JP5866736B2 - タッチパネル操作具 - Google Patents

タッチパネル操作具 Download PDF

Info

Publication number
JP5866736B2
JP5866736B2 JP2013072355A JP2013072355A JP5866736B2 JP 5866736 B2 JP5866736 B2 JP 5866736B2 JP 2013072355 A JP2013072355 A JP 2013072355A JP 2013072355 A JP2013072355 A JP 2013072355A JP 5866736 B2 JP5866736 B2 JP 5866736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
fibers
panel operation
operation tool
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013072355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014197303A5 (ja
JP2014197303A (ja
Inventor
和彦 川和田
和彦 川和田
二朗 梶谷
二朗 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIFERING CO., LTD
Original Assignee
LIFERING CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIFERING CO., LTD filed Critical LIFERING CO., LTD
Priority to JP2013072355A priority Critical patent/JP5866736B2/ja
Priority to TW103110007A priority patent/TWI634460B/zh
Priority to PCT/KR2014/002221 priority patent/WO2014157864A1/ja
Publication of JP2014197303A publication Critical patent/JP2014197303A/ja
Publication of JP2014197303A5 publication Critical patent/JP2014197303A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5866736B2 publication Critical patent/JP5866736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/09Addition of substances to the spinning solution or to the melt for making electroconductive or anti-static filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • D01F6/605Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides from aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/74Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polycondensates of cyclic compounds, e.g. polyimides, polybenzimidazoles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/76Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from other polycondensation products
    • D01F6/765Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from other polycondensation products from polyarylene sulfides
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/033Indexing scheme relating to G06F3/033
    • G06F2203/0331Finger worn pointing device

Description

本発明は、あらゆるタッチパネル方式にて使用可能である、嵌着式のタッチパネル操作具に関する。
近年、タッチパネルは、銀行など金融機関のATM、自動販売機(特に鉄道駅やレストランなどの自動券売機)のような不特定多数が扱う公共性の高いものをはじめ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、デジタルオーディオプレーヤー、携帯ゲーム機、コピー機、ファクシミリ、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータなどのデジタル情報機器を中心に多方面で使用されている。
一般的に、タッチパネルには、抵抗膜、音響パルス、超音波表面弾性波、赤外遮光、投影型静電容量、電磁誘導、画像認識等の方式が採用されている。タッチパネルの基本原理は、いずれの方式においても、操作者の手指や先端に導電若しくは誘電加工を施したタッチペンなどといった導電(誘電)体で、タッチパネルの表面に圧力を加えてやることにより、触れられた画面位置の情報を感知して外部へ情報信号として出力する。
しかしながら、操作者の手指によりタッチパネルを操作した場合、タッチペンの使用時と比べ、ピンポイント操作はしやすいが、力の加減により、手指とパネルとの接触状態が変化して位置がずれたり、操作者の手指の皮脂や汗によって、タッチパネル表面が汚れ、それにより操作性が劣化したりといった問題があった。また、従来のタッチペンは、手指により操作する場合に比べ、タッチパネル表面の汚れがつきにくいものの、ペンの先が尖っているものが多く、使い込むうちにタッチパネル表面が傷つき、タッチパネル表面自体や操作性が劣化するなどといった問題があった。
上記のような欠点を解消したタッチペンやタッチパネル操作具として、例えば、特開2009−259062号公報(特許文献1)には指サック型のタッチペンが、特開2013−019086号公報(特許文献2)には、手袋型のタッチパネル操作具が、そして特開2012−251271号公報(特許文献3)には指に嵌めて使用する指輪型のタッチパネル操作具がそれぞれ開示されている。
ここで、特許文献1に係るタッチペン100は、図1に示すように、指サック型の治具101と、該治具101の先端に取り付けられたペン先部102から成り、指に嵌めて使用する。特許文献1に係るタッチペンの場合、指に常時装着することにより、手指を使用した感覚で使用可能であり、且つペン先部が丸くなっているため、タッチパネル表面は傷つきにくい。しかしながらペン先部の形状が限られること、また原理としては従来のタッチペン式を採用しているため、タッチパネルへのピンポイント操作が、例えば高齢者や身体障がい者などにとっては困難である、といった問題があった。
また、特許文献2に係るタッチパネル操作具も同様に、タッチパネルへのピンポイント操作が、例えば高齢者や身体障がい者などにとっては、困難なものである。そして、特許文献2に係るタッチパネル操作具は、特許文献1に係るタッチペンに比べれば、手指で操作した感覚に近くなるものの、手袋型のため、繊維等の粗さによっては誤作動が生じやすい。
また、特許文献3に記載のものは、カバー部材で覆われている導電性部材が、カバー部材に設けられたスリットにより、導電性部材がタッチパネルに作用するというものであるが、接触する部分がスリットになっているため、タッチパネルへのピンポイント操作が苦手な高齢者や身体障がい者などにとっては、操作が困難とあるといった懸念がある。そして、特許文献1乃至3に係る発明については、静電容量方式に限定されているものである。
特開2009−259062号公報 特開2013−019086号公報 特開2012−251271号公報
以上の事情に鑑み、本発明の目的は、あらゆるタッチパネル方式にて使用可能である、嵌着式のタッチパネル操作具を提供することにある。
本発明に係るタッチパネル操作具は、リング状の嵌着部を含み、前記嵌着部は、表面を導電性樹脂で被覆することによる表面加工を兼ねた導電加工が施された繊維から成り、前記嵌着部の素地は、パイル地、タオル地、メルトブローン系若しくはスパンボンド系織布、不織布又は伸縮性綿布のいずれかから選択され、並びに前記嵌着部は、0.25〜5.0mmの厚さであることにより効果的に達成される。
更に、本発明に係るタッチパネル操作具は、更に前記嵌着部上に、タッチパネル操作部が、前記嵌着部の一部に加工を施すことにより、設けられることにより、或いは前記繊維は、メタ系アラミド繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリイミド系繊維、又はフッ素繊維のいずれかから選択されることにより、或いは消臭及び/又は抗菌加工されて成ることにより、或いは前記嵌着部が、手若しくは足の指、手首、足首、又は頭部等の身体部位に嵌着されて使用されることにより、より効果的に達成される。
本発明に係るタッチパネル操作具においては、手指で操作する場合の利点を踏まえつつ、且つ該操作具に対する、操作者の皮脂による汚れの付着の防止、汗による蒸れの防止が可能になった。
また、導電性繊維を使用した嵌着式のリング方式を採用しているため、伸縮性に富み、回転や操作位置を適宜変更して使用することが可能である。
また、タッチパネルのピンポイント操作が困難な、例えば高齢者や身体障がい者でも、ピンポイント操作が可能になった。
また、本発明に係るタッチパネル操作具においては、消臭及び/又は抗菌加工を施しているため、操作者自体の汗や皮脂の汚れが原因となって放たれる悪臭や菌の繁殖を防止することが可能になった。
また、抵抗膜、音響パルス、超音波表面弾性波、赤外遮光、投影型静電容量、電磁誘導、画像認識等の方式にとらわれず、あらゆる方式で使用可能である。
特許文献1に係る指サック型タッチペンの概略図である。 本発明に係るタッチパネル操作具の概略図である。 本発明に係るタッチパネル操作具の概略的断面図である。 本発明に係るタッチパネル操作具におけるタッチパネル操作部の種々の形状を示す図である。 本発明に係るタッチパネル操作具を操作者の手指に嵌着したときの態様を示す概略図である。
本発明に係るタッチパネル操作具について、図面を参照しながら説明する。
図2Aは、本発明に係るタッチパネル操作具の概略図である。本発明に係るタッチパネル操作具1は、基本的には嵌着部2及び該嵌着部2上に設けられたタッチパネル操作部3から成る。なお、本実施形態では、タッチパネル操作部3を設けた態様を説明するが、タッチパネル操作部3が無くても本発明に係るタッチパネル操作具は、十分に成立することを申し添える。
先ず、嵌着部2について説明する。
嵌着部2には、繊維に導電加工を施した導電性繊維を使用する。前記繊維には、メタ系アラミド繊維、ポリフェニレンサルファイド(PPS)繊維、ポリイミド系繊維、フッ素繊維等の耐熱性繊維、ナイロン6、ナイロン66等の脂肪族ポリアミド系繊維、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)繊維、ポリブチレンテレフタレート繊維、脂肪族ポリエステル系繊維(例えば、東レ製「SCIMA(登録商標)」等)、芳香族ポリエステル系繊維、ポリアクリロニトリル(PAN)繊維、PAN系炭素繊維、PAN−塩化ビニル共重合体繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維、ポリビニリデン系繊維、ポリビニルアルコール繊維、ポリ塩化ビニル繊維、ポリ塩化ビニリデン繊維、ポリウレタン系繊維、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維、PBT(ポリパラフェニレンペンズビスチアゾール)繊維やPBO(ポリパラフェニレンペンズビスオキサゾール)繊維等のPBZ繊維、複素環高分子系繊維、セルロース(天然、再生、酢酸等)系繊維、蛋白系繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アルミナ繊維、ポロン繊維等の様々な繊維が使用可能である。また、繊維糸の形状もモノフィラメント糸若しくはマルチフィラメント糸のいずれかで構わない。また、前記繊維は、1つでも十分に成立するが、2つ以上組み合せて混紡にしても構わない。
前記繊維の選択は、使用環境によって、適宜選択すれば良いが、耐熱性やタッチパネル操作具としての強度等を考慮した場合は、メタ系アラミド繊維、ポリフェニレンサルファイド(PPS)繊維、ポリイミド系繊維、フッ素繊維等の耐熱性繊維が好ましい。
次に、前記繊維に施す導電加工については、金属や黒鉛を前記繊維の中に均一に分散させたり、前記繊維表面を金属若しくは導電性樹脂で被覆させたりといった、公知技術(例えば、特許第4575583号公報参照)で可能である。なお、導電加工についてであるが、前記嵌着部2の形成前又は後のいずれかは問わない。
次に、嵌着部2の素地であるが、パイル地、タオル地、メルトブローン系若しくはスパンボンド系織布、不織布、或いは伸縮性綿布といった布地、綿織物、ポリエステル−ナイロン混紡織物、アクリル織物、ウール織物、レーヨン織物、アセテート織物、或いはポリウレタン織物といった織物、又はポリウレタン/ポリ塩化ビニル合成皮革生地等といったものから選択可能である。嵌着部2の形状を布地とするのは、タッチパネル表面との摺動性、耐磨耗性、剥離性などを考慮するというのが理由である。なお、このような素地にしたときの目の粗さ(隙間)は、通気性が確保できれば特に限定はない。
図2Bは、本発明に係るタッチパネル操作具の概略的断面図を示している。図2BにてTは、嵌着部2の厚さを示しており、その厚さは0.25〜5.0mmが好ましい。0.25mm未満であると、使用するうちに、前記嵌着部2の劣化が早くなる。また5.0mm以上であると、タッチパネル操作において、誤作動が起こりやすい。
以上に述べた態様でも嵌着部2は成立するが、前記嵌着部に表面加工を施しても良い。ここで言う表面加工とは、本発明に係るタッチパネル操作具の使用時における摺動性や耐磨耗性、嵌着部とタッチパネル表面との固着防止における剥離性や離型性を向上させるために使用する。なお、表面加工は、嵌着部2の表面に表面加工用塗装料を塗装する形を採る。そして、該塗装料には、先に述べた摺動性、耐磨耗性、剥離性、離型性を保持しつつ、導電性繊維(前記嵌着部2)の導電性をも保持しなくてはならないため、導電性フッ素樹脂、導電性ポリチオフェン系ポリマーを主成分とした樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂、アクリル樹脂等が望ましい。但し、前述した導電加工にて、繊維表面を導電性樹脂で被覆させる方法を採用した場合は、表面加工も兼ねる。


更に、嵌着部においては、繊維を使用しているため、繊維生地そのものに染色、繊維生地に柄を施す、繊維生地のデザインといったことが可能である。更にその他、劣化防止剤、軟化剤、難燃剤等の添加剤が適宜添加や塗布が可能である。
次に、タッチパネル操作部3について説明する。
タッチパネル操作部3は、タッチパネル機器を実際使用する際に、タッチパネル画面に直接触れる部分である。ここで、該操作部3は、図2A及び図2Bでは、円形突起状で示されているが、この限りではなく、図3に示すように、用途に合せて楕円、円錐形、長方形や正方形などの四角形、三角形、瓢箪形状などに加工可能であり、またタッチパネルの寸法に合せた形状を適宜採用可能である。ちなみに、上述したように、タッチパネル操作部3が無くても本発明のタッチパネル操作具は十分に成立する。
また、タッチパネル操作部3に係る立体形状等は、嵌着部2の一部を、抜き加工や型押し成型加工などの従来技術を使用して設ければ良い。また、タッチパネル操作部3は、図2A及び図2Bに示されているように一部分だけではなくて、嵌着部2の複数箇所に設けることが可能である。ここで、タッチパネル操作部3の導電加工や表面加工についてであるが、嵌着部2の導電加工や表面加工と同時若しくは別個に行ってもよく、適宜選択可能である。
そして、本発明に係るタッチパネル操作具1については、消臭及び/又は抗菌加工を施すとより良い。その理由としては、使用者自体の皮脂や汗による汚れや臭気、菌の繁殖を防止するためである。消臭及び/又は抗菌加工については、従来技術により予め消臭及び/又は抗菌加工した素地を、嵌着部を成す導電性繊維に編み込み混紡とするほか、タッチパネル操作具1を作成時若しくは作成後に、種々の消臭剤及び/又は消臭剤を塗布、噴霧、浸漬するなどの方法が適宜採用される。
次に、図4は、タッチパネル未操作時(図4(A))及びタッチパネル操作時(図4(B))における態様を示しており、図4(A)及び図4(B)共に手の甲を上面にして示している。本発明に係るタッチパネル操作具を使用する際は、タッチパネル操作部3を表向きにして、嵌着部2を操作手指Fに嵌着して使用する。なお、タッチパネル操作具1の嵌着に関しては、タッチパネル未操作時においては、図4(A)に示すように、タッチパネル操作部3を手の甲側に向けておけば良く、タッチパネル操作時においては、図4(B)に示すように、タッチパネル操作部3を掌側に向ければ良い。なお、操作手指Fに嵌着する場合、嵌着場所は適宜変更可能である。
なお、図2A及び図2B、並びに図4においては、指輪型のタッチパネル操作具の態様について示しているが、本発明に係るタッチパネル操作具は、その他にも指サック型、包帯型など適宜形状の選択が可能である。また、嵌着部2の嵌着については、手指の他、足指、手首、足首、又は頭部等のあらゆる身体部位に嵌着して使用してもよく、嵌着する身体部位によって、リストバンド型、サポータ型等あらゆる形状に作製可能である。また、タッチパネル操作具の作製については、従来技術で作製可能である。
以上、本発明に係るタッチパネル操作具について説明したが、本発明の実施形態はこの限りではなく、特許請求の範囲及び本明細書に記載の事項を逸脱しない限りは種々の態様が可能である。
上記に述べた実施形態に関して、本発明に係るタッチパネル操作具の作成例(実施例)を次に示す。なお、必要に応じて図2に記載の図面及び符号を使用しながら説明する。
先ず、嵌着部2(図2参照)を成す導電性繊維を作成した。ちなみに、前記導電性繊維を成す繊維としてはポリイミド繊維を用い、導電加工用樹脂として導電性フッ素樹脂を使用した。なお、導電性繊維の作成に関しては常法に則って作製した。
次に、作製した該導電性繊維をパイル地に加工し、嵌着部2とした。なお、得られた嵌着部2の厚さ(図2BにおけるT)を0.5mmとした。
次に、得られた嵌着部2の表面上に、型押し加工によりタッチパネル操作部3を形成した。
以上、本発明に係るタッチパネル操作具の製造実施例について説明したが、本発明の実施例はこの限りではなく、例えば使用した繊維や樹脂材料については、製品名や製造会社等を記載していないが、主成分が同じであれば様々な製造会社のものが使用可能であり、また特許請求の範囲及び本明細書に記載の事項を逸脱しない限りは種々の態様が可能である。
タッチパネルの大きさや操作用途に合せて、適宜大きさや形状が選択可能であるため、携帯電話やタブレット携帯情報端末のタッチパネルの用途のみならず、銀行など金融機関のATM、自動販売機(特に鉄道駅やレストランなどの自動券売機)のような不特定多数が扱う公共性の高いものをはじめ、デジタルオーディオプレーヤー、携帯ゲーム機、コピー機、ファクシミリ、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータなどのあらゆるタッチパネル方式を採用している機器に利用可能である。
また、本発明に係るタッチパネル操作具は、通常の生活環境以外の環境下、例えば海水や淡水などの水中環境、寒冷環境(極地、寒冷地、冷凍倉庫内等)、灼熱環境、真空状態(宇宙)、防爆環境などといった環境下やロボット操作作業などで、前記環境下対応用作業服着用時の手袋、操作機器、操作用触手に嵌着させて利用可能である。
また、本発明に係るタッチパネル操作具は、消臭及び/又は抗菌加工が施されているため、学校、研究機関、病院、高齢者施設等でのタッチパネル操作時には、病原菌や細菌感染を予防及び防止することが可能である。
1 タッチパネル操作具
2 嵌着部
3 タッチパネル操作部
100 タッチペン
101 治具
102 ペン先部
F 操作手指

Claims (5)

  1. リング状の嵌着部を含み、前記嵌着部は、表面を導電性樹脂で被覆することによる表面加工を兼ねた導電加工が施された繊維から成り、前記嵌着部の素地は、パイル地、タオル地、メルトブローン系若しくはスパンボンド系織布、不織布又は伸縮性綿布のいずれかから選択され、並びに前記嵌着部は、0.25〜5.0mmの厚さであることを特徴とするタッチパネル操作具。
  2. 更に前記嵌着部上に、タッチパネル操作部が、前記嵌着部の一部に加工を施すことにより、設けられる請求項1に記載のタッチパネル操作具。
  3. 前記繊維は、メタ系アラミド繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、ポリイミド系繊維、又はフッ素繊維のいずれかから選択される請求項1又は2に記載のタッチパネル操作具。
  4. 消臭及び/又は抗菌加工されて成る請求項1乃至のいずれか1項に記載のタッチパネル操作具。
  5. 前記嵌着部が、手若しくは足の指、手首、足首、又は頭部等の身体部位に嵌着されて使用される請求項1乃至のいずれか1項に記載のタッチパネル操作具。
JP2013072355A 2013-03-29 2013-03-29 タッチパネル操作具 Active JP5866736B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072355A JP5866736B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 タッチパネル操作具
TW103110007A TWI634460B (zh) 2013-03-29 2014-03-17 觸控面板操作工具
PCT/KR2014/002221 WO2014157864A1 (ja) 2013-03-29 2014-03-17 タッチパネル操作具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072355A JP5866736B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 タッチパネル操作具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014197303A JP2014197303A (ja) 2014-10-16
JP2014197303A5 JP2014197303A5 (ja) 2015-10-15
JP5866736B2 true JP5866736B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=51624767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013072355A Active JP5866736B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 タッチパネル操作具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5866736B2 (ja)
TW (1) TWI634460B (ja)
WO (1) WO2014157864A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2532058A (en) * 2014-11-07 2016-05-11 A Messulam & Co Ltd Finger dressing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3769649B2 (ja) * 2000-03-22 2006-04-26 グンゼ株式会社 半導電性繊維とその使用
JP4778722B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-21 株式会社ワコム 位置指示器、及び、リモコン装置
US9003567B2 (en) * 2007-12-09 2015-04-14 180S, Inc. Hand covering with tactility features
JP2009259062A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Dainippon Printing Co Ltd タッチペン
WO2011151881A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 株式会社モバイルビジネスプロモート 入力補助具
CN102053739B (zh) * 2010-12-27 2013-03-20 清华大学 触摸屏输入指套
JP3169287U (ja) * 2011-02-17 2011-07-28 東洲貿易株式会社 多機能手袋
JP2012194750A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 指サック
JP2012251271A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Makesens:Kk タッチパネル操作具
TW201305887A (zh) * 2011-07-27 2013-02-01 Tex Ray Ind Co Ltd 用於操作一電容式觸控面板之指套及具有該指套之手套
US8730194B2 (en) * 2011-09-26 2014-05-20 Nano Nails, LLC Finger stylus for use with capacitive touch panels
TWM422878U (en) * 2011-10-24 2012-02-21 Di-Fu Su Touch-controlled glove

Also Published As

Publication number Publication date
TWI634460B (zh) 2018-09-01
TW201443714A (zh) 2014-11-16
WO2014157864A1 (ja) 2014-10-02
JP2014197303A (ja) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dunne et al. The social comfort of wearable technology and gestural interaction
US11771147B2 (en) Apparel with pressure sensor control
TW201138660A (en) Glove for operating a capacitive touch panel
CN106462196A (zh) 用户可穿戴设备和个人计算系统
JP2014139364A (ja) 指先部が導電性の手袋
WO2014057817A1 (ja) 医用作業支援システム、手術着、および医用装置
TW201305887A (zh) 用於操作一電容式觸控面板之指套及具有該指套之手套
JP5866736B2 (ja) タッチパネル操作具
US20160124508A1 (en) Waterproof touchscreen glove
US20170127737A1 (en) Partial glove for protection of touchscreens
Ziefle et al. Understanding requirements for textile input devices individually tailored interfaces within home environments
JP3176313U (ja) 二重手袋
JP5863142B2 (ja) タッチパネル操作用シール
KR20100055654A (ko) 기능성 마우스 커버
Karrer et al. Pinstripe: eyes-free continuous input anywhere on interactive clothing
WO2021138343A1 (en) Extensible sleeve for direct contact prevention
JP2015232190A (ja) 美容用品
JP6462806B2 (ja) 手術着
JP3167327U (ja) タッチパネル操作可能な手袋
CN202603695U (zh) 触摸导电手套
KR101181973B1 (ko) 정전식 감응기구 조작이 가능한 장갑
JP2015108207A (ja) 手袋
Ilén Decontamination of wearable textile electrodes for medical and health care applications
KR101468988B1 (ko) 터치패널용 장갑 및 그 제조방법
Zeagler Designing textile-based wearable on-body electronic interfaces utilizing vibro-tactile proprioceptive display

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5866736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250