JP5849157B2 - サポートアームアセンブリ - Google Patents

サポートアームアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5849157B2
JP5849157B2 JP2014525347A JP2014525347A JP5849157B2 JP 5849157 B2 JP5849157 B2 JP 5849157B2 JP 2014525347 A JP2014525347 A JP 2014525347A JP 2014525347 A JP2014525347 A JP 2014525347A JP 5849157 B2 JP5849157 B2 JP 5849157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support arm
support
fuel
fuel tank
arm assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014525347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525874A (ja
Inventor
ジョージ・サーラウェイ
スティーブ・チェックリー
アダム・グラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jaguar Land Rover Ltd
Original Assignee
Jaguar Land Rover Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jaguar Land Rover Ltd filed Critical Jaguar Land Rover Ltd
Publication of JP2014525874A publication Critical patent/JP2014525874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849157B2 publication Critical patent/JP5849157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/01Arrangement of fuel conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/073Tank construction specially adapted to the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03118Multiple tanks, i.e. two or more separate tanks
    • B60K2015/03144Fluid connections between the tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0088Multiple separate fuel tanks or tanks being at least partially partitioned
    • F02M37/0094Saddle tanks; Tanks having partition walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86187Plural tanks or compartments connected for serial flow
    • Y10T137/86228With communicating opening in common walls of tanks or compartments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86348Tank with internally extending flow guide, pipe or conduit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、燃料タンクアセンブリ、特に、限定的ではないが、燃料タンクに搭載されるサポートアームアセンブリに関する。燃料タンクは、一般に、自動車に利用される。本発明の複数の形態は、支持アームアセンブリ、サポートフット、燃料タンク、キット(道具一式)、及び乗物に関連している。
米国特許出願2008/0149199号から、燃料ラインをサドル式燃料タンクに配置するための多関節ブームを提供することが知られている。該多関節ブームは、ばね付勢機構を備えており、それにより、ブームは第1の圧力付勢位置から第2の圧力付勢位置に旋回することができる。サポート部材は、ばね付勢機構の作用によって展開され、燃料タンクの天井に係合する。この機構はまた、ブームの末端を燃料タンクの床に向けて押圧し、これにより、ブームを所定位置に固定する。
ばね付勢機構は、多関節ブームの末端を燃料タンクの床に対して位置付けする。しかし、そのことによって、渦流室に運ぶために燃料が侵入するブーム端部を変形し、その変形は燃料の供給に悪い影響を及ぼしかねない。また、燃料タンクの床にブームが付勢されるので、燃料タンクにかかる荷重が多関節ブームに直接伝わることがある。タンクの変形は、ブームの基部に形成されるシールの一体性に悪い影響を与えることがある。
本発明の形態によれば、燃料タンクに搭載するサポートアームアセンブリが提供される。支持サポートアセンブリは、燃料ポンプに燃料を輸送するための燃料輸送チューブを支持するサポートアームと、前記燃料タンクと協働して前記サポートアームを前記燃料タンク内の所定位置に支持するサポートフットとを有し、前記サポートフットは前記サポートアームアセンブリを前記燃料タンクの天井部に付勢する。
前記サポートフットは、燃料タンクからの動作荷重を吸収し、これにより、前記サポートアームに伝わる荷重を低減する。
前記サポートフットはばね付勢することができる。例えば、前記サポートアームは、前記さオートフットを予め決められた方向に付勢するばねを有する。代わりに、または追加的に、前記サポートフットは、弾性材料で形成してもよい。弾性サポートフットは、予め決められた方向に固定して設けることができる。
前記サポートアームアセンブリは、前記燃料タンク内に固定して設けることができる。しかし、実施例によっては、前記サポートアームアセンブリは、前記サポートアームアセンブリを前記燃料タンク内に旋回可能に設けるためのコネクタを有する。
前記サポートフットは、前記サポートアームと一体的に形成することができる。代替案では、前記サポートフットを別途形成し、前記サポートアームに取り付ける。このモジュール式アプローチによれば、サポートアームアセンブリは、それぞれの適用に応じて仕立てることができる。異なる特性及び/又は大きさのサポートフットが異なる燃料タンクに使用してもよいし、同じ燃料タンクの仕様を変更してもよい(例えば、燃料満量高さを変えて、燃料タンクの有効容積を変えてもよい。)。サポートフットは取替可能である。
サポートフットを搭載するために、固定装置(器具)をサポートアームに設けてもよい。固定装置は、サポートアーム上に、サポートフットを決められた方向に搭載する。固定装置は、サポートフットを所定位置に固定するために、留め具又は掛け金を有する。例えば、サポートアーム及び/又はサポートフットは、弾性部材を有する。代わりに、又は追加的に、固定装置はねじのような機械固定具を有する。
サポートフットは、燃料タンクの側壁又は床に動作可能に配置される。
サポートフットは、燃料タンクに係合するために、平坦な又は曲がった接触面を有する。
燃料輸送チューブは、燃料入口を有する。燃料入口端部にはフィルタを設けてもよい。燃料輸送チューブ及び/又はフィルタを支持するために、サポートアームにガイド部材を設けてもよい。ガイド部材、及び/又は、燃料輸送チューブの弾性により、燃料入口が燃料タンクの床に付勢される。
サポートアームアセンブリはまた、燃料タンク内の燃料レベルを測定するための、燃料レベルセンサを有する。燃料レベルセンサは、センダーアームアセンブリを有する。サポートフットは、燃料レベルセンダーユニットを燃料タンクの床上の所定の高さに支持するために適している。サポートフットは、燃料レベルセンダーユニットを適当な高さに支持し、燃料タンクの床から離れてセンダーアームフロートを維持する。ガイド部材は、燃料輸送チューブをセンダーアームフロートから離れる方向に付勢する。
サポートフットは、サポートアームの基端又は末端に設けられる。
サポートフットは、それ自身を燃料タンクに取り付けるように構成される。しかし、これは本質的なことでなく、サポートフットは、取り付けられることなく、燃料タンク上に又はこれに対して置かれてもよい。サポートフットと協働するように、戻り止め又は突起が燃料タンクに形成される。
サポートアームは、剛性でもよいし、実質的に柔軟性がなくてもよい。サポートアームの柔軟性を低減してもよいし、そうすると、燃料タンク内でサポートアーム(及び燃料レベルセンダーユニットが取り付けられる場合は該ユニット)を、信頼性をもって容易に配置することができる。
本発明の他の形態では、本件明細書で説明するように、サポートアームアセンブリに搭載するサポートフットが提供される。サポートフットは、弾性材料から形成される。サポートフットはまた、サポートフットをサポートアームに取り付けるために適当なブラケットを有する。ブラケットは、サポートフットを所定方向に取り付けるように構成される。
本発明の他の形態によれば、本件明細書で説明するように、サポートアームアセンブリと組み合わされる燃料タンクが提供される。
本発明の他の形態によれば、本件明細書で説明するように、サポートアームアセンブリを組み立てるキット(道具一式)が提供される。キットは、サポートアームと、少なくとも一つのサポートフットを有する。異なる大きさ及び/又は異なる材料特性を有する複数のサポートフットをキットに含めることができる。異なるサポートフットは、交換可能である。
本出願の範囲内で、以上の説明、特許請求の範囲、及び/又は以下の説明、図面に表された種々の形態、実施例、例時、特徴、変形が、独立して、又はそれらを組み合わせて用いることが考えられる。例えば、一つの実施例に関連して説明した特徴は、共存し得ない場合を除いて、すべての実施例に適用可能である。
図1は、本発明の一実施例にかかる、取付用ブラケットとサポートアームアセンブリを有する燃料タンクアセンブリの断面図を示す。 図2Aは、本発明の実施例にかかるクロスオーバーアーム(サポートアーム)の第1の斜視図である。 図2Bは、本発明の実施例にかかるクロスオーバーアーム(サポートアーム)の第2の斜視図である。 図3は、本発明の実施例にかかる取付用ブラケットとサポートアーム(サポートアーム)の断面図を示す。 図4は、取付用ブラケットの斜視図である。 図5は、本発明の実施例にかかるクロスオーバーアーム(サポートアーム)に搭載されるカラーシュラウドの斜視図である。 図6は、本発明の実施例にかかるクロスオーバーアーム(サポートアーム)を支持する弾性フットの斜視図である。 図7Aは、ディーゼル燃料システム用インサートの断面図である。 図7Bは、ディーゼル燃料システム用インサートの斜視図である。 図8は、カラーシュラウドに搭載された図7Aと図7Bのインサートを示す。
添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。本発明は、概略、自動車用燃料タンク1(明確には図示せず)に関する。本実施例にかかる燃料タンク1の断面を図1に示す。
一室式サドル型燃料タンク1を示す。しかし、ここで説明する本発明の実施例は、内部バッフルプレートを有する燃料タンクのような他の型式の燃料タンクにも適用できる。また、図示する燃料タンク1は、石油(ガソリン)、ディーゼル、バイオディーゼル、アルコール、燃料として機能するもの以外の液体(尿素系溶液のような燃料添加物等)を収容することができる。明確性の要求に応じて、最初の例示のガソリンに関連して本発明を説明する。
燃料タンク1は、一般的な技術を用いた射出ブロー成形によって形成された一体型カーカス(フレーム)3を有する。燃料タンク1は、第1のアクティブチャンバ5と第2のパッシブチャンバ7を有する。サドル9が、第1と第2のチャンバ5,7の間に形成されている。なお、第1と第2のチャンバは相互に連結されている。燃料デリバリーモジュールFDM11は、一体型燃料ポンプ13と第1の燃料レベルセンダーユニット15を有し、第1チャンバ5の中に設けられている。燃料輸送チューブ17は、末端にフィルタ19を有し、燃料ポンプ13によって第2チャンバ7から燃料が吸引されるように設けられている。燃料デリバリーモジュール11はまた、カーカス3に形成されたアクセス開口Aに密封配置されたフランジFに設けられたフィルタモジュール21を組み込む。
燃料タンク1はまた、入口チェックバルブ(ICV)23、ロールオーバーバルブ(ROV)25、及び満タン規制ベントバルブ(FLW)27を有する。ロールオーバーバルブ25と満タン規制ベントバルブ27は、通常は開状態にあり、燃料タンク1が換気できるようになっている。ブリーザラインアセンブリ28は、ブリーザ管29を備えており、満タン規制ベントバルブ27をブリーザベント30に接続している。ブリーザベント30は、動作中にエンジン入口マニホールド(図示せず)に対する燃料蒸気の回収及び排出のために、チャコールキャニスター(図示せず)などの蒸気キャニスターに接続されている。ロールオーバーバルブ27は、燃料タンク1内部の燃料レベルが最大の満タン高に達すると閉鎖する。他の実施例では、ロールオーバーバルブ25は、燃料デリバリーモジュール11のフランジFにある別のポートにそれを接続することで、ブリーズアセンブリから分離した状態に保ってもよい。
第1の燃料レベルセンダーユニット15は、第1のゲージモジュール32と、第1のチャンバ5内の燃料レベルの変化に応じてピボット回転する第1のセンダーアームフロート33を有する。第2のチャンバ7内の燃料レベルを監視するために、第2の燃料レベルセンダーユニット35が設けてある。第2の燃料レベルセンダーユニット35は、第2のゲージモジュール(図示せず)と、第2のチャンバ7内の燃料レベルの変化に応じてピボット回転する第2のセンダーアームフロート37を有する。
サポートアームアセンブリ39は、第2の燃料レベルセンダーユニット35をロールオーバーバルブ25と満タン規制ベントバルブ27に沿って支持するために、設けてある。サポートアームアセンブリ39は、カーカス3の内壁に固定的に取り付けられたブラケット41(後述する)にピボット回転可能に設けられている。サポートアームアセンブリ39は、モジュール式構造を有し、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43、カラーシュラウド45(少なくとも部分的に満タン規制ベントバルブ27を囲む。)、輸送チューブサポート部材47、及びサポートフット49を有する。
図2Aと図2Bに示すように、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43は、一体成型品で、筒状取付バレル(コネクタ)51、第1のバルブハウジング53、及び第2のバルブハウジング55を有する。
バレル(コネクタ)51は、サポートアームアセンブリ39を取付ブラケット41内にピボット回転可能に取り付けるために、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43の基端に設けてある。バレル51は、長軸X(図1の紙面に垂直に伸びるとともに、図4に示されている。)を有し、これを中心にクロスオーバーアーム43がピボット回転する。バレル51の第1の端部57は、先細りにされるか、丸い形をしており、ブラケット41内にバレル51を容易に配置できるようになっている。弾性ラッチ部材59がバレル51に設けられてブラケット41に係合している。クロスオーバーアーム43をブラケット41内に固定するために、ロッキングねじ52、又はその他の機械的な固定具を受ける細長いスロットがバレル51に形成されている。回収チャンバ63がバレル51に形成されている(図3参照)。
クロスオーバーアーム(サポートアーム)43は、燃料輸送チューブ17を保持するために、第1のガイドチャンネル67に沿って、一連の輸送チューブクリップ65を有する。ブリーザラインアセンブリ28を支持するために、クロスオーバーアーム43に設けられたフランジ70に、ブリーザラインクリップ69(図1に示す)が設けられている。
ロールオーバーバルブ25を収容するために、クロスオーバーアーム43の上部に、第1のバルブハウジング53が配置されている。満タン規制ベントバルブ27を収容するために、クロスオーバーアーム43の末端に、第2のバルブハウジング55が設けてある。ブリーザ管29に接続するための第1のポート71が、第2のバルブハウジング55の基端側で、クロスオーバーアーム43に成形されている。満タン規制ベントバルブ27をブリーザベント30に接続するために、第1のポート71は、第2のバルブハウジング55に流体接続されている。ロールオーバーバルブ25への接続のために、Tコネクタ31に代えて、第2のポートを設けてもよい。上述のように、ロールオーバーバルブ25と満タン規制ベントバルブ27は、燃料デリバリーモジュール11のフランジに対する別の連結部を設けてもよい。
図4に示すように、ブラケット41は、一体成形品で、ベースプレート73と取付スリーブ75を有する。ベースプレート73は、カーカス3の側壁に永久的に取り付けられるように構成される。本実施例では、ベースプレート73は、燃料タンクのサドル9に熱板溶接される。
図4に示すように、スリーブ75は、バレル(コネクタ)51が挿入できるように、第1の端部77が開口している。スリーブ75の第2の端部は、バレル51の第1の端部57に適合するように形作られた端部壁81によって閉鎖されている。スリーブ75は、バレル51の外面に適合する内筒支持面82を有する。これにより、スリーブ75は、サポートアームアセンブリ39をピボット回転可能に取り付けるためのソケットを形成している。
スリーブ75の第1の端部77は、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43のピボット運動を制限するためのカラー83を形成している。図4に示すように、カラー83上に形成された2つの突部85は、長軸Xを中心とする回転角度を制限するストッパを形成している。
バレル(コネクタ)51がスリーブ75の中に導入されたとき、弾性ラッチ部材59を受けるために、スリーブ75にスロット87が形成されている。スリーブ75にバレル(コネクタ)51を固定するために、固定ねじ52が開口89を介してブラケット41に導入される。固定ねじ52(図3の断面に示されている)には、これをブラケット41にねじ込む際に支持するために、ブラケット41の外面にガイド91が任意に形成される。固定ねじ52は、細長いバレル(コネクタ)51の細長いスロット61に位置しており、これにより長軸Xを中心にサポートアームアセンブリ39が回転できるようになっている。固定ねじ52は、細長いスロット61の各端部に当接して、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43のピボット動作を制限する。固定ねじ52は、取り付けを容易にするために、ブラケット41内に閉じ込めることができる。
本実施例では、固定ねじ52は、ねじ切りねじである。固定ねじ52がブラケット41に導入されるにつれて、削りくずが生じて、ねじ溝がブラケット41に切り込まれる。この削りくずは、バレル(コネクタ)51内のチャンバ63に集まり、図3に示すようにスリーブ75の端部壁81によってチャンバ63が閉鎖されることによりそこに閉じ込められる。これにより、削りくずが燃料タンク1の本体内に入ることはない。
図5に示すように、カラーシュラウド45は、シュラウド93とガイド部材95を有する。シュラウド93は、第2のバルブハウジング55上に位置し、カラーシュラウド45をクロスオーバーアーム(サポートアーム)43の末端上に取り付けている。満タン規制ベントバルブ27は、シュラウド93内に収容される。
第2のガイドチャンネル97がガイド部材95に形成されており、燃料輸送チューブ17が一組の輸送チューブクリップ99によって第2のガイドチャンネル97に固定されている。サポート部材47は、ガイド部材95から伸びる弾性ワイヤ部材で、フィルタ19に取り付けられている。サポート部材47とガイド部材95は、燃料輸送チューブ17の端部を、燃料タンク1の第2のチャンバ7の底部に位置させる。
サポートフット49の斜視図が図6に示されている。ガイド部材95は、サポートフット49を解放可能に取り付けるために、保持プレート(リテーナ、ブラケット)103を受けるための第1のクリップファスナー(固定具、リテーナ)101を有する。サポートフット49は、弾性プラスチック材料から成形され、カーカス3の側壁に形成された協働構造又は戻り止め105内に位置する。使用時、サポートフット49は、サポートアームアセンブリ39を、タンク1で予め決められた方向に付勢する。サポートフット49は、満タン規制ベントバルブ27の高さ、及び、燃料タンク1の有効容積を定める。
サポートフット49は、ガイド部材95と一体的に形成することができる。しかし、第1のクリップファスナー(リテーナ)101内にサポートフット49を取り付けることによって、モジュール式設計がなされ、これによりサポートアームアセンブリ39を異なる利用に適合するように仕立てることができる。例えば、サポートフット49の寸法を変更することによって、燃料タンク1内の満タン規制ベントバルブ27の高さを変えることができる。
第2の燃料レベルセンダーユニット35の第2のゲージモジュールは、第2のクリップファスナー107によってカラーシュラウド45の側部に取り外し可能に取り付けられている。第2の燃料レベルセンダーユニット35は、カラーシュラウド45及び/又はクロスオーバーアーム(サポートアーム)43に一体化してもよい。
サポートアームアセンブリ39とそれの燃料タンク1内への取り付けのアセンブリを説明する。カーカス3は一般的な技術を使って形成され、開口Aは側壁に切り込まれる。アクセスするために開口Aを使用して、ブラケット41がカーカス3の内壁に直接熱板溶接される。本実施例のブラケット41は、サドル9に取り付けられ、開口Aに対向して良好なアクセス性を提供する。したがって、ブラケット41は、開口Aから離れて取り付けられ、開口Aの周囲にかかる動作荷重とフランジFにかかる荷重が減少する。
サポートアームアセンブリ39は、ロールオーバーバルブ25と満タン規制ベントバルブ27をクロスオーバーアーム(サポートアーム)43の上に設けることによって組み立てられる。次に、カラーシュラウド45が、満タン規制ベントバルブ27の周りに配置され、第2の燃料レベルセンダーユニット35が第2のセンダーアームフロート37と共にカラーシュラウド45の上に設けられる。サポートフット49は、第1のクリップファスナー(リテーナ)101によってガイド部材95に取り付けられる。
燃料輸送チューブ17は、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43とガイド部材95に形成された第1と第2のガイドチャンネル67,97にそれぞれ挿入される。輸送チューブクリップ65,99は、燃料輸送チューブ17を所定位置に保持する。ブリーザ管29は、第1のポート71に取り付けられ、ブリーザラインクリップ69によってクロスオーバーアーム43の上に取り付けられる。ロールオーバーバルブ25は、Tコネクタ31を介してブリーザ管29に接続される。
サポートアームアセンブリ39は、燃料タンク1に配置された状態で、サドル9上に伸びるように、U形状をしている。組み立てられたサポートアームアセンブリ39は、開口Aを介して挿入でき、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43又はガイド部材95を変形することなく、燃料タンク1に据え付けられる。これにより、サポートアームアセンブリ39は、一定の形状を有することができる。
サポートアームアセンブリ39は燃料タンク1内に配置され、これにより、第2の燃料レベルセンダーユニット35と燃料輸送チューブ17の末端が第2のチャンバ7に配置される。燃料輸送チューブ17をその全長にわたって支持することで、サポート部材47とガイド部材95が、第2のアームフロート37の移動が妨害又は阻害する第2のセンダーアームフロート37との係合を防止する助けとなる。
ロールオーバーバルブ25は、燃料タンク1の上部に配置される。燃料タンク1の天井に接触するように、キャップ109をロールオーバーバルブ25の上に設けてもよい。次に、サポートフット49が、サドル9の側壁に形成された戻り止め105に配置され、バレル(コネクタ)51が取付ブラケット41に挿入される。バレル51上のラッチ部材59がブラケット41のスロット87に位置し、クロスオーバーアーム(サポートアーム)43を一時的に固定する。図示する実施例では、ラッチ手段59は、サポートアームアセンブリ39が適正に配置されたことを組立作業者に可聴感知又は触覚感知をもって伝えるように構成されたスナップフィット手段によってアームアセンブリを固定するように構成される。次に、固定ねじ52がブラケット41の開口89にねじ込まれて、サポートアームアセンブリ39を固定する。続いて、燃料デリバリーモジュール11とフィルタモジュール21が据え付けられて、燃料タンク1のアセンブリが完成する。


上述のように、サポートアームアセンブリ39は、長軸Xの周りを回転できる。使用時、例えば燃料タンク1の据え付けられた乗物が荒れた地形を走行する場合、カーカス3は外部荷重に応じて変形する。ブラケット41とサポートアームアセンブリ39がピボット回転可能に連結されていることで、そのような燃料タンク1の変形が吸収される。また、サポートアームアセンブリ39が燃料タンク1内でピボット回転できるため、燃料タンクに作用する荷重が取付ブロック41に直接伝播されることはない。このような構成により、使用時における燃料タンクアセンブリの耐久性と信頼性が向上する。
サポートフット49は、サポートアームアセンブリ39を燃料タンク1内で予め決められた位置/方向に付勢する。これにより、燃料輸送チューブ17が実質的に同じ位置に留まるため、燃料タンク1の移動が燃料タンク4から燃料の供給に悪影響を与えることがない。サポートフット49はまた、第2の燃料レベルセンダーユニット35が燃料タンク1内で予め決められた高さに留まることを保証する助けとなる。サポートフット49は、ロールオーバーフット25を燃料タンク1の天井に向けて付勢し得る。
ブリーザラインクリップ69は、ブリーザ管29を実質的に水平位置に支持する。これにより、ブリーザ管29のトラフ(いわゆるUトラップで、燃料タンク3に燃料が充填される際にそこに燃料が集まる。)が形成されることはない。
特に石油(ガソリン)に関連して燃料タンク1を説明したが、燃料タンクはディーゼル燃料、アルコール、又は燃料として機能しない液体(例えば、尿素系溶液のような燃料添加物)に適したものに変形することできる。同等のディーゼル燃料タンク1は燃料デリバリーモジュール11の所定場所にディーゼルデリバリーモジュール(DDM)を組み込む。また、燃料タンク1は、チャコールキャニスタ等以外に、燃料充填キャップ(図示せず)に通気してもよい。したがって、ロールオーバーバルブ25はディーゼルの適用から除いてもよいし、キャップ109を燃料タンク1の天井に接触するように設けてもよい。
また、ディーゼル装置に対する任意の変形例では、満タン規制ベントバルブ27を省略してもよい。代わりに、燃料タンク1の満タン規制は、満タン規制ベントバルブ27に変わってシュラウド93内に配置された管状挿入物111によって制御される。図7Aと図7Bに示すように、ブリーザ管29を介してブリーザベント30に燃料タンク1の内部を連痛するために、挿入物111の底部に傾斜開口113が形成される。挿入物111の上部は第2ケーシング55の内部に位置し、周辺フランジ115が第2ケーシング55の上部に当接する。ブリーザラインアセンブリ28と共にシールを形成するために、Oリング117が挿入物111の上部の周囲に設けられる。外側カラー119が挿入物111に形成され、一対のラッチ部材121がシュラウド93の相補スロット(図示せず)と協働して挿入物111を固定する。
サポートアームアセンブリ39のカラーシュラウド45に据え付けられた挿入物111の断面図が図8に示されている。使用時、燃料タンク1内の燃料が開口113を覆うと、カーカス3内の燃料上の空気はブリーザベント30を介して排気されることがない。これにより、カーカス3は効果的にシールされ、燃料の継続的供給によりタンク1内の圧力が増加する。上昇した圧力により燃料ディスペンサが切断され、燃料タンク1に対する燃料供給が停止する。燃料タンク1内の燃料によって挿入物111内の開口113が閉鎖されることは、満タン規制ベントバルブ27が閉じることに等しい。燃料タンク1内の開口113の高さによって燃料規制が決められる。
管状挿入物111を設けることなく同様の結果が達成できる。代わりに、シュラウド93が、燃料タンク1内の所望高さまで下方に伸ばされる。燃料タンク1内の燃料がシュラウド93の底部を覆うと、ブリーザラインアセンブリ28が閉鎖され、燃料タンク1が効果的に密封される。その結果、圧力が増加して、燃料ディスペンサが遮断され、燃料タンク1への燃料の供給が規制される。これらの変形は、個々に特許を受けることができるものである。
本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変更及び改変が可能である。例えば、ロールオーバーベント25と満タン規制ベントバルブ27は、サポートアームアセンブリ39に重ねて成形してもよい。同様に、燃料輸送チューブ17は、例えばガスアシスト成形を用いて、サポートアームアセンブリ39に一体的に成形してもよい。

Claims (14)

  1. 燃料タンク(1)に取り付けるサポートアームアセンブリ(39)であって、前記サポートアームアセンブリ(39)は、
    燃料を燃料ポンプ(13)に輸送する燃料輸送チューブ(17)を支持するサポートアーム(43)と、
    前記燃料タンク(1)と協働して前記サポートアーム(43)を前記燃料タンク(1)内の所定位置に支持するサポートフット(49)とを備え、
    前記サポートフット(49)はばねで付勢されており、前記サポートアームアセンブリ(39)を前記燃料タンク(1)の天井に対して付勢し、
    前記燃料輸送チューブ(17)は、その第1および第2の端部の間の少なくとも一部の長さに沿って前記サポートアーム(43)により支持される、サポートアームアセンブリ。
  2. 前記サポートフット(49)は弾性材料から形成されている、請求項1のサポートアームアセンブリ(39)。
  3. 前記サポートアーム(43)は、前記サポートアームアセンブリ(39)を前記燃料タンク(1)内にピボット回転可能に設けるためのコネクタ(51)を有する、請求項1又は2のいずれかのサポートアームアセンブリ(39)。
  4. 前記サポートフット(49)を所定の方向に向けて前記サポートアーム(43)に取り付けるリテーナ(101,103)を有する、請求項1〜3のいずれかのサポートアームアセンブリ(39)。
  5. 前記リテーナ(101,103)が弾性ファスナー又は機械的ファスナーを有する、請求項4のサポートアームアセンブリ(39)。
  6. 前記サポートフット(49)が前記サポートアーム(43)に解放可能に設けられている、請求項1〜5のいずれかのサポートアームアセンブリ(39)。
  7. 前記サポートフット(49)は、前記燃料タンク(1)の側壁に係合するように構成されている、請求項1〜6のいずれかのサポートアームアセンブリ(39)。
  8. 前記サポートフット(49)は、前記燃料タンク(1)に係合する曲がった接触面を有する、請求項1〜7のいずれかのサポートアームアセンブリ(39)。
  9. センダーアームフロート(37)を有する燃料レベルセンダーユニット(35)を備えている、請求項1〜8のいずれかのサポートアームアセンブリ(39)。
  10. 前記サポートフット(49)は、前記燃料レベルセンダーユニット(35)を前記燃料タンク(1)内で所定の高さに支持するために適している、請求項9のサポートアームアセンブリ(39)。
  11. 前記サポートフット(49)は弾性材料から形成されている、請求項1〜10のいずれかのサポートアームアセンブリ(39)内に設けるサポートフット(49)。
  12. 前記サポートフット(49)を所定の方向向けて前記サポートアーム(43)上に設けるブラケット(103)を備えている請求項11のサポートフット(49)。
  13. 請求項1〜12のいずれかのサポートアームアセンブリ(43)又はサポートフットと組み合わせた燃料タンク(1)。
  14. 請求項1〜13のいずれかの燃料タンク、サポートアームアセンブリ、又はサポートフットを有する乗物。
JP2014525347A 2011-08-17 2012-08-17 サポートアームアセンブリ Expired - Fee Related JP5849157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1114128.0 2011-08-17
GB201114128A GB2490557B (en) 2011-08-17 2011-08-17 Fuel tank assembly
PCT/EP2012/003502 WO2013023791A1 (en) 2011-08-17 2012-08-17 Support arm assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525874A JP2014525874A (ja) 2014-10-02
JP5849157B2 true JP5849157B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=44800422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525347A Expired - Fee Related JP5849157B2 (ja) 2011-08-17 2012-08-17 サポートアームアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9499048B2 (ja)
EP (1) EP2744679A1 (ja)
JP (1) JP5849157B2 (ja)
CN (1) CN103889759B (ja)
GB (1) GB2490557B (ja)
WO (1) WO2013023791A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2985518B1 (fr) * 2012-01-05 2014-02-07 Sartorius Stedim Biotech Sa Conteneur pour contenu biopharmaceutique.
GB2523816B (en) * 2014-03-07 2018-11-21 Jaguar Land Rover Ltd Fuel level sensor apparatus and support structure therefor
BR102014010655A2 (pt) * 2014-05-02 2015-12-01 Aethra Sistemas Automotivos Sa sistema integrado de ventilação em reservatório de combustível, metálico e com revestimento organo-metálico
JP6147810B2 (ja) * 2015-06-22 2017-06-14 本田技研工業株式会社 燃料遮断構造
US10197023B2 (en) * 2016-11-17 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Saddle fuel tank
US10851747B2 (en) 2018-07-24 2020-12-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Mounting structure of fuel device
US20230311644A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-05 TopFlo LLC Fuel Tank Floating Suction Line with Level Indicator

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2427059A (en) * 1943-12-03 1947-09-09 Detroit Lubricator Co Flow control means
US3381709A (en) * 1965-07-21 1968-05-07 Pregno Dario Devices for drawing liquid from tanks and the like
US4466386A (en) * 1981-12-28 1984-08-21 Silva Robert E System and method of vaporizing liquid for delivery to an internal combustion engine
US4750513A (en) * 1987-11-19 1988-06-14 Chrysler Motors Corporation Pivotally mounted fuel collector
FR2681294B1 (fr) * 1991-09-12 1997-04-25 Plastic Omnium Cie Dispositif pour aspirer du carburant au fond d'un reservoir deformable.
FR2799416B1 (fr) * 1999-10-07 2001-12-21 Giat Ind Sa Reservoir pour vehicule utilisant un carburant constitue par du gaz de petrole liquefie
JP4184035B2 (ja) * 2002-10-21 2008-11-19 株式会社ニフコ 弁装置の取付構造
US7455190B2 (en) * 2004-11-15 2008-11-25 Automotive Components Holdings, Llc Fuel tank system having enhanced durability and reduced permeation
US7377295B2 (en) * 2005-04-07 2008-05-27 Traxxas Lp Fuel filler cap for a model vehicle
KR100656615B1 (ko) * 2005-10-26 2006-12-11 기아자동차주식회사 자동차의 엘피지탱크 자동투입장치
DE102006060274A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Satteltank
JP5107955B2 (ja) * 2008-03-14 2012-12-26 株式会社Fts 自動車用燃料タンク
FR2929891B1 (fr) * 2008-04-10 2010-09-03 Inergy Automotive Systems Res Methode pour la fixation d'un composant dans un reservoir a carburant
JP5150415B2 (ja) * 2008-08-29 2013-02-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車のキャニスタ配置構造
JP2010070097A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Toyoda Gosei Co Ltd 燃料タンクの支持体
JP2010112495A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Piolax Inc チューブの形状保持具
EP2343446B1 (en) * 2008-11-07 2013-10-16 Honda Motor Co., Ltd. Fuel tank
US9085229B2 (en) * 2008-11-11 2015-07-21 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fuel tank assemblies, components, and methods of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014525874A (ja) 2014-10-02
CN103889759A (zh) 2014-06-25
GB201114128D0 (en) 2011-10-05
EP2744679A1 (en) 2014-06-25
US20140238515A1 (en) 2014-08-28
US9499048B2 (en) 2016-11-22
WO2013023791A1 (en) 2013-02-21
GB2490557B (en) 2013-12-25
GB2490557A (en) 2012-11-07
CN103889759B (zh) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849157B2 (ja) サポートアームアセンブリ
CN111919022B (zh) 燃料箱用盖
US7717466B2 (en) Mounting structure for fuel pump of vehicle engine and vehicle installing the same
US11619199B2 (en) Cover for fuel tank
US7143750B2 (en) Tank-integrated carbon canister
KR20060100231A (ko) 일체식 증기 저장통 및 증기 배출 밸브 조립체, 연료탱크의 연료 증기 방출 시스템 및 연료 증기 방출 제어방법
CN111919023B (zh) 燃料箱用盖
JP2004510090A (ja) 燃料タンクのための燃料ポンプ、燃料レベル計、およびロールオーバ型排気弁
JP6039668B2 (ja) 支持アームアセンブリ
US20200032748A1 (en) Mounting structure of fuel device
JP6882223B2 (ja) 燃料供給装置
US20070163659A1 (en) Fuel tank
US20160167508A1 (en) Method and valve for venting a fuel tank
BR102013004687A2 (pt) Sistema de suprimento de combustível para veículo do tipo de montar
JP6953344B2 (ja) 燃料タンク用蓋
GB2490556A (en) Fuel tank assembly support arm
JP5810845B2 (ja) 燃料タンク構造
JP6907145B2 (ja) 燃料供給装置
GB2493847A (en) Bracket for fuel level sender unit support arm

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5849157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees