 2016-11-29 2021-04-20 Medtronic, Inc. Zirconium oxide module conditioning
DE102017106402A1 (de) 2017-03-24 2018-09-27 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinische Einrichtung mit additiv aufgebrachtem Wandler
DE102017106403A1 (de) 2017-03-24 2018-09-27 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinische Einrichtung mit additiv aufgebrachtem Wandler samt Leiterbahn
US10960381B2 (en) 2017-06-15 2021-03-30 Medtronic, Inc. Zirconium phosphate disinfection recharging and conditioning
DE102018101568A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Krohne Ag Magnetisch-induktives Durchflussmessgerät
US11213616B2 (en) 2018-08-24 2022-01-04 Medtronic, Inc. Recharge solution for zirconium phosphate
US10967719B1 (en) 2019-11-11 2021-04-06 SinchTech Covers, LLC Vehicle cover and integrated security system
DE102020102485A1 (de) * 2020-01-31 2021-08-05 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Flusssensor und Verfahren zum Messen eines Flusses
CN111652849B (zh) * 2020-05-08 2022-03-01 武汉联影医疗科技有限公司 血流参数计算结果获取方法、装置、设备和系统

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522527A (en) 1967-09-13 1970-08-04 British Iron Steel Research Method and apparatus for measuring material thickness
JPS4915228Y1 (ja) 1969-05-16 1974-04-16
BE757310A (fr) 1969-10-11 1971-04-09 Siemens Ag Procede pour la determination de la difference volumetrique de deux courants de matiere par la mesure inductive du debit
US3946731A (en) * 1971-01-20 1976-03-30 Lichtenstein Eric Stefan Apparatus for extracorporeal treatment of blood
JPS517941B2 (ja) 1972-06-03 1976-03-12
JPS5244214A (en) 1975-10-03 1977-04-07 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing thin woody veneer laminated board
GB2003274B (en) 1977-07-12 1982-02-24 Repgreen Ltd Measurement method and apparatus
JPS5434268A (en) * 1977-07-12 1979-03-13 Repgreen Ltd Method of and apparatus for correcting high channel mismatching in differential type flow rate measurement
US4211987A (en) 1977-11-30 1980-07-08 Harris Corporation Cavity excitation utilizing microstrip, strip, or slot line
SE434192B (sv) * 1982-09-28 1984-07-09 Gambro Lundia Ab Anordning for metning av skillnaden mellan tva floden i tva skilda kanaler
JPH01170826A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 液体の漏洩検出方法
US5644240A (en) * 1992-09-30 1997-07-01 Cobe Laboratories, Inc. Differential conductivity hemodynamic monitor
US5417119A (en) * 1994-01-07 1995-05-23 Smoll; Owen C. Dual electromagnet partially disposable fluid flow transducer with side-by-side electrodes
JPH07336139A (ja) 1994-06-07 1995-12-22 Fujitsu Ltd 発振器
FR2723002B1 (fr) * 1994-07-26 1996-09-06 Hospal Ind Dispositif et procede pour preparer un liquide de traitement par filtration
US6595943B1 (en) * 1997-02-14 2003-07-22 Nxstage Medical, Inc. Systems and methods for controlling blood flow and waste fluid removal during hemofiltration
JPH10253411A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Yokogawa Electric Corp 低導電率電磁流量計
US6331252B1 (en) * 1998-07-31 2001-12-18 Baxter International Inc. Methods for priming a blood compartment of a hemodialyzer
US20020112961A1 (en) * 1999-12-02 2002-08-22 Nanostream, Inc. Multi-layer microfluidic device fabrication
IT1320024B1 (it) * 2000-04-07 2003-11-12 Gambro Dasco Spa Metodo per la regolazione della infusione in una macchina di dialisi e macchina di dialisi per l'applicazione del citato metodo.
US6561208B1 (en) * 2000-04-14 2003-05-13 Nanostream, Inc. Fluidic impedances in microfluidic system
US20030132291A1 (en) 2002-01-11 2003-07-17 Metrologic Instruments, Inc. Point of sale (POS) station having bar code reading system with integrated internet-enabled customer-kiosk terminal
WO2002005059A2 (en) 2000-07-07 2002-01-17 Baxter International Inc. Medical system, method and apparatus employing mems
EP1309404A2 (en) * 2000-08-07 2003-05-14 Nanostream, Inc. Fluidic mixer in microfluidic system
US6890093B2 (en) * 2000-08-07 2005-05-10 Nanostream, Inc. Multi-stream microfludic mixers
CN101172171B (zh) * 2000-10-12 2012-12-12 肾脏治疗公司 在体液体外处理中用于体液流动控制的装置和方法
US6827095B2 (en) * 2000-10-12 2004-12-07 Nanostream, Inc. Modular microfluidic systems
US6536477B1 (en) * 2000-10-12 2003-03-25 Nanostream, Inc. Fluidic couplers and modular microfluidic systems
US6418968B1 (en) * 2001-04-20 2002-07-16 Nanostream, Inc. Porous microfluidic valves
US20030101825A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Neubert William J. Aspiration tube for use with flow meter control system
DE10313685A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-09 Peter Prechtl Mikroreaktor
DE10224750A1 (de) 2002-06-04 2003-12-24 Fresenius Medical Care De Gmbh Vorrichtung zur Behandlung einer medizinischen Flüssigkeit
US6947781B2 (en) * 2002-12-13 2005-09-20 Massachusetts Institute Of Technology Vibratory venous and arterial oximetry sensor
EP1592949B1 (en) * 2003-02-10 2012-03-21 Gambro Lundia AB A flow sensor and method for measuring a flow rate component of a fluid containing electrically charged elements
US20050049539A1 (en) * 2003-09-03 2005-03-03 O'hara Gerald P. Control system for driving fluids through an extracorporeal blood circuit
US7922667B2 (en) * 2004-06-04 2011-04-12 The Regents Of The University Of Michigan Electromagnetic flow sensor device
JP2006238915A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Terumo Corp 腹膜透析装置およびその制御方法、並びに制御プログラム
US8002023B2 (en) 2006-03-22 2011-08-23 Panasonic Corporation Heat exchanger and its manufacturing method
JP4765706B2 (ja) * 2006-03-22 2011-09-07 パナソニック株式会社 熱交換器の製造方法
EP2586472B1 (en) * 2006-04-14 2017-08-16 DEKA Products Limited Partnership System for fluid pumping
FR2900067B1 (fr) 2006-04-20 2008-07-18 Commissariat Energie Atomique Systeme d'echangeur de chaleur comportant des zones de circulation fluidique revetues de facon selective par un catalyseur de reaction chimique
CN100438932C (zh) * 2006-04-28 2008-12-03 重庆山外山科技有限公司 血液净化用容量平衡及超滤装置
US9028691B2 (en) * 2007-02-27 2015-05-12 Deka Products Limited Partnership Blood circuit assembly for a hemodialysis system
US8042563B2 (en) * 2007-02-27 2011-10-25 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US8357298B2 (en) * 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US20080253911A1 (en) * 2007-02-27 2008-10-16 Deka Products Limited Partnership Pumping Cassette
US8491184B2 (en) * 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US8858787B2 (en) 2007-10-22 2014-10-14 Baxter International Inc. Dialysis system having non-invasive fluid velocity sensing
US8114276B2 (en) * 2007-10-24 2012-02-14 Baxter International Inc. Personal hemodialysis system
DE202008012801U1 (de) * 2008-09-26 2010-03-04 Gebr. Kemper Gmbh + Co. Kg Messarmatur

Also Published As

Publication number Publication date
US20130075314A1 (en) 2013-03-28
CN102844057A (zh) 2012-12-26
EP2547378A1 (de) 2013-01-23
DE102010003642A1 (de) 2011-09-15
US10260682B2 (en) 2019-04-16
US20180313499A1 (en) 2018-11-01
US11085588B2 (en) 2021-08-10
EP2547378B1 (de) 2019-08-14
EP3372261A1 (de) 2018-09-12
US20160341366A1 (en) 2016-11-24
JP2013521910A (ja) 2013-06-13
WO2011113838A1 (de) 2011-09-22
US9399089B2 (en) 2016-07-26
CN102844057B (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5878487B2 (ja) 第1流体流と第2流体流の差異を測定するセンサを備えたカセット
JP6388166B2 (ja) 治療器械を調節する装置及び方法
US20170112990A1 (en) Balancing device, dialysis machine, extracorporeal circulation and method for balancing fluids with a fluid measuring cell
US9925321B2 (en) Apparatus for extracorporeal blood treatment
US9364597B2 (en) Blood ultrafiltration substitution target method and device
CN103826672B (zh) 血液净化装置
US10620029B2 (en) Flowmeter and cassette module for a flowmeter
JP6732742B2 (ja) 流量計及び流量計用カセットモジュール
JP6022846B2 (ja) 血液浄化装置及び血液浄化システム
EP3589260B1 (en) Split reservoir bags to improve the heating and generation of dialysate
US10307526B2 (en) Device and method for regulating a treatment device
US20200230309A1 (en) Multiple Mode Treatment Devices Methods and Systems
CN110612132B (zh) 用于流体的容器和对医疗流体进行例如加热等温度控制的设备
US20180093029A1 (en) Balancing Unit Being Independent of Temperature Disturbance and Balancing Method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250