JP5844773B2 - シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5844773B2
JP5844773B2 JP2013111661A JP2013111661A JP5844773B2 JP 5844773 B2 JP5844773 B2 JP 5844773B2 JP 2013111661 A JP2013111661 A JP 2013111661A JP 2013111661 A JP2013111661 A JP 2013111661A JP 5844773 B2 JP5844773 B2 JP 5844773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
sheet processing
apparatus main
processing apparatus
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013111661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014232140A (ja
Inventor
松尾 健
健 松尾
昌彦 宮崎
昌彦 宮崎
能宗 輝光
輝光 能宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013111661A priority Critical patent/JP5844773B2/ja
Publication of JP2014232140A publication Critical patent/JP2014232140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5844773B2 publication Critical patent/JP5844773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
例えば複合機等の画像形成装置の装置本体に対し、シート(用紙など)のソート処理やステイプル処理を行うためのシート処理装置を連結固定することが一般に知られている。通常、ユーザーは画像形成装置をその正面側から操作するので、シート処理装置は装置本体の側部に連結される。
ところが、装置本体及びシート処理装置の設置場所が壁際である場合、設置者がこれらの装置の背面側において連結作業することができない。したがって、装置本体及びシート処理装置を設置場所から離れた広い領域において予め連結固定した後に、それらの装置全体を設置場所へ移動させる必要がある。しかし、かかる場合、装置本体及びシート処理装置は比較的重量が大きいので、その設置に要する労力が非常に大きいという問題がある。
これに対し、特許文献1に記載されているシート処理装置は、段付きネジ部材が取り付けられたフレームと、段付きネジ部材をガイドする長孔が形成されたスライド板金とを備えている。そして、スライド板金を装置本体の正面側からその装置本体にネジ固定できるようになっている。そのことにより、装置本体及びシート処理装置を設置場所において容易に連結固定することができる。
特開2007−204187号公報
ところで、装置本体及びシート処理装置は、上述のように構造的に連結されると共に、互いに通信や電源供給を行うためにコネクターを介して電気的に接続されている。
しかし、ユーザーが誤って、コネクターにより装置本体に接続された状態でシート処理装置を装置本体から連結解除して離脱させてしまうと、コネクターが破損してしまう虞がある。特に、装置本体とシート処理装置との間でコネクターを介して電気的に接続された状態で、シート処理装置を装置本体から離脱させた場合、装置本体又はシート処理装置に電気的な異常が発生する虞がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その主たる目的とするところは、装置本体及びシート処理装置の設置を容易にしつつ、シート処理装置を装置本体から離脱させる際におけるコネクターの破損を防止することにある。
本発明に係るシート処理装置は、画像形成装置の装置本体における側部に連結固定されるシート処理装置であって、上記装置本体に取付固定された突起部材が挿通される貫通孔を有するフレームと、上記フレームに設けられると共に、上記装置本体に設けられた第1コネクターに接続される第2コネクターと、上記装置本体の側方への移動が規制された状態で、上記装置本体の正面側及び背面側へスライド移動可能に上記フレームに設けられたスライド部材と、上記スライド部材に設けられ、該スライド部材が上記装置本体における背面側の装着位置にスライド移動した状態で、上記フレームの貫通孔に挿通されている上記突起部材に係合する係合部と、上記スライド部材に形成され、該スライド部材が上記装着位置にスライド移動した状態で、上記第2コネクターが露出するように構成された切欠部又は開口部とを備え、上記スライド部材は、上記切欠部又は開口部において、上記第2コネクターに接続されている上記第1コネクターに当接することによって、上記装置本体の背面側から正面側へのスライド移動が規制されるように構成されている。
この構成によると、シート処理装置を装置本体に連結する場合、まず、装置本体に取付固定された突起部材を、シート処理装置のフレームにおける貫通孔に挿通させる。そのことにより、フレームの移動は突起部材によって規制される。次に、スライド部材を装置本体における正面側から背面側へスライド移動させて、このスライド部材を装着位置に移動させる。このとき、スライド部材に設けられている係合部が上記突起部材に係合するので、突起部材の突出方向におけるスライド部材の移動が規制される。スライド部材は、フレームに設けられると共に装置本体の側方への移動が規制されているので、互いに係合したフレームの係合部及び突起部を介して、シート処理装置は装置本体に連結固定される。その後、スライド部材の切欠部又は開口部において露出している第2コネクターを第1コネクターと接続することによって、シート処理装置と装置本体との接続が完了する。
よって、装置本体の正面側から装置本体にシート処理装置を連結固定できるので、装置本体及びシート処理装置を容易に設置することが可能になる。
一方、シート処理装置を装置本体から離脱させる場合は、上述の手順と逆の手順を行う。すなわち、第1コネクターを第2コネクターから取り外した後で、スライド部材を装着位置から装置本体の正面側へスライド移動させることにより、シート処理装置と装置本体との連結状態を解除する。
ここで、第1コネクターが第2コネクターに接続された状態では、スライド部材がその切欠部又は開口部において第1コネクターに当接して、スライド部材の装置本体における正面側へのスライド移動が規制される。そのため、第1コネクターを第2コネクターから取り外す前に、スライド部材を移動させてシート処理装置を装置本体から離脱させることはできない。よって、シート処理装置を装置本体から離脱させる際における第1及び第2コネクターの破損を防止することができる。
上記第1コネクターは、複数の端子を保持するハウジングと、該ハウジングに装着されたストッパー部材とを有し、上記ストッパー部材は、上記切欠部又は開口部において、上記スライド部材に当接するように構成されていてもよい。
この構成によると、スライド部材は、その切欠部又は開口部において、第2コネクターに接続されている第1コネクターのストッパー部材に当接することによって、装置本体の背面側から正面側へのスライド移動が規制される。そうして、スライド部材に当接するストッパー部材を、複数の端子を保持するハウジングとは別部材としたので、ストッパー部材に当接したスライド部材から第1コネクターが衝撃を受けたとしても、ハウジングに保持されている複数の端子をその衝撃から保護することが可能になる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記シート処理装置と、上記シート処理装置が連結固定された上記装置本体とを備えている。
この構成によると、装置本体及びシート処理装置を含む画像形成装置全体の設置を容易にしつつ、シート処理装置を装置本体から離脱させる際におけるコネクターの破損を防止することができる。
本発明によれば、装置本体及びシート処理装置の設置を容易にしつつ、シート処理装置を装置本体から離脱させる際におけるコネクターの破損を防止することができる。
図1は、互いに分離したシート処理装置及び装置本体を示す斜視図である。 図2は、画像形成装置の外観を示す斜視図である。 図3は、フレーム上で装置本体の正面側へ移動したスライド部材を示す斜視図である。 図4は、フレーム上で装着位置に移動したスライド部材を示す斜視図である。 図5は、互いに接続された第1及び第2コネクターを示す側面図である。 図6は、フレーム上で正面側へ移動したスライド部材と第1及び第2コネクターとを示す斜視図である。 図7は、図6においてフレームの図示を省略した斜視図である。 図8は、フレーム上で装着位置に移動したスライド部材と第1及び第2コネクターとを示す斜視図である。 図9は、図8においてフレームの図示を省略した斜視図である。 図10は、互いに接続された第1及び第2コネクターを示す斜視図である。 図11は、図10においてフレームの図示を省略した斜視図である。 図12は、その他の実施形態における第1コネクターを示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
図1及び図2は、本実施形態における画像形成装置としての複合機1の外観を示している。以下、図1及び図2に示すように、装置本体10の正面から背面へ向かう方向及び装置本体10の背面から正面へ向かう方向を総称して前後方向Aとする。
図1及び図2に示すように、複合機1は、装置本体10と、装置本体10に連結固定されたシート処理装置11とを備えている。
装置本体10は、シートとしての用紙が収容された用紙カセット部5と、画像形成部(図示省略)と、用紙を装置本体10からシート処理装置11へ搬送するための搬送口7と、操作部8とを有している。
用紙カセット部5は、装置本体10の下部に設けられている。画像形成部は、用紙カセット部5から搬送された用紙に対し、トナー像を形成して定着させることによって画像を形成する。
搬送口7は、装置本体10におけるシート処理装置11が連結される側の側面に形成されている。操作部8は、装置本体10の正面側に設けられており、ユーザーが複合機1を操作するための入力画面を有している。
シート処理装置11は、装置本体10の側部に連結固定され、装置本体10において画像が形成された用紙に対し、ステープラー処理やソート処理等の後処理を行うように構成されている。シート処理装置11は、後処理を行う本体部12と、本体部12の下部に接続されて本体部12を支持する脚部13とを有している。
ここで、図3〜図11は、装置本体10とシート処理装置11との連結構造を示している。尚、図7、図9及び図11では、本実施形態における連結構造の理解を容易にするために、シート処理装置11におけるフレーム18の図示を省略している。
図3、図4及び図7に示すように、装置本体10の側部には支持プレート16が装着されており、その支持プレート16に突起部材としての段差付き軸部材17が例えば2つ取付固定されている。段差付き軸部材17は、前後方向Aに互いに離れて配置されている。段差付き軸部材17は、その段差付き軸部材17の軸方向に交差するように図7で上下に延びる溝部17aが形成されている。
シート処理装置11の本体部12は、図6に示すように、支持プレート16に対向するように設けられたフレーム18と、スライド部材20とを有している。フレーム18及びスライド部材20は、例えば金属板によって形成されている。
フレーム18には、段差付き軸部材17が挿通される貫通孔19が形成されている。貫通孔19は、2つの段差付き軸部材17に対応して2つ設けられており、一方の貫通孔19は、図5に示すように、前後方向Aの幅が段差付き軸部材17の外径と同じ程度の大きさになっている。そのことにより、段差付き軸部材17に対するフレーム18の前後方向の移動が規制されるので、装置本体10に対するシート処理装置11の前後方向の移動が規制されることとなる。他方の貫通孔19は、前後方向Aの幅が段差付き軸部材17の外径よりも大きい。
フレーム18には、装置本体10に設けられた第1コネクター21に接続される第2コネクター22が取付固定されている。第1コネクター21には配線23が接続され、第2コネクター22には配線24が接続されている。第1及び第2コネクター21,22は、装置本体10とシート処理装置11との間で互いに通信や電源供給を行うためのものである。
また、フレーム18は、スライド移動するスライド部材20を支持する支持板部18aを有している。支持板部18aには、図6に示すように、第2コネクター22における第1コネクター21が接続される上部が露出するように開口部29が形成されている。
スライド部材20は、支持板部18aの上面に載置された状態で、フレーム18における支持板部18aをその幅方向に挟み込むように形成されている。そうして、スライド部材20は、装置本体10の側方(すなわち支持板部18aの板幅方向)への移動が規制された状態で、前後方向Aにスライド移動可能になっている。
図3及び図4に示すように、スライド部材20の前端(つまり正面側の端部)には、スライド部材20が装置本体10における背面側の装着位置Bにスライド移動した状態で、フレーム18の前端に当接するストッパー部26が形成されている。ストッパー部26にはネジ孔26aが形成されている。
スライド部材20には、図7に示すように、段差付き軸部材17が挿通される長孔20aが前後方向Aに延びるように形成されている。
また、スライド部材20には、図7〜図9に示すように、スライド部材20が装着位置Bにスライド移動した状態で、フレーム18の貫通孔19に挿通されている段差付き軸部材17に係合する係合部25が設けられている。係合部25は、長孔20aの前側縁部に形成され、段差付き軸部材17の溝部17aに係合する爪状に形成されている。
さらに、スライド部材20には、図6〜図9に示すように、スライド部材20が装着位置Bにスライド移動した状態で、第2コネクター22が露出するように構成された切欠部27が形成されている。尚、スライド部材20には、切欠部27の代わりに第2コネクター22を露出させる開口部が形成されていてもよい。
そうして、スライド部材20は、切欠部27において、第2コネクター22に接続されている第1コネクター21に当接することによって、装置本体10の背面側から正面側へのスライド移動が規制されるように構成されている。
そして、シート処理装置11を装置本体10に連結する場合、まず、図1に示すように、装置本体10を設置場所に配置する。装置本体10の側面には、段差付き軸部材17が装着された支持プレート16を取付固定しておく。
次に、シート処理装置11をその設置場所に配置すると共に、図3に示すように、装置本体10に取付固定された段差付き軸部材17を、シート処理装置11のフレーム18における貫通孔19に挿通させる。そのことにより、フレーム18の前後方向Aの移動は段差付き軸部材17によって規制される。
またこのとき、図6及び図7に示すように、段差付き軸部材17は、貫通孔19だけでなく、フレーム18における支持板部18aの上面に載置されたスライド部材20に形成された長孔20aにも挿通されている。
次に、図8及び図9に示すように、スライド部材20を前後方向Aにおける正面側から背面側へスライド移動させて、このスライド部材20を装着位置Bに移動させる。さらに、ストッパー部26のネジ孔26aにおいて、ストッパー部26をフレーム18の前端にネジ止めする。このとき、スライド部材20の係合部25が段差付き軸部材17の溝部17aに係合するので、段差付き軸部材17の軸方向(すなわち装置本体10の側方)におけるスライド部材20及びフレーム18の移動が規制される。そのことにより、シート処理装置11は装置本体10に連結固定される。
その後、スライド部材20の切欠部27において露出している第2コネクター22を第1コネクター21と接続することによって、シート処理装置11と装置本体10との接続が完了する。
このように、本実施形態では、装置本体10及びシート処理装置11を設置場所に配置した状態で、装置本体10の正面側から装置本体10にシート処理装置11を連結固定できるので、装置本体10及びシート処理装置11を容易に設置することができる。
一方、シート処理装置11を装置本体10から離脱させる場合は、上述の手順と逆の手順を行う。すなわち、第1コネクター21を第2コネクター22から取り外した後で、スライド部材20を装着位置Bから装置本体10の正面側へスライド移動させることにより、シート処理装置11と装置本体10との連結状態を解除する。
本実施形態では、第1コネクター21が第2コネクター22に接続された状態でスライド部材20を正面側にスライド移動させようとした際に、スライド部材20がその切欠部27において第1コネクター21に当接するので、スライド部材20の前後方向Aにおける正面側へのスライド移動を規制することができる。
そのため、第1コネクター21を第2コネクター22から取り外す前に、スライド部材20を移動させてシート処理装置11を装置本体10から離脱させることはできない。よって、第1コネクター21と第2コネクター22とが接続された状態で、ユーザーが誤ってシート処理装置11を装置本体10から離脱させることを防止できる。
すなわち、本実施形態によれば、装置本体10及びシート処理装置11の設置を容易にしつつ、シート処理装置11を装置本体10から離脱させる際における第1及び第2コネクター21,22の破損を防止できる。
尚、図12は、その他の実施形態における第1コネクター21を示している。第1コネクター21は、図12に示すような構成としてもよい。
すなわち、図12に示す第1コネクター21は、複数の端子(図示省略)を保持するハウジング31と、ハウジング31に装着されたストッパー部材32とを有している。上記複数の端子は、第1及び第2コネクター21,22が互いに接続されたときに、第2コネクター22に設けられた複数の端子(図示省略)に接触して接続される。
そして、ストッパー部材32は、切欠部27(又は開口部)において、スライド部材20に当接するように構成されている。ストッパー部材32は、例えば弾性を有する樹脂材料によって構成することが可能である。
そのことにより、スライド部材20は、その切欠部27(又は開口部)において、第2コネクター22に接続されている第1コネクター21のストッパー部材32に当接することによって、装置本体10の背面側から正面側へのスライド移動が規制される。そうして、スライド部材20に当接するストッパー部材32を、複数の端子を保持するハウジング31とは別部材としたので、ストッパー部材32に当接したスライド部材20から第1コネクター21が衝撃を受けたとしても、ハウジング31に保持されている複数の端子をその衝撃から保護することができる。
尚、上記実施形態では、シート処理装置11が用紙の後処理を行う装置である例について説明したが、シート処理装置11はこのような後処理装置に限定されない。
例えば、シート処理装置は、装置本体10にシートを供給するための外付けの給紙ユニットであってもよい。また、画像形成装置の分野以外の各種装置において、何らかの処理や動作を行う電気機器を有する第1ユニットと、この第1ユニットに連結されると共に他の電気機器を有する第2ユニットとを備えたユニット連結体についても、本発明を適用することが可能である。
また、上記実施形態では、スライド部材20のスライド方向が前後方向Aである場合について説明したが、これに限らず、装置の構成や配置等によってはスライド方向が左右方向であってもよい。
また、上記実施形態では、第1及び第2コネクター21,22が装置本体10の後側に配置された例について説明したが、これに限らず、第1及び第2コネクター21,22が装置本体10の前側に配置されていてもよい。
また、上記実施形態では、シート処理装置11の第2コネクター22をフレーム18に取付固定して、この第2コネクター22に装置本体10側の第1コネクター21を接続するようにしたが、これとは逆に、第1コネクター21を装置本体10側に取付固定し、シート処理装置11側に設けたスライド部材20を、上記実施形態と同様に装着位置へスライド移動させた状態で、スライド部材20の切欠部27で露出している第1コネクター21に第2コネクター22を挿入して接続させるようにしてもよい。
以上説明したように、本発明は、シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置について有用である。
A 前後方向
B 装着位置
1 複合機(画像形成装置)
10 装置本体
11 シート処理装置
17 段差付き軸部材(突起部材)
18 フレーム
19 貫通孔
20 スライド部材
21 第1コネクター
22 第2コネクター
25 係合部
27 切欠部
31 ハウジング
32 ストッパー部材

Claims (3)

  1. 画像形成装置の装置本体における側部に連結固定されるシート処理装置であって、
    上記装置本体に取付固定された突起部材が挿通される貫通孔を有するフレームと、
    上記フレームに設けられると共に、上記装置本体に設けられた第1コネクターに接続される第2コネクターと、
    上記装置本体の側方への移動が規制された状態で、上記装置本体の正面側及び背面側へスライド移動可能に上記フレームに設けられたスライド部材と、
    上記スライド部材に設けられ、該スライド部材が上記装置本体における背面側の装着位置にスライド移動した状態で、上記フレームの貫通孔に挿通されている上記突起部材に係合する係合部と、
    上記スライド部材に形成され、該スライド部材が上記装着位置にスライド移動した状態で、上記第2コネクターが露出するように構成された切欠部又は開口部とを備え、
    上記スライド部材は、上記切欠部又は開口部において、上記第2コネクターに接続されている上記第1コネクターに当接することによって、上記装置本体の背面側から正面側へのスライド移動が規制されるように構成されている、シート処理装置。
  2. 請求項1に記載されたシート処理装置において、
    上記第1コネクターは、複数の端子を保持するハウジングと、該ハウジングに装着されたストッパー部材とを有し、
    上記ストッパー部材は、上記切欠部又は開口部において、上記スライド部材に当接するように構成されている、シート処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載されたシート処理装置と、
    上記シート処理装置が連結固定された上記装置本体とを備えている、画像形成装置。
JP2013111661A 2013-05-28 2013-05-28 シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5844773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111661A JP5844773B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013111661A JP5844773B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014232140A JP2014232140A (ja) 2014-12-11
JP5844773B2 true JP5844773B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=52125576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013111661A Expired - Fee Related JP5844773B2 (ja) 2013-05-28 2013-05-28 シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5844773B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039204A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Canon Inc 画像形成装置
JP4681463B2 (ja) * 2006-01-31 2011-05-11 株式会社東芝 用紙後処理装置
JP5343064B2 (ja) * 2010-11-30 2013-11-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014232140A (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10566721B2 (en) Cable connector
US9882310B2 (en) Connection structure and apparatus unit
JP5557236B2 (ja) 電気コネクタ
JP5232824B2 (ja) 電気的接続機構及びこれを備えた画像形成装置
JP5748252B1 (ja) 電子機器及び該電子機器用増設ユニット
JP5544347B2 (ja) 操作部ユニットの取付構造及び画像形成装置
JP5870020B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP5844773B2 (ja) シート処理装置及びそれを備えた画像形成装置
TWI602369B (zh) 上側板彈推單元、及電器零件用插座
US9975713B2 (en) Image forming apparatus including option device attachable to and detachable from apparatus main body
JP3206121U (ja) トナーカートリッジおよびそのサイドキャップ
JP6414030B2 (ja) 画像形成装置
JP2015125199A (ja) 画像形成装置
JP5470301B2 (ja) 電線の固定構造及びそれを備えた電子機器
JP2017217859A (ja) 画像形成装置
US20150311613A1 (en) Latch apparatus for retaining a flexible circuit cable within a receptacle mounted on a circuit board
JP4659625B2 (ja) 電子機器
JP5655675B2 (ja) 電子機器
JP2020013690A (ja) コネクタ保持具及びこれを備えた電子機器
JP6064739B2 (ja) 基板接続用コネクタ、および、それを備える基板接続用コネクタユニット
JP6747408B2 (ja) コネクター、画像読取装置及び画像形成装置
WO2015159701A1 (ja) コネクタ及び電子機器
JP2010056352A (ja) 画像形成装置等のワイヤーハーネス支持構造
JP2008277141A (ja) コネクタ用部品、コネクタシステム、および電子機器
JP2011180314A (ja) 機器類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5844773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees