JP5875582B2 - 長時間持続する効果をもたらすケラチン基質に塗布するためのパーソナルケア組成物添加剤 - Google Patents

長時間持続する効果をもたらすケラチン基質に塗布するためのパーソナルケア組成物添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5875582B2
JP5875582B2 JP2013516802A JP2013516802A JP5875582B2 JP 5875582 B2 JP5875582 B2 JP 5875582B2 JP 2013516802 A JP2013516802 A JP 2013516802A JP 2013516802 A JP2013516802 A JP 2013516802A JP 5875582 B2 JP5875582 B2 JP 5875582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal care
care composition
polymer
water
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013516802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529644A (ja
Inventor
パキータ・エラーゾ−マイェヴィチ
ハイスベルト・クルーン
ティ・ホン・ラン・レ−ファム
トゥットゥ・マリア・ヌーティネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JP2013529644A publication Critical patent/JP2013529644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875582B2 publication Critical patent/JP5875582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/004Preparations used to protect coloured hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/284Alkyl ethers with hydroxylated hydrocarbon radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2010年6月24日出願の仮出願61/358,226の利益を主張し、その全体が参照により援用される。
本発明は、毛髪及び皮膚のコンディショニング系などにおいてケラチン基質への長時間持続する効果をもたらすためにケラチン基質に対して使用するためのパーソナルケア組成物添加剤に関する。典型的に使用されるコンディショニング系は2/1シャンプー、リーブオンコンディショナー及びリンスオフコンディショナーである。傷んだ毛髪の補修において、コンディショナーはシャンプーよりも良好な働きをするが、それらは環境に有害なカチオン性及び両性の界面活性剤をアモジメチコンのようなシリコーンと併せて使用する。これらの系は良好なもつれをほぐす特性及び疎水性を傷んだ毛髪にもたらすが、これらの特性は毛髪をシャンプーした後に失われる。永久的及び半永久的なヘアカラーは同様のタイプのコンディショナーと共に使用され、これは洗浄系による洗浄時に不十分な色の持続性能を示す。本発明は、コンディショニング系中に見られる持続性界面活性剤の大多数を持続性ポリマーの特定の組成物によって置き換えることを可能にするパーソナルケア組成物添加剤に関する。本発明のパーソナルケア組成物添加剤は、もつれをほぐす特性、櫛通りの良さ、及び処理後のシャンプーによる多数回の洗浄サイクルにわたる色の持続性をもたらす。
毛髪及び皮膚の特性を改質してそれらの状態又は存在状態を改善するために、消費者は広範囲のパーソナルケア製品を使用する。これらの製品は、集合的にコンディショナー又はコンディショニング剤と呼ばれる様々な界面活性剤及び化学添加剤を含む。パーソナルケア製品の例としては、ヘアケア製品、スキンケア製品、防臭剤、制汗剤、化粧水、クリームなどが挙げられる。
パーソナルケア製品に関して、製品を消費者の特徴的な毛髪又は皮膚の調子を整えるように特に設計してほしいという消費者からの需要が高まっている。特定の課題は、毛髪の脱色又は染色を経て熱によって、機械的に、又は化学的に損傷した毛髪の調子を整えることである。消費者は、その毛髪の最初のコンディショニングと、シャンプー又は他の洗浄系による多数回の処理の際に毛髪のコンディショニングを維持することとの両方を実現するための、そのような製品を得ることを望んでいる。産業における別の要求は、水の毒性及び皮膚刺激を低減することによってより環境に優しい系へと移行することである。永久的及び半永久的なヘアカラーは、シャンプーによる洗浄又は水によるすすぎの際に退色を示す。これは産業が解決を望んでいる別のニーズである。
傷んだ毛髪のための現在のコンディショニング系は、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、シリコーン、脂肪アルコール、ポリクオタニウム、アミノ酸、タンパク質、脂質、及び保湿剤の1つ又は複数の組み合わせを用いる。傷んだ毛髪のウェットコンディショニングは、正電荷を持つ界面活性剤及びポリマーによって毛髪のアニオン電荷を中性化し、疎水性層を界面活性剤及びポリマーから作ることによって達成される。これは、毛髪をより疎水性にし繊維の摩擦を低減することによって、毛髪の繊維の膨張を低減し、全体として毛髪のもつれのほぐれやすさ、扱いやすさ、及び柔らかい感触をもたらす。シャンプー、2/1シャンプー、ボディソープ、又はシャワージェルのような洗浄系による処理の際、櫛通り性、もつれをほぐす特性、毛髪の疎水性、及び潤滑性が十分に維持されず、一方染色した毛髪は洗浄の際に色の濃さを失う。
US 20060182703A1
毛髪の脱色又は染色を経て熱によって、機械的に、又は化学的に損傷した毛髪の調子を整えること、及び水の毒性及び皮膚刺激を低減することによってより環境に優しい系へと移行すること。
本発明は、ケラチン表面への持続的効果をもたらすためのパーソナルケア組成物添加剤に関する。パーソナルケア組成物添加剤は、持続性ポリマーと、水混和性の極性溶媒とで構成される。持続性ポリマー及び水混和性の極性溶媒の溶液の溶媒に対する持続性ポリマーの濃度は約0.1質量%〜約20質量%の範囲であり、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定される持続性ポリマーの分子量(Mw)は、約50キロダルトンを上回り約800キロダルトン以下までの範囲である。持続性ポリマーのカチオン置換度(Cat-DS)は約0.001単位を上回り、持続性ポリマーは、多糖、及びカチオン性モノマーを含有する合成ポリマーからなる群から選択される。
本発明は、ケラチン表面への持続的効果をもたらすためのパーソナルケア組成物添加剤とパーソナルケア活性成分とを含むパーソナルケア組成物にも関する。
本発明のさらなる実施形態は添付の図面によって理解できる。
本発明のパーソナルケア組成物添加剤で処理した脱色した白人の毛束表面上の水滴の写真であり、パーソナルケア組成物添加剤によって毛束に疎水性が与えられたことを明らかにする。 30分後の、本発明のパーソナルケア組成物添加剤で処理した脱色した白人の毛束表面上の水滴の写真であり、パーソナルケア組成物添加剤によって毛束に疎水性が与えられたことを明らかにする。 アモジメチコンの5%溶液で処理した脱色した白人の毛束表面上の水滴の写真である。 市販のコンディショナーで処理した脱色した白人の毛束表面上の水滴の写真である。 3質量%のセテアリルアルコール及び0.75質量%のカチオン性界面活性剤と併せて1質量%の活性成分として実施例7aのポリマーを含み、残りが水である、本発明のパーソナルケア組成物添加剤で処理した脱色した白人の毛束表面上の水滴の写真である。
本発明は、好ましくはセルロース骨格又はガラクトマンナン骨格に基づく持続性コンディショニングポリマーの組み合わせで構成されるパーソナルケア組成物添加剤に関し、ポリマー溶液として又は脂肪アルコールと組み合わせて送達される。このパーソナルケア組成物添加剤は、リーブオン及び特にリンスオフコンディショナーとして良好なコンディショニング性能を示す。持続性コンディショニングポリマーは、ヒドロキシエチルセルロース又はガラクトマンナンに基づくカチオン性多糖であり、非イオン性のポリマー、タンパク質、及び四級化タンパク質よりも改善されたコンディショニング性能を示す。あるいは、持続性コンディショニングポリマーは、カチオン性モノマーを含有する合成ポリマーであってもよい。本発明において有用である、カチオン性モノマーを含有する好ましい合成ポリマーは、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド(PolyDADMAC)である。
本発明において有用であるカチオン性多糖は疎水性修飾されていてもよい。パーソナルケア組成物添加剤をコンディショナーとして直接使用する場合、カチオン性の疎水性修飾ヒドロキシエチルセルロース及びカチオン性の疎水性修飾グアー誘導体のような、疎水性の高いカチオン性多糖ほど、溶液においてより良好な性能を示すことが分かっている。本発明のパーソナルケア組成物添加剤は、パーソナルケア組成物中に組み込まれると、持続性能をもたらす。パーソナルケア組成物がヘアケア組成物である場合、パーソナルケア組成物添加剤により拡大され得る効果としては、コンディショニング、もつれをほぐす特性、疎水性、及びシャンプー、コンディショニングシャンプー、シャワージェルなどのような洗浄系による多数回の洗浄後の色の持続が挙げられる。パーソナルケア組成物がスキンケア組成物である場合、パーソナルケア組成物添加剤により拡大され得る効果としては、保湿、疎水性又は防水性、UVA及び/又はUVB防護が挙げられる。本発明のパーソナルケア組成物添加剤のさらなる特性は、これがコンディショナー配合物の単純化を可能にし、シリコーン及びカチオン性若しくは両性の界面活性剤を含まない又は減少させたコンディショナーを配合する機会をパーソナルケア用品製造業者に与えることによって、コンディショニングに対する環境毒性アプローチを低減させることである。
パーソナルケア組成物の形成において、パーソナルケア組成物添加剤は使用者の体に効果をもたらすためのパーソナルケア活性成分と併用される。パーソナルケア組成物としては、ヘアケア、スキンケア、及び日焼けケア製品が挙げられる。本発明によるパーソナルケア製品中に適切に加えることができる物質の例は、限定はされないが、以下の通りである:芳香の形態で嗅覚応答を引き起こす香料、及び芳香応答を与えることに加えて体臭を軽減することもできる防臭香料;皮膚の冷却感の形態で触覚応答を引き起こす、メントール、酢酸メンチル、メンチルピロリドンカルボキシラート、N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミド、及びメントールの他の誘導体などの、皮膚冷却剤;皮膚潤滑性の向上の形態で触覚応答を引き起こす、イソプロピルミリスタート、シリコーン物質、鉱油、及び植物油などの、皮膚軟化剤;皮膚表面の細菌叢(特に体臭を発生させる原因となるもの)のレベルを下げる又は除去する機能を有する、香料以外の防臭剤並びに防臭剤の前駆体;皮膚表面の汗の発生を軽減する又は除去する機能を有する、制汗活性物質;水分を加えること又は皮膚からの蒸発を防ぐことのいずれかによって皮膚の水分を保つ、保湿剤;紫外線及び太陽からの他の有害な光線から皮膚及び毛髪を保護する、日焼け防止活性成分;並びに毛髪の調子を整え、毛髪を清潔にし、毛髪のもつれをほぐし、スタイリング剤、ボリュームアップ及び光沢剤、フケ防止剤、育毛促進剤、毛髪の染料及び顔料、毛髪の香水、縮毛矯正剤、毛髪の脱色剤、毛髪の保湿剤、毛髪のオイルトリートメント剤、及び縮れ防止剤として作用する、毛髪の処理剤。
グアー及びセルロース誘導体のようなカチオン性多糖において、カチオン置換度はそのヒドロキシル基の最大数と関連づけられ、これは例えばセルロース誘導体では最高で3である。
パーソナルケア組成物添加剤で用いられる持続性ポリマーのカチオン置換度(Cat-DS)は約0.001単位を上回る。好ましくは、持続性ポリマーのカチオン置換度は0.001〜約3.0の範囲、好ましくは約0.2〜約3.0の範囲、より好ましくは約0.4〜約3.0の範囲である。
多糖のカチオン置換は典型的には、多糖のヒドロキシル基とカチオン性エポキシド試薬(カチオン性基は第四級アンモニウム基である)との反応、又はヒドロキシル基とクロロヒドリン官能性基又はイソシアナート官能性基などの他の反応性官能性基を含有するカチオン性試薬との反応を介して達成される。
カチオン性多糖に存在するカチオン置換の量を分析によって決定するために、以下の手順を使用する:
カチオン置換の量を決定する手順
およそ25mgの試料を1.5gmの2M TFAに溶解させる。溶液のバイアルをホットプレートで100℃まで5時間加熱した。バイアルを冷却し、次いでおよそ0.2gmのD2SO4を加え、溶液をホットプレートへ戻して100℃でさらに1時間加熱する。Bruker Avance II 400MHz分光計を用いてプロトン定量NMRを取得する。
リンスオフ及びリーブオン製品のような従来のコンディショニング製品は、配合物の土台であるカチオン性/両性の界面活性剤(例えばベヘントリモニウムクロリド、セトリモニウムクロリド、ステアラミドプロピルジメチルアミンなど)を、脂肪アルコール(例えばセチルアルコール、セテアリルアルコール、ステアリルアルコール)と組み合わせて含有する。この土台に加えて、配合物は典型的にはシリコーン(例えばアモジメチコン、ジメチコン)、油、及びタンパク質(加水分解タンパク質、四級化タンパク質など)のような活性成分を含有する。これらの従来のコンディショニング製品は、シャンプーのような洗浄製品による洗浄を行うと、ケラチン表面に対する持続的効果をもたらさない。
驚くことに、様々な持続性の度合い及び水への溶解度(疎水性)を有するポリマーに基づく、比較的低濃度(<10質量%)のポリマー溶液は、コンディショニングに関して又はシャンプーのような洗浄製品による洗浄後の色に関して、ケラチン表面に対する持続的効果をもたらすことができることが分かった。水混和性の極性溶媒中の持続性ポリマーの濃度は好ましくは約1.0質量%であってもよい。
ポリマー溶液は、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、脂肪アルコール、シリコーン、タンパク質などを加える必要なくそれだけでこれらの効果をもたらすことができる。コンディショニング処理におけるポリマー溶液の使用は、ポリマーの構造及びその溶解性を考慮して、適正な溶媒を使用することが必要である。
ヒドロキシルプロピルトリモニウムクロリドで修飾したHEC(Cat-DS約0.45、分子量およそ200キロダルトン)のようなカチオン官能性の度合いが高いポリマーは水溶性であるが、1%のポリマー溶液としては、持続的なコンディショニング効果をもたらさない。しかし、水/グリセリン(50/50)中の1%ポリマー溶液として塗布した場合、これは多数回のシャンプーによる洗浄を行う際にもコンディショニングを実現する。
一方で、電荷の小さい疎水性修飾ヒドロキシエチルセルロース(HMHEC)(Cat-DS約0.1、Mwおよそ220キロダルトン)は、水溶液として脱色した毛髪に塗布した場合に効果をもたらす。
好ましくはある程度疎水性修飾された電荷の小さい水溶性ポリマーは、およそ1質量%の濃度の希釈したポリマー溶液においてこの挙動を示す。カチオン電荷の大きいポリマー及び疎水性修飾の結果として水溶性の低下したポリマーは、水/溶媒混合物中で又はさらに非極性の溶媒からであってもこの効果をもたらす。それらのポリマーの大多数は、パーソナルケア組成物添加剤として使用する場合、水が混合水性溶媒を一部含み、他方の溶媒はグリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、及び他の極性溶媒である、混合水性溶媒中のポリマー溶液の形態で、毛髪に塗布することができる。本発明のパーソナルケア組成物添加剤で使用するポリマーの分子量は、特定の範囲の分子量(Mw)である必要があり、極度に低い(<50キロダルトン)又は高い分子量(Mw)のポリマー(≧800キロダルトン)は、もつれをほぐす特性などの要求される持続性コンディショニングポリマーの特性を実現しない。
パーソナルケア組成物添加剤としての溶液中のポリマーの典型的な濃度はおよそ1質量%であり、これは最終溶液の粘度に応じて0.1質量%から10質量%まで調整することができる。パーソナルケア組成物添加剤は、毛髪1グラム当たりの添加剤として0.01〜0.5グラムのポリマー溶液の範囲で毛髪に塗布される。これはコンディショナーの塗布と同様であり、コンディショナーはリーブオン(毛髪1グラム当たりの典型的な塗布用量<0.2グラム)又はリンスオフ(典型的な塗布用量≧0.1グラム/毛髪1グラム)であってもよい。ポリマー溶液は、ポリマーが既に溶液の形態で入手できる場合は、その溶液を水及び共溶媒で希釈することによって調製できる。粉末の場合、ポリマー溶液はポリマーを水/溶媒混合物又は溶媒の渦にゆっくりと振り入れることによって調製される。
パーソナルケア組成物添加剤において使用する溶媒は、水混和性の極性溶媒である。パーソナルケア組成物添加剤において使用する溶媒は好ましくは有機/水二成分混合物であり、有機成分は好ましくは水混和性極性溶媒である。混合物中の極性溶媒は、水と質量で約10:90〜約90:10の範囲、好ましくは水と質量で約25:75〜約75:25の範囲、より好ましくは水と質量で約50:50であってもよい。
水混和性極性溶媒はアルコール、好ましくは糖アルコール、シクリトール、ポリオール、又はグリコールエーテルであってもよい。パーソナルケア組成物添加剤において使用するポリオールは、シクリトール、ジオール、グリセロール、バルサミノールB、ブタントリオール、バルサミナペンタオール、ククルバルサミノール(cucurbalsaminol)、及びプロピレングリコールからなる群から選択してもよい。パーソナルケア組成物添加剤において使用する他の溶媒は、水素化デンプン加水分解物、ヒドロキシル末端ポリブタジエン、イオキシラン、ミグリトール、3-メトキシ-4ヒドロキシフェニルグリコール、トリエタノールアミン、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリトリトール、又はエンテロジオールである。
パーソナルケア組成物添加剤において使用するグリコールエーテルには、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノオクチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、トリエチレングリコール、トリエチレングリコールジメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、及びトリエチレングリコールモノメチルエーテルからなる群から選択されるグリコールエーテルがある。
実施例は本発明を説明するために示され、別段の指定がない限り、部及びパーセンテージは質量による。
(実施例)
基準として2種類の市販のリンスオフコンディショナー及び2種類の市販のリーブオンコンディショナーを、塗布したとき(リーブオン)、又は塗布し洗い流したとき(リンスオフ製品)、及び単純化したシャンプー配合物(12質量%ラウリルエーテル(2EO)硫酸ナトリウム、2質量%コカミドプロピルベタイン)によって洗浄した後で試験した。毛髪1グラム当たり0.1グラムのリーブオンコンディショナー、又は毛髪1グラム当たり0.3グラムのリンスオフコンディショナーとして製品を塗布した。使用する毛髪は、未処理の茶色の毛髪を脱色によって1時間処理することによってダメージを与えた。この毛髪をすべてのさらなる試験に使用した。シャンプーを毛髪1グラム当たり0.3グラムとして塗布し、その後すすいだ。
手作業であらかじめ毛髪をとかさずにテクスチャーアナライザーにより櫛通り測定を行った。上記の表から、カチオン性界面活性剤、タンパク質、脂肪アルコール、シリコーンなどで配合した市販品は、塗布後にすぐれたコンディショニングを示すが、3回のシャンプーリンス後に製品はそれらのコンディショニング性能を完全に失うことが明らかである。比較例1a、1b、及び1cは1回のリンスサイクル後に性能を失う。Dove Therapy 2/1シャンプーで毛髪を洗浄することによって比較例1bを繰り返した。1回のシャンプー洗浄後のコームエネルギーは35211gf-mmであり、市販のコンディショナーと市販のシャンプーとの推奨される組み合わせはいくらかの改善を示すが、十分ではないことが示された。
別の基準として、以下の組成を有する単純化した配合物を試験した。
比較例2の配合物を毛髪1グラム当たり0.3グラムで塗布し、リンスオフコンディショナーとして試験し、次いで単純なシャンプー配合物(12質量%ラウリルエーテル硫酸ナトリウム-2 EO、2質量%コカミドプロピルベタイン)によるすすぎ後に試験した。コームエネルギーを再度測定した。表3の結果は明らかに、基本配合物が、多数回のシャンプー洗浄後にコンディショニングが不十分な(高いコームエネルギー)市販品と同じ傾向に従うことを実証している。
広範囲の持続性ポリマーを試験するため、50%水/グリセリン中の持続性ポリマーの単純な溶液を使用してポリマーの性能をスクリーニングした。より疎水性で水不溶性のポリマーを可溶化させるために、グリセリンを溶媒系の一部として選択した。本発明の一実施例を使用して、水-グリセリン溶液が水中のポリマー-脂肪アルコール混合物と同様の挙動を示すことを明らかにした。
実施例4において使用するポリマーは、およそ260キロダルトンの分子量、0.30のカチオン置換度、及び1.7質量%のセチル修飾を有するカチオン性の疎水性修飾ヒドロキシエチルセルロースである。
Quat(商標)188試薬(Dow Chemical Company)として市販されている、疎水性修飾(HM)及び又はヒドロプロピルトリモニウムクロリドのようなカチオン性修飾(HPTM)を有するヒドロキシエチルセルロース誘導体(HEC)のポリマーを使用して本発明のポリマー溶液を作った。
5aから5cのポリマーは、特許公開US 20060182703A1に記載のような不均一に置換されたポリマー骨格を与える方法によって作られ、その開示は参照によってその全体が組み込まれる。非置換の三量体の比(U3R)は>0.21であり、HE-MS>1.3である。
モル置換(HE-MS)は1.5〜4.0の範囲である。
ポリマーを50%水/50%グリセリン中の1質量%溶液として試験した。ポリマー溶液をコンディショナーとして傷んだ毛髪に塗布し(脱色した1グラムの毛髪(1時間脱色)当たり0.3gのポリマー溶液)、水によるすすぎ、並びに1、3、及び5回のシャンプー洗浄(シャンプー: 12/2 SLES/CAPB)後にウェットコームエネルギーを測定した。試験結果を表6に示す。
上記の表6から、十分なシャンプーの持続性において、カチオン性HEC誘導体は疎水性修飾が鎖上に存在し分子量が適度に低い(<1MMダルトン)場合には低Cat-DS(例えば実施例5d)で機能することが示された。直鎖(非疎水性修飾)カチオン性HECについては、ポリマーは低分子量及び高電荷密度(実施例5h)で機能する。疎水性修飾を有する場合、5回洗浄後であっても、コンディショニングは残っていた(例えば実施例5l、5m、5n、及び5o)。
実施例5d及び5oのポリマーを、3%のセテアリルアルコール及び1質量%のポリマーを含む配合物おいて、0.5質量%セトリモニウムクロリド及び0.5質量%ベントリモニウムクロリドを含む系に対して試験した。
ポリマー組成物及び溶媒混合物の重要性も実証された。
実施例5hは、カチオン性DSが0.45、Mwが約220キロダルトンのカチオン性HECである。ポリマー水溶液としての実施例5hは1回シャンプー洗浄後に良好に機能せず、そのウェットコームエネルギーは65349gf-mmと測定された。しかし、実施例5hのポリマーを水/グリセリン溶媒中の1%溶液として塗布する場合、1回及び3回シャンプー洗浄後にウェットコームエネルギーは、あらかじめ手作業で毛束をとかさずにそれぞれ6244gf-mm及び9144と測定された。
結果は表7に示され、ポリマー溶液についての結果と一致している。実施例5oは5回のシャンプー洗浄後に基準の系の1回洗浄後に対して同様の性能を示す。
上記の結果から、Mwが低すぎる持続性ポリマー(実施例6aを参照)は十分な性能をもたらさないことが明らかであった。持続性ポリマーの分子量は>50,000ダルトンであることが好ましい。
表8において、水、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コムギタンパク(Hydrotriticum QL、Croda Inc.より入手可能)、及びアモジメチコンのような市販の基準品を、1質量%のポリマー、3質量%のセテアリルアルコールの配合物における実施例5oのポリマーと比較した。十分な粘度を与えるために、1質量%のNatrosol(登録商標)Plus 330ヒドロキシエチルセルロース(Hercules Incorporatedより入手可能)を加えた。
実施例のポリマー5oは四級化タンパク質及びアモジメチコンよりも大幅にすぐれた最初のコンディショニング性能及びすすぎ性能をもたらした。実施例5oのポリマーは少なくとも5回のシャンプー洗浄までの洗浄持続性を示した。
2つの他のポリマー、アクリルアミドプロピルトリモニウムクロリドコポリマー(NHance(登録商標)SP100コンディショニングポリマー、Hercules Incorporatedより入手可能)及びポリクオタニウム6(PQ6)(Mw 850,000)を、50/50の水/グリセリン溶液中の実施例5oのポリマーと比較して試験した。すすぎ後、両方のポリマーは過度に高いウェットコームエネルギーを示し、SP100については29236gf-mm、PQ6については18297gfmmであった。
(実施例7)
分子量がおよそ112,000ダルトンであるpolydadmac(実施例7a)の40%水溶液は、3%のセテアリルアルコールと組み合わせて1質量%の濃度で塗布した場合、上記で表10に示した比較例のより高分子量(Mw 850,000)のポリクオタニウム6よりも良好な最初のウェットコーム性能(5888gf-mm)並びに多数回のシャンプー洗浄後の良好な性能(3245gf-mm、5洗浄後)をもたらした。
(実施例8)
結果は強力な洗浄系SLES/CAPBによる洗浄について実証する。
シャンプーは12質量%のSLES(2EO)、2質量%のCAPB、0.2質量%のNHance CG13、0.2質量%のカルボマー(980タイプ)、2.5質量%のシリコーン(1.5質量%活性、2.5% DC 1785)で構成されていた。実施例のポリマー5oにおいて用いた配合は、1%のポリマー及び3%の脂肪アルコールであった。
(実施例9)
シャンプー、コンディショナーの用量レベル
使用した用量は毛髪1グラム当たりコンディショナーが0.3グラムであり、シャンプー洗浄についても同レベルであった。下記の表において、使用量を変化させ、コンディショナー量を減少させシャンプーの量を増加させることによって性能は悪影響を受けたが、実施例5oについて全体としての性能上の効果が見られた。
(実施例10)
実施例5d及び実施例7aについて、発明者らは、カチオン性界面活性剤(3%の脂肪アルコールを含む系におけるステアラミドプロピルジメチルアミン)によって50%が置き換えられた、セテアリルアルコールを含む系における本発明の持続性ポリマーを比較した。洗浄はSLES/CAPBを用いて行った。
上記の表から、ポリマーをカチオン性界面活性剤によって50%置き換えることは、洗浄持続性の負の影響をコンディショニングポリマー5d、5o、及び7aに及ぼしたことが明らかであった。しかし、より高い疎水性(実施例5o対5d)及びより高い電荷(7a対5d、5o)は、ポリマー7aについて50%を界面活性剤で置き換えた場合又は全量の界面活性剤を維持した場合であっても、良好な結果をもたらすことも示した。すべてのポリマーはやはり、ポリマーを含まない界面活性剤ベースの系よりも良好な洗浄持続性を示した。
(実施例11)
本発明のポリマーを含有するコンディショニング系の洗浄持続性は、ヘアカラーの退色を防ぐのにも有用である。毛束(3セット)を退色の問題で知られる赤色で処理した。使用したヘアカラーはHenkel Schwarzkopf社の持続性カラー: Syoss Professional Performance Permanent Coloration Mahonie Acajouであった。用いたプロセスは以下の通りであった。
・発色クリームの入った塗布用ボトルを開け、チューブから色を加え、ボトルを閉め、均質な混合物になるまで振る
・毛束の長さに沿って1分間揉み込むことにより、直ちに乾燥した毛束への染色プロセスを開始する
・毛髪をアルミニウム箔で覆い、30〜45分待つ
・水が完全に透明になるまで毛髪をマッサージすることによって水(35C)で洗い流す
・シリコーンを含まない低刺激シャンプーで洗浄する
・BYK-Gardner分光光度計を使用して色指数(L*a*b)の変化を測定する
o 全体の毛髪の色ΔL(+はより明るい)
o 赤-緑Δa(+は赤色寄り、-は緑色寄り)
o 黄-青(+は黄色寄り、-は青色寄り)
・全色差ΔE=[(ΔL)2+(Δa)2+(Δb)2]1/2
・毛束を白紙上の均等に引かれた線の間に置き、表面をより平坦にするためにその上にガラス板を置く。
・毛束の異なる場所から5回測定する
コンディショナー(50/50のグリセリン-水中の1%の実施例5lポリマー;用量は0.2グラム/1グラムの)による毛束の処理有り/無しの場合で試験を行った。このコンディショナーを3、5、9、及び15回のシャンプー洗浄後に市販のコンディショナーL'OREAL Elvive(商標)カラーヴィヴとも比較した。使用したシャンプーは12質量%のSLES、2質量%のCAPBであった。
試験結果を表14に示す。
この表から、実施例5lは実際に、市販の基準品及びコンディショナーなしの系と比較した場合にこの表色系において洗浄持続性の大幅な改善を示すことが明らかであった。
(実施例12)
上記と同じ手順を用いる別の実施例において、実施例5lのポリマー溶液による1回のコンディショニング処理を、コンディショナー(水-グリセリン中の5lの1%溶液)による定期的処理と比較した。表15において、定期的処理(シャンプー洗浄前に毎回ポリマー溶液による処理を行う)を用いると赤色 (a値)が10〜15回の洗浄を通して一定のままであったことが示された。
結果は、ポリマー溶液(実施例5lのポリマー)の多数回の処理によって15回の洗浄にわたる退色及び色の濃さが改善したことを明らかに示す。
(実施例13)
下記の組成を有するカチオン性修飾したヒドロキシエチルセルロースを水/プロピレングリコール(50/50)中に1質量%で溶解させた。
カチオン性修飾したヒドロキシエチルセルロースポリマーはHE-MSがおよそ4であり、cat-DS 0.33のカチオン置換度までヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドによってカチオン性修飾された。カチオン性修飾したヒドロキシエチルセルロースはまた、C12疎水性物質の疎水性修飾が3.7質量%であった。
実施例13の1質量%ポリマー溶液を脱色した白人の毛髪にそれぞれ0.05g/毛髪1グラム及び0.2g/毛髪1gで塗布し、24時間乾燥させた。次いで、水滴を毛髪に付けることによって、処理した毛束を疎水性について試験した。図1及び2は実施例13のポリマー溶液で処理した毛束の表面上の水滴の写真である。図1及び2から、毛束表面上の水滴が大きい接触角を示したので、処理した毛束は実際に疎水性が非常に高いことが明らかに理解できる。
水滴は30分を超えて毛髪の上にとどまっていることが観察された。この水滴の挙動は処理した毛束の疎水性を証明するものである。
図3及び4は、市販のコンディショナー及び5質量%のアモジメチコンで処理した脱色した白人の毛髪に付けられた水滴の写真である。図3及び4から、市販のコンディショナー又はアモジメチコンで処理した毛束は、図1及び2の処理した毛束で観察されたのと同じ度合いの疎水性を与えないことが明らかに理解できる。市販のコンディショナー又はアモジメチコンで処理された毛束では、水滴は毛束表面との小さい接触角を示し、吸収されるか又は少なくとも水滴を付けた直後に毛束の上に広がった。
(実施例14)
実施例7aのポリマーを1質量%の活性成分として、3質量%のセテアリルアルコール及び0.75質量%のカチオン性界面活性剤と併せて使用し、水を加えて100%とした。次いで単純なコンディショナー配合物を0.05g/脱色した白人の毛髪1gで毛髪に塗布し、乾燥後に浄化用シャンプーベース(12質量%のSLE2S、2質量%のCAPB)で5回洗浄し、5回目の後に毛束を疎水性の保持性について評価した。
図5は毛束上の水滴の写真である。図5は、実施例7aのポリマーがシャンプーによる5回の洗浄後も長く持続する疎水性を処理済みの毛束にもたらしたことを明らかに実証した。
本発明は特定の実施形態に関して説明されているが、本発明はそれに限定されるべきではないこと、また本発明の精神及び範囲から逸脱することなく多くの変更及び修正が可能であることを理解するべきである。

Claims (16)

  1. a) 持続性ポリマーと、
    b) 水混和性の極性溶媒と
    を含み、前記持続性ポリマーの濃度が0.1質量%〜20質量%の範囲であり、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定される前記持続性ポリマーの分子量(Mw)が、50キロダルトンを上回り800キロダルトン以下までの範囲であり、前記持続性ポリマーのカチオン置換度(Cat-DS)が0.001単位を上回り、前記持続性ポリマーが、規則性の疎水性修飾ヒドロキシエチルセルロースであり、前記水混和性の極性溶媒が、ポリオールである、ケラチン表面への持続的効果をもたらすためのパーソナルケア組成物添加剤。
  2. 前記持続性ポリマーのカチオン置換度(Cat-DS)が0.001〜3.0の範囲である、請求項1に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  3. 前記持続性ポリマーのカチオン置換度(Cat-DS)が0.2〜3.0の範囲である、請求項2に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  4. 前記持続性ポリマーのカチオン置換度(Cat-DS)が0.4〜3.0の範囲である、請求項3に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  5. 前記水混和性の極性溶媒が、シクリトール、ジオール、グリセロール、バルサミノールB、ブタントリオール、バルサミナペンタオール、ククルバルサミノール、及びプロピレングリコールからなる群から選択されるポリオールである、請求項1に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  6. 前記水混和性の極性溶媒が水との混合物中に存在する、請求項1に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  7. 前記極性溶媒が、水と質量で10:90〜90:10の範囲の混合物中に存在する、請求項6に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  8. 前記極性溶媒が、水と質量で25:75〜75:25の範囲の混合物中に存在する、請求項7に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  9. 前記極性溶媒が、水と質量で50:50の混合物中に存在する、請求項8に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  10. 前記水混和性の極性溶媒中の前記持続性ポリマーの濃度が1.0質量%である、請求項1に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  11. 前記極性溶媒がグリセリンであり、前記持続性ポリマーの分子量(Mw)が300キロダルトンである、請求項9に記載のパーソナルケア組成物添加剤。
  12. a) ケラチン表面への持続的効果をもたらすためのパーソナルケア組成物添加剤と、
    b) パーソナルケア活性成分と
    を含むパーソナルケア組成物であって、パーソナルケア組成物添加剤が
    持続性ポリマーと、
    水混和性の極性溶媒と
    を含み、前記持続性ポリマーの濃度が0.1質量%〜20質量%の範囲であり、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定される前記持続性ポリマーの分子量(Mw)が、50キロダルトンを上回り800キロダルトン以下までの範囲であり、前記持続性ポリマーのカチオン置換度(Cat-DS)が0.001単位を上回り、前記持続性ポリマーが、規則性の疎水性修飾ヒドロキシエチルセルロースであり、前記水混和性の極性溶媒が、ポリオールである、パーソナルケア組成物。
  13. ヘアケア製品を含む、請求項12に記載のパーソナルケア組成物。
  14. 前記ヘアケア製品がコンディショニング系を含む、請求項13に記載のパーソナルケア組成物。
  15. スキンケア製品を含む、請求項12に記載のパーソナルケア組成物。
  16. 前記パーソナルケア組成物添加剤によってもたらされる持続的効果が、保湿、疎水性、UVA及びUVB防護からなる群から選択される、請求項15に記載のパーソナルケア組成物。
JP2013516802A 2010-06-24 2011-06-24 長時間持続する効果をもたらすケラチン基質に塗布するためのパーソナルケア組成物添加剤 Active JP5875582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35822610P 2010-06-24 2010-06-24
US61/358,226 2010-06-24
PCT/US2011/041820 WO2011163589A2 (en) 2010-06-24 2011-06-24 Personal care composition additive for application on keratin substrates to provide long lasting benefits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529644A JP2013529644A (ja) 2013-07-22
JP5875582B2 true JP5875582B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=44546084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516802A Active JP5875582B2 (ja) 2010-06-24 2011-06-24 長時間持続する効果をもたらすケラチン基質に塗布するためのパーソナルケア組成物添加剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8790627B2 (ja)
EP (1) EP2585032B1 (ja)
JP (1) JP5875582B2 (ja)
KR (1) KR101824754B1 (ja)
CN (1) CN102958498B (ja)
BR (1) BR112012032835B1 (ja)
ES (1) ES2689863T3 (ja)
MX (1) MX2012014616A (ja)
RU (1) RU2589261C2 (ja)
WO (1) WO2011163589A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014071354A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 Hercules Incorporated Composition comprising conditioning and/or styling polymer
EA030286B9 (ru) 2012-12-27 2018-10-31 Юнилевер Н.В. Солнцезащитная композиция
US9801900B2 (en) 2013-11-22 2017-10-31 Mary Kay Inc. Compositions for sensitive skin
EP3137039B1 (en) 2014-05-02 2020-08-12 Hercules LLC Personal care composition for a keratin substrate comprising conditioning and/or styling cationic tetra polymer
RU2736076C2 (ru) * 2016-02-15 2020-11-11 Геркулес Ллк Бытовые химические композиции
EP3722498A4 (en) 2017-12-06 2021-09-08 Kao Corporation DIRT SOLVENTS
EP3722329A4 (en) 2017-12-06 2021-09-08 Kao Corporation POLYSACCHARIDE DERIVATIVE
CN111448348B (zh) 2017-12-06 2023-06-02 花王株式会社 布帛处理组合物
EP3722358B1 (en) 2017-12-06 2023-11-01 Kao Corporation Composition
EP3985062A4 (en) 2019-06-11 2023-03-29 Kao Corporation COMPOSITION
US11660260B2 (en) 2020-02-29 2023-05-30 L'oreal Compositions and methods for treating keratinous substrates
US20230145339A1 (en) * 2020-05-29 2023-05-11 Dow Global Technologies Llc Process for reducing hair damage upon exposure to heat

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663159A (en) * 1985-02-01 1987-05-05 Union Carbide Corporation Hydrophobe substituted, water-soluble cationic polysaccharides
US4994265A (en) * 1985-09-06 1991-02-19 Aloe Scientific Labs Shaving composition
JPH06312915A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Tsumura & Co 毛髪処理剤
US5407919A (en) * 1993-09-29 1995-04-18 Brode; George L. Double-substituted cationic cellulose ethers
FR2718961B1 (fr) * 1994-04-22 1996-06-21 Oreal Compositions pour le lavage et le traitement des cheveux et de la peau à base de céramide et de polymères à groupements cationiques.
US6582711B1 (en) * 1997-01-09 2003-06-24 3M Innovative Properties Company Hydroalcoholic compositions thickened using polymers
SE520442C2 (sv) * 2001-03-29 2003-07-08 Akzo Nobel Nv Användning av en kvartär ammoniumhydroxyethylcellulosaeter som balsam, kvartär ammoniumhydroxyethylcellulosaeter, process för tillverkning av cellulsaetern och komposition innehållande cellulosaetern
EP1395233A1 (en) 2001-06-08 2004-03-10 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising cellulose polymer
JP2004107319A (ja) * 2002-07-22 2004-04-08 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物
CA2513438A1 (en) 2003-01-17 2004-08-05 The Procter & Gamble Company Personal care composition containing a cationic cellulose polymer and an anionic surfactant system
WO2004091557A2 (en) * 2003-04-09 2004-10-28 Hercules Incorporated Cationic, oxidized polysaccharides in conditioning applications
CN100404555C (zh) * 2003-06-17 2008-07-23 联合碳化化学及塑料技术公司 纤维素醚
DE102004008035A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-08 Symrise Gmbh & Co. Kg Verwendung von (2-Hydroxyphenyl)-alkoholen sowie diese Verbindungen enthaltende kosmetische oder therapeutische Formulierungen
JP4719477B2 (ja) * 2005-02-04 2011-07-06 花王株式会社 染毛剤組成物
KR101276518B1 (ko) 2005-02-17 2013-06-25 허큘레스 인코포레이티드 블록형 히드록시에틸셀룰로스, 이의 유도체, 이의 제조방법 및 이의 용도
EP1813262A1 (en) * 2006-01-19 2007-08-01 Wella Aktiengesellschaft Stable oil-in-water and water/oil/water multiple emulsions and hair treating compositions comprising them
US20080003192A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Modi Jashawant J Functional compositions containing cationic hydrophobically modified polysaccharides for personal care, household & institutional and pet care products
JP4886505B2 (ja) 2006-12-28 2012-02-29 花王株式会社 洗浄剤用組成物
IT1391979B1 (it) * 2008-07-18 2012-02-02 Lamberti Spa Eteri di galattomannani modificati

Also Published As

Publication number Publication date
US20110318285A1 (en) 2011-12-29
CN102958498A (zh) 2013-03-06
ES2689863T3 (es) 2018-11-16
CN102958498B (zh) 2015-09-09
RU2589261C2 (ru) 2016-07-10
WO2011163589A3 (en) 2012-07-26
WO2011163589A2 (en) 2011-12-29
KR20130121081A (ko) 2013-11-05
JP2013529644A (ja) 2013-07-22
EP2585032A2 (en) 2013-05-01
US8790627B2 (en) 2014-07-29
MX2012014616A (es) 2013-02-21
KR101824754B1 (ko) 2018-02-01
BR112012032835A2 (pt) 2016-08-30
RU2013102915A (ru) 2014-07-27
BR112012032835B1 (pt) 2018-01-09
EP2585032B1 (en) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875582B2 (ja) 長時間持続する効果をもたらすケラチン基質に塗布するためのパーソナルケア組成物添加剤
JP5878281B2 (ja) グリオキサールで処理した分散性カチオン性ポリガラクトマンナンポリマー
JP5937512B2 (ja) エチレンアクリル酸コポリマー水性分散体を有するパーソナルケア組成物
CN1200676C (zh) 使用有机氨基化合物来减少染色毛发颜色损失的方法
DE202017101868U1 (de) Zusammensetzung zur Haarverfestigung und Mittel zum Festigen von Haaren mit ausgezeichneten Eigenschaften
CN109562042B (zh) 一种用于角蛋白基质的包含调理、护色和定型聚合物的个人护理组合物
KR20150130454A (ko) 개선된 침적 특성을 가진 조성물 및 개선된 침적 특성을 가진 개인 관리 조성물의 제조 방법
GB2254341A (en) Dye composition
KR100673768B1 (ko) 모발용 화장료 조성물
KR20200138775A (ko) 폴리갈락토만난을 포함하는 모발 스타일링 조성물, 및 그를 사용하는 방법
CN111093610A (zh) 液状染发剂组合物
KR102560413B1 (ko) 케라틴 섬유의 컨디셔닝을 위한 조성물
CN111050743A (zh) 液状染发剂组合物
WO2020217210A1 (en) Product, in particular a cosmetic product, for the external or surface treatment of the body
US7578857B1 (en) Color shampoo formula
MXPA04012266A (es) Tratamiento de fibras queratinicas coloreadas con una composicion que contiene un tensoactivo no ionico y/o anfoterico y/o anionico suave particular y uso para proteger el color.
US20010051143A1 (en) Keratin treating cosmetic compositions containing high ds cationic guar gum derivatives
Mahajan Advancements in polymers used in hair care: a review
WO2019095152A1 (en) A transparent hair conditioning composition and its use
WO2021083616A1 (en) Hair care composition
EP1250118A2 (fr) Compositions cosmetiques comprenant un melange polymere cationique/tensioactif anionique et utilisation dudit melange comme agent structurant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250