JP5841925B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP5841925B2
JP5841925B2 JP2012208628A JP2012208628A JP5841925B2 JP 5841925 B2 JP5841925 B2 JP 5841925B2 JP 2012208628 A JP2012208628 A JP 2012208628A JP 2012208628 A JP2012208628 A JP 2012208628A JP 5841925 B2 JP5841925 B2 JP 5841925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
solenoid
perturbation
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012208628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014062508A (ja
Inventor
中園 徹
徹 中園
カンドカー アブ ライハン
カンドカー アブ ライハン
寛行 岡田
寛行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2012208628A priority Critical patent/JP5841925B2/ja
Priority to CA2885317A priority patent/CA2885317A1/en
Priority to US14/429,387 priority patent/US20150240735A1/en
Priority to EP13839152.9A priority patent/EP2899386B1/en
Priority to PCT/JP2013/073910 priority patent/WO2014045879A1/ja
Publication of JP2014062508A publication Critical patent/JP2014062508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5841925B2 publication Critical patent/JP5841925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1475Regulating the air fuel ratio at a value other than stoichiometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0295Control according to the amount of oxygen that is stored on the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1408Dithering techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0239Pressure or flow regulators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/04Gas-air mixing apparatus
    • F02M21/047Venturi mixer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、パータベーションを行うためのソレノイドを備えた内燃機関に関するものである。
一般に、酸素貯蔵能を有する排気浄化触媒として、例えば三元触媒が知られている。この三元触媒は、空燃比がストイキからリッチ側にずれた場合には、自身が吸蔵している酸素を気相に放出し、リーン側にずれた場合には、気相中の酸素を取り込んで吸蔵することで、排気ガスの浄化能力を発揮する。したがって、空燃比がリッチ側にずれたり、リーン側にずれたりしすぎると、触媒中の酸素蓄積量が枯渇したり飽和したりすることとなって浄化能力が低下してしまうこととなる。
そこで、従来より、内燃機関において、空燃比をリッチ側またはリーン側に交互に強制振動(パータベーション)させ、触媒中の酸素の吸蔵および放出を繰り返すことで、当該触媒を活性化させる技術が提案されている。この強制振動は、バルブを開けたり閉めたり交互に変化させることで行われていた(例えば、特許文献1参照)。
また、内燃機関において、バルブの開閉に関しては、開度の小さい縮小領域と開度の大きい拡大領域とに比べてその中間にある中間領域は、開度変化に対する流量の変化が一定であるため、この中間領域を使ってバルブの開閉を行うことが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2007−239698号公報 特開2010−65621号公報
ところで、パータベーションは、バルブの開度変化を素早く行う必要があることから、ソレノイドバルブが用いられている。しかしながら、ソレノイドバルブの場合、板バネやスプリングで閉じるように付勢された可動弁を、この付勢力に抗して電磁コイルで可動させることで開くように構成されているため、経時的使用により、可動弁の付勢力が低下したり、可動弁が摩耗したり、燃料の通過経路が汚れたりしてバルブの流量特性が変化してしまう。その結果、設定当初のパータベーションの中心位置が、経時的使用によってずれてしまい、燃料の通過量が変化してパータベーションを制御できなくなってしまう。
また、上記従来の特許文献2に示すバルブのように、中間領域を使って開閉するように構成していたとしても、経時的使用によってバルブの流量特性自体が変化してしまうので、制御不能となってしまう。このようなパータベーションにおける中心位置のずれは、バルブに供給する空気や燃料等の制御条件の変化によって生じるものではなく、バルブ自体の経時的劣化によってバルブ特定が変わってしまうことによって生じるものであるため、あらかじめ想定することができなかった。したがって、パータベーションの中心位置がずれて制御できなくなると、バルブの交換や清掃など、内燃機関を停止させてメンテナンスをしなければならず、メンテナンス作業が煩わしく、メンテナンス費用が嵩むこととなる。
本発明は係る実情に鑑みてなされたものであって、バルブの汚損状況や摩耗状況などの経時的変化に追従して正常なパータベーションを長く行うことができる内燃機関を提供することを目的としている。
上記課題を解決するための本発明に係る内燃機関は、酸素センサによってストイキの空燃比を検知してソレノイドでパータベーションを行う内燃機関において、ソレノイドと並列に調整弁が設けられ、制御部は、ソレノイドの開閉領域の中間領域でパータベーションを行う際のソレノイドのバルブ開度と調整弁のバルブ開度との相関関係の制御マップを具備するものである。
上記内燃機関において、制御部は、吸気部の経時的劣化に応じて制御マップを更新するようになされたものであってもよい。
上記内燃機関において、制御部は、ソレノイドによるパータベーションによって変化する空燃比の応答時間のずれを検知し、この応答時間のずれに応じて制御マップを更新するものであってもよい。
上記内燃機関において、制御部は、制御マップを基に、ソレノイドの開閉領域の中間領域でパータベーションが行われるように調整弁の開度を制御するものであってもよい。
上記内燃機関において、制御部は、調整弁を全開してもソレノイドの開閉領域の中間領域でパータベーションを行うことができなくなった場合にソレノイドの摩耗または調整弁の汚損を通報する通報手段を有するものであってもよい。
上記内燃機関において、調整弁はリーン制御可能な特性となされ、制御部は、この調整弁によるリーン運転を制御できるようになされたものであってもよい。
本発明によると、常にソレノイドを適正な動作領域で使用することができる。
また、ソレノイドの摩耗や調整弁の汚損などによるメンテナンス時期を容易に知ることができる。
本発明に係る内燃機関の全体の構成の概略を示す概略図である。 図1に示す内燃機関の吸気部の構成を示すブロック図である。 パータベーション制御における空燃比、センサ出力、バルブ開度の各経時的変化を示すグラフである。 (a)パータベーション制御時におけるソレノイドバルブとA/Fバルブとの設定当初の燃料供給の相関関係図を示し、同図(b)は経時後の燃料供給の相関関係図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明に係るガスエンジン1の全体構成の概略を示し、図2は同ガスエンジン1の吸気部2を示し、図3は同ガスエンジン1の制御部10によるパータベーション制御の制御図、図4は同ガスエンジン1におけるソレノイドバルブ21とA/Fバルブ22との設定当初の燃料供給の相関関係図を示している。
このガスエンジン1は、酸素センサ11によってストイキ運転の空燃比を検知してソレノイドバルブ21でパータベーションを行うものであって、ソレノイドバルブ21と並列にA/Fバルブ22が設けられ、A/Fバルブ22の開度調整によってソレノイドバルブ21の開閉領域の中間領域21aでパータベーションを行う制御部10を備えている。
吸気部2は、ソレノイドバルブ21とA/Fバルブ22とメインジェット23とが、レギュレータ24とミキサー25との間に並列に接続されている。
ソレノイドバルブ21は、理論空燃比となる空気過剰率(λ=1)のストイキ運転をピンポイントで制御するために、燃料ガスが通過する開口面積を調整できるように設計された流量特性の比例制御弁によって構成されている。このソレノイドバルブ21は、板バネまたはスプリングなどの付勢力によって流路を閉じるように付勢された可動弁を、電磁コイルで可動させて所定の開度に開くように構成されている。このソレノイドバルブ21は、25ヘルツの速さで開閉を行い、その開閉の際のデューティ比を変更することで開度が調整できるようになされている。なお、ソレノイドバルブ21は、25ヘルツのものに限定されるものではなく、この種のパータベーション制御で使用される各種周波数のソレノイドバルブ21であってもよい。
A/Fバルブ22は、リーン燃焼となる空気過剰率(λ=1.4〜1.6)のリーン運転を制御するために、燃料ガスの通過経路20の開口面積を調整できるように設計された流量特性の比例制御弁によって構成されている。このA/Fバルブ22は、ステッピングモータの回転によって可動弁の開度を一段階毎に調整できるように構成されている。
メインジェット23は、ソレノイドバルブ21およびA/Fバルブ22とともに、レギュレータ24からミキサー25へ流れる燃料の量を調整するように構成されたバルブで、上記したソレノイドバルブ21やA/Fバルブ22とは異なり、開度は、使用するメインジェット23の番号で固定されている。
レギュレータ24は、常に一定の圧力で燃料ガスを供給できるように、燃料ガスの圧力を制御するようになされている。
ミキサー25は、エアフィルタ26からの空気と燃料ガスとを混合するベンチュリ管によって構成されている。このミキサー25は、下流側に設けられたスロットル弁27の開度に応じて吸入される空気のベンチュリ効果で燃料ガスと空気とを混合するようになされている。
この吸気部2は、リーン運転の際には、ソレノイドバルブ21を閉じてA/Fバルブ22の開閉度の制御で空気過剰率の範囲(λ=1.4〜1.6)の制御を行うようになされている。
また、ストイキ運転の際には、A/Fバルブ22を所定の開度、例えば図4(a)に示すように、例えば50%の開度に開けた状態で、ソレノイドバルブ21を開閉領域の中間領域21aの開度(本実施の形態の場合20%〜55%)で、ストイキ運転を中心にリーン側およびリッチ側に空燃比が変動するように開閉度の制御をすることで、理論空燃比の空気過剰率(λ=1)を制御するようになされている。
上記構成の吸気部2は、ガスエンジン1のシリッダヘッド12の吸気口13に接続される。このガスエンジン1は、排気経路14に設けられた酸素センサ11の測定検出結果に基づいて空気過剰率を測定するようになされている。また、この酸素センサ11と、その排気ガス後段側に設けられた三元触媒3のさらに後段側に設けられた酸素センサ15とによって、パータベーションを制御するようになされている。
このパータベーションは、制御部10によって以下のようにして行われる。
すなわち、図3に示すように、酸素センサ11によって三元触媒3に流入する手前の排気ガスの酸素濃度を測定する。この酸素センサ11は、ストイキでの判定電圧の変化が大きく出るように設定されており、ストイキ運転よりもリーン側かリッチ側かの判定が明確に出るので、ストイキ運転よりもリッチ側に判定された場合には、ソレノイドバルブ21を、ストイキ運転の設定よりも過剰にリーン側に閉じる。
すると、三元触媒3に吸蔵されていた酸素は、排気ガス中に放出されて排気ガスを浄化するが、そのうち三元触媒3に吸蔵されていた酸素が枯渇するので、三元触媒3の後段側に設けられた酸素センサ15は、ソレノイドバルブ21の切り替えから所定の応答時間T1後にリッチ側に移行する。
また、三元触媒3よりも前段側の酸素センサ11は、ストイキよりもリーン側にソレノイドバルブ21を閉じたことにより、リーン側に明確に判定されるので、この判定に合わせてソレノイドバルブ21を、ストイキ運転の設定よりも過剰にリッチ側に開ける。
すると、排気ガス中の過剰の酸素は、三元触媒3に吸蔵され、三元触媒3に吸蔵された酸素が飽和してくるので、三元触媒3の後段側に設けられた酸素センサ15は、ソレノイドバルブ21の切り替えから所定の応答時間T2後にリーン側に移行する。
以後、約1〜2秒程度の所定のピッチで空燃比を変更(パータベーション)させることで、三元触媒3の後段側の酸素センサ15は、ストイキ運転のリーン側とリッチ側とで空燃比がなだらかに変化する。この際、三元触媒3は、酸素の吸蔵および放出が繰り返されることとなり、触媒の活性化した状態が保たれることとなる。
なお、上記した所定の応答時間T1,T2は、酸素センサ11からの信号を制御部10が受けてからの時間であってもよいし、この酸素センサ11からの信号を受けて制御部10がソレノイドバルブ21へ指令を出してからの時間であってもよい。
上記したパータベーションにおいて、ソレノイドバルブ21は、開閉領域全体のうち、開度変化に対して流量変化が一定である中間領域21aを使って開閉を繰り返すことで、パータベーション制御ができるように、図4(a)に示すような制御マップが制御部10に入力されている。この図4(a)は、ソレノイドバルブ21をリーン側またはリッチ側にパータベーションさせた際のA/Fバルブ22とソレノイドバルブ21との開度の相関関係を示している。
制御部10は、エンジン1の回転数や出力に応じて変更できるように条件毎に上記したような制御マップが記憶されている。理論上は、図4(a)に示すように、例えば、A/Fバルブ22のバルブ開度が約50%の状態で、ソレノイドバルブ21を約20%から55%の範囲で開度調整することでパーダベーション制御を行うことができる。しかし、経時的に使用すると、ソレノイドバルブ21の切り替えから空燃比が移行するまでの応答時間T1,T2は、理論時間よりも一方が長く他方が短くなってずれてくる。すなわち、ソレノイドバルブ21は、板バネまたはスプリングなどの付勢力によって流路を閉じるように付勢された可動弁を、電磁コイルで可動させて25ヘルツの速さで開閉するようになされており、開閉時のデューティ−比で、所定の開度に開くように構成されているため、長期間にわたってパータベーションによるソレノイドバルブ21の開閉を繰り返すと、付勢力が低下して可動弁の閉まりが悪くなったり、可動弁が摩耗して当該可動弁の閉まりが悪くなる。さらに、一定の開度を保っているA/Fバルブ22は、コンタミネーションの問題により、流路が詰まり、理論流量よりも流量が低下してくる。このようなことから、ソレノイドバルブ21とA/Fバルブ22との開度の相関関係は、図4(a)に示すような設定当初の関係から、最終的には図4(b)に示すような相関関係へと変化してしまう。この変化の過程においては、ソレノイドバルブ21の切り替えから空燃比が移行するまでの応答時間T1,T2が設定当初の応答時間T1,T2よりも異なってくるので、この応答時間T1,T2にずれを生じてきた場合に、A/Fバルブ22の開度を上げてソレノイドバルブ21ができるだけ中間領域21aで開閉してパータベーションを行うことができるように修正する。この修正は、前記した応答時間T1,T2がずれてきた場合に、そのずれを基にソレノイドバルブ21とA/Fバルブ22との開度の相関関係のマップを書き換えて更新し、そのマップを基にソレノイドバルブ21の中間領域21aの開閉によってパータベーションが行われるようにA/Fバルブ22の開閉を行うことで実行される。
最終的にはA/Fバルブ22の開度を最大限に大きくしてもソレノイドバルブ21の中間領域21aを使用することができなくなり、前記した応答時間T1,T2のずれが増し、パータベーション制御が不可能になってくる。
したがって、このパータベーション制御ができないような状況、すなわち、図4(b)に示すような状況になった場合またはこのような状況になる前には、制御部10から通報手段4に信号が発せられ、ソレノイドバルブ21およびA/Fバルブ22のメンテナンスが必要であることが通知される。この通報手段4は、ランプの点滅によって行うものであってもよいし、警報音の発生によって行うものであってもよいし、ガスエンジン1の停止によって行うものであってもよいし、これらのうちの幾つかを併用して通知するものであってもよい。
このようにして構成されるガスエンジン1は、ソレノイドバルブ21やA/Fバルブ22の汚損や摩耗によって、パータベーション制御にずれ生じても、このずれを修正して常にソレノイドバルブ21の中間領域21aでパータベーションを行うようにA/Fバルブ22の開度を調整し、常に正常なパータベーション制御を行うことができる。
この際、ソレノイドバルブ21の開閉領域全体のうち、開度変化に対して流量変化が一定である中間領域21aを使ってパータベーションを行うことができるので、パータベーション制御が正確で、かつ、安定することとなる。また、ソレノイドバルブ21やA/Fバルブ22の汚損や摩耗によってずれを生じた際に、A/Fバルブ22の開度を大きくしてソレノイドバルブ21の中間領域21aでパータベーションが行われるように制御することができるので、上記した汚損や摩耗が生じてからもしばらくはパータベーション制御を行うことが可能となり、ソレノイドバルブ21やA/Fバルブ22の長寿命化を図り、メンテナンスの回数を減らすことが可能となる。
また、パータベーション制御ができないような状況になった場合、またはこのような状況になる前に、制御部10を介して知ることができるので、ソレノイドバルブ21およびA/Fバルブ22のメンテナンス時期を容易に知ることができる。特に、前もって知ることができるようにしておけば、ガスエンジン1の停止を計画的に行うことが可能となるので、特にガスエンジン1を常時運転してヒートポンプなどを動かしている場合には有効となる。
このガスエンジン1は、ガスヒートポンプ装置(図示省略)の駆動源として好適に使用することができる。すなわち、ガスヒートポンプ装置は、冬場や夏場は高負荷が必要とされるが、春や秋の季節には中低負荷で十分対応できる。しかも、ガスエンジン1は、高負荷が必要とされる場合は、複数台のコンプレッサーを駆動しており、逆に低負荷の場合は、一台のコンプレッサーを駆動しているのか通常である。したがって、このガスエンジン1を使用したガスヒートポンプ装置は、中低負荷の場合には、リーン運転を行い、高負荷が必要となった場合にはストイキ運転に切り替えて対応することができるので、小排気量のガスエンジン1を使用してコストの低減を図ることができる。
また、高負荷時には、ストイキ運転するため熱効率は低下するが、複数台のコンプレッサーを駆動したりすることで機械効率が高くなるので、熱効率は、中低負荷時のリーン運転と同等となる。当然、この中低負荷時の熱効率は、リーン運転するため優れている。したがって、通年エネルギー消費効率(APF)の高効率化を図ることができることとなる。
また、このガスエンジン1は、コージェネレーション装置(図示省略)の駆動源としても好適に使用することができる。すなわち、コージェネレーション装置は、通常運転時はリーン運転を行い、高負荷となる熱主運転に切り替える際に、ストイキ運転を行うことで、省エネルギー化を図ることができる。
なお、本実施の形態においてガスエンジン1は、リーン運転を制御可能なA/Fバルブ22を使用しているため、リーン運転とストイキ運転とを切り替えて行うことができるように構成されているが、特にリーン運転とストイキ運転とを切り替えて行うことができるようになされたものに限定されるものではなく、A/Fバルブ22としては、パータベーションにおけるソレノイドバルブ21の中間領域21aでの使用を可能にするためだけに設けたものであってもよい。
また、本実施の形態においては、ガスエンジン1について述べているが、ガスエンジン1の他に、パータベーション制御が行われる各種エンシンであってもよい。
1 ガスエンジン
10 制御部
11 酸素センサ
15 酸素センサ
2 吸気部
21 ソレノイドバルブ
22 A/Fバルブ(調整弁)
4 通報手段
T 応答時間

Claims (6)

  1. 酸素センサによってストイキの空燃比を検知してソレノイドでパータベーションを行う内燃機関において、
    ソレノイドと並列に調整弁が設けられ、
    制御部は、ソレノイドの開閉領域の中間領域でパータベーションを行う際のソレノイドのバルブ開度と調整弁のバルブ開度との相関関係の制御マップを具備することを特徴とする内燃機関。
  2. 制御部は、吸気部の経時的劣化に応じて制御マップを更新するようになされた請求項1記載の内燃機関。
  3. 制御部は、ソレノイドによるパータベーションによって変化する空燃比の応答時間のずれを検知し、この応答時間のずれに応じて制御マップを更新する請求項2記載の内燃機関。
  4. 制御部は、制御マップを基に、ソレノイドの開閉領域の中間領域でパータベーションが行われるように調整弁の開度を制御する請求項1ないし3の何れか一に記載の内燃機関。
  5. 制御部は、調整弁を全開してもソレノイドの開閉領域の中間領域でパータベーションを行うことができなくなった場合にソレノイドの摩耗または調整弁の汚損を通報する通報手段を有する請求項1ないし4の何れか一に記載の内燃機関。
  6. 調整弁はリーン制御可能な特性となされ、制御部は、この調整弁によるリーン運転を制御できるようになされたことを特徴とする請求項1ないし5の何れか一に記載の内燃機関。
JP2012208628A 2012-09-21 2012-09-21 内燃機関 Expired - Fee Related JP5841925B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208628A JP5841925B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 内燃機関
CA2885317A CA2885317A1 (en) 2012-09-21 2013-09-05 Internal combustion engine
US14/429,387 US20150240735A1 (en) 2012-09-21 2013-09-05 Internal combustion engine
EP13839152.9A EP2899386B1 (en) 2012-09-21 2013-09-05 Internal combustion engine
PCT/JP2013/073910 WO2014045879A1 (ja) 2012-09-21 2013-09-05 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012208628A JP5841925B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014062508A JP2014062508A (ja) 2014-04-10
JP5841925B2 true JP5841925B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=50341196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012208628A Expired - Fee Related JP5841925B2 (ja) 2012-09-21 2012-09-21 内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150240735A1 (ja)
EP (1) EP2899386B1 (ja)
JP (1) JP5841925B2 (ja)
CA (1) CA2885317A1 (ja)
WO (1) WO2014045879A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6318010B2 (ja) * 2014-06-03 2018-04-25 ヤンマー株式会社 バイオマスガス専焼エンジン
US11181052B2 (en) * 2019-09-26 2021-11-23 Setaysha Technical Solutions, Llc Air-fuel metering for internal combustion reciprocating engines
US11739716B2 (en) 2021-09-01 2023-08-29 American CNG, LLC Supplemental fuel system for compression-ignition engine

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641744A (en) * 1969-07-22 1972-02-15 Farr Co Air filter for trucks
US3785392A (en) * 1971-10-21 1974-01-15 Eaton Corp Flow control valve
JPS6014183B2 (ja) * 1975-11-11 1985-04-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 空気流量調整装置
US4141326A (en) * 1977-03-11 1979-02-27 The Bendix Corporation Closed loop control system for hydrogen fuelled engine
JPS569633A (en) * 1979-07-02 1981-01-31 Hitachi Ltd Control of air-fuel ratio for engine
JPS5851235A (ja) * 1981-09-18 1983-03-25 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンに於ける吸気絞り弁の制御装置
DE3336894A1 (de) * 1983-10-11 1985-04-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur lambda-regelung bei einer brennkraftmaschine
DE3403395C2 (de) * 1984-02-01 1987-04-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Kraftstoff-Luft-Gemischzumessung für eine Brennkraftmaschine
JPH0220452Y2 (ja) * 1985-08-07 1990-06-04
JPH0776545B2 (ja) * 1987-10-27 1995-08-16 ヤンマーディーゼル株式会社 火花点火機関の空燃比制御装置
DE59004697D1 (de) * 1990-04-28 1994-03-31 Bb Srl Regulierungsanlage mit Rückeinwirkung des Titers des Luft-Kraftstoffgemisches zur Speisung eines Verbrennungsmotors, insbesondere eines mit gasförmigem Brennstoff gespeisten Motors.
US5196983A (en) * 1991-10-07 1993-03-23 Eastman Kodak Company Solenoid engagement sensing circuit
WO1995018298A1 (fr) * 1993-12-28 1995-07-06 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de commande d'un moteur a melange pauvre
AUPO355596A0 (en) * 1996-11-11 1996-12-05 Smartgas Limited Fuel system
JP4841772B2 (ja) * 2001-09-28 2011-12-21 いすゞ自動車株式会社 コモンレール式燃料噴射制御装置
JP2006170044A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Yanmar Co Ltd ガスエンジンの空燃比制御システム
JP2007239698A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Toyota Motor Corp 内燃機関の空燃比制御装置
JP2008190454A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Toyota Motor Corp 空燃比センサの異常診断装置及び異常診断方法
DE102007036958B4 (de) * 2007-08-06 2011-11-24 Continental Automotive Gmbh Einblasvorrichtung für gasförmigen Kraftstoff in einen Verbrennungsmotor, zugehöriges Verfahren sowie Steuergerät
DE102008040633B4 (de) * 2008-07-23 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4996567B2 (ja) 2008-09-11 2012-08-08 大阪瓦斯株式会社 エンジン
JP2011122484A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Ygk:Kk エンジンの燃料供給装置及びエンジン発電機
JP5337140B2 (ja) * 2010-12-17 2013-11-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP2012154276A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Honda Motor Co Ltd 制御装置及び同装置を備えたコージェネレーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2899386B1 (en) 2016-11-23
EP2899386A4 (en) 2015-09-02
CA2885317A1 (en) 2014-03-27
EP2899386A1 (en) 2015-07-29
US20150240735A1 (en) 2015-08-27
WO2014045879A1 (ja) 2014-03-27
JP2014062508A (ja) 2014-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761768B2 (ja) ガスタービンエンジンの運転中に燃焼器動圧を低下させるための方法及び装置
JP4256898B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP6014474B2 (ja) ガスエンジン
JP5841925B2 (ja) 内燃機関
KR102069934B1 (ko) 가스 엔진
JP6482946B2 (ja) ガスエンジン
KR102011552B1 (ko) 가스 엔진
WO2014045881A1 (ja) 内燃機関
KR101883531B1 (ko) 가스 엔진, 가스 엔진을 이용한 가스 히트 펌프 장치 및 코제너레이션 장치, 그리고 가스 엔진의 제어 방법
WO2014045880A1 (ja) 内燃機関
JP2014199031A (ja) ミキサ
JP6150589B2 (ja) エンジンシステム
JP2014199030A (ja) エンジンシステム
JP6023616B2 (ja) ガスエンジン、ガスエンジンを利用したガスヒートポンプ装置およびコージェネレーション装置、ならびにガスエンジンの制御方法
JP2013092083A (ja) ガスエンジン、ガスエンジンを利用したガスヒートポンプ装置およびコージェネレーション装置、ならびにガスエンジンの制御方法
JPH05209513A (ja) エンジンの二次空気制御装置
JPH07102960A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2001241652A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5841925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees