JP5870253B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5870253B2
JP5870253B2 JP2012052650A JP2012052650A JP5870253B2 JP 5870253 B2 JP5870253 B2 JP 5870253B2 JP 2012052650 A JP2012052650 A JP 2012052650A JP 2012052650 A JP2012052650 A JP 2012052650A JP 5870253 B2 JP5870253 B2 JP 5870253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lighting
light
diffuser
translucent cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012052650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013187106A (ja
Inventor
滋 井戸
滋 井戸
城戸 大志
大志 城戸
明則 平松
明則 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012052650A priority Critical patent/JP5870253B2/ja
Publication of JP2013187106A publication Critical patent/JP2013187106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5870253B2 publication Critical patent/JP5870253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、照明器具に関する。
住宅等における室内照明に用いられる照明装置として、LED発光素子を用いた照明器具が広く知られている。また、LED発光素子はそれ自体、指向性が強く、拡散体等で覆わなければ、照明器具の表面にランプイメージが映し出され、美観性に欠けるものとなる。その点を踏まえ、特許文献1が開示するようにLED発光素子を拡散体で覆う照明器具が知られている。また、特許文献2のように、照明器具の中央付近にLED発光素子を外縁部方向に向け実装するものが知られている。
特開2011−249158号公報 特開2011−204699号公報
しかしながら、上記特許文献1における照明器具は、多数のLED発光素子が一つの拡散体によって覆われている。このような構成では、多数のLED発光素子からの照射光を拡散させるために、光学設計上、拡散体が大型化する傾向にあった。すなわち、このような構成をとると、照明器具が大型化し、美観性の問題が生じていた。
また、上記特許文献2における照明器具は、装置本体の外縁部に向けて光を照射するよう光源を配置し、反射板を活用することで直下方向への照度を確保するものである。すなわち、このような構成を採用すると、直下方向への照度が不足する恐れがある。
本発明は上記背景技術を鑑みてなされたものであり、照明器具を小型化し、かつ照明器具の直下の照度を確保することができる照明器具を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明では、複数の半導体発光素子からなる発光部と天井取り付け型の器具本体と前記器具本体の前面に前記発光部および点灯装置と、前記発光部を覆う着脱可能なグローブを有する照明器具であって、個々の前記半導体発光素子は別々のドーム状の拡散体で覆われ、かつ、前記発光部は、前記器具本体に固定される透光性カバーで覆われている照明器具を用いる。
また、前記照明器具において、前記発光部は前記半導体発光素子が実装された1枚以上の基板からなる照明器具であってもよい。
また、前記照明器具において、1枚以上の前記基板が、前記基板ごとに前記透光性カバーで覆われている照明器具であってもよい。
また、前記照明器具において、個々の前記拡散体が、種類の異なる複数の前記拡散体からなることを特徴とする照明器具であってもよい。
本発明によれば、個々の半導体発光素子を拡散体で覆うことによって、良好な配光特性を得ることができる。また、拡散体が大型化することがなく、照明器具の小型化及び直下照度の確保が可能となり美観性にも優れたものとなる。
本発明の実施形態1における照明器具1の横から見た断面図である。 実施形態1における照明器具1において、透光性カバー4及び、グローブ5を取り外した状態を下から見た平面図である。 実施形態1における照明器具1において、グローブ5を取り外した状態を下から見た平面図である。 実施形態1における照明器具1を下から見た平面図である。 実施形態2における照明器具1において、グローブ5を取り外した状態を下から見た平面図である。 実施形態3における照明器具1において、透光性カバー4及び、グローブ5を取り外した状態を下から見た平面図である。
(実施形態1)
実施形態1における照明器具1について図1〜図4に基づいて説明する。照明器具1は、器具本体2と、それに取り付けられた発光部3を有する。また、この発光部3は透光性カバー4によって覆われているものである。また、器具本体2には透光性のグローブ5が着脱可能な状態で設置されている。
発光部3は、基板8と、この基板8の一方の面側に設けられた半導体発光素子6を有して形成される。半導体発光素子6は発光ダイオード(LED)や有機エレクトロルミネセンス(EL)素子などである。基板8は、合成樹脂または金属のいずれであってもよく、金属の場合、絶縁層が形成され、当該絶縁層上に半導体発光素子6が設けられる。
図1では、発光部3には、半導体発光素子6としてLED6が設けられている例を示している。LED6は個々に拡散体7によって覆われている。この拡散体7は指向性の強いLED6による照射光を拡散させ、照明器具1のグローブ5にランプイメージを写り込ませない効果がある。このことによって、美観性を損なうことのない照明器具1を提供することが可能となっている。
また、LED6を拡散体7で覆うことで、LED6を下向きに設置しても、上記の通りグローブ5にランプイメージが写りこまないため、照明器具1の直下照度の確保が可能となる。
拡散体7は、酸化チタン(TiO2)やシリカ(SiO2)などの光拡散性微粒子が混入されていて光拡散性を有するとともに透光性を有する例えば、ポリカーボネート(PC)樹脂にて略椀状に成型されている。そして、当該ポリカーボネート(PC)樹脂は、例えばUL規格のV2の低難燃性を有するものでもよい。拡散体7は、LED6を覆う大きさであって、透光性カバー4の内側に収容可能な大きさに形成されている。そして、拡散体7は基板8にシリコーン樹脂などの接着材により固着されている。
また、拡散体7は、光拡散性粒子の混入ではなく、その表面加工によって光拡散性を有するようにしてもよい。また、拡散体7は略椀状の形状に限らず、例えば略正方形の箱状、または円柱状のようなものであって、ドーム状であればよい。
透光性カバー4は器具本体2に固定されており、取り外しが容易ではなく、一般使用者
には取り外し困難である。透光性カバー4によって発光部3を密閉することで、発光部3の内側にホコリ・昆虫などが混入しない。また、使用者が、グローブ5を取り外し、照明器具1の内側に溜まったホコリ・昆虫などの清掃時にLED6に直接接触することを防止する。このことによって、LED6への静電気の印加を防ぎ、LED6の破壊防止に貢献する。器具本体2と透光性カバー4の装着方法は後述する。
器具本体2は、発光部3およびグローブ5を保持する。器具本体2は鉄、アルミニウム等の金属性であり、発光部3等の発熱体からの熱を放熱するヒートシンクとしての機能も有している。
また器具本体2の略中央付近にはアダプタ9を有している。アダプタ9は扁平な円柱形状を有しており、一端側に、被取り付け部材10に設けられた引掛シーリングボディ等の係合穴に係合する引掛刃11を係合させることにより、電気的、機械的に被取り付け部材10に接続される。アダプタ9は、天井12に取付けられている被取り付け部材10と接合することで、照明器具1を天井12に固定する。アダプタ9は、それ自体公知であるので、詳細な説明は省略する。
図2は照明器具1において、透光性カバー4及び、グローブ5を取り外した状態を下から見た図である。器具本体2は穴13を有する。この穴13にはアダプタ9を取り付けることが可能である。図2においては、アダプタ9を省略している。アダプタ9と点灯装置15は接続線14によって電気的に接続されている。
また、アダプタ9は、被取り付け部材10を介して商用電源19と電気的に接続されている。点灯装置には、商用電源19から供給された電流を整流する整流回路、整流された電圧を所定の電圧に変換するトランス等の電子部品を有する。この点灯装置は器具本体2の上面また下面どちらに備えられていてもよい。
器具本体2には点灯装置保護カバー16が取り付けられている。点灯装置保護カバー16は合成樹脂または金属性いずれであってもよい。この点灯装置保護カバー16は器具本体2とネジなどにより固定され容易に取り外しができない構造となっており、点灯装置15を保護することを目的としている。そのことにより、使用者が点灯装置15に直接接触することを防ぎ、故障の原因を軽減している。また、点灯装置保護カバー16の略中央付近には穴があり、その穴からアダプタ9の操作が可能となっている。この点灯装置保護カバー16に設けられている穴は、点灯装置保護カバー16を器具本体2に装着した際、器具本体2に設けられている穴13と重なりあうように設計されている。また、器具本体2に設けられた穴13と点灯装置保護カバー16に設けられた穴は略略同一形状である。このことから、点灯装置保護カバー16を装着した状態で、器具本体2と被取り付け部材10との着脱が可能である。
点灯装置15と基板8は接続線14によって電気的に接続されている。基板8と接続線14はコネクタ17によって接続されている。このコネクタ17は基板8同士を接続する際にも使用される。接続線14はアダプタ9と点灯装置15及び、点灯装置15と基板8を電気的に接続するため、導電部材を用いた導線が用いられている。接続線14の周囲には、他の部材と電気的接触を防ぐため、絶縁膜が設けられている。
点灯装置15は、基板8に設けられた複数のLED6を独立的に点灯させることが可能である。独立的に任意のLED6を点灯させることで、照度の調整が可能となる。それ以外にも、この点灯装置15は、LED6の出力を調整することが可能であり、明暗を任意に調整することも可能である。
器具本体2には複数の発光部3が備えられている。発光部3に設けられている複数の基板8を用いることで、ある基板8に故障が発生した際、この基板8のみを交換修理することで改善が図れる。また、修理の際だけでなく、商品設計の段階でも、同形状の基板8を用いて形の異なる照明器具を設計することができる。これらの点から、修理コスト、製造コストの削減が可能となる。図2は、基板8を4枚用いてかつ、それぞれの基板8を4辺に並べることで、四角形の照明器具1を形成している。
図3は発光部3に透光性カバー4を装着した状態を示す。透光性カバー4は合成樹脂からなるものである。たとえば、透光性カバー4はアクリルによって成型されていてもよい。その他にも、ポリカーボネート(PC)樹脂などが考えられる。
透光性カバー4は、器具本体2よりも小さく、透光性カバー4の外縁よりも器具本体2の外縁の方が外側にある。そして、透光性カバー4は、器具本体2に直接装着されている。透光性カバー4は器具本体2と取り外し困難であって、ネジ18によって装着されている。この透光性カバー4は少なくとも4箇所でネジ18によって器具本体2と固定されている。本実施形態においては、器具本体2と透光性カバー4は12箇所で固定されている。ネジ18で装着する以外に、器具本体2とツメ(図示せず)によって固定されていてもよい。透光性カバー4は、複数の基板8からなる発光部3を一枚のカバーで覆うものである。
また、透光性カバー4の中心、すなわち、点灯装置15が設けられている直下付近および、アダプタ9が設けられている直下付近は中抜き形状になっている。このことによって、点灯装置15での発熱を外部に放熱することが可能となる。また、透光性カバー4を取り外すことなくアダプタ9を操作し、照明器具1の着脱操作が可能となる。
図4には、器具本体2にグローブ5を装着した際の照明器具1を下から見た図である。グローブ5は、器具本体2に取り外し可能な方法で取り付けられている。たとえば、器具本体2の上面の外縁に突起物があり、グローブ5にかかる重力によって、その突起物と係り合うことによって取付けられている。それ以外にも、器具本体2の上面の外縁にストッパーなどの別部品が器具本体2に備えられている場合もある。
また、グローブ5の材質としては、透光性であって軽量なものが好まれる。また、難燃性の部材を用いることも可能である。これによって、照明器具1の外側に炎が発生しても、難燃性を有する樹脂にて形成されているので、着火しにくい。
(実施形態2)
図5を用いて実施形態2に示す照明器具1を説明する。実施形態1と同構成部分は説明を省略する。
透光性カバー4は、発光部3ごとに独立して発光部3を覆っている。このことから、ある発光部3に異常が発生した際には、異常が発生した発光部3に対応する透光性カバー4を取り外すことで、異常の発生した発光部3を交換することができる。本来、一般使用者は透光性カバー4を取り外すことは困難であるが、作業業者は取り外し可能な構造である。そのことから、修理工数の削減、修理コストの削減に効果がある。また、照明器具1全体の重量も軽減できる。
透光性カバー4は基板8に装着されている。装着方法としては、基板8と透光性カバー4を爪20によって取り外し困難な形状で固定されている。固定方法は、爪20によって固定する方法以外に、ネジによって固定するものも考えられる。
透光性カバー4以外の構成は、実施形態1と同構成である。
(実施形態3)
図6を用いて実施形態3に示す照明器具1を説明する。実施形態1と同構成部分は説明を省略する。
個々の拡散体7は蛍光材質が異なっているものが用いられている。蛍光材質を変更することで、例えば、暖色系または寒色系の照射光を照射することが可能となる。このように発光部3に暖色系の拡散体7を備えたLED6と、寒色系の拡散体7を備えたLED6を備え、点灯装置15によって制御することで、色温度等を自由に設定可能である。すなわち、容易に照明空間の雰囲気に合わせた照明効果を生み出すことができる。
拡散体7以外の構成は、実施形態1と同構成である。
本発明は、小型化かつ意匠性に優れた照明器具を提供するものであって、室内空間において美観性を崩すことなく、限られた空間内を照明する際に活用することができる。
1 照明器具
2 器具本体
3 発光部
4 透光性カバー
5 グローブ
6 半導体発光素子(LED)
7 拡散体
8 基板
9 アダプタ
10 被取り付け部材
11 引掛刃
12 天井
13 穴
14 接続線
15 点灯装置
16 点灯装置保護カバー
17 コネクタ
18 ネジ
19 商用電源
20 爪

Claims (2)

  1. 複数の半導体発光素子を有する発光部と
    天井取り付け型の器具本体と
    前記器具本体の下面に、前記発光部および点灯装置と、
    前記発光部を覆う着脱可能なグローブと
    を有する照明器具であって、
    個々の前記半導体発光素子は別々のドーム状の拡散体で覆われ、かつ、
    前記発光部は、前記半導体発光素子が実装された基板を有し、前記器具本体に固定される透光性カバーで覆われており、
    1枚以上の前記基板が、前記基板ごとに前記透光性カバーで覆われている
    ことを特徴とする照明器具。
  2. 請求項1記載の照明器具において、
    個々の前記拡散体が、
    種類の異なる複数の前記拡散体からなる
    ことを特徴とする照明器具。
JP2012052650A 2012-03-09 2012-03-09 照明器具 Expired - Fee Related JP5870253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052650A JP5870253B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052650A JP5870253B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013187106A JP2013187106A (ja) 2013-09-19
JP5870253B2 true JP5870253B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=49388367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052650A Expired - Fee Related JP5870253B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5870253B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6241785B2 (ja) * 2013-10-10 2017-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038304A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Stanley Electric Co Ltd 照明用灯具
JP2011103275A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Light Beam Co Ltd 発光ダイオード照明器具
JP2011249158A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置および照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013187106A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495091B2 (ja) 照明器具
JP2011243501A (ja) 口金付ランプおよび照明器具
TWI509193B (zh) 照明器具
JP2012243661A (ja) 照明器具
US20170077172A1 (en) Light-emitting device and illumination light source
JP6011765B2 (ja) Led照明器具
JP5294044B2 (ja) 照明器具
JP5320563B2 (ja) 照明器具
JP5870253B2 (ja) 照明器具
TWI548837B (zh) 照明器具
JP2022103294A (ja) 照明器具及びそれに用いる光拡散カバー
JP2015008149A (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP6112185B2 (ja) 照明器具
JP2013191416A (ja) 照明器具
JP2022008373A (ja) 照明器具
JP5888624B2 (ja) 照明器具
JP6685006B2 (ja) 照明器具
JP2012142316A (ja) Led電球
JP6274458B2 (ja) 照明器具
JP6886395B2 (ja) 照明器具
JP6191894B2 (ja) 照明器具
JP6390931B2 (ja) 照明器具
JP5888623B2 (ja) 照明器具
JP5935851B2 (ja) 照明器具
JP2013191417A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5870253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees