JP5875490B2 - 2穴パンチ具 - Google Patents

2穴パンチ具 Download PDF

Info

Publication number
JP5875490B2
JP5875490B2 JP2012197959A JP2012197959A JP5875490B2 JP 5875490 B2 JP5875490 B2 JP 5875490B2 JP 2012197959 A JP2012197959 A JP 2012197959A JP 2012197959 A JP2012197959 A JP 2012197959A JP 5875490 B2 JP5875490 B2 JP 5875490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
fulcrum
tip
pressing
following
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012197959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014050933A (ja
Inventor
典政 佐々木
典政 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012197959A priority Critical patent/JP5875490B2/ja
Publication of JP2014050933A publication Critical patent/JP2014050933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875490B2 publication Critical patent/JP5875490B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

この発明は、コンパクトであって、小さい押下力に比較して大きな穿孔能力を持つ2穴パンチ具に関する。
従来の小型の2穴パンチ具は、同じ押下力に対して大きな穿孔能力を持たせるためには、ハンドルの回転角度はほとんど変えることはしないで、支点とハンドルの先端の距離を長くすることによって、押下部の移動距離を長くしている。このため、結果として2穴パンチ具を大型化している。
この発明は、コンパクトであって、小さい押下力に比較して大きな穿孔能力を持つ2穴パンチ具を実現することを課題とする。
本発明の2穴パンチ具は、ハンドルの押下完了時においてハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線と水平面とがなす角度が、ハンドルの押下開始時においてハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線と水平面とがなす角度にほぼ等しく、ハンドルの先端に続く部分(3a)と前記部分(3a)に続くより支点に近い部分(3b)とは異なる平面にあり、前記ハンドルの先端に続く部分(3a)と前記支点に近い部分(3b)とは上方向に凸につながっており、前記支点に近い部分(3b)はさらに支点に近い部分と下方向に凸につながっており、ハンドルの押下開始時には前記ハンドルの先端に続く部分(3a)が水平に近く、ハンドルの押下完了時には前記支点に近い部分(3b)が水平に近くなり、押下開始時には主として前記ハンドルの先端に続く部分(3a)に力を加え、次いで、前記ハンドルの先端に続く部分(3a)と前記支点に近い部分(3b)に力を加え、押下完了時には主として前記支点に近い部分(3b)に力を加える構成とした。
従来の小型の2穴パンチ具は、ハンドルの押下完了時にハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線は水平に近く、水平よりも下方まで回転するものでも、ハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線が水平面となす角度は、押下開始時にハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線が水平面となす角度よりは小さい。
本発明の2穴パンチ具は、ハンドルの回転角度を下方に広げてハンドルの先端の移動距離が長くなっており、押下力と穿孔刃の移動距離が同じであれば、同じ大きさのハンドルを有し、ハンドルの回転角度が従来のものである2穴パンチ具より大きな穿孔能力を持っている。
ハンドルの回転角度を下方に広げた場合、ハンドルの押下面が1つの平面で構成されていれば、ハンドルの押下完了時にハンドルが下方に急傾斜となり、ハンドルを押す手が滑りやすくなることが考えられるが、本発明の2穴パンチ具は、ハンドルの押下面を角度をつけた二つの平面で構成しており、ハンドルの押下開始から押下完了までの間に手で力を加える部分が移動し、常に概ね水平に近い面を押下することになり、手が滑りにくい。
本発明の2穴パンチ具の実施例の斜視図である。 本発明の2穴パンチ具の実施例のハンドルの押下開始時の側面透視図である。 本発明の2穴パンチ具の実施例のハンドルの押下完了時の側面透視図である。
以下、本発明の実施の形態を図1、図2、図3に基づいて説明する。
本発明の2穴パンチ具は、支点ピンの位置を同サイズのハンドル及び基台を有する2穴パンチよりも高く、ハンドルの押下完了時においてハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線と水平面とがなす角度が、ハンドルの押下開始時においてハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線と水平面とがなす角度にほぼ等しくなるような高さとする。
先端押下部3aと中央寄り押下部3bとは上方向に凸につながり、中央寄り押下部3bとそのさらに支点に近い部分とは下方向に凸につながるようにする。
押下開始時には主として先端押下部3aに力を加えるが、先端押下部3aは押下開始時にはハンドルの先端の側が水平より少し高い位置にあるが、押下を続けると先端押下部3aは水平になり、さらに押下を続けるとハンドルの先端の側が水平より低くなるが、中央寄り押下部3bが水平に近くなり、この時点では先端押下部3aと中央寄り押下部3bに力を加えることになる。さらに押下を続けると、中央寄り押下部3bは水平になり、この時点では主として中央寄り押下部3bに力を加えることになる。さらに押下を続けて押下完了時には中央寄り押下部3bはハンドルの先端に近い側が水平より少し低い位置にあるがその傾斜は緩く手が滑るほどのものではない。
中央寄り押下部3bを押下するときには、ハンドルの支点と押下部との距離が短くなり、穿孔刃に加わる力が少なくなるが、中央寄り押下部3bを押下する時点では書類の穿孔で最大の力を必要とする時点はすでに過ぎており、実用上問題はない。
1 基台
2 作動部固定部
3 ハンドル
3a 先端押下部
3b 中央寄り押下部
4 支点ピン
5 押しピン
6 穿孔刃
7 穿孔刃ガイド
8 バネ
9 穿孔孔
10 パンチ屑溜めカバー

Claims (1)

  1. 基台と、基台上に固定された一対の作動部固定部と、前記2つの作動部固定部に回動可能に支持されたハンドルと、ハンドルの回動に伴い進退する2つの穿孔刃とを有する2穴パンチ具であって、ハンドルの押下完了時においてハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線と水平面とがなす角度が、ハンドルの押下開始時においてハンドルの支点とハンドルの先端を結ぶ直線と水平面とがなす角度にほぼ等しく、ハンドルの先端に続く部分(3a)と前記部分(3a)に続くより支点に近い部分(3b)とは異なる平面にあり、前記ハンドルの先端に続く部分(3a)と前記支点に近い部分(3b)とは上方向に凸につながっており、前記支点に近い部分(3b)はさらに支点に近い部分と下方向に凸につながっており、ハンドルの押下開始時には前記ハンドルの先端に続く部分(3a)が水平に近く、ハンドルの押下完了時には前記支点に近い部分(3b)が水平に近くなり、押下開始時には主として前記ハンドルの先端に続く部分(3a)に力を加え、次いで、前記ハンドルの先端に続く部分(3a)と前記支点に近い部分(3b)に力を加え、押下完了時には主として前記支点に近い部分(3b)に力を加えることを特徴とする2穴パンチ具。
JP2012197959A 2012-09-07 2012-09-07 2穴パンチ具 Expired - Fee Related JP5875490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197959A JP5875490B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 2穴パンチ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012197959A JP5875490B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 2穴パンチ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014050933A JP2014050933A (ja) 2014-03-20
JP5875490B2 true JP5875490B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=50609903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012197959A Expired - Fee Related JP5875490B2 (ja) 2012-09-07 2012-09-07 2穴パンチ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5875490B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431432Y1 (ja) * 1965-11-19 1969-12-24
US4449436A (en) * 1982-03-12 1984-05-22 Wilson Jones Company Sheet punch device
DE3706695A1 (de) * 1987-03-02 1988-09-15 Leitz Fa Louis Brieflocher
JP3407151B2 (ja) * 1994-04-28 2003-05-19 ぺんてる株式会社 紙束穿孔綴じ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014050933A (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008529700A5 (ja)
TWM518152U (zh) 能安全替換刀片之刀具結構
JP5875490B2 (ja) 2穴パンチ具
TW201642731A (zh) 可提升結構強度之園藝剪
JP2013173341A5 (ja)
KR101478158B1 (ko) 다기능 커터칼
JP6514560B2 (ja) カッターナイフの刃先折り装置
KR20100006801U (ko) 휴대용 엑셀파이프 절단기
US20060168820A1 (en) Brick pliers saving manual work
US1406755A (en) Wrench
JP5916229B2 (ja) 2穴パンチ具
JP3180578U (ja) 丸鋸用平行定規
JP6265488B2 (ja) 1穴パンチ具
CN103846965B (zh) 省力打孔机
CN204417906U (zh) 窗帘布带打孔装置
JP3184822U (ja) 廃棄缶のガス抜き具
JP3181151U (ja) 新聞紙のページめくり機構作成用のカッター。
JP5527866B2 (ja) 2穴パンチ具
JP3133797U (ja) ロールペーパーホルダー
JP3138480U (ja) 条材カッタ
CN202873390U (zh) 多功能作物嫁接刀
JP3119632U (ja) 刈払い機の回転刃の研磨装置
CN201295929Y (zh) 安全界纸刀
JP3188024U (ja) お玉の柄とお玉把持柄が分離可能に結合されるお玉
TWM466000U (zh) 打孔器結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150805

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150805

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees