JP5869557B2 - ハイドロハロオレフィンおよび水を含有する泡膨張剤組成物ならびにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造におけるその使用 - Google Patents

ハイドロハロオレフィンおよび水を含有する泡膨張剤組成物ならびにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5869557B2
JP5869557B2 JP2013508188A JP2013508188A JP5869557B2 JP 5869557 B2 JP5869557 B2 JP 5869557B2 JP 2013508188 A JP2013508188 A JP 2013508188A JP 2013508188 A JP2013508188 A JP 2013508188A JP 5869557 B2 JP5869557 B2 JP 5869557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
water
polyurethane
expansion agent
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013508188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525577A5 (ja
JP2013525577A (ja
Inventor
アンソニー クレアッツォ ジョセフ
アンソニー クレアッツォ ジョセフ
ロウ ゲーリー
ロウ ゲーリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2013525577A publication Critical patent/JP2013525577A/ja
Publication of JP2013525577A5 publication Critical patent/JP2013525577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869557B2 publication Critical patent/JP5869557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/02Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/16Unsaturated hydrocarbons
    • C08J2203/162Halogenated unsaturated hydrocarbons, e.g. H2C=CF2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/052Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本開示は、泡膨張剤ならびにポリウレタンおよびポリイソシアヌレート発泡体の製造におけるその使用に関する。特に、本開示は、ハイドロハロオレフィンおよび水を含む泡膨張剤組成物、かかる泡膨張剤組成物を含有する泡形成組成物、かかる泡形成組成物を用いるポリウレタンおよびポリイソシアヌレート発泡体の製造、ならびにそのようにして製造されたポリウレタンおよびポリイソシアヌレート発泡体の使用に関する。
独立気泡ポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体は、例えば、建築およびエネルギー効率の良い電化製品の製造において断熱の目的で広く使われている。建設業界においては、ポリウレタン/ポリイソシアヌレートボードストックは、その断熱および耐荷能力のために、屋根葺き材および羽目板に用いられている。注入および噴霧ポリウレタン発泡体は、屋根の断熱、貯蔵タンク等の大きな構造の断熱、冷蔵庫および冷凍庫等の電化製品の断熱、冷蔵トレーラーおよび鉄道車両の断熱等をはじめとする様々な用途に広く用いられている。独立気泡ポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体の断熱性能は、セルガスの熱伝導率により主に決まる。業界において、ポリマー発泡体の断熱性能は、R−値により表わされる。
これらの様々な種類のポリウレタン/ポリイソシアヌレート発泡体は全て、その製造に泡膨張剤(ブロー剤としても知られている)を必要とする。断熱発泡体は、ポリマーを発泡するばかりでなく、断熱値にとって非常に重要な特性である、主に、熱伝導率の低さのために、ハロカーボン泡膨張剤の使用に頼っている。例えば、ハイドロフルオロカーボン(HFC)は、ポリウレタン発泡体の泡膨張剤として用いられてきた。この用途に用いられるHFCの一例は、HFC−245fa(1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン)である。しかしながら、HFCは、「温室効果」に寄与する、すなわち、地球温暖化に寄与するため関心がもたれている。地球温暖化に寄与する結果、HFCは、注視されてきており、その広範囲な使用は恐らく将来制限されるであろう。
ハイドロカーボンはまた、泡膨張剤としても提案されている。しかしながら、これらの化合物は可燃性であり、多くが光化学反応性であるため、その結果、地表のオゾン(すなわち、スモッグ)の生成に寄与する。かかる化合物は、典型的に、揮発性有機化合物(VOC)と呼ばれており、環境規制を受けている。
泡膨張剤の沸点は、得られるポリマー発泡体の断熱性能に影響し得る。高沸点泡膨張剤は、気泡中で凝縮し、低温でその断熱効果を失うこともある。通常、高沸点の泡膨張剤は、低温でより著しく凝縮して、低温用途でのポリマー発泡体の断熱性能がより乏しい(すなわち、低R−値)ものとなる。
Z−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンは、25℃で10.7mW/mKの蒸気熱伝導率および33℃の標準沸点を有する。
1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンは、25℃で12.7mW/mKの蒸気熱伝導率および15℃の標準沸点を有する。
二酸化炭素は、25℃で16.5mW/mKの蒸気熱伝導率を有する。
日本特許第05179043号明細書には、ポリウレタン発泡体の泡膨張剤としてのZ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンの使用が開示され、試みられている。
本開示は、(a)式CFCX=CHY(式中、Xは、H、ClおよびFからなる群から選択され、Yは、H、Cl、F、CFおよびCFCFからなる群から選択される)のハイドロハロオレフィンと、(b)水とを含む泡膨張剤組成物を提供する。
本開示はまた、本開示の泡膨張剤組成物と、2個以上の活性水素を有する活性水素含有化合物とを含む泡形成組成物も提供する。
本開示はまた、本開示の有効量の泡形成組成物と好適なポリイソシアネートの反応から製造される独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体も提供する。
本開示はまた、独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を製造する方法も提供する。本方法は、本開示の有効量の泡形成組成物と好適なポリイソシアネートを反応させることを含む。
本開示はまた、本開示の独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を用いる方法も提供する。本方法は、かかるポリマー発泡体の製造に用いるハイドロハロオレフィンの略標準沸点以下の温度でかかるポリマー発泡体を用いることを含む。
異なる温度で得られた発泡体の初期R−値に対するHFC−245fa泡膨張剤組成物中の含水量の影響のグラフである。 異なる温度で得られた発泡体の初期R−値に対するZ−FO−1336mzz泡膨張剤組成物中の含水量の影響のグラフである。 異なる温度で得られた発泡体の初期R−値に対する泡膨張剤組成物中の12モル%の含水量の影響に関するHFC−245faとZ−FO−1336mzzの比較のグラフである。 異なる温度で得られた発泡体の初期R−値に対する泡膨張剤組成物中の47モル%の含水量の影響に関するHFC−245faとZ−FO−1336mzzの比較のグラフである。 異なる温度で得られた発泡体の初期R−値に対する泡膨張剤組成物中の71モル%の含水量の影響に関するHFC−245faとZ−FO−1336mzzの比較のグラフである。
前述の概要および後述の詳細な説明は、例示と説明のためのみであり、添付の請求項に定義された本発明を限定しない。実施形態のいずれか1つ以上のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および請求項から明らかとなるであろう。
状況によっては、ポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造において、泡膨張剤組成物中に水が存在してもよい。プロセス中、水はポリイソシアネートと反応して、追加の泡膨張剤として機能する二酸化炭素(CO)を形成する。二酸化炭素は、高蒸気熱伝導率を有するため、泡膨張剤組成物中の水の存在は、得られるポリマー発泡体の断熱性能に通常は悪影響を及ぼす。実験によって、意外にも、Z−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(Z−CFCH=CHCF、Z−FC−1336mzz、Z−FO−1336mzz)を含む泡膨張剤組成物中の水の存在が、得られるポリマー発泡体の断熱性能(すなわち、R−値)を改善することを見出した。
前述のとおり、本開示は、(a)式CFCX=CHY(式中、Xは、H、ClおよびFからなる群から選択され、Yは、H、Cl、F、CFおよびCFCFからなる群から選択される)と、(b)水とを含む泡膨張剤組成物を提供する。
式CFCX=CHYで表わされるあるハイドロハロオレフィン、例えば、CFCH=CHF、CFCH=CHCF、CFCH=CHCFCFおよびCFCH=CHClは、異なる立体配置異性体または立体異性体として存在してもよい。特定の異性体が指定されないとき、本開示は、全ての単一の立体配置異性体、単一の立体異性体またはこれらの任意の組み合わせを含むものとする。例えば、CFCH=CHCFは、E−異性体、Z−異性体または両異性体の任意の比率での任意の組み合わせまたは混合物を表わすものである。
本明細書で用いる式CFCX=CHYのハイドロハロオレフィンは、市販されており、また業界に公知の方法により製造してもよい。例えば、CFCH=CHFは、公知の化合物であり、その製造方法は、例えばその全内容がここに参考文献として援用される米国特許出願公開第2005−0020862−A1号明細書に開示されている。他の例を挙げると、CFCH=CHCFは、公知の化合物であり、その製造方法は、例えばその全内容がここに参考文献として援用される米国特許出願公開第2009−0012335−A1号明細書に開示されている。さらに他の例を挙げると、CFCH=CHCFCFは、公知の化合物であり、その製造方法は、例えばその全内容がここに参考文献として援用される国際公開第WO2008/057513号パンフレットに開示されている。さらに他の例を挙げると、CFCH=CHClは、公知の化合物であり、その製造方法は、例えばその全内容がここに参考文献として援用される米国特許第5777184号明細書に開示されている。さらに他の例を挙げると、CFCCl=CHは、SynQuest Laboratories,Inc.、Alachua,FL.より入手可能な公知の化合物である。さらに他の例を挙げると、CFCF=CHは、公知の化合物であり、その製造方法は、例えば、その全内容がここに参考文献として援用される国際公開第WO2008/030440号パンフレットに開示されている。
本発明のある実施形態において、ここで用いるハイドロハロオレフィンは、CFCH=CHF、CFCH=CHCF、CFCH=CHCFCF、CFCH=CHCl、CFCCl=CHおよびCFCF=CHからなる群から選択される。
本発明のある実施形態において、本明細書で用いるハイドロハロオレフィンは、Z−CFCH=CHCFであり、泡膨張剤組成物は、Z−CFCH=CHCFと水とを含む。本発明のある実施形態において、泡膨張剤組成物は、Z−CFCH=CHCFと水とを含み、前記泡膨張剤組成物中の水の量は、少なくとも12モル%である。本発明のある実施形態において、泡膨張剤組成物は、Z−CFCH=CHCFと水とを含み、前記泡膨張剤組成物中の水の量は、少なくとも30モル%である。本発明のある実施形態において、泡膨張剤組成物は、Z−CFCH=CHCFと水とを含み、前記泡膨張剤組成物中の水の量は、少なくとも47モル%である。本発明のある実施形態において、泡膨張剤組成物は、Z−CFCH=CHCFと水とを含み、前記泡膨張剤組成物中の水の量は、少なくとも71モル%である。
Z−CFCH=CHCFは、公知の化合物であり、その製造方法は、例えば、その全内容がここに参考文献として援用される米国特許出願公開第2008−0269532−A1号明細書に開示されている。
本開示の泡膨張剤組成物は、所望量の各成分を単に秤量した後、それらを適切な容器において、適切な温度および圧力で混合する等、当業者にとって都合のよい任意のやり方で製造することができる。
本明細書で用いる「含む」、「含んでいる」、「有する」、「有している」、「持つ」、「持っている」または何らかのその他変形の用語は、非排他的な包括を規定するものである。例えば、要素のリストを含むプロセス、方法、物品または装置は、それらの要素に必ずしも限定されず、明示的にリストされていない、またはかかるプロセス、方法、物品または装置に固有の他の要素も含まれてよい。さらに、明示的にそれには反するとした場合を除き、「または」は、包括的またはであり、排他的またはでない。例えば、条件AまたはBを満足するのは次のうちのいずれかである。Aが真(または存在する)でBが偽(または存在しない)、Aが偽(または存在しない)でBが真(または存在する)、およびAとBの両方が真(または存在する)。
単数形(「a」または「an」)の使用は、本発明の要素および成分を記載するために使用される。これは、単に便宜上、かつ本発明の範囲の一般的な意味を与えるために使用される。この説明は、1つまたは少なくとも1つを含めるように読まれるべきであり、他の意味であることが明白でない限り、単数には複数も含まれる。
別に定義されない限り、ここで用いる全ての科学技術用語は、本発明の属する当業者が通常理解しているのと同じ意味を有する。ここに記載されたのと同様または等価の方法および材料を、本発明の実施形態の実施または試験において用いることができるが、好適な方法および材料は後述する。ここで言及する全ての刊行物、特許出願、特許およびその他参考文献は、特に記載のない限り、その全体が参考文献として援用される。矛盾がある場合には、定義を含めた本明細書が優先される。また、材料、方法および実施例は、例示のためのみであり、限定しようとするものではない。
本開示はまた、(a)本開示に記載された式CFCX=CHYのハイドロハロオレフィンと水とを含む泡膨張剤組成物と、(b)2個以上の活性水素を有する活性水素含有化合物とを含む泡形成組成物も提供する。
本発明のある実施形態において、泡形成組成物は、(a)本開示に記載したZ−CFCH=CHCFと水とを含む泡膨張剤組成物と、(b)2個以上の活性水素を有する活性水素含有化合物とを含む。本発明のある実施形態において、これらの活性水素は、ヒドロキシル基の形態にある。
本開示の活性水素含有化合物は、ここに参考文献として援用される米国特許第4,394,491号明細書に記載されているようなイソシアネート基と反応性のある活性水素原子を含有する2個以上の基を有する化合物を含むことができる。かかる化合物の例としては、1分子当たり少なくとも2個のヒドロキシル基を有するものが挙げられ、より具体的には、ポリエーテルまたはポリエステルポリオールのようなポリオールを含む。かかるポリオールとしては、約50〜約700、通常、約70〜約300、より典型的には、約90〜約270等量有するものが例示され、少なくとも2個のヒドロキシル基、通常は、3〜8個のかかる基を有する。
好適なポリオールとしては、芳香族ポリエステルポリオール等のポリエステルポリオール、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)スクラップのジエチレングリコール等のグリコールとのエステル交換により製造された、または無水フタル酸とグリコールの反応により製造されたものが例示される。得られるポリエステルポリオールを、エチレン−および/またはプロピレンオキシドとさらに反応させて、追加の内部アルキレンオキシ基を含有する伸張ポリエステルポリオールを形成してもよい。
好適なポリオールとしてはまた、特に、末端ヒドロキシル基を備えた、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、混合ポリエチレン−プロピレンオキシド等のポリエーテルポリオールが例示される。他の好適なポリオールは、エチレンおよび/またはプロピレンオキシドを、例えば、グリセロール、ペンタエリスリトールおよび炭水化物、例えば、ソルビトール、グルコース、スクロース等、ポリヒドロキシ化合物中に存在する2〜16個、通常、3〜8個のヒドロキシル基を有する開始剤と反応させることにより製造することができる。好適なポリエーテルポリオールは、脂肪族または芳香族アミン系ポリオールを含むことができる。
本開示の泡形成組成物は、各成分の所望量を単に秤量した後、それらを、適切な温度および圧力で、適切な容器で混合することをはじめとする、当業者にとって便利な任意のやり方で製造することができる。
本開示はまた、本開示の有効量の泡形成組成物を、好適なポリイソシアネートと反応させることを含む、独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマーを製造する方法も提供する。本発明のある実施形態において、上記の独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を製造する方法に用いる泡形成組成物中のハイドロハロオレフィンは、Z−CFCH=CHCFである。
「有効量の泡形成組成物」とは、好適なポリイソシアネートと反応させると、独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体となる量の泡形成組成物を意味する。
「好適なポリイソシアネート」とは、本開示の泡形成組成物と反応させると、独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を形成することのできるポリイソシアネートを意味する。
典型的に、好適なポリイソシアネートと反応させる前に、活性水素含有化合物および任意のその他の添加剤を、泡膨張剤組成物と混合して、泡形成組成物を形成する。かかる泡形成組成物は、典型的に、イソシアネート反応プレブレンド、またはB−サイド組成物として業界では知られている。
ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を製造するとき、ポリイソシアネート反応物質は、活性水素含有化合物に対する割合が、イソシアネート基の等量対活性水素基の等量の比、すなわち、泡指数が、約0.9〜約10、たいていの場合、約1〜約4となるように、通常、選択される。
任意の好適なポリイソシアネートを、本方法において用いることができるが、ポリウレタンまたはポリイソシアヌレート発泡体を製造するのに有用な好適なポリイソシアネートの例には、特に、芳香族、脂肪族および脂環式ポリイソシアネートの少なくとも1つが含まれる。これらの化合物の代表的な構成としては、特に、ジイソシアネート、例えば、メタ−またはパラフェニレンジイソシアネート、トルエン−2,4−ジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート(および異性体)、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、1−メチルフェニル−2,4−フェニルジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−2,4−ジイソシアネート(diissocyanate)、4,4−ビフェニレンジイソシアネートおよび3,3−ジメチオキシ(dimethyoxy)−4,4−ビフェニレンジイソシアネートおよび3,3−ジメチルジフェニルプロパン−4,4−ジイソシアネート;トリイソシアネート、例えば、トルエン−2,4,6−トリイソシアネートおよびポリイソシアネート、例えば、4,4−ジメチルジフェニルメタン−2,2,5,5−テトライソシアネートおよび種々のポリメチレンポリ−フェニロポリイソシアネート(phenylopolyisocyanates)、これらの混合物が含まれる。
粗ポリイソシアネートも、本発明の実施に用いてよく、例えば、トルエンジアミンを含む混合物のホスゲン化により得られる粗トルエンジイソシアネート、またはホスゲン化粗ジフェニルメタンジアミンにより得られる粗ジフェニルメタンジイソシアネートがある。かかる化合物の具体例には、ポリウレタンを架橋するそれらの能力により、メチレン架橋ポリフェニルポリイソシアネートが含まれる。
ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を製造するのに、少量の添加剤を用いるのが望ましいことが多い。これらの添加剤の中には、触媒、界面活性剤、難燃剤、防腐剤、着色剤、酸化防止剤、強化剤、フィラー、帯電防止剤、特に、業界に周知されたその他からなる群から選択される1つ以上の部類を含むものがある。
組成に応じて、界面活性剤を用いると、硬化中の発泡反応混合物を安定化することができる。かかる界面活性剤は、通常、液体または固体オルガノシリコーン化合物を含む。界面活性剤は、発泡反応混合物を崩壊に対して安定化させ、大きく不均一な気泡の形成を防ぐために、十分な量で用いられる。本発明の一実施形態において、全発泡成分(すなわち、泡膨張剤組成物+活性水素含有化合物+ポリイソシアネート+添加剤)の総重量を基準として、約0.1重量%〜約5重量%の界面活性剤を用いる。本発明の他の実施形態において、全発泡成分の総重量を基準として約1.5重量%〜約3重量%の界面活性剤を用いる。
活性水素含有化合物、例えば、ポリオールと、ポリイソシアネートの反応のために1つ以上の触媒を用いてもよい。任意の好適なウレタン触媒を用いてよいが、具体的な触媒は、第三級アミン化合物および有機金属化合物を含む。例示のかかる触媒は、例えば、開示内容がここに参考文献として援用される米国特許第5,164,419号明細書に開示されている。例えば、ポリイソシアネート、例えば、アルカリ金属アルコキシド、アルカリ金属カルボキシレートまたは第四級アミン化合物の三量化のための触媒を、ここで任意で用いてもよい。かかる触媒は、ポリイソシアネートの反応速度を適度に早める量で用いる。触媒の典型的な量は、全発泡成分の総重量を基準として、約0.1重量%〜約5重量%である。
ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を製造するための本発明の方法において、活性水素含有化合物(例えば、ポリオール)、ポリイソシアネート、泡膨張剤組成物およびその他成分を、接触させ、完全に混合し、気泡ポリマーへと膨張および硬化させた。混合装置は重要でなく、様々な従来のタイプの混合ヘッドおよび噴霧装置が用いられる。従来の装置とは、従来の泡膨張剤、例えば、フルオロトリクロロメタン(CClF、CFC−11)を用いるポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造に従来用いられる装置、機器および手順を意味する。かかる従来の装置は、H.Bodenら、the Polyurethane Handbook、4章、G.Oertel編、Hanser Publishers,New York,1985、H.Grunbauerらによる「Fine Celled CFC−Free Rigid Foam−New Machinery with Low Boiling Blowing Agents」という題名の論文、SPI 34th Annual Technical/Marketing Conference,October 21−October 24,1992,New Orleans,Louisianaの会報のPolyurethanes92に発表、およびM.Tavernaらによる「Soluble or Insoluble Alternative Blowing Agents?Processing Technologies for Both Alternatives,Presented by the Equipment Manufacturer」という題名の論文、SPI/ISOPA September 24−26,1991,Acropolis,Nice,Franceの会報のPolyurethanes World Congress1991に発表に記載されている。これらの開示内容は、参考文献としてここに援用される。
本発明のある実施形態において、ポリイソシアネートと活性水素含有化合物を反応させる前に、ある原材料のプレブレンドを製造する。例えば、ポリイソシアネートを除いて、ポリオール、泡膨張剤組成物、界面活性剤、触媒およびその他発泡成分をブレンドしてから、このブレンドをポリイソシアネートと接触させると有用であることが多い。あるいは、全発泡成分を、ポリイソシアネートとポリオールが接触する混合ゾーンに別々に入れてもよい。ポリオールの全てまたは一部をポリイソシアネートと予め反応させて、プレポリマーを形成することも可能である。
本発明の組成物および方法は、例えば、インテグラルスキン、RIMおよび軟質発泡体をはじめとする全種類の膨張ポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体、特に、注入製品発泡体として、または剛性断熱ボードストックおよびラミネートとして、噴霧断熱に有用な剛性独立気泡ポリマー発泡体の製造に適用することができる。
本開示はまた、本開示の有効量の泡形成組成物と、好適なポリイソシアネートの反応から製造される独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体も提供する。本発明のある実施形態において、かかる独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体の上述した製造に用いる泡形成組成物中のハイドロハロオレフィンは、Z−CFCH=CHCFである。本発明のある実施形態において、上記したようにして製造したかかる独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体は、約23.9℃で、6.0ft−hr−°F/BTU−を超える初期R−値を有する。
冷蔵庫、冷凍庫、冷蔵トレーラー、ウォークイン保冷庫等に用いる独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体は低温に晒される。これらの用途において、泡膨張剤は、気泡中で凝縮して、その断熱効果が失われる恐れがある。通常、低温用途の発泡体を製造するには、低沸点泡膨張剤を用いると有利である。意外にも、実験により、Z−CFCH=CHCFを含む泡膨張剤組成物中に水が存在すると、得られる独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体のR−値が、同じ条件下、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンにより製造された発泡体のR−値より高くなる可能性があることが分かった。
「標準沸点」とは、蒸気圧が大気圧に等しい液体の沸点を意味する。
本開示はまた、本開示の独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を、かかる独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造に用いる泡形成組成物中のハイドロハロオレフィンの略標準沸点以下の温度で、用いることを含む方法も提供する。本発明のある実施形態において、上記で用いたハイドロハロオレフィンは、Z−CFCH=CHCFであり、上記の独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造に用いる泡膨張剤組成物中の水の量は、少なくとも47モル%である。
本発明のある実施形態において、Z−CFCH=CHCFと、泡膨張剤組成物中少なくとも47モル%の水を含むかかる泡膨張剤組成物から製造された独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体は、約23.9℃(華氏75)以下の温度で用いる。本発明のある実施形態において、かかる独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体は、約10℃(華氏50)以下の温度で用いる。本発明のある実施形態において、かかる独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体は、約0℃(華氏32)以下の温度で用いる。
多くの態様および実施形態を上述してきたが、単なる例示に過ぎず、限定するものではない。本明細書を読めば、当業者であれば、他の態様および実施形態が、本発明の範囲を逸脱することなく、可能であることが理解される。
ここに記載した概念を、請求項に記載された本発明の範囲を限定しない、以下の実施例でさらに説明していく。
以下の実施例で用いたポリオールAは、Dow Chemicals Inc.、Midland,MI,49641−1206より購入したショ糖/グリセリン開始ポリエーテルポリオール(Voranol490)である。ポリオールAは、25℃で約500センチポイズの粘度を有する。ポリオールAのヒドロキシル基の含量は、ポリオールA1グラム当たり約490mgKOHに相当する。
以下の実施例で用いたポリオールBは、Dow Chemicals Inc.、Midland,MI,49641−1206から購入したグリセリン開始ポリエーテルポリオール(VORANOL270)である。ポリオールBは、25℃で約238センターポイズ(centerpoise)の粘度を有する。ポリオールBのヒドロキシル基の含量は、ポリオールB1グラム当たり約238mgKOHに相当する。
以下の実施例で用いたシリコンタイプの界面活性剤は、Air Products Inc.、7201 Hamilton Blvd,Allentown PA 18195より購入したポリシロキサン(Dabco DC−5357)である。
以下の実施例で用いたアミン触媒A(Polycat8)は、Air Products Inc.、7201 Hamilton Blvd,Allentown PA 18195より購入したN,N−ジメチルシクロヘキシルアミンである。
以下の実施例で用いたアミン触媒B(Polycat5)は、Air Products Inc.、7201 Hamilton Blvd,Allentown PA 18195より購入したペンタメチルジエチレントリアミンである。
以下の実施例で用いた共触媒(Curithane52)は、Air Products Inc.、7201 Hamilton Blvd,Allentown PA 18195より購入した2−メチル(n−メチルアミノb−酢酸ナトリウムノニルフェノール)である。
以下の実施例で用いたポリメチレンポリフェニルイソシアネート(PAPI27)は、Dow Chemicals,Inc.、Midland,MI,49641−1206より購入する。
初期R−値とは、ポリマー発泡体の断熱値(耐熱性)を指す。32°F、50°Fおよび75°Fの平均温度で、泡が形成された後24時間以内に、LaserComp Fox304熱伝導率計を用いて測定した。R−値の単位は、ft−hr−°F/BTU−inである。
例1(比較)
ポリオール、界面活性剤、触媒、水およびHFC−245faを、室温、大気圧下で、手動で予備混合した後、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートと混合した。得られた混合物を、8インチ×8インチ×2.5インチの紙箱に注いで、ポリウレタン発泡体を形成した。発泡体は、均一な気泡構造を示した。発泡体の処方および特性を以下の表1に示す。本例において、0.5pbw(重量部)の水を処方に用いた。合計で、0.234モルの水およびHFC−245faを、処方に用いた。泡膨張剤組成物(HFC−245faおよび水)中の水の量は12モル%であった。
Figure 0005869557
例2(比較)
ポリオール、界面活性剤、触媒、水およびHFC−245faを、室温、大気圧下で、手動で予備混合した後、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートと混合した。得られた混合物を、8インチ×8インチ×2.5インチの紙箱に注いで、ポリウレタン発泡体を形成した。発泡体は、均一な気泡構造を示した。発泡体の処方および特性を以下の表2に示す。本例において、2pbwの水を処方に用いた。合計で、0.234モルの水およびHFC−245faを、処方に用いた。泡膨張剤組成物(HFC−245faおよび水)中の水の量は47モル%であった。
Figure 0005869557
例3(比較)
ポリオール、界面活性剤、触媒、水およびHFC−245faを、室温、大気圧下で、手動で予備混合した後、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートと混合した。得られた混合物を、8インチ×8インチ×2.5インチの紙箱に注いで、ポリウレタン発泡体を形成した。発泡体は、均一な気泡構造を示した。発泡体の処方および特性を以下の表3に示す。本例において、3pbwの水を処方に用いた。合計で、0.234モルの水およびHFC−245faを、処方に用いた。泡膨張剤組成物(HFC−245faおよび水)中の水の量は71モル%であった。
Figure 0005869557
実施例4
ポリオール、界面活性剤、触媒、水およびZ−FO−1336mzzを、室温、大気圧下で、手動で予備混合した後、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートと混合した。得られた混合物を、8インチ×8インチ×2.5インチの紙箱に注いで、ポリウレタン発泡体を形成した。発泡体は、均一な気泡構造を示した。発泡体の処方および特性を以下の表4に示す。本例において、0.5pbwの水を処方に用いた。合計で、0.234モルの水およびZ−FO−1336mzzを、処方に用いた。泡膨張剤組成物(Z−FO−1336mzzaおよび水)中の水の量は12モル%であった。
Figure 0005869557
実施例5
ポリオール、界面活性剤、触媒、水およびZ−FO−1336mzzを、室温、大気圧下で、手動で予備混合した後、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートと混合した。得られた混合物を、8インチ×8インチ×2.5インチの紙箱に注いで、ポリウレタン発泡体を形成した。発泡体は、均一な気泡構造を示した。発泡体の処方および特性を以下の表5に示す。本例において、2pbwの水を処方に用いた。合計で、0.234モルの水およびZ−FO−1336mzzを、処方に用いた。泡膨張剤組成物(Z−FO−1336mzzaおよび水)中の水の量は47モル%であった。
Figure 0005869557
実施例6
ポリオール、界面活性剤、触媒、水およびZ−FO−1336mzzを、室温、大気圧下で、手動で予備混合した後、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートと混合した。得られた混合物を、8インチ×8インチ×2.5インチの紙箱に注いで、ポリウレタン発泡体を形成した。発泡体は、均一な気泡構造を示した。発泡体の処方および特性を以下の表6に示す。本例において、3pbwの水を処方に用いた。合計で、0.234モルの水およびZ−FO−1336mzzを、処方に用いた。泡膨張剤組成物(Z−FO−1336mzzaおよび水)中の水の量は71モル%であった。
Figure 0005869557

なお、本発明は、特許請求の範囲を含め、以下の発明を包含する。
1.(a)式CF3CX=CHY(式中、Xは、H、ClおよびFからなる群から選択され、Yは、H、Cl、F、CF3およびCF2CF3からなる群から選択される)のハイドロハロオレフィンと、
(b)水と
を含む泡膨張剤組成物。
2.前記ハイドロハロオレフィンが、CF3CH=CHF、CF3CH=CHCF3、CF3CH=CHCF2CF3、CF3CH=CHCl、CF3CCl=CH2およびCF3CF=CH2からなる群から選択される1に記載の泡膨張剤組成物。
3.前記ハイドロハロオレフィンが、Z−CF3CH=CHCF3である2に記載の泡膨張剤組成物。
4.前記泡膨張剤組成物中の水の量が、少なくとも12モル%である3に記載の泡膨張剤組成物。
5.前記泡膨張剤組成物中の水の量が、少なくとも30モル%である3に記載の泡膨張剤組成物。
6.前記泡膨張剤組成物中の水の量が、少なくとも47モル%である3に記載の泡膨張剤組成物。
7.(a)1に記載の泡膨張剤組成物と、
(b)2個以上の活性水素を有する活性水素含有化合物と
を含む泡形成組成物。
8.前記ハイドロハロオレフィンが、Z−CF3CH=CHCF3である7に記載の泡形成組成物。
9.前記活性水素含有化合物が、ポリオールである8に記載の泡形成組成物。
10.前記活性水素含有化合物が、ポリエーテルポリオールである9に記載の泡形成組成物。
11.7に記載の有効量の泡形成組成物と、好適なポリイソシアネートの反応から製造された独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体。
12.前記ハイドロハロオレフィンが、Z−CF3CH=CHCF3である11に記載の独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体。
13.前記ポリマー発泡体が、約23.9℃で6.0ft2−hr−°F/BTU−を超える初期R−値を有する12に記載の独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体。
14.11に記載の独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体を、前記ハイドロハロオレフィンの略標準沸点以下の温度で用いることを含む方法。
15.7に記載の有効量の泡形成組成物と、好適なポリイソシアネートを反応させることを含む独立気泡ポリウレタンまたはポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造方法。

Claims (4)

  1. (a)式CF3CX=CHY(式中、Xは、H、ClおよびFからなる群から選択され、Yは、H、Cl、F、CF3およびCF2CF3からなる群から選択される)のハイドロハロオレフィンと、水とを含む泡膨張剤組成物、および、
    (b)2個以上の活性水素を有する活性水素含有化合物、
    を含む泡形成組成物であって
    前記泡膨張剤組成物中の水の量が、少なくとも71モル%である泡形成組成物
  2. 前記ハイドロハロオレフィンが、式Z−CF 3 CH=CHCF 3 である請求項1に記載の泡形成組成物
  3. 前記活性水素含有化合物が、ポリオールである請求項1または請求項2に記載の泡形成組成物
  4. 前記活性水素含有化合物が、ポリエーテルポリオールである請求項1または請求項2に記載の泡形成組成物
JP2013508188A 2010-04-28 2011-04-27 ハイドロハロオレフィンおよび水を含有する泡膨張剤組成物ならびにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造におけるその使用 Active JP5869557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US32866810P 2010-04-28 2010-04-28
US61/328,668 2010-04-28
PCT/US2011/034065 WO2011137151A1 (en) 2010-04-28 2011-04-27 Foam expansion agent compositions containing hydrohaloolefin and water and their uses in the preparation of polyurethane and polyisocyanurate polymer foams

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013525577A JP2013525577A (ja) 2013-06-20
JP2013525577A5 JP2013525577A5 (ja) 2014-06-19
JP5869557B2 true JP5869557B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=44227558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508188A Active JP5869557B2 (ja) 2010-04-28 2011-04-27 ハイドロハロオレフィンおよび水を含有する泡膨張剤組成物ならびにポリウレタンおよびポリイソシアヌレートポリマー発泡体の製造におけるその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20110269860A1 (ja)
EP (1) EP2563832A1 (ja)
JP (1) JP5869557B2 (ja)
KR (1) KR20130093004A (ja)
CN (1) CN102906142B (ja)
AR (1) AR081901A1 (ja)
AU (4) AU2011245409B2 (ja)
BR (1) BR112012027555A2 (ja)
CA (1) CA2791804A1 (ja)
CO (1) CO6640248A2 (ja)
MX (1) MX2012012331A (ja)
WO (1) WO2011137151A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX337646B (es) * 2009-02-03 2016-03-14 Du Pont Composiciones formadoras de espuma que contienen mezclas de cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-buteno y 1,1,1,3,3,-pentafluropropano y sus usos en la preparacion de espumas a base de poliisocianato.
US20110144216A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US9556303B2 (en) * 2011-02-21 2017-01-31 Honeywell International Inc. Catalysts for polyurethane foam polyol premixes containing halogenated olefin blowing agents
PL2678391T3 (pl) * 2011-02-21 2019-12-31 Honeywell International Inc. Przedmieszki pianki poliuretanowej zawierające środki porotwórcze zawierające fluorowcowane olefiny oraz pianki z nich wykonane
CN105008442A (zh) * 2013-03-06 2015-10-28 霍尼韦尔国际公司 含有1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的存储稳定的可发泡组合物
CN104003639A (zh) * 2014-05-09 2014-08-27 中国铁道科学研究院铁道建筑研究所 一种水泥基材料全过程抗缩剂及其制备方法
US10144798B2 (en) 2015-12-21 2018-12-04 Covestro Llc Methods for designing polyisocyanurate foam-forming compositions, related polyisocyanurate foam-forming compositions, and foams produced thereby
CA3010214C (en) * 2016-01-22 2023-09-19 The Chemours Company Fc, Llc Use of z-hfo-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene in high temperature foaming application
CA2963751A1 (en) 2017-02-13 2018-08-13 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
WO2018225651A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 株式会社ブリヂストン ポリウレタンフォーム製造用組成物、ポリウレタンフォーム、及び吸音部材
US10640600B2 (en) * 2018-04-24 2020-05-05 Covestro Llc Rigid polyurethane foams suitable for use as panel insulation
US10968327B2 (en) 2018-08-27 2021-04-06 Covestro Llc Methods for formulating polyisocyanurate foam-forming compositions, related polyisocyanurate foam-forming compositions, and foams produced thereby
CN109294218A (zh) * 2018-09-28 2019-02-01 上海东大聚氨酯有限公司 组合聚醚、聚氨酯泡沫原料组合物、源自其的聚氨酯泡沫及其制备方法和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394491A (en) 1980-10-08 1983-07-19 The Dow Chemical Company Addition polymerizable adduct of a polymeric monoahl and an unsaturated isocyanate
JPH02120338A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Asahi Glass Co Ltd 発泡合成樹脂の製造方法
US5164419A (en) 1991-05-20 1992-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
JPH05179043A (ja) 1991-11-18 1993-07-20 Daikin Ind Ltd フルオロブテンからなる発泡剤およびプラスチック発泡体の製造方法
US5777184A (en) 1997-06-25 1998-07-07 Alliedsignal Inc. Preparation of fluoroalkyl compounds and their derivatives
US7592494B2 (en) 2003-07-25 2009-09-22 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of 1,3,3,3-tetrafluoropropene
US9499729B2 (en) * 2006-06-26 2016-11-22 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
WO2008030440A2 (en) 2006-09-05 2008-03-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process to manufacture 2,3,3,3-tetrafluoropropene
RU2006139128A (ru) 2006-11-07 2008-05-20 Е.И.Дюпон де Немур энд Компани (US) Способ получения фторированных олефинов
WO2008118627A2 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Dow Global Technologies Inc. Alkenyl aromatic polymer foam comprising fluorinated alkene blowing agents
US8618339B2 (en) 2007-04-26 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company High selectivity process to make dihydrofluoroalkenes
US7795482B2 (en) 2007-07-03 2010-09-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of hydrodechlorination to produce dihydrofluorinated olefins
CA2688087C (en) * 2007-07-20 2014-09-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and use of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene foam-forming composition in the preparation of polyisocyanate-based foams
US9550854B2 (en) * 2007-10-12 2017-01-24 Honeywell International Inc. Amine catalysts for polyurethane foams
WO2009073487A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions and use of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene foam-forming composition in the preparation of polyisocyanate-based foams
BRPI0912437A2 (pt) * 2008-08-13 2016-01-05 Du Pont composição formadora de espuma, poliuretano de célula fechada ou espuma de polímero poliisocianurato preparada pela reação de uma quantidade eficaz da composição formadora de espuma e processo para a produção de um poliuretano de célula fechada ou espuma de polímero poliisocianurato
MX337646B (es) * 2009-02-03 2016-03-14 Du Pont Composiciones formadoras de espuma que contienen mezclas de cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-buteno y 1,1,1,3,3,-pentafluropropano y sus usos en la preparacion de espumas a base de poliisocianato.
US20110144216A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018236730B2 (en) 2019-08-01
CA2791804A1 (en) 2011-11-03
MX2012012331A (es) 2012-11-21
CN102906142A (zh) 2013-01-30
AU2016200023A1 (en) 2016-01-28
AU2011245409A1 (en) 2012-08-30
JP2013525577A (ja) 2013-06-20
US20110269860A1 (en) 2011-11-03
CO6640248A2 (es) 2013-03-22
CN102906142B (zh) 2015-11-25
KR20130093004A (ko) 2013-08-21
AU2011245409B2 (en) 2015-10-01
AU2017204059A1 (en) 2017-07-06
EP2563832A1 (en) 2013-03-06
AU2018236730A1 (en) 2018-10-18
WO2011137151A1 (en) 2011-11-03
BR112012027555A2 (pt) 2017-08-08
AR081901A1 (es) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018236730B2 (en) Foam expansion agent compositions containing hydrohaloolefin and water and their uses in the preparation of polyurethane and polyisocyanurate polymer foams
EP2567993B1 (en) Foam-forming compositions containing an azeotropic or azeotrope-like mixture containing cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and cyclopentane and their uses in the preparation of polyisocyanate-based foams
CA2705271C (en) Compositions and use of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene foam-forming composition in the preparation of polyisocyanate-based foams
AU2012346370B2 (en) Foam expansion agent compositions containing Z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and their uses in the preparation of polyurethane and polyisocyanurate polymer foams
CA2937070A1 (en) Cryogenic insulation foam
US20110124758A1 (en) Foam-forming compositions containing mixtures of 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene and hydrocarbon and their uses in the preparation of polyisocyanate-based foams
WO2009089400A1 (en) Compositions and use of 2-chloro-3,3,3-trifluoropropene foam-forming composition in the preparation of polyisocyanate-based foams
EP2393862B1 (en) Foam-forming compositions containing mixtures of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and their uses in the preparation of polyisocyanate-based foams

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250