JP5852152B2 - 投球フオーム矯正練習具 - Google Patents

投球フオーム矯正練習具 Download PDF

Info

Publication number
JP5852152B2
JP5852152B2 JP2014029169A JP2014029169A JP5852152B2 JP 5852152 B2 JP5852152 B2 JP 5852152B2 JP 2014029169 A JP2014029169 A JP 2014029169A JP 2014029169 A JP2014029169 A JP 2014029169A JP 5852152 B2 JP5852152 B2 JP 5852152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
guide member
elbow
practice tool
pitching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014029169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015150353A (ja
Inventor
良三郎 南川
良三郎 南川
Original Assignee
良三郎 南川
良三郎 南川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良三郎 南川, 良三郎 南川 filed Critical 良三郎 南川
Priority to JP2014029169A priority Critical patent/JP5852152B2/ja
Publication of JP2015150353A publication Critical patent/JP2015150353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5852152B2 publication Critical patent/JP5852152B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明は、野球の投球フオームの習得、向上を図る練習具に関する。
今迄はこの様な投球フオームを修正、又は矯正する為の練習具は見当たらなかった。本発明の練習具では投球に大切な肘の位置の確認が容易になるため、選手自身(子供でも)が身を以って体感し指導者がその場に居なくても正しい肘の位置が何処に位置するのが正しいかが理解出来て自ら修正し、習得が出来る事が大きな特徴である。特許文献1は筋力強化に有効なピッチイング練習具であるが、投球フオームの修正、矯正には必ずしも適していない。
特開2012−239537号公報
野球の、投手の投球練習に於いてよく肘が下がるという指摘を受けるが投げている選手本人は下がると云う事がどの様な状態であるのか、上がるとはどの様な状態であるのかよく判らずにいる。本発明は、こうした状態が判らない選手にも、さらに選手が子供でもその違い(肘が下がっているか否か)が即座に判り理解ができる練習具を提供する。
本発明は、野球のボールと前記ボールに固着したガイド部材を有し、前記ガイド部材は前記ボールを握った投球動作のトップの位置にて、前記ガイド部材が後頭部に接する長さを有することを特徴とする投球フオーム矯正練習具を提供する、なを、ボールには握る指の位置を示す表示部を設けても良い。
本発明は、ボールをたとえばストレート(球種)に即した状態で握り投球動作のトップの位置に腕を置き、この時に正しい肘の位置、肩の延長線上に肘があることを確認してガイド部材の先を後頭部に押し当て、投球動作に移ることで正しい肘の位置が何処にあれば正しいかを選手自身が理解し、実感、体感をして投球フオームを矯正、修正をして習得する事が容易にできる。
本発明のボールとガイド部材が一体の外観図。 図1のボールを握った状態を示す図。 指をボールのプリントされた表示部の上に正しく置いて握り投球で云う所のトップの位置で肘が正しい位置にあるかを確認してガイド部材の先を後頭部に押し当てた状態を一塁ベース上から見た図。 図3の状態より上体を捕手に向かって90度、捻った状態を2塁ベース上から見た図。 図4の状態より上体をさらに45度捕手に向かって捻った状態(リリースポイント)を1塁ベース上から見た図。
952
本発明の投球フオーム矯正練習具を図1―図5で説明する。
図1に示す投球フオーム矯正練習具は、野球ボール1にガイド部材、2が固着している。ボール1とガイド部材2は別体で固定してもよいし、樹脂でこれを一体成形して作成してもよい。10はボールにプリントされた握る指の位置を示す表示部を示す。ガイド部材2の長さLは約50cm程が望ましい。この長さLは、図3に示す投球動作において、ボール1を手3の人差し指と中指をボールの表示部10に沿わして握り、投球動作で云う処のトップの位置(肘4が肩5の延長線上まで正しく上がっている)であることを確認し、ガイド部材2を後頭部6に押し当てることができる長さである。通常この長さLは50cm程度あればよい。野球の投球動作において、このトップの位置を身につける事は、力学的及び肘、肩の故障が起こりにくい点で特に投手には必須である。このように、投球動作において選手がガイド部材2を後頭部6に押し当てた状態を体感することで、正しい肘4の位置すなわちトップの位置を選手自ら確認することができる。なお、ガイド部材2は、身体の大きさに応じて使用が出来るように、トップの位置において図2に示すごとく、指の位置に対して直角方向A ではなく角度シータ―の下向きに位置させることにより、確実に後頭部に押し当てることができる。
図3、図4、図5に示すごとく、投球者がリリースポイント直前までガイド部材3を後頭部6に押し当てておくことにより、トップの位置から肘の位置が正しい状態で投球動作が完了したことを実感する事ができる。
1 ボール
2 ボールに固着されたガイド部材
3 ボールを握る指の位置を示すプリント表示部
4 肘
5 肩
6 後頭部

Claims (1)

  1. 野球のボールと前記ボールに固着したガイド部材を有し、前記ボールには握る指の位置を示す表示部を有し、前記ガイド部材は前記ボールを握った投球動作のトップの位置にて、前記ガイド部材は後頭部方向に位置させるとともに前記後頭部に接する長さを有する事を特徴とする投球フオーム矯正練習具。
JP2014029169A 2014-02-19 2014-02-19 投球フオーム矯正練習具 Expired - Fee Related JP5852152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029169A JP5852152B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 投球フオーム矯正練習具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029169A JP5852152B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 投球フオーム矯正練習具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015150353A JP2015150353A (ja) 2015-08-24
JP5852152B2 true JP5852152B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=53893229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029169A Expired - Fee Related JP5852152B2 (ja) 2014-02-19 2014-02-19 投球フオーム矯正練習具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5852152B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6995301B1 (ja) * 2021-08-11 2022-01-14 直道 清水 トレーニング器具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544063U (ja) * 1977-06-11 1979-01-11
CA2310829A1 (en) * 1997-11-19 1999-05-27 Ron Romanick Sports ball throwing training device
JP2001000582A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Naomichi Shimizu トレーニング器具
JP4431735B2 (ja) * 2000-02-10 2010-03-17 靖之 今任 投球練習具
US20070037637A1 (en) * 2005-03-07 2007-02-15 Jennings James E Jym Pitch Trainer
JP2008302170A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Yuichi Kageyama バッティング練習具
US8439774B2 (en) * 2011-08-10 2013-05-14 William J. Massey Pitching movement training device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015150353A (ja) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5852152B2 (ja) 投球フオーム矯正練習具
JP2017507700A5 (ja)
JP2010252845A (ja) 練習用ゴルフクラブ
KR200474806Y1 (ko) 탈부착이 가능한 골프그립 홀더 및 이를 포함하는 골프장갑
JP3137646U (ja) 表情筋運動器具
KR200461607Y1 (ko) 치아 교정용 버튼
CN210078706U (zh) 一种稳定型助于康复握力器
CN201500420U (zh) 高尔夫球杆标准手型握把
JP2012095941A (ja) 飲食用具
KR101701411B1 (ko) 야구 선수용 악력기
JP3173845U (ja) リハビリ器具
US20150064665A1 (en) Write Start
CN205434866U (zh) 乒乓球拍
JP2008104819A (ja) グリップの矯正カバー
JP3206589U (ja) ゴルフ練習器具
JP3206898U (ja) 逆上がり補助具
CN202538279U (zh) 握手柄及安装有该握手柄的球拍与训练器
JP2015043791A (ja) テニスラケット、卓球ラケット及び野球バット等のスイング練習具
CN212038871U (zh) 一种用于矫正握姿的乒乓球拍
JP3195294U (ja) バットグリップ構造
CN202761998U (zh) 一种高跷学习杆
JP3221873U (ja) 1指穴挿入式卓球ラケット
JP3192321U (ja) 握り動作訓練・補助具
GB2435837A (en) Racket grip guide
CN104966432B (zh) 吉他拨弦手势训练器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5852152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees