JP5877529B2 - エアロゾルの検出 - Google Patents

エアロゾルの検出 Download PDF

Info

Publication number
JP5877529B2
JP5877529B2 JP2013529708A JP2013529708A JP5877529B2 JP 5877529 B2 JP5877529 B2 JP 5877529B2 JP 2013529708 A JP2013529708 A JP 2013529708A JP 2013529708 A JP2013529708 A JP 2013529708A JP 5877529 B2 JP5877529 B2 JP 5877529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airplane
output
aerosol
monitor
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013540265A (ja
JP2013540265A5 (ja
Inventor
アラン マイケル ウーリィ,
アラン マイケル ウーリィ,
スティーブン デービッド モブス,
スティーブン デービッド モブス,
ジェームズ マシュー ヘイワード,
ジェームズ マシュー ヘイワード,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Secretary Ofstate For Business Innovation Andskills Of United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland
University of Leeds
UK Secretary of State for Business Innovation and Skills
Original Assignee
Secretary Ofstate For Business Innovation Andskills Of United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland
University of Leeds
UK Secretary of State for Business Innovation and Skills
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Secretary Ofstate For Business Innovation Andskills Of United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland, University of Leeds, UK Secretary of State for Business Innovation and Skills filed Critical Secretary Ofstate For Business Innovation Andskills Of United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland
Publication of JP2013540265A publication Critical patent/JP2013540265A/ja
Publication of JP2013540265A5 publication Critical patent/JP2013540265A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5877529B2 publication Critical patent/JP5877529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENTS OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0606Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
    • G01N15/0637Moving support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/06Investigating concentration of particle suspensions
    • G01N15/0656Investigating concentration of particle suspensions using electric, e.g. electrostatic methods or magnetic methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/12Measuring electrostatic fields or voltage-potential
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/08Adaptations of balloons, missiles, or aircraft for meteorological purposes; Radiosondes

Description

本発明は、エアロゾル検出のための装置及び方法に関し、とりわけ大気中の灰、塵、氷、雪、雨又は汚染物質の粒子のような、固体粒子の検出に関する。
大気圏の広い領域において、典型的には、飛行機に搭載された複雑な粒子感知器具類を用いて、浮遊粒子が検出され、分析されている。例えば、飛行機にエアロゾル分光計を搭載することができ、そしてそれから、真空ポンプにより空気を前記分光計に引き込みながら、飛行機は大気中を通過する。Grimm Aerosol Technik GmbH & Co KGにより製造されるモデル1.129 Sky−OPCのような、いくつかの商業的に利用できるエアロゾル分光計は、特に大気の調査のために設計され、時間及び/又は前記分光計が、搭載された飛行機の位置に応じて、粒子サイズ及び粒子密度に関するデータを総合データ蓄積カードに記録することができるようになっている。しかしながら、このような装置は複雑で高価である。このような装置を飛行機に搭載するためには、かなりの時間と労力を要する。このような装置における粒子の分析は、典型的には、光学散乱測定により行われる。光学散乱測定においては、レーザー又はLEDからの光が粒子により散乱され、散乱光の測定により、粒子の存在、サイズ及び密度が推測される。これを行うためには、複雑な検出器の準備や、複雑なコンピュータ処理力が必要となる。また、一般的には、飛行機の安全性認定の規制のために、専用の調査用飛行機が必要となる。このことは、大気中の所定の領域を飛行し、ポテンシャル的に領域の中における位置に応じて浮遊粒子に関するデータを収集できる商業用飛行機は、このようなデータ収集には利用できないことを意味する。
本発明は、専用の調査用飛行機に光学分光計のような装置を搭載したり、飛行機の外側に静電気モニターを搭載したりするよりも、より簡単にエアロゾル粒子を検出しマッピングすることができる、エアロゾル検出装置及びその方法を提供することを課題とする。
本発明の第一の態様は、誘電性部材を有する飛行機を含むエアロゾル検出装置であって、前記誘電性部材の表面が前記飛行機の外側表面の一部を形成するように、前記誘電性部材が前記飛行機の本体に含まれ、そして検出手段が前記飛行機の内側に配置され、当該検出手段は前記誘導性材料の分極の結果生じる電界を検出するために設けられる、エアロゾル検出装置を提供する。
例えば塵や灰のような浮遊粒子を含む空域を前記飛行機が通過した場合、前記誘電性部材が分極し、それにより、前記飛行機の外側表面の一部を形成する側とは反対側の、前記誘電性部材の表面には、誘導電荷が生じる。この誘導電荷の結果生じる前記飛行機の中の電界を検出することにより、大気中における粒子の存在が推測される。飛行機の本体は典型的には金属製であるため、以前は、仮に何らかの理由により飛行機が帯電するようになったとしても、当該飛行機の内側に電界が存在することにはならないと考えられてきた。当該飛行機はファラデーの籠として機能すると考えられていたためである。例えば、以前からR.C.Roberts & G.W.Brockの"Journal of Meteorology, volume2(1945)"の205−213頁や、R.C.Waddel, R.C.Drutowski&W.N.Blattの"Proceedings of the Institute of Radio Engineers,volume34(1946)"の161−166頁では、飛行機が帯電することが指摘されていたが、この場合の帯電は、器具を飛行機の外側に取り付けて検出するのであった。前記誘電性部材の分極化は、一つ又は複数の異なるメカニズムにより生じる。既に帯電しているエアロゾル粒子は、前記飛行機がエアロゾルを通過するときに、前記飛行機の外側の一部を形成している誘電性部材の表面に、その電荷を移行することができる。また、帯電していないエアロゾル粒子の場合も、摩擦のメカニズムにより、前記表面を帯電させることができる。また、前記飛行機の外側表面のその他の部分も、エアロゾルの中を飛行中に帯電し得るのであり、そうすることにより、前記誘電性部材を分極化させる電界を生じさせたり、或いは当該誘電性部材の分極化を促進したりする。
当該誘電性部材は、前記飛行機の窓とすることができ、その場合、あらゆる汎用の飛行機を用いることができる。他の言葉で言うと、本発明を実行するに際しては、飛行機に改装して取り付けるために特別な誘電性部材が要求されることはなく、また新しい飛行機の構造の中で用いられることが要求されることもない。例えば、BAe'146'飛行機の窓は、アクリルの外層を含んで構成されており、これは誘電性部材としても機能する。
前記検出手段は、前記飛行機の中に搭載される静電気モニターとすることができる。例えば電気機械回転集電器のような静電電圧計を用いることができる。適切な電気機械回転集電器としては、英国サウサンプトンのChilworth Technology Ltdで製造されるJCI 140静電気モニターがある。
前記装置は、前記静電気モニターの出力をモニタリングし、当該出力があらかじめ定められた閾値を超えたら警報を発するための警報手段をさらに備えるものとしてもよい。当該警報は、一人又はそれ以上の航空機乗組員に知らせるための視覚的な及び/又は可聴式のシグナルである。付加的に又はこれに代えて、これは航空機制御システムへの制御シグナルとすることができ、このシグナルにより、前記航空機を特定の領域の空域から脱出させることができる。
好ましくは、前記装置はデータ収集システムをさらに備えるものとすることができる。当該データ収集システムは、前記飛行機の位置に応じて、前記静電気モニターの出力又は当該静電気モニターの出力の変化率を記録するために設けられる。前記飛行機が粒子を含む空域を通過するときに、誘電体表面の蓄積電荷の結果生じる電界は、エアロゾルの存在を示唆する。位置に応じて、前記静電気モニターの出力(又はその変化率)を記録することにより、エアロゾル粒子の存在をマッピングすることができる。
飛行機の位置は、様々な方法により取得することができる。例えば、一定の速度で飛行している場合には、合計の経過飛行時間が飛行機の位置の評価基準となる。しかしながら、正確で詳細な位置情報(緯度、経度及び標高)を取得し、そして大気中における粒子の存在のマッピングをより正確に詳細に行うためには、前記装置は全地球測位システム(GPS)をさらに備えるものとするのが好ましい。GPSは、前記データ収集システムに前記飛行機の位置情報を出力するために設けられる。
前記誘電性部材の分極の結果生じる電界の値(つまり、前記静電気モニターの出力の値)は、エアロゾルの粒子密度に応じたものとなる。また、前記電界の変化率(つまり、前記静電気モニターの出力の変化率)も、エアロゾルの粒子密度に応じたものとなる。それ故に、前記装置は処理手段をさらに備えるものとするのが好ましい。当該処理手段は、前記静電気モニターの出力、又は場合によっては出力の変化率に応じて、エアロゾルの粒子密度のための想定された関数形式に基づいて、前記静電気モニターの出力の記録値、又は場合によっては前記静電気モニターの出力の変化率の記録値を、エアロゾルの粒子密度の値へと変換するために設けられるものである。これにより、エアロゾルの粒子密度をマッピングすることができる。すなわち、飛行機の位置に応じてエアロゾルの粒子密度が決定される。想定される関数形式は、例えば大気中の粒子の種類等の状況によって決まり、線形又は非線形となり得る。
データ収集システムに蓄積された前記静電気モニターの出力値又は当該静電気モニターの出力の変化率をエアロゾルの粒子密度の値へと変換するための処理手段に代えて、前記装置は次の処理手段を備えるものとしてもよい。すなわち、当該処理手段は、前記静電気モニターの出力、又は場合によっては前記静電気モニター出力の変化率に応じて、エアロゾルの粒子密度のための想定された関数形式に基づいて、前記静電気モニターの出力又は当該静電気モニターの出力の変化率を、直接的に(すなわち、リアルタイムで)エアロゾルの粒子密度の値へと変換する。この場合、前記装置はデータ収集システムをさらに備えるものとすることができる。当該データ収集システムは、前記飛行機の位置に応じて、前記処理手段により出力されたエアロゾルの粒子密度の値を記録するために設けられ、それにより前記データ収集システムはエアロゾルの粒子密度のマッピングを格納する。この場合においても、前記装置は好ましくは全地球測位システム(GPS)をさらに備える。当該GPSは、前記飛行機の位置情報を、上記の理由のために前記データ収集システムへと出力するために設けられる。
本発明の第二の態様は、エアロゾルの中の粒子を検出するための方法であって、本発明の装置を、粒子を含む大気中の領域を通過させる過程を含む、方法を提供する。
本発明に係る装置の第一の例の一部を示している。 図1の誘電性部材の部分についてより詳細に示している。 本発明に係る装置の第二の例の一部を示している。 比濁計を用いて取得されたエアロゾルの粒子密度のトレースと、本発明に係る装置に含まれる静電気モニターの出力のトレースと、を示している。 光学分光計を用いて取得されたエアロゾルの粒子密度のトレースと、本発明に係る装置に含まれる静電気モニターの出力のトレースと、を示している。 専用の器具を用いて取得されたエアロゾルの質量密度のトレースと、本発明に係る装置に含まれる静電気モニターの出力の変化率のトレースと、を示している。
本発明の実施の形態を以下に説明するが、これは例示に過ぎない。そして、添付の図面を参照されたい。
図1は、本発明に係る装置の第一の例の一部を示している。当該装置には、BAe'1
46'飛行機が含まれる。この飛行機は、窓10を有する金属製の機体12から成る。窓
10の外側表面は、前記飛行機の外側の一部を形成する。機器パッケージ20が前記飛行機の内側に搭載される。機器パッケージ20には電気機械電界センサー16(例えば、英国サウサンプトンのChilworth Technology Ltdで製造されるJCI140型静電気モニター)が含まれる。当該センサー16の出力は、データ収集システム18に繋がれる。当該データ収集システム18は、前記センサー16の出力を等間隔で記録するために設けられ、当該センサー16の出力の各値は、その出力が記録される時の前記飛行機の位置と共に、記録される。全地球測位システム(GPS)ユニット22は、前記飛行機に関する位置情報をデータ収集システム18へと供給するために設けられる。データ収集システム18と接続された処理装置24は、データ収集システム18に蓄積された情報を処理するために設けられる。
図2は、前記飛行機の窓10をより詳細に示したものである。窓10は、二つのアクリ
ルの構造層10A・10Bと、三つ目のアクリルの内側層10Cと、で構成され、当該内側層10Cは薄いスクラッチパネルとして機能する。前記層10Aの外側表面は、前記飛行機の外側の一部を形成する。
前記装置の使用に際しては、前記飛行機は、塵、灰、汚染物質等の粒子が含まれる大気の領域(他の言葉で言うならば、エアロゾルである大気の領域)を飛行する。窓10の外側表面に衝突する帯電したエアロゾル粒子は、その電荷を窓10の外側表面に移行することができる。また、窓10に衝突する電荷を帯びていない粒子は、摩擦のメカニズムにより、窓10に電荷を付加することができる。また、帯電している粒子及び帯電していない粒子は、窓10の外側表面以外の前記飛行機の外側部分にも帯電を生じさせることができる。前記飛行機がエアロゾルを飛行すると、一つ又はそれ以上の上記メカニズムにより発生した電界によって、窓10が分極化する。この分極により、窓10の内側に誘導電荷が生じ、この誘導電荷に起因する電界が前記センサー16により検出される。一連の時間の各瞬間における前記センサー16の出力が、GPS22により決定される前記飛行機の位置と共に、データ収集システム18により記録される。
処理装置24は、データ収集システム18に蓄積されたデータを処理するために設けられる。処理装置24は、前記飛行機に持ち込まれ、リアルタイムでデータを処理することとしてもよく、又は前記飛行機が飛行中に蓄積されたデータのみについて、オフラインでデータを処理するように用いてもよい。処理装置24は、窓10の内側の誘導電荷に起因する電界(これは、静電気モニター16の出力に相当する)と、前記飛行機が飛行するエアロゾルの粒子密度と、の想定される関数関係に基づいて、前記センサー16の出力の記録値を、粒子密度の値へと変換するために、設けられている。いくつかの状況においては、前記関係はとても簡単である。例えば、電界(つまり前記センサー16の出力)が、エアロゾルの粒子密度に直接的に比例する場合である。他の場合においては、前記センサー16の出力は、粒子密度のより複雑な関数となり得る。さらに他の場合においては、前記センサー16の出力の変化率は、エアロゾルの粒子密度の線形関数又はより複雑な関数となり得る。特定の種類のエアロゾルにおける関数関係は、他の機器又は測定を用いた過去の実験によりあらかじめ推測され、又は発見される。こうして、処理装置24により、存在する位置に応じて、エアロゾルの粒子密度を取得することができ、言い換えればエアロゾルの粒子密度をマッピングすることができる。
図3は、本発明に係る装置の第二の例の一部を示している。図3に示した前記装置の部材のうち、図1に示した前記装置に対応する部分については、図1中の対応箇所にラベルされた参照符号とは100異なる参照符号を付している。第二の例に係る装置においては、電気機械電界センサー116の出力は処理装置117に接続される。当該処理装置117は、前記センサー116の出力に応じて(あるいは前記センサー116の出力の変化率に応じて)、エアロゾルの粒子密度用に想定された関数形式に基づいて、前記センサー116の出力(又はセンサー116の出力の変化率)をリアルタイムでエアロゾルの粒子密度の値へと変換する。処理装置117からの出力は、エアロゾルの粒子密度に直接的に対応し、これは、GPS122によって示される飛行機の位置と共に、データ収集システム118により、一連の各時間について記録される。したがって、データ収集システム118は、位置の関数としてエアロゾルの粒子密度をマッピングする情報を蓄積する。
図4は、調査用飛行機に搭載された積分比濁計の出力の、前記飛行機が火山灰雲の中を飛行している間の四時間にわたる、トレース210を示したものである。この火山灰雲は、2010年3月20日に始まったアイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル火山の噴火によって生じたものである。トレース200は垂直軸211を参照している。積分比濁計は、三種類の可視波長について光減衰を測定するが、その出力はエアロゾルの粒子密度を表すものである。また、図4には、上記と同じ時間に及ぶ電気機械電界センサーの出力のトレース200(垂直軸201を参照する。)が示されている。当該センサーは、図1及び3に示したのと同様の態様で、同じ調査用飛行機の中に搭載される。図4は、電気機械電界センサーの出力と、比濁計により測定される減衰により示唆されるエアロゾルの粒子密度と、が密接に関連することを示している。
図5においてトレース220(垂直軸221を参照する。)は、図4におけるトレース200と同じである。また、図5には、受動キャビティエアロゾル分光プローブ(PCASP)の出力のトレース230も示してある。当該PCASPも、調査用飛行機に搭載される。トレース230の時間は、トレース220が記録された時間と同じく、4時間に及ぶ。(トレース230は、垂直軸231を参照する。)PCASPは、エアロゾルを検出し分析するための光学分光計である。図5は、PCASPで測定されたエアロゾルの粒子密度と、前記調査用飛行機の中に搭載された電気機械電界センサーの出力と、の間に密接な相関関係があることを示している。
図6には、同じ電気機械電界センサーの出力の変化率を3.5時間(垂直軸241を参照のこと。)にわたって追跡したトレース240が示してある。また、図6には、火山灰の質量濃度を上記と同じ時間にわたって追跡したトレース250が示してある。火山灰の質量濃度は、前記調査用飛行機に固定された専用の粒子密度測定機器により決定される。図6は、前記センサーの出力の変化率と、前記調査用飛行機が飛行した火山灰雲のエアロゾルの粒子密度と、の間に密接な相関関係があることを示している。
いくつかの実施形態においては、前記検出手段の出力がモニタリングされ(例えば、比較器にインプットされ)、そうすることにより、出力が閾値を超えたら警報シグナルが発生されるようになっている。当該閾値は、何らかの事情(例えば、エンジンの破損)により前記飛行機が破損することとなり得るエアロゾルの粒子密度と関係する値である。前記警報シグナルは、前記飛行機のパイロットに視覚的な及び/又は可聴式のシグナルを与えるのに用いることができる。これに代えて、または付加的に、前記警報シグナルは、前記飛行機の飛行制御システムを自動的に制御するのに用いることができる。そうすることにより、前記飛行機をエアロゾルの粒子密度がより低い空域内で飛行するように操縦することができる。

Claims (15)

  1. 誘電性部材を有する飛行機を含むエアロゾル検出装置であって、前記誘電性部材の表面が前記飛行機の外側表面の一部を形成するように、前記誘電性部材が前記飛行機の本体に含まれ、検出手段が前記飛行機の内部に配置され、当該検出手段は前記飛行機の中の電界を検出するために設けられ、当該電界は、前記誘電性部材が分極化して、それにより前記飛行機の外側表面の一部を形成する側とは反対側の前記誘導性部材の表面に誘導電荷が生じる結果、発生するものである、エアロゾル検出装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記誘電性部材は、前記飛行機の窓である、装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の装置であって、前記検出手段は、前記飛行機の中に搭載された静電気モニターである、装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、前記静電気モニターは静電電圧計である、装置。
  5. 請求項4に記載の装置であって、前記静電電圧計は電気機械回転集電器である、装置。
  6. 請求項3から5のいずれかに記載の装置であって、前記静電気モニターの出力をモニターリングし、当該出力があらかじめ定められた閾値を超えたら発生させる警報を発するための警報手段をさらに備える、装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、前記警報が視覚的および/または聴覚的に、1人以上の飛行機乗務員に、注意を促す警報であり、さらに/もしくは、前記警報が、前記飛行機の制御システムに、該飛行機を大気圏の一定領域外に移動させる制御信号である、装置。
  8. 請求項3から7のいずれかに記載の装置であって、前記飛行機の位置に応じて、前記静電気モニターの出力又は当該静電気モニターの出力の変化率を記録するためのデータ収集システムをさらに備える、装置。
  9. 請求項8に記載の装置であって、当該装置は、前記飛行機の位置情報を前記データ収集システムへと出力するための全地球測位システム(GPS)をさらに備える、装置。
  10. 請求項8又は請求項9に記載の装置であって、処理手段をさらに備え、当該処理手段は、前記静電気モニターの出力、又は出力の変化率に応じて、エアロゾルの粒子密度のための想定された関数形式に基づいて、前記静電気モニターの出力の記録値、又は前記静電気モニターの出力の変化率の記録値を、エアロゾルの粒子密度の値へと変換するために設けられるものである、装置。
  11. 請求項3から7のいずれかに記載の装置であって、処理手段をさらに備え、当該処理手段は、前記静電気モニターの出力、又は前記静電気モニター出力の変化率に応じて、エアロゾルの粒子密度のための想定された関数形式に基づいて、前記静電気モニターの出力又は当該静電気モニターの出力の変化率を、エアロゾルの粒子密度の値へと変換するために設けられるものである、装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、データ収集システムをさらに備え、当該データ収集システムは、前記飛行機の位置に応じて変換手段から出力されるエアロゾルの粒子密度の値を記録するために設けられるものである、装置。
  13. 請求項12に記載の装置であって、前記飛行機の位置情報を前記データ収集システムへと出力するための全地球測位システムをさらに備える、装置。
  14. エアロゾルの中の粒子を検出するための方法であって、請求項1から請求項13のいずれかに記載の装置を、粒子を含む大気中の領域を通過させる過程を含む、方法。
  15. 前記請求項14に記載の方法であって、前記大気中の領域が、塵もしくは灰粒子を含む、方法。
JP2013529708A 2010-09-27 2011-09-19 エアロゾルの検出 Active JP5877529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1016222.0 2010-09-27
GBGB1016222.0A GB201016222D0 (en) 2010-09-27 2010-09-27 Aerosol detection
PCT/GB2011/051757 WO2012042242A1 (en) 2010-09-27 2011-09-19 Aerosol detection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013540265A JP2013540265A (ja) 2013-10-31
JP2013540265A5 JP2013540265A5 (ja) 2014-11-06
JP5877529B2 true JP5877529B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=43128028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529708A Active JP5877529B2 (ja) 2010-09-27 2011-09-19 エアロゾルの検出

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9079670B2 (ja)
EP (1) EP2622387B8 (ja)
JP (1) JP5877529B2 (ja)
CN (1) CN103282798B (ja)
BR (1) BR112013007332B1 (ja)
CA (1) CA2812752C (ja)
ES (1) ES2572745T3 (ja)
GB (1) GB201016222D0 (ja)
RU (1) RU2568068C2 (ja)
WO (1) WO2012042242A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130311013A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Optical Air Data Systems, Llc Measurement Assisted Aerodynamic State Estimator
GB2504692B (en) * 2012-08-03 2016-01-27 Sec Dep For Business Innovation & Skills Airborne particle discrimination
US8963553B2 (en) * 2012-10-26 2015-02-24 The Aerospace Corporation Systems and methods for use in determining hazardous charging conditions
PL3041743T3 (pl) * 2013-09-06 2020-06-29 Ge Aviation Systems Llc Statek powietrzny oraz sposób wykrywania pyłów
ES2819277T3 (es) 2014-02-11 2021-04-15 Hoffmann La Roche Secuenciación dirigida y filtrado de UID
FR3029293B1 (fr) * 2014-12-01 2018-03-02 Airbus Group Sas Procede et ensemble de localisation de decharges electrostatiques sur aeronef en vol
RU2650850C2 (ru) * 2015-04-23 2018-04-17 Геннадий Валентинович ЗАБОЛОТНИКОВ Способ мониторинга воздушного пространства в зонах распространения облаков вулканического пепла
US9714967B1 (en) 2016-01-27 2017-07-25 General Electric Company Electrostatic dust and debris sensor for an engine
US10073008B2 (en) 2016-01-27 2018-09-11 General Electric Company Electrostatic sensor
US10099804B2 (en) 2016-06-16 2018-10-16 General Electric Company Environmental impact assessment system
CN109883901A (zh) * 2019-02-15 2019-06-14 西安理工大学 一种无人机机载的紫外光探测雾霾粒子系统及其探测方法
CN110376663B (zh) * 2019-08-20 2024-02-06 成都信息工程大学 降水云水成物粒子探测仪及其系统
JP2024038622A (ja) * 2022-09-08 2024-03-21 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 光学データ取得装置および光学データ取得方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4277771A (en) * 1960-03-04 1981-07-07 Honeywell Inc. Electric induction field navigation apparatus
US3525866A (en) * 1968-02-26 1970-08-25 Rita C Sagalyn Attitude sensing utilizing environmental positive ions
GB1382226A (en) 1972-03-01 1975-01-29 Rion Co Electrostatic field measuring apparatus
US3820026A (en) * 1972-05-17 1974-06-25 Narco Scientific Ind Minimum reliable signal indicator for aircraft
JPS4911371A (ja) * 1972-05-31 1974-01-31
US3906308A (en) * 1973-09-27 1975-09-16 Mc Donnell Douglas Corp Aircraft lightning protection system
US4199715A (en) * 1974-11-15 1980-04-22 The Johns Hopkins University Method and apparatus for defining an equipotential line or _surface in the earth's atmosphere and measuring the misalignment of a _selected line or plane relative to an equipotential line or surface
US4005357A (en) * 1976-02-13 1977-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrostatic field sensor
US4101825A (en) * 1977-01-21 1978-07-18 Truax Robert L Electric field sensor
US4197737A (en) * 1977-05-10 1980-04-15 Applied Devices Corporation Multiple sensing device and sensing devices therefor
US4262254A (en) * 1979-06-27 1981-04-14 United Technologies Corporation Balanced corona electrostatic field sensor
US4328461A (en) * 1979-07-02 1982-05-04 Mcdonnell Douglas Corporation Apparatus for and method of measuring a high voltage electric field
SU1111073A1 (ru) * 1983-09-08 1984-08-30 Научно-исследовательский институт механики Московского государственного университета им.М.В.Ломоносова Устройство дл измерени среднего размера дисперсных частиц в аэрозол х
JPS63127146A (ja) * 1986-11-15 1988-05-31 Kansai Electric Power Co Inc:The ノイズ防止装置を備えた接触帯電式粉塵計
US4831491A (en) * 1987-10-30 1989-05-16 Ppg Industries, Inc. Precipitative static drain strip system
US4931740A (en) * 1988-08-02 1990-06-05 Mcdonnell Douglas Corporation Electrostatic field gradient sensor
EP0404681B1 (fr) * 1989-06-23 1993-05-26 Commissariat A L'energie Atomique Capteur électrostatique de particules d'aérosol
WO1991015739A1 (en) * 1990-04-09 1991-10-17 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation A detection system for use in an aircraft
US5443912A (en) * 1993-11-24 1995-08-22 Sierracin Corporation Laminated environmental protection layer for acrylic aircraft windows
DE19651490C2 (de) * 1996-12-11 2002-06-13 Sig Combibloc Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Konzentration eines von Luft abweichenden Mediums in einem Aerosol
GB0001549D0 (en) * 2000-01-25 2000-12-20 British Aerospace Lightning protection apparatus and method
AU2002334737A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-07 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Aircraft electrostatic discharge test system
US7358741B2 (en) * 2004-05-25 2008-04-15 Alps Electric Co., Ltd Electrostatic detection apparatus and method, and coordinate detection program
US7940247B2 (en) * 2004-07-30 2011-05-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Reducing dust contamination in optical mice
JP4574411B2 (ja) * 2005-03-25 2010-11-04 日本碍子株式会社 煤検出センサ、及び煤検出方法
CN100592070C (zh) * 2006-04-25 2010-02-24 何宗彦 现场检测气溶胶粒子浓度的方法及其检测仪
US7373814B1 (en) * 2006-12-22 2008-05-20 The Boeing Company Methods and apparatus for an in-flight precipitation static sensor
US7894134B1 (en) * 2007-05-02 2011-02-22 David Hauser Sinusoidal polarization
US7981323B2 (en) * 2007-07-13 2011-07-19 Konarka Technologies, Inc. Selenium containing electrically conductive copolymers
JP2009107609A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sadafumi Toyoda エアロゾル物質散布のための旅客用航空機、エアロゾル物質散布用システム、およびエアロゾル物質散布方法
GB0724336D0 (en) * 2007-12-14 2008-01-23 Rolls Royce Plc A sensor arrangement
JP4437561B2 (ja) * 2008-04-01 2010-03-24 村田機械株式会社 気流の測定ユニット
CN101581698B (zh) * 2009-06-23 2012-08-22 中国科学院安徽光学精密机械研究所 气溶胶场致电离电荷源装置
US8410784B1 (en) * 2009-11-12 2013-04-02 The Boeing Company Method and device for measuring static charge
US8723694B1 (en) * 2010-09-16 2014-05-13 Rockwell Collins, Inc. System and method for monitoring hazards associated with static charge

Also Published As

Publication number Publication date
CA2812752A1 (en) 2012-04-05
CA2812752C (en) 2018-01-23
JP2013540265A (ja) 2013-10-31
RU2013109016A (ru) 2014-11-10
RU2568068C2 (ru) 2015-11-10
EP2622387A1 (en) 2013-08-07
US20130193978A1 (en) 2013-08-01
BR112013007332A2 (pt) 2016-07-05
EP2622387B1 (en) 2016-03-02
BR112013007332B1 (pt) 2020-11-03
US9079670B2 (en) 2015-07-14
CN103282798B (zh) 2016-04-20
CN103282798A (zh) 2013-09-04
GB201016222D0 (en) 2010-11-10
ES2572745T3 (es) 2016-06-02
EP2622387B8 (en) 2016-04-13
WO2012042242A1 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877529B2 (ja) エアロゾルの検出
US9222873B2 (en) Optical particle detector
AU2012291824B2 (en) Sensing systems
US5639964A (en) Thermal anemometer airstream turbulent energy detector
Li et al. Miniaturized particulate matter sensor for portable air quality monitoring devices
GB2493262A (en) Air monitoring for ultrafine particles
Chunitiphisan et al. Particulate matter monitoring using inexpensive sensors and internet GIS: A case study in Nan, Thailand
Andò et al. Selective measurement of volcanic ash flow-rate
JP2019178982A (ja) 降下煤塵量推定方法
US20210247288A1 (en) Particle sensor
CN206489042U (zh) 一种地面固定环境监测平台
GB2544285A (en) Ash detector
McTaggart-Cowan et al. The design, construction, and use of an ice crystal counter for ice crystal cloud studies by aircraft
Brooks Monitoring of volcanic eruptions: An example of the application of optoelectronics instrumentation in atmospheric science
Di Fiore et al. Innovative Airspeed Sensing Based on a Micromachined Sensor
Casella et al. 2.7 Other UAV sensors
Delannoy et al. Airborne Measurements of the Charge of Precipitating Particles Related to Radar Reflectivity and Temperature within two Different Convective Clouds.
Eisner et al. Establishing a link between vehicular PM sources and PM measurements in urban street canyons
Overbaugh et al. A Robustness Assessment of a Fiber Optic Particle Sensor for Aerospace Turbomachinery
Onoshima et al. Development of Sampling and Measurement Technology for Indoor Particulate Matter Using a Small Drone
Chuan Measurements of Particulate Pollutants in the Atmosphere
Dixit Optical Back Scattering of Water Droplets (Clouds) and Solid Silica Particles (Volcanic Ash) for Application to Airborne and Unmanned Aerial Vehicles
Davenport et al. Comparison of In-Flight Test Data to Aircraft Wake Turbulence Models
Mazumder et al. Development of a dust particle analyzer for in-situ and simultaneous measurements of size and charge distributions of martian dust
Thomson A Compact, Backscattering Deplolarization Cloud Spectrometer for Ice and Water Discrimination

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5877529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250