JP5859399B2 - 高周波回路および通信装置。 - Google Patents

高周波回路および通信装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP5859399B2
JP5859399B2 JP2012178182A JP2012178182A JP5859399B2 JP 5859399 B2 JP5859399 B2 JP 5859399B2 JP 2012178182 A JP2012178182 A JP 2012178182A JP 2012178182 A JP2012178182 A JP 2012178182A JP 5859399 B2 JP5859399 B2 JP 5859399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
reception
transmission
antenna
frequency circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012178182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036409A (ja
Inventor
松尾 信昭
信昭 松尾
龍司 村田
龍司 村田
佑喜 松林
佑喜 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2012178182A priority Critical patent/JP5859399B2/ja
Priority to US13/950,569 priority patent/US9252832B2/en
Publication of JP2014036409A publication Critical patent/JP2014036409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859399B2 publication Critical patent/JP5859399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0064Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with separate antennas for the more than one band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line

Description

本発明は、高周波回路および通信装置に関し、例えば複数のデュプレクサとスイッチとを備える高周波回路および通信装置に関する。
近年、複数の異なる周波数帯域を用い同時に送受信を行なうキャリアアグリゲーション技術を用いる移動体通信が検討されている(例えば特許文献1)。
特開2011−119981号公報
しかしながら、複数の周波数帯のうち、低周波数側の送信信号の歪み信号が高周波数側の受信信号よりも優勢になることがある。本発明は、低周波数側の送信信号の歪み信号が高周波数側の受信信号より優勢となることを抑制することを目的とする。
本発明は、第1送信帯域を有する第1送信フィルタと、第1受信帯域を有する第1受信フィルタと、前記第1送信フィルタの一端と前記第1受信フィルタの一端とが共通に接続された第1共通端子をそれぞれ備える複数の第1デュプレクサと、前記第1共通端子のいずれかを選択し、第1アンテナに接続する第1スイッチと、前記第1アンテナと前記第1スイッチとの間に接続され、前記第1送信帯域および前記第1受信帯域の信号を通過させるLPFまたはBPFと、前記第1送信帯域より高い周波数の第2送信帯域を有する第2送信フィルタと、前記第1受信帯域より高い周波数の第2受信帯域を有する第2受信フィルタと、前記第2送信フィルタの一端と前記第2受信フィルタの一端とが共通に接続され第2アンテナと接続される第2共通端子を備える第2デュプレクサと、を具備し、前記第1アンテナと前記第2アンテナは異なるアンテナであり、前記第1共通端子は前記第2アンテナと接続されず、前記第2共通端子は前記第1アンテナと接続されないことを特徴とする高周波回路である。本発明によれば、低周波数側の送信信号の歪み信号が高周波数側の受信信号より優勢となることを抑制することができる。
上記構成において、前記第1送信帯域の送信信号の送信と、前記第2受信帯域の受信信号の受信が同時に行なわれる構成とすることができる。
上記構成において、前記LPFまたはBPFは、前記第1送信帯域の高調波を通過させない構成とすることができる。
上記構成において、複数の前記第2デュプレクサと、前記複数の第2デュプレクサの前記第2共通端子のいずれかを選択し前記第2アンテナに接続する第2スイッチと、を具備する構成とすることができる。
上記構成において、前記第2デュプレクサと前記第2アンテナとの間に接続され、前記第2送信帯域および前記第2受信帯域の信号を通過させるHPFまたはBPFを具備する構成とすることができる。
上記構成において、前記第1デュプレクサ、前記第1スイッチおよび前記第2デュプレクサを搭載する基板を具備し、前記LPFまたはBPFは、ディスクート部品と前記基板に形成された配線との少なくとも一方により形成されている構成とすることができる。
本発明は、上記高周波回路を含むことを特徴とする通信装置である。
本発明によれば、低周波数側の送信信号の歪み信号が高周波数側の受信信号より優勢となることを抑制することができる。
図1は、比較例に係る高周波回路のブロック図である。 図2(a)および図2(b)は、周波数に対する減衰量を示す図である。 図3は、実施例1に係る高周波回路のブロック図である。 図4は、実施例2に係る高周波回路のブロック図である。 図5は、実施例3に係る高周波回路のブロック図である。 図6は、実施例4に係る高周波回路のブロック図である。 図7(a)は、LPFの例を示す回路図、図7(b)は、LPFの通過特性の例を示す図、図7(c)は、ダイプレクサの通過特性の例を示す図である。 図8は、実施例5に係る高周波回路の平面図である。 図9(a)および図9(b)は、図8のA−A断面の例を示す図である。 図10は、実施例6に係る通信装置のブロック図である。
キャリアアグリゲーション技術に用いる高周波回路について説明する。図1は、比較例に係る高周波回路のブロック図である。比較例に係る高周波回路110は、低周波数側の複数のバンドと高周波数側の複数のバンドとにおける送受信が可能である。高周波回路110は、デュプレクサ10L1、10L2、10H1、10H2、スイッチ20Lおよび20Hを備えている。デュプレクサ10L1〜10H2は、それぞれ送信フィルタ12L1、12L2、12H1および12H2、受信フィルタ14L1、14L2、14H1および14H2、並びに整合回路16L1、16L2、16H1および16H2を備えている。
送信フィルタ12L1〜12H2は、それぞれ送信端子TxL1、TxL2、TxH1およびTxH2と、共通端子18L1、18L2、18H1および18H2と、の間に接続されている。受信フィルタ14L1〜14H2は、それぞれ受信端子RxL1、RxL2、RxH1およびRxH2と、共通端子18L1〜18H2と、の間に接続されている。整合回路16L1〜16H2は、送信フィルタ12L1〜12H2と、受信フィルタ14L1〜14H2と、の少なくとも一方と、共通端子18L1〜18H2と、の間に接続されている。
送信フィルタ12L1〜12H2は、それぞれ送信端子TxL1〜TxH2から入力した信号のうち送信帯域の信号を通過させ、他の信号を抑圧する。すなわち、送信フィルタ12L1〜12H2は、送信帯域においては、損失が0に近くなり、他の帯域においては、インピーダンスが非常に大きくなる。受信フィルタ14L1〜14H2は、それぞれ共通端子18L1〜18H2から入力した信号のうち受信帯域の信号を通過させ、他の信号を抑圧する。すなわち、受信フィルタ14L1〜14H2は、受信帯域においては、損失が0に近くなり、他の帯域においては、インピーダンスが非常に大きくなる。
送信フィルタ12L1〜12H2および受信フィルタ14L1〜14H2としては、例えば弾性表面波フィルタまたは圧電薄膜共振器フィルタを用いることができる。
整合回路16L1〜16H2は、それぞれ送信信号が受信フィルタ14L1〜14H2に入力することを抑制し、受信信号が送信フィルタ12L1〜12H2に入力することを抑制するように、インピーダンスを整合させる。
このように、デュプレクサ10L1〜10H2は、周波数の異なる送信信号と受信信号とを同時に送受信することができる。このように、デュプレクサ10L1〜10H2を用いることにより、FDD(Frequency Divisional Duplex)方式を用いた通信を行なうことができる。
スイッチ20Lは、SPnT(Single Pole n Throw)スイッチであり、複数の共通端子18L1および18L2のいずれかを選択し、アンテナ端子AntLと接続する。スイッチ20Hは、SPnT(Single Pole n Throw)スイッチであり、複数の共通端子18H1および18H2のいずれかを選択し、アンテナ端子AntHと接続する。
スイッチ20Lおよび20Hとしては、例えばFET(Field Effect Transistor)を用いたスイッチを用いることができる。FETとしては、例えばCMOS(Complimentary Metal Oxide Semiconductor)FETまたはGaAsFETを用いることができる。
高周波回路110においては、スイッチ20Lが選択したデュプレクサ10L1または10L2と、スイッチ20Hが選択したデュプレクサ10H1または10H2と、の対応するバンドで同時に送受信することができる。例えば、スイッチ20Lがデュプレクサ10L1、スイッチ20Hがデュプレクサ10H1をそれぞれ選択した場合、デュプレクサ10L1に対応するバンドとデュプレクサ10H1に対応するバンドの送受信を同時に行なうことができる。このように、FDD方式を用いることにより、異なるバンドの送信を同時に行なうことができる。また、異なるバンドの受信を同時に行なうことができる。これにより、例えば音声とデータを同時に送受信する。または、データを2つのバンドを用い送受信することが可能となる。なお、低周波数側および高周波数側のデュプレクサは、それぞれ3以上でもよい。スイッチ20Lに接続するデュプレクサに対応するバンドの最も高い周波数は、スイッチ20Hに接続するデュプレクサに対応するバンドの最も低い周波数より低い。
表1は、高周波回路に用いられるバンドの例を示す表である。
Figure 0005859399
表1に示すように、LTE(Long Term Evolution)またはW−CDMA(Wide-Band Code Divisional Multiple Access)におけるバンド4、バンド17、バンド3およびバンド8を例に説明する。まず、バンド4とバンド17について説明する。バンド4の送信帯域は1710MHz〜1755MHzであり、受信帯域は2110MHz〜2155MHzである。一方、バンド17の送信帯域は704MHz〜716MHzであり、受信帯域は734MHz〜746MHzである。バンド17の送信帯域の3倍波(表1中の3x送信帯域)は2112MHz〜2148MHzである。このため、バンド17の送信信号の3倍波とバンド4の受信帯域とが重なる。
図2(a)および図2(b)は、周波数に対する減衰量を示す図である。図2(a)に示すように、バンド17の送信信号TxLの3倍波である3TxLとバンド4の受信帯域RxHが重なってしまう。図1において、デュプレクサ10L1がバンド17用、デュプレクサ10H1がバンド4用とする。デュプレクサ10L2は、バンド17と同程度の低周波数バンド用であり、デュプレクサ10H2は、バンド4と同程度の高周波バンド用である。
例えば、アンテナ端子AntLから出力される矢印40で示すバンド17の送信信号の電力は23dBmであり、バンド17の送信信号の3倍波の電力は−60dBm〜−80dBmである。アンテナ端子AntHに入力する矢印42で示すバンド4の受信信号の電力は−100dBm以下である。アンテナ端子AntLとAntHとの間の矢印44で示すアイソレーションが−10dBm程度の場合、アンテナ端子AntHには、矢印46で示すバンド17の送信信号の3倍波が−70dBm〜−90dBmの電力で入力する。この場合、バンド4の受信信号よりバンド17の送信信号の3倍波の方が大きくなってしまう。これにより、バンド17の送信信号の送信とバンド4の受信信号の受信を同時に行なった場合、バンド4の受信信号がバンド17の送信信号の3倍波に埋もれてしまう。なお、上記各信号の電力等は、一例である。
表1を参照し、バンド3とバンド8について説明する。バンド3の送信帯域は1710MHz〜1785MHzであり、受信帯域は1805MHz〜1880MHzである。一方、バンド8の送信帯域は880MHz〜915MHzであり、受信帯域は925MHz〜960MHzである。バンド8の送信帯域の2倍波(表1中の2x送信帯域)は1760MHz〜1830MHzである。このため、バンド8の送信信号の2倍波とバンド3の受信帯域とが重なる。
図2(b)に示すように、バンド8の送信信号TxLの2倍波である2TxLとバンド3の受信帯域RxHが重なってしまう。図1において、デュプレクサ10L1がバンド8用、デュプレクサ10H1がバンド3用とする。この場合、前述のバンド17と4の場合と同様に、バンド8の送信信号の送信とバンド3の受信信号の受信を同時に行なった場合、バンド3の受信信号がバンド8の送信信号の2倍波に埋もれてしまう。
以上のように、送信信号の高調波が大きくなるのは、スイッチ20Lを用いているためである。スイッチ20Lおよび20Hにおいては、信号の電力が大きくなると高調波が大きくなるという性質がある。以下に、スイッチ20Lにより生じた送信信号の高調波が受信信号に干渉することを抑制する実施例について説明する。
図3は、実施例1に係る高周波回路のブロック図である。図3に示すように、高周波回路100は、スイッチ20Lとアンテナ端子AntLとの間にLPF(ローパスフィルタ)またはBPF(バンドパスフィルタ)32が接続されている。LPFまたはBPF32は、デュプレクサ10L1および10L2の送受信帯域の信号を通過させ、送信帯域の高調波を通過させない。その他の構成は図1の比較例と同じであり、説明を省略する。
比較例と同様に、バンド17の送信とバンド4の受信を同時に行なう場合について説明する。実施例1においては、LPF/BPF32が設けられているため、アンテナ端子AntLに出力されるバンド17の送信信号の3倍波の電力を−100dBm〜−110dBmにできる。よって、アンテナ端子AntHに入力するバンド17の送信信号の3倍波(矢印46)の電力を例えば−110dBm〜−120dBmにできる。よって、バンド4の受信信号の電力よりバンド17の送信信号の3倍波の電力を小さくできる。
実施例1によれば、複数のデュプレクサ10L1および10L2(第1デュプレクサ)は、送信フィルタ12L1および12L2(第1送信フィルタ)と、受信フィルタ14L1および14L2(第1受信フィルタ)と、共通端子18L1および18L2(第1共通端子)と、をそれぞれ備える。送信フィルタ12L1および12L2は、それぞれ第1送信帯域を有する。受信フィルタ14L1および14L2は、それぞれ第1受信帯域を有する。共通端子18L1および18L2には、送信フィルタ12L1および12L2の一端と受信フィルタ14L1および14L2の一端とが共通に接続されている。スイッチ20L(第1スイッチ)は、共通端子18L1および18L2のいずれかを選択し、アンテナ端子AntL(第1アンテナ)に接続する。
デュプレクサ10H1および10H2(第2デュプレクサ)は、送信フィルタ12H1および12H2(第2送信フィルタ)と、受信フィルタ14H1および14H2(第2受信フィルタ)と、共通端子18H1および18H2(第2共通端子)と、をそれぞれ備える。送信フィルタ12H1および12H2は、それぞれ第1送信帯域より高い周波数の第2送信帯域を有する。受信フィルタ14H1および14H2は、それぞれ第1受信帯域より高い周波数の第2受信帯域を有する。共通端子18H1および18H2は、それぞれ送信フィルタ12H1および12H2の一端と受信フィルタ14H1および14H2の一端とが共通に接続され、アンテナ端子AntH(第2アンテナ)と接続される。
このような構成において、LPFまたはBPF32は、アンテナ端子AntLとスイッチ20Lとの間に接続されており、第1送信帯域および第1受信帯域の信号を通過させ、第2送信帯域および第2受信帯域の信号を遮断する。LPFまたはBPF32は、主にスイッチ20Lにおいて生成される第1送信帯域の信号の高調波を遮断する。よって、デュプレクサ10H1および10H2に相当するバンドの受信信号より上記高調波が大きくなることを抑制できる。このように、低周波数側の送信信号の歪み信号が高周波数側の受信信号より優勢となることを抑制することができる。
また、高周波回路100において、第1送信帯域の送信信号の送信と、第2受信帯域の受信信号の受信と、が同時に行なわれる場合、低周波数側の送信信号の歪み信号が高周波数側の受信信号に干渉し易くなる。よって、このような場合に、LPFまたはBPF32をアンテナ端子AntLとスイッチ20Lとの間に接続することが好ましい。
さらに、LPFまたはBPF32は、第1送信帯域の高調波を第2受信帯域の信号に影響しない程度に通過させないことが好ましい。これにより、低周波数側の送信信号の歪み信号が高周波数側の受信信号より優勢となることを抑制することができる。
スイッチ20H(第2スイッチ)が複数のデュプレクサ10H1および10H2の共通端子18H1および18H2のいずれかを選択しアンテナ端子AntHに接続してもよい。
実施例1では、アンテナ端子AntLとアンテナ端子AntHとが接続されるアンテナは異なるアンテナである。共通端子18L1および18L2はアンテナ端子AntHと接続されず、共通端子18H1および18H2はアンテナ端子AntLと接続されない。これにより、後述する実施例2のようにアンテナ端子AntLとアンテナ端子AntHとを共通とする場合に比べ、アンテナ端子AntLとアンテナ端子AntHとのアイソレーションを大きくできる。
図4は、実施例2に係る高周波回路のブロック図である。高周波回路102において、アンテナ端子Antは、低周波数側と高周波数側とで共通に1つ用いられる。アンテナ端子Antとスイッチ20Lおよび20Hとの間にダイプレクサ36が接続されている。ダイプレクサ36は、LPFまたはBPF32とHPF(ハイパスフィルタ)またはBPF34とを備えている。LPFまたはBPF32は、アンテナ端子Antとスイッチ20Lとの間に接続されている。HPFまたはBPF34は、アンテナ端子Antとスイッチ20Hとの間に接続されており、デュプレクサ10H1および10H2の送信帯域および受信帯域の信号を通過させ、デュプレクサ10L1および10L2の送信帯域および受信帯域の信号を遮断する。その他の構成は、実施例1と同じであり、説明を省略する。
実施例2のように、実施例1のアンテナ端子AntLとAntHとを共通のアンテナ端子Antとすることもできる。これにより、アンテナの個数を削減できる。この場合、HPFまたはBPF34をデュプレクサ10H1および10H2とアンテナ端子Antとの間に設けることが好ましい。これにより、デュプレクサ10L1および10L2の送信信号がスイッチ20Hに入力することを抑制できる。よって、例えばスイッチ20H内において、デュプレクサ10L1および10L2の送信信号の高調波が生成されることを抑制できる。
図5は、実施例3に係る高周波回路のブロック図である。図5に示すように、高周波回路104において、高周波数側のデュプレクサ10Hは1つでもよい。この場合、高周波数側のスイッチはなくてもよく。アンテナ端子AntHと共通端子18Hとがスイッチを介さず接続される。その他の構成は、実施例1と同じであり、説明を省略する。
図6は、実施例4に係る高周波回路のブロック図である。図6に示すように、高周波回路106において、高周波数側のデュプレクサ10Hは1つであり、アンテナ端子AntHと共通端子18Hとの間にダイプレクサ36のHPFまたはBPF34が接続されていてもよい。その他の構成は、実施例2と同じであり、説明を省略する。
実施例5は、実施例2に係る高周波回路を配線基板に搭載する例である。図7(a)は、LPFの例を示す回路図、図7(b)は、LPFの通過特性の例を示す図、図7(c)は、ダイプレクサの通過特性の例を示す図である。図7(a)に示すように、LPFは、インダクタL1およびキャパシタC1からC3を備えている。入力端子Tinと出力端子Toutとの間にインダクタL1が直列に電気的に接続されている。入力端子Tinと出力端子Toutとの間にキャパシタC3が直列に電気的に接続されている。インダクタL1の両端とグランドとの間にそれぞれキャパシタC1およびC2が電気的に接続されている。図7(b)に示すように、図7(a)のようなLPFを用いることにより、例えば1.5GHz以下の周波数においてS21を0dBに近くできる。一方、2GHz以上の周波数においては、S21を−15dB以下にすることができる。
図7(c)に示すように、LPFは、1500MHz以下の周波数の信号を通過させ、2000MHz以上の信号を遮断する。HPFは、2000MHz以上の周波数の信号を通過させ、1500MHz以下の信号を遮断する。実施例2には、このようなダイプレクサを用いることができる。
図8は、実施例5に係る高周波回路の平面図である。図8に示すように、高周波回路102において、配線基板60上にデュプレクサ10L1から10L3、10H1から10H3、スイッチ20、ダイプレクサの一部52およびチップ部品50が搭載されている。スイッチ20には、スイッチ20Lおよび20Hが実装されている。
図9(a)および図9(b)は、図8のA−A断面の例を示す図である。図9(a)および図9(b)に示すように、配線基板60は、複数の絶縁層62を備えている。絶縁層62は、例えばエポキシ樹脂等の樹脂またはセラミックである。複数の絶縁層62上には、それぞれ配線64が形成されている。配線基板60の下面にはパッド66が形成されている。配線64間および配線64とパッド66との間は、ビア配線68により電気的に接続されている。配線64、パッド66およびビア配線68は、例えば銅等の金属により形成される。配線基板60の上面には、チップ部品50およびダイプレクサの一部52が搭載されている。図9(a)においては、チップ部品50およびダイプレクサの一部52が配線64およびビア配線68により電気的に接続されている。図9(b)においては、インダクタ76が配線64により形成され、キャパシタ74が電極70および72と、電極70および72間に設けられた絶縁層62と、により形成される。電極72および74は配線64により形成される。
図9(a)のように、ダイプレクサ36の少なくとも一部(すなわちLPFまたはBPF32およびHPFまたはBPF34の少なくとも一部)は、配線基板60上に搭載されたチップ部品50により形成されていてもよい。図9(b)のように、ダイプレクサ36の一部(すなわちLPFまたはBPF32およびHPFまたはBPF34の少なくとも一部)は、配線基板60内に形成されていてもよい。
実施例5によれば、高周波回路102は、デュプレクサの少なくとも1つ、スイッチの少なくとも1つを搭載する配線基板60を備えている。LPFまたはBPF32およびHPFまたはBPF34の少なくとも1つの要素は、チップ部品50のようなディスクリート部品と配線基板60に形成された配線64との少なくとも一方により形成することができる。実施例5として、実施例2に係る高周波回路102を配線基板60に搭載する場合を説明したが、他の実施例に係る高周波回路を配線基板60等の基板に搭載してもよい。

実施例6は、実施例2を用いた通信装置の例である。図10は、実施例6に係る通信装置のブロック図である。図10に示すように、通信装置108は、実施例2の高周波回路102に加え、パワーアンプ(PA)80、RFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)82、発振器84およびBBIC(Base Band IC)86を備えている。BBIC86は、ベースバンドにおいて送信信号を生成し、受信信号を受信する。発振器84は、局部発振信号を生成する。RFIC82は、ベースバンドの送信信号を局部発振信号を用いアップコンバートし、パワーアンプ80に出力する。また、RFIC82は、高周波回路102の受信端子RxL1、RxL2、RxH1およびRxH3から出力される受信信号をLNA(Low Noise Amplifier)で増幅する。RFIC82は、増幅された受信信号を局部発振信号を用いダウンコンバートし、BBIC86に出力する。パワーアンプ80は、RF周波数の送信信号を増幅し、送信端子TxL1、TxL2、TxH1およびTxH2に出力する。高周波回路102の構成は、実施例2と同じであり説明を省略する。実施例6のように、実施例1から5の高周波回路を通信装置に用いることができる。
本発明について実施例をもって詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10L1、10L2、10H1、10H2 デュプレクサ
12L1、12L2、12H1、12H2 送信フィルタ
14L1、14L2、14H1、14H2 受信フィルタ
18L1、18L2、18H1、18H2 共通端子
20L、20H スイッチ
32 LPF/BPF
34 HPF/BPF

Claims (8)

  1. 第1送信帯域を有する第1送信フィルタと、第1受信帯域を有する第1受信フィルタと、前記第1送信フィルタの一端と前記第1受信フィルタの一端とが共通に接続された第1共通端子をそれぞれ備える複数の第1デュプレクサと、
    前記第1共通端子のいずれかを選択し、第1アンテナに接続する第1スイッチと、
    前記第1アンテナと前記第1スイッチとの間に接続され、前記第1送信帯域および前記第1受信帯域の信号を通過させるLPFまたはBPFと、
    前記第1送信帯域より高い周波数の第2送信帯域を有する第2送信フィルタと、前記第1受信帯域より高い周波数の第2受信帯域を有する第2受信フィルタと、前記第2送信フィルタの一端と前記第2受信フィルタの一端とが共通に接続され第2アンテナと接続される第2共通端子を備える第2デュプレクサと、
    を具備し、
    前記第1アンテナと前記第2アンテナは異なるアンテナであり、
    前記第1共通端子は前記第2アンテナと接続されず、
    前記第2共通端子は前記第1アンテナと接続されないことを特徴とする高周波回路。
  2. 前記第1送信帯域の送信信号の送信と、前記第2受信帯域の受信信号の受信が同時に行なわれることを特徴とする請求項1記載の高周波回路。
  3. 前記LPFまたはBPFは、前記第1送信帯域の高調波を通過させないことを特徴とする請求項1または2記載の高周波回路。
  4. 複数の前記第2デュプレクサと、
    前記複数の第2デュプレクサの前記第2共通端子のいずれかを選択し前記第2アンテナに接続する第2スイッチと、
    を具備することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載の高周波回路。
  5. 前記第2デュプレクサと前記第2アンテナとの間に接続され、前記第2送信帯域および前記第2受信帯域の信号を通過させるHPFまたはBPFを具備することを特徴とする請求項1からのいずれか一項記載の高周波回路。
  6. 第1送信帯域を有する第1送信フィルタと、第1受信帯域を有する第1受信フィルタと、前記第1送信フィルタの一端と前記第1受信フィルタの一端とが共通に接続された第1共通端子をそれぞれ備える複数の第1デュプレクサと、
    前記第1共通端子のいずれかを選択し、アンテナに接続する第1スイッチと、
    前記アンテナと前記第1スイッチとの間に接続され、前記第1送信帯域および前記第1受信帯域の信号を通過させるLPFまたはBPFと、
    前記第1送信帯域より高い周波数の第2送信帯域を有する第2送信フィルタと、前記第1受信帯域より高い周波数の第2受信帯域を有する第2受信フィルタと、前記第2送信フィルタの一端と前記第2受信フィルタの一端とが共通に接続され前記アンテナと接続される第2共通端子を備える第2デュプレクサと、
    を具備し、
    前記第2デュプレクサは1つのみ設けられ、
    前記第2デュプレクサの前記第2共通端子のいずれかを選択し前記アンテナに接続する第2スイッチを具備しないことを特徴とする高周波回路。
  7. 前記第1デュプレクサ、前記第1スイッチおよび前記第2デュプレクサを搭載する基板を具備し、
    前記LPFまたはBPFは、ディスクート部品と前記基板に形成された配線との少なくとも一方により形成されていることを特徴とする請求項1からのいずれか一項記載の高周波回路。
  8. 請求項1からのいずれか一項記載の高周波回路を含むことを特徴とする通信装置。
JP2012178182A 2012-08-10 2012-08-10 高周波回路および通信装置。 Expired - Fee Related JP5859399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178182A JP5859399B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 高周波回路および通信装置。
US13/950,569 US9252832B2 (en) 2012-08-10 2013-07-25 High-frequency circuit and communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178182A JP5859399B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 高周波回路および通信装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036409A JP2014036409A (ja) 2014-02-24
JP5859399B2 true JP5859399B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=50066130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012178182A Expired - Fee Related JP5859399B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 高周波回路および通信装置。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9252832B2 (ja)
JP (1) JP5859399B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2526677B (en) 2014-04-11 2021-06-09 Skyworks Solutions Inc Circuits and methods related to switchless carrier aggregation in radio-frequency receivers
JP6409873B2 (ja) * 2014-07-15 2018-10-24 株式会社村田製作所 高周波モジュール
KR102223448B1 (ko) * 2015-02-05 2021-03-05 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 스위치 모듈
KR101904045B1 (ko) * 2015-02-05 2018-10-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 스위치 모듈
US20160233915A1 (en) * 2015-02-10 2016-08-11 Mediatek Inc. Communication device and electronic device
JP2016208484A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 太陽誘電株式会社 フロントエンド回路、モジュールおよび通信装置
US9705557B2 (en) 2015-04-27 2017-07-11 Taiyo Yuden Co., Ltd. Front end circuit, module, and communication device
KR101994799B1 (ko) * 2015-06-03 2019-07-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 고주파 프론트 엔드 회로
WO2017006866A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 株式会社村田製作所 フロントエンドモジュール
JP6164390B2 (ja) 2015-07-06 2017-07-19 株式会社村田製作所 高周波モジュール
DE102016114663A1 (de) * 2016-08-08 2018-02-08 Snaptrack, Inc. Multiplexer
CN106341103B (zh) * 2016-08-26 2018-07-27 中国科学院地质与地球物理研究所 一种频率自适应滤波器及电磁法接收机
US10356843B1 (en) * 2017-05-26 2019-07-16 L3 Technologies, Inc. Frequency band control algorithm
WO2019131077A1 (ja) * 2017-12-25 2019-07-04 株式会社村田製作所 スイッチモジュールおよび通信装置
WO2020139786A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 Continental Automotive Systems, Inc. Antenna and tuning system for remote signal communication system with four band operation
JP2021145282A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021158556A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP2021158554A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 株式会社村田製作所 高周波モジュールおよび通信装置
JP7055450B2 (ja) * 2020-09-21 2022-04-18 三安ジャパンテクノロジー株式会社 弾性波デバイス

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001741A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit de repartition a trois frequences, circuit de repartition et dispositif de communication radio
DE10053205B4 (de) * 2000-10-26 2017-04-13 Epcos Ag Kombinierte Frontendschaltung für drahtlose Übertragungssysteme
JP3891096B2 (ja) * 2001-12-28 2007-03-07 株式会社村田製作所 信号受信回路およびそれを備えた通信機
US7383032B2 (en) * 2004-12-02 2008-06-03 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Cellular phone and method for receiving and transmitting signals of different frequency bands
JP2007019939A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Renesas Technology Corp 無線通信装置及びそれを用いた携帯電話端末
TWI407761B (zh) * 2006-12-07 2013-09-01 Wistron Neweb Corp 可同時於複數個行動通訊系統下待機之通訊裝置
DE102007019082B4 (de) * 2007-04-23 2018-04-05 Snaptrack Inc. Frontendmodul
US7925227B2 (en) * 2007-09-19 2011-04-12 Micro Mobio Corporation Multi-band amplifier module with harmonic suppression
JPWO2009157357A1 (ja) * 2008-06-25 2011-12-15 日立金属株式会社 高周波回路、高周波部品及び通信装置
JP5075189B2 (ja) 2009-12-03 2012-11-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信端末
EP2512459A4 (en) * 2009-12-15 2013-08-07 THERAPEUTIC POLYMERIC NANOPARTICLES COMPRISING EPOTHILONE AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
JP5757412B2 (ja) * 2010-06-04 2015-07-29 日立金属株式会社 分散アンテナシステム
JP5729640B2 (ja) * 2011-02-14 2015-06-03 日立金属株式会社 回路基板およびそれを用いた通信装置
US8824976B2 (en) 2012-04-11 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Devices for switching an antenna

Also Published As

Publication number Publication date
US9252832B2 (en) 2016-02-02
US20140044022A1 (en) 2014-02-13
JP2014036409A (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859399B2 (ja) 高周波回路および通信装置。
US11476226B2 (en) Radio-frequency module and communication device
US11309925B2 (en) Radio-frequency module, transmission power amplifier, and communication apparatus
US10964657B2 (en) Radio-frequency module and communication device
JP6250934B2 (ja) モジュール基板及びモジュール
US11394817B2 (en) Radio frequency module and communication device
US11152961B2 (en) Radio frequency module and communication device
US11418158B2 (en) Radio-frequency module and communication device
JP2020027974A (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP2020027973A (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
US11394421B2 (en) Radio frequency module and communication device
CN213879810U (zh) 高频模块和通信装置
JP2012070267A (ja) 高周波信号処理装置
US11251817B2 (en) Radio frequency module and communication device
JPWO2018180761A1 (ja) 高周波モジュール
JP2015061198A (ja) 電子回路
US20210091800A1 (en) Radio frequency module and communication device
US11418225B2 (en) Radio frequency module and communication device
JP5935902B2 (ja) スイッチモジュールおよび無線通信機器
US10951196B2 (en) Multiplexer, high-frequency front-end circuit, and communication device
WO2023021982A1 (ja) 高周波モジュール
WO2022209738A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
JP2015109320A (ja) インダクタ装置および高周波モジュール
CN117642981A (zh) 高频电路和通信装置
CN117121386A (zh) 高频模块和通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees