JP5873374B2 - 溶液供給装置 - Google Patents

溶液供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5873374B2
JP5873374B2 JP2012083686A JP2012083686A JP5873374B2 JP 5873374 B2 JP5873374 B2 JP 5873374B2 JP 2012083686 A JP2012083686 A JP 2012083686A JP 2012083686 A JP2012083686 A JP 2012083686A JP 5873374 B2 JP5873374 B2 JP 5873374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
solution
tank
nozzle
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012083686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013212244A (ja
Inventor
光宏 浅野
光宏 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2012083686A priority Critical patent/JP5873374B2/ja
Publication of JP2013212244A publication Critical patent/JP2013212244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873374B2 publication Critical patent/JP5873374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は溶液供給装置に関する。
この種の溶液供給装置としては、タンクと、溶液供給路と、気体供給路と、ノズルと、エアポンプとを備えているものがある(特許文献1参照)。タンクには、石けん水(溶液)が貯留されると共に、石けん水の上側に空気が貯留されている。溶液供給路は、タンクの下側に接続されると共に、ノズルに接続されている。気体供給路は、タンクの上側に接続されると共に、ノズルに接続されている。ノズルには、開閉弁が設けられている。エアポンプがタンク内を加圧している。ノズルの開閉弁が開放されると、タンク内の石けん水が溶液供給路を通じてノズルに供給されると共に、タンク内の空気が気体供給路を通じてノズルに供給される。石けん水と空気とがノズルで混合され、ムース状にして吐き出される。
特開平04−174628号公報
エアポンプはタンクを常時加圧しているため、エアポンプの消費電力が大きく、エアポンプの寿命が短かった。また、エアポンプは、タンク内を加圧して、石けん水と空気の双方をタンクから排出させなければならないことから、大型のエアポンプが必要であった。
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、気体供給部の省電力化、長寿命化及び小型化を図ることができる溶液供給装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1溶液供給装置は、ノズルと、溶液を貯留可能な気密性を有するタンクと、前記タンクと前記ノズルとの間を接続しており且つ前記タンクに貯留される前記溶液を当該タンクから前記ノズルに流通させることが可能な溶液供給路と、気体を供給可能な気体供給部と、前記気体供給部と前記ノズルとの間を接続し且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記ノズルに流通させることが可能な通気路であって、分岐部を有する第1通気路と、前記第1通気路の分岐部と前記タンクとの間を接続しており且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記タンクに流通させることが可能な第2通気路と、前記第1通気路の分岐部又は前記第1通気路の分岐部よりも気体の流通方向の下流部分に設けられており且つ当該第1通気路を開閉可能な開閉弁と、前記開閉弁に開閉を所定期間繰り返させると共に、少なくとも当該所定期間前記気体供給部をオンにする制御部と、前記ノズルに設けられており且つ前記気体と前記溶液とを混合可能な混合部とを備えている。
このような発明の態様による場合、開閉弁が閉状態であるとき、気体供給部から供給される気体が第1通気路を通じて前記ノズルに供給される。開閉弁が閉状態であるとき、気体供給部から供給される気体が第1、第2通気路を通じてタンクに供給される。これにより、タンクが加圧され、当該タンクから溶液が排出され、溶液供給路を通じてノズルに供給される。制御部が開閉弁に開閉を所定期間繰り返させると共に、気体供給部をオンにすると、気体と溶液とがノズルに交互に供給され、ノズルの混合部により気体と溶液とが混合され、当該ノズルから吐き出される。このように第1溶液供給装置は、少なくとも所定期間だけ気体供給部がオンとなる構成であることから、気体供給部の省電力化及び長寿命化を図ることができる。また、第1溶液供給装置は、開閉弁が閉状態であるとき、タンクに気体が供給され、タンク内の溶液のみが排出される構成であることから、タンク内の溶液と気体との双方をタンク外に排出させる場合に比べてタンク内を加圧する圧力を小さくすることができる。よって、気体供給部の小型化を図ることができる。
前記制御部は、所定のデューティ比で前記開閉弁を制御し、当該開閉弁に開閉を繰り返させる構成とすることが可能である。このような発明の態様による場合、所定のデューティ比に応じて開閉弁が開閉を繰り返すので、ノズルの混合部で混合される気体と溶液の混合比を一定にすることができる。また、前記デューティ比を調整することにより、溶液と気体との混合比を調整することができる。
本発明の第2溶液供給装置は、第1、第2、第3路を有する三叉路と、前記三叉路の前記第1路に接続されたノズルと、溶液を貯留可能な気密性を有するタンクと、前記タンクと前記三叉路の前記第2路との間を接続しており且つ前記タンクに貯留される前記溶液を当該タンクから前記ノズルに流通させることが可能な溶液供給路と、気体を供給可能な気体供給部と、前記気体供給部と前記三叉路の第3路との間を接続し且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記ノズルに流通させることが可能な通気路であって、分岐部を有する第1通気路と、前記第1通気路の分岐部と前記タンクとの間を接続しており且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記タンクに流通させることが可能な第2通気路と、前記三叉路に設けられており且つ当該三叉路の少なくとも前記第2、第3路を開閉可能な開閉弁と、前記開閉弁に前記三叉路の前記第2路の開放及び前記第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを所定期間交互に繰り返させると共に、少なくとも当該所定期間前記気体供給部をオンにする制御部と、前記ノズルに設けられており且つ前記気体と前記溶液とを混合可能な混合部とを備えている。
このような発明の態様による場合、開閉弁が三叉路の第3路を開放し且つ第2路を閉塞しているとき、気体供給部から供給される気体が第1通気路及び三叉路を通じて前記ノズルに供給される。開閉弁が三叉路の第2路を開放し且つ第3路を閉塞しているとき、気体供給部から供給される気体が第1、第2通気路を通じてタンクに供給される。これにより、タンクが加圧され、当該タンクから溶液が排出され、溶液供給路及び三叉路を通じてノズルに供給される。制御部が前記開閉弁に前記三叉路の前記第2路の開放及び前記第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを所定期間交互に繰り返させると共に、当該所定期間前記気体供給部をオンにすると、気体と溶液とがノズルに交互に供給され、ノズルの混合部によりノズルに気体と溶液とが混合され、当該ノズルから吐き出される。このように第2溶液供給装置は、少なくとも所定期間だけ気体供給部がオンとなる構成であることから、気体供給部の省電力化及び長寿命化を図ることができる。また、第2溶液供給装置は、開閉弁が三叉路の第2路を開放し且つ第3路を閉塞しているとき、タンクに気体が供給され、タンク内の溶液のみが排出される構成であることから、タンク内の溶液と気体との双方をタンク外に排出させる場合に比べてタンク内を加圧する圧力を小さくすることができる。よって、気体供給部の小型化を図ることができる。
前記制御部は、所定のデューティ比で前記開閉弁を制御し、当該開閉弁に前記三叉路の前記第2路の開放及び前記第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを交互に繰り返させる構成とすることが可能である。このような発明の態様による場合、所定のデューティ比に応じて開閉弁が前記三叉路の前記第2路の開放及び前記第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを交互に繰り返すので、ノズルの混合部で混合される気体と溶液の混合比を一定にすることができる。また、前記デューティ比を調整することにより、溶液と気体との混合比を調整することができる。
本発明の実施例1に係る溶液供給装置のブロック図である。 前記溶液供給装置の制御部により処理される第1溶液供給プログラムのフローチャートである。 本発明の実施例2に係る溶液供給装置のブロック図である。 前記溶液供給装置の制御部により処理される第2溶液供給プログラムのフローチャートである。
以下、本発明の実施例1及び2について説明する。
まず、本発明の実施例1に係る溶液供給装置について図1を参照しつつ説明する。図1に示す溶液供給装置は、ノズル100と、タンク200と、気体供給部300と、溶液供給路400と、第1、第2通気路500a、500bと、開閉弁600と、制御部700と、操作部800とを備えている。以下、溶液供給装置の各構成要素について詳しく説明する。
タンク200は、石けん水等の溶液Lを貯留可能な気密性を有する容器である。気体供給部300は、空気(気体)を供給可能なエアポンプやコンプレッサである。
ノズル100は、吐き出し口110と、混合部120と、第1、第2接続部131、132と、連絡路140と、メッシュ150とを有している。吐き出し口110は、ノズル100の先端部内に設けられた穴である。混合部120はノズル100内部に設けられた円錐状又は多角錘状の空間である。第1、第2接続部131、132は、ノズル100の後端部に併設された筒であって、混合部120に連通している。第1接続部131には、後述するように気体供給部300の空気が供給可能である。第2接続部132には、後述するようにタンク200内の溶液Lが供給可能である。第1接続部131に供給された空気と、第2接続部132に供給された溶液Lは、混合部120で混合可能である。連絡路140は、ノズル100内部に設けられ、吐き出し口110と混合部120の頂部とを連絡している。連絡路140の短手方向の外形は、吐き出し口110及び混合部120の短手方向の外形よりも小さい。メッシュ150は、吐き出し口110に貼付された網である。混合部120で混合された空気と溶液Lは、連絡路140内を通って吐き出し口110から吐き出される。吐き出し時に混合された空気と溶液Lは、メッシュ150で撹拌され、ムースにされる。
第1通気路500aは長尺状の管であり且つ長さ方向第1、第2端と、分岐部510aと、弁接続部520aとを有している。第1通気路500aの第1端が気体供給部300に接続され、第1通気路500aの第2端がノズル100の第1接続部131に接続されている。気体供給部300から供給される空気が、当該気体供給部300から第1通気路500a内を通ってノズル100に流通可能となっている。分岐部510aは、第1通気路500aの第1、第2端の間の部分に連続して設けられ且つ当該第1通気路500aから分岐している。弁接続部520aは、第1通気路500aの分岐部510aよりも空気の流通方向の下流部分に設けられている。
第2通気路500bは長尺状の管であり且つ長さ方向第1、第2端を有している。第2通気路500bの第1端が第1通気路500aの分岐部510aに接続され、第2通気路500bの第2端がタンク200の上端部に接続されている。気体供給部300から供給される空気が、当該気体供給部300から第2通気路500b内を通ってタンク200に流通可能となっている。
溶液供給路400は長尺状の管であり且つ長さ方向第1、第2端を有している。溶液供給路400の第1端がタンク200に接続され且つ当該タンク200内部の底部付近まで延びている。溶液供給路400の第2端は、ノズル100の第2接続部132に接続されている。タンク200に貯留された溶液Lが、タンク200から溶液供給路400内を通ってノズル100に流通可能となっている。
開閉弁600は、第1通気路500aの弁接続部520aに設けられている。開閉弁600は、第1通気路500aの弁接続部520aを開閉可能な2方向電磁弁である。開閉弁600が閉状態であるとき(開閉弁600がオン状態であるとき)、気体供給部300から供給される空気は、第1通気路500aの第1端から当該第1通気路500aの分岐部510a、第2通気路500bを通じてタンク200に供給される。これにより、タンク200内が加圧され、当該タンク200から溶液Lが排出され、溶液供給路400を通じてノズル100の第2接続部132に供給される。
開閉弁600が開状態であるとき(開閉弁600がオフ状態であるとき)、気体供給部300から供給される空気は、第1通気路500aを通じてノズル100の第1接続部131に供給される。このとき、気体供給部300から供給される空気は、第1通気路500aの第1端から当該第1通気路500aの分岐部510a、第2通気路500bを通じてタンク200にも供給される。しかし、気体供給部300から供給される空気の全てがタンク200に供給されないので、タンク200の内圧は、溶液Lがタンク200から排出される程度まで上がらない。
操作部800は、タクトスイッチ等の押下スイッチ、静電容量方式等のタッチスイッチ又は人感センサ等のセンサである。操作部800は、上記溶液供給装置の使用者に操作されることにより、操作信号を制御部700に出力可能となっている。
制御部700はマイコン又は制御回路等である。制御部700の入力ポートには、操作部800が接続されている。制御部700の入出力ポートには、開閉弁600及び気体供給部300が接続されている。制御部700のメモリには、第1溶液供給プログラムが予め記録されている。制御部700はメモリ上の第1溶液供給プログラムを処理することによって、操作部800の操作信号に応じて所定期間、所定のデューティ比で開閉弁600を制御すると共に、当該所定期間、気体供給部300をオンにするようになっている。
以下、前記第1溶液供給プログラムの内容について上記図2を参照しつつ詳しく説明すると共に、溶液供給装置の各構成要素の動作について説明する。溶液供給装置の電源がオンにされると、制御部700は、メモリ上の第1溶液供給プログラムを処理する。その後、操作部800が操作され、制御部700に操作部800の操作信号が入力される(S1)と、制御部700は、当該制御部700内部のタイマ回路を作動させる(S2)。その後、制御部700は、気体供給部300をオンにする(S3)と共に、所定のデューティ比の制御電流を開閉弁600に供給する(S4)。これにより、開閉弁600が前記デューティ比に応じてオン/オフを繰り返す(すなわち、開閉弁600が前記デューティ比に応じて閉開を繰り返す)。
開閉弁600が開状態であるとき、気体供給部300から供給された空気は、第1通気路500a内を通ってノズル100の第1接続部131に供給される。開閉弁600が閉状態であるとき、気体供給部300から供給された空気は、第1通気路500aの第1端から第1通気路500aの分岐部510a、第2通気路500b内を通ってタンク200に供給される。これにより、タンク200の溶液Lが溶液供給路400内を通ってノズル100の第2接続部132に供給される。すなわち、開閉弁600が開閉を繰り返すことにより、気体供給部300の空気とタンク200の溶液Lとがノズル100に交互に供給される。当該空気及び溶液Lは、ノズル100の混合部120により混合され、連絡路140を通って吐き出し口110から吐き出される。このとき、混合された空気及び溶液Lは、ノズル100のメッシュ150により撹拌され、ムースとして吐き出し口110から吐き出される。
その後、制御部700は、タイマ回路のカウント値を参照して開閉弁600の制御開始から所定期間経過したか否かを判定する(S5)。その後、制御部700が、所定期間経過したと判定したときには、気体供給部300をオフにする(S6)と共に、開閉弁600に対して制御電流の供給を停止する(S7)。これにより、開閉弁600の開閉が停止する。
以上のような溶液供給装置による場合、ノズル100から混合された空気及び溶液Lが排出される際に、所定期間だけ気体供給部300がオンとなる構成であることから、気体供給部300の省電力化及び長寿命化を図ることができる。また、前記溶液供給装置は、開閉弁600が閉状態であるとき、気体供給部300の空気がタンク200に供給され、タンク200内の溶液Lのみが排出される構成であることから、タンク200内を加圧する圧力を数kPaと小さくすることができる。よって、気体供給部300の小型化を図ることができる。
しかも、開閉弁600の開閉により、一つの気体供給部300から供給される空気が、ノズル100及びタンク200に選択的に供給されるようになっている。タンク200に供給された空気は、タンク200を加圧し、タンク200から溶液Lを排出させる。すなわち、気体供給部300が、ノズル100に空気を供給する気体供給手段と、タンク200を加圧する加圧手段との2つの役割を果たしているので、上記溶液供給装置は、気体供給手段と加圧手段とが別途備えられる場合に比べて、装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。よって、上記溶液供給装置は、洗面台下のビルトインタイプとしてだけではなく、洗面台等の一角に設置可能な設置タイプとしても用いることが可能である。また、気体供給手段と加圧手段とが別体である場合、両者の性能公差や劣化等により、ノズルの混合部で混合される空気と溶液との混合比が安定しない事態が生じる可能性がある。しかし、本溶液供給装置は、一つの気体供給部300が気体供給手段と加圧手段とを兼ねているので、空気と溶液Lの混合比を安定させることができる。
また、制御部700が所定のデューティ比の制御電流を開閉弁600に供給することにより開閉弁600に開閉を繰り返させているので、ノズル100で混合される空気と溶液Lとの混合比を一定にすることができる。よって、上記溶液供給装置は良質のムースを生成することができる。制御部700が、所定のデューティ比の制御電流を開閉弁600に供給し、当該開閉弁600の開閉を制御するようになっているので、制御電流のデューティ比を変えることにより、空気と溶液Lとの混合比を可変させることができる。更に、制御電流のデューティ比を一定とするのではなく、デューティ比を可変させることにより、開閉弁600の開閉のタイミングを変えることができる。具体的には、ムース排出開始時と、ムース排出終了時とで、制御電流のデューティ比を変えることにより、ムース排出開始時におけるムースのスムーズな排出を実現できると共に、ムース排出終了時におけるムースの泡残りを抑制することができる。
次に、本発明の実施例2に係る溶液供給装置について上記図3を参照しつつ説明する。図3に示す溶液供給装置は、ノズル100’と、タンク200と、気体供給部300と、溶液供給路400’と、第1、第2通気路500a’、500bと、開閉弁600’と、制御部700’と、操作部800と、三叉路900とを備えている。前記溶液供給装置は次の2点で実施例1の溶液供給装置と相違している。第1点は、ノズル100’、溶液供給路400’、第1通気路500a’、開閉弁600’及び制御部700’の構成が実施例1のノズル100、溶液供給路400、第1通気路500a、開閉弁600及び制御部700の構成と相違していることである。第2点は、前記溶液供給装置に三叉路900が加えられている点である。以下、前述の相違点について詳しく説明し、重複する説明は省略する。なお、ノズル100’、溶液供給路400’、第1通気路500a’、開閉弁600’及び制御部700’は、’を付して実施例1実施例1のノズル100、溶液供給路400、第1通気路500a、開閉弁600及び制御部700と区別する。
ノズル100’は、吐き出し口110’と、混合部120’と、接続部130’と、連絡路140’と、メッシュ150’とを有している。吐き出し口110’は、ノズル100’の先端部内に設けられた穴である。混合部120’はノズル100’内部に設けられた円錐状又は多角錘状の空間である。接続部130’は、ノズル100’の後端部に突設された筒であって、混合部120’に連通している。接続部130’には、後述するように気体供給部300の空気とタンク200内の溶液Lとが交互に供給可能である。供給された空気及び溶液Lは、混合部120’で混合可能である。連絡路140’は、ノズル100’内部に設けられ、吐き出し口110’と混合部120’の頂部とを連絡している。連絡路140’の短手方向の外形は、吐き出し口110’及び混合部120’の短手方向の外形よりも小さい。メッシュ150’は、吐き出し口110’に貼付された網である。混合部120’で混合された空気と溶液Lは、連絡路140’内を通って吐き出し口110’から吐き出される。吐き出し時に混合された空気と溶液Lは、メッシュ150’で撹拌され、ムースにされる。
三叉路900は、T字状の管であり且つ第1、第2、第3路910、920、930を有している。第1、第2、第3路910、920、930は互いに連通している。第2、第3路920、930は、相対する方向に延びている。第1路910は、第2、第3路920、930に対して直角な方向に延び、ノズル100’の接続部130’に接続されている。
溶液供給路400’は長尺状の管であり且つ長さ方向第1、第2端を有している。溶液供給路400’の第1端がタンク200’に接続され且つ当該タンク200’内部の底部付近まで延びている。溶液供給路400’の第2端は、三叉路900の第2路920に接続されている。タンク200に貯留された溶液Lが、タンク200から溶液供給路400’及び三叉路900内を通ってノズル100に流通可能となっている。
第1通気路500a’は長尺状の管であり且つ長さ方向第1、第2端と、分岐部510a’とを有している。第1通気路500a’の第1端が気体供給部300に接続され、第1通気路500a’の第2端が三叉路900の第3路930に接続されている。気体供給部300から供給される空気が、気体供給部300から第1通気路500a’及び三叉路900内を通ってノズル100’に流通可能となっている。分岐部510a’は、第1通気路500a’の第1、第2端の間の部分に連続して設けられ且つ当該第1通気路500a’から分岐している。
開閉弁600’は、三叉路900に設けられている。開閉弁600’は、三叉路900の第1、第2、第3路910、920、930を各々開閉可能な3方向電磁弁である。開閉弁600’が三叉路900の第1、第2路910、920を開放し且つ三叉路900の第3路930を塞いでいるとき(すなわち、開閉弁600’がオン状態であるとき)、気体供給部300から供給される空気は、第1通気路500a’の第1端から第1通気路500a’の分岐部510a’、第2通気路500bを通じてタンク200に供給される。これにより、タンク200内が加圧され、当該タンク200から溶液Lが排出され、溶液供給路400’及び三叉路900の第1、第2路910、920を通じてノズル100’の接続部130’に供給される。
開閉弁600’が三叉路900の第1、第3路910、930を開放し且つ三叉路900の第2路920を塞いでいるとき(すなわち、開閉弁600’がオフ状態であるとき)、気体供給部300から供給される空気は、第1通気路500a’及び三叉路900の第1、第3路910、930を通じてノズル100’の接続部130’に供給される。このとき、気体供給部300から供給される空気は、第1通気路500a’の第1端から第1通気路500a’の分岐部510a’、第2通気路500bを通じてタンク200にも供給される。しかし、気体供給部300から供給される空気の全てがタンク200に供給されないので、タンク200の内圧は、溶液Lがタンク200から排出される程度まで上がらない。
制御部700’はマイコン又は制御回路等である。制御部700’の入力ポートには、操作部800が接続されている。制御部700’の入出力ポートには、開閉弁600’及び気体供給部300が接続されている。制御部700’のメモリには、第2溶液供給プログラムが予め記録されている。制御部700はメモリ上の第2溶液供給プログラムを処理することによって、操作部800の操作信号に応じて所定期間、所定のデューティ比で開閉弁600’を制御すると共に、当該所定期間、気体供給部300をオンにするようになっている。
以下、前記第2溶液供給プログラムの内容について上記図4を参照しつつ詳しく説明すると共に、溶液供給装置の各構成要素の動作について説明する。溶液供給装置の電源がオンにされると、制御部700’は、メモリ上の第2溶液供給プログラムを処理する。その後、操作部800が操作され、制御部700’に操作部800の操作信号が入力される(S11)と、制御部700’は、当該制御部700’内部のタイマ回路を作動させる(S12)。その後、制御部700’は、気体供給部300をオンにする(S13)と共に、所定のデューティ比の制御電流を開閉弁600’に供給する(S14)。これにより、開閉弁600’が、前記デューティ比に応じてオン/オフを繰り返す(すなわち、開閉弁600’が前記デューティ比に応じて、三叉路900の第1、第2路910、920の開放及び第3路930の閉塞と、三叉路900の第1、第3路910、930の開放及び第2路920の閉塞とを繰り返す)。
開閉弁600’が三叉路900の第1、第3路910、930を開放し且つ三叉路900の第2路920を塞いでいるとき、気体供給部300から供給された空気は、第1通気路500a’及び第1、第3路910、930内を通ってノズル100’の接続部130’に供給される。開閉弁600’が三叉路900の第1、第2路910、920を開放し且つ三叉路900の第3路930を塞いでいるとき、気体供給部300から供給された空気は、第1通気路500a’の第1端から第1通気路500a’の分岐部510a’、第2通気路500b内を通ってタンク200に供給される。これにより、タンク200の溶液Lが溶液供給路400’及び第1、第2路910、920内を通ってノズル100’の接続部130’に供給される。すなわち、開閉弁600’が三叉路900の第1、第2路910、920の開放及び第3路930の閉塞と、三叉路900の第1、第3路910、930の開放及び第2路920の閉塞とを繰り返すことにより、気体供給部300の空気とタンク200の溶液Lとがノズル100’に交互に供給される。当該空気及び溶液Lは、ノズル100’の混合部120’により混合され、連絡路140’を通って吐き出し口110’から吐き出される。このとき、混合された空気及び溶液Lは、ノズル100’のメッシュ150’により撹拌され、ムースとして吐き出し口110’から吐き出される。
その後、制御部700’は、タイマ回路のカウント値を参照して開閉弁600’の制御開始から所定期間経過したか否かを判定する(S15)。その後、制御部700が、所定期間経過したと判定したときには、気体供給部300をオフにする(S16)と共に、開閉弁600’に対して制御電流の供給を停止する(S17)。これにより、開閉弁600’が停止する。
以上のような溶液供給装置による場合、ノズル100’から混合された空気及び溶液Lが排出される際に、所定期間だけ気体供給部300がオンとなる構成であることから、気体供給部300の省電力化及び長寿命化を図ることができる。また、前記溶液供給装置は、開閉弁600’が三叉路900の第1、第2路910、920を開放し且つ三叉路900の第3路930を塞いでいるとき、気体供給部300の空気がタンク200に供給され、タンク200内の溶液Lのみが排出される構成であることから、タンク200内を加圧する圧力を数kPaと小さくすることができる。よって、気体供給部300の小型化を図ることができる。
しかも、開閉弁600’が三叉路900の第1、第2路910、920の開放及び第3路930の閉塞と、三叉路900の第1、第3路910、930の開放及び第2路920の閉塞とを繰り返すことにより、一つの気体供給部300から供給される空気が、ノズル100’及びタンク200に選択的に供給されるようになっている。タンク200に供給された空気は、タンク200を加圧し、タンク200から溶液Lを排出させる。すなわち、気体供給部300が、ノズル100’に空気を供給する気体供給手段と、タンク200を加圧する加圧手段との2つの役割を果たしているので、上記溶液供給装置は、気体供給手段と加圧手段とが別途備えられる場合に比べて、装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。よって、上記溶液供給装置は、洗面台下のビルトインタイプとしてだけではなく、洗面台等の一角に設置可能な設置タイプとしても用いることが可能である。また、気体供給手段と加圧手段とが別体である場合、両者の性能公差や劣化等により、ノズルの混合部で混合される空気と溶液との混合比が安定しない事態が生じる可能性がある。しかし、本溶液供給装置は、一つの気体供給部300が気体供給手段と加圧手段とを兼ねているので、空気と溶液Lの混合比を安定させることができる。
また、制御部700’が所定のデューティ比の制御電流を開閉弁600’に供給することにより、開閉弁600’に三叉路900の第1、第2路910、920の開放及び第3路930の閉塞と、三叉路900の第1、第3路910、930の開放及び第2路920の閉塞とを繰り返させているので、ノズル100’で混合される空気と溶液Lとの混合比を一定にすることができる。また、開閉弁600’が、ノズル100’に接続された三叉路900に設けられている。すなわち、開閉弁600’が、ノズル100’の近傍に配置されていることから、ノズル100’に供給される空気及び溶液Lの混合比の精度を向上させることができる。よって、空気と溶液Lとがノズル100’で混合され易くなるので、上記溶液供給装置は良質のムースを生成することができる。また、制御部700’が、所定のデューティ比の制御電流を開閉弁600’に供給し、当該開閉弁600’の開閉を制御するようになっているので、制御電流のデューティ比を変えることにより、空気と溶液Lとの混合比を可変させることができる。更に、制御電流のデューティ比を一定とするのではなく、デューティ比を可変させることにより、開閉弁600’の開閉のタイミングを変えることができる。具体的には、ムース排出開始時と、ムース排出終了時とで、制御電流のデューティ比を変えることにより、ムース排出開始時におけるムースのスムーズな排出を実現できると共に、ムース排出終了時におけるムースの泡残りを抑制することができる。
なお、上述した溶液供給装置は、上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載範囲において任意に設計変更することが可能である。以下、詳しく述べる。
上記実施例1及び2では、気体供給部300は、空気を供給可能なエアポンプ又はコンプレッサであるとした。しかし、気体供給部は、気体を供給可能である限り任意に設計変更することが可能である。例えば、気体供給部としては、ファン又はガスボンベを用いることが可能である。また、気体供給部により供給される気体は、空気以外の気体とすることが可能である。例えば、気体として炭酸ガス、二酸化炭素ガス、窒素ガス等を用いることが可能である。
上記実施例1及び2では、タンク200に貯留される溶液Lは、石けん水であるとした。しかし、溶液は、これに限定されるものではない。例えば、溶液として、消毒液、化粧水、洗浄液や防虫剤を用いることが可能である。
上記実施例1では、ノズル100は、吐き出し口110と、混合部120と、第1、第2接続部131、132と、連絡路140と、メッシュ150とを有しているとした。上記実施例2では、ノズル100’は、吐き出し口110’と、混合部120’と、接続部130’と、連絡路140’と、メッシュ150’とを有しているとした。しかし、ノズルは、当該ノズルに気体と溶液とが供給可能であり且つ供給された気体及び溶液を混合可能な混合部を有する限り任意に設計変更することが可能である。
上記実施例1及び2では、混合部は円錐状又は多角錘状の空間であるとした。しかし、混合部は、供給された気体及び溶液を混合することが可能である限り任意に設計変更することが可能である。
上記実施例1では、第1、第2接続部131、132はノズル100の後端部に突設された筒であるとした。しかし、第1接続部は、第1通気路に接続可能である限り任意に設計変更することが可能である。第2接続部は、溶液供給路に接続可能である限り任意に設計変更することが可能である。例えば、第1、第2接続部は、第1通気路、液体供給路が接続可能な凹部に設計変更することが可能である。また、上記実施例2では、接続部130’は、ノズル100’の後端部に突設された筒であるとした。しかし、接続部は、三叉路の第1路が接続可能である限り任意に設計変更することが可能である。例えば、接続部は、三叉路の第1路が接続可能な凹部に設計変更することが可能である。
上記実施例1及び2では、ノズルに通気路及び吐き出し口が設けられているとした。しかし、通気路及び吐き出し口は省略可能である。この場合、混合部から混合された気体と溶液とが吐き出される構成とすれば良い。また、上記実施例1及び2では、ノズルの吐き出し口にメッシュが設けられているとしたが、メッシュは省略可能である。すなわち、本発明に係る溶液供給装置は、気体と溶液とを混合し、ムースにして吐き出すものに限定されない。また、上記実施例1及び2では、メッシュが、混合された気体と溶液を撹拌し、ムースとするムース生成部であるとした。しかし、ムース生成部は、混合された気体と溶液を撹拌し、ムースとし得るものである限り任意に設計変更することが可能である。例えば、ムース生成部としては、多孔質材(粗めのスポンジ)がある。
上記実施例1では、開閉弁600は、第1通気路500aの弁接続部520に設けられているとした。しかし、開閉弁は、第1通気路の分岐部及び第1通気路の分岐部よりも気体の流通方向の下流部分の何れかに設けることが可能である。また、上記実施例1では、開閉弁600は、第1通気路500aの弁接続部520aを開閉可能な2方向電磁弁であるとした。しかし、開閉弁は、第1通気路の分岐部又は第1通気路の分岐部よりも気体の流通方向の下流部分で当該第1通気路を開閉可能な構成である限り設計変更することが可能である。上記実施例2では、開閉弁600’は、三叉路900の第1、第2路910、920の開放及び第3路930の閉塞と、三叉路900の第1、第3路910、930の開放及び第2路920の閉塞とを繰り返す3方向電磁弁であるとした。しかし、開閉弁は、少なくとも三叉路の第2、第3路を開閉可能であり且つ前記三叉路の前記第2路の開放及び前記第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを所定期間交互に繰り返すことができるものである限り設計変更することが可能である。例えば、二つの開閉弁を三叉路の第2、第3路に設け、当該第2、第3路を開閉させることも可能である。なお、上記実施例1、2及び上述した設計変更例の開閉弁は、電磁弁に限定されるものではない。例えば、開閉弁としては、モータ駆動する電動弁を用いることが可能である。
上記実施例1及び2では、制御部は、開閉弁を制御する所定期間のみ気体供給部をオンにするとした。しかし、制御部は、開閉弁を制御する所定期間以外で気体供給部をオンにすることが可能である。例えば、制御部が、開閉弁を制御する所定期間よりも長い期間、気体供給部をオンにし、当該気体供給部により供給される気体でノズルに残るムースの泡を除去する構成とすることが可能である。
上記実施例1及び2では、制御部は、所定のデューティ比で開閉弁を制御するとした。しかし、制御部は、開閉弁に開閉を所定期間繰り返させる又は三叉路の第2路の開放及び第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを所定期間交互に繰り返させる限りどのように制御しても構わない。
上記実施例2では、三叉路900は、T字状であるとしたが、Y字状に設計変更することが可能である。
なお、上述した溶液供給装置の各構成要素を構成する素材、形状、寸法、数及び配置等はその一例を説明したものであって、同様の機能を実現し得る限り任意に設計変更することが可能である。
100・・・・ノズル
110・・・吐き出し口
120・・・混合部
131・・・第1接続部
132・・・第2接続部
140・・・連絡路
150・・・メッシュ
200・・・・タンク
300・・・・気体供給部
400・・・・溶液供給路
500a・・・第1通気路
510a・・分岐部
520a・・弁接続部
500b・・・第2通気路
600・・・・開閉弁
700・・・・制御部
800・・・・操作部
L・・・・・・溶液
100’・・・ノズル
110’・・吐き出し口
120’・・混合部
130’・・接続部
140’・・連絡路
150’・・メッシュ
400’・・・溶液供給路
500a’・・第1通気路
510a’・分岐部
600’・・・開閉弁
700’・・・制御部
900・・・・三叉路

Claims (4)

  1. ノズルと、
    溶液を貯留可能な気密性を有するタンクと、
    前記タンクと前記ノズルとの間を接続しており且つ前記タンクに貯留される前記溶液を当該タンクから前記ノズルに流通させることが可能な溶液供給路と、
    気体を供給可能な気体供給部と、
    前記気体供給部と前記ノズルとの間を接続し且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記ノズルに流通させることが可能な通気路であって、分岐部を有する第1通気路と、
    前記第1通気路の分岐部と前記タンクとの間を接続しており且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記タンクに流通させることが可能な第2通気路と、
    前記第1通気路の分岐部又は前記第1通気路の分岐部よりも気体の流通方向の下流部分に設けられており且つ当該第1通気路を開閉可能な開閉弁と、
    前記開閉弁に開閉を所定期間繰り返させると共に、少なくとも当該所定期間前記気体供給部をオンにする制御部と、
    前記ノズルに設けられており且つ前記気体と前記溶液とを混合可能な混合部とを備えている溶液供給装置。
  2. 請求項1記載の溶液供給装置において、
    前記制御部は、所定のデューティ比で前記開閉弁を制御し、当該開閉弁に開閉を繰り返させる溶液供給装置。
  3. 第1、第2、第3路を有する三叉路と、
    前記三叉路の前記第1路に接続されたノズルと、
    溶液を貯留可能な気密性を有するタンクと、
    前記タンクと前記三叉路の前記第2路との間を接続しており且つ前記タンクに貯留される前記溶液を当該タンクから前記ノズルに流通させることが可能な溶液供給路と、
    気体を供給可能な気体供給部と、
    前記気体供給部と前記三叉路の第3路との間を接続し且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記ノズルに流通させることが可能な通気路であって、分岐部を有する第1通気路と、
    前記第1通気路の分岐部と前記タンクとの間を接続しており且つ前記気体供給部から供給される気体を当該気体供給部から前記タンクに流通させることが可能な第2通気路と、
    前記三叉路に設けられており且つ当該三叉路の少なくとも前記第2、第3路を開閉可能な開閉弁と、
    前記開閉弁に前記三叉路の前記第2路の開放及び前記第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを所定期間交互に繰り返させると共に、少なくとも当該所定期間前記気体供給部をオンにする制御部と、
    前記ノズルに設けられており且つ前記気体と前記溶液とを混合可能な混合部とを備えている溶液供給装置。
  4. 請求項3記載の溶液供給装置において、
    前記制御部は、所定のデューティ比で前記開閉弁を制御し、当該開閉弁に前記三叉路の前記第2路の開放及び前記第3路の閉塞と、当該三叉路の前記第3路の開放及び前記第2路の閉塞とを交互に繰り返させる溶液供給装置。
JP2012083686A 2012-04-02 2012-04-02 溶液供給装置 Expired - Fee Related JP5873374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083686A JP5873374B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 溶液供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083686A JP5873374B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 溶液供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013212244A JP2013212244A (ja) 2013-10-17
JP5873374B2 true JP5873374B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=49586103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083686A Expired - Fee Related JP5873374B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 溶液供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5873374B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10349785B2 (en) 2015-04-28 2019-07-16 Kao Corporation Foam discharge device
JP6629533B2 (ja) 2015-06-29 2020-01-15 花王株式会社 泡吐出ノズル及び泡吐出装置
CN110114054A (zh) 2016-12-28 2019-08-09 花王株式会社 皮肤清洁剂物品
EP3862291A4 (en) * 2018-11-28 2022-07-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. ATOMIZER
JP7433969B2 (ja) 2020-02-18 2024-02-20 マブチモーターオーケン株式会社 泡供給機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562740Y2 (ja) * 1991-02-07 1998-02-16 東陶機器株式会社 水石けん供給装置
JPH06282U (ja) * 1992-06-12 1994-01-11 株式会社カンセイ 液体供給装置
US8215521B2 (en) * 2008-10-23 2012-07-10 Gojo Industries, Inc. Foam dispenser having selectively pressurized cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013212244A (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873374B2 (ja) 溶液供給装置
US8490891B2 (en) Washing fluid supply structure of water outlet device and shower device
AU2010229507B2 (en) Flow path control device of toilet bidet and toilet bidet having the same
JP2009287565A (ja) 空気ピストンおよびドーム型発泡ポンプ
JP4162964B2 (ja) 両出し吐出口を有する流路切替機能付きエアポンプ
WO2016119708A1 (zh) 净水机用的水箱组件以及净水机
JP2014077313A (ja) 便器装置
JP2008061700A (ja) 脱臭・殺菌装置
JP2006334385A (ja) 美顔器
KR200449110Y1 (ko) 미세기포 기체-액체 혼합 장치
KR101999449B1 (ko) 가정용 나노버블발생 정수기
KR200404721Y1 (ko) 은나노 수용액의 분사장치
WO2018010684A1 (zh) 热水器系统及其控制方法
JP4281676B2 (ja) 微細気泡発生装置
KR100774021B1 (ko) 은나노 수용액의 분사장치 및 분사방법
KR20140025985A (ko) 유량 조절 밸브를 포함한 비데
DE60202917D1 (de) Schaltungsanordnung mit einem Eingang und fünf Ausgängen für Wasserhahnkomponenten
JP7127943B2 (ja) ノズル、ノズル配置および液体分配システム
KR200462113Y1 (ko) 산소발생장치
JP5395554B2 (ja) 水栓装置
KR101442910B1 (ko) 기상 유체 동작의 오존 공급 유닛
CN216171471U (zh) 一种连续制备微气泡水的发生装置
KR200319231Y1 (ko) 가정용 에어 샤워기
CN216073076U (zh) 一种臭氧装置
JP2009264001A (ja) トイレ用瞬間脱臭装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees