JP5847667B2 - 耐候光試験機 - Google Patents
耐候光試験機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5847667B2 JP5847667B2 JP2012187189A JP2012187189A JP5847667B2 JP 5847667 B2 JP5847667 B2 JP 5847667B2 JP 2012187189 A JP2012187189 A JP 2012187189A JP 2012187189 A JP2012187189 A JP 2012187189A JP 5847667 B2 JP5847667 B2 JP 5847667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- rotating shaft
- slip ring
- frame
- irradiance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
この放射照度の測定は、JIS、ISO等の規格によって波長帯域が決められている。例えば、JIS B 7754キセノンアークランプ式耐光性及び耐候性試験機の付属書、放射照度及び放射露光量の測定方法によれば、紫外部(300〜400nm)、紫外可視部(300〜700nm又は300〜800nm)、可視部(400〜700nm又は400〜800nm)又は特定波長(340nm、420nmなど)を選び測定するとあり、測定する波長帯域は、試料の材質や、試験条件などにより多岐にわたる。
また、耐候光試験において、光源とフィルタの組み合わせによって種々の分光分布の放射照度の光を照射するが、一般的に、フィルタは、使用時間につれて分光透過率が変化してしまう。試験をより正確で再現性のあるものとするためには、同じ分光透過率で光を照射し続けなければいけないが、測定する波長帯域が1つだけでは、分光透過率の変化に伴う分光放射照度の変化までは測定できない。そのためには、2帯域以上の複数の波長帯域の放射照度を測定する必要がある。
特許文献2に記載の促進耐候光試験機は、光源に対して配置し、所定波長域の放射照度に応じた出力を出す光電素子が設けられた受光器と、光源に対して試料面と同位置に配置したブラックパネル温度計と、試験槽内温度測定素子と、各素子の出力を電送するためのデータ送信手段及び送信データを受信するためのデータ受信手段と、データを演算するための演算部と、を備えたものである。
また、試料回転式の耐候光試験機では、放射照度計が測定した放射照度値を出力し、試験機にデータを送るためにスリップリング等の伝達機構が必要になるが、その伝達機構では、波長帯域毎の極数を用意しなければならなかった。
更に、分光放射照度計は、一度の測定で多波長帯域を同時に測定することが可能であるが、内部構造が複雑であるため、取り扱いに注意が必要であり、しかも、高価であった。
また、上記の特許文献2では、太陽電池を用いて光源の光を変換して放射照度計の電源としている。一方、太陽電池を用いていない場合には、2次電池を用いていたため、容量がなくなるたびに、充電する必要があった。
図1は、耐候光試験機用受光器(以下「受光器」という)1の正面図である。受光器1は、本体2内に、光を受光する受光窓7と、測定する複数の波長帯域に対応して、受光した光を導く導光部3と、フィルタ4と、さらには前記導光部3及び前記フィルタ4を通して光を受光する光電素子5とを、複数備えている。この実施例では、第1波長(300〜400nm)、第2波長(340nm)、第3波長(420nm)の波長帯域を測定する受光器1について説明するが、測定する波長帯域は、これに限定されるものではない。
なお、この実施例の受光器1の本体2には防水アルミダイキャストを用い、導光部3には、石英ロッド、受光窓7には石英泡ガラスを用いたが、これらに限定されるものではない。
この太陽電池6は、光源12の光を作動電源に変換する。
回転枠13は、支持枠15と、試料ホルダ16を取り付ける上部試料枠17と、試料ホルダ16を取り付ける下部試料枠18と、回転軸19を取り付ける枠支持部20とから構成される。
枠支持部20は、連通する内部空間21を形成している。
また、回転軸19は、枠支持部20の内部空間21に連通する軸空間22を形成している。
試験槽底部24の略中央部には、回転軸19に固定した介在部23が嵌装されている。回転軸19は、回転しても試験槽11自体が回転しないように、介在部23に支持されている。
駆動装置14は、モータ等からなり、チェーン等による動力伝達機構25を介して、回転軸19に連結して、この回転軸19と共に回転枠13を回転する。
試料ホルダ16には、受光器1と、試料26と、試料26の面における温度を測定するためのブラックパネル温度計27とが保持される。試料26の面の温度測定には、ブラックパネル温度計27に限定されず、ブラックスタンダード温度計、ホワイトパネル温度計などを使用してもよい。試料ホルダ16は、試料26の面が光源12と正対するように、複数個取り付けられている。
受光器1は、耐候光試験時に、光源12からの放射照度を測定する。
複数の波長帯域での放射照度の測定は、一つの受光窓7で受光して行われる。
受光器1やブラックパネル温度計27の測定値の信号は、受光器1のエンコーダ回路8とブラックパネル温度計27とにそれぞれ接続した第1ケーブル9から、枠支持部20、介在部23、軸空間22を経てスリップリング上部28Aに到達し、スリップリング上部28Aからスリップリング下部28Bに転送される。
スリップリング下部28Bに送られた信号は、第2ケーブル29を介して制御装置31に到達し、表示器34で測定値を表示する。
受光器1は、複数の波長帯域毎に測定した放射照度に応じた信号を、時分割信号(図5参照)で耐候光試験機10に出力する。
図6に示すように、光源12から光が発せられると、受光器1で、第1〜第3フィルタ4A〜4Cに対応して、第1〜第3波長帯域での放射照度が得られる。そして、第1〜第3波長帯域の放射照度は、エンコーダ回路8に入力される。エンコーダ回路8は、第1〜第3波長帯域での放射照度の信号を時分割して(図5参照)出力する。
受光器1のエンコーダ回路8から出力された信号は、第1ケーブル9によりスリップリング28を通して制御装置31内のデコーダ回路30へ入力される。デコーダ回路30は、エンコーダ回路8で時分割された信号を元に戻してA/D変換器32へ転送する。A/D変換器32は、信号をそれぞれデジタル信号に変換して、制御系である光源出力調整回路33へ出力し、同様に、第1〜第3波長帯域の放射照度の値として、表示器34に出力する。
また、受光器1が時分割信号を出力することで、スリップリング28等に波長帯域毎の極数を不要とし、伝達機構を1つにまとめることができる。
更に、受光器1に太陽電池6を設けたことにより、受光器1の駆動用電力を確保することができる。
また、測定する波長帯域は、この実施例に限定されるものではなく、導光器、フィルタ、光電素子を2枚以上の複数枚とすることも可能である。
2 受光器の本体
3A〜3C 第1〜第3導光部
4A〜4C 第1〜第3フィルタ
5A〜5C 第1〜第3光電素子
6 太陽電池
7 受光窓
8 エンコーダ回路
9 第1ケーブル
10 耐候光試験機
11 試験槽
12 光源
13 回転枠
14 駆動装置
19 回転軸
28 スリップリング
29 第2ケーブル
31 制御装置
32 A/D変換器
33 光源出力調整回路
34 表示器
Claims (2)
- 試験槽と、前記試験槽内に配置された光源と、前記光源を中心に回転する回転枠と、前記回転枠を回転させる駆動装置とを備え、
前記回転枠は、支持枠と、試料ホルダを取り付ける上部試料枠と、前記試料ホルダを取り付ける下部試料枠と、前記回転軸を取り付ける枠支持部とから構成され、
前記枠支持部は、連通する内部空間を形成し、
前記回転軸は、前記枠支持部の前記内部空間に連通する軸空間を形成し、
前記試験槽底部の略中央部には、前記回転軸に固定した介在部が嵌装され、
前記回転軸は、回転しても前記試験槽自体が回転しないように、前記介在部に支持され、
前記駆動装置は、動力伝達機構を介して、前記回転軸に連結して、前記回転軸と共に前記回転枠を回転し、
前記回転軸の途中にスリップリングを設け、
前記スリップリングの上部は前記回転軸と共に回転し、
前記スリップリングの下部は前記スリップリングの上部に対して相対回転しないように固定されている耐候光試験機において、
耐候光試験時に試料と同様の位置に設置して前記光源からの放射照度を測定する受光器を設け、
前記受光器は、同時に複数の波長帯域での放射照度を測定するように、測定する波長帯域毎に対応した導光部とフィルタと光電素子とを複数備え、複数の前記導光部を一つの受光窓に鉛直方向に直列に配置し、前記受光窓で受光した光がそれぞれ個別に前記導光部から前記フィルタを通り前記光電素子に導入され、前記複数の波長帯域毎に測定した放射照度に応じた信号を、前記受光器内に設けたエンコーダー回路を用いて時分割信号にし、
前記受光器に接続された第1ケーブルから前記枠支持部を通じて前記介在部に送られ、前記介在部から前記軸空間を経て前記スリップリング上部に送られ、前記スリップリング上部から前記スリップ下部に転送され、
前記スリップリング下部から第2ケーブルを介して制御装置内のデコーダ回路に出力され、
前記デコーダ回路により前記時分割信号を元に戻してA/D変換器に転送し、
前記A/D変換器により前記信号をデジタル信号に変換し光源出力調整回路及び表示部に出力し、
前記表示部により前記複数の波長帯域毎に測定した放射照度の測定値を表示することを特徴とする耐候光試験機。 - 前記受光器に前記光源の光を作動電源に変換する太陽電池を備えることを特徴とする請求項1に記載の耐候光試験機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187189A JP5847667B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | 耐候光試験機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012187189A JP5847667B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | 耐候光試験機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014044137A JP2014044137A (ja) | 2014-03-13 |
JP5847667B2 true JP5847667B2 (ja) | 2016-01-27 |
Family
ID=50395498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012187189A Active JP5847667B2 (ja) | 2012-08-28 | 2012-08-28 | 耐候光試験機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5847667B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7069503B2 (ja) * | 2020-10-05 | 2022-05-18 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド | 飛行体、及びセンサユニット |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS625138A (ja) * | 1985-07-01 | 1987-01-12 | Yoshiki Kogyo Kk | 色分解センサ |
JPS62211810A (ja) * | 1986-03-12 | 1987-09-17 | 日立電線株式会社 | 回転体内の測定情報を回転体外に取り出し測定するための装置 |
JPH0318731A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Aloka Co Ltd | 発光スペクトル測定装置 |
JP3421691B1 (ja) * | 2002-08-27 | 2003-06-30 | スガ試験機株式会社 | 耐候光試験装置用ブラックパネル温度計 |
JP3967723B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2007-08-29 | 英弘精機株式会社 | 分光装置を備える暴露試験装置システムおよび携帯型分光装置 |
JP4599559B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2010-12-15 | 国立大学法人 宮崎大学 | プラスチック表面診断方法およびプラスチック表面診断装置 |
US20070295114A1 (en) * | 2006-06-21 | 2007-12-27 | Atlas Material Testing Technology Llc | Accelerated weathering device with optical slip ring |
-
2012
- 2012-08-28 JP JP2012187189A patent/JP5847667B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014044137A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10215629B2 (en) | Handheld optical radiation meter and correction method thereof | |
CN107677453A (zh) | 日盲紫外相机检测灵敏度测试系统及测试方法 | |
KR20100115432A (ko) | 영상소자를 이용한 태양전지 양자효율 균질도 검사 장치 및 검사 방법 | |
JP2008014939A (ja) | 日射計測システム、日射計測用のプログラム | |
CN104483019B (zh) | 真空紫外成像光谱仪的校准方法及校准装置 | |
CN103576099A (zh) | 一种led灯具闪烁测试系统及其实现测试方法 | |
CN103344645A (zh) | 多通道窄波段波谱反照率测量装置 | |
JP5847667B2 (ja) | 耐候光試験機 | |
CN109374552A (zh) | 一种基于分段光路的水体吸收系数测量装置 | |
JP2008003088A (ja) | 光スリップリングを有する促進耐候性試験装置 | |
CN104122231B (zh) | 一种在线式自校准水质浊度检测系统 | |
CN109708849B (zh) | 一种紫外辐射通量测试积分球装置 | |
CN104296973A (zh) | 汽车led前照灯配光检测装置 | |
CN202547904U (zh) | 汽车led前照灯配光检测装置 | |
CN106872871A (zh) | 一种测试光源光电转换效率的系统及方法 | |
JP3188249U (ja) | 自動校正システムを備えた耐候性試験機 | |
JP3169359U (ja) | 分光放射照度計 | |
CN105509895A (zh) | 一种具有望远光学系统辐射标定方法 | |
JP3132621U (ja) | 放射照度計 | |
RU2683880C1 (ru) | Способ определения радиометрических характеристик и оценки фотобиологического воздействия источников излучения и комплекс для его осуществления | |
CN203870023U (zh) | 一种内置空白的光纤光谱仪 | |
JP3183970U (ja) | 耐候性試験機用測定器 | |
CN202133532U (zh) | 积分球涂层反射特性测量系统 | |
CN204855418U (zh) | 一种单晶晶体峰值测试仪 | |
JP2749530B2 (ja) | 促進耐候光試験機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150311 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150311 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5847667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |