JP5850557B2 - イオン吸着剤及びその製造方法 - Google Patents

イオン吸着剤及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5850557B2
JP5850557B2 JP2011068759A JP2011068759A JP5850557B2 JP 5850557 B2 JP5850557 B2 JP 5850557B2 JP 2011068759 A JP2011068759 A JP 2011068759A JP 2011068759 A JP2011068759 A JP 2011068759A JP 5850557 B2 JP5850557 B2 JP 5850557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mixture
ion
concentration
caco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011068759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012200688A (ja
Inventor
直也 重本
直也 重本
由起 平賀
由起 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikoku Research Institute Inc
Original Assignee
Shikoku Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Research Institute Inc filed Critical Shikoku Research Institute Inc
Priority to JP2011068759A priority Critical patent/JP5850557B2/ja
Publication of JP2012200688A publication Critical patent/JP2012200688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5850557B2 publication Critical patent/JP5850557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、イオン吸着剤及びその製造方法に関する。
水域環境保全のために、工業排水等の排水に重金属イオン等の規制対象のイオンが含まれる場合には、規制対象のイオンを除去した後、排水を外部環境に放出する必要がある。鉄(Fe)及び銅(Cu)等のように、陽イオンを形成する重金属は、排水にアルカリ物質を添加すれば凝集沈殿させて除去することが可能である(例えば、特許文献1参照)。一方、ホウ素(B)及びクロム(Cr)等のような物質は、B(OH) 又はCrO 2−のように陰イオンを形成するため、アルカリ物質の添加では、凝集沈殿することができない。したがって、陰イオンを吸着することが可能な吸着剤が開発できれば、排水からのホウ素及びクロムの除去が容易になる。前記吸着剤が、陽イオンも吸着して除去可能であれば、一つの吸着剤で、陽イオン及び陰イオンを除去できるため、規制対象イオンを効率的に除去できる。
特開2004−141741号公報
そこで、本発明は、陽イオン及び陰イオンを形成する物質であっても吸着して除去することが可能なイオン吸着剤及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明のイオン吸着剤は、下記(A)成分の焼成物、下記(B)成分の焼成物、及び前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の焼成物の少なくとも一つを含むことを特徴とする。

(A)成分:Ca(OH)2、CaCO3、CaCl2、及びCa(NO3)2からなる群から選択される少なくとも一つ
(B)成分:Al(OH)3及びAl2(SO4)3の少なくとも一方
また、本発明のイオン吸着剤の製造方法は、下記(A)成分、下記(B)成分、及び前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の少なくとも一つを焼成することを特徴とする。

(A)成分:Ca(OH)2、CaCO3、CaCl2、及びCa(NO3)2からなる群から選択される少なくとも一つ
(B)成分:Al(OH)3及びAl2(SO4)3の少なくとも一方
本発明のイオン吸着剤によれば、陽イオン及び陰イオンの双方を吸着して除去することが可能である。このため、本発明のイオン吸着剤を、例えば、排水処理に適用すれば、陽イオン及び陰イオンを効率的に除去することが可能となる。また、本発明のイオン吸着剤は、例えば、本発明の製造方法により製造可能である。
図1は、Ca(OH)2とAl(OH)3の混合物のTGのグラフの一例である。 図2は、Ca(OH)2とAl(OH)3の混合物のXRDのパターンの一例である。 図3は、Ca(OH)2とAl(OH)3の混合物のXRDのパターンのその他の例である。 図4は、CaCO3とAl(OH)3の混合物のTGのグラフの一例である。 図5は、CaCO3とAl(OH)3の混合物のXRDのパターンの一例である。 図6は、CaCO3とAl(OH)3の混合物のXRDのパターンのその他の例である。 図7は、本発明のイオン吸着剤のホウ素吸着量の一例を示すグラフである。 図8は、本発明のイオン吸着剤のホウ素吸着量のその他の例を示すグラフである。 図9は、本発明のイオン吸着剤のCr6+の吸着量の一例を示すグラフである。 図10は、本発明のイオン吸着剤のCr6+の吸着量のその他の例を示すグラフである。 図11は、本発明のイオン吸着剤のCr3+の吸着量の一例を示すグラフである。
本発明のイオン吸着剤及びその製造方法において、前記(A)成分と前記(B)成分との混合物が、Ca(OH)2とAl(OH)3の混合物、又は、CaCO3とAl(OH)3の混合物であってもよい。また、前記混合物は、Ca(OH)2、CaCO3及びAl(OH)3の三者の混合物であってもよい。
本発明のイオン吸着剤及びその製造方法では、前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の焼成物において、CaとAlのモル比(Ca/Al)が、2〜5の範囲であることが好ましい。
本発明のイオン吸着剤及びその製造方法において、前記焼成物の焼成温度が、600℃以上であることが好ましい。
本発明の排水処理方法は、排水中に排水処理剤を添加してイオンを除去する排水処理方法であって、前記排水処理剤が、前記本発明のイオン吸着剤を含むことを特徴とする。
本発明の排水処理剤は、本発明の排水処理方法に使用する排水処理剤であって、前記本発明のイオン吸着剤を含むことを特徴とする。
次に、本発明について、例をあげて詳細に説明する。但し、本発明は、以下の説明によって限定及び制限されない。
前述のように、本発明のイオン吸着剤は、前記(A)成分の焼成物、前記(B)成分の焼成物、及び前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の焼成物の少なくとも一つを含む。前述のように、前記(A)成分と前記(B)成分との混合物は、Ca(OH)2とAl(OH)3の混合物、CaCO3とAl(OH)3の混合物、又は、Ca(OH)2、CaCO3及びAl(OH)3の三者の混合物であってもよい。
前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の焼成物において、CaとAlのモル比(Ca/Al)は、特に制限されず、例えば、0.5〜15の範囲、好ましくは、2〜5の範囲である。前記モル比が、2〜5の範囲では、例えば、ホウ素及びCr6+を効果的に吸着することができる。
前記焼成物の焼成温度は、特に制限されず、例えば、600℃以上であり、好ましくは、800℃以上であり、より好ましくは1000℃以上である。前記焼成温度の具体的範囲は、例えば、600〜1000℃の範囲であり、好ましくは、800〜1000℃の範囲であり、より好ましくは、1000℃である。
本発明のイオン吸着剤は、例えば、CaO,Ca12Al14O33,Ca5Al6O14,CaAl4O33,Ca12Al14O7及びCaAl2O4等の結晶性化合物を含んでいる。これらの結晶性化合物の割合は、CaとAlのモル比及び焼成温度等によって変化する。
本発明のイオン吸着剤は、前記混合物を焼成することにより製造することができる。本発明のイオン吸着剤は、前記焼成物以外の物質を含んでいてもよく、例えば、他のイオン吸着剤を含んでいてもよい。
本発明において、吸着対象となるイオンは特に制限されないが、例えば、前述した、ホウ素が形成する陰イオン(B(OH)4 -)、クロムが形成する陰イオン(CrO4 2-)があげられ、これら以外のオキシアニオンがある。前記オキシアニオンとしては、AsO3 3-,AsO4 3-,SeO4 2-,MoO4 2-,WO4 2-,Pb(OH)6 2-等があげられる。また、本発明において、吸着対象となる陽イオンとしては、Cr3+,Mn2+,Cu2+,Fe2+,Fe3+,Cd2+等があげられる。
つぎに、本発明の実施例について説明する。なお、本発明は、下記の実施例により限定及び制限されない。
(1) Ca(OH)2/Al(OH)3混合物の熱重量(TG)分析
Ca(OH)2/Al(OH)3モル比=5の混合物を10℃/minの昇温速度で100℃〜1000℃まで昇温し、熱重量分析装置(製品名TG 8101D、リガク社製)を用いて重量変化を測定した。その結果を図1に示す。図示のように、100〜250℃付近まではほぼ一定の重量を示し、その後、250〜270℃の間で急激に重量が減少した後、270〜390℃の間でほぼ一定の重量を示した。さらに、390〜440℃の間で急激に重量が減少した後、440〜660℃の間でゆるやかに重量が減少した。その後、660〜1000℃の間ではほぼ一定の重量を示した。
(2) 焼成温度の異なるCa(OH)2/Al(OH)3混合物のX線回折(XRD)分析
前記TG分析で重量がほぼ一定となった温度(350℃、500℃、800℃及び1000℃)でCa(OH)2/Al(OH)3混合物を焼成し、そのXRD分析により生成する結晶性化合物を同定した。その結果を図2に示す。図示のように、焼成温度350℃ではCa(OH)2に由来するシャープなピークが検出され、500℃ではCa(OH)2に由来するがブロードなピークが検出された。したがって、350℃では結晶性のCa(OH)2が存在し、加熱に伴い500℃では結晶性Ca(OH)2が非晶質化したことになる。さらに、焼成温度800℃では 非晶性Ca(OH)2の他に、わずかではあるがCaO由来のピークが検出された。さらに高い焼成温度1000℃ではCaO由来のピーク強度が大きくなると同時にCa12Al14O33に由来するピークが明瞭に検出された。
(3) Ca(OH)2/Al(OH)3モル比の異なる混合物の1000℃焼成物のXRD分析
Ca/Alモル比を0.5〜15の間で変化させたCa(OH)2/Al(OH)3混合物を1000℃で焼成したものについてX線回折装置(製品名D8 ADVANCE TXS、BRUKER axs社製)を用いてXRD分析を行った。その結果を、図3に示す。図示のように、Ca/Alモル比=0.5および1.0では、結晶性化合物としてCaOの他に、Ca12Al14O33が検出され、さらに、低濃度ながらCaAl4O7およびCaAl2O4も検出された。Ca/Alモル比2以上では、CaOおよびCa12Al14O33に帰属されるピークが検出されたが、Ca/Alモル比の増加に伴いCaOのピーク強度は増加し、Ca12Al14O33のピーク強度は低下した。このことから、Ca/Alモル比の増加に伴いCaOの生成量が増加し、Ca12Al14O33の生成量は低下したと考えられる。
(4) CaCO3/Al(OH)3混合物のTG分析
CaCO3/Al(OH)3モル比=5の混合物を10℃/minの昇温速度で100℃〜1000℃まで昇温し、前述と同じ装置で重量変化を測定した。その結果を図4に示す。図示のように、100〜250℃付近まではほぼ一定の重量を示し、その後、250〜270℃の間で急激に重量が減少した後、270〜600℃の間で徐々に重量が減少し、600〜770℃の間で急激に重量が減少し、それ以降(770〜1000℃)ではほぼ一定の重量を示した。
(5) 焼成温度の異なるCaCO3/Al(OH)3混合物のXRD分析
前述したTG分析結果をもとに、重量がほぼ一定となった温度でCaCO3/Al(OH)3混合物を焼成し、前述の装置を用い、XRD分析を行った。その結果を図5に示す。図示のように、焼成温度350℃では原料中に存在するCaCO3に由来するシャープなピークが検出され、800℃ではシャープなCaOのピークと、ピーク強度が低くブロードなCa(OH)2に由来するピークが検出された。このことから、少なくとも350〜800℃の間で、CaCO3の熱分解(CaCO3→CaO+CO2)が起きたことが推定される。Ca(OH)2はCaOが空気中の湿分を吸収して生成したと推定される(CaO+H2O→Ca(OH)2)。さらに、高い焼成温度1000℃ではCaOに由来するシャープなピークのほかにCa9Al6O18やCa5Al6O14に由来する強度の低いピークが観測された。この場合、結晶性化合物としてCaOが主成分で、Ca5Al6O14およびCa9Al6O18が低濃度で含まれることになる。なお、前記推定は、本発明を制限及び限定しない。
(6) CaCO3/Al(OH)3モル比の異なる混合物の1000℃焼成物のXRD分析
Ca/Alモル比を変化させたCaCO3/Al(OH)3混合物を1000℃で焼成したものについて、前述の装置を用いて、XRD分析した。その結果を図6に示す。図示のように、Ca/Alモル比=0.5では、結晶性化合物としてCaOに加え、微量の Ca5Al6O14,CaAl4O7およびCaAl2O4が検出された。Ca/Alモル比=1.0では、CaOに加え、微量の Ca5Al6O14およびCaAl2O4が検出された。Ca/Alモル比 1.5以上では、 CaOとCa9Al6O18に加え、微量のCa5Al6O14が検出された。Ca/Alモル比の増加に伴いCaOに由来するピークの強度は増加の傾向を示したが、Ca9Al6O18に由来するピークの強度はCa/Alモル比の増加により増加し、Ca/Alモル比=3で最も高くなり、さらにCa/Alモル比が増加するとピーク強度は低下し、Ca/Alモル比=10以上ではCa9Al6O18に由来するピークは観測されなかった。これらのことから、Ca/Alモル比の増加に伴いCaO生成量は増加し、Ca9Al6O18生成量はCa/Alモル比=3で最大となり、さらにCa/Alモル比を増加させるとCa9Al6O18生成量は低下し、Ca/Alモル比=10以上では消失したと推定される。ただし、本発明は前記推定により限定及び制限されない。
(7) 各種焼成物によるホウ素の吸着
ホウ酸(H3BO3)水溶液(B濃度=11mg/L) 50mLに各種焼成物0.5gを添加し、よく混合したのち、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するホウ素濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期ホウ素濃度(=11mg/L)と各種焼成物添加後の残存ホウ素濃度の差を各種焼成物のホウ素吸着量(mg/g-焼成物)とした。
Ca(OH)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=2および5)およびCaCO3/Al(OH)3混合物(Ca/Al=2および5)の焼成物に対するホウ素吸着量の焼成温度依存性を図7に示す。図示のように、Ca/Alモル比に拘わらず、1273K付近で最も高いホウ素吸着量を示した。また、Ca(OH)2/Al(OH)3混合物およびCaCO3/Al(OH)3混合物を1273Kで焼成したもののホウ素吸着量のCa/Alモル比依存性を図8に示す。図示のように、Ca/Alモル比=2〜5付近で最大のホウ素吸着量を示した。これらのことから、これらの焼成物ではCa/Alモル比=2〜5付近で高いホウ素吸着量を示し、焼成温度はより高い方が高いホウ素吸着量を示すと言える。
(8) 各種焼成物によるクロムイオン(6価クロム)の吸着
酸化クロム(CrO3)を溶解した水溶液(Cr濃度=51mg/L)50mLに各種焼成物0.5gを添加し、よく混合したのち、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するCr濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期Cr濃度(=51mg/L)と各種焼成物添加後の残存Cr濃度の差を、各種焼成物のCr6+吸着量(mg/g-焼成物)とした。
Ca(OH)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=2および5)およびCaCO3/Al(OH)3混合物(Ca/Al=2および5)の焼成物に対するCr6+吸着量の焼成温度依存性を、図9に示す。図示のように、Ca/Alモル比に拘わらず、1273 K付近で最も高いCr6+吸着量を示した。また、Ca(OH)2/Al(OH)3混合物およびCaCO3/Al(OH)3混合物を1273Kで焼成したもののCr6+吸着量のCa/Alモル比依存性を、図10に示す。同図には吸着条件として、焼成物/水溶液=0.5g/50mL=10g/Lの場合のほか、焼成物/水溶液=0.1g/50mL=2g/Lの場合の結果も併せて示す。図示のように、Ca/Alモル比=2〜5付近で最大のCr6+吸着量=25.5mg/g-焼成物を示した。これらのことから、これらの焼成物ではCa/Alモル比=2〜5付近で高いCr6+吸着量を示し、焼成温度はより高い方が高いCr6+吸着量を示すことがわかった。
(9) 各種焼成物によるクロムイオン(3価クロム)の吸着
塩化クロム(CrCl3)を溶解した水溶液(Cr濃度=52mg/L)50mLに各種焼成物0.5gを添加し、よく混合したのち、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するCr濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期Cr濃度(=52mg/L)と各種焼成物添加後の残存Cr濃度の差を、各種焼成物のCr3+吸着量(mg/g-焼成物)とした。各種焼成物作成時の原料中のCa/Alモル比がCr3+吸着量に及ぼす影響を図11に示す。
図示のように、Ca(OH)2/Al(OH)3混合物の焼成物のうち、焼成温度600、800および1000℃で焼成したものは、いずれもCa/Alモル比=0.5〜15の間で、Ca/Alモル比によらず溶液中に添加したCr3+の全量を吸着し、最大のCr3+吸着量=5.2mg/g-焼成物を示した。CaCO3/Al(OH)3混合物の焼成物においても、高いCr3+吸着量を示すと推定される。ただし、前記推定は、本発明を制限及び限定しない。
(10) Ca(OH)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物によるホウ素及びクロム以外のイオンの吸着
表1に示すように、所定量の1mmol/Lの各種化合物(吸着対象イオンの発生源)の水溶液にCa(OH)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物(焼成温度:1000℃)を所定量添加し、よく混合した後、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存する各種化合物由来の各種イオンの濃度をICPプラズマ発光法により測定した。各種イオンの初期濃度とCa(OH)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物添加後に残存した各種イオンの濃度の差を、Ca(OH)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物の各種イオン吸着量(mg/g-焼成物)とした。表1に示すとおり、Ca(OH)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物は、ホウ素及びクロム以外のイオンも吸着することがわかった。なお、表1において、最大吸着量は、溶液中の各種イオンが全て吸着したと仮定した場合の理論計算値である。
Figure 0005850557
(11) CaCO3/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物によるホウ素及びクロム以外のイオンの吸着
表2に示すように、所定量の1mmol/Lの各種化合物(吸着対象イオンの発生源)の水溶液にCaCO3/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物(焼成温度:1000℃)を所定量添加し、よく混合した後、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存する各種化合物由来の各種イオンの濃度をICPプラズマ発光法により測定した。各種イオンの初期濃度とCaCO3/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物添加後に残存した各種イオンの濃度の差を、CaCO3/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物の各種イオン吸着量(mg/g-焼成物)とした。表2に示すとおり、CaCO3/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物は、ホウ素及びクロム以外のイオンも吸着することがわかった。なお、表2において、最大吸着量は、溶液中の各種イオンが全て吸着したと仮定した場合の理論計算値である。
Figure 0005850557
(12) Ca(OH)2/Al2(SO4)3混合物(Ca/Al=1〜3)の焼成物によるクロムイオン(3価クロム)の吸着
1mmol/Lの塩化クロム(CrCl3)を溶解した水溶液(Cr濃度=52mg/L)50mLにCa(OH)2/Al2(SO4)3混合物(Ca/Al=1〜3)の焼成物(焼成温度:1000℃)を0.1g添加し、よく混合した後、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するCr濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期Cr濃度(=52mg/L)とCa(OH)2/Al2(SO4)3混合物(Ca/Al=1〜3)の焼成物添加後の残存Cr濃度の差を、Ca(OH)2/Al2(SO4)3混合物(Ca/Al=1〜3)の焼成物のCr3+吸着量(mg/g-焼成物)とした。
Ca(OH)2/Al2(SO4)3混合物(Ca/Al=1〜3)の焼成物(焼成温度:1000℃)におけるCr3+吸着量のモル比依存性を、表3に示す。表3に示すとおり、Ca/Alモル比=2以上で高いCr3+吸着量を示した。なお、表3において、最大吸着量は、溶液中のCr3+が全て吸着したと仮定した場合の理論計算値である。
Figure 0005850557
(13) CaCl2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物によるクロムイオン(3価クロム)の吸着
表4に示すように、1mmol/Lの塩化クロム(CrCl3)を溶解した水溶液(Cr濃度=52mg/L)50mLにCaCl2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物(焼成温度:1000℃)を0.5g添加し、よく混合した後、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するCr濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期Cr濃度(=52mg/L)とCaCl2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物添加後の残存Cr濃度の差を、CaCl2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物のCr3+吸着量(mg/g-焼成物)とした。表4に示すとおり、CaCl2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物は、Cr3+を吸着した。なお、表4において、最大吸着量は、溶液中のCr3+が全て吸着したと仮定した場合の理論計算値である。
Figure 0005850557
(14) Ca(NO3)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物によるホウ素、クロムイオン(6価クロム)及びクロムイオン(3価クロム)の吸着
表5に示すように、1mmol/Lのホウ酸(H3BO4)水溶液(B濃度=11mg/L)50mL、1mmol/Lの酸化クロム(CrO3)を溶解した水溶液(Cr濃度=52mg/L)50mL又は1mmol/Lの塩化クロム(CrCl3)を溶解した水溶液(Cr濃度=52mg/L)50mLにCa(NO3)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物(焼成温度:1000℃)を0.5g添加し、よく混合した後、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するホウ素濃度又はCr濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期ホウ素濃度(=11mg/L)又は初期Cr濃度(=52mg/L)とCa(NO3)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物添加後の残存ホウ素濃度又は残存Cr濃度の差を、Ca(NO3)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物のホウ素吸着量(mg/g-焼成物)、Cr6+吸着量(mg/g-焼成物)又はCr3+吸着量(mg/g-焼成物)とした。表5に示すとおり、Ca(NO3)2/Al(OH)3混合物(Ca/Al=5)の焼成物は、ホウ素、Cr6+及びCr3+を吸着した。なお、表5において、最大吸着量は、溶液中のホウ素、Cr6+又はCr3+が全て吸着したと仮定した場合の理論計算値である。
Figure 0005850557
(15) Ca(OH)2の焼成物によるクロムイオン(6価クロム)及びクロムイオン(3価クロム)の吸着
表6に示すように、1mmol/Lの酸化クロム(CrO3)を溶解した水溶液(Cr濃度=52mg/L)50mL又は10mmol/Lの塩化クロム(CrCl3)を溶解した水溶液(Cr濃度=520mg/L)50mLにCa(OH)2の焼成物(焼成温度:1000℃)を所定量添加し、よく混合した後、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するCr濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期Cr濃度とCa(OH)2の焼成物添加後の残存Cr濃度の差を、Ca(OH)2の焼成物のCr6+吸着量(mg/g-焼成物)又はCr3+吸着量(mg/g-焼成物)とした。表6に示すとおり、Ca(OH)2の焼成物は、Cr6+及びCr3+を吸着した。なお、表6において、最大吸着量は、溶液中のCr6+又はCr3+が全て吸着したと仮定した場合の理論計算値である。
Figure 0005850557
(16) Al(OH)3の焼成物によるクロムイオン(6価クロム)の吸着
表7に示すように、1mmol/Lの酸化クロム(CrO3)を溶解した水溶液(Cr濃度=52mg/L)50mLにAl(OH)3の焼成物(焼成温度:1000℃)を0.5g添加し、よく混合した後、1日間、室温で放置した。その後、溶液中の沈殿物をろ過し、ろ液中に残存するCr濃度をICPプラズマ発光法により測定した。初期Cr濃度(=52mg/L)とAl(OH)3の焼成物添加後の残存Cr濃度の差を、Al(OH)3の焼成物のCr6+吸着量(mg/g-焼成物)とした。表7に示すとおり、Al(OH)3の焼成物は、Cr6+を吸着した。なお、表7において、最大吸着量は、溶液中のCr6+が全て吸着したと仮定した場合の理論計算値である。
Figure 0005850557
本発明のイオン吸着剤は、例えば、工業排水中のイオンを効果的に吸着除去することが可能であり、その用途は、工業排水処理に限定されず、各種分野でのイオン吸着に使用することが可能である。

Claims (6)

  1. 下記(A)成分、下記(B)成分、及び前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の少なくとも一つを600〜1000℃の焼成温度で焼成することを特徴とする、B(OH) 4 - の吸着に用いられるイオン吸着剤の製造方法。

    (A)成分:Ca(OH)2、CaCO3、CaCl2、及びCa(NO3)2からなる群から選択される少なくとも一つ
    (B)成分:Al(OH)3及びAl2(SO4)3の少なくとも一方
  2. 前記イオン吸着剤は、さらに、陽イオン及び陰イオンの両方の吸着に用いられ、前記陽イオンが、クロムイオン(Cr 3+ )、カドミウムイオン(Cd 2+ )、鉄イオン(Fe 3+ )、銅イオン(Cu 2+ )、及び鉛イオン(Pb 2+ )から成る群から選択された少なくとも一つであり、前記陰イオンが、クロム酸イオン(CrO 4 2− )、亜ヒ酸イオン(AsO 2 )、セレン酸イオン(SeO 4 2- )、タングステン酸イオン(WO 4 2- )、及びモリブデン酸イオン(MoO 4 2- )から成る群から選択された少なくとも一つである、請求項1記載の製造方法。
  3. 前記イオン吸着剤が、前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の焼成物であり、前記(A)成分が、Ca(OH) 2 及びCaCO 3 の少なくとも一方であり、前記(B)成分が、Al(OH) 3 である請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 前記焼成が、前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の焼成であり、前記(A)成分がCa(OH)2であり、かつ、前記(B)成分が、Al(OH)3であるか、又は、前記(A)成分がCaCO3であり、かつ、前記(B)成分が、Al(OH)3である請求項1から3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記(A)成分と前記(B)成分との混合物の焼成物において、CaとAlのモル比(Ca/Al)が、5〜15の範囲である請求項1から4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 排水中に排水処理剤を添加してイオンを除去する排水処理方法であって、前記排水処理剤が、請求項1から5のいずれか一項に記載の製造方法により製造されたイオン吸着剤を含むことを特徴とする排水処理方法。
JP2011068759A 2011-03-25 2011-03-25 イオン吸着剤及びその製造方法 Active JP5850557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068759A JP5850557B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 イオン吸着剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068759A JP5850557B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 イオン吸着剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012200688A JP2012200688A (ja) 2012-10-22
JP5850557B2 true JP5850557B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=47182210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011068759A Active JP5850557B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 イオン吸着剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5850557B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021063148A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 四国電力株式会社 イオン溶出抑制方法、および改良土

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116197A (en) * 1975-04-05 1976-10-13 Ebara Infilco Co Ltd Method for production of removing agent for phosphate in solution
JPS5225456A (en) * 1975-08-20 1977-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method of cropping useful matters from cohesion deposit sludg e of waste water
JPS52101681A (en) * 1976-02-21 1977-08-25 Katsukawa Heitarou Gas absorbing and adsorbing agents
JPS5835113B2 (ja) * 1978-03-18 1983-07-30 工業技術院長 カルシウム系水処理剤
JP4247615B2 (ja) * 2003-10-20 2009-04-02 戸田工業株式会社 吸着剤
JP4958293B2 (ja) * 2007-08-16 2012-06-20 独立行政法人産業技術総合研究所 臭素酸イオン用吸着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012200688A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kong et al. Synchronous phosphate and fluoride removal from water by 3D rice-like lanthanum-doped La@ MgAl nanocomposites
Kiser et al. Reduction and immobilization of chromium (VI) by iron (II)-treated faujasite
Kashyap et al. Facile synthesis of novel polypyrrole dispersed AgFeO 2 nanohybrid with highly efficient photocatalytic activity towards 2, 4, 6-trichlorophenol degradation
WO2014166400A1 (zh) 污泥或土壤处理方法以及重金属成分稳定化药剂
JP5913436B2 (ja) ホウ素除去剤
Ou et al. Surface defects enhance the adsorption affinity and selectivity of Mg (OH) 2 towards As (V) and Cr (VI) oxyanions: a combined theoretical and experimental study
WO2014209655A1 (en) Manganese oxide-based and metallomanganese oxide-based ion-exchangers for removing mercury (+2) ions from liquid streams
JP2012025995A (ja) レアメタルの選択的回収方法
JP2016036804A (ja) 吸着剤、吸着剤の製造方法および吸着剤を用いた吸着方法
JP2013241312A (ja) 焼成物、金属イオン吸着材、金属イオンの除去方法、及び金属イオン除去設備
JP6644805B2 (ja) 陰イオン吸着方法
JP5850557B2 (ja) イオン吸着剤及びその製造方法
CN103274491A (zh) 一种用镁铝水滑石吸附去除水中钒的方法
Hongo et al. Synthesis and adsorption properties of nanosized Mg-Al layered double hydroxides with Cl−, NO 3− or SO 4 2− as interlayer anion
Pieczara et al. The effect of Si content on ferrihydrite sorption capacity for Pb (II), Cu (II), Cr (VI), and P (V).
Hongo et al. Synthesis of Ca-Al layered double hydroxide from concrete sludge and evaluation of its chromate removal ability
KR101317796B1 (ko) 수질 정화 재료, 수질 정화 방법, 인산 비료 원료 조성물 및 인산 비료 원료 조성물의 제조 방법
JP2011156466A (ja) 汚染成分除去材、汚染成分除去材の製造方法及び汚染成分の除去方法
JP4068532B2 (ja) 有害物質を含む汚水の処理方法
JP5020488B2 (ja) ハイドロタルサイト様化合物及びその製造方法並びに陰イオン除去剤
WO2015083688A1 (ja) セシウム吸着剤及びその製造方法並びにセシウム吸着剤を使用したセシウムの除去方法
JP2004167408A (ja) リン酸イオン除去用ハイドロタルサイト様化合物及びその製造方法
Rashid et al. Zirconium (IV) phosphosulphosalicylate as an important lead (II) selective ion-exchange material: synthesis, characterization and adsorption study
Sugiyama et al. Recovery of phosphate from unused resources
JP2012213673A (ja) 酸性排水から製造した複水層状水酸化物様吸着剤とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5850557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250