JP5834879B2 - 画像印刷装置、方法、プログラム、画像処理装置、方法及びプログラム - Google Patents

画像印刷装置、方法、プログラム、画像処理装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5834879B2
JP5834879B2 JP2011277308A JP2011277308A JP5834879B2 JP 5834879 B2 JP5834879 B2 JP 5834879B2 JP 2011277308 A JP2011277308 A JP 2011277308A JP 2011277308 A JP2011277308 A JP 2011277308A JP 5834879 B2 JP5834879 B2 JP 5834879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
barcode
information
unit
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011277308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013128229A (ja
Inventor
山口 伸康
伸康 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011277308A priority Critical patent/JP5834879B2/ja
Priority to EP12194791.5A priority patent/EP2608104B1/en
Priority to US13/692,484 priority patent/US8757491B2/en
Publication of JP2013128229A publication Critical patent/JP2013128229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834879B2 publication Critical patent/JP5834879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

開示の技術は画像印刷装置、画像印刷方法、画像印刷プログラム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムに関する。
デジタルカメラで被写体を撮影することで得られた画像データは、PC(Personal Computer)や携帯端末、ネットワークサービス等に保存されると共に、必要に応じて画像として紙に印刷され、アルバムに貼付されたり友人や知人に配布されることで利用される。ここで、紙に印刷された画像を後日見て、元の画像データの保存場所を見つけたいと思ったり、撮影日時や場所等の関連情報を知りたいと思う場面は多々ある。但し、このような場合、従来はPCや携帯端末、ネットワークサービス等の思い当たる場所に保存されている画像データを1つずつ画像として画面に表示し、目視で確認を行って検索する作業を行う必要があった。
上記に関連して、電子メールを受信した場合に電子メールのヘッダ部を符号化してバーコードを生成し、電子メールの本文を展開した画像にバーコードを合成してプリントする技術が知られている。この技術では、原稿を読み取った画像データに含まれるバーコードを復号してヘッダ部を取得し、取得したヘッダ部により定まる送信先に画像データを送信する処理が行われる。
また、写真にバーコード(QRコード(登録商標))を印刷する際に、QRコード(登録商標)を配置する周囲の背景色の平均値Hを求め、QRコード(登録商標)の読取判別が可能な輝度差H'に基づき、QRコード(登録商標)の白部分をH+H’、黒部分をH−H’としてQRコード(登録商標)を生成する技術も知られている。
特開2006−180342号公報 特開2011−2597号公報
上記のようにバーコードによって情報を付帯させる技術を適用し、画像を紙に印刷するにあたり、画像に関連する情報を表すバーコードを画像に合成して同時に印刷させるようにすれば、バーコードを読み取ることで前記画像関連情報を取得することが可能になる。但し、一般にバーコードは白部分と黒部分を組み合わせて印刷されるモノクロの画像であり、バーコードを合成した画像を紙に印刷した場合、バーコードが印刷された部分が目立ってしまい画像の見栄えが損われるという課題がある。また、上記のようにバーコードの白部分を周囲の背景色の平均値H+輝度差H'、黒部分を平均値H−輝度差H’とした場合、バーコードは多少目立たなくなるものの、元の画像のバーコード合成領域に存在していたグラデーション等の見栄えは損なわれてしまう。
また、バーコードが表す情報の情報量が増大すると、バーコード自体のサイズは大サイズ化する。このため、画像にバーコードを合成することで画像に付帯させる情報の情報量が大きくなってくると、バーコード印刷領域の面積が増大し、バーコードを画像と共に印刷することで画像の見栄えがより顕著に低下することになる。従って、画像と共にバーコードを印刷させることで画像に付帯可能な情報量には制限があり、元の画像の画像データ等の大容量の情報を画像に付帯させることは困難である。
開示の技術は、印刷した画像の見栄えの低下を抑制しつつ、印刷した画像に関連する情報を容易に取得可能とすることが目的である。
開示の技術は、印刷対象の画像を識別するための情報を、前記印刷対象の画像にバーコードとして付帯させる付帯情報として取得する付帯情報取得部を備えている。また開示の技術は、前記印刷対象の画像上に設定されたバーコード印刷領域に、前記付帯情報取得部によって取得された前記付帯情報を表すバーコードを合成するバーコード合成部を備えている。バーコード合成部は、バーコードの高輝度部に対応する領域と、バーコードの低輝度部に対応する領域と、の間にバーコードを読取可能な輝度差が生じていない部分は、バーコードを読取可能な輝度差が生ずるように輝度を変更する。また、バーコード合成部は、バーコードの高輝度部に対応する領域と、バーコードの低輝度部に対応する領域と、の間にバーコードを読取可能な輝度差が生じている部分は輝度を変更しない。
また開示の技術は、画像印刷装置によって付帯情報を表すバーコードが合成されて印刷された画像が撮影部によって撮影されることで得られた画像データを取得する画像取得部を備えている。また開示の技術は、画像取得部によって取得された画像データが表す画像中のバーコードが印刷された領域を抽出し、バーコード読取方向に沿ってバーコードを読み取ることで、バーコードが表す付帯情報を読み取るバーコード読取部を備えている。また開示の技術は、バーコード読取部によって読み取られた前記付帯情報をキーにして記憶部を検索し、対応する原画像データ及び関連情報を抽出する情報検索部を備えている。前記記憶部は、画像印刷装置によってバーコードが合成されて印刷された画像の原画像データ及び画像に関連する情報を、前記画像を識別するための情報と対応付けて記憶する。そして開示の技術は、情報検索部によって抽出された関連情報を、画像データ取得部によって取得された画像データが表す画像と共に表示部に表示させる関連情報表示部を備えている。
また、情報検索部は、画像取得部によって取得された画像データが表す画像中のバーコード印刷領域の幾何学形状に基づいて、撮影部によって撮影された画像の撮影範囲、傾き量及び回転角度を検出する検出部を備えている。また、情報検索部は、付帯情報をキーにした検索で原画像データ及び関連情報の組が複数得られた場合に、マッチング用の部分画像データを生成する部分画像生成部を備えている。部分画像生成部は、検出部によって検出された撮影範囲に基づいて、画像取得部によって取得された画像データが表す画像から部分画像を抽出し、検出部によって検出された傾き量及び回転角度に基づいて、抽出した部分画像の傾き及び回転を補正する。更に、情報検索部は、付帯情報をキーにした検索で得られた複数の原画像データから、予め設定されたバーコード配置領域を基準としてマッチング用の部分画像データと対応する範囲を用いて画像データのマッチングを行うマッチング処理部を備えている。マッチング処理部は、一致度が最大の原画像データに対応する前記関連情報を出力する。
開示の技術は、印刷した画像の見栄えの低下を抑制しつつ、印刷した画像に関連する情報を容易に取得可能となる、という効果を有する。
実施形態で説明した画像印刷装置の機能ブロック図である。 画像印刷装置として機能するコンピュータの概略ブロック図である。 実施形態で説明した画像表示装置の機能ブロック図である。 画像表示装置として機能するコンピュータの概略ブロック図である。 画像印刷装置のバーコード合成部で行われるバーコード合成処理の一例を示すフローチャートである。 バーコードに対する平滑化処理の方向を示す概略図である。 バーコードが合成された画像の一例を示すイメージ図である。 画像表示装置で行われる画像表示処理の一例を示すフローチャートである。 画像表示処理の処理内容を説明するためのイメージ図である。 画像表示処理の処理内容を説明するためのイメージ図である。
以下、図面を参照して開示の技術の実施形態の一例を詳細に説明する。図1には、本実施形態に係る画像印刷装置10が示されている。画像印刷装置10は紙への画像の印刷を行うための装置であり、PC(Personal Computer)等の情報機器にプリンタ等の印刷装置が接続された態様において、情報機器又は印刷装置に内蔵される。本実施形態では画像印刷装置10が情報機器に内蔵された態様を説明する。画像印刷装置10は、画像データ取得部12、付帯情報取得部14、バーコード合成部16及び画像情報登録部18を備えている。また、画像印刷装置10には、プリンタ56(図2参照)によって実現される画像印刷部30と、サーバ58(図2参照)によって実現される画像情報管理部32が接続されている。
画像データ取得部12は、デジタルカメラ等の撮影部によって撮影された画像、或いはイメージスキャナ等の読取部によって読み取られた原稿の画像の画像データを撮影部又は読取部から取得する。なお、撮影部は画像印刷装置10を内蔵する情報機器に設けられてもよく、この場合、画像データ取得部12は上記の撮影部を含んだ構成であってもよい。また、例えば撮影部又は読取部が情報機器と通信ケーブルを介して接続される場合、画像データ取得部12は、情報機器に設けられ、通信ケーブルを介して撮影部又は読取部から画像データを受信することで取得する通信ユニットであってもよい。
また、画像データ取得部12によって取得される画像データには、例えば撮影日時(又は読取日時)や撮影条件(又は読取条件)等の属性情報が付加されている。付帯情報取得部14は、画像データ取得部12によって取得された画像データに付加されている属性情報の中から、紙に印刷する画像にバーコードとして付帯させる付帯情報を抽出する。画像データ取得部12によって取得される画像データとしては、例えば、Jpeg形式やBMP(ビットマップ)形式等の公知のフォーマットの画像データファイルを適用できる。例えば、画像データがJpeg形式の場合には、撮影日時を含む各種の属性情報がExif形式のヘッダ情報として格納されており、付帯情報取得部14は、ヘッダ情報から付帯情報を抽出することができる。また、例えば画像データがBMP形式の場合は、属性情報が画像データファイルの属性情報として付加されるため、付帯情報取得部14は、付加されている属性情報から付帯情報を抽出することができる。
なお、付帯情報は後に画像データ及び属性情報を検索する際のキーとして適切な情報、すなわち、対応する情報を一意に特定可能な情報が好ましい。本実施形態では、画像データ取得部12が撮影部から画像データを取得し、付帯情報取得部14が付帯情報として撮影日時(日付+時分秒)を抽出する態様を説明するが、付帯情報としてその他の情報を適用してもよい。
バーコード合成部16は、付帯情報取得部14によって取得された付帯情報を表すバーコードを生成し、生成したバーコードを画像データ取得部12によって取得された画像データに合成する処理を行う。またバーコード合成部16は、バーコード生成部20、ラインデータ抽出部22、ラインデータ平滑化部24、平均輝度値算出部26及び輝度変更部28を備えている。
バーコード生成部20は、付帯情報取得部14によって取得された付帯情報を表すバーコードを生成する。ラインデータ抽出部22は、画像データ取得部12によって取得された画像データが表す画像のうち、バーコード生成部20によって生成されたバーコードを合成する領域から1ライン単位でデータを抽出する。ラインデータ平滑化部24は、ラインデータ抽出部22によって抽出された1ライン分のデータに平滑化処理を行う。平均輝度値算出部26は、ラインデータ平滑化部24による平滑化処理を経た1ライン分のデータから平均輝度(輝度の移動平均値)を算出する。
そして輝度変更部28は、平均輝度値算出部26によって算出された平均輝度に基づき、1ライン分のデータに対し、バーコード生成部20によって生成されたバーコードの黒バーと白バーの何れに対応するかに応じて輝度を変更する。この輝度の変更は、1ライン分のデータのうち、バーコードの白バーに対応する部分と、バーコードの黒バーに対応する部分と、の間にバーコードを読取可能な輝度差が生じていない箇所のみを対象として、バーコードを読取可能な輝度差が生ずるように行われる。
ラインデータ抽出部22、ラインデータ平滑化部24、平均輝度値算出部26及び輝度変更部28により、バーコード合成領域の全ラインに対して上記の処理が行われることで、付帯情報を表すバーコードが画像中のバーコード合成領域に合成される。バーコードが合成された画像の画像データは画像印刷部30へ出力され、画像印刷部30は、入力された画像データが表す画像(バーコードが合成された画像)を紙に印刷する。
画像情報登録部18は、画像データ取得部12によって取得された画像データ及び当該画像データに付加されている属性情報を、付帯情報取得部14によって抽出された付帯情報と対応付けて画像情報管理部32へ出力する。画像情報管理部32へ出力された各情報は、画像情報管理部32によって画像情報DB(データベース)60(図2参照)に登録される。
画像印刷装置10は、例えば図2に示すコンピュータ(情報機器に内蔵されたコンピュータ)40で実現することができる。コンピュータ40はCPU42、メモリ44、不揮発性の記憶部46、キーボード47、マウス48、ディスプレイ50、通信I/F(InterFace)部52を備え、これらはバス54を介して互いに接続されている。コンピュータ40は通信I/F部52を介してプリンタ56及びサーバ58に接続されている。なお、コンピュータ40は図2に破線で示す撮影部62を更に含んでいてもよい。
また、記憶部46はHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等によって実現できる。記録媒体としての記憶部46には、コンピュータ40を画像印刷装置10として機能させるための画像印刷プログラム64が記憶されている。CPU42は、画像印刷プログラム64を記憶部46から読み出してメモリ44に展開し、画像印刷プログラム64が有するプロセスを順次実行する。
画像印刷プログラム64は、画像データ取得プロセス66、付帯情報取得プロセス68、バーコード合成プロセス70及び画像情報登録プロセス72を有する。CPU42は、画像データ取得プロセス66を実行することで、図1に示す画像データ取得部12として動作する。またCPU42は、付帯情報取得プロセス68を実行することで、図1に示す付帯情報取得部14として動作する。またCPU42は、バーコード合成プロセス70を実行することで、図1に示すバーコード合成部16として動作する。またCPU42は、画像情報登録プロセス72を実行することで、図1に示す画像情報登録部18として動作する。
また、バーコード合成プロセス70は、より詳しくは、バーコード生成プロセス74、ラインデータ抽出プロセス76、ラインデータ平滑化プロセス78、平均輝度値算出プロセス80、輝度変更プロセス82を有する。CPU42は、バーコード生成プロセス74を実行することで、図1に示すバーコード生成部20として動作する。またCPU42は、ラインデータ抽出プロセス76を実行することで、図1に示すラインデータ抽出部22として動作する。またCPU42は、ラインデータ平滑化プロセス78を実行することで、図1に示すラインデータ平滑化部24として動作する。またCPU42は、平均輝度値算出プロセス80を実行することで、図1に示す平均輝度値算出部26として動作する。またCPU42は、輝度変更プロセス82を実行することで、図1に示す輝度変更部28として動作する。
これにより、画像印刷プログラム64を実行したコンピュータ40が、画像印刷装置10として機能することになる。なお、画像印刷プログラム64は開示の技術における画像印刷プログラムの一例である。
なお、画像印刷装置10は、例えば半導体集積回路、より詳しくはASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で実現することも可能である。
続いて図3を参照し、本実施形態に係る画像表示装置90を説明する。画像表示装置90は、画像印刷部30によって紙に印刷された画像に合成されているバーコードを読み取り、前記画像を関連情報と共に表示する処理を行う装置であり、開示の技術における画像処理装置の一例である。画像表示装置90は、画像データ取得部92、バーコード認識部94、情報検索部96、関連情報表示位置調整部98及び関連情報表示部100を備えている。画像表示装置90は、例えば、携帯電話機等の携帯端末に内蔵する(携帯端末を画像表示装置90としても機能させる)ことができるが、これに代えて、PC等のコンピュータを画像表示装置90として機能させることでも実現できる。また、画像表示装置90には、画像等を表示するための表示部(図4に示すタッチパネル付きのディスプレイ)120と、サーバ58(図4参照)によって実現される画像情報管理部32が接続されている。
画像データ取得部92は、画像印刷部30によって紙に印刷された画像が撮影部122(図4参照)によって撮影されることで得られた画像の画像データを撮影部122から取得する。本実施形態において、撮影部122は画像表示装置90を内蔵する携帯端末等に設けられてもよく、この場合、画像データ取得部92は上記の撮影部を含んだ構成であってもよい。また、例えば撮影部が携帯端末等と通信ケーブルを介して接続される場合、画像データ取得部92は、携帯端末等に設けられ、撮影部で撮影された画像の画像データを撮影部から通信ケーブルを介して受信することで取得する通信ユニットであってもよい。
本実施形態において、画像印刷部30によって紙に印刷された画像はバーコードが合成された画像であり、バーコード認識部94は、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像中のバーコードを認識する。
情報検索部96は、バーコード認識部94によって認識されたバーコードが表す情報(付帯情報)をキーにして、画像情報管理部32の画像情報DB60(図2参照)を検索することで、前記画像に関連する情報を抽出する。また情報検索部96は、検出部102、部分画像生成部104及びマッチング処理部106を備えている。
検出部102は、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像中のバーコード印刷領域の幾何学形状に基づいて、撮影部122によって撮影された画像の撮影範囲、傾き量及び回転角度を検出する。
部分画像生成部104は、画像情報DB60の検索で複数の画像の関連情報が抽出された場合に、以下のようにしてマッチング用の部分画像を生成する。すなわち、まず検出部102によって検出された撮影範囲に基づいて、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像からマッチング用の部分画像を抽出する。そして、検出部102によって検出された傾き量及び回転角度に基づいて、抽出した部分画像の傾き及び回転を補正する。これにより、マッチング用の部分画像が生成される。
マッチング処理部106は、画像情報DB60の検索で複数の画像の関連情報が得られた場合に、抽出された複数の画像と、部分画像生成部104によって生成されたマッチング用の部分画像との画像マッチングを行う。すなわち、検索で得られた複数の画像の画像データから、予め設定されたバーコード配置領域を基準としてマッチング用の部分画像に対応する範囲を用いて画像データのマッチングを行う。そして、画像マッチングで得られた類似度が最大でかつ類似度が所定値以上の画像に対応する関連情報を出力する。
関連情報表示位置調整部98は、バーコード認識部94によって認識されたバーコードの位置を基準として、情報検索部96によって抽出された関連情報の表示位置(表示部120の表示面上の表示位置)を決定する。関連情報表示部100は、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像を表示部120に表示させると共に、情報検索部96によって抽出された関連情報を、関連情報表示位置調整部98によって決定された表示位置に表示させる。
画像表示装置90は、例えば図4に示すコンピュータ(携帯機器に内蔵されたコンピュータ)110で実現することができる。コンピュータ110はCPU112、メモリ114、不揮発性の記憶部116、キーボード118、タッチパネル付きのディスプレイ120、撮影部122及び通信I/F部124を備え、これらはバス126を介して互いに接続されている。コンピュータ110は通信I/F部124を介してサーバ58に接続されている。
また、記憶部116はHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等によって実現できる。記録媒体としての記憶部116には、コンピュータ110を画像表示装置90として機能させるための画像表示プログラム130が記憶されている。CPU112は、画像表示プログラム130を記憶部116から読み出してメモリ114に展開し、画像表示プログラム130が有するプロセスを順次実行する。
画像表示プログラム130は、画像データ取得プロセス132、バーコード認識プロセス134、情報検索プロセス136、関連情報表示位置調整プロセス138及び関連情報表示プロセス140を有する。CPU112は、画像データ取得プロセス132を実行することで、図1に示す画像データ取得部92として動作する。またCPU112は、バーコード認識プロセス134を実行することで、図1に示すバーコード認識部94として動作する。またCPU112は、情報検索プロセス136を実行することで、図1に示す情報検索部96として動作する。またCPU112は、関連情報表示位置調整プロセス138を実行することで、図1に示す関連情報表示位置調整部98として動作する。またCPU112は、関連情報表示プロセス140を実行することで、図1に示す関連情報表示部100として動作する。
また、情報検索プロセス136は、より詳しくは、検出プロセス142、部分画像生成プロセス144及びマッチング処理プロセス146を有する。CPU112は、検出プロセス142を実行することで、図1に示す検出部102として動作する。またCPU112は、部分画像生成プロセス144を実行することで、図1に示す部分画像生成部104として動作する。またCPU112は、マッチング処理プロセス146を実行することで、図1に示すマッチング処理部106として動作する。
これにより、画像表示プログラム130を実行したコンピュータ110が、画像表示装置90として機能することになる。なお、画像表示プログラム130は開示の技術における画像処理プログラムの一例である。
なお、画像表示装置90は、例えば半導体集積回路、より詳しくはASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で実現することも可能である。
次に本実施形態の作用を説明する。本実施形態に係る画像印刷装置10は、紙に印刷させる画像に、付帯情報を表すバーコードを合成する機能を備えている。紙への画像の印刷を所望している利用者は、紙に印刷した画像に対し、元の画像データの保存場所を見つけたくなったり、撮影日時や場所等の関連情報を知りたくなった場合に備え、画像印刷装置10に対して上記のバーコード合成機能を利用した印刷を指示する。
これにより、画像印刷装置10の画像データ取得部12は、印刷対象の画像の画像データを撮影部又は読取部から取得する。また、画像印刷装置10の付帯情報取得部14は、画像データ取得部12によって取得された画像データに付加されている属性情報の中から、紙に印刷する画像にバーコードとして付帯させる付帯情報(例えば本実施形態では撮影日時)を抽出する。また、バーコード合成部16は、図5に示すバーコード合成処理を行う。以下、このバーコード合成処理について説明する。
バーコード合成処理のステップ200において、バーコード合成部16のバーコード生成部20は、付帯情報取得部14によって取得された付帯情報を表すバーコードを生成する。なお、バーコード生成部20は、付帯情報を表すバーコードとして、1次元バーコード(図6(A)参照)及び2次元バーコード(図6(B)参照)の何れを生成してもよいが、以下では、1次元バーコードを生成する態様を説明する。1次元バーコードは2次元バーコードと比較して保持可能な情報量が少ないものの、本実施形態では、画像に合成するバーコードに付帯情報として撮影日時(日付+時分秒)のみを保持させるので、1次元バーコードでも付帯情報を十分に保持可能である。1次元バーコードは、バーコード読取方向に沿って白バーと黒バーが交互に配列されており、表すべき情報(本実施形態では付帯情報)に応じて各バーの数及び幅を設定することで生成される。
ステップ202において、バーコード合成部16のラインデータ抽出部22は、画像データ取得部12によって取得された画像データが表す画像中のバーコード合成領域から、x軸(バーコード読取方向:図6(A)も参照)に沿った1ライン分のデータを抽出する。なお、本実施形態では、バーコード合成領域の位置及びサイズ(合成するバーコードの大きさ)は予め設定されている。バーコード合成領域の位置としては、画像の見栄えに影響を与え難い位置、例えば図7(A)に示す右下隅等が望ましいが、画像を解析し、画像の見栄えに与える影響がより小さい位置が存在していた場合には、バーコード合成領域の位置を変更してもよい。
ステップ204において、バーコード合成部16のラインデータ平滑化部24は、ラインデータ抽出部22により抽出された1ライン分のデータにおける各画素の色情報を、R,G,Bの組み合わせで色を表す情報から輝度成分と色差成分で色を表す情報へ変換する。ステップ206において、ラインデータ平滑化部24は、バーコード生成部20によって生成されたバーコードの最小バー幅よりも周期の短い高周波の変動成分が除去されるように、平滑化処理の処理条件を決定する。またステップ208において、ラインデータ平滑化部24は、1ライン分のデータに対し、ステップ206で決定した処理条件に従い、バーコード読取方向(x軸)に沿った輝度成分の平滑化処理を行う(図6(A)も参照)。
これにより、バーコード生成部20によって生成されたバーコードの1ライン分のデータから、当該バーコードの最小バー幅より短い周期で輝度が変動している成分が除去されることで、バーコードとしての読み取り易さが向上する。なお、2次元バーコードを合成する場合には、図6(B)に示すように、ラインデータに沿った方向に加えてラインデータと直交する方向に対しても同様の平滑化処理を行えば、2次元バーコードのバーコードとしての読み取り易さも向上させることができる。
次のステップ210において、バーコード合成部16の平均輝度値算出部26は、ラインデータ平滑化部24による平滑化処理を経た1ライン分のデータに対し、各点(各画素)nにおける輝度成分の移動平均値Yn_aveを算出する。そして、次のステップ212において、バーコード合成部16の輝度変更部28は、平均輝度値算出部26によって算出された各点nにおける移動平均値Yn_aveに基づき、1ライン分のデータの輝度値を各点(各画素)n毎に必要に応じて変更する。輝度変更部28による輝度値の変更は、以下のようにして行われる。
すなわち、バーコードは、白バー(高輝度部)と黒バー(低輝度部)との間に2×Ymin以上の輝度差が生じていれば読取可能である。このため、輝度変更部28は、1ライン分のデータのうち白バーに対応する画素nについては、当該画素nにおける輝度値Ynと移動平均値Yn_aveに基づき、Yn−Yn_ave≧Yminの第1の条件式を満たすか否か判定する。そして、第1の条件式を満たす場合は画素nを輝度値Ynのままとし、第1の条件式を満たさない場合は画素nの輝度値をYn_ave+Yminへ変更する。また、輝度変更部28は、1ライン分のデータのうち黒バーに対応する画素nについては、当該画素nにおける輝度値Ynと移動平均値Yn_aveに基づき、Yn_ave−Yn≧Yminの第2の条件式を満たすか否か判定する。そして、第2の条件式を満たす場合は画素nを輝度値Ynのままとし、第2の条件式を満たさない場合は画素nの輝度値をYn_ave−Yminへ変更する。上記処理により、処理対象の1ライン分のデータは、白バーと黒バーとの間に2×Ymin以上の輝度差が生じるように輝度が変更されることになる。
次のステップ214において、輝度変更部28は、処理対象の1ライン分のデータの色情報を、ステップ212で輝度値を変更した輝度成分と色差成分で色を表す情報から、R,G,Bの組み合わせで色を表す情報へ変換する。次のステップ216において、バーコード合成部16は、印刷対象の画像中のバーコード合成領域の全ラインに対して上記の処理を行ったか否か判定する。ステップ216の判定が否定された場合はステップ202に戻り、ステップ216の判定が肯定される迄、ステップ202〜ステップ216が繰り返される。そして、ステップ216の判定が肯定されると印刷対象の画像へのバーコードの合成が完了し、バーコード合成処理を終了する。
上記処理により、印刷対象の画像中のバーコード合成領域は、その全面に亘り、バーコード読取方向に沿って白バーと黒バーとの間に2×Ymin以上の輝度差が生じるように輝度が変更される。また、上記処理では、バーコードの合成にあたって印刷対象の画像中のバーコード合成領域の色差成分を変更せず、またバーコード読取可能条件(第1及び第2の条件式)を満たす画素の輝度値も変更しないので、輝度や画像の見栄えの変化が最小限に抑制される。このため、印刷対象の画像中のバーコード合成領域にグラデーション等が存在していた場合にも、図7(C)に示す「調整後」のバーコードを図7(B)に示す「調整前」の従来のバーコードと比較しても明らかなように、グラデーション等が視認可能に保存される。従って、上記処理により、写真プリントとしてのデザイン性の低下が最小限に抑えられ、紙に印刷する画像にバーコードを合成することに対する利用者の感覚的な抵抗感が低減される。
画像印刷装置10は、バーコード合成部16によるバーコード合成処理が終了すると、バーコード合成処理によってバーコードが合成された印刷対象の画像の画像データを画像印刷部30へ出力し、画像印刷部30に対して紙への画像の印刷を指示する。そして画像印刷部30は、画像印刷装置10から入力された画像データが表す画像(バーコードが合成された画像)を紙に印刷する。これにより、図7(A)に示すように、見栄えの変化が最小限に抑制されるようにバーコードが合成された画像が、画像印刷部30によって紙に印刷される。
画像印刷部30によって紙に印刷された画像(写真プリント)は、用途に応じてアルバムに貼付されたり、他の利用者(例えば画像の印刷を指示した利用者の友人や知人)に配布される。また、用途によっては、バーコードを合成した画像データを画像フォーマットのファイルとしてそのまま利用者に配布し、LCD等のディスプレイの画面に表示して利用することも可能である。
また、画像情報登録部18は、バーコード合成部16によりバーコードが合成されて画像印刷部30により印刷された画像の画像データ及び当該画像データに付加されている属性情報を、対応する付帯情報と対応付けて画像情報管理部32へ出力する。画像情報管理部32は、画像情報登録部18から上記情報が入力されると、入力された画像データ及び属性情報を、対応する付帯情報と対応付けて画像情報DB60に登録する。なお、画像情報DB60に登録される属性情報は、画像データに当初より付加されている情報に限られるものではなく、画像の印刷を指示した利用者が追加を指示した情報(例えば画像のタイトルや撮影場所等)も登録するようにしてもよい。
続いて、紙に印刷した画像に合成されたバーコードを用いた情報の検索について説明する。利用者は、バーコードが合成されて紙に印刷された画像を見て、元の画像データにアクセスしたり撮影条件等の関連情報を知りたいと思った場合、コンピュータ110を内蔵した携帯機器を操作し、バーコードが合成された画像を撮影部122によって撮影する。そして利用者は、撮影部122によって撮影した画像に関連する情報の検索を画像表示装置90に指示する。これにより、画像表示装置90は、図8に示す画像表示処理を行う。以下、この画像表示処理について説明する。
画像表示処理のステップ220において、画像表示装置90の画像データ取得部92は、撮影部122による撮影によって得られた画像データを撮影部122から取得する。また、ステップ222において、画像表示装置90は、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像を表示部120に表示させる。例えば、画像データ取得部92によって図9(A)に示す画像の画像データが取得された場合、表示部120には、例えば図9(B)に示すように画像が表示される。
次のステップ224において、画像表示装置90のバーコード認識部94は、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像のうち、バーコードが印刷されたバーコード印刷領域を認識する。そして、認識した印刷領域に印刷されているバーコードを、当該バーコードの読取方向に沿って読み取ることで、印刷されているバーコードが表す付帯情報を認識する。
ステップ226において、画像表示装置90の情報検索部96は、画像情報管理部32(サーバ58)に対し、バーコード認識部94によって認識された付帯情報を通知し、通知した付帯情報と対応付けて画像情報DB60に登録された情報の検索を指示する。これにより、画像情報管理部32は画像表示装置90から通知された付帯情報(撮影日時)をキーとして用い、当該付帯情報と対応付けて画像情報DB60に登録された情報、すなわち表示部120に表示された画像に関連する情報を検索する。そして、画像情報管理部32は、検索結果を画像表示装置90に通知すると共に、前記検索によって何らかの情報が抽出された場合には、抽出された情報(画像データについては格納場所のアドレス)も画像表示装置90に通知する。
画像情報管理部32から検索結果が通知されると、ステップ226からステップ228へ移行する。ステップ228において、情報検索部96は、画像情報管理部32による検索によって関連情報が抽出された候補画像が有ったか否か判定する。ステップ228の判定が否定された場合、画像情報DB60には、表示部120に表示された画像に関連する情報が登録されていないので、ステップ248へ移行する。そしてステップ248において、画像表示装置90の関連情報表示部100は、関連情報が未登録であることを通知するエラーメッセージを表示部120に表示させ、画像表示処理を終了する。
また、ステップ228の判定が肯定された場合はステップ230に移行し、ステップ230において、情報検索部96は、画像情報管理部32による検索によって関連情報が抽出された候補画像の数が1つか否か判定する。本実施形態において、画像情報管理部32が検索のキーとして用いている撮影日時(日付+時分秒)はユニーク性の高い情報であり、多くの場合、前記検索によって対応する情報が一意に特定される(単一の候補画像が抽出される)。ステップ230の判定が肯定された場合はステップ242へ移行する。
一方、例えば、表示部120に表示された画像が、1秒間に複数コマの画像を撮影する連写機能を用いて撮影された一連の画像のうちの1つである場合、撮影日時をキーとして用いた検索によっても候補画像が複数抽出されることがある。また、例えば、画像情報DB60に複数の撮影者によって各々撮影された画像の情報が各々登録されている場合も、撮影日時をキーとして用いた検索で候補画像が複数抽出されることがある。このような場合には、ステップ230の判定が否定されてステップ232へ移行する。
ステップ232〜ステップ240では、表示部120に表示された画像に対応する画像を、複数の候補画像の中から画像マッチングによって抽出する。すなわち、まずステップ232において、情報検索部96の検出部102は、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像の撮影範囲、傾き量及び回転角度を検出する。このうち画像の傾き量及び回転角度は、バーコードが印刷されたバーコード印刷領域の幾何学形状に基づいて検出できる。具体的には、例えば図10(A)に示すように、画像の外縁に相当する四辺のうち、バーコード印刷領域が配置された角部を挟んで接する二辺を直線で近似し、近似した直線をそれぞれX軸、Y軸とする。画像の回転角度は、撮影部122の画素の配列方向(水平方向及び垂直方向)に対してX軸及びY軸が成す角度として検出することができる。また、画像の傾き量(水平な軸回りに沿った撮影方向の傾き)に応じてX軸とY軸とが成す角度が変化するので、画像の傾き量はX軸及びY軸が成す角度として検出することができる。
次のステップ234において、情報検索部96の部分画像生成部104は、検出部102で検出された撮影範囲に基づき、画像データ取得部92によって取得された画像データが表す画像から、バーコード印刷領域を基準としてマッチング用の部分画像を切り出す。またステップ236において、情報検索部96の部分画像生成部104は、検出部102によって検出された傾き量及び回転角度に基づき、切り出したマッチング用部分画像の傾き及び回転をアフィン変換等の画像処理によって補正する。これにより、例として図9(C)に示すように、画像マッチングに利用可能な部分画像が生成される。
そしてステップ238において、情報検索部96のマッチング処理部106は、複数の候補画像のうち画像マッチング用の部分画像に対応する範囲について、画像マッチング用の部分画像との類似度を各々演算する画像マッチング処理を行う。単一の候補画像と画像マッチング用の部分画像との類似度の演算は、例えば、対応する画素同士についてのみ差分を積算することを、候補画像と部分画像との相対位置を変化させながら繰り返すことで行われる。ここで、差分の積算値が最小となる位置が類似度最大の位置であり、この処理を複数の候補画像について各々行うことで、部分画像との類似度が複数の候補画像について各々算出される。なお、画像マッチングには他の手法を適用してもよい。
一般に画像マッチングでは、画像マッチングに用いる画像に傾きや回転による歪が発生していたり、一部が欠けていた場合に処理性能が低下するという課題がある。これに対し、上記のようにマッチング用部分画像の傾き及び回転を補正してから画像マッチングを行うことで、画像の傾きや回転等の影響を排除できると共に画像マッチングの処理量も低減できることで、高精度かつ高速な画像マッチングを実現することができる。
次のステップ240において、情報検索部96は、マッチング処理部106による画像マッチングで類似度が最大となった画像の類似度が所定値以上か否かに基づき、表示部120に表示された画像に対応する画像が抽出されたか否か判定する。ステップ240の判定が否定された場合は、複数の候補画像が何れも表示部120に表示された画像に対応する画像ではないと判断できるので、ステップ248へ移行する。そしてステップ248において、画像表示装置90の関連情報表示部100は、関連情報が未登録であることを通知するエラーメッセージを表示部120に表示させ、画像表示処理を終了する。
また、ステップ240の判定が肯定された場合はステップ242へ移行する。ステップ242へ移行する段階では、表示部120に表示された画像に対応する候補画像が1つに特定されている。このため、ステップ242において、情報検索部96は、画像情報管理部32から通知された情報の中から、表示部120に表示された画像に対応する単一の候補画像の関連情報を抽出する。次のステップ244において、画像表示装置90の関連情報表示位置調整部98は、表示部120の表示面上における関連情報の表示位置を、表示部120に表示している画像の表示範囲と重畳しないように決定する。なお、関連情報表示位置調整部98は、検出部102による画像の撮影範囲、傾き量及び回転角度の検出結果に基づいて関連情報の表示位置の決定を行う。
そしてステップ246において、画像表示装置90の関連情報表示部100は、例えば図10(B)に示すように、表示部120の表示面上のうち、関連情報表示位置調整部98によって決定された表示位置に関連情報150を表示させる。なお、図10(B)の例では、関連情報150として撮影日、場所及び被写体の名称が表示されているが、関連情報150としては、例えば撮影条件等の他の情報を表示させるようにしてもよい。利用者は、表示部120に表示された関連情報150を視認することで、バーコードが合成されて紙に印刷された画像に関連する情報を認識することができる。また、関連情報150は、表示部120の表示面上のうち、画像の表示範囲と重畳しない位置に表示されるので、関連情報150の視認性が向上し、利用者が関連情報150の内容を短時間で把握することが可能となる。
また、図10(B)の例では、画像情報管理部32から通知された画像データの格納場所のアドレスが埋め込まれたボタン152も表示されている。利用者は、バーコードが合成されて紙に印刷された画像の画像データにアクセスしたい場合、ボタン152を選択する操作を行う。これにより、ボタン152に埋め込まれたアドレス(画像データの格納場所)にアクセスする処理が行われ、利用者が、画像データのダウンロードを指示する等の操作を行うことが可能となる。
このように、上述した画像表示処理は、利用者が、紙に印刷された画像を見て、元の画像データにアクセスしたり撮影条件等の関連情報を知りたいと思った場合にも、バーコードが合成された画像を撮影する操作を行うのみで、関連情報の表示等の処理が行われる。従って、利用者がキーボード118等を操作して何らかの情報を入力する必要の無い、ユーザフレンドリなインタフェースが提供される。
なお、上記では、紙に印刷する画像に1次元バーコードを合成する態様を主に説明したが、これに限定されるものでははなく、画像に合成するバーコードとして2次元バーコードを適用してもよい。2次元バーコードは1次元バーコードよりも保持可能な情報量が多く、撮影日時等の情報以外に、利用者が取得を所望する可能性の高い他の情報も保持させることができる。このため、例えば、まず2次元バーコードとして保持されている関連情報を表示部120に表示させ、追加表示が指示された場合に画像情報DB60を検索して更なる関連情報を取得・表示させるようにしてもよい。
また、上記では、画像データ及び関連情報が登録される画像情報DB60が、サーバ58によって実現される画像情報管理部32に設けられている態様を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、画像情報DB60は、画像印刷装置10として機能するコンピュータ40の記憶部46、或いは、画像表示装置90として機能するコンピュータ110の記憶部116に設けられていてもよい。
また、上記ではPC等の情報機器にプリンタ等の印刷装置が接続された形態において、画像印刷装置10が情報機器に内蔵された態様を主に説明したが、これに限定されるものではなく、例えば画像印刷装置10はプリンタ等の印刷装置に組み込んでもよい。また、上記では、画像表示装置90が携帯電話機等の携帯端末に内蔵された態様を主に説明したが、これに限定されるものではなく、画像表示装置90はデジタルカメラ等の撮影装置に組み込んでもよい。
更に、上記では開示の技術の画像印刷プログラムの一例である画像印刷プログラム64が記憶部46に予め記憶され、開示の技術の画像処理プログラムの一例である画像表示プログラム130が記憶部116に予め記憶されている態様を説明した。しかし、これに限定されるものではなく、開示の技術の画像印刷プログラムや画像処理プログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されている形態で提供することも可能である。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願及び技術規格は、個々の文献、特許出願及び技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
10 画像印刷装置
12 画像データ取得部
14 付帯情報取得部
16 バーコード合成部
18 画像情報登録部
20 バーコード生成部
22 ラインデータ抽出部
24 ラインデータ平滑化部
26 平均輝度値算出部
28 輝度変更部
30 画像印刷部
32 画像情報管理部
40 コンピュータ
42 CPU
44 メモリ
46 記憶部
62 撮影部
64 画像印刷プログラム
90 画像表示装置
92 画像データ取得部
94 バーコード認識部
96 情報検索部
98 関連情報表示位置調整部
100 関連情報表示部
102 検出部
104 部分画像生成部
106 マッチング処理部
110 コンピュータ
112 CPU
114 メモリ
116 記憶部
122 撮影部
130 画像表示プログラム

Claims (11)

  1. 印刷対象の画像を識別するための情報を、前記印刷対象の画像にバーコードとして付帯させる付帯情報として取得する付帯情報取得部と、
    前記印刷対象の画像上に設定されたバーコード印刷領域のうち、前記付帯情報取得部によって取得された付帯情報を表すバーコードの高輝度部に対応する領域と、前記付帯情報を表すバーコードの低輝度部に対応する領域と、の間にバーコードを読取可能な輝度差が生じていない部分、バーコードを読取可能な輝度差が生ずるように輝度を変更し、前記バーコードを読取可能な輝度差が生じている部分は輝度を変更しないことで、前記付帯情報を表すバーコードを前記バーコード印刷領域に合成するバーコード合成部と、
    を含む画像印刷装置。
  2. 前記バーコード合成部は、
    前記印刷対象の画像のうちの前記バーコード印刷領域から抽出された、バーコード読取方向に沿った1ライン分のラインデータであって、前記高輝度部に対応する領域及び前記低輝度部に対応する領域の前記バーコード読取方向に沿った最小幅よりも周期の短い高周波成分を除去する平滑化が行われたラインデータの各画素nにおける輝度値Ynの移動平均値Yn_aveを算出する平均輝度値算出部と、
    前記平滑化が行われたラインデータ上の各画素nにおける輝度値Ynと移動平均値Yn_ave及びバーコード読み取りに必要な最小の前記高輝度部と前記低輝度部との輝度差2×Yminとを比較し、前記高輝度部に対応する画素は、Yn−Yn_ave≧Yminを満たさない場合にのみ輝度値をYn_ave+Yminに変更し、前記低輝度部に対応する画素は、Yn_ave−Yn≧Yminを満たさない場合にのみ輝度値をYn_ave−Yminに変更する輝度変更部と、
    を含む請求項1記載の画像印刷装置。
  3. 前記付帯情報取得部は、前記付帯情報として、前記印刷対象の画像が撮影された日付及び時刻を表す情報を含む情報を取得する請求項1又は請求項2記載の画像印刷装置。
  4. 前記バーコード合成部は、前記印刷対象の画像の前記バーコード印刷領域に、前記付帯情報が表すバーコードとして1次元バーコードを合成する請求項1〜請求項3の何れか1項記載の画像印刷装置。
  5. 前記バーコード合成部は、前記印刷対象の画像の前記バーコード印刷領域に、前記付帯情報が表すバーコードとして2次元バーコードを合成する請求項1〜請求項3の何れか1項記載の画像印刷装置。
  6. 請求項1〜請求項5の何れか1項記載の画像印刷装置によって前記バーコードが合成されて印刷された画像が撮影部によって撮影されることで得られた画像データを取得する画像取得部と、
    前記画像取得部によって取得された画像データが表す画像中の前記バーコードが印刷された領域を抽出し、バーコード読取方向に沿って前記バーコードを読み取ることで、前記バーコードが表す前記付帯情報を読み取るバーコード読取部と、
    前記画像印刷装置によって前記バーコードが合成されて印刷された画像の原画像データ及び前記画像に関連する関連情報を、前記画像を識別するための情報と対応付けて記憶する記憶部を、前記バーコード読取部によって読み取られた前記付帯情報をキーにして検索し、対応する前記原画像データ及び前記関連情報を抽出する情報検索部と、
    前記情報検索部によって抽出された前記関連情報を、前記画像取得部によって取得された画像データが表す画像と共に表示部に表示させる関連情報表示部と、
    含み、
    前記情報検索部は、
    前記画像取得部によって取得された画像データが表す画像中のバーコード印刷領域の幾何学形状に基づいて、前記撮影部によって撮影された画像の撮影範囲、傾き量及び回転角度を検出する検出部と、
    前記付帯情報をキーにした検索で前記原画像データ及び前記関連情報の組が複数得られた場合に、前記検出部によって検出された撮影範囲に基づいて、前記画像取得部によって取得された画像データが表す画像から部分画像を抽出し、前記検出部によって検出された傾き量及び回転角度に基づいて、抽出した部分画像の傾き及び回転を補正してマッチング用の部分画像データを生成する部分画像生成部と、
    前記付帯情報をキーにした検索で得られた複数の前記原画像データから、予め設定されたバーコード配置領域を基準として前記マッチング用の部分画像データと対応する範囲を用いて画像データのマッチングを行い、一致度が最大の原画像データに対応する前記関連情報を出力するマッチング処理部と、
    を含む画像処理装置。
  7. 前記画像取得部によって取得された画像データが表す画像の前記表示部上の表示範囲に基づき、前記関連情報が前記表示部上で前記画像と重畳表示されないように、前記表示部上の前記関連情報の表示位置を決定する関連情報表示位置調整部を更に備え、
    前記関連情報表示部は、関連情報表示位置調整部によって決定された前記表示部上の表示位置に関連情報を表示させる請求項6記載の画像処理装置。
  8. 印刷対象の画像を識別するための情報を、前記印刷対象の画像にバーコードとして付帯させる付帯情報として取得する付帯情報取得ステップと、
    前記印刷対象の画像上に設定されたバーコード印刷領域のうち、前記付帯情報取得ステップによって取得された付帯情報を表すバーコードの高輝度部に対応する領域と、前記付帯情報を表すバーコードの低輝度部に対応する領域と、の間にバーコードを読取可能な輝度差が生じていない部分は、バーコードを読取可能な輝度差が生ずるように輝度を変更し、前記バーコードを読取可能な輝度差が生じている部分は輝度を変更しないことで、前記付帯情報を表すバーコードを前記バーコード印刷領域に合成するバーコード合成ステップと、
    を含む画像印刷方法。
  9. 請求項1〜請求項5の何れか1項記載の画像印刷装置によって前記バーコードが合成されて印刷された画像が撮影部によって撮影されることで得られた画像データを取得する画像取得ステップと、
    前記画像取得ステップによって取得された画像データが表す画像中の前記バーコードが印刷された領域を抽出し、バーコード読取方向に沿って前記バーコードを読み取ることで、前記バーコードが表す前記付帯情報を読み取るバーコード読取ステップと、
    前記画像印刷装置によって前記バーコードが合成されて印刷された画像の原画像データ及び前記画像に関連する関連情報を、前記画像を識別するための情報と対応付けて記憶する記憶部を、前記バーコード読取ステップによって読み取られた前記付帯情報をキーにして検索し、対応する前記原画像データ及び前記関連情報を抽出する情報検索ステップと、
    前記情報検索ステップによって抽出された前記関連情報を、前記画像取得ステップによって取得された画像データが表す画像と共に表示部に表示させる関連情報表示ステップと、
    を含み、
    前記情報検索ステップは、
    前記画像取得ステップによって取得された画像データが表す画像中のバーコード印刷領域の幾何学形状に基づいて、前記撮影部によって撮影された画像の撮影範囲、傾き量及び回転角度を検出する検出ステップと、
    前記付帯情報をキーにした検索で前記原画像データ及び前記関連情報の組が複数得られた場合に、前記検出ステップで検出された撮影範囲に基づいて、前記画像取得ステップで取得された画像データが表す画像から部分画像を抽出し、前記検出ステップで検出された傾き量及び回転角度に基づいて、抽出した部分画像の傾き及び回転を補正してマッチング用の部分画像データを生成する部分画像生成ステップと、
    前記付帯情報をキーにした検索で得られた複数の前記原画像データから、予め設定されたバーコード配置領域を基準として前記マッチング用の部分画像データと対応する範囲を用いて画像データのマッチングを行い、一致度が最大の原画像データに対応する前記関連情報を出力するマッチング処理ステップと、
    更に含む画像処理方法。
  10. コンピュータに、
    印刷対象の画像を識別するための情報を、前記印刷対象の画像にバーコードとして付帯させる付帯情報として取得する付帯情報取得ステップと、
    前記印刷対象の画像上に設定されたバーコード印刷領域のうち、前記付帯情報取得ステップによって取得された付帯情報を表すバーコードの高輝度部に対応する領域と、前記付帯情報を表すバーコードの低輝度部に対応する領域と、の間にバーコードを読取可能な輝度差が生じていない部分は、バーコードを読取可能な輝度差が生ずるように輝度を変更し、前記バーコードを読取可能な輝度差が生じている部分は輝度を変更しないことで、前記付帯情報を表すバーコードを前記バーコード印刷領域に合成するバーコード合成ステップと、
    を含む処理を行わせるための画像印刷プログラム。
  11. コンピュータに、
    請求項1〜請求項5の何れか1項記載の画像印刷装置によって前記バーコードが合成されて印刷された画像が撮影部によって撮影されることで得られた画像データを取得する画像取得ステップと、
    前記画像取得ステップによって取得された画像データが表す画像中の前記バーコードが印刷された領域を抽出し、バーコード読取方向に沿って前記バーコードを読み取ることで、前記バーコードが表す前記付帯情報を読み取るバーコード読取ステップと、
    前記画像印刷装置によって前記バーコードが合成されて印刷された画像の原画像データ及び前記画像に関連する関連情報を、前記画像を識別するための情報と対応付けて記憶する記憶部を、前記バーコード読取ステップによって読み取られた前記付帯情報をキーにして検索し、対応する前記原画像データ及び前記関連情報を抽出する情報検索ステップと、
    前記情報検索ステップによって抽出された前記関連情報を、前記画像取得ステップによって取得された画像データが表す画像と共に表示部に表示させる関連情報表示ステップと、
    を含み、
    前記情報検索ステップは、
    前記画像取得ステップによって取得された画像データが表す画像中のバーコード印刷領域の幾何学形状に基づいて、前記撮影部によって撮影された画像の撮影範囲、傾き量及び回転角度を検出する検出ステップと、
    前記付帯情報をキーにした検索で前記原画像データ及び前記関連情報の組が複数得られた場合に、前記検出ステップで検出された撮影範囲に基づいて、前記画像取得ステップで取得された画像データが表す画像から部分画像を抽出し、前記検出ステップで検出された傾き量及び回転角度に基づいて、抽出した部分画像の傾き及び回転を補正してマッチング用の部分画像データを生成する部分画像生成ステップと、
    前記付帯情報をキーにした検索で得られた複数の前記原画像データから、予め設定されたバーコード配置領域を基準として前記マッチング用の部分画像データと対応する範囲を用いて画像データのマッチングを行い、一致度が最大の原画像データに対応する前記関連情報を出力するマッチング処理ステップと、
    を更に含む処理を行わせるための画像処理プログラム。
JP2011277308A 2011-12-19 2011-12-19 画像印刷装置、方法、プログラム、画像処理装置、方法及びプログラム Active JP5834879B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277308A JP5834879B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 画像印刷装置、方法、プログラム、画像処理装置、方法及びプログラム
EP12194791.5A EP2608104B1 (en) 2011-12-19 2012-11-29 Image processing device, image processing method, and image processing program
US13/692,484 US8757491B2 (en) 2011-12-19 2012-12-03 Image processing device, image processing method, and computer-readable recording medium storing image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277308A JP5834879B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 画像印刷装置、方法、プログラム、画像処理装置、方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013128229A JP2013128229A (ja) 2013-06-27
JP5834879B2 true JP5834879B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=47602829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011277308A Active JP5834879B2 (ja) 2011-12-19 2011-12-19 画像印刷装置、方法、プログラム、画像処理装置、方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8757491B2 (ja)
EP (1) EP2608104B1 (ja)
JP (1) JP5834879B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102270292B (zh) * 2011-05-24 2015-09-09 惠州Tcl移动通信有限公司 移动终端及其解码方法
JP6273807B2 (ja) * 2013-12-03 2018-02-07 株式会社テララコード研究所 画像付き光学コード及びその作成方法
CN115357818A (zh) * 2014-12-29 2022-11-18 创新先进技术有限公司 一种信息展示方法及装置
US10834283B2 (en) 2018-01-05 2020-11-10 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for detecting printing defects and contaminated components of a printer
US10803264B2 (en) 2018-01-05 2020-10-13 Datamax-O'neil Corporation Method, apparatus, and system for characterizing an optical system
US10546160B2 (en) 2018-01-05 2020-01-28 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for providing print quality feedback and controlling print quality of machine-readable indicia
US10795618B2 (en) * 2018-01-05 2020-10-06 Datamax-O'neil Corporation Methods, apparatuses, and systems for verifying printed image and improving print quality
CN109298819B (zh) * 2018-09-21 2021-03-16 Oppo广东移动通信有限公司 选择对象的方法、装置、终端及存储介质
JP2022154455A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷品質判定方法、及び印刷品質判定プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6062475A (en) * 1997-06-25 2000-05-16 Metanetics Corporation Portable data collection device including color imaging dataform reader assembly
US7207491B2 (en) * 2001-11-09 2007-04-24 International Barcode Corporation System and method for generating a combined bar code image
EP1461760B1 (en) * 2001-11-30 2009-08-19 International Barcode Corporation System and method for validating a digital image and corresponding data
US7328847B1 (en) * 2003-07-30 2008-02-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Barcode data communication methods, barcode embedding methods, and barcode systems
JP2006079333A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Nec Fielding Ltd デジタル写真管理システム、情報処理装置、携帯端末、及びデジタル写真管理方法
JP4626297B2 (ja) 2004-12-24 2011-02-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置および画像処理プログラム
JP4873623B2 (ja) * 2006-07-28 2012-02-08 Kddi株式会社 カラー画像へのバーコード埋め込み方法および装置、およびコンピュータプログラム
US8194976B2 (en) * 2007-10-22 2012-06-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Machine readable documents and reading methods
JP5020135B2 (ja) * 2008-03-19 2012-09-05 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 携帯端末装置およびコンピュータプログラム
JP5214330B2 (ja) * 2008-05-21 2013-06-19 株式会社東芝 画像処理装置、バーコード処理装置、及び画像処理方法
JP2011002597A (ja) 2009-06-18 2011-01-06 Canon Inc Qrコード付加時の違和感減少およびトナーセーブモード時のqrコードの画質劣化を防止する画像処理装置の制御方法
JP5540770B2 (ja) * 2009-07-30 2014-07-02 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2608104B1 (en) 2016-06-29
US8757491B2 (en) 2014-06-24
EP2608104A1 (en) 2013-06-26
US20130153661A1 (en) 2013-06-20
JP2013128229A (ja) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5834879B2 (ja) 画像印刷装置、方法、プログラム、画像処理装置、方法及びプログラム
JP4856263B2 (ja) 撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体
US8064710B2 (en) Image processing apparatus, method of controlling thereof, and program
JP5886265B2 (ja) 携帯端末装置、プログラム、及び記録媒体
JP5547243B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体
JP2017108401A5 (ja) スマートフォンベースの方法、スマートフォン及びコンピュータ可読媒体
JP2007074578A (ja) 画像処理装置、撮影装置、及びプログラム
JP2008283649A (ja) 画像処理方法、画像領域検出方法、画像処理プログラム、画像領域検出プログラム、画像処理装置、および、画像領域検出装置
US8169652B2 (en) Album creating system, album creating method and creating program with image layout characteristics
US10992837B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2006259788A (ja) 画像出力装置
US8184343B2 (en) Image forming apparatus, apparatus for creating electronic album, image forming method, method for creating electronic album, program and index sheet
JP5402026B2 (ja) 電子カメラおよび画像処理プログラム
JP5264155B2 (ja) プログラム、ファイル管理装置及びファイル管理方法
JP2002207963A (ja) 画像処理装置
JP2003110844A (ja) 画像処理装置及びその制御方法並びにコンピュータプログラム及び記録媒体
JP4966167B2 (ja) 画像評価装置及びこの画像評価装置を有するカメラ
JP2010273218A (ja) 画像出力装置、撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007200091A (ja) 画像処理装置
US8553294B2 (en) Outlining method for properly representing curved line and straight line, and image compression method using the same
JP2007011762A (ja) 領域抽出装置及び領域抽出方法
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2008123456A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4770880B2 (ja) アウトライン化方法およびそれを用いた画像圧縮方法、アウトライン化装置、画像圧縮装置、アウトライン化プログラム、ならびに、画像圧縮プログラム
JP5511554B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5834879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150