JP5844127B2 - Vehicle seat - Google Patents
Vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP5844127B2 JP5844127B2 JP2011259308A JP2011259308A JP5844127B2 JP 5844127 B2 JP5844127 B2 JP 5844127B2 JP 2011259308 A JP2011259308 A JP 2011259308A JP 2011259308 A JP2011259308 A JP 2011259308A JP 5844127 B2 JP5844127 B2 JP 5844127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- body portion
- relative movement
- vehicle
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
Description
本発明は、車両用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat.
下記特許文献1に示された自動車用チップアップ式シートでは、シートクッションがシートバックに向けてチップアップされると、シートクッション下のアンダーフレームに設けられた凹状の物品収納スペースが現れるようになっている。 In the tip-up seat for an automobile shown in Patent Document 1 below, when the seat cushion is tipped up toward the seat back, a concave article storage space provided in the under frame under the seat cushion appears. ing.
上述の如き車両用シートでは、例えば、買い物袋などの荷物を物品収容スペースに置くことにより、車両走行時における荷物の転がりや散乱を防止することができる。 In the vehicle seat as described above, for example, by placing a baggage such as a shopping bag in the article storage space, it is possible to prevent the baggage from rolling and scattering when the vehicle is running.
しかしながら、上述の如き物品収容スペース(荷物入れ)は、チップアップ時の外観を良好にするために、容積が非常に小さく且つ深さ寸法が浅く設定されることが多いため、大きな荷物を保持するのには適しておらず、利便性を高める点で改善の余地がある。 However, in order to improve the appearance at the time of chip-up, the article storage space (luggage compartment) as described above often has a very small volume and a shallow depth dimension, and thus holds a large luggage. There is room for improvement in terms of enhancing convenience.
本発明は上記事実を考慮し、シートクッションの下側に設けられる荷物入れの利便性を向上させることができる車両用シートを得ることを目的としている。 The present invention has been made in view of the above facts, and an object of the present invention is to obtain a vehicle seat that can improve the convenience of luggage storage provided under the seat cushion.
請求項1に記載の発明に係る車両用シートは、ベース部を介して車体床部に支持されるシートクッションと、前記シートクッションの下側に設定された格納位置と前記格納位置のシート前方側に設定された使用位置との間で前記ベース部に対して移動可能に支持された本体部、及び前記本体部の移動に連動して前記本体部に対して相対移動される相対移動部を有し、前記本体部が前記使用位置に位置する状態では前記格納位置に位置する状態よりも容積が増加する荷物入れと、を備え、前記相対移動部は、リンク機構を介して前記本体部に連結されており、前記リンク機構の構成部材であるリンク部材と、前記ベース部側に配置されたガイド部材とが前記本体部の移動に伴い摺接することにより前記相対移動部が前記本体部に対して相対移動する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a vehicle seat including a seat cushion supported by a vehicle body floor portion via a base portion, a storage position set below the seat cushion, and a seat front side of the storage position. A main body portion that is supported so as to be movable relative to the base portion, and a relative movement portion that is moved relative to the main body portion in conjunction with the movement of the main body portion. And when the main body portion is in the use position, the luggage compartment is larger in volume than in the storage position, and the relative movement portion is connected to the main body portion via a link mechanism. The link member, which is a constituent member of the link mechanism, and the guide member disposed on the base portion side are brought into sliding contact with the movement of the main body portion, whereby the relative movement portion is moved relative to the main body portion. Relative movement That.
請求項1に記載の車両用シートでは、シートクッションを支持するベース部には、荷物入れの本体部が支持されている。この本体部が、シートクッションの下側に設定された格納位置から使用位置へと移動されると、荷物入れの相対移動部が、本体部の移動に連動して本体部に対して相対移動される。これにより、荷物入れの容積が増加するので、荷物入れの利便性を向上させることができる。
しかも、この車両用シートでは、荷物入れの本体部が格納位置と使用位置との間で移動されると、本体部と相対移動部とを連結したリンク機構のリンク部材が、ベース部側に配置されたガイド部材と摺接する。これにより、リンク機構が作動して相対移動部が本体部に対して相対移動されるので、本体部と相対移動部とを連動させるための機構を簡単な構成にすることができる。
In the vehicle seat according to the first aspect, the main body portion of the luggage compartment is supported by the base portion that supports the seat cushion. When the main body is moved from the storage position set on the lower side of the seat cushion to the use position, the relative movement portion of the luggage compartment is moved relative to the main body in conjunction with the movement of the main body. The Thereby, since the volume of the luggage storage increases, the convenience of the luggage storage can be improved.
Moreover, in this vehicle seat, when the main body portion of the luggage compartment is moved between the storage position and the use position, the link member of the link mechanism that connects the main body portion and the relative movement portion is arranged on the base portion side. The sliding contact is made with the guide member. As a result, the link mechanism is activated and the relative movement portion is moved relative to the main body portion, so that the mechanism for interlocking the main body portion and the relative movement portion can be configured simply.
請求項2に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1に記載の車両用シートにおいて、前記シートクッションが、前記ベース部に連結された後端側を中心として上方側へチップアップ可能とされると共に、前記シートクッションのチップアップに連動して前記本体部を前記格納位置から前記使用位置へと移動させる連動機構を備えている。 A vehicle seat according to a second aspect of the present invention is the vehicle seat according to the first aspect, wherein the seat cushion is capable of tip-up upward with a rear end side connected to the base portion as a center. In addition, an interlocking mechanism for moving the main body from the storage position to the use position in conjunction with the tip-up of the seat cushion is provided.
請求項2に記載の車両用シートでは、シートクッションがチップアップされると、当該チップアップに連動して荷物入れの本体部が格納位置から使用位置へと移動される。そして、この本体部の移動に連動して荷物入れの相対移動部が本体部に対して相対移動し、荷物入れの容積が増加する。このように、チップアップという1つの動作で荷物入れを作動させることができるので、操作性を向上させることができる。しかも、シートクッションのチップアップによって荷物入れの上方側のスペースが拡大するので、荷物入れへの荷物の出し入れを容易にすることができ、利便性を一層向上させることができる。 In the vehicle seat according to the second aspect, when the seat cushion is tipped up, the main body portion of the luggage compartment is moved from the storage position to the use position in conjunction with the tip-up. In conjunction with the movement of the main body portion, the relative movement portion of the luggage compartment moves relative to the main body portion, and the volume of the luggage compartment increases. As described above, since the luggage storage can be operated by one operation of tip-up, the operability can be improved. In addition, since the space above the luggage compartment is expanded by the tip-up of the seat cushion, it is possible to easily take the luggage into and out of the luggage compartment, and the convenience can be further improved.
請求項3に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1又は請求項2に記載の車両用シートにおいて、前記相対移動部は、前記本体部が前記使用位置に移動されることにより前記本体部に対して下方側へ移動されて車体床部に支持される。 The vehicle seat according to a third aspect of the present invention is the vehicle seat according to the first or second aspect, wherein the relative movement unit is configured such that the main body is moved to the use position. It is moved downward relative to the vehicle and supported by the vehicle body floor.
請求項3に記載の車両用シートでは、荷物入れの本体部が使用位置に移動されると、荷物入れの相対移動部が本体部に対して下方側へ移動されて車体床部に支持される(例えば、フロアマットに当接する)。このため、荷物入れに重い荷物を入れた場合でも、その荷物の重さを相対移動部を介して車体床部で支持することができる。これにより、荷物入れの剛性を低下させることができるので、荷物入れの軽量化や低コスト化を図ることが可能になる。 In the vehicle seat according to claim 3, when the main body portion of the luggage compartment is moved to the use position, the relative movement portion of the luggage compartment is moved downward with respect to the main body portion and supported by the vehicle body floor portion. (For example, abut on the floor mat). For this reason, even when a heavy load is placed in the load compartment, the weight of the load can be supported by the vehicle body floor portion via the relative movement portion. Thereby, since the rigidity of the luggage compartment can be reduced, it is possible to reduce the weight and cost of the luggage compartment.
請求項4に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シートにおいて、前記本体部が前記使用位置に移動されることにより前記相対移動部が前記本体部から離間すると共に、変形可能に構成されて前記本体部と前記相対移動部との間に設けられた荷物受け部材が前記本体部と前記相対移動部との間で展開する。
A vehicle seat according to a fourth aspect of the present invention is the vehicle seat according to any one of the first to third aspects, wherein the relative movement is performed when the main body is moved to the use position. A load receiving member that is configured to be deformable and provided between the main body portion and the relative movement portion develops between the main body portion and the relative movement portion while the portion is separated from the main body portion.
請求項4に記載の車両用シートでは、荷物入れの本体部が使用位置に移動されると、荷物入れの相対移動部が本体部から離間するが、変形可能に構成されて本体部と相対移動部との間に設けられた荷物受け部材が本体部と相対移動部との間で展開する。これにより、荷物入れに入れられた荷物が、本体部と相対移動部との間の隙間から転げ出ることを、展開した荷物受け部材によって阻止することができる。
In the vehicle seat according to claim 4, when the main body portion of the luggage compartment is moved to the use position, the relative movement portion of the luggage compartment is separated from the main body portion, but is configured to be deformable and relative to the main body portion. A luggage receiving member provided between the main body part and the relative movement part is developed. As a result, it is possible to prevent the luggage placed in the luggage compartment from rolling out of the gap between the main body portion and the relative movement portion by the developed luggage receiving member.
請求項5に記載の発明に係る車両用シートは、請求項2に記載の車両用シートにおいて、前記連動機構は、前記本体部を前記格納位置に拘束するロック機構と、前記本体部を前記使用位置へ付勢する付勢手段と、前記シートクッションをチップアップさせるための操作部材の操作力を前記ロック機構に伝達して前記拘束を解除させる伝達部材と、を有する。
The vehicle seat according to a fifth aspect of the present invention is the vehicle seat according to the second aspect, wherein the interlocking mechanism includes a lock mechanism that restrains the main body portion in the retracted position, and the main body portion is used in the use. An urging unit that urges the seat cushion to a position; and a transmission member that transmits an operation force of an operation member for tipping up the seat cushion to the lock mechanism to release the restraint.
請求項5に記載の車両用シートでは、シートクッションをチップアップさせるための操作部材が操作されると、その操作力が伝達部材を介してロック機構に伝達される。これにより、ロック機構による本体部の拘束が解除されると共に、付勢手段によって本体部が格納位置から使用位置へと移動される。したがって、簡単な構成で連動機構を成立させることができる。
In the vehicle seat according to the fifth aspect, when the operation member for tipping up the seat cushion is operated, the operation force is transmitted to the lock mechanism via the transmission member. Thereby, the restraint of the main body by the lock mechanism is released, and the main body is moved from the storage position to the use position by the urging means. Therefore, the interlocking mechanism can be established with a simple configuration.
以上説明したように、本発明に係る車両用シートでは、シートクッションの下側に設けられる荷物入れの利便性を向上させることができる。 As described above, in the vehicle seat according to the present invention, it is possible to improve convenience of luggage storage provided below the seat cushion.
以下、図1〜図7を用いて本発明の一実施形態に係る車両用シート10について説明する。なお、図中矢印FRは車両前方を示し、矢印UPは車両上方を示し、矢印OUTは車両幅方向外方を示している。
Hereinafter, a
<構成>
図1〜図3に示されるように、本実施形態に係る車両用シート10は、車両の助手席であり、シートクッション12(座部)をシートバック14(背凭れ部)に向けて跳ね上げ可能とされたチップアップ式とされている。この車両用シート10は、図示しない車体床部に支持されたベース部16と、当該ベース部16に支持されたカーゴボックス18(荷物いれ)とを備えている。ベース部16は、ロアフレーム20と、ロアフレーム20の左右両側に設けられたサイドカバー22と、ロアフレーム20の前方側に設けられたフロントカバー24とを有している。このフロントカバー24には、カーゴボックス18に対応する位置に矩形状の開口26が形成されている。
<Configuration>
As shown in FIGS. 1 to 3, the
ロアフレーム20の下端部は、前後スライド機構を構成する左右一対のスライドレールを介して車体床部(何れも図示省略)に連結されており、ロアフレーム20は、車体床部に対して前後にスライド可能とされている。このロアフレーム20には、シートバック14の下端部が周知のリクライニング機構28を介して連結されている。また、このロアフレーム20には、シートクッション12の後端部が周知のチップアップ機構30を介して連結されており、シートクッション12は、図1に示される通常位置と図3に示されるチップアップ位置との間で回転可能とされている。なお、図2には、シートクッション12が通常位置からチップアップ位置へと回転する途中の状態が図示されている。
The lower end portion of the
上述のチップアップ機構30は、図7に示されるラッチ32を備えている。このラッチ32は、チップアップ用ロック機構の構成部材であり、シート幅方向に沿った軸回りに所定範囲回転可能にロアフレーム20に支持されている。このラッチ32は、通常は図示しない付勢部材によって図7に実線で示されるロック位置へ付勢されており、シートクッション12が図1に示される通常位置へと回転されると、ラッチ32がシートクッション12と係合する。これにより、シートクッション12が通常位置に拘束されるようになっている。
The above-described tip-
上述のラッチ32には、チップアップ用ケーブル34の一端部が係止されており、チップアップ用ケーブル34の他端部は、分配器36において共用ケーブル38の一端部に連結されている。共用ケーブル38の他端部は、操作部材としてのチップアップレバー40(図1〜図3及び図7参照)に係止されている。このチップアップレバー40は、シートクッション12を介してラッチ32とは反対側でロアフレーム20に回転可能に支持されている。このチップアップレバー40が回転操作されると、その操作力が共用ケーブル38及びチップアップ用ケーブル34を介してラッチ32に伝達され、ラッチ32が図7に二点鎖線で示されるロック位置から図7に実線で示されるアンロック位置へと回転される。これにより、ラッチ32によるシートクッション12の拘束が解除され、シートクッション12が図示しないスプリングの付勢力によって、図3に示されるチップアップ位置へと跳ね上げられる構成になっている。なお、上述の共用ケーブル38及び分配器36は、後述する連動機構68の伝達部材を構成している。
One end of the tip-up
一方、カーゴボックス18は、フロントカバー24の内側に格納される格納状態(図1図示状態)とフロントカバー24の前方に展開する展開状態(図3図示状態)とをとり得る構成になっている。このカーゴボックス18は、図4〜図6に示されるように、フレーム42と、フレーム42に対してスライド可能に取り付けられたボックス本体46(本体部)と、ボックス本体46に対してリンク機構を介して連結されたトレイ50(相対移動部)と、を備えている。フレーム42は、板金材料が曲げ加工されることにより形成されたものであり、シート幅方向に対向した左右の側壁52と、左右の側壁52の下端部間をシート幅方向に連結した底壁54とによって構成されている。このフレーム42は、シートクッション12の下方においてフロントカバー24の開口26と対向する位置(開口26のシート後方)に配置されており、図示しないブラケットを介してロアフレーム20に固定されている。また、左右の側壁52の上端部には、それぞれ長尺なスライドレール56がビス等の固定手段によって固定されている。これらのスライドレール56は、長手方向がシート前後方向に沿う状態で配置されている。
On the other hand, the
ボックス本体46は、樹脂材料によって枠状に成形されたものであり、シート幅方向に対向した左右の側壁部58と、左右の側壁部58の前端部間をシート幅方向に連結した前壁部60と、左右の側壁部58の後端部間をシート幅方向に連結した後壁部62とを備えている。また、後壁部62のシート前方側で左右の側壁部58における後端側間には、補強部64が設けられている。この補強部64は、格子状に並んだ複数のリブによって構成されており、この補強部64によってボックス本体46の後端側の剛性が向上している。
The box
左右の側壁部58におけるシート幅方向外側面には、上下一対の突条66がシート前後方向に沿って延設されており、これらの突条66がフレーム42の左右のスライドレール56と係合している。これにより、ボックス本体46は、フレーム42を介してロアフレーム20(ベース部16)に支持されており、シートクッション12の下側に格納される格納位置(図1及び図5参照)と、格納位置のシート前方側に設定された使用位置(図3及び図4参照)との間でスライド可能とされている。また、このボックス本体46は、連動機構68を構成する図示しない付勢手段(ここではスプリング)によって使用位置へと付勢されている。
A pair of upper and
ボックス本体46が格納位置に配置された状態では、フレーム42の左右の側壁52の間にボックス本体46が格納され、ボックス本体46の前壁部60によってフロントカバー24の開口26が塞がれる。また、ボックス本体46が使用位置に配置された状態では、ボックス本体46の前壁部60及び左右の側壁部58がフロントカバー24よりもシート前方側に配置される。
In a state where the box
上述のボックス本体46に対応してフレーム42の底壁54には、カーゴボックス用ロック機構70(図7参照)が取り付けられている。このカーゴボックス用ロック機構70は、シートクッション12のチップアップに連動してボックス本体46を格納位置から使用位置へと移動させる連動機構68の構成部材であり、底壁54の上面の後端側に取り付けられたラッチ72を備えている。このラッチ72は、シート上下方向に沿った軸回りに所定範囲回転可能に回転可能にフレーム42に支持されている。このラッチ72は、スプリング74によって図7に二点鎖線で示されるロック位置へ付勢されており、ボックス本体46が格納位置へとスライドされると、ラッチ72がボックス本体46の後端部と係合する。これにより、ボックス本体46が格納位置に拘束されるようになっている。
A cargo box locking mechanism 70 (see FIG. 7) is attached to the
上述のラッチ72には、前述した共用ケーブル38及び分配器36と共に連動機構68の伝達部材の一部を構成するカーゴボックス用ケーブル76の一端部が係止されている。カーゴボックス用ケーブル76の他端部は、前述した分配器36において共用ケーブル38に連結されている。このため、チップアップレバー40が操作されると、その操作力が共用ケーブル38及びカーゴボックス用ケーブル76を介してラッチ72に伝達され、ラッチ72が図7に二点鎖線で示されるロック位置から図7に実線で示されるアンロック位置へと回転される。これにより、ラッチ72によるボックス本体46の上記拘束が解除され、ボックス本体46が図示しないスプリングの付勢力によって使用位置へと移動される構成になっている。
One end of a
一方、トレー50は、図4〜図6に示されるように、上部が開口した浅底な箱状に形成されており、底壁部78、前壁部80、後壁部82、及び左右の側壁部84と、によって構成されている。このトレー50は、例えばA4サイズ程度の大きさに形成されており、シート幅方向に沿った長さ寸法がボックス本体46のシート幅方向に沿った長さ寸法と同等に設定されている。また、このトレー50は、シート前後方向に沿った長さ寸法がボックス本体46のシート前後方向に沿った長さ寸法よりも短く設定されている。このトレー50は、リンク機構48を介してボックス本体46に連結されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 4 to 6, the
リンク機構48は、前側リンク部材86及び後側リンク部材88を備えた左右一対の4節リンク(平行リンク)によって構成されている。前側リンク部材86及び後側リンク部材88は、シート前後方向に並んで配置されている。これらの前側リンク部材86及び後側リンク部材88は、各上端部(各後端部)がボックス本体46の側壁部58に連結軸90を介して連結されており、各下端部(各前端部)がトレー50の側壁部58に連結軸92を介して連結されている。これらの連結軸90、92は、軸線方向がシート幅方向に沿って配置されており、前側リンク部材86及び後側リンク部材88は、ボックス本体46及びトレー50に対してシート幅方向に沿った軸線回りに回転可能とされている。これにより、トレー50は、ボックス本体46に対して水平な姿勢を維持したまま上下に相対移動可能とされており、ボックス本体46の下端に当接又は近接する上昇位置(図2参照)とボックス本体46に対して下方側に離間する下降位置(図3参照)との間で移動可能とされている。
The
トレー50が上昇位置に配置された状態では、トレー50がボックス本体46の下側に重なり合い、前側リンク部材86及び後側リンク部材88がトレー50の側方で略シート前後方向に沿って配置される(図6の二点鎖線参照)。この状態では、トレー50がフレーム42の底壁54よりも若干上方側に配置されるようになっており、ボックス本体46及びトレー50をフレーム42に対して格納位置へとスライドさせる(格納する)ことが可能になる。図5に示されるように、ボックス本体46及びトレー50が格納位置に位置する状態(格納状態)では、トレー50がボックス本体46とフレーム42の底壁54との間に収容され、カーゴボックス18の容積がフレーム42の容積と略同等になる。
In the state where the
一方、ボックス本体46が使用位置にスライドされると、トレー50がベース部16のフロントカバー24よりもシート前方側に移動され、下降位置へのトレー50の移動(下降)が許容される。これにより、トレー50が自重により下降位置へと下降し、カーゴボックス18が展開状態になる(図3及び図4図示状態)。この展開状態では、トレー50の下面(底壁部78)が車体床部上に敷かれた図示しないフロアマットに当接することにより、トレー50がフロアマットを介して車体床部に支持される。また、この展開状態では、前側リンク部材86及び後側リンク部材88が前下がりの状態に傾斜して配置される。
On the other hand, when the
上述の後側リンク部材88に対応してフレーム42の底壁54には、左右一対のスライダー94(ガイド部材)が固定されている。左右のスライダー94は、板金材料等によって長尺状に形成されたものであり、底壁54のシート幅方向両端部の上面にシート前後方向に沿って固定されている。左右のスライダー94の前端側は、フレーム42の前端よりもシート前方側に突出しており、左右のスライダー94の前端部には、下側へ向けて湾曲した湾曲部94Aが形成されている。左右のスライダー94は、左右の後側リンク部材88とシート幅方向における配置が重複しており、ボックス本体46がフレーム42に対して前後にスライドする際に後側リンク部材88と摺接する。これにより、ボックス本体46のスライドに連動して、トレー50がボックス本体46に対して上下動するようになっている。
A pair of left and right sliders 94 (guide members) are fixed to the
具体的には、ボックス本体46が使用位置に位置する状態では、左右のスライダー94の湾曲部94A(前端部)が左右の後側リンク部材88の上端側に対してシート後方側から対向して配置される。この状態からボックス本体46の前壁部60がシート後方側へ押されることによりボックス本体46が格納位置へとスライドされると、後側リンク部材88がスライダー94の湾曲部94Aと摺接し、後側リンク部材88にはシート前方側かつシート上方側への反力が作用する。これにより、後側リンク部材88が連結軸90回りに上方側(図6では時計方向)へ回転されると共に、後側リンク部材88と共に平行リンクを構成する前側リンク部材86が連結軸90回りに上方側へ回転される。その結果、トレー50がボックス本体46に対して上昇位置へと移動され、ボックス本体46と共に格納位置へとスライドされる構成になっている。
Specifically, in a state where the box
一方、ボックス本体46が格納位置から使用位置へとスライドされる際には、後側リンク部材88がスライダー94の上面と摺接しながらシート前方側へスライドすると共に、湾曲部94Aとの摺接に案内されながら連結軸90回りに下方側へ回転される。これにより、後側リンク部材88と共に平行リンクを構成する前側リンク部材86が連結軸90回りに下方側へ回転され、トレー50が自重により下降位置へと下降するようになっている。そして、このようにトレー50が下降位置へと下降された状態(すなわちボックス本体46が使用位置に位置する状態)では、トレー50が上昇位置に位置する状態(すなわちボックス本体46が格納位置に位置する状態)よりも、カーゴボックス18の高さ寸法(深さ寸法)が増加し、カーゴボックス18の容積が増加(ここでは2倍以上に増加)するようになっている。
On the other hand, when the box
さらに、このカーゴボックス18には、荷物受け部材としての前後一対の折り畳み壁98と左右一対のネット100とが設けられている。前後の折り畳み壁98は、樹脂材料等によって長尺な板状に形成された上側プレート102及び下側プレート104を備えている。これらの上側プレート102及び下側プレート104は、長手方向がシート幅方向に沿う状態で配置されており、上側プレート102の幅方向一端部と下側プレート104の幅方向一端部とがシート幅方向に延びるヒンジ部106を介して回転可能に連結されている。これにより、前後の折り畳み壁98は、折り畳み可能(変形可能)とされている。
Further, the
前側の折り畳み壁98は、上側プレート102の幅方向他端部が、ボックス本体46の左右の側壁部58における前端部に連結軸108を介して連結されており、下側プレート104の幅方向他端部がトレー50の左右の側壁部84における前端部に連結軸108を介して連結されている。後側の折り畳み壁98は、上側プレート102の幅方向他端部が、ボックス本体46の左右の側壁部58における後端側に連結軸108を介して回転可能に連結されており、下側プレート104の幅方向他端部がトレー50の左右の側壁部84における後端部に連結軸108を介して連結されている。各連結軸108は、軸線方向がシート幅方向に沿う状態で配置されており、上側プレート102及び下側プレート104は各連結軸108回りに回転可能とされている。
The other end in the width direction of the
図6に示されるように、前側の折り畳み壁98は、トレー50が下降位置に位置する状態では、下側プレート104が略垂直に起立する一方、上側プレート102の上端部がヒンジ部106よりもシート前方側に位置するように上側プレート102が傾斜する。同様に、後側の折り畳み壁98は、トレー50が下降位置に位置する状態では、下側プレート104が略垂直に起立する一方、上側プレート102の上端部がヒンジ部106よりもシート後方側に位置するように上側プレート102が傾斜する。このため、トレー50が上昇位置へと上昇すると、前後の折り畳み壁98がトレー50の内側へ向けて折り畳まれると共に、トレー50が下降位置へ下降すると、前後の折り畳み壁98がボックス本体46とトレー50との間に展開するようになっている。この展開状態では、ボックス本体46の前壁部60とトレー50の前壁部80との間の隙間が前側の折り畳み壁98によって塞がれると共に、ボックス本体46の後壁部62とトレー50の後壁部82との間の隙間が後側の折り畳み壁98によって塞がれるようになっている(図4及び図6参照)。
As shown in FIG. 6, in the state in which the
一方、左右のネット100は、変形自在な布材等によって長尺状に形成されており、長手方向がシート前後方向に沿う状態で配置されている。ネット100の前端部は、前側の折り畳み壁98における下側プレート104のシート幅方向端部に係止されており、ネット100の後端部は、後側の折り畳み壁98における下側プレート104のシート幅方向端部に係止されている。また、ネット100の下端部は、トレー50の側壁部84に係止されている。これらのネット100は、トレー50が上昇位置へと上昇すると、トレー50の内側へ向けて折り畳まれる一方、トレー50が下降位置へ下降すると、前後の下側プレート104間で伸張されて展開する。この展開状態では、トレー50における左右の側壁部58とボックス本体46における左右の側壁部58との間の隙間の下部側が、左右のネット100によって塞がれるようになっている。
On the other hand, the left and
<作用及び効果>
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
<Action and effect>
Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
上記構成の車両用シート10では、図1に示される状態でチップアップレバー40が操作されると、チップアップレバー40の操作力が共用ケーブル38及びチップアップ用ケーブル34を介してチップアップ用ロック機構のラッチ32に伝達され、ラッチ32がアンロック位置へと回転される。ラッチ32がアンロック位置へと回転されると、ラッチ32によるシートクッション12の拘束が解除され、シートクッション12がスプリングの付勢力によってチップアップ位置へと跳ね上げられる(図2及び図3参照)。
In the
またこのとき、チップアップレバー40の操作力が共用ケーブル38及びカーゴボックス用ケーブル76を介してカーゴボックス用ロック機構70のラッチ72に伝達され、ラッチ72がアンロック位置へと回転される。ラッチ72がアンロック位置へと回転されると、ラッチ72によるボックス本体46の拘束が解除され、ボックス本体46がスプリングの付勢力によって使用位置へとスライドされる。これにより、カーゴボックス18がフロントカバー24の外側に出現する(図2参照)。
At this time, the operating force of the tip-up
ボックス本体46が使用位置へとスライドされると、リンク機構48を介してボックス本体46に連結されたトレー50が、ボックス本体46に対して下方側に離間する下降位置へと移動される(図3参照)。これにより、カーゴボックス18の容積が増加するので、より大きな荷物をカーゴボックス18内に置くことが可能になる。したがって、本実施形態によれば、従来はシートクッション12上や車体床部上にしか置くことができなかった大きな荷物であっても、カーゴボックス18によって保持することができ、車両走行時における荷物の転がりや散乱を防止することができる。したがって、カーゴボックス18の利便性を大幅に向上させることができる。
When the
しかも、本実施形態では、シートクッション12のチップアップに連動してカーゴボックス18が作動するので、チップアップという1つの動作(チップアップレバー40の操作)によって荷物入れを作動させることができる。したがって、チップアップとカーゴボックス18の作動とを別々に操作しなければならない場合と比較して、操作性を向上させることができる。また、チップアップ及びカーゴボックス18の作動を両手で行わなければいけない場合には、荷物を一旦車体床部上等に置く必要があるが、本実施形態では、乗員はチップアップレバー40を片手で操作することができるので、荷物を置く手間を省くことができる。さらに、シートクッション12のチップアップによってカーゴボックス18の上方側のスペースが拡大するので、カーゴボックス18への荷物の出し入れを容易にすることができ、利便性を一層向上させることができる。
In addition, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、シートクッション12のチップアップとカーゴボックス18の作動を連動させるための連動機構68は、シートクッション12をチップアップさせるためのチップアップレバー40の操作力を、共用ケーブル38及びカーゴボックス用ケーブル76を介してカーゴボックス用ロック機構70に伝達する。これにより、格納位置におけるボックス本体46の拘束が解除し、スプリングの付勢力によってボックス本体46を格納位置から使用位置へと移動させる。したがって、共用ケーブル38やチップアップレバー40を、チップアップ機構30と部品共用することができ、簡単な構成で連動機構を成立させることができる。
In this embodiment, the interlocking
さらに、本実施形態では、カーゴボックス18が展開した状態では、トレー50の底壁部78がフロアマットに当接することにより、トレー50が車体のフロアに支持される。このため、カーゴボックス18内に重い荷物を入れた場合でも、その荷物の重さをトレー50を介して車体床部で支持することができる。これにより、カーゴボックス18の剛性を低下させることができるので、カーゴボックス18の軽量化や低コスト化を図ることができる。
Furthermore, in the present embodiment, when the
また、本実施形態では、カーゴボックス18のボックス本体46が格納位置と使用位置との間で移動されると、ボックス本体46とトレー50とを連結したリンク機構48の後側リンク部材88が、フレーム42に設けられたスライダー94と摺接することにより、リンク機構48が作動してトレー50がボックス本体46に相対移動される。したがって、ボックス本体46とトレー50とを連動させるための機構を簡単な構成にすることができる。
In this embodiment, when the
しかも、このカーゴボックス18は、リンク機構48によってトレー50がボックス本体46に対し上下動される展開式であるため、格納時にはカーゴボックス18をコンパクトに格納することができると共に、展開時には、深さ寸法(容積)を大幅に増加させることができる。また、格納式の利点として、トレー50(底面)の大きさを大きく設定することができる。
In addition, since the
さらに、本実施形態では、カーゴボックス18のボックス本体46が使用位置にスライドされると、トレー50がボックス本体46から下方側に離間するが、ボックス本体46とトレー50との間に設けられた前後一対の折り畳み壁98及び左右一対のネット100がボックス本体46とトレー50との間で展開する。これにより、カーゴボックス18に入れられた荷物が、ボックス本体46とトレー50との間の隙間から転げ出ることを、展開した折り畳み壁98及びネット100によって阻止することができる。
Further, in this embodiment, when the
<実施形態の補足説明>
上記実施形態では、連動機構68が備えるスプリングによってボックス本体46が使用位置へと付勢された構成にしたが、これに限らず、左右のスライドレール56が前下がりに傾斜して配置された構成にすれば、ボックス本体をその自重によって格納位置から使用位置へとスライドさせることができる。この場合、傾斜したスライドレール56が付勢手段となる。
<Supplementary explanation of the embodiment>
In the above embodiment, the box
また、上記実施形態では、連動機構68が、カーゴボックス用ロック機構70と、共用ケーブル38及びカーゴボックス用ケーブル76と、図示しないスプリング(付勢手段)とによって構成された場合について説明したが、請求項1〜請求項4に係る発明はこれに限らず、連動機構の構成は適宜変更することができる。例えば、上記実施形態において、シートクッション12とボックス本体46との間にリンク機構を掛け渡すことにより、シートクッションのチップアップと本体部の移動とを連動させる構成にしてもよいし、ラックアンドピニオン機構を用いて連動機構を構成してもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、前後一対の折り畳み壁98と左右一対のネット100とが荷物受け部材とされた場合について説明したが、請求項1〜請求項5に係る発明はこれに限らず、荷物受け部材の構成は適宜変更することができる。例えば、上記実施形態において、前後一対の折り畳み壁98の代わりにネットや蛇腹状の部材が適用された構成にしてもよい。また、請求項1〜請求項4に係る発明では、荷物受け部材が省略された構成にしてもよい。
In the above embodiment, the case where the pair of front and
さらに、上記実施形態では、トレー50(相対移動部)がリンク機構48を介してボックス本体46(本体部)に連結された構成にしたが、これに限らず、相対移動部がスライド機構を介して本体部に連結された構成にしてもよい。
Furthermore, in the above embodiment, the tray 50 (relative moving part), but was linked structure in the box body 46 (main body portion) via a
また、上記実施形態では、リンク機構48の構成部材である後側リンク部材88がスライダー94(ガイド部材)と摺接することにより、トレー50(相対移動部)がボックス本体46(本体部)に対して相対移動する構成にしたが、これに限らず、ベース部側に配置されたガイド部材に対して相対移動部が直接又は間接的に摺接することにより、相対移動部が本体部に対して相対移動する構成にしてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、ボックス本体46(本体部)が使用位置に移動されることにより、トレー50(相対移動部)が下方側へ移動されて車体床部に支持される構成にしたが、請求項1及び請求項2に係る発明はこれに限らず、本体部が使用位置に位置する状態で、相対移動部と車体床部との間に隙間が設けられる構成にしてもよい。 In the above embodiment, the box main body 46 (main body portion) is moved to the use position, whereby the tray 50 (relative movement portion) is moved downward and supported by the vehicle body floor portion. The invention according to claims 1 and 2 is not limited to this, and a configuration may be adopted in which a gap is provided between the relative movement part and the vehicle body floor part in a state where the main body part is located at the use position.
また、上記実施形態では、シートクッション12がシートバック14側へチップアップ可能とされると共に、シートクッション12のチップアップとカーゴボックス18(荷物入れ)の作動とを連動させる連動機構68を備えた構成にしたが、請求項1に係る発明はこれに限らず、連動機構68が省略された構成にしてもよいし、シートクッションがチップアップ不能とされた構成にしてもよい。
In the above-described embodiment, the
さらに、上記実施形態では、ボックス本体46(本体部)の下側に設けられたトレー50(相対移動部)がボックス本体46(本体部)に対して上下に移動されることによりカーゴボックス18(荷物入れ)の高さ寸法が変更される構成にしたが、請求項1に係る発明はこれに限らず、本体部に対する相対移動部の移動方向は適宜変更することができる。例えば、本体部の移動に連動して荷物入れの幅寸法が変更される構成にしてもよい。また、本体部及び相対移動部の構成も適宜変更することができる。例えば、本体部と相対移動部とが蛇腹状の変形可能部を介して一体に連結された構成にしてもよい。 Furthermore, in the above-described embodiment, the cargo box 18 (by moving the tray 50 (relative movement unit) provided below the box main body 46 (main body portion) up and down relative to the box main body 46 (main body portion). However, the invention according to claim 1 is not limited to this, and the moving direction of the relative moving portion with respect to the main body portion can be changed as appropriate. For example, the width of the luggage compartment may be changed in conjunction with the movement of the main body. In addition, the configurations of the main body portion and the relative movement portion can be changed as appropriate. For example, the main body portion and the relative movement portion may be integrally connected via an accordion-shaped deformable portion.
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことはいうまでもない。 In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention. Needless to say, the scope of rights of the present invention is not limited to the above embodiment.
10 車両用シート
12 シートクッション
16 ベース部
18 カーゴボックス(荷物入れ)
36 分配器(伝達部材)
38 共用ケーブル(伝達部材)
40 チップアップレバー(操作部材)
46 ボックス本体(本体部)
48 リンク機構
50 トレー(相対移動部)
68 連動機構
70 カーゴボックス用ロック機構(ロック機構)
76 カーゴボックス用ケーブル(伝達部材)
88 後側リンク部材(リンク部材)
94 スライダー(ガイド部材)
98 折り畳み壁(荷物受け部材)
100 ネット(荷物受け部材)
10
36 Distributor (Transmission member)
38 Common cable (transmission member)
40 Tip-up lever (operating member)
46 Box body (main body)
48
68
76 Cargo box cable (transmission member)
88 Rear link member (link member)
94 Slider (guide member)
98 Folding wall (baggage receiving member)
100 Net (Luggage receiving member)
Claims (5)
前記シートクッションの下側に設定された格納位置と前記格納位置のシート前方側に設定された使用位置との間で前記ベース部に対して移動可能に支持された本体部、及び前記本体部の移動に連動して前記本体部に対して相対移動される相対移動部を有し、前記本体部が前記使用位置に位置する状態では前記格納位置に位置する状態よりも容積が増加する荷物入れと、
を備え、
前記相対移動部は、リンク機構を介して前記本体部に連結されており、前記リンク機構の構成部材であるリンク部材と、前記ベース部側に配置されたガイド部材とが前記本体部の移動に伴い摺接することにより前記相対移動部が前記本体部に対して相対移動する車両用シート。 A seat cushion supported on the vehicle body floor via the base,
A main body supported movably with respect to the base between a storage position set on the lower side of the seat cushion and a use position set on the seat front side of the storage position; and A luggage compartment that has a relative movement portion that is moved relative to the main body portion in conjunction with the movement, and that has a larger volume when the main body portion is located at the use position than when the main body portion is located at the storage position; ,
Equipped with a,
The relative movement part is connected to the main body part via a link mechanism, and a link member that is a constituent member of the link mechanism and a guide member arranged on the base part side are used to move the main body part. A vehicle seat in which the relative movement portion moves relative to the main body portion by sliding contact with the main body portion .
The interlock mechanism includes a lock mechanism that restrains the main body portion at the storage position, an urging means that urges the main body portion to the use position, and an operation force of an operation member for tipping up the seat cushion. The vehicle seat according to claim 2, further comprising: a transmission member that transmits to the lock mechanism to release the restraint.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259308A JP5844127B2 (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Vehicle seat |
CN2012104680838A CN103129476A (en) | 2011-11-28 | 2012-11-19 | Seat for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011259308A JP5844127B2 (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013112127A JP2013112127A (en) | 2013-06-10 |
JP5844127B2 true JP5844127B2 (en) | 2016-01-13 |
Family
ID=48490128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011259308A Expired - Fee Related JP5844127B2 (en) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | Vehicle seat |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5844127B2 (en) |
CN (1) | CN103129476A (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104494470A (en) * | 2014-12-10 | 2015-04-08 | 中国重汽集团济南动力有限公司 | Cab back seat box |
CN105835783B (en) * | 2016-04-13 | 2018-02-16 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | A kind of band slides the automotive seat of container structure |
JP6675267B2 (en) * | 2016-05-23 | 2020-04-01 | 日本発條株式会社 | Container holding structure |
US9944232B2 (en) | 2016-07-21 | 2018-04-17 | Ford Global Technologies Llc | Latching mechanism for automotive under seat drawer |
TWI756362B (en) * | 2017-02-13 | 2022-03-01 | 日商小糸電工股份有限公司 | Long section support, rear shell and seat with rear shell |
DE102017218981A1 (en) * | 2017-10-24 | 2019-04-25 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Device for securing cargo or luggage in a vehicle |
CN115257494B (en) * | 2022-08-16 | 2024-01-12 | 恒大恒驰新能源汽车研究院(上海)有限公司 | Vehicle seat and vehicle |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6025533U (en) * | 1983-07-29 | 1985-02-21 | いすゞ自動車株式会社 | Car seat with seat riser |
JPH0715443U (en) * | 1990-12-29 | 1995-03-14 | デルタ工業株式会社 | Seat under tray |
JPH09169244A (en) * | 1995-12-20 | 1997-06-30 | Toyota Motor Corp | Tray structure |
JP2008179193A (en) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Mazda Motor Corp | Load storage device of vehicle |
JP5332935B2 (en) * | 2009-06-18 | 2013-11-06 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
-
2011
- 2011-11-28 JP JP2011259308A patent/JP5844127B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-11-19 CN CN2012104680838A patent/CN103129476A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103129476A (en) | 2013-06-05 |
JP2013112127A (en) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5844127B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4215105B2 (en) | Storage structure in the cargo compartment | |
JP5869607B2 (en) | Child safety seat assembly | |
JP5507514B2 (en) | Vehicle rear structure | |
WO2011077902A1 (en) | Seat device | |
WO2010098196A1 (en) | Vehicle seat device | |
CN106068205B (en) | Auto use chair | |
US20130200673A1 (en) | Easy-entry vehicle seat with cover assembly | |
JP4556498B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP2013086577A (en) | Seat arrangement structure | |
JP2015123948A (en) | Vehicle seat | |
JP6498913B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6476033B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5119731B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP6436041B2 (en) | Slope device for vehicle | |
JP2008273399A (en) | Luggage compartment board interlocking structure | |
JP5487727B2 (en) | Vehicle seat fall prevention structure | |
JP5185246B2 (en) | Sheet device | |
JP2009040250A (en) | Vehicle room rear part structure of vehicle | |
JP2011225004A (en) | Housing device of seat for vehicle | |
JP2017030717A (en) | Vehicle seat | |
JP5353537B2 (en) | Vehicle seat with gap cover | |
JP5393437B2 (en) | Sheet device | |
JP2011131821A (en) | Seat device | |
JPH09328046A (en) | Seat protecting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5844127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |