JP5876103B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5876103B2
JP5876103B2 JP2014099146A JP2014099146A JP5876103B2 JP 5876103 B2 JP5876103 B2 JP 5876103B2 JP 2014099146 A JP2014099146 A JP 2014099146A JP 2014099146 A JP2014099146 A JP 2014099146A JP 5876103 B2 JP5876103 B2 JP 5876103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
component
external preparation
present
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014099146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015214519A (ja
Inventor
博嗣 瀬川
博嗣 瀬川
Original Assignee
株式会社 セニルラボラトリーズ
株式会社 セニルラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 セニルラボラトリーズ, 株式会社 セニルラボラトリーズ filed Critical 株式会社 セニルラボラトリーズ
Priority to JP2014099146A priority Critical patent/JP5876103B2/ja
Publication of JP2015214519A publication Critical patent/JP2015214519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876103B2 publication Critical patent/JP5876103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

この発明は、皮膚の保湿力を高め、血流を良くし関節の老化を防止するとともに痛みを和らげる皮膚外用剤に関するものである。
乾燥肌は皮膚の保湿機能の低下によって生じる。そこでこれを解消するために、従来の皮膚外用剤は、天然保湿剤(NMF成分)や細胞間脂質等を配合し、皮膚の保湿力を高めている。そして、グルコサミンはヒアルロン酸産生促進物質として保湿力を高める目的で使われてきた(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−149424号公報
従来の皮膚外用剤は、皮膚の潤いの改善効果はみられる。しかしながら、関節の痛みや、関節(膝・肘)の不具合を解消すことはできなかった。また、特許文献1に示されているpH4〜8では、グルコサミン類の保存安定性が悪いという問題点があった。また、保存安定性のよいN−アセチルグルコサミンを用いることも考えられるが、当該成分は分子量が大きく皮膚内部への浸透性に劣り十分な効果を発揮しないという問題点があった。さらに、当該成分はコストが高く実用化向きではないという問題点があった。
このように、従来の皮膚外用剤は、紫外線を防御したり、皮膚の保湿機能を高めたり、弾力を与えたりすることができるものの、関節の痛みの改善や、老化予防などの効果を得ることはできないという問題点があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、低コストにて製造できるとともに、皮膚の保湿力を高め、血流を良くし関節の老化を防止するとともに痛みを和らげることができる皮膚外用剤を提供することを目的とする。
この発明の皮膚外用剤は、下記成分(A)及び成分(B)を含む
前記成分(A)は、グルコサミン塩酸塩、グルコサミン硫酸塩、N−アセチルグルコサミンの少なくともいずれか一種を用い、
前記成分(B)は、トウガラシ果実エキス、ショウガ根エキス、ショウガ根油、カンファー、バニルブチルエーテル、カンタリスチンキの少なくともいずれか一種を用い、
25℃におけるpHが3.0以下で、
前記成分(A)の配合量が1〜20.0重量%で、
前記成分(B)の配合量が0.001〜5重量%ものである。
この発明の皮膚外用剤によれば、
皮膚の保湿力を高め、血流を良くし関節の老化を防止するとともに痛みを和らげることができる。
この発明の実施の形態1における皮膚外用剤の実施例の処方例および官能評価および安定性評価を示す図である。 図1に示した皮膚外用剤の実施例の効果を検証するための比較例の処方例および官能評価および安定性評価を示す図である。
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態について説明する。本発明の皮膚外用剤は、成分(A)および成分(B)を含むものである。
成分(A)グルコサミン類
成分(B)局所刺激剤類
成分(A)のグルコサミン類の化学式は、
C6H13NO5・HCLで示されるグルコサミン塩酸塩、または、(C6H13NO5)2H2SO4・2NaClで示されるグルコサミン硫酸塩、または、C8H15NO6で示されるN−アセチルグルコサミンのいずれか少なくとも1種を用いるものである。
例えば、グルコサミン塩酸塩は、製品名:「コーヨーグルコサミンMG」、甲陽ケミカル製、グルコサミン硫酸塩は、製品名:「グルコサミン硫酸塩」、和光純薬工業製、N−アセチルグルコサミンは、製品名:「コーヨーN−アセチルグルコサミンPG」、甲陽ケミカル製の利用が考えられる。また、本発明におけるグルコサミン類の含有量は、好ましくは1〜20W/W%であり、より好ましくは、3〜15W/W(重量)%である。このグルコサミン類の含有量が1W/W%より少ないと、十分な保湿効果、関節の老化の防止効果を得ることができない。また、含有量が20W/W%を超えると、製品が不安定となったり、肌にベタつきが生じ使用感が損なわれたりする。
また、成分(B)の局所刺激剤類は、トウガラシ果実エキス、ショウガ根エキス、ショウガ根油、カンファー、バニルブチルエーテル、カンタリスチキンの少なくともいずれか1種を用いるものである。
そして具体的に、トウガラシ果実エキスは、製品名:「トウガラシチンキ」、丸善製薬製、製品名:「トウガラシ果実エキスBG」、ヤマダ薬研製の利用が考えられる。また、ショウガ根エキスは、製品名:「ショウキョウチンキ」丸善製薬製、製品名「ショウキョウエキスBG」ヤマダ薬研製の利用が考えられる。また、ショウガ根油は、製品名:「GINGER OIL CHINA」、大保香料製の利用が考えられる。また、カンファーは、製品名「日本薬局方d−カンフル」、日本精化製の利用が考えられる。また、バニルブチルエーテルは、製品名「バニルブチルエーテル」、高砂香料工業製の利用が考えられる。また、カンタリスチキンは、製品名「カンタリスチキン」、司生堂製薬製の利用が考えられる。
そして、本発明の皮膚外用剤の成分(B)の局所刺激剤類の配合量は、好ましくは0.001〜5W/W%であり、より好ましくは0.01〜3W/W%である。この局所刺激剤類の含有量が0.001W/W%以下であると、関節の老化の防止効果を十分に得ることができない。また、5W/W%を超えると、皮膚への過剰な刺激となり不具合が生じる。
また、本発明の皮膚外用剤は、25℃におけるpHが3.0以下にて調整されている。このようにpHを3.0以下に調整するための酸剤は、いずれでも可能である。しかしながら、使用感の面を考慮に入れると、乳酸、クエン酸、リン酸などが好ましい。pHが3.0より高いと、製品が不安定となり、1週間の室温状態で変質し、また、1週間の高温(40℃)状態で分離する。よって、長期保存に適していない、すなわち製品としては適していない。また、製品が安定していないため、使用感が悪く、所定の官能効果を得ることができないものである。
本発明の皮膚外用剤の形状は、クリーム(乳化)状、ジェル状、ペースト状、ワックス状、液状いずれでも同様の効果を奏することができる。しかしながら、皮膚への塗布のしやすさ、使用感から考えると、クリーム状であることが好ましいと考えられる。
尚、本願発明においては、上記主要成分以外に、通常一般的に皮膚外用剤を製造するために用いられる、精製水、各種油剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、防腐剤、保湿剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、多価アルコール、低級アルコール、各種動植物抽出液、清涼剤、美白剤、細胞賦活剤、殺菌剤、制汗剤、抗炎症剤、皮脂分泌抑制剤、粉体、ビタミン類、女性ホルモン類、キレート剤、色素、香料等を、当該発明の効果を遜色しない程度に配合することが可能である。
次に、本発明の効果を検証するために、図1に示すように、本発明の実施例1から実施例9と、本発明の効果を検証するための図2に示すような、比較例1から比較例9のそれぞれの皮膚外用剤を調製した。そして各皮膚外用剤を、膝関節が重く動かしづらい被験者6名が、1日1回就寝前、1週間塗布し、使用後の症状を官能評価した。さらに、各皮膚外用剤の保存安定性の安定性評価を行った。
図1および図2を比較して明らかなように、本発明の皮膚外用剤は、グルコサミン類および局所刺激剤類の両方が含まれていないと所望の官能評価を得ることができない。このことは、実施例1から実施例9と、比較例1および比較例2とを比較することにより確認することができる。尚、図1および図2に示した例は、本発明の効果が簡便に判断できるように処方されたものである。また、可溶化剤とは、ポリオキシエチレン硬化ひまし油を使用したものである。この可溶化剤は、局所刺激剤類を水溶性にするために用いられるものである。
次に、本発明の皮膚外用剤のグルコサミン類の含有量は、好ましくは1〜20W/W%である。このことは、実施例1から実施例9と、比較例3および比較例4とを比較することにより確認することができる。すなわち、比較例3に示すように、グルコサミン類の含有量が1W/W%より少ないと、十分な保湿効果、関節の老化の防止効果を得ることができない。また、比較例4に示すように、グルコサミン類の含有量が20W/W%を超えると、製品が不安定となったり、肌にベタつきが生じ使用感が損なわれたりする。
また、本発明の皮膚外用剤のグルコサミン類の含有量が、より好ましくは、3〜15W/W%である。このことは、実施例2、実施例4から実施例7と、実施例1および実施例9とを比較することにより確認することができる。
また、本発明の皮膚外用剤の局所刺激剤類の配合量は、好ましくは0.001〜5W/W%である。このことは、実施例1から実施例9と、比較例5および比較例6とを比較することにより確認することができる。すなわち、比較例5に示すように、局所刺激剤類の含有量が0.001W/W%以下であると、関節の老化の防止効果を十分に得ることができない。また、比較例6に示すように、局所刺激剤類の含有量が5W/W%を超えると、皮膚への過剰な刺激となり不具合が生じる。
また、本発明の皮膚外用剤の局所刺激剤類の含有量が、より好ましくは、0.01〜3W/W%である。このことは、実施例2、実施例4から実施例7と、実施例3および実施例8とを比較することにより確認することができる。
次に、本発明の皮膚外用剤は25℃におけるpHが3.0以下である。このことは、実施例1から実施例9と、比較例7から比較例9とを比較することにより確認することができる。すなわち、比較例7から比較例9はグルコサミン類および局所刺激剤類の両方が、所定量配合されているものの、pHが3.0より大きくなり、製品の安定性が悪いため、使用感が悪く、優れた官能効果を得ることができないものである。
さらに、本発明に係る皮膚外用剤の組成物の処方の実施例を以下に示す。但し、本発明はこれらの実施例に限られるものではない。尚、各処方の配合量は、全てW/W%にて示すものである。
実施例10(親水性クリーム)
セタノール 8.0
ミリスチン酸イソプロピル 2.0
POEセチルエーテル 2.0
グルコサミン塩酸塩 7.0
トウガラシ果実エキス 0.5
乳酸にて pH2.5に調製
防腐剤 適量
精製水 全100に
実施例11(栄養クリーム)
セタノール 5.0
ミツロウ 1.0
スクワラン 3.0
オリーブ油 2.0
モノステアリン酸POEソルビタン 1.0
ステアリン酸グリセリル 2.0
POEセチルエーテル 1.0
N−アセチルグルコサミン 10.0
ショウガ根エキス 1.0
クエン酸にて pH2.0に調製
防腐剤 適量
精製水 全100に
実施例12(親油性クリーム)
セトステアリルアルコール 5.0
白色ワセリン 3.0
流動パラフィン 14.0
ポリソルベート20 2.0
モノステアリン酸POEソルビタン 1.0
ヤシ油脂肪酸グリセリル 2.0
グルコサミン硫酸塩 5.0
カンファー 0.5
リン酸にて pH1.5に調製
防腐剤 適量
精製水 全100に
上記のように構成された実施の形態1の皮膚外用剤によれば、関節の老化を防止し、関節の痛みを和らげ、関節の動きを軽くするという効果が得られ、長期に安定的に保存でき、低コストにて製造することができる。
尚、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。

Claims (1)

  1. 下記成分(A)及び成分(B)を含むものである皮膚外用剤。
    前記成分(A)は、グルコサミン塩酸塩、グルコサミン硫酸塩、N−アセチルグルコサミンの少なくともいずれか一種を用い、
    前記成分(B)は、トウガラシ果実エキス、ショウガ根エキス、ショウガ根油、カンファー、バニルブチルエーテル、カンタリスチンキの少なくともいずれか一種を用い、
    25℃におけるpHが3.0以下で、
    前記成分(A)の配合量が1〜20.0重量%で、
    前記成分(B)の配合量が0.001〜5重量%である。
JP2014099146A 2014-05-13 2014-05-13 皮膚外用剤 Active JP5876103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099146A JP5876103B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099146A JP5876103B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015214519A JP2015214519A (ja) 2015-12-03
JP5876103B2 true JP5876103B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=54751769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099146A Active JP5876103B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5876103B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3077731B1 (fr) * 2018-02-13 2020-12-25 Cep Composition cosmetique comprenant de l’extrait de poivron capsicum annuum pour la protection contre la lumiere bleue
JP7398589B1 (ja) * 2023-05-28 2023-12-14 昌也 片山 ショウガ成分含有疼痛緩和用外用剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587665B2 (ja) * 1997-09-19 2004-11-10 甲陽ケミカル株式会社 グルコサミン塩含有ドリンク剤
JP5184726B2 (ja) * 2001-10-16 2013-04-17 帝國製薬株式会社 グルコサミン含有パップ剤
JP4088497B2 (ja) * 2002-08-23 2008-05-21 ロート製薬株式会社 化粧料
JP2004331636A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Earth Chem Corp Ltd 粉状入浴剤
JP5303697B2 (ja) * 2005-10-26 2013-10-02 オリザ油化株式会社 抗炎症剤
US7282224B1 (en) * 2006-06-09 2007-10-16 Guthy-Renker Corporation Pain relief composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015214519A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4035258B2 (ja) 皮膚外用剤
JP6666068B2 (ja) 外用組成物
JP2009184951A (ja) 皮膚外用剤組成物
KR20180045539A (ko) 아토피 피부염 치료용 화장품 조성물 및 이의 제조 방법
BRPI1009190B1 (pt) Solar filter composition
JP6378402B1 (ja) 化粧料用組成物
TW201912156A (zh) 組成物在製備治療睡眠障礙的藥劑的用途
JP5876103B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2017128557A (ja) 化粧料
CN109620758B (zh) 一种双层头皮护理组合物及其制备方法
KR20190040426A (ko) 두피노화 예방 및 완화, 및 탈모방지 효과가 있는 화장료 조성물
US20200030398A1 (en) Skin care composition
KR20210072966A (ko) 나노캡슐화된 센텔라 추출물과 칼라민을 포함하는 피부보습 또는 피부염증 개선용 나노캡슐 조성물
JP2015513558A (ja) 美容組成物
JP2002275027A (ja) 化粧料及び不織布含浸化粧料
AU2007200216A1 (en) Skin formulation usable as a therapeutic application for the treatment of general skin disorders and a method of preparation thereof
JPWO2020138403A1 (ja) 皮膚外用組成物及びエアゾール剤
JP6484547B2 (ja) 掻痒改善剤
EP3787654A2 (en) Topical compositions for stretch marks on the skin
JP2014162756A (ja) パンテノール類を含有する含水組成物
KR101548254B1 (ko) 유황, 명반 및 식초를 유효성분으로 포함하는 피부 질환 치료용 조성물
KR20180098796A (ko) 가려움증 개선 또는 완화용 화장료 조성물
JP7271927B2 (ja) 外用組成物
Ray Scope of Aloe vera as Medicinal Plant and Skin Care
KR20050118820A (ko) 아토피성 피부염의 예방 효과를 가지는 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150915

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250