JP5872594B2 - 衛星通信システム、およびアンテナ調整方法 - Google Patents

衛星通信システム、およびアンテナ調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5872594B2
JP5872594B2 JP2014001766A JP2014001766A JP5872594B2 JP 5872594 B2 JP5872594 B2 JP 5872594B2 JP 2014001766 A JP2014001766 A JP 2014001766A JP 2014001766 A JP2014001766 A JP 2014001766A JP 5872594 B2 JP5872594 B2 JP 5872594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
antenna
camera
electronic device
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014001766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015130618A (ja
Inventor
雄一朗 持田
雄一朗 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014001766A priority Critical patent/JP5872594B2/ja
Priority to PCT/JP2014/067444 priority patent/WO2015104861A1/ja
Priority to US15/029,145 priority patent/US20160308601A1/en
Priority to EP14878261.8A priority patent/EP3094013A4/en
Priority to CN201480072276.9A priority patent/CN105874723A/zh
Publication of JP2015130618A publication Critical patent/JP2015130618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872594B2 publication Critical patent/JP5872594B2/ja
Priority to CL2016000993A priority patent/CL2016000993A1/es
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18517Transmission equipment in earth stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning
    • H01Q1/1257Means for positioning using the received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/02Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18513Transmission in a satellite or space-based system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明の実施形態は、衛星通信システム、およびアンテナ調整方法に関する。
従来、通信衛星との間で無線電波信号を送受信するアンテナを有する屋外装置と、アンテナを介して受信された無線電波信号の変復調などを行う屋内装置とを備えた衛星通信システムが知られている。このような衛星通信システムを設置する際には、受信された無線電波信号の受信レベルを屋内装置側で確認する屋内装置側の作業員と、受信された無線電波信号に基づく同期信号が屋内装置側で確認されるように、屋内装置側の作業員と連絡を取り合いながらアンテナの位置および方向を調整する屋外装置側の作業員との少なくとも2人の作業員が必要であった。そこで、衛星通信システムの設置作業員を減らすために、受信された無線電波信号の受信レベルを屋内装置側から屋外装置側に無線で送信する技術が提案されている。
特開2003−101467号公報
上記のような技術では、同期信号が確認されるアンテナの設置位置および設置方向を簡単に特定することができれば望ましい。
実施形態による衛星通信システムは、屋外に設置される屋外装置と、屋内に設置される屋内装置と、電子機器とを具備する。屋外装置は、通信衛星との間で無線電波信号を送受信するアンテナを有する。屋内装置は、アンテナを介して受信される無線電波信号の受信レベルを送信する。電子機器は、屋内装置から受信レベルを受信し、受信される無線電波信号に基づく同期信号が確認されるアンテナの設置位置および設置方向を特定するガイド画面を表示部に表示する。ガイド画面は、受信レベルの強さを示す受信レベル情報と、同期信号が確認されたか否かを示す同期情報とが同時に表示された画面を含む。
図1は、本実施形態による衛星通信システムの全体構成の一例を示したブロック図である。 図2は、本実施形態による表示端末の内部構成の一例を示したブロック図である。 図3は、本実施形態による表示端末の制御部の機能的構成の一例を示したブロック図である。 図4は、本実施形態による表示端末に表示される登録画面の一例を示した図である。 図5は、本実施形態による表示端末に表示される第1ガイド画面の一例を示した図である。 図6は、本実施形態による表示端末に表示される第2ガイド画面の一例を示した図である。 図7は、本実施形態による表示端末に表示される第2ガイド画面の一例を示した図である。 図8は、本実施形態による表示端末に第1ガイド画面が表示される際に実行される処理フローの一例を示したフローチャートである。 図9は、本実施形態による表示端末に第2ガイド画面が表示される際に実行される処理フローの一例を示したフローチャートである。
以下、実施形態を図面に基づいて説明する。
まず、図1を参照して、本実施形態による衛星通信システム100の構成の一例について説明する。
図1に示すように、衛星通信システム100は、屋外側に設置される屋外装置10と、屋内側に設置される屋内装置20とを備える。このような衛星通信システム100は、地球上の各地に分散して設置される。
屋外装置10は、パラボラアンテナ11と、OMT(Ortho Mode Transducer)12と、HPC(High Power Converter)13と、LNC(Low Noise Converter)14とを主として備える。また、屋内装置20は、合成分配部21と、変復調部22とを主として備える。
パラボラアンテナ11は、通信衛星30との間で無線電波信号を送受信するために設けられている。たとえば、パラボラアンテナ11は、CSC(Common Signalling Channel)信号を受信する。CSC信号とは、各地に設置された複数の衛星通信システム100を制御する中央制御局(図示せず)から通信衛星30を介して送信される制御信号である。
OMT12は、パラボラアンテナ11を介して受信された無線電波信号を垂直偏波と水平偏波とに分離するように構成されている。HPC13は、屋内装置20側から出力された信号を衛星通信に適した周波数にアップコンバートして、OMT12に送信信号として出力するように構成されている。また、LNC14は、OMT12から出力された受信信号をダウンコンバートして屋内装置20側に出力するように構成されている。これらのHPC13およびLNC14は、それぞれ、送信信号および受信信号を増幅するアンプとしての機能も有する。
合成分配部21は、送信信号および受信信号の合成・分配を行うように構成されている。変復調部22は、送信信号および受信信号の変調・復調を行うように構成されている。より具体的には、変復調部22は、CSCモデム22aと、2個の個別IP(Internet Protocol)通信モデム22bとを有する。CSCモデム22aは、CSC信号の変調・復調を行うための専用の変復調器である。個別IP通信モデム22bは、CSC信号以外の一般的なデータ信号の変調・復調を行うための変復調器である。なお、図1では、個別IP通信モデム22bの個数が2個である例を示したが、個別IP通信モデム22bの個数は1個であってもよいし、3個以上であってもよい。
ここで、本実施形態では、屋内装置20には、無線LAN(Local Area Network)ルータ40が接続されている。そして、屋内装置20は、CSCモデム22aに入力されるCSC信号の受信レベルの強さを示す受信レベル情報と、CSCモデム22aにおいてCSC信号に基づく同期信号が確認されたか否かを示す同期情報とを、無線LANルータ40を介して送信するように構成されている。
また、本実施形態では、衛星通信システム100は、タブレットや携帯型のコンピュータなどの表示端末50を備える。表示端末50は、「電子機器」の一例である。表示端末50は、無線LANルータ40を介して屋内装置20から送信された受信レベル情報および同期情報を受信することが可能なように構成されている。
以下、図2を参照して、表示端末50の内部構成の一例についてより具体的に説明する。
図2に示すように、表示端末50は、通信部51と、表示部52と、操作部53と、カメラモジュール54と、GPS(Global Positioning System)ユニット55と、スピーカユニット56と、制御部57と、メモリ部58とを備える。なお、スピーカユニット56は、「音声出力部」の一例である。
通信部51は、無線LANルータ40との間で無線通信を行うためのインターフェースである。また、表示部52は、画像を表示可能なLCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどにより構成されている。また、操作部53は、表示部52を用いたタッチパネルなどにより構成されている。
カメラモジュール54は、カメラ画像(写真)を取得(撮像)するためのデバイスである。また、GPSユニット55は、人工衛星を利用して表示端末50の現在位置情報を取得するためのデバイスである。また、スピーカユニット56は、音声を出力するためのデバイスである。
制御部57は、OS(Operating System)や各種アプリケーションプログラムなどのコンピュータプログラムを実行することにより、表示端末50の各部の動作を制御するように構成されている。これらのコンピュータプログラムは、メモリ部58に記憶されている。
ここで、本実施形態では、表示端末50は、パラボラアンテナ11を最適な位置および方向に設置するためのガイドとして用いることが可能なように構成されている。なお、最適な位置および方向とは、通信衛星30との間に障害物が無く、かつ、CSCモデム22aにおいてCSC信号に基づく同期信号が確認されるような位置および方向である。
上記のようなガイド機能は、メモリ部58にインストールされたアプリケーションプログラム(以下、ガイドプログラムという)を制御部57が読み出して実行することにより実現される。すなわち、作業員は、屋外装置10の近傍の位置で表示端末50を操作してガイドプログラムを呼び出すことにより、パラボラアンテナ11の適切な設置位置および設置方向を特定することができる。
以下、図3〜図7を参照して、ガイドプログラムを実行するための制御部57の機能的構成の一例と、ガイドプログラムが実行された場合に表示部52に表示される画面の一例とについてより具体的に説明する。
図3に示すように、制御部57は、機能的構成として、入力制御部57aと、通信制御部57bと、演算部57cと、表示制御部57dと、音声制御部57eとを主として備える。
入力制御部57aは、操作部53からのユーザの操作入力を受け付けるように構成されている。また、通信制御部57bは、通信部51を制御することにより、屋内装置20から受信レベル情報および同期情報を取得するように構成されている。また、演算部57cは、表示端末50の各部を制御するための各種演算処理を行うように構成されている。
表示制御部57dは、表示部52への各種情報の表示を制御するように構成されている。また、音声制御部57eは、スピーカユニット56を介して出力される音声を制御するように構成されている。
ここで、本実施形態では、表示制御部57dは、ガイドプログラムが呼び出された場合に、まず、図4に示すような登録画面IM1を表示部52に表示するように構成されている。登録画面IM1は、表示端末50の現在位置を登録するためのものである。作業員は、パラボラアンテナ11を設置する前に、まず、パラボラアンテナ11を設置する予定の屋外の場所でガイドプログラムを呼び出して、登録画面IM1上で表示端末50の現在位置を登録する。現在位置の登録方法としては、GPSユニット55を用いて自動で現在位置を測定する方法や、予め登録された複数の位置情報の中から現在位置に近い1つの位置情報を選択する方法などが考えられる。
登録画面IM1上で現在位置が登録されると、表示制御部57dは、図5に示すような第1ガイド画面IM2を表示部52に表示する制御を行う。この第1ガイド画面IM2は、パラボラアンテナ11の設置位置および概略的な設置方向を特定するためのガイドとして機能する。図5に示すように、第1ガイド画面IM2には、カメラ画像IM2aと、カメラ画像IM2a上に表示された第1マークM1、第2マークM2および第3マークM3とが表示されている。
カメラ画像IM2aは、カメラモジュール54により取得された画像である。また、第1マークM1は、演算部57cにより算出された、表示端末50に対する通信衛星30の相対的な位置を示すマークである。第1マークM1は、表示端末50の位置およびカメラモジュール54の向きに応じてカメラ画像IM2a上を移動するように構成されている。
第2マークM2は、第1マークM1の移動目標としてカメラ画像IM2a上に固定的に表示されたマークである。本実施形態では、第2マークM2と第1マークM1とがカメラ画像IM2a上で重なった場合における表示端末50の位置およびカメラモジュール54の向きが、パラボラアンテナ11の目標設置位置および概略的な目標設置方向をそれぞれ示す。
すなわち、本実施形態では、作業者は、パラボラアンテナ11の設置位置および概略的な設置方向を探すために、まず、第1ガイド画面IM2が表示された表示端末50を上空にかざしながら、円形の第2マークM2の内側に第1マークM1を位置させるように表示端末50の位置および向きを種々に変更する。この作業を、作業者は、通信衛星30との間の障害物の有無をカメラ画像IM2aにより確認しながら行う。そして、作業者は、通信衛星30との間に障害物が無い状態で第2マークM2の内側に第1マークM1を位置させることができた時点で、その時点における表示端末50の位置に、その時点における表示端末50(カメラモジュール54)の向きと同じ方向に向けてパラボラアンテナ11を設置する。このようにして、作業者は、通信衛星30との間に障害物が無い、衛星通信に適したパラボラアンテナ11の設置位置および設置方向を特定することができる。
なお、第3マークM3も、第1マークM1と同様に、カメラモジュール54の向きに応じてカメラ画像IM2a上を移動するように構成されている。この第3マークM3は、前述したように通信衛星30との間に障害物が無い位置および方向に設置したパラボラアンテナ11の方向をより細かく調整するためのものである。本実施形態では、第3マークM3と第2マークM2とがカメラ画像IM2a上で重なった場合におけるカメラモジュール54の向きが、パラボラアンテナ11の詳細な目標設置方向を示す。
すなわち、本実施形態では、作業者は、第2マークM2の内側に第1マークM1を位置させることができた後、さらに、第2マークM2の内側に第3マークM3を位置させるように表示端末50の向きを種々に変更する。そして、作業者は、第2マークM2の内側に第3マークM3を位置させることができた時点で、その時点における表示端末50(カメラモジュール54)の向きと同じ方向を向くようにパラボラアンテナ11の設置方向を調整する。このようにして、作業者は、通信衛星30との間に障害物が無く、かつ、CSCモデム22aにおいて同期信号が確認されるような、衛星通信に最適なパラボラアンテナ11の設置方向を特定することができる。
上記の説明では、第3マークM3が表示された第1ガイド画面IM2を用いる例を示したが、本実施形態では、第3マークM3が表示されていない第1ガイド画面(図示せず)を用いることも可能である。この場合、パラボラアンテナ11の細かい方向調整については、後述する第2ガイド画面IM3aおよびIM3b(図6および図7参照)を用いて行うことができる。
なお、図5に示した第1ガイド画面IM2には、上記カメラ画像IM2aなどの他、通信衛星30の位置を示す仰角(Az:Azimuth angle)、仰角(El:Elevation Angle)および偏波角(Pol:Polarization Angle)なども表示されている。また、図5に示した第1ガイド画面IM2には、次のようなボタンB1〜B3も表示されている。ボタンB1は、表示画面を第1ガイド画面IM2から前述した登録画面IM1(図4参照)に切り替えるためのボタンである。ボタンB2は、表示画面を第1ガイド画面IM2から後述する第2ガイド画面IM3aおよびIM3b(図6および図7参照)に切り替えるためのボタンである。ボタンB3は、ガイドプログラムを終了させるためのボタンである。
第1ガイド画面IM2上でボタンB2を押下する(タッチする)操作が行われると、表示制御部57dは、図6に示すような第2ガイド画面IM3a(または図7に示すような第2ガイド画面IM3b)を表示部52に表示する制御を行う。この第2ガイド画面IM3a(IM3b)は、パラボラアンテナ11の詳細な設置方向を特定するためのガイドとして機能する。
ここで、本実施形態では、図6および図7に示すように、第2ガイド画面IM3aおよびIM3bには、通信制御部57bにより取得された、CSC信号の受信レベルの強さを示す受信レベル情報と、CSC信号に基づく同期信号が確認されたか否かを示す同期情報とが同時に表示されている。
図6および図7では、受信レベル情報は、第2ガイド画面IM3a(IM3b)のうちの領域A1内に表示された数値と、その数値の右側に表示された目盛り上をスライド移動するスライドバーSBとによって表される。また、図6および図7では、同期情報は、第2ガイド画面IM3a(IM3b)のうちの領域A2内に表示された文字列により表される。より具体的には、図6に示した第2ガイド画面IM3aのうちの領域A2内に表示された「UW_UNLOCK」という文字列は、同期信号がまだ確認されていないこと(同期がまだ完了していないこと)を表している。また、図7に示した第2ガイド画面IM3bのうちの領域A2内に表示された「UW_LOCK」という文字列は、同期信号が確認されたこと(同期が完了したこと)を表している。
上記領域A1およびA2の表示内容は、パラボラアンテナ11の設置方向に応じて変動する。すなわち、本実施形態では、図6に示した第2ガイド画面IM3aが表示端末50に表示されている場合、作業者は、第2ガイド画面IM3aを見ながらパラボラアンテナ11の方向を種々に変更することにより、領域A1内に表示された数値がより大きくなるようなパラボラアンテナ11の設置方向を探す。そして、作業者は、このようなパラボラアンテナ11の方向調整作業を、図7に示した第2ガイド画面IM3bが表示端末50に表示された時点(領域A2内の文字列が図6の「UW_UNLOCK」から図7の「UW_LOCK」に切り替わった時点)で止める。このようにして、作業者は、受信レベルが強く、かつ、同期信号を確認可能な、衛星通信に最適なパラボラアンテナ11の設置方向を特定することができる。
なお、本実施形態では、図6および図7に示すように、第2ガイド画面IM3aおよびIM3bにも、前述した第1ガイド画面IM2(図5参照)と同様に、通信衛星30の位置を示す仰角(Az)、仰角(El)および偏波角(Pol)などが表示されている。また、図6および図7に示すように、第2ガイド画面IM3aおよびIM3bには、次のようなボタンB4〜B6も表示されている。ボタンB4は、表示画面を第2ガイド画面IM3bから前述した第1ガイド画面IM2(図5参照)に切り替えるためのボタンである。ボタンB5は、ガイドプログラムを終了させるためのボタンである。ボタンB6は、アップリンクアクセステスト(UAT)を開始するためのボタンである。
アップリンクアクセステストとは、通信衛星30を介して正常にデータを送信できるか否かを確認するための試験である。この試験では、必要に応じて屋内装置20の設定を変更する場合がある。この場合において、本実施形態では、表示端末50は、アップリンクアクセステスト時における屋内装置20に対する各種設定を行うための設定手段として用いることが可能なように構成されている。
すなわち、本実施形態では、表示制御部57dは、第2ガイド画面IM3aまたはIM3b上でボタンB6を押下する(タッチする)操作が行われた場合に、屋内装置20に対する各種設定を行うための設定画面(図示せず)を表示部52に表示する制御を行うように構成されている。この設定画面を用いて、作業者は、アップリンクアクセステスト時に必要な屋内装置20に対する各種設定を屋外から遠隔で行うことができる。
なお、本実施形態では、音声制御部57eは、前述したようなガイド画面(第1ガイド画面IM2、第2ガイド画面IM3aまたはIM3b)が表示部52に表示されている際に、CSCモデム22aにおいて同期信号が確認された場合、その旨を通知する音声(第1の音声)をスピーカユニット56を介して出力する制御を行うように構成されている。また、音声制御部57eは、ガイド画面が表示部52に表示されている際に、受信レベルの強さに応じた音声(第2の音声)をスピーカユニット56を介して出力する制御を行うように構成されている。これにより、作業者は、表示部52に表示されたガイド画面と、スピーカユニット56から出力される音声とを確認することによって、受信レベルが強く、かつ、同期信号を確認可能な、衛星通信に最適なパラボラアンテナ11の方向を、視覚と聴覚との両方を用いて容易に特定することができる。
次に、図8を参照して、本実施形態による表示端末50の表示部52に第1ガイド画面IM2(図5参照)が表示される際に制御部57の各機能モジュール(図3参照)により実行される処理フローの一例について説明する。
この処理フローでは、図8に示すように、まず、ステップS1において、屋内装置20から送信される受信レベル情報および同期情報を取得する処理が通信制御部57bにより実行され、ステップS2に進む。
次に、ステップS2において、登録画面IM1(図4参照)を介して登録された表示端末50の現在位置情報に基づいて、表示端末50に対する通信衛星30の相対的な位置を算出する処理が演算部57cにより実行され、ステップS3に進む。
次に、ステップS3において、第1マークM1、第2マークM2および第3マークM3を、第1ガイド画面IM2のカメラ画像IM2a上に表示する処理が表示制御部57dにより実行され、ステップS4に進む。
次に、ステップS4において、ステップS1において取得された受信レベル情報および同期情報に応じた音声をスピーカユニット56から出力する処理が音声制御部57eにより実行され、処理が戻る。
次に、図9を参照して、本実施形態による表示端末50の表示部52に第2ガイド画面IM3aおよびIM3b(図6および図7参照)が表示される際に制御部57の各機能モジュール(図3参照)により実行される処理フローの一例について説明する。
この処理フローでは、図9に示すように、まず、ステップS11において、屋内装置20から送信される受信レベル情報および同期情報を取得する処理が通信制御部57bにより実行され、ステップS12に進む。
次に、ステップS12において、ステップS11において取得された同期情報に基づいて、同期信号が確認されたか否かを判断する処理が演算部57cにより実行される。
ステップS12において、同期信号が確認された場合には、ステップS13に進む。そして、ステップS13において、同期が完了した旨(図7の領域A2参照)を受信レベルの強さ(図7の領域A1参照)とともに第2ガイド画面IM3b(図7参照)に表示する処理が表示制御部57dにより実行される。
一方、ステップS12において、同期信号が確認されなかった場合には、ステップS14に進む。そして、ステップS14において、同期が完了していない旨(図6の領域A2参照)を受信レベルの強さ(図6の領域A1参照)とともに第2ガイド画面IM3a(図6参照)に表示する処理が表示制御部57dにより実行される。
ステップS13またはS14の処理が実行された場合には、ステップS15に進む。そして、ステップS15において、ステップS11において取得された受信レベル情報および同期情報に応じた音声をスピーカユニット56から出力する処理が音声制御部57eにより実行され、処理が戻る。
以上説明したように、本実施形態では、表示端末50は、屋内装置20からCSC信号の受信レベルを受信し、CSC信号に基づく同期信号が確認されるようなパラボラアンテナ11の設置位置および設置方向を特定するためのガイド画面(第1ガイド画面IM2、第2ガイド画面IM3aまたはIM3b)を表示部52に表示するように構成されている。これにより、作業者は、ガイド画面を利用して、同期信号が確認されるようなパラボラアンテナ11の設置位置および設置方向を簡単に特定することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態はあくまで一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 屋外装置
11 アンテナ
20 屋内装置
30 通信衛星
50 表示端末(電子機器)
52 表示部
56 スピーカユニット(音声出力部)
100 衛星通信システム
IM2 第1ガイド画面
IM3a、IM3b 第2ガイド画面
M1 第1マーク
M2 第2マーク
M3 第3マーク

Claims (9)

  1. 通信衛星との間で無線電波信号を送受信するアンテナを有し、屋外に設置される屋外装置と、
    前記アンテナを介して受信される無線電波信号の受信レベルを送信し、屋内に設置される屋内装置と、
    前記屋内装置から前記受信レベルを受信し、前記受信される無線電波信号に基づく同期信号が確認される前記アンテナの設置位置および設置方向を特定するガイド画面を表示部に表示する電子機器とを備え、
    前記ガイド画面は、前記受信レベルの強さを示す受信レベル情報と、前記同期信号が確認されたか否かを示す同期情報とが同時に表示された画面を含む、衛星通信システム。
  2. 前記ガイド画面は、前記電子機器が有するカメラにより取得されたカメラ画像と、前記電子機器の位置および前記カメラの向きに応じて前記カメラ画像上を移動するように構成され、前記電子機器に対する前記通信衛星の相対的な位置を示す第1マークと、前記第1マークの移動目標として前記カメラ画像上に固定的に表示された第2マークとが表示された第1画と、前記受信レベル情報と前記同期情報とが同時に表示された第2画面とを含み、
    前記第1マークと前記第2マークとが前記カメラ画像上で重なった場合における前記電子機器の位置および前記カメラの向きは、前記アンテナの目標設置位置および概略的な目標設置方向をそれぞれ示す、請求項1に記載の衛星通信システム。
  3. 前記第1画面には、前記カメラの向きに応じて前記カメラ画像上で移動するように構成された第3マークがさらに表示されており、
    前記第3マークと前記第2マークとが前記カメラ画像上で重なった場合における前記カメラの向きは、前記アンテナの詳細な目標設置方向を示す、請求項2に記載の衛星通信システム。
  4. 前記電子機器は、前記同期信号が確認された場合に、その旨を示す第1の音声を音声出力部を介して出力する、請求項に記載の衛星通信システム。
  5. 前記電子機器は、さらに、前記受信レベルの強さに応じた第2の音声を前記音声出力部を介して出力する、請求項に記載の衛星通信システム。
  6. 前記電子機器は、アップリンクアクセステスト時における前記屋内装置に対する各種設定を行うための設定手段として用いることが可能である、請求項に記載の衛星通信システム。
  7. 通信衛星との間で無線電波信号を送受信するアンテナを有し、屋外に設置される屋外装置と、前記アンテナを介して受信される無線電波信号の受信レベルを送信し、屋内に設置される屋内装置と、電子機器とを備えた衛星通信システムにおけるアンテナ調整方法であって、
    前記電子機器を用いて、前記屋内装置から前記受信レベルを受信し、前記受信される無線電波信号に基づく同期信号が確認される前記アンテナの設置位置および設置方向を特定するガイド画面を表示部に表示することと、
    前記ガイド画面を用いて前記設置位置および設置方向を調整する第1の調整と、
    前記ガイド画面に含まれる、前記受信レベルの強さを示す受信レベル情報と、前記同期信号が確認されたか否かを示す同期情報とが同時に表示された画面を用いて前記設置位置および設置方向を前記第1の調整よりも細かく調整する第2の調整とを備える、アンテナ調整方法。
  8. 前記ガイド画面に含まれる第1画面であって、前記電子機器が有するカメラにより取得されたカメラ画像と、前記電子機器の位置および前記カメラの向きに応じて前記カメラ画像上を移動するように構成され、前記電子機器に対する前記通信衛星の相対的な位置を示す第1マークと、前記第1マークの移動目標として前記カメラ画像上に固定的に表示された第2マークとが表示された第1画面を用いて、前記第1マークと前記第2マークとが前記カメラ画像上で重なった場合における前記電子機器の位置および前記カメラの向きを、それぞれ、前記アンテナの目標設置位置および概略的な目標設置方向として、前記第1の調整を行う、請求項7に記載のアンテナ調整方法。
  9. 前記第1画面には、前記カメラの向きに応じて前記カメラ画像上で移動するように構成された第3マークがさらに表示されており、
    前記第3マークと前記第2マークとが前記カメラ画像上で重なった場合における前記カメラの向きを、前記アンテナの詳細な目標設置方向として、前記第1の調整を行う、請求項8に記載のアンテナ調整方法。
JP2014001766A 2014-01-08 2014-01-08 衛星通信システム、およびアンテナ調整方法 Active JP5872594B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001766A JP5872594B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 衛星通信システム、およびアンテナ調整方法
PCT/JP2014/067444 WO2015104861A1 (ja) 2014-01-08 2014-06-30 衛星通信システム
US15/029,145 US20160308601A1 (en) 2014-01-08 2014-06-30 Satellite communication system
EP14878261.8A EP3094013A4 (en) 2014-01-08 2014-06-30 Satellite communication system
CN201480072276.9A CN105874723A (zh) 2014-01-08 2014-06-30 卫星通信系统
CL2016000993A CL2016000993A1 (es) 2014-01-08 2016-04-27 Sistema de comunicación satelital.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001766A JP5872594B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 衛星通信システム、およびアンテナ調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015130618A JP2015130618A (ja) 2015-07-16
JP5872594B2 true JP5872594B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=53523704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001766A Active JP5872594B2 (ja) 2014-01-08 2014-01-08 衛星通信システム、およびアンテナ調整方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160308601A1 (ja)
EP (1) EP3094013A4 (ja)
JP (1) JP5872594B2 (ja)
CN (1) CN105874723A (ja)
CL (1) CL2016000993A1 (ja)
WO (1) WO2015104861A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9813151B2 (en) 2014-08-05 2017-11-07 Massachusetts Institute Of Technology Free-space optical communication module for small satellites
US10003402B2 (en) * 2015-01-09 2018-06-19 Massachusetts Institute Technology Ground terminal design for high rate direct to earth optical communications
US10128949B2 (en) 2015-02-27 2018-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Methods, systems, and apparatus for global multiple-access optical communications
KR102665729B1 (ko) 2015-12-31 2024-05-14 비아셋, 인크 광학 피더 링크들을 사용하는 광대역 위성 통신 시스템
WO2018075962A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Viasat, Inc. Ground-based beamformed communications using mutually synchronized spatially multiplexed feeder links
CN106972883B (zh) * 2017-04-05 2020-06-16 泛太通信导航有限公司 小型卫星地面站
US10116893B1 (en) * 2017-04-28 2018-10-30 Higher Ground Llc Selectively controlling a direction of signal transmission using adaptive augmented reality
US10267888B2 (en) * 2017-04-28 2019-04-23 Higher Ground Llc Pointing an antenna at a signal source using augmented reality
US10270523B2 (en) * 2017-06-21 2019-04-23 Blue Digs LLC Satellite terminal system with wireless link
US10840998B2 (en) 2017-06-21 2020-11-17 Blue Digs LLC Broadband satellite terminal
JP7363811B2 (ja) * 2018-12-05 2023-10-18 ソニーグループ株式会社 情報処理装置および方法
JP7168536B2 (ja) * 2019-09-25 2022-11-09 Necプラットフォームズ株式会社 電波測定システム、電波測定装置、電波測定方法、及び電波測定プログラム
CN114995526B (zh) * 2022-08-02 2023-01-10 荣耀终端有限公司 引导调整卫星天线指向方向的方法及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2303406Y (zh) * 1997-04-15 1999-01-06 青岛海信集团公司 卫星电视接收机的卫星接收装置
JPH11243312A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Fujitsu Ltd 最大受信レベル検出装置及びアンテナ調整方法
EP0963067A2 (en) * 1998-06-05 1999-12-08 Handan BroadInfoCom Receiver for receiving satellite broadcast programmes, comprising a control system for automatically controlling the direction of the antenna
EP1212807A1 (en) * 1999-07-19 2002-06-12 Thomson Licensing S.A. Presentation of information on a screen
JP2001069092A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sharp Corp デジタル放送受信機及びこれを用いたアンテナ調整方法
JP2003101467A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Toshiba Corp 加入者無線アクセス装置のアンテナ方向調整方法
JP2003318644A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Asahi Glass Co Ltd アンテナ装置
JP4783929B2 (ja) * 2005-07-14 2011-09-28 正人 高橋 方向情報取得方法
US7859655B2 (en) * 2007-09-28 2010-12-28 The Boeing Company Method involving a pointing instrument and a target object
WO2009124028A2 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 University Of Southern California Estimating pose of photographic images in 3d earth model using human assistance
EP2429029A1 (en) * 2010-09-08 2012-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Broadcast receiving apparatus, image output method, and program
US9281559B2 (en) * 2011-11-29 2016-03-08 Harris Corporation Method for directed antenna alignment through augmented reality
US20130271319A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Alan Trerise Method and system for aiming and aligning self-installed broadcast signal receivers

Also Published As

Publication number Publication date
EP3094013A1 (en) 2016-11-16
US20160308601A1 (en) 2016-10-20
WO2015104861A1 (ja) 2015-07-16
CN105874723A (zh) 2016-08-17
CL2016000993A1 (es) 2016-09-16
JP2015130618A (ja) 2015-07-16
EP3094013A4 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872594B2 (ja) 衛星通信システム、およびアンテナ調整方法
US20190306902A1 (en) Systems and methods for coupling wireless devices
US7482974B2 (en) RTK-GPS survey system
US20130271319A1 (en) Method and system for aiming and aligning self-installed broadcast signal receivers
CN103906235A (zh) 终端定位的方法及终端
WO2016088346A1 (ja) 無線測位システム、無線測位端末、及び地点情報送信装置
US10375577B2 (en) Method of automatically selecting legal communication channel used by mobile electronic devices and mobile electronic devices using the same
US11750850B2 (en) Geolocationing system and method for use of same
JP6771955B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム
RU2690100C2 (ru) Способ установки спутниковой антенны с применением электронного устройства и электронное устройство для такой установки
KR101572062B1 (ko) 이동통신 단말기, 통신 시스템, 이동통신 단말기의 vpn 설정 방법 및 통신 시스템의 vpn 설정 방법
JP2005303669A (ja) 無線lanシステム、送信電力制御方法、位置管理方法および送信電力制御プログラム
JP5387490B2 (ja) 防災同報無線システム、地図情報表示装置、地図情報表示方法及び地図情報表示プログラム
US20200174458A1 (en) Method to present a user with a menu of ranked building system based upon usage of building systems
JP5603973B1 (ja) 無線通信装置及び無線通信端末探索方法
US20150271278A1 (en) Display device connected to network, display system and storage medium
JP2015062111A (ja) 情報処理装置、方法及び情報処理システム
JP2013123191A (ja) 中継装置システム、中継装置、管理サーバ及び中継装置管理方法
KR101855026B1 (ko) 사용자 정보의 획득 방법, 장치, 단말 기기 및 서버
KR101870147B1 (ko) 가시성 분석 장치를 이용한 위성항법 시스템 기준국 선정을 위한 가시성 분석 방법
JP7395904B2 (ja) 無線通信機及び無線通信機のバンドスコープ表示方法
JP2010145089A (ja) 情報表示装置および船舶用無線装置
JP2016100857A (ja) 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法および無線通信プログラム
JP2015065563A (ja) 無線伝送システム
KR101115025B1 (ko) 통화 가능 지역 확인 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5872594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154