JP5863845B2 - Sheet sticking method and sticking jig with sheet - Google Patents
Sheet sticking method and sticking jig with sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP5863845B2 JP5863845B2 JP2014021436A JP2014021436A JP5863845B2 JP 5863845 B2 JP5863845 B2 JP 5863845B2 JP 2014021436 A JP2014021436 A JP 2014021436A JP 2014021436 A JP2014021436 A JP 2014021436A JP 5863845 B2 JP5863845 B2 JP 5863845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- jig
- sticking
- sticking jig
- adhesive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 143
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 52
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 134
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
本発明は、シート貼付方法およびシート付き貼付治具に関する。 The present invention relates to a sheet sticking method and a sticking jig with a sheet.
従来から、物品を搬送する際には、物品の表面に保護シート等の接着シートが貼付されている。これは、傷や汚れが物品に付くことを防止したりするためである。
例えば、自動車等を輸送する際には、自動車等のホイールの表面に保護シートが貼り付けられている。これは、ホイール表面に傷や汚れが付くことを防止したり、ホイール内部のディスクブレーキに錆が発生することを防止したりするためである。
Conventionally, when an article is conveyed, an adhesive sheet such as a protective sheet is attached to the surface of the article. This is to prevent the article from being scratched or soiled.
For example, when transporting a car or the like, a protective sheet is attached to the surface of a wheel of the car or the like. This is to prevent the wheel surface from being scratched or soiled, or to prevent rust from being generated on the disc brake inside the wheel.
保護シートとしては、例えば、特許文献1にカバー部材として記載されている。
特許文献1に記載されているカバー部材は、ポリエチレン等の遮水フィルムで形成され、接着剤層を有する。カバー部材は、接着剤層を介して数百枚積層された状態で自動車組立ラインに供給される。このようにカバー部材が複数枚積層された形態を積層タイプと称する場合がある。
自動車組立ラインの作業者は、積層されたカバー部材から一枚ずつ剥がして、ホイールに貼り付ける。
As a protective sheet, it describes as a cover member in
The cover member described in
The worker of the automobile assembly line peels off the laminated cover members one by one and attaches them to the wheel.
その他、積層タイプの保護シートに対して図20に示すような貼付治具100が用いられている。貼付治具100は、保護シート200と略同じ長さの直径の円形に形成されており、この貼付治具100には、複数枚の保護シート200が積層されている。
図20に示すような積層タイプの保護シート200の場合、作業者は、次のような手順で貼り付ける。まず、貼付治具100上に積層された保護シート200の内、表層側の保護シート200の半分を剥がして粘着層201を露出させる。次に、貼付治具100を持ちながら露出させた粘着層201をホイールに対して位置決めをして貼り付ける。その後、貼付治具100をホイールの貼付面に沿って移動させることで粘着層201の残部を露出させ、保護シート200をホイールに対して貼り付ける。保護シート200を半分剥がしてからホイールに貼り付けるこのような手順を行うと、位置決め作業が容易になる。そのため、このような手順が従来から実施されている。
In addition, a
In the case of the laminated type
上述のような貼付治具に積層された保護シートの半分を剥がす手順は、剥がし具合を目視で確認しながら行う。習熟していない作業者にとっては、所定位置まで保護シートを剥がすという作業が難しく、剥がし不足や剥がし過ぎが生じたり、保護シートのような接着シートは幅が広く剛性がないので、折れて接着剤層の面同士が接着してしまったり、当該接着剤層の面が他のものに接着してしまったりして貼付作業に時間が掛かりすぎてしまったりする。
また、ホイールの表面に保護シートを貼り付ける場合に限らず、その他の被着体にシートを貼り付ける際にも、シートを所定位置まで剥がす作業が難しいという問題がある。
このような問題から、従来のような治具や方法では、シートを剥がす作業に慣れていない作業者は、シートを所定位置まで剥がす作業に時間が掛かってしまう。また、シートを所定位置まで剥がすことができないと、前述のような自動車組立ラインにおいては、ホイールに対する位置決めが難しくなるので、貼付作業に時間が掛かってしまうこともある。
その結果、自動車製造ラインの作業者の習熟度が低い場合、ホイールへのシート貼付作業のタクトタイムが伸び、製造効率の低下を招くおそれがある。
そのため、被着体への貼付作業を容易に実施できる方法や貼付治具が要望されている。
The procedure for peeling off the half of the protective sheet laminated on the sticking jig as described above is performed while visually confirming the peeling condition. For unskilled workers, it is difficult to peel off the protective sheet to a predetermined position, resulting in insufficient peeling or excessive peeling, and adhesive sheets such as protective sheets are wide and not rigid, so the adhesive breaks. The surfaces of the layers may adhere to each other, or the surfaces of the adhesive layer may adhere to other things, and the pasting operation may take too much time.
Moreover, not only when a protective sheet is affixed to the surface of the wheel, but also when a sheet is affixed to other adherends, there is a problem that it is difficult to remove the sheet to a predetermined position.
Due to such problems, with conventional jigs and methods, an operator who is not accustomed to the work of peeling off the sheet takes time to peel off the sheet to a predetermined position. Further, if the sheet cannot be peeled to a predetermined position, in the automobile assembly line as described above, positioning with respect to the wheel becomes difficult, so that the pasting operation may take time.
As a result, when the proficiency level of the worker on the automobile production line is low, the tact time of the sheet sticking work on the wheel may be increased, and the production efficiency may be reduced.
Therefore, there is a demand for a method and a sticking jig that can easily carry out the sticking work on the adherend.
本発明の目的は、シートを容易に被着体に貼り付けることができるシート貼付方法およびシート付き貼付治具を提供することである。 The objective of this invention is providing the sheet sticking method and sticking jig | tool with a sheet | seat which can affix a sheet | seat on a to-be-adhered body easily.
本発明のシート貼付方法は、被着体の被着面に対して、前記被着面と略同じ形状に形成されたシートを、シート付き貼付治具を用いて貼り付けるシート貼付方法であって、
前記シート付き貼付治具は、前記シートと、貼付治具とを有し、前記シートは、基材および前記基材の一方の面に形成された粘着層を有し、前記貼付治具は、第一の面および前記第一の面とは反対側の第二の面を有し、複数の前記シートが前記粘着層を介して積層されて前記第一の面に貼り付けられ、前記貼付治具は、貼り付けられている前記シートを対称軸位置で折り曲げ可能に形成され、前記シートおよび前記貼付治具は、それぞれ、つまみ部を有しており、前記貼付治具を積層された複数の前記シートと共に前記第二の面を内側にして折り曲げる手順と、前記貼付治具が折り曲げられた状態で、積層された複数の前記シートの内、表層側のシートの前記つまみ部を持ちながら、前記表層側のシートを前記貼付治具の折り曲げられた部分まで剥がし、前記粘着層の一部を露出させる手順と、露出した前記粘着層の一部を前記被着面に押し当てて、前記表層側のシートの一部を前記被着体に貼り付ける手順と、前記表層側のシートの前記粘着層の残部を露出させると共に前記被着面に押し当てて、前記表層側のシートの残部を前記被着体に貼り着ける手順と、を実施することを特徴とする。
The sheet sticking method of the present invention is a sheet sticking method for sticking a sheet formed in substantially the same shape as the adherend surface to the adherend surface of the adherend using a sticking jig with a sheet. ,
The sticking jig with a sheet has the sheet and a sticking jig, the sheet has a base material and an adhesive layer formed on one surface of the base material, A first surface and a second surface opposite to the first surface, wherein the plurality of sheets are laminated via the adhesive layer and adhered to the first surface, The tool is formed so that the attached sheet can be bent at a symmetrical axis position, and the sheet and the attaching jig each have a knob portion, and a plurality of the attaching jigs are stacked. a step of bending by the second surface to the inside with the sheet, in a state where the sticking jig is folded, the plurality of the sheets that are stacked, while maintaining the knob portion of the surface layer side of the sheet, the portion of the surface layer side of the sheet was folded with the sticking jig Procedure peeled, the procedure to expose a portion of the adhesive layer, by pressing a portion of the exposed the adhesive layer on the adherend surface, paste a portion of the surface layer side of the sheet to the adherend at And exposing the remaining part of the adhesive layer of the sheet on the surface layer side and pressing it against the adherend surface to adhere the remaining part of the sheet on the surface layer side to the adherend. And
本発明のシート貼付方法において、前記表層側のシートを前記貼付治具の折り曲げられた部分まで剥がし、前記粘着層の一部を露出させる手順の後、前記粘着層の一部を露出させたままで、前記表層側のシートを前記貼付治具の折曲方向へ折り返す手順と、前記粘着層の一部が露出され、かつ前記表層側のシートが折り返されたままで、折り曲げられていた前記貼付治具を前記貼付治具の折曲方向とは反対方向に折り戻す手順と、を実施することが好ましい。 In the sheet sticking method of the present invention, the surface layer side sheet is peeled off to the bent portion of the sticking jig, and after the procedure of exposing a part of the adhesive layer, a part of the adhesive layer is left exposed. , a step of folding the surface side of the sheet to the folding direction of the sticking jig, the portion of the adhesive layer is exposed, and the remains surface layer side of the sheet is folded, the sticking jig has been bent It is preferable to carry out a procedure of folding back in a direction opposite to the bending direction of the sticking jig.
本発明のシート貼付方法において、前記表層側のシートの残部を前記被着体に貼り着ける手順を実施する際に、前記被着面に沿って前記貼付治具を移動させて前記表層側のシートの前記粘着層の残部を露出させることが好ましい。 In the sheet sticking method of the present invention, when the procedure of sticking the remaining portion of the surface layer side sheet to the adherend is performed, the sticking jig is moved along the adherend surface to cause the sheet on the surface layer side. It is preferable to expose the remainder of the adhesive layer.
本発明のシート付き貼付治具は、被着体の被着面に対して、前記被着面と略同じ形状に形成されたシートを貼り付ける際に用いられるシート付き貼付治具であって、前記シートと、貼付治具とを有し、前記シートは、基材および前記基材の一方の面に形成された粘着層を有し、前記貼付治具は、第一の面および前記第一の面とは反対側の第二の面を有し、前記貼付治具は、第一の本体部と、第二の本体部と、前記第一の本体部及び前記第二の本体部を連結して連結部とを備え、前記貼付治具は、前記第一の面を内側にして若しくは前記第二の面を内側にして、前記連結部にて折り曲げることができ、複数の前記シートが前記粘着層を介して積層されて前記第一の面に貼り付けられ、前記貼付治具は、前記第一の面に貼り付けられ、積層された複数の前記シートを対称軸位置で折り曲げ可能に形成され、前記シートおよび前記貼付治具は、それぞれ、つまみ部を有していることを特徴とする。 The sticking jig with a sheet of the present invention is a sticking jig with a sheet used when sticking a sheet formed in substantially the same shape as the adherend surface to the adherend surface of the adherend, The sheet includes a sticking jig, the sheet includes a base material and an adhesive layer formed on one surface of the base material, and the sticking jig includes a first surface and the first jig. A second surface opposite to the first surface, wherein the sticking jig connects the first main body, the second main body, the first main body and the second main body. And the attaching jig can be bent at the connecting portion with the first surface inside or the second surface inside, and a plurality of the sheets can be folded. are laminated via an adhesive layer adhered to the first surface, the sticking jig attached to said first surface, are laminated Formed foldably said sheet having a symmetric axis position, the seat and the sticking jig, respectively, characterized in that it includes a knob portion.
本発明のシート付き貼付治具において、前記シートのつまみ部と前記貼付治具のつまみ部とが同じ位置に揃えられて、複数枚の前記シートが積層されていることが好ましい。 In the sticking jig with a sheet of the present invention, it is preferable that the tab portion of the sheet and the tab portion of the sticking jig are aligned at the same position, and a plurality of the sheets are laminated.
本発明によれば、シートを容易に被着体に貼り付けることができるシート付き貼付治具およびシート貼付方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the sticking jig | tool with a sheet | seat and the sheet sticking method which can affix a sheet | seat on a to-be-adhered body easily can be provided.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
<第一実施形態>
第一実施形態では、被着体が、略円形である自動車のホイールの場合を例に挙げて説明する。
図1には、第一実施形態に係るシート貼付治具1が示されている。図2には、このシート貼付治具1に複数枚の保護シート2(本発明のシート)が積層された状態が示されている。図3には、シート貼付治具1に保護シート2が積層された状態の断面図が示されている。第一実施形態に係るシート貼付治具1は、自動車のホイールの表面(本発明の被着面)に保護シート2を貼り付ける際に用いられる治具である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First embodiment>
In the first embodiment, the case where the adherend is a wheel of an automobile having a substantially circular shape will be described as an example.
FIG. 1 shows a
(保護シート)
保護シート2は、図3に示すように、基材23と、この基材23の一方の面に形成されている粘着層22とを有する。保護シート2は、ホイールの直径と略同じ長さの直径を有する略円形に形成されている。複数枚の保護シート2は、図2や図3に示すように、粘着層22を介して積層された状態でシート貼付治具1に貼り付けられている。
保護シート2は、ホイール表面を覆うことができる。
保護シート2は、図2に示すように、つまみ部21を有する。作業者は、つまみ部21をつまみながら保護シート2をシート貼付治具1から剥がすことができる。
(Protective sheet)
As shown in FIG. 3, the
The
As shown in FIG. 2, the
基材23の材質は、ホイール表面に傷や汚れが付くことを防止できる材質や、若しくはホイール内部のディスクブレーキに錆が発生することを防止できる材質であれば特に限定されない。基材23としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリイミド等の合成樹脂フィルム、不織布等のシート材料、アルミ箔のような金属フィルム等を用いることができる。基材23は、光透過性の材質で形成されていることが好ましい。光透過性の材質で形成されていれば、基材23を通してホイールの位置を確認しながら位置決め作業を行うことができる。基材23の厚さ寸法は、特に限定されるものではなく、要求される性能に合わせて適宜選択すればよいが、例えば、10μm以上200μm以下が好ましく、特に20μm以上100μm以下が好ましい。このような厚さ寸法範囲の保護シート2は、破れにくいので被着体の保護性能が向上し、厚すぎないので被着体の形状にも追従しやすく、コストも低減できる。第一実施形態における保護シート2の基材23としては、50μmのポリエチレンを用いる。
The material of the
粘着層22の材質は、ホイール表面に貼付可能な材質であれば特に限定されない。粘着層22としては、例えば、アクリル系、シリコーン系、ゴム系、ポリエステル系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリウレタン系、エチレン酢酸ビニル(Ethylene-Vinylacetate,EVA)系等の粘着剤を用いて形成することができる。中でも、アクリル系粘着剤は、粘着力の点で優れているので、好ましい。粘着層22は、基材23と同様にして、光透過性の材質で形成されていることが好ましい。光透過性の材質で形成されていれば、基材23および粘着層22を通してホイールの位置を確認しながら貼付作業を行うことができる。
粘着層22の厚さ寸法は、特に限定されないが、粘着性能とコストとのバランスの観点から、例えば、2μm以上100μm以下が好ましく、特に3μm以上50μm以下が好ましい。第一実施形態における粘着層22は、15μmのアクリル系の粘着剤を用いて形成されている。
保護シート2の厚さ寸法は特に限定されないが、12μm以上300μm以下が好ましい。
The material of the
Although the thickness dimension of the
Although the thickness dimension of the
(シート貼付治具)
シート貼付治具1は、図2および図3に示すように、保護シート2と略同じ大きさの略円形に形成されている。シート貼付治具1は、保護シート2を保持すると共に、貼り付け時の治具となり、保護シート2の対称軸位置で折り曲げることができる。本実施形態では、保護シート2が略円形なので、当該対称軸位置は、保護シート2の直径位置に相当し、シート貼付治具1は、保護シート2の直径位置で折り曲げることができることになる。なお、直径位置とは、厳密な直径の位置である必要は無く、円形の保護シート2を略半分に折り曲げられるような位置であればよい。
シート貼付治具1は、第一の本体部11と、第二の本体部12と、第一の本体部11および第二の本体部12を連結する連結部13と、つまみ部14とを備える。以下、第一の本体部11および第二の本体部12をまとめて説明する場合は、本体部11,12と表記する場合がある。
複数枚の保護シート2が、シート貼付治具1の第一の面17に積層される。このとき、図2および図3に示すように、つまみ部21とつまみ部14とが同じ位置に揃えられている。
第一の本体部11は、保護シート2の直径と略同じ長さの第一の弦部15を有し、第二の本体部12は、保護シート2の直径と略同じ長さの第二の弦部16を有し、どちらも略半円形の板状に形成されている。第一の本体部11と第二の本体部12とは、第二の本体部12につまみ部14が形成されている点を除いて同じ形状である。以下、第一の弦部15および第二の弦部16をまとめて説明する場合は、弦部15,16と表記する場合がある。
(Sheet sticking jig)
As shown in FIGS. 2 and 3, the
The
A plurality of
The first
連結部13は、本体部11,12を連結する部分で折り曲げることができるように形成されている。シート貼付治具1は、第一の面17とは反対側の第二の面18を内側にして折り曲げ可能である。
連結部13は、略半円形の本体部11,12同士を、弦部15,16で連結する。シート貼付治具1全体として見た場合には、連結部13は、図1に示すように、円形の直径の位置に形成されている。また、連結部13で折り曲げると、シート貼付治具1は、直径位置で折曲り、本体部11,12同士が重なって半円形になる。
連結部13は、シート貼付治具1を少なくとも一方側に折り曲げ可能に形成されていればよく、両側に折り曲げ可能に形成されていてもよい。保護シート2は、連結部13が両側に折り曲げ可能な場合には、シート貼付治具1のどちらか一方の面に積層され、一方側にのみ折り曲げ可能な場合、折り曲げた際に外側となる面に積層される。
シート貼付治具1を折り曲げる角度としては、第一の本体部11と第二の本体部12とが成す角度を90度以下とするのが好ましい。角度が小さいほど、保護シート2を直径位置まで剥がす作業が容易になる。
The connecting
The connecting
The
As an angle at which the
本体部11,12は、保護シート2を保持する当て板として必要なこしを有する材質および厚さ寸法であれば特に限定されない。本体部11,12の材質としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリイミド等の合成樹脂フィルムや、上質紙、コート紙、クラフト紙、グラシン紙等の紙材、不織布等のシート材料、アルミニウム等の金属板などを用いることができる。本体部11,12は、基材23および粘着層22と同様にして、光透過性の材質で形成されていることが好ましい。光透過性の材質で形成されていれば、本体部11,12、基材23および粘着層22を通してホイールの位置を確認しながら貼付作業を行うことができる。
本体部11,12の厚さ寸法は、特に限定されるものではなく、要求される性能に合わせて適宜選択すればよいが、例えば、50μm以上100mm以下が好ましく、特に75μm以上150μm以下が好ましい。第一実施形態における本体部11,12は、1mmのポリプロピレン板を用いる。
The
The thickness dimensions of the
連結部13の材質は、本体部11,12同士を連結するとともに、繰り返して折り曲げることが可能であれば、特に限定されない。連結部13としては、例えば、粘着テープ、粘着シート、蝶番が挙げられる。粘着テープや粘着シートとしては、基材の一方の面に粘着剤層を積層した構成のテープやシートなどを用いることができる。当該基材としては、基材23で例示した紙、布、合成樹脂等の材質のものを用いることができる。当該粘着剤層としては、天然ゴム系、合成ゴム系、アクリル系、ウレタン系、スチレン系、シリコーン系、ポリエステル系などの粘着剤を挙げることができる。第一実施形態では、本体部11,12を粘着テープで連結する。
連結部13の幅寸法は、折り曲げた際に、本体部11と本体部12とを重ね合わせることができる程度の大きさであることが好ましい。連結部13の幅寸法が大きくなりすぎると、折曲位置がシート貼付治具1の直径位置とずれるので、保護シート2を半分まで剥がす作業が難しくなる。
The material of the connecting
It is preferable that the width dimension of the
(シート貼付方法)
次に、図面を参照して、本発明の第一実施形態に係る保護シート2の貼付方法を説明する。
図4〜8には、保護シート2の貼付方法の手順を概説する断面図が示されている。
(Sheet pasting method)
Next, with reference to drawings, the sticking method of the
4 to 8 are cross-sectional views outlining the procedure of the method for attaching the
上述した図3は、保護シート2の貼付方法を実施する前のシート貼付治具1に積層された保護シート2の状態を説明する断面図でもある。図3には、シート貼付治具1に5枚の保護シート2が積層された状態(積層体)が断面図として図示されているが、保護シート2の積層枚数は、このような枚数に限定されない。すなわち、シート貼付治具1と保護シート2とが一緒に折曲可能な枚数であればよい。例えば、第一実施形態のように、保護シート2が、50μmのポリエチレンであって15μmの粘着層22を有する場合には、約20枚から30枚までの枚数の保護シート2が積層されている。
FIG. 3 described above is also a cross-sectional view for explaining the state of the
・第一の手順
図4は、シート貼付治具1を図3の矢印D3方向へ折り曲げる第一の手順を実施した状態を示す断面図である。
第一の手順では、保護シート2が積層された第一の面17とは反対側の第二の面18を内側にして、シート貼付治具1を半分に折り曲げる(図3に示す矢印D3方向参照)。図4に示すように、シート貼付治具1は、連結部13で折り曲げられ、積層された保護シート2もそれぞれ、連結部13の位置(折曲位置P)で折り曲げられている。
First Procedure FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state in which a first procedure for bending the
In the first procedure, the
・第二の手順
図5は、保護シート2を半分剥がす第二の手順を実施した状態を示す断面図である。
第二の手順では、保護シート2のつまみ部21を持って図4の矢印D4方向へ引っ張りながら、積層体の表層側の保護シート2を折曲位置Pまで剥がす。このとき、保護シート2は、シート貼付治具1とともに折曲位置Pで折り曲げられているので、保護シート2を引っ張りながら剥がすと、折曲位置Pで剥離が規制される。これは、折曲位置Pを過ぎると、第二の手順での保護シート2の引張方向が、保護シート2の残部を剥がすための方向と異なるからである。よって、図5に示すように、第二の手順によって、保護シート2の半分が剥がされ、粘着層22の一部が略半円形に露出した状態となる。
Second Procedure FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which a second procedure for peeling off the
In the second procedure, the
・第三の手順
図6は、粘着層22を自動車タイヤ3のホイール4へ貼り付ける第三の手順を実施した状態を示す断面図である。
第三の手順では、まず、シート貼付治具1のつまみ部14側と、保護シート2のつまみ部21側とを掴む。
シート貼付治具1や保護シート2を掴んだ後、略半円形に露出した粘着層22をホイール表面4Aの外周部分に合うように位置決めし、粘着層22をホイール表面4Aに押し当てることで、保護シート2の略半分を貼り付ける。シート貼付治具1、保護シート2、粘着層22が光透過性の材質で形成されていれば、シート貼付治具1、保護シート2、粘着層22を透かしてホイール4の形状や位置を確認しながら保護シート2をホイール4に貼り付けることができる。
Third Procedure FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in which a third procedure for attaching the
In the third procedure, first, the
After gripping the
・第四の手順
図7は、保護シート2の残部をホイール4へ貼り付ける第四の手順を示す断面図である。
第四の手順では、シート貼付治具1のつまみ部14側を掴んだまま、ホイール表面4Aに沿って、図6に示す矢印D6方向へ移動させる。その後、連結部13側を図7に示す矢印D7方向へ起こすようにして移動させる。そうすると、保護シート2の残部が積層体から剥がされ、粘着層22の残部も露出する。露出した粘着層22の残部をホイール表面4Aへ押し当てることで、保護シート2の残部が貼り付けられる。
図8は、保護シート2全体をホイール4へ貼り終えた状態を示す断面図である。
ここで、前記第三の手順において、保護シート2の略半分が所定位置に貼り付けられているので、保護シート2の残りの部分を貼りつけるだけで容易かつ正確にホイール表面4Aの所望位置に保護シート2を貼りつけることが出来る。
Fourth Procedure FIG. 7 is a cross-sectional view showing a fourth procedure for attaching the remaining part of the
In the fourth procedure, the
FIG. 8 is a cross-sectional view showing a state where the entire
Here, in the third procedure, since almost half of the
〔第一実施形態の作用効果〕
シート貼付治具1を用いて上述のシート貼付方法を実施することで、次のような効果を奏する。
[Operational effects of the first embodiment]
By implementing the above-mentioned sheet sticking method using the
作業者の習熟度合いによらず、保護シート2を半分まで剥がす作業が容易になり、ホイール4への貼付作業も容易になる。
Regardless of the level of proficiency of the operator, the work of peeling off the
シート貼付治具1は、半円形の本体部11,12をその弦部15,16の部分で連結部13によって折曲可能に連結した構成である。そのため、シート貼付治具1を折り曲げる第一の手順および保護シート2を半分剥がして粘着層22を略半円形に露出させる第二の手順を確実かつ容易に実施できる。
The
また、シート貼付治具1は、ホイール表面4Aの直径と略同じ長さの弦部15,16を有する略半円形の一対の本体部11,12と、この一対の本体部11,12を弦部15,16で連結する連結部13と、を備える。そのため、シート貼付治具1も保護シート2と略同じ大きさの円形となるので、シート貼付治具1と保護シート2の外周位置を合わせて貼り合わせれば、シート貼付治具1の折曲位置と保護シート2の直径位置とがより確実に重なる。そうすると、保護シート2を直径位置で折り曲げることがより確実になるので、保護シート2を半分剥がす作業がさらに容易になる。
Further, the
第一実施形態では、シート貼付治具1に保護シート2が複数枚積層された積層タイプの場合について説明した。このような積層タイプの場合は、保護シート2を一枚剥がしてホイール4に貼付し、別のホイール4に対してはさらに保護シート2を一枚剥がして貼り付けるので、シート貼付治具1を折り曲げる手順を複数回実施することになる。シート貼付治具1は、上述のように連結部13で本体部11,12が連結された構造なので、同じ折曲位置Pでシート貼付治具1を折り曲げることができる。その結果、積層された保護シート2のいずれも半分まで安定して剥がすことができるようになり、貼付作業が安定する。
In the first embodiment, the case of a laminated type in which a plurality of
シート貼付治具1、基材23および粘着層22が光透過性の材質で形成されている場合、これらを透かしてホイール4の形状や位置を確認しながら保護シート2をホイール4に貼り付けることができる。その結果、保護シート2のホイール4に対する位置決め作業が容易になる。
When the
保護シート2は、ホイール表面4Aを覆うことができるように、ホイール表面4Aと略同じ長さの直径を有する略円形に形成されている。そのため、第二の手順では、ホイール表面4Aの半円形に対してほぼ同等の大きさで保護シート2が剥がされて、粘着層22が略半円形に露出した状態となる。露出した粘着層22の略半円形の円弧の部分を、ホイール表面4Aの円形の外周部分に合わせるようにすれば、保護シート2の貼り付け位置を容易に位置決めできる。
The
<第二実施形態>
次に、本発明の第二実施形態に係るシート貼付方法について図面を用いて説明する。尚、以下の説明では、既に説明した部分と同一の部分については、同一符号を付してその説明を省略又は簡略する。
第二実施形態においても、第一実施形態で説明したシート貼付治具1を用いて保護シート2をホイール4に貼り付けるが、第二実施形態は、別の手順が加わった点で、第一実施形態の貼付方法と異なる。
第一実施形態のシート貼付方法の第二の手順にて、保護シート2を半分剥がした後、第一実施形態の第三の手順とは異なる第三の手順を実施する。第一の手順および第二の手順は、第一実施形態と同様である。
<Second embodiment>
Next, the sheet sticking method according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts as those already described are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
Also in the second embodiment, the
In the second procedure of the sheet sticking method of the first embodiment, after the
・第三の手順(第二実施形態)
図9は、第二実施形態の第三の手順を説明する図であり、図10は、保護シート2を折り返す第二実施形態の第三の手順を実施した状態を示す断面図である。
第二実施形態の第三の手順では、保護シート2の第二の手順で剥がされた部分を、粘着層22の一部を露出させたままで、シート貼付治具1の折曲方向(図9の矢印D9方向)へ折り返す。図10に示すように、保護シート2は、粘着層22が形成されていない基材23の面を内側にして本体部11側に折り返されるので、粘着層22は、略半円形に露出した状態である。
Third procedure (second embodiment)
FIG. 9 is a diagram for explaining a third procedure of the second embodiment, and FIG. 10 is a cross-sectional view showing a state in which the third procedure of the second embodiment for folding the
In the third procedure of the second embodiment, the part peeled off in the second procedure of the
・第四の手順(第二実施形態)
図11は、シート貼付治具1を折り戻す第二実施形態の第四の手順を実施した状態を示す断面図である。
第四の手順では、シート貼付治具1を図10の矢印D10方向へ折り曲げることで、半円形に折り曲げられていたシート貼付治具1が、円形に折り戻される。このとき、保護シート2は、粘着層22の一部が略半円形に露出され、かつ保護シート2が第二実施形態の第三の手順で折り返された状態のままである。
-Fourth procedure (second embodiment)
FIG. 11 is a cross-sectional view showing a state in which the fourth procedure of the second embodiment for folding back the
In the fourth procedure, by folding the
・第五の手順(第二実施形態)
図12は、粘着層22を自動車タイヤ3のホイール4へ貼り付ける第五の手順を実施した状態を示す断面図である。
第五の手順では、まず、シート貼付治具1のつまみ部14側と、保護シート2のつまみ部21側とを掴む。このとき、第四の手順で、シート貼付治具1が円形の状態に戻されているので、保護シート2のつまみ部21側をシート貼付治具1の本体部11とまとめて掴むことができる。そのため、保護シート2の半分剥がされた部分だけ掴む場合よりも掴む部分の厚みが増し、また、本体部11が保護シート2の半分剥がされた部分を保持する当て板の役割も果たす。
シート貼付治具1や保護シート2を掴んだ後、略半円形に露出した粘着層22をホイール4の外周部分に合うように位置決めし、粘着層22をホイール4に押し当てることで、保護シート2の半分を貼り付ける。
-Fifth procedure (second embodiment)
FIG. 12 is a cross-sectional view showing a state in which a fifth procedure for attaching the
In the fifth procedure, first, the
After gripping the
・第六の手順(第二実施形態)
図13は、保護シート2の残部をホイール4へ貼り付ける第六の手順を示す断面図である。
第六の手順では、シート貼付治具1のつまみ部14側を掴んだまま、図12に示す矢印D12方向へ移動させ、さらにホイール表面4Aに沿って図13に示す矢印D13方向へ移動させる。そうすると、保護シート2の残部が積層体から剥がされ、粘着層22の残部も露出する。露出した粘着層22の残部をホイール表面4Aへ押し当てることで、保護シート2の残部が貼り付けられる。
保護シート2全体をホイール4へ貼り終えた状態は、第一実施形態と同様に、図8に示す断面図のように表される。
-Sixth procedure (second embodiment)
FIG. 13 is a cross-sectional view showing a sixth procedure for attaching the remaining part of the
In the sixth procedure, the
The state in which the entire
〔第二実施形態の作用効果〕
第二実施形態のシート貼付方法によれば、上述の第一実施形態で説明した効果の他、次のような効果も奏する。
[Effects of Second Embodiment]
According to the sheet sticking method of the second embodiment, in addition to the effects described in the first embodiment, there are the following effects.
第二実施形態の第四の手順では、第三の手順で本体部11側に折り返した保護シート2と共に本体部11も折り返して、シート貼付治具1を、半円形から元の円形の状態に戻す。その結果、第五の手順では、保護シート2の剥がされた部分をシート貼付治具1の本体部11とまとめて掴むことができる。つまり、このような手順を実施することで、保護シート2の半分剥がされた部分だけで掴む場合よりも掴む部分の厚みが増し、また、本体部11が保護シート2の半分剥がされた部分を保持する当て板の役割も果たすので、保護シート2を安定して掴むことができる。それゆえ、保護シート2のホイール4に対する位置決めや貼付作業が容易になる。
In the fourth procedure of the second embodiment, the
第二実施形態の第四の手順では、保護シート2は、ホイール表面4Aを覆うことができるように、ホイール表面4Aと略同じ長さの直径を有する円形に形成されている。そのため、第二の手順では、ホイール表面4Aの半円形に対してほぼ同等の大きさで保護シート2が剥がされて、粘着層22が略半円形に露出した状態となる。
さらに、シート貼付治具1は、保護シート2の外形と略同じ形状に形成されている。そのため、第四の手順で、シート貼付治具1を元の状態に折り戻し、第五の手順で、保護シート2の剥がした部分を本体部11と共に掴む際には、露出した粘着層22の略半円形の円弧の部分は、シート貼付治具1の外周部分とほぼ一致させることができる。
そして、シート貼付治具1の外周部分とホイール表面4Aの外周部分とを合わせることで、露出した粘着層22の略半円形の円弧の部分が、ホイール表面4Aの円形の外周部分に位置決めされるので、位置決めを容易に行うことができる。
In the fourth procedure of the second embodiment, the
Furthermore, the
Then, by aligning the outer peripheral portion of the
シート貼付治具1は、上述の通り、半円形の本体部11,12をその弦部15,16の部分で連結部13によって折曲可能に連結した構成である。そのため、半分に折り曲げたシート貼付治具1を元の円形に戻す第四の手順を確実かつ容易に実施できる。
As described above, the
また、第二実施形態の第六の手順では、ホイール表面4Aに沿ってシート貼付治具1を移動させると、保護シート2の残部が露出する。そのため、第一実施形態の第四の手順と比べると、保護シート2の残部を容易に露出させることができる。よって、第二実施形態のシート貼付方法によれば、当該残部を露出させながらホイール表面4Aに貼り付ける作業を容易かつ迅速に行うことができる。
Further, in the sixth procedure of the second embodiment, when the
<第三実施形態>
次に、本発明の第三実施形態に係るシート貼付方法について図面を用いて説明する。尚、以下の説明では、既に説明した部分と同一の部分については、同一符号を付してその説明を省略又は簡略する。
第三実施形態においても、第一実施形態で説明したシート貼付治具1を用いて保護シート2をホイール4に貼り付けるが、第三実施形態は、別の手順が加わった点で、第一実施形態の貼付方法と異なる。
また、第三実施形態は、第二実施形態のシート貼付方法の第四の手順であるシート貼付治具1を折り戻す手順(図10および図11参照)を実施しない点で、第二実施形態と異なる。
<Third embodiment>
Next, the sheet sticking method according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts as those already described are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
Also in the third embodiment, the
The third embodiment is the second embodiment in that the procedure (see FIGS. 10 and 11) for folding back the
第三実施形態のシート貼付方法は、第一実施形態の第一の手順および第二の手順と同様の手順を実施した後、第二実施形態の第三の手順と同様の手順を実施する。 In the sheet sticking method of the third embodiment, the same procedure as the first procedure and the second procedure of the first embodiment is performed, and then the same procedure as the third procedure of the second embodiment is performed.
・第四の手順(第三実施形態)
図14は、粘着層22を自動車タイヤ3のホイール4へ貼り付ける第三実施形態の第四の手順を実施した状態を示す断面図である。
第三実施形態では、第三の手順の後、図10の矢印D10方向にシート貼付治具1を折り戻さずに、図14に示すように、そのまま略半円形に露出した粘着層22の一部をホイール4の外周部分に合うように位置決めし、粘着層22をホイール4に押し当てることで、保護シート2の半分を貼り付ける。このとき、第二実施形態と異なり、シート貼付治具1および保護シート2は、どちらも略半円形に折り曲げられた状態であるが、保護シート2のつまみ部21側をシート貼付治具1の本体部11とまとめて掴むことができる。そのため、保護シート2の半分剥がされた部分だけ掴む場合よりも掴む部分の厚みが増し、また、本体部11が保護シート2の半分剥がされた部分を保持する当て板の役割も果たす。
-Fourth procedure (third embodiment)
FIG. 14 is a cross-sectional view showing a state in which the fourth procedure of the third embodiment for attaching the
In the third embodiment, after the third procedure, the
・第五の手順(第三実施形態)
図15は、保護シート2の残部をホイール4へ貼り付ける第三実施形態の第五の手順を示す断面図である。
第五の手順では、シート貼付治具1をホイール表面4Aに沿って図14に示す矢印D14方向へ移動させ、さらに図15に示す矢印D15方向へ移動させる。そうすると、保護シート2の残部が積層体から剥がされ、粘着層22の残部も露出する。露出した粘着層22の残部をホイール表面4Aへ押し当てることで、保護シート2の残部が貼り付けられる。
保護シート2全体をホイール4へ貼り終えた状態は、第一実施形態と同様に、図8に示す断面図のように表される。
-Fifth procedure (third embodiment)
FIG. 15 is a cross-sectional view showing a fifth procedure of the third embodiment in which the remaining portion of the
In the fifth procedure, the
The state in which the entire
〔第三実施形態の作用効果〕
第三実施形態のシート貼付方法によれば、上述の第一実施形態で説明した効果の他、次のような効果も奏する。
第三実施形態のシート貼付方法によれば、第二実施形態と同様に、保護シート2を安定して掴むことができるようになるので、保護シート2のホイール4に対する位置決めや貼付作業が容易になる。
また、第三実施形態のシート貼付方法によれば、シート貼付治具1および保護シート2が略半円形に折り曲げられた状態でも、シート貼付治具1の外周部分とホイール表面4Aの外周部分とを合わせることで、露出した粘着層22の略半円形の円弧の部分が、ホイール表面4Aの円形の外周部分に位置決めされるので、位置決めを容易に行うことができる。
[Operational effects of the third embodiment]
According to the sheet sticking method of the third embodiment, in addition to the effects described in the first embodiment, there are the following effects.
According to the sheet sticking method of the third embodiment, the
Moreover, according to the sheet sticking method of the third embodiment, even when the
<第四実施形態>
次に、本発明の第四実施形態に係るシート貼付治具1Aについて図面を用いて説明する。シート貼付治具1Aは、連結部において第一実施形態のシート貼付治具1と相違する。
図16には、シート貼付治具1Aが示されている。尚、以下の説明では、既に説明した部分と同一の部分については、同一符号を付してその説明を省略又は簡略する。
<Fourth embodiment>
Next, a sheet sticking jig 1A according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The sheet sticking jig 1A is different from the
FIG. 16 shows the sheet sticking jig 1A. In the following description, the same parts as those already described are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.
シート貼付治具1Aは、第一実施形態と同様に、保護シート2の外形と同じく略円形に形成されている。シート貼付治具1Aの第一の本体部11Aおよび第二の本体部12Aは、厚さ寸法が第一実施形態の本体部11,12よりも大きいことを除いて、同様に半円形に形成されている。シート貼付治具1Aの材質は、変形可能な可撓性プラスチックであることが好ましい。
Similarly to the first embodiment, the sheet sticking jig 1A is formed in a substantially circular shape as the outer shape of the
第四実施形態における連結部13は、図16に示すように、第一の本体部11Aと第二の本体部12Aとの間に形成されている切欠13Aである。切欠13Aは、シート貼付治具1Aの円形の直径の位置に略V字形の溝として形成されている。切欠13Aは、例えば、円形の板の直径位置に溝を掘ることで形成される。
第四実施形態では、図16に示すように、切欠13Aが形成されている面に保護シート2が複数枚積層されている。シート貼付治具1Aは、切欠13Aが形成されていない第二の面18を内側にして、図16に示す矢印D16方向へ折り曲げられる。
As shown in FIG. 16, the connecting
In the fourth embodiment, as shown in FIG. 16, a plurality of
〔第四実施形態の作用効果〕
シート貼付治具1Aも、切欠13Aによって、直径位置で半円形に折り曲げることができる。そのため、シート貼付治具1Aを用いても、上述の第一実施形態から第三実施形態までと同様のシート貼付方法を実施することができ、同様の効果を奏する。
[Effects of the fourth embodiment]
The sheet sticking jig 1A can also be bent into a semicircle at the diameter position by the
<第五実施形態>
次に、本発明の第五実施形態に係るシート貼付治具1Bについて図面を用いて説明する。シート貼付治具1Bは、連結部において第一実施形態のシート貼付治具1と相違する。
図17には、シート貼付治具1Bが示されている。尚、以下の説明では、既に説明した部分と同一の部分については、同一符号を付してその説明を省略又は簡略する。
<Fifth embodiment>
Next, a
FIG. 17 shows the
シート貼付治具1Bは、第一実施形態と同様に、保護シート2の外形と同じく略円形に形成されている。シート貼付治具1Bは、第一の本体部11Bおよび第二の本体部12Bを備え、これらは、第一実施形態の本体部11,12と同様に半円形に形成されている。第一の本体部11Bは、第一実施形態の第一の弦部15と同様に、第一の弦部15Bを有し、第二の本体部12Bは、第一実施形態の第二の弦部16と同様に、第二の弦部16Bを有する。
Similarly to the first embodiment, the
第五実施形態における連結部13Bは、図17に示すように、本体部11B,12Bが連結シート5で連結されていることで構成される。連結シート5は、基材51と、この基材51に一方の面に形成された粘着層52とを有する。連結シート5は、この粘着層52を介して本体部11B,12Bに貼り付けられている。粘着層52の大きさは限定されないが、本実施形態では、シート貼付治具1Bの円形と略同じ大きさに形成されている。第一の本体部11Bと第二の本体部12Bとは、弦部15B,16Bを所定間隔離した状態で本体部11B,12Bの表面(第一の面17)に貼り付けられた連結シート5によって連結される。
第五実施形態では、図17に示すように、複数枚の保護シート2が、連結シート5を介して第一の面17側に積層されている。シート貼付治具1Bは、連結シート5が貼り付けられていない第二の面18を内側にして図17に示す矢印D17方向へ折り曲げられる。
As shown in FIG. 17, the connecting
In the fifth embodiment, as shown in FIG. 17, a plurality of
連結シート5の基材51や粘着層52には、第一実施形態で説明したような保護シート2と同様の材質や寸法のものを用いることができる。但し、連結シート5と本体部11,12との接着力が、保護シート2と連結シート5との接着力よりも大きくなるように設定されていることが好ましい。このように設定されていることで、連結シート5に貼り付けられていた保護シート2を剥がす際に、連結シート5と保護シート2が一緒になってシート貼付治具1Bから剥がされることを防止できる。
The
〔第五実施形態の作用効果〕
シート貼付治具1Bも、連結シート5による連結部13Bによって、直径位置で半円形に折り曲げることができる。そのため、シート貼付治具1Bを用いても、上述の第一実施形態から第三実施形態までと同様のシート貼付方法を実施することができ、同様の効果を奏する。
[Effects of the fifth embodiment]
The
<実施形態の変形>
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、以下に示される変形等をも含む。
<Modification of Embodiment>
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, In the range which can achieve the objective of this invention, the deformation | transformation etc. which are shown below are included.
上記実施形態では、被着体として、円形の自動車のホイールを例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、被着体の被着面の形状が、四角形や多角形、楕円形等の場合にも本発明を適用できる。
また、上記実施形態では、円形の被着体に合わせて、シート貼付治具1,1A,1Bは、いずれも円形の場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。被着体の形状に対応する形状のシート、およびこのシート形状に対応する形状のシート貼付治具とすることができる。シート貼付治具は、貼り付けられたシートが、対称軸位置で折り曲げることが可能であればよい。なお、対称軸位置とは厳密な対称軸位置である必要はなく、シート2を略半分に折り曲げられる位置であればよい。
被着体が円形以外の場合を説明する具体的な例として、被着体が四角形の窓ガラスの場合を挙げて説明する。この場合、被着面は、四角形である。窓ガラスに貼付するシートとしては、保護シート、遮熱シート、防犯シート等が挙げられる。シートは、窓ガラスのガラス面と略同じ四角形状に形成されたシートが用いられる。この場合、シートと略同じ四角形状の、図18に示すようなシート貼付治具1Fを用いることが好ましい。このシート貼付治具1Fは、シートの略半分の大きさの四角形に形成された第一の本体部11Fと第二の本体部12Fとを備え、貼り付けられるシートの対称軸位置に合わせて折曲可能に連結部13Fで連結されている。本体部11F,12Fは、上記実施形態の本体部11,12と同様に弦部15,16を有する。本体部11F,12Fや連結部13Fは、上記実施形態で説明したものと同様の材質のものを用いることができる。
このようなシート貼付治具1Fを用いた場合でも、上記実施形態で説明した手順と同様にして、シートを半分の位置まで剥がすことが容易に行うことができる。それゆえ、窓ガラスにシートを貼付する作業が容易になる。
In the said embodiment, although the circular motor vehicle wheel was mentioned as an example and demonstrated as a to-be-adhered body, it is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a case where the adherend surface of the adherend is a quadrangle, polygon, or ellipse.
In the above embodiment, the
As a specific example for explaining the case where the adherend is not circular, a case where the adherend is a rectangular window glass will be described. In this case, the adherend surface is a quadrangle. Examples of the sheet to be attached to the window glass include a protective sheet, a heat shielding sheet, and a security sheet. As the sheet, a sheet formed in a rectangular shape substantially the same as the glass surface of the window glass is used. In this case, it is preferable to use a
Even when such a
また、連結部は、一つに限定されない。連結部が複数形成されていても、治具を折り曲げた際に治具に積層されたシートを対称軸位置で折り曲げ可能な治具であればよい。例えば、図19に示すようなシート貼付治具1Gは、第一の本体部11と第二の本体部12とが、複数の連結部13C,13D,13Eで構成される連結部13によって連結されている。
Moreover, a connection part is not limited to one. Even if a plurality of connecting portions are formed, any jig that can bend the sheet laminated on the jig at the symmetrical axis position when the jig is folded may be used. For example, in the
また、シート貼付方法についても、上記実施形態の例に限定されない。例えば、第三実施形態において、第四の手順で露出した粘着層22の一部をホイール表面4Aへ貼り付けた後、そのまま、ホイール表面4Aに沿ってシート貼付治具1を移動させる方法を説明したが、第四の手順の後、第五の手順の前に、シート貼付治具1を略半円形の状態から、略円形の状態に折り戻した状態で、ホイール表面4Aに沿ってシート貼付治具1を移動させてもよい。
Further, the sheet sticking method is not limited to the above embodiment. For example, in the third embodiment, after sticking a part of the
また、第四実施形態で説明した切欠13Aは、シート貼付治具1Aの第一の面17に形成されていたが、両面に形成してもよい。切欠13Aが両面に形成されていれば、シート貼付治具1Aを両側に折り曲げることができる。
Moreover, although the
また、シート貼付治具1は、作業員が持ちながら貼付作業を行うことのできるサイズや重量であることが好ましい。よって、被着体が自動車のホイールの場合、本発明の適用対象としては、直径が14インチ(35.56cm)から20インチ(50.80cm)程度のホイールが好ましい。
Moreover, it is preferable that the sheet sticking jig |
被着体の被着面は、平面状に限らず、曲面状であっても良い。被着面が曲面状である場合には、追従性のある材質や厚さ寸法で形成された保護シートを用いることが好ましい。 The adherend surface of the adherend is not limited to a planar shape, and may be a curved surface. When the adherend surface is a curved surface, it is preferable to use a protective sheet formed of a followable material or thickness.
1,1A,1B,1F,1G…シート貼付治具、2…保護シート(シート)、3…自動車タイヤ、4…ホイール(被着体)、4A…ホイール表面(被着面)、5…連結シート、11,11A,11F…第一の本体部、12,12A,12F…第二の本体部、13…連結部、13A…切欠、13B,13C,13D,13E…連結部、14…つまみ部、15…第一の弦部、16…第二の弦部、21…つまみ部、22…粘着層、23…基材、P…折曲位置。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記シート付き貼付治具は、前記シートと、貼付治具とを有し、前記シートは、基材および前記基材の一方の面に形成された粘着層を有し、前記貼付治具は、第一の面および前記第一の面とは反対側の第二の面を有し、複数の前記シートが前記粘着層を介して積層されて前記第一の面に貼り付けられ、前記貼付治具は、貼り付けられている前記シートを対称軸位置で折り曲げ可能に形成され、前記シートおよび前記貼付治具は、それぞれ、つまみ部を有しており、
前記貼付治具を積層された複数の前記シートと共に前記第二の面を内側にして折り曲げる手順と、
前記貼付治具が折り曲げられた状態で、積層された複数の前記シートの内、表層側のシートの前記つまみ部を持ちながら、前記表層側のシートを前記貼付治具の折り曲げられた部分まで剥がし、前記粘着層の一部を露出させる手順と、
露出した前記粘着層の一部を前記被着面に押し当てて、前記表層側のシートの一部を前記被着体に貼り付ける手順と、
前記表層側のシートの前記粘着層の残部を露出させると共に前記被着面に押し当てて、前記表層側のシートの残部を前記被着体に貼り着ける手順と、を実施することを特徴とするシート貼付方法。 A sheet pasting method for pasting a sheet formed in substantially the same shape as the adherend surface to the adherend surface of the adherend using a sticking jig with a sheet,
The sticking jig with a sheet has the sheet and a sticking jig, the sheet has a base material and an adhesive layer formed on one surface of the base material, A first surface and a second surface opposite to the first surface, wherein the plurality of sheets are laminated via the adhesive layer and adhered to the first surface, The tool is formed to be able to bend the attached sheet at a symmetrical axis position, and the sheet and the attaching jig each have a knob part,
Folding the sticking jig together with the plurality of laminated sheets with the second surface inside,
In a state where the sticking jig is folded, the plurality of the sheets that are stacked, while maintaining the knob portion of the surface layer side of the sheet, peeling the surface layer side of the sheet to the folded portion of the sticking jig Exposing a part of the adhesive layer;
A procedure of pressing a part of the exposed adhesive layer against the adherend surface and attaching a part of the surface layer side sheet to the adherend;
A step of exposing the remaining part of the adhesive layer of the sheet on the surface layer side and pressing the adhesive layer against the adherend surface to adhere the remaining part of the sheet on the surface layer side to the adherend. Sheet affixing method .
前記表層側のシートを前記貼付治具の折り曲げられた部分まで剥がし、前記粘着層の一部を露出させる手順の後、
前記粘着層の一部を露出させたままで、前記表層側のシートを前記貼付治具の折曲方向へ折り返す手順と、
前記粘着層の一部が露出され、かつ前記表層側のシートが折り返されたままで、折り曲げられていた前記貼付治具を前記貼付治具の折曲方向とは反対方向に折り戻す手順と、を実施することを特徴とするシート貼付方法。 In the sheet sticking method according to claim 1,
After the procedure of peeling the surface layer side sheet to the folded part of the sticking jig, exposing a part of the adhesive layer,
A procedure of turning back the sheet on the surface layer side in the bending direction of the sticking jig, with a part of the adhesive layer exposed.
A step of folding back the folded application jig in a direction opposite to the bending direction of the application jig, with a part of the adhesive layer exposed and the sheet on the surface layer side folded back; A sheet sticking method characterized in that it is carried out.
前記表層側のシートの残部を前記被着体に貼り着ける手順を実施する際に、前記被着面に沿って前記貼付治具を移動させて前記表層側のシートの前記粘着層の残部を露出させることを特徴とするシート貼付方法。 In the sheet sticking method according to claim 1 or 2,
When performing the procedure of sticking the remaining portion of the surface layer side sheet to the adherend, the adhesive jig of the surface layer side sheet is exposed by moving the sticking jig along the adherend surface. A sheet sticking method characterized by causing the sheet to stick.
前記シートと、貼付治具とを有し、
前記シートは、基材および前記基材の一方の面に形成された粘着層を有し、
前記貼付治具は、第一の面および前記第一の面とは反対側の第二の面を有し、
前記貼付治具は、第一の本体部と、第二の本体部と、前記第一の本体部及び前記第二の本体部を連結して連結部とを備え、
前記貼付治具は、前記第一の面を内側にして若しくは前記第二の面を内側にして、前記連結部にて折り曲げることができ、
複数の前記シートが前記粘着層を介して積層されて前記第一の面に貼り付けられ、
前記貼付治具は、前記第一の面に貼り付けられ、積層された複数の前記シートを対称軸位置で折り曲げ可能に形成され、
前記シートおよび前記貼付治具は、それぞれ、つまみ部を有していることを特徴とするシート付き貼付治具。 A sticking jig with a sheet used when sticking a sheet formed in substantially the same shape as the adherend surface to the adherend surface of the adherend,
The sheet and a sticking jig,
The sheet has a base material and an adhesive layer formed on one surface of the base material,
The sticking jig has a first surface and a second surface opposite to the first surface,
The sticking jig includes a first body part, a second body part, a connection part that connects the first body part and the second body part,
The sticking jig can be bent at the connecting portion with the first surface inside or the second surface inside,
A plurality of the sheets are laminated via the adhesive layer and attached to the first surface,
The affixing jig is affixed to the first surface and is formed so as to be able to bend a plurality of the stacked sheets at symmetrical axis positions;
Each of the sheet and the sticking jig has a knob portion, and the sticking jig with a sheet is characterized.
前記シートのつまみ部と前記貼付治具のつまみ部とが同じ位置に揃えられて、複数枚の前記シートが積層されていることを特徴とするシート付き貼付治具。 In the sticking jig with a sheet according to claim 4,
A sticking jig with a sheet, wherein the knob part of the sheet and the knob part of the sticking jig are aligned at the same position, and a plurality of the sheets are laminated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014021436A JP5863845B2 (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | Sheet sticking method and sticking jig with sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014021436A JP5863845B2 (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | Sheet sticking method and sticking jig with sheet |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011173997A Division JP5475726B2 (en) | 2011-08-09 | 2011-08-09 | Sheet sticking method and sheet sticking jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014131928A JP2014131928A (en) | 2014-07-17 |
JP5863845B2 true JP5863845B2 (en) | 2016-02-17 |
Family
ID=51411221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014021436A Active JP5863845B2 (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | Sheet sticking method and sticking jig with sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5863845B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5929886Y2 (en) * | 1978-09-19 | 1984-08-27 | 東罐興業株式会社 | Lid with label |
JPS626351U (en) * | 1985-06-28 | 1987-01-14 | ||
JP2934593B2 (en) * | 1995-08-16 | 1999-08-16 | 秀夫 加藤 | Adhesion method of light shielding film |
DE10218488C5 (en) * | 2002-04-25 | 2011-02-10 | Eurostic Kg | Label and cover label |
JP4660355B2 (en) * | 2005-11-10 | 2011-03-30 | 中央精機株式会社 | Rust-proof film sheet release paper peeling device |
JP5309955B2 (en) * | 2008-12-17 | 2013-10-09 | 三菱自動車工業株式会社 | Brake / rotor rust prevention method and roll assembly |
-
2014
- 2014-02-06 JP JP2014021436A patent/JP5863845B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014131928A (en) | 2014-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5746971B2 (en) | Adhesive label laminate and method for applying the laminate to a substrate | |
JP5475726B2 (en) | Sheet sticking method and sheet sticking jig | |
JP5543101B2 (en) | Double-sided adhesive sheet | |
WO2013122224A1 (en) | Sheet for wire harness, wire harness, and production method for wire harness | |
JP2015174318A (en) | sheet laminate | |
JP5863845B2 (en) | Sheet sticking method and sticking jig with sheet | |
TW201336689A (en) | Protection film and manufacturing method of protection film | |
JP6607739B2 (en) | Patch, laminate of patch, method of manufacturing patch, and method of manufacturing laminate of patch | |
CN108192525B (en) | Bonding assembly and release film thereof | |
JP2006509903A (en) | Devices and methods for performing master machining operations | |
JP2011241370A (en) | Protective film with adhesive with separator | |
JP2015140384A (en) | Tape roll body and manufacturing method of tape roll body | |
JP2010076178A (en) | Protective film | |
JP2002194307A (en) | Making tape | |
JP6035411B2 (en) | Protective film with adhesive with separator | |
JP5689010B2 (en) | Functional sheet | |
JP2008303647A (en) | Underlay tape for sticking sheet with paste, and method for sticking sheet with paste using the same | |
JP6619596B2 (en) | Adhesive sheet | |
JP2020070414A (en) | Multilayer adhesive tape laminate | |
JP2012136591A (en) | Peeling tape and method for sticking the same | |
JP2019065653A (en) | Panel with adhesive layer, adhesive with separator, separator, and method for constructing panel with adhesive layer | |
JPH10140096A (en) | Sheet for transfer marking | |
JP2018047799A (en) | Wheel protection film, wheel protection film laminate, method of manufacturing wheel protection film, and method of manufacturing wheel protection film laminate | |
JP2018122636A (en) | Wheel protection film, wheel protection film lamination body, wheel protection film manufacturing method, and wheel protection film lamination body manufacturing method | |
JP2007146011A (en) | Tape, sealing tape and envelope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5863845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |