JP5870613B2 - 製鋼スラグ水和硬化体およびその製造方法 - Google Patents
製鋼スラグ水和硬化体およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5870613B2 JP5870613B2 JP2011228268A JP2011228268A JP5870613B2 JP 5870613 B2 JP5870613 B2 JP 5870613B2 JP 2011228268 A JP2011228268 A JP 2011228268A JP 2011228268 A JP2011228268 A JP 2011228268A JP 5870613 B2 JP5870613 B2 JP 5870613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steelmaking slag
- slag
- mass
- pressure
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下でエージング処理が行われた粒径が5mm未満の製鋼スラグを単独で、
或いは、
前記製鋼スラグと粒径が5mm未満の高炉スラグを混合したものを細骨材として40〜60質量%、0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下でエージング処理が行われた粒径が5mm以上、40mm未満の製鋼スラグを粗骨材として20〜40質量%、及び固化助材10〜30質量%の合計量に対して、凝結速度調整に使用する混和剤と必要に応じてアルカリ刺激材を添加したものを、
成型固化したことを最も主要な特徴としている。
0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下でエージング処理を行った粒径が5mm未満の製鋼スラグ、
或いは、
前記製鋼スラグと粒径が5mm未満の高炉スラグを混合したものを細骨材として40〜60質量%、0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下でエージング処理を行った粒径が5mm以上、40mm未満の製鋼スラグを粗骨材として20〜40質量%、及び固化助材10〜30質量%の合計量に対して、凝結速度調整に使用する混和剤と必要に応じてアルカリ刺激材を添加したものを、
所定の大きさのブロックに打込んで養生することによって製造する。これが本発明の製鋼スラグ水和硬化体の製造方法である。
発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討を進めた結果、製鋼スラグを加圧蒸気雰囲気下でエージング処理することで、短時間でエージング処理が可能であることを見出した。さらに、加圧蒸気雰囲気下でエージング処理した製鋼スラグを用いて水和硬化体を形成すれば、粒径に関係なく水浸膨張率が低く、長期間使用しても膨張によるひび割れを発生しにくい高品質な固化体となることを見出した。
圧力容器4の内部を0.2MPa以上、1.0MPa以下の圧力の飽和水蒸気雰囲気に5時間以上保持した後、圧力容器4の内部を大気圧まで減圧して排出する方法。
圧力容器4の内部を0.2MPa以上、1.0MPa以下の圧力の飽和水蒸気雰囲気に5時間以上保持する工程中に、圧力容器4の内部の圧力を一時的に低下させ再度復圧する操作を1回以上行った後、圧力容器4の内部を大気圧まで減圧して排出する方法。
方法1、もしくは方法2で得られた加圧式蒸気エージング処理後の製鋼スラグを、さらに大気圧蒸気エージング処理、もしくは自然エージング処理を行う方法。この場合、図3より明らかなように、さらに膨張反応を促進させることが可能である。
4 圧力容器
5 加圧蒸気供給配管系
Claims (9)
- 0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下で蒸気エージング処理が行われた粒径が5mm未満の製鋼スラグを単独で、
或いは、
前記製鋼スラグと粒径が5mm未満の高炉スラグを混合したものを細骨材として40〜60質量%、0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下でエージング処理が行われた粒径が5mm以上、40mm未満の製鋼スラグを粗骨材として20〜40質量%、及び固化助材10〜30質量%の合計量に対して、凝結速度調整に使用する混和剤と必要に応じてアルカリ刺激材を添加したものを、
成型固化したことを特徴とする製鋼スラグ水和硬化体。 - 前記加圧式蒸気エージング処理を行った後に、大気圧蒸気エージング処理又は自然エージング処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の製鋼スラグ水和硬化体。
- 前記製鋼スラグは、溶鋼を溶製するための精錬容器で形成されたものを破砕整粒したものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の製鋼スラグ水和硬化体。
- 前記高炉スラグは、高炉徐冷スラグ又は高炉水砕スラグの何れか1種、或いは2種を混合したものであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の製鋼スラグ水和硬化体。
- 前記固化助材は、シリカ含有物質及びポゾラン反応性を有する材料、或いは、石膏又は、ポルトランドセメントであることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の製鋼スラグ水和硬化体。
- 前記混和剤は、界面活性剤を含むものであり、前記細骨材と前記粗骨材と前記固化助材の合計100質量%に対して0.1〜5質量%添加することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の製鋼スラグ水和硬化体。
- 前記アルカリ刺激材は、アルカリ土類金属の水酸化物、炭酸化物、硫酸塩、塩化物、またはアミン類、4級アンモニウム塩等の1種又は2種以上含まれたもので、前記細骨材と前記粗骨材と前記固化助材の合計100質量%に対して0.1〜5質量%添加することを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の製鋼スラグ水和硬化体。
- 0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下で蒸気エージング処理を行った粒径が5mm未満の製鋼スラグ、
或いは、
前記製鋼スラグと粒径が5mm未満の高炉スラグを混合したものを細骨材として40〜60質量%、0.2〜1.0MPaの圧力の蒸気雰囲気下で蒸気エージング処理を行った粒径が5mm以上、40mm未満の製鋼スラグを粗骨材として20〜40質量%、及び固化助材10〜30質量%の合計量に対して、凝結速度調整に使用する混和剤と必要に応じてアルカリ刺激材を添加したものを、
所定の大きさのブロックに打込み、養生することを特徴とする製鋼スラグ水和硬化体の製造方法。 - 前記養生後に破砕、製粒することを特徴とする請求項8に記載の製鋼スラグ水和硬化体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228268A JP5870613B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | 製鋼スラグ水和硬化体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228268A JP5870613B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | 製鋼スラグ水和硬化体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013087011A JP2013087011A (ja) | 2013-05-13 |
JP5870613B2 true JP5870613B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=48531289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011228268A Active JP5870613B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-10-17 | 製鋼スラグ水和硬化体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5870613B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101863964B1 (ko) * | 2017-01-02 | 2018-06-29 | (재)한국건설생활환경시험연구원 | Sts 전기로 환원슬래그를 이용한 자기치유 콘크리트용 잔골재, 그의 제조방법 및 그를 이용한 자기치유 콘크리트 |
CN107915413A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-04-17 | 山西恒天镁业有限公司 | 一种皮江法炼镁还原渣无害化利用方法 |
JP7019903B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2022-02-16 | 株式会社神戸製鋼所 | 道路用路盤材の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06206743A (ja) * | 1993-01-08 | 1994-07-26 | Kawasaki Steel Corp | 製鋼スラグの改質方法 |
JP3569656B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2004-09-22 | 株式会社建設資源広域利用センター | コンクリート組成物 |
JP3654122B2 (ja) * | 2000-03-28 | 2005-06-02 | Jfeスチール株式会社 | スラグ硬化体の製造方法 |
JP4765535B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2011-09-07 | 住友金属工業株式会社 | 製鋼スラグのエージング方法 |
-
2011
- 2011-10-17 JP JP2011228268A patent/JP5870613B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013087011A (ja) | 2013-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101705242B1 (ko) | 시공성을 향상시킨 초고성능 섬유보강 콘크리트의 제조방법 | |
KR20160144058A (ko) | 마이크로 현무암 섬유와 매크로 강섬유를 혼입한 초고성능 콘크리트 및 그 제조 방법 | |
WO2001072653A1 (fr) | Procede de fabrication d'un produit de scorie durci | |
KR101591275B1 (ko) | 시공성을 향상시킨 초고강도 콘크리트 및 그 제조 방법 | |
CN111620624B (zh) | 一种自密实混凝土及其制备方法 | |
JP2004299922A (ja) | 固化体製造方法 | |
JP2005263614A (ja) | モルタル組成物、モルタル、及びそれを用いたモルタル硬化体 | |
TWI543957B (zh) | 水合固化體的製造方法及水合固化體 | |
JP5870613B2 (ja) | 製鋼スラグ水和硬化体およびその製造方法 | |
CN115925305A (zh) | 一种适用于再生混凝土的增强材料及其应用方法 | |
JP4644965B2 (ja) | スラグ硬化体の製造方法 | |
CA2421011C (en) | Concrete admixture, mortar admixture and blended cement | |
JPWO2019172349A1 (ja) | 耐酸性コンクリート、プレキャストコンクリート、及び耐酸性コンクリート製造方法 | |
JP2017024930A (ja) | 耐凍害性を向上したコンクリート用組成物、それを成形してなる成形品、その製造方法および品質管理方法 | |
JP5195866B2 (ja) | スラグ硬化体の製造方法 | |
JP6292257B2 (ja) | 脱硫スラグを用いた水和固化体 | |
JP3575499B2 (ja) | コンクリート用セラミック系細骨材 | |
JP6292409B2 (ja) | 水和固化体の製造方法 | |
JP6591729B2 (ja) | コンクリートの製造方法 | |
KR100876143B1 (ko) | 고강도 규석 모르타르 조성물 및 그 제조방법 | |
JP6015585B2 (ja) | 水和硬化体 | |
JP2011173768A (ja) | 製鋼スラグを用いた細骨材の製造方法、当該細骨材を用いた水和硬化体の製造方法、並びに、製鋼スラグを用いた細骨材及び水和硬化体 | |
TWI639578B (zh) | 水合硬化體及其製造方法 | |
KR102074743B1 (ko) | 2종의 혼합 콘크리트 조성물을 이용하여 향상된 특성을 나타내는 건축물의 기초 매스 콘크리트 시공방법 | |
JPH05116996A (ja) | セメント混和材及びセメント硬化体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5870613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |