JP5846215B2 - カートリッジ形egr弁組立体 - Google Patents

カートリッジ形egr弁組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5846215B2
JP5846215B2 JP2013546084A JP2013546084A JP5846215B2 JP 5846215 B2 JP5846215 B2 JP 5846215B2 JP 2013546084 A JP2013546084 A JP 2013546084A JP 2013546084 A JP2013546084 A JP 2013546084A JP 5846215 B2 JP5846215 B2 JP 5846215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
circumferential
semi
members
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013546084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501879A (ja
Inventor
スポンスキー,ジョン
ロウ,ジョン
Original Assignee
マック トラックス インコーポレイテッド
マック トラックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マック トラックス インコーポレイテッド, マック トラックス インコーポレイテッド filed Critical マック トラックス インコーポレイテッド
Publication of JP2014501879A publication Critical patent/JP2014501879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846215B2 publication Critical patent/JP5846215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/38Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves
    • F02M26/69Lift valves, e.g. poppet valves having two or more valve-closing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/71Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/72Housings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86558Plural noncommunicating flow paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86879Reciprocating valve unit
    • Y10T137/86895Plural disk or plug
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

本発明は、排気ガス再循環用弁組立体、特に容易に組み立てることができ且つ排気ガス再循環システムに配設することができる弁組立体に関する。
内燃機関の排気ガス再循環EGRシステムはEGR弁により制御又は調節される。EGR弁は、エンジンに導入されるEGRの量を調節する。入口流量及び出口流量はEGR弁により制御される。
図1に示すように、カートリッジ式EGR弁10は、一般に、アクチュエータ12と、2つの弁がさ16、18を有する弁棒14とを含む。図1に示すように、弁装置10は、機械加工又は挿入された弁座22を有さなければならない、エンジンの排気マニホルド又はEGRバルブボディの弁ハウジング20内に配置される。図では、弁がさ16、18は開位置において示されている。この構成により3室EGR調節が可能になり、弁は単一の出口通路28を形成するように合流する2つの入口通路24、26を制御することができる。これは、ターボ過給システム又はEGRシステムによる排気流の圧力パルスの完全利用を可能にするわけではない。
本発明は、組込型カートリッジ式4室EGR弁における問題を解決するものである。
本発明によれば、カートリッジ形弁は、弁アクチュエータと、弁アクチュエータから延在すると共に弁棒上において互いに離間する2つの弁がさを有する弁棒と、周方向部材である第1及び第2のリング組立体により接続される複数の軸方向延在棒を有する弁かご又はフレームとを含む。
本発明によれば、弁かごは長手軸に沿って2つの嵌め合い部分に分割される。弁かごを長手方向に分割することにより、弁装置の簡単な組立を可能にする「クラムシェル」構造が得られる。弁かごの嵌め合い部分は、弁棒を弁アクチュエータ内に配設すること及び弁かごを弁棒と弁がさとの周りに簡単な態様で組み付けることを可能にする。
本発明によれば、第1及び第2のリング組立体の各々は、1つの弁がさ用の弁座を自身上に形成される。このため、弁ハウジング内に弁座を機械加工又は形成する必要がなくなる。
本発明によれば、弁かごは、軸方向延在棒を接続すると共に第3のリング組立体に取り付けられる円板型シールが弁かごを軸方向に分割する状態で2つのリング組立体間に配置される第3のリング組立体を含んでよい。この円板型シールは、弁かごの各嵌め合い部分に1つずつ取り付けられる2つの部分で形成されてよく、嵌め合い部分を嵌め合わせると、シール板の2つの部分が結合されて一体的な円板となる。
本発明によれば、リング組立体は、Oリングを受ける座部を含んでよく、この座部は各リング組立体の半径方向外側表面上に形成される。リング組立体は、更に、各々の座部に取り付けられるOリングを含む。Oリングは、排気マニホルド又はEGRバルブボディ内に形成される弁ハウジングの内壁に接触するように構成され、以って弁ハウジング内においてシールとなって4つのチャンバを互いに密封する。
構造的な支持のため又は弁ハウジング内におけるフレームの着座又は密封のために追加のリング組立体又は周方向部材を設けることができる。
本発明によれば、弁かごは4つのリング組立体を含み、端部のリング組立体が弁かごに構造的な剛性を与える。
添付図面と併せて以下の詳細な説明を参照することにより、本発明をよりよく理解することができるであろう。
先行技術に従った弁組立体及び3室EGR弁の断面図である。 本発明の弁組立体及び4室EGR弁の断面図である。 本発明に従った弁組立体の側面図である。 弁組立体に配設することができる円板型シールの図である。 図3の弁組立体の分解図である。
図2に、本発明に従った4室EGR弁50に配設されたEGR弁組立体100を示す。図3には、排気マニホルド又はEGRバルブボディから取り外された弁組立体を示す。
排気マニホルド又はEGRバルブボディ内に形成される弁ハウジング50は、再循環排気ガス及び吸気用の2つの入口通路52、54と2つの出口通路56、58とを含む。以下に説明するように、弁組立体100は、弁ハウジング50を4つのチャンバ60、61、62及び63に分割する。
弁組立体100は、弁アクチュエータ102と、この弁アクチュエータに作動的に接続されると共に弁アクチュエータから延在する弁棒104と、弁棒上において離間する関係に取り付けられる2つの弁がさ106、108とを含む。
本発明によれば、組立体100は、弁棒104と弁がさ106、108とを取り巻く弁かご又はフレーム120を含む。フレーム120は、何らかの従来手段によって弁アクチュエータ102に取り付けられる。フレーム120は、弁棒104に対して平行又は実質的に平行に延在する複数の長手部材122によって形成される。長手部材122は、弁棒104の半径方向外方に離間する周方向部材124により相互接続される。図2及び3に示す実施形態には、5つの周方向部材124a〜124eが示されているが、より少ない個数を用いてもよい。
フレーム120は、それぞれ弁がさ108及び106と協働して弁ハウジング50の部分を閉鎖する弁座(124b及び124dとして示す)を備えた少なくとも2つの周方向部材を含む。次に、開位置にある弁がさ106、108を示す図2を参照すると、弁棒104が図の右側に移動すると、弁がさ108は周方向部材124b上に形成される弁座に接触してチャンバ60を閉鎖すると共に、入口流路52からの流れがチャンバ61及び出口流路56に到達するのを防ぐ。同様に、弁がさ106は、周方向部材124d上に形成される弁座に接触して、入口流路54からの流れがチャンバ62及び出口流路58に到達するのを防ぐ。
図に示す実施形態においては、図4に示す円板型シール130が周方向部材124cに設けられて、チャンバ61をチャンバ62から分離し且つ密封する。フレーム120内の円板型シール130により、入口通路52とチャンバ60及び61と出口通路56とを含む流路と、入口通路54とチャンバ62及び63と出口通路58とを含む第2の流路との2つの流路が形成される。円板130は、中央に配置される穴132を含んで、弁棒104を受け入れると共にその自在な移動を可能にする。円板型シール130は、弁ハウジング50を介した所望の流れパターンによっては、排除されてよい。
フレーム120は、Oリングを受け入れ且つ保持して弁ハウジング50内においてフレームを密封するために長手部材122と周方向部材124との半径方向外側表面に形成される溝128を含む。図2を参照すると、Oリング140は弁ハウジング壁に接触してフレームの周方向部材124と弁ハウジング50の壁との間のシールとなって、フレーム120が複数のチャンバ60、61、62及び63を形成しやすくなるようにする。
図5を参照すると、弁組立体のフレーム120は、長手方向に分割された2つの部分120a、120bによって形成される。各部分120a、120bは、円形の弁がさにより、半円筒状をなすと共に、弁棒104と弁がさ106、108との周りにクラムシェル状に組み付けられる。これによって弁組立体の組立が容易になる。部分120a及び120bは嵌め合い長手部材123、125で結合される(これらの部分の反対側の、この図では隠れた長手部材も嵌め合わされる)。円板型シール130を設ける場合は、この円板も図4に線134で示すように、2つの部分に分割されて、2つのフレーム部分120a、120bの各々に円板部分が1つずつ取り付けられる。
好適な原則、実施形態及び構成要素の観点から本発明を説明したが、当業者には、添付の特許請求の範囲に定める本発明の範囲から逸脱することなしに、等価の構成要素及び構造に置き換えることもできることが理解されるであろう。

Claims (6)

  1. 弁アクチュエータと、
    前記弁アクチュエータから長手方向に延在すると共に、互いに離間する2つの弁がさを自身上に有する弁棒と、
    前記弁アクチュエータに取り付けられると共に、前記弁アクチュエータから長手方向に延在するフレームであって、各々が1つの前記弁がさ用の弁座を自身上に形成された第1及び第2の周方向部材を含み、該第1及び第2の半周方向部材により接続される複数の長手部材を有し前記弁棒と弁がさを部分的に外囲する第1のフレーム部分と、各々が1つの前記弁がさ用の弁座を自身上に形成された第1及び第2の半周方向部材を含み、該第1及び第2の半周方向部材により接続される複数の長手部材を有し前記弁棒と弁がさを部分的に外囲する第2のフレーム部分を備え、前記第1のフレーム部分と前記第2のフレーム部分は結合されて前記弁棒及び弁がさを外囲し、前記半周方向部材は結合されて弁座を形成するフレームとを含む4室組込型カートリッジ式弁組立体。
  2. 前記長手部材を接続すると共に前記第1及び第2の周方向部材間に配置される第3の周方向部材を含み、更に前記第3の周方向部材に取り付けられる円板型シールを含む請求項に記載の弁組立体。
  3. 前記円板型シールは、前記フレームの各嵌め合い部分に1つずつ取り付けられる2つの部分で形成され、前記嵌め合い部分を嵌め合わせると、前記シール板の前記2つの部分が結合される請求項に記載の弁組立体。
  4. 前記長手部材は、前記弁棒に対して平行である請求項に記載の弁組立体。
  5. 前記第1及び第2の周方向部材の各々は、自身の半径方向外側表面上に形成されるOリングを受け入れる弁座を含み、更に各々の前記弁座に取り付けられるOリングを含む請求項1に記載の弁組立体。
  6. 排気ガス再循環弁用弁カートリッジ組立体の組立方法において、
    弁アクチュエータを用意する段階と、
    自身上において互いに離間する2つの弁がさを有する弁棒に前記弁アクチュエータを取り付けて前記弁棒から長手方向に延在させる段階と、
    少なくとも第1及び第2の半周方向部材により接続される複数の長手部材を有する第1のフレーム部分を前記弁アクチュエータに取り付ける段階であって、前記第1及び第2の半周方向部材の各々は、1つの前記弁がさ用の弁座の一部分を自身上に形成され、前記フレームは前記弁棒と弁がさとを部分的に外囲する段階と、
    少なくとも第1及び第2の半周方向部材により接続される複数の長手部材を有する第2のフレーム部分を前記弁アクチュエータに取り付ける段階であって、前記第1及び第2の半周方向部材の各々は、1つの前記弁がさ用の弁座の一部分を自身上に形成され、前記第1及び第2のフレーム部分は結合されて前記弁棒及び弁がさを外囲し、前記半周方向部材は結合されて弁座を形成する段階とを含む方法。
JP2013546084A 2010-12-20 2010-12-20 カートリッジ形egr弁組立体 Expired - Fee Related JP5846215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/061232 WO2012087271A1 (en) 2010-12-20 2010-12-20 Cartridge egr valve assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501879A JP2014501879A (ja) 2014-01-23
JP5846215B2 true JP5846215B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=46314262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013546084A Expired - Fee Related JP5846215B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 カートリッジ形egr弁組立体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8939174B2 (ja)
EP (1) EP2655845A4 (ja)
JP (1) JP5846215B2 (ja)
KR (1) KR20140025329A (ja)
CN (1) CN103314209A (ja)
AU (1) AU2010365794A1 (ja)
BR (1) BR112013015546A2 (ja)
CA (1) CA2819104A1 (ja)
RU (1) RU2560863C2 (ja)
WO (1) WO2012087271A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2381949B9 (es) * 2010-11-12 2014-01-27 Aurep Dos, S.L. Dispositivo y procedimiento de medicion de un fluido incompresible
DE102015214072A1 (de) 2015-07-24 2017-01-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Gasstromleitung
CN111094733B (zh) * 2017-08-15 2021-11-16 沃尔沃卡车集团 用于排气再循环管线的叶片阀
US11255299B2 (en) 2019-05-31 2022-02-22 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for an exhaust gas recirculation valve cartridge in an integrated exhaust manifold cylinder head

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2879788A (en) * 1955-04-07 1959-03-31 Beckett Harcum Co Manifold mounted valve
US3572631A (en) * 1969-03-26 1971-03-30 Honeywell Inc Motorized valve of globe-type
SU369323A1 (ru) * 1969-06-02 1973-02-08 Авторы изобретени витель Двухходовой клапан
US4493476A (en) * 1982-09-28 1985-01-15 Strickland Reid A Slide valve for controlling fluid flow
US5070838A (en) * 1991-02-08 1991-12-10 General Motors Corporation Integrated idle air and exhaust gas recirculation system
ES2275609T3 (es) * 1995-10-19 2007-06-16 C Valves Ltd. Valvula de control en linea.
US5839471A (en) * 1997-09-26 1998-11-24 Yang; Tsai Chen Sealing member for a valve
JP2000040433A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd グロメット
US6247461B1 (en) 1999-04-23 2001-06-19 Delphi Technologies, Inc. High flow gas force balanced EGR valve
DE19951591C1 (de) * 1999-10-27 2001-01-04 Daimler Chrysler Ag Abgasrückführeinrichtung für eine Brennkraftmaschine mit zwei Abgasfluten
US6672565B2 (en) * 2000-04-03 2004-01-06 Larry R. Russell Dual snap action for valves
FR2858013B1 (fr) * 2003-07-22 2007-06-29 Renault Sa Moteur a combustion interne pour vehicule automobile comprenant une vanne egr
JP2005098376A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Smc Corp 接合形ハウジングを有するバルブ
JP2008530423A (ja) * 2005-02-07 2008-08-07 ボーグワーナー・インコーポレーテッド ディーゼルエンジン用の排気スロットルegr弁モジュール
US7343908B2 (en) * 2005-12-22 2008-03-18 Deere & Company EGR system having EGR valve with purge air chamber
US8342148B2 (en) 2006-01-20 2013-01-01 Ford Global Technologies Throttle valve for internal combustion engine
JP2009243267A (ja) * 2006-08-04 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp バルブ装置
US8151824B2 (en) * 2007-04-05 2012-04-10 Mac Valves, Inc. Balanced solenoid valve

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010365794A1 (en) 2013-07-04
BR112013015546A2 (pt) 2016-09-13
WO2012087271A1 (en) 2012-06-28
US20130248752A1 (en) 2013-09-26
KR20140025329A (ko) 2014-03-04
JP2014501879A (ja) 2014-01-23
RU2013133691A (ru) 2015-01-27
EP2655845A4 (en) 2014-06-18
CA2819104A1 (en) 2012-06-28
US8939174B2 (en) 2015-01-27
CN103314209A (zh) 2013-09-18
RU2560863C2 (ru) 2015-08-20
EP2655845A1 (en) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846215B2 (ja) カートリッジ形egr弁組立体
JP5701864B2 (ja) 短ストローク式流れ制御バルブ
KR102031171B1 (ko) 바이패스 밸브, 특히 압축기 바이패스 밸브
KR20120042998A (ko) 엔진 브리딩 시스템 밸브 및 이를 포함한 제품
US9261005B2 (en) Exhaust gas heat recovery device
JP2021524002A (ja) 開位置を規定する逆止弁インサートおよび当該逆止弁インサートを有する逆止弁
CN106838401A (zh) 阀装置
JP6118408B2 (ja) 外気供給装置を備えた内燃機関
KR20170073612A (ko) 개선된 시일링 부재를 구비한 체크 밸브
JP4605476B2 (ja) 吸気制御装置
JP2008115868A (ja) エンジン排気ガス再循環(egr)弁
JP2011163240A5 (ja)
JP2011163240A (ja) バルブタイミングコントロール装置およびこれを備える内燃機関
US10526938B2 (en) Arrangement and method for controlling a flow of crankcase gases from an internal combustion engine prior to oil separation
CN115596870B (zh) 模块化阀门组件和配置模块化阀门组件的方法
JP2017223292A (ja) 流量制御弁
CN111183285B (zh) 堆栈阀组合
JP2012251496A (ja) 流量制御弁
JP5875062B2 (ja) Lpg燃料用減圧弁
WO2016177430A1 (en) A conduit connection assembly, a turbine inlet conduit, a turbo charger and a vehicle
US10036354B2 (en) Intake apparatus of internal combustion engine
TW201704665A (zh) 具有非圓形密封件之閥
EP3561344A1 (en) Exhaust-gas valve for an exhaust-gas control device
JP5754928B2 (ja) Egrバルブ
JP2013024178A (ja) 流量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees