JP5832237B2 - 情報入力用ペン - Google Patents
情報入力用ペン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5832237B2 JP5832237B2 JP2011234487A JP2011234487A JP5832237B2 JP 5832237 B2 JP5832237 B2 JP 5832237B2 JP 2011234487 A JP2011234487 A JP 2011234487A JP 2011234487 A JP2011234487 A JP 2011234487A JP 5832237 B2 JP5832237 B2 JP 5832237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- pen
- input
- fiber bundle
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
しかしながら、指では力加減により入力するパネルとの接触状態が変化して位置がずれたり、汗などで指のすべりが悪くなった場合に操作性が劣ったりするという欠点があった。
このような欠点に対しては、既に様々な提案がなされている。これらは、主に導電性のペン先と導電性の軸体から構成され、入力パネルから手指までの導通を確保しつつ、安定した書き味や位置検出を可能とするための提案である。
(1)静電容量型座標入力装置または表示一体型静電容量型入力装置に情報を入力する入力用タッチペンであって、前記入力用タッチペンは軸体、および、繊維束を含むペン先尖端から成り、前記軸体の把持部は導電性を有し、かつ、前記ペン先尖端を構成する前記繊維束は、合成繊維または天然繊維を束ね、導電性材料を混合した合成樹脂接着剤により多孔質に結着されていることを特徴とする入力用タッチペン。
(2)前記軸体の把持部と前記繊維束は電気的に導通していることを特徴とする上記(1)に記載の入力用タッチペン。
(3)前記導電性材料が導電性樹脂であることを特徴とする上記(1)に記載の入力用タッチペン。
(4)前記繊維束外周側面に樹脂被膜を設けたことを特徴とする上記(1)に記載の入力用タッチペン。
(5)前記繊維束は前記ペン先尖端に対して着脱自在であることを特徴とする上記(1)に記載の入力用タッチペン。
(6)前記ペン先を含む先軸部は、前記軸体に対して着脱自在であることを特徴とする上記(1)に記載の入力用タッチペン。
(7)前記繊維束先端部は、前記軸体の中心軸と交差する平面を含むことを特徴とする上記(1)から(6)の何れか一つに記載の入力用タッチペン。
この結果、使用者の手と、静電容量型座標入力装置または表示一体型静電容量型入力装置の間に、接触面積に依存した静電容量が形成され、入力が可能となる。
まず、図1は第1の実施形態であり、導電性の軸体1と導電性を付与した繊維束よりなるペン先2と尾栓3により構成されている。ペン先2は外径5mmで、その先端を70°に切断して、より自然な筆記角度を持たせるとともに、接触面22を楕円にすることにより接触面積を20.9mm2としている。軸体1は導電性材料のみから構成されている。ここでは、軸体1の接続部11とペン先2の接触部21とが、接触・導通している。ペン先2から、接触部21、接続部11を通じて、軸体1の把持部12まで、導電性材料で繋がっている構成となっている。
仮撚り加工されたポリエチレンテレフタレート繊維(太さ5デニール)をトータル繊度が42,000デニールとなるよう長手方向に引き揃え、これを内径約5mmのフッ素樹脂パイプに引き込み、加熱して繊維束を形成した。このときの加熱温度は、繊維の材質、仮撚りの程度により、適宜調整した。次に、得られた繊維束をフッ素樹脂パイプから引き抜き、有機溶剤で固形分1%に希釈したポリウレタン樹脂溶液と、日本カーリット製CDP−310M(ポリピロール分散液)を1:1にて配合した接着剤溶液を含浸した。これを加熱乾燥することで、この実施例におけるペン先に好適に使用される繊維束芯体を得た。
得られた導電性繊維束を長さ30mmに切断し、さらにその先端を70°の角度で切断して、導電性ペン先とした場合、このペン先の先端面22の面積は30mm2であった。本実施例において、先端面22から把持部12までの電気抵抗の測定を行ったが、相当に高い値で測定値が変動し、明確な値を示すことが出来ないが、入力動作に対する反応は全く問題が無く正確な入力を行うことができた。
図5は第3の実施形態であり、導電性の軸体1と導電性を付与した繊維束よりなり最外部に樹脂被膜23を設けたペン先2と、軸体1の中に導電性スポンジ4と、ペン先と導電性スポンジを直接導通させるためのグラファイト焼結体5と尾栓3により構成されている。
この実施形態では、樹脂被膜23が設けられているため、軸体1の接続部11とペン先2の接触部21とは、導通していない。ペン先2から、接触部21、導電性スポンジの接続部41、および、グラファイト焼結体5を通じて、軸体1の把持部12まで、導電性材料で繋がっている構成となっている。
11 軸体の接続部
12 把持部
13 尾栓嵌合部
2 ペン先
21 ペン先の接触部
22 先端面
23 樹脂被膜
3 尾栓
4 導電性スポンジ
41 導電性スポンジの接続部
5 グラファイト焼結体
6 入力装置の面
A ペン体の中心軸
T 先端面の中心軸
Claims (5)
- 静電容量型座標入力装置または表示一体型静電容量型入力装置に情報を入力する入力用タッチペンであって、前記入力用タッチペンは軸体、および、繊維束を含むペン先尖端から成り、前記軸体の把持部は導電性を有し、かつ、前記ペン先尖端を構成する前記繊維束は、合成繊維または天然繊維を束ね、導電性材料を混合した合成樹脂接着剤により多孔質に結着され、ペン先の先端の結着を3mmを超えない長さで解きほぐしていると共に前記繊維束の先端部は、前記軸体の中心軸と交差する平面を含み、前記平面の面積は10mm 2 〜80mm 2 であることを特徴とする入力用タッチペン。
- 前記軸体の把持部と前記繊維束は電気的に導通していることを特徴とする請求項1に記載の入力用タッチペン。
- 前記導電性材料が導電性樹脂であることを特徴とする請求項2に記載の入力用タッチペン。
- 前記繊維束の外周側面に樹脂被膜を設けたことを特徴とする請求項3に記載の入力用タッチペン。
- 前記繊維束は前記ペン先尖端に対して着脱自在、または前記ペン先尖端を含む先軸部は前記軸体に対して着脱自在であることを特徴とする請求項4に記載の入力用タッチペン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011234487A JP5832237B2 (ja) | 2010-10-28 | 2011-10-26 | 情報入力用ペン |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010242292 | 2010-10-28 | ||
JP2010242292 | 2010-10-28 | ||
JP2011234487A JP5832237B2 (ja) | 2010-10-28 | 2011-10-26 | 情報入力用ペン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012108895A JP2012108895A (ja) | 2012-06-07 |
JP5832237B2 true JP5832237B2 (ja) | 2015-12-16 |
Family
ID=46494399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011234487A Active JP5832237B2 (ja) | 2010-10-28 | 2011-10-26 | 情報入力用ペン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5832237B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013008231A1 (de) * | 2013-05-08 | 2014-11-13 | J. S. Staedtler Gmbh & Co. Kg | Verwendung eines Gerätes als Eingabegerät für berührungsempfindliche, kapazitive Oberflächen |
CN103777803B (zh) * | 2013-08-12 | 2017-04-19 | 北京纳米能源与系统研究所 | 一种单电极触摸传感器及其制备方法 |
JP6757118B2 (ja) * | 2014-10-06 | 2020-09-16 | 三菱鉛筆株式会社 | 手書き入力ペン |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0816300A (ja) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Sharp Corp | ペン入力装置の入力用ペン |
JPH10171579A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 静電容量型座標入力パッド用入力ペン |
JP3426890B2 (ja) * | 1996-12-25 | 2003-07-14 | アルプス電気株式会社 | 入力ペン |
JP3146485U (ja) * | 2007-11-16 | 2008-11-20 | 松達科技有限公司 | 容量式パネルのタッチコントロール部品 |
JP5042159B2 (ja) * | 2008-08-01 | 2012-10-03 | 信越ポリマー株式会社 | 静電容量型入力ペン |
-
2011
- 2011-10-26 JP JP2011234487A patent/JP5832237B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012108895A (ja) | 2012-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120146957A1 (en) | Stylus tip device for touch screen | |
JP5369122B2 (ja) | 静電容量式タッチパネル用スタイラス | |
JP5832238B2 (ja) | 情報入力用ペン | |
US20080266267A1 (en) | Pen for touch pad of a laptop | |
US20170031467A1 (en) | Method, accessory and touch writing pen for simultaneously forming entity and electronic handwriting | |
JPH10161795A (ja) | 静電容量型座標入力パッド用入力ペン | |
JPH10171579A (ja) | 静電容量型座標入力パッド用入力ペン | |
JP5946396B2 (ja) | 入力用タッチペン | |
WO2011008533A2 (en) | Multifunctional writing apparatus with capacitive touch screen stylus | |
US20090211821A1 (en) | Capacitive stylus pen | |
JP5832237B2 (ja) | 情報入力用ペン | |
JP5890694B2 (ja) | 情報入力用ペン | |
JP5832236B2 (ja) | 静電容量型タッチペン | |
JP5890693B2 (ja) | 情報入力用ペン | |
JPH10171580A (ja) | 静電容量型座標入力パッド用入力ペン | |
WO2013031034A1 (ja) | 入力デバイス及びそれを用いた入力ペン | |
JP5944209B2 (ja) | 情報入力用ペン | |
JP6083782B2 (ja) | 情報入力用ペン | |
JP2016115029A (ja) | 手書き入力ペン | |
KR101180973B1 (ko) | 터치펜 기능을 갖는 필기구 | |
JP5832235B2 (ja) | 情報入力用ペン | |
JP5944289B2 (ja) | スタイラスペンおよびタッチパネルシステム | |
US20160320869A1 (en) | Manual device and multifunctional assembly | |
JP2015005106A (ja) | タッチペン | |
JP5876233B2 (ja) | 情報入力用ペン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5832237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |