JP5830142B2 - バイオマスを用いて水素ガスを生成するための装置 - Google Patents

バイオマスを用いて水素ガスを生成するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5830142B2
JP5830142B2 JP2014165436A JP2014165436A JP5830142B2 JP 5830142 B2 JP5830142 B2 JP 5830142B2 JP 2014165436 A JP2014165436 A JP 2014165436A JP 2014165436 A JP2014165436 A JP 2014165436A JP 5830142 B2 JP5830142 B2 JP 5830142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reduction
biomass
regenerator
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014165436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015017037A (ja
Inventor
リュングレン、ロルフ
Original Assignee
コルトゥス アーベー
コルトゥス アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コルトゥス アーベー, コルトゥス アーベー filed Critical コルトゥス アーベー
Publication of JP2015017037A publication Critical patent/JP2015017037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830142B2 publication Critical patent/JP5830142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/58Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels combined with pre-distillation of the fuel
    • C10J3/60Processes
    • C10J3/62Processes with separate withdrawal of the distillation products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/229Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/16Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/02Fixed-bed gasification of lump fuel
    • C10J3/20Apparatus; Plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/721Multistage gasification, e.g. plural parallel or serial gasification stages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/726Start-up
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/72Other features
    • C10J3/80Other features with arrangements for preheating the blast or the water vapour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/02Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment
    • C10K3/04Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment reducing the carbon monoxide content, e.g. water-gas shift [WGS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/16Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0909Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0916Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/094Char
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0913Carbonaceous raw material
    • C10J2300/0943Coke
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0956Air or oxygen enriched air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0973Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0953Gasifying agents
    • C10J2300/0973Water
    • C10J2300/0976Water as steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/1603Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with gas treatment
    • C10J2300/1621Compression of synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1656Conversion of synthesis gas to chemicals
    • C10J2300/1659Conversion of synthesis gas to chemicals to liquid hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1853Steam reforming, i.e. injection of steam only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • C10J2300/1892Heat exchange between at least two process streams with one stream being water/steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • C10K1/024Dust removal by filtration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Description

本発明はバイオマスから水素を生成するための装置に関し、その装置により遂行される工程はバイオマスの乾燥、バイオマスのガス化およびその後のガス処理の工程からなる。
ガス発生器、ガス洗浄および熱回収に基づくこの新規なバイオマスのガス化を遂行するための装置は、いかなる公知の技術的解決策よりも効率的であり、中規模(地域社会)から大規模(産業)まで使用できる。
バイオマスのガス化は「グリーン」エネルギの重要な資源である。これは主に大気中に二酸化炭素を再生し排出しないという可能性に負うものである。水素は燃焼時のいかなる排出も生成しないエネルギ担体である。水素は自動車、産業および発電に好適な燃料である。
バイオマス(木材)をガス化するための最も有効な手段を見出すことは、世界中で進行中の事業である。ガス化の最も初期のものはガス化と同時に蒸気と電気が得られるボイラから来ている。この手段は蒸気の生成を除いて熱の発生と再生に焦点が当てられている。
特開平4−96995号から、高エネルギーガスを生産するための手段が知られていることは明らかであり、この生産はコークス炉ガスと転炉ガスの混合物から出発する。酸素ガスがこの混合物に加えられる。次段階でメタンガスが生産される。高エネルギーガスの生産の最終段階において、窒素ガス成分は深冷分離により取り除かれる。
特開平4−96995号公報
本発明の最も重要な目的は、バイオマスの形態の再生可能な原材料から水素ガスを生成するための装置を提供することである。
本発明の別の目的は、燃焼ガスから窒素を除去することにある。
本発明のまた別の目的は、清浄化されるガス、すなわち、窒素を取り除かれるガスを減少することにある。
本発明のさらに別の目的は、処理中に多くの熱交換工程を実現することである。
少なくとも本発明の主たる目的は、添付の独立請求項に特徴付けられた特色を有する装置によって実現される。本発明の好ましい実施の形態は従属請求項に画定される。
図1は本発明による装置のフロー図を示し、その装置を形成するユニットを図式的に示す。 図2は本発明による水素濃縮物とガスを分離するための好適な実施例のフロー図を示し、水素濃縮物とガスの分離を実現する装置を形成するユニットを図式的に示す。
本発明の好適な実施例について、以下、添付の図面を参照して説明する。
図1は、バイオマスの形態の再生可能な原材料から水素ガスを生成する装置を形成する多くのユニットが図式的に示されている。装置のユニットを相互に繋ぐ導管、パイプなどは詳細には説明または図示されていない。導管、パイプなどは、それらの機能を実現する、すなわち、装置のユニット間でガスおよび固体を移送するように適宜に設計されている。
本装置はバイオマスのための貯蔵ユニット1を備える。バイオマスは、通常、木または、特にこの目的のために生育されて収穫される収穫物或いはパルプや紙またはその他の産業からの副産物のいずれかである。貯蔵ユニット1は、加熱された窒素の流れがバイオマスを乾燥するために貯蔵ユニットを通過できるように設計される。バイオマスは、その発熱量が低くそして使用する前に乾燥を必要とする非常に高位の水(湿気)を確かに有して収穫されるので、燃料としてはある種の欠点を有する。多くの副産物はより容易に扱えるように(乾燥の前および後に)ペレット化される。また、木をコークスにすることにより純粋なエネルギー源を得ることも可能である。
本装置はまた、熱分解チャンバ5および再燃焼チャンバ6を順々に備えた反応器ユニット3を備え、前記両チャンバは、通常、セラミック・ライニングを装備されている。本装置はまた、反応器ユニット3の再燃焼チャンバ6に連結される第1リジェネレータ装置7を備える。第1リジェネレータ装置7の目的は、非常に高い温度、すなわち、1500−1600℃の値で熱交換することである。通常、リジェネレータはセラミック材料からなる。第1リジェネレータ装置7はまた、本発明の装置に含まれる蒸発器9と連結される。第1リジェネレータ装置7と蒸発器9は共に第1熱交換手段を形成する。蒸発器9は、本発明による装置の一部をまた形成するガス洗浄器と連結される。
送風機8が第2リジェネレータ装置15と連結され、該送風機8は本発明による装置の一部を形成する。第2リジェネレータ装置15はまた、熱交換装置4を介して熱分解チャンバ5に結合され、それにより加熱された空気からの熱は送風機8から熱分解チャンバ5に供給され、そして残りの熱は貯蔵ユニット1のバイオマスを乾燥して行く。この第2リジェネレータ装置15から熱交換装置4を介して熱分解チャンバ5に流れる空気は、貯蔵ユニット1の乾燥中、粒子に沿って運ばれそして反応ユニット3の再燃焼チャンバ6における燃焼のためにできるだけガス化する。
ガス洗浄器28および29と蒸発器9の後には、回転ファン11が設けられ、この回転ファン11は本発明による装置の一部である。かくして、ガス洗浄器28および29は回転ファン1と連結され、続いて回転ファン11は蒸発器9および第1リジェネレータ装置7と連結される。
本発明の装置はまた、反応器ユニット3の燃焼チャンバ5に連結された還元シャフト12を備える。還元シャフト12は複数の部屋13A−13Cに分割され、各部屋13A−13Cは還元工程を遂行する。セラミック・バルブ(図示なし)が燃焼チャンバ5から還元シャフト12へのコークス燃料の移送を制御する。還元シャフト12の底部にスラグ・ポケット14があり、残された灰やスラグがそこに集められる。
反応器ユニット3および還元シャフト12に近接して、燃焼チャンバ5および還元シャフト12に共に連結された第2リジェネレータ15の形態の第2熱交換手段がある。第2リジェネレータ15は本発明の装置に含まれる。第2リジェネレータ15はまた圧縮機17に連結され、この圧縮機17は本発明の装置に含まれる。送風機8は第2リジェネレータ15に空気を送り込む一方、圧縮機17は第2リジェネレータ15から合成ガスSを吸引する。
反応ユニット3からの排出ガスは、触媒反応器21に結合され、そして洗浄システムにまた含まれるサイクロン20からなる洗浄システムを通過する。触媒反応器21は、好ましくは静電気集塵装置である第1フィルタ28に結合された蒸発器9に結合され、この第1フィルタ28は洗浄システムに含まれる。第1フィルタ28は、洗浄システムに含まれるスクラバ29に結合される。
図2は、ガス分離および水性ガス反応器ユニットをより詳細に示している。ガス分離および水性ガス反応器ユニットに含まれる圧縮機17が、ガス分離および水性ガス反応器ユニットに含まれる第2フィルタ23に結合される。第2フィルタ23は機械的なフィルタであるのが好ましい。第2フィルタ23は、ガス分離および水性ガス反応器ユニットの一部であるタンク24に連結される。タンク24は過剰圧力を保持するように適合され、この過剰圧力は、通常、0.7−1.1MPa(7−11bar)程度の値である。タンク24は、ガス分離および水性ガス反応器ユニットの一部であるメンブレン25に連結される。メンブレン25において、出発ガス流は一酸化炭素COと水素H2とに分離される。メンブレン25は水性ガスシフト反応器WGSに接続され、そこにおいて残りの一酸化炭素は、上昇された圧力および温度の下で蒸気と触媒活性反応させられ、そうして残りの一酸化炭素は蒸気により水素と二酸化炭素に酸化される。この反応は好ましくは2つの異なった触媒を用いる2つの異なった温度段階で生じ、そして一酸化炭素を水素と二酸化炭素を生成する反応に余すところなく変換させる。ガスは通常PSA(圧力変動吸着)方式における吸収法により分離され、高純度および高度の分離で2つの完全に分離された流れになる。
図1は本発明の装置によって遂行される工程をフロー図によって述べている。本発明の概念は第1段階において高カロリー値を有する合成ガスS(H2/CO)を生産するようにバイオマスをガス化することであり、そこにおいて過熱蒸気が合成ガスS(H2/CO)に還元される。図1のプロセスのフロー図は本発明の装置によって遂行される工程が連続的に稼動する状態を述べている。しかしながら、実際には、この工程を遂行するためには、バイオマスおよび装置の冷段階からプロセスを進める必要がある。これはガス燃焼装置を用いて行われるのが好ましい。この燃焼装置は予熱されて燃焼チャンパ5のセラミックライニングおよび還元シャフト12にエネルギを蓄える。この予熱は温度定値が到達されるまで(1000℃以上)行われ、処理過程はそれ自身のエネルギ需要に合致する。予熱燃料はガス質であるのが好ましい。実際には、装置を十分に予熱するいかなる所望の燃料も使用できる。
本発明の装置により実施される連続工程は図1および2のフロー図を参照して以下に説明される。
第1段階において、バイオマスは加熱された空気を流入することで乾燥され、加熱空気は後述するような本装置の実施工程における燃焼段階へ移動する。所望のバイオマスは反応ユニット3の熱分解ユニット6に入れられる。このことは図1に矢印Bで示されている。燃焼段階のための予熱された空気はバイオマスを乾燥するために大容量を有する。水蒸気を貯めることができ、そして後述するような還元段階で用いられる。
第2段階は反応ユニット3で行われ、そこにおいて最初に熱分解、次いで燃焼(酸化)がセラミック絶縁チャンバ5および6で生じる。送風機8および第2リジェネレータ15からの予熱空気は、最初に熱分解を推進するように燃料を加熱し、揮発性物質を取り除きそしてコークス残渣(第3段階で使用される)および可燃性ガスを生成するように燃料を部分的に燃焼する。軽い可燃物質はまず加熱空気で熱分解され、炭素(コークス)のみが残るまで不完全燃焼される。第1送風機8および第2リジェネレータ装置15からの予熱空気を注入することにより、再燃焼チャンバ6でガスの燃焼が完遂され、そこにおいて過熱空気がすべてのガスおよび揮発性物質を完全に燃焼する。この空気は再生手段により、発生した合成ガスSから加熱される。燃焼工程は、発生する酸素を一定のレベルに維持し、温度を1500−1600℃に維持することより調節される。この燃焼は、第3段階に入るまで、炭素の主要部を反応中のままにする。重質成分(タール)および複合体成分(芳香族化合物)は再燃焼チャンバ6において高温で分離でき、元素CO2およびH2Oの形体で排出段階になる。
再燃焼チャンバ6から出るガス(CO2、N2およびH2O)は、1600℃以上の温度を有するのが好ましい。これらの発生ガスは、第1リジェネレータ装置7を通過し、そこにおいて熱交換が行われる、すなわち、発生ガスが、好ましくは250−300℃に冷却される一方、蒸発器9からの水蒸気は、好ましくは約1500℃まで加熱される。蒸気の処理は後により詳細に説明する。
冷却された発生ガス(CO2、N2およびH2O)は蒸発器9を通って、好ましくは約150℃へとさらに冷却が行われ、そして蒸発器9からの発生ガス(CO2、N2およびH2O)はガス洗浄器28および29へ流れる。
ガス洗浄器28および29において、発生する排出ガスは粒子および排出物を排除され、そこで(NOx、SOx)を規制する。
第1熱交換器7から出る排出ガス(CO2、N2およびH2O)は、発生ガス(CO2、N2およびH2O)から粗粒材料を取り除くためにサイクロン20を通過する。次いで、発生ガス(CO2、N2およびH2O)は触媒反応器21を通り、蒸発器9を通り、[そして]第1フィルタ/電気的フィルタ28を通る。触媒反応器は燃焼物からすべてのNOxを捕捉する。触媒反応を稼動するには温度を250℃に保持してアンモニア(NH4)を加える必要がある。NOxの除去が完了すると、純粋窒素と水の流れだけが残る。静電気集塵装置28はすべての粒子を燃焼物から捕捉する。次いで、発生した排出ガス(CO2、N2およびH2O)は乾燥機1へ行き、流入するバイオマスの乾燥に用いられる。
合成ガスSは第2リジェネレータ15を通過し、そしてタンク24に到達する前に、適度な過剰圧力が使われる機械的フィルタ23を通過した後、圧縮機17で圧縮される。圧縮された合成ガスSはタンク24からメンブラン25を通過し、そこで発生ガス(COおよびH2)は純粋水素と純粋一酸化炭素に高圧下で分離される。一酸化炭素(CO)は合成ガスの約50%を作る一方、水素(H2)はその残部を形成する。
水がポンプ2に供給され、蒸発器9により昇温されてガス相(蒸気)になる。このガスは第1リジェネレータ装置7を通過し、そこで温度が好ましくは約1500℃のレベルまで実質的に昇温される。加熱された蒸気は次いで還元シャフト12で還元作用を受ける。この還元はいくつかの段階で実施され、各還元段階は各還元区画13A〜13Cで行われる。
この工程において、加熱蒸気は、還元シャフト12の中で最も低い区画である第1還元区画13Aでの第1還元段階中に還元される。第1還元区画13Aにおいて蒸気は燃焼チャンバ5からのコークス燃料と反応し、このコークス燃料は還元シャフト12を通って降ろされる。この点においてコークス燃料が前述の還元区画のすべてを通過した後、コークス燃料は還元シャフト12の還元区画13A〜13Cを通過して移動する間に消耗されることに注目されたい。しかしながら、H2Oの容量が相対的に高いので、還元区画13A内のコークス燃料は蒸気の好適な還元を実現する、すなわち、還元の結果が合成ガスSを部分的に還元されるように用意される。
蒸気が第1還元段階で処理されたとき、すなわち、還元区画13Aを通過したとき、部分的に還元された合成ガスSは第1リジェネレータ装置7に戻される。部分的に還元された合成ガスSは再び第1リジェネレータ装置7通過し、部分的に還元された合成ガスSの温度は1500℃のレベルに上昇される。加熱された、部分的に還元された合成ガスSは再び還元を受ける。このことは、部分的に還元された合成ガスSを第2還元区画13Bを通過させ、そこにおいて還元区画13Aに関連して述べたのと同様な還元が生じる。コークス燃料は第2還元区画13Bにおいて還元区画13Aと比較して少なく消耗されるので、部分的に還元された合成ガスS中のH2Oのガス含有量が第1還元段階中よりも低いときであっても第2還元区画13Bにおいて好適な還元が生じる。第2還元区画13Bを離れた、部分的に還元された合成ガスSは、第1リジェネレータ装置7のために再使用される。部分的に還元された合成ガスSは、部分的に還元された合成ガスSが第1リジェネレータ装置7を通過するとき、好ましくは約1500℃に再び温度上昇を受ける。
還元処理はさらに別の還元段階で継続する。図1に示す本装置はさらに別の還元区画13Cを有する。このことは、上述と同様な手段でさらに別の還元段階が実施されることを意味する。
各還元段階間での部分的に還元された合成ガスSの過熱により、反応のための推進力は十分であり、H2OのほとんどすべてはCOとH2に還元される。
部分的に還元された合成ガスSが最後の還元段階を通過したとき、部分的に還元された合成ガスSは完全に還元された合成ガスSとなり、第2リジェネレータ15を介して吸引され、合成ガスSを冷却する。合成ガスSはCOとH2の混合物を形成する。このガスは、例えば、フィッシャー・トロプシュ(Fischer-Tropsch)処理または同様な手段により、液体バイオ燃料へさらに精製することができる。
合成ガスSは圧縮機17で圧縮され、フィルタ23で浄化されそしてメンブラン25を介して水素の流れ(H2)と一酸化炭素の流れ(CO)に分離される。この水素は産出製品の半分である。一酸化炭素の流れは水と共に水性ガスシフト反応器WGSに通される。一酸化炭素(CO)は水流中で酸素と反応することにより二酸化炭素に変換され、次いで水素となる。高温および低温で水性ガスシフト反応させることにより、ガスの変換はほとんど完全に行われる。2つのガスは好ましくは圧力変動吸着(PSA)により2つの分離された流れに分けられ、そこでは二酸化炭素は未処理製品であり、水素は製品流の他の半分を形成する。
処理効果を維持するために段階間の希釈をできるだけ低く維持する必要がある。燃焼ガスが還元段階に入ると、窒素を用いて希釈し、産出製品のカロリー量を減少する。このことは本装置にとって全容量を達成するためにガスおよび圧力の調整を必要とし、圧力調整がこれについてのキーである。
本システムおける圧力は乾燥、燃焼および還元の3つの段階間の希釈を最小限にするように用いられる。このことはまた、3つの段階間で固体の物質移動が始まったときに必要である。このため、これら2つの段階間ガスの移動を最小にするために、還元チャンバにより次続される燃焼チャンバ(段階2)における圧力が最低である。乾燥は、誤って加熱ガスが逃げてしまうのを防止するためにほかの2つの段階より高い圧力を有する。
従来のガス製造ジェネレータと比較した本発明の装置の効果を次の表1に示す。
表1: 本発明と従来のガス製造ジェネレータの比較データ
Figure 0005830142
〔本発明の好適な変形形態〕
酸素を加えて再燃焼段階を強めることにより、本装置をさらに改善することが可能である。還元段階で必要な熱に対して発生ガスの熱負荷を合わせることが必要である。CO2のより高い濃度はガス洗浄までの結果であり、より低い物質移動の洗浄を幾分より容易にかつよりエネルギ効率のよい洗浄を可能にする。
図1に示された装置の実施形態は3つの還元チャンバを有する。しかしながら、本発明の範囲内で還元チャンバの数は3つよりも多くまたは少なくし得る。一般的に、還元チャンバの数は2より少なく或いは5より多くはない。
上述した装置において、発生ガスを洗浄するのに膜技術が用いられる。しかしながら、その他のガス分離技術も本発明の範囲内で適用できる。
分子篩い(英語では、圧力変動吸着(PSA))は互換性のある手段であり、ガス流から窒素を分離するようにガスが加圧下でゼオライトおよび活性炭に給送される。この工程によるガス洗浄は洗浄する前に分離されるように水を必要とし、この工程では還元段階における処理にこの水を復元することが必要である。
洗浄ユニットの第1フィルタ/電気的フィルタ28の代わりとして、集めた塵を燃焼チャンバ5に戻すことができる。
上述した本発明の装置において、主として周囲圧力下で駆動される装置として提示した。より大きなユニットで建設される場合、圧力を増大することが可能であり、それにより本装置全体でより大きな密度を達成できる。実際には、このことは、製造ユニット当り少ない鉄鋼および耐火材料であること、すなわち、合成ガスユニット当りより低い投資で製造されることを意味している。
本装置にとって最も重要な変化はファンおよびブロワが圧縮機およびタービンに必要であることである。反応ユニット3は圧力容器からなる。全パイプラインは実際の圧力に適合しなければならない。リジェネレータはより圧力安全確保を必要とし、ガス洗浄装置は変更されねばならない。
環境へのより低い排出のために、空気は流れ込むバイオマスの乾燥に用いることができる。空気はそのとき再燃焼段階から流れ出る排出ガスまたはバイオマスのガス化からの合成ガスにより加熱される。次いで、乾燥段階で発生した粒子およびガスは再燃焼段階で燃焼される。
2 ポンプ
3 反応ユニット
5 燃焼チャンバ
6 再燃焼チャンバ
7 第1リジェネレータ装置
8 第1送風機
9 蒸発器
12 還元シャフト
13A〜13C 還元区画
15 第2リジェネレータ
17 圧縮機
20 サイクロン
21 触媒反応器
23 機械的フィルタ
24 タンク
25 メンブラン
28,29 ガス洗浄器
S 合成ガス

Claims (4)

  1. 貯蔵ユニット(1)とバイオマスの熱分解および熱分解ガスの燃焼を実施する反応ユニット(3)とを含む、バイオマスから水素(H2)を製造するための方法を実施するための装置であって、
    水(H 2 O(l))を蒸発するための手段(9)を含む、反応ユニット(3)から出るガス(CO2、N2およびH2O)を受容する第1熱交換手段(7、9)と、
    第1熱交換手段(7、9)で冷却された発生ガス(CO2、N2およびH2O)を受容するガス洗浄ユニット(21、28、29)と、
    第1熱交換手段(7、9)に水蒸気(H2O(g))を供給するための手段()と、
    合成ガス(S)を得るために水蒸気(H2O(g))のいくつかの段階で還元を行うように反応ユニット(3)に接続された還元シャフト(12)と、
    水蒸気を一酸化炭素(CO)で還元させて二酸化炭素(CO 2 )の形体を伴う水素(H 2 )にするように合成ガス(S)のガス分離を行う水性ガスシフト反応器(WGS)と、
    水素(H2)と二酸化炭素(CO2)に分離するための手段と
    をまた含む、装置。
  2. 第1熱交換手段は第1リジェネレータ装置(7)を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 第2熱交換手段は第2リジェネレータ(15)を含む、請求項1または2に記載の装置。
  4. 還元シャフト(12)は少なくとも2つの還元区画(13Aから13C)を含む、請求項1、2または3に記載の装置。
JP2014165436A 2008-06-12 2014-08-15 バイオマスを用いて水素ガスを生成するための装置 Active JP5830142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0801369-0 2008-06-12
SE0801369A SE533049C2 (sv) 2008-06-12 2008-06-12 Förfarande och anläggning för framställning av vätgas från biomassa

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513450A Division JP2011522951A (ja) 2008-06-12 2009-06-11 バイオマスを用いて水素ガスを生成する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015017037A JP2015017037A (ja) 2015-01-29
JP5830142B2 true JP5830142B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=41416924

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513450A Pending JP2011522951A (ja) 2008-06-12 2009-06-11 バイオマスを用いて水素ガスを生成する方法および装置
JP2014165436A Active JP5830142B2 (ja) 2008-06-12 2014-08-15 バイオマスを用いて水素ガスを生成するための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513450A Pending JP2011522951A (ja) 2008-06-12 2009-06-11 バイオマスを用いて水素ガスを生成する方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8932374B2 (ja)
EP (1) EP2291492B1 (ja)
JP (2) JP2011522951A (ja)
CA (1) CA2727263C (ja)
CY (1) CY1116866T1 (ja)
DK (1) DK2291492T3 (ja)
ES (1) ES2551555T3 (ja)
HU (1) HUE026101T2 (ja)
PL (1) PL2291492T3 (ja)
PT (1) PT2291492E (ja)
SE (1) SE533049C2 (ja)
WO (1) WO2009151368A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8303676B1 (en) 2008-02-19 2012-11-06 Proton Power, Inc. Conversion of C-O-H compounds into hydrogen for power or heat generation
US9698439B2 (en) 2008-02-19 2017-07-04 Proton Power, Inc. Cellulosic biomass processing for hydrogen extraction
US8667706B2 (en) * 2008-08-25 2014-03-11 David N. Smith Rotary biomass dryer
ITTO20120427A1 (it) * 2012-05-14 2013-11-15 Pierluigi Martini Apparato per la gassificazione di sostanze solide carboniose contenute in biomasse vergini e in rifiuti.
US9023243B2 (en) 2012-08-27 2015-05-05 Proton Power, Inc. Methods, systems, and devices for synthesis gas recapture
US10005961B2 (en) 2012-08-28 2018-06-26 Proton Power, Inc. Methods, systems, and devices for continuous liquid fuel production from biomass
CA2884860C (en) * 2012-09-18 2021-04-20 Proton Power, Inc. C-o-h compound processing for hydrogen or liquid fuel production
FR2998483A1 (fr) * 2012-11-29 2014-05-30 Commissariat Energie Atomique Procede de sechage de gaz humide par dessicants et de regeneration des dessicants par gaz de synthese pour mise en œuvre de la reaction de gaz a l'eau
KR101890952B1 (ko) * 2012-12-26 2018-08-22 에스케이이노베이션 주식회사 기류 건조기를 포함하는 탄소 연료의 가스화 복합 설비
DE102013015539A1 (de) * 2013-09-18 2015-03-19 Linde Aktiengesellschaft Anlage und Verfahren zur zumindest teilweisen Vergasung von festem organischen Einsatzmaterial
US9254461B2 (en) 2014-01-10 2016-02-09 Proton Power, Inc. Methods, systems, and devices for liquid hydrocarbon fuel production, hydrocarbon chemical production, and aerosol capture
US20150307784A1 (en) 2014-03-05 2015-10-29 Proton Power, Inc. Continuous liquid fuel production methods, systems, and devices
US9890332B2 (en) 2015-03-08 2018-02-13 Proton Power, Inc. Biochar products and production
CN106433798B (zh) * 2016-09-19 2019-06-04 石家庄新华能源环保科技股份有限公司 一种氢电能源系统
GB2556665A (en) * 2016-10-14 2018-06-06 Linde Ag Methods for hydrogen production
AT524182A1 (de) * 2020-08-25 2022-03-15 Gs Gruber Schmidt Erzeugung von Wasserstoff mit Hilfe von Metalloxidreaktoren und Synthesegas
KR102585318B1 (ko) * 2021-11-15 2023-10-05 예상철 폐기물 분해를 통한 수소 정제 생산 시스템 및 이를 이용한 수소 가스 정제 생산 방법
KR102509945B1 (ko) * 2022-06-02 2023-03-14 (주)비에스산업개발 가연성 폐기물의 가스화 처리 시스템

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3759677A (en) * 1970-05-05 1973-09-18 Chevron Res Catalytic synthesis gas manufacture
US4497637A (en) * 1982-11-22 1985-02-05 Georgia Tech Research Institute Thermochemical conversion of biomass to syngas via an entrained pyrolysis/gasification process
JPH0496995A (ja) 1990-08-10 1992-03-30 Nkk Corp 高カロリーガスの製造方法
DE4341438C2 (de) * 1993-12-04 2000-07-13 Binsmaier Hannelore Modulkraftwerk für die Erzeugung von hauptsächlich Wasserstoff aus Sonnenenergie
US6133328A (en) * 2000-02-22 2000-10-17 Lightner; Gene E. Production of syngas from a biomass
ID30387A (id) * 2000-02-29 2001-11-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Tanur gasifikasi biomassa dan sistem sintetis metanol yang menggunakan gas yang dihasilkan melalui gasifikasi biomassa
DK200000417A (da) * 2000-03-15 2001-09-16 Cowi Radgivende Ingeniorer As Fremgangsmåde og anlæg til dekomposition, forgasning og/eller forbrænding af fugtigt brændsel.
FR2831532B1 (fr) 2001-10-26 2007-09-07 Armines Ass Pour La Rech Et Le Procede et dispositif de generation d'hydrogene par conversion a haute temperature avec de la vapeur d'eau
JP3925481B2 (ja) * 2003-10-03 2007-06-06 新菱冷熱工業株式会社 有機質廃棄物から水素または水素含有ガスを製造する方法
CN1961062B (zh) * 2004-06-01 2010-08-18 独立行政法人科学技术振兴机构 固体燃料气化系统
CA2496839A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Woodland Chemical Systems Inc. Process for producing ethanol from synthesis gas rich in carbon monoxide
US20090320368A1 (en) * 2006-03-31 2009-12-31 Castaldi Marco J Methods and Systems for Gasifying a Process Stream
DE102006032104A1 (de) * 2006-07-11 2008-01-24 Linde Ag Verfahren zur Erzeugung von Wasserstoff und Wasserstoff enthaltenden Gasgemischen
EP1918352B1 (en) * 2006-11-01 2009-12-09 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Solid carbonaceous feed to liquid process
SE531101C2 (sv) 2006-12-14 2008-12-16 Rolf Ljunggren Förfarande och anläggning för framställning av syntesgas från biomassa

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009151368A1 (en) 2009-12-17
ES2551555T3 (es) 2015-11-19
US8932374B2 (en) 2015-01-13
SE0801369L (sv) 2009-12-13
PT2291492E (pt) 2015-11-17
CA2727263C (en) 2016-11-22
PL2291492T3 (pl) 2016-01-29
EP2291492A4 (en) 2013-02-27
EP2291492B1 (en) 2015-07-29
CY1116866T1 (el) 2017-04-05
US20110117006A1 (en) 2011-05-19
HUE026101T2 (en) 2016-05-30
CA2727263A1 (en) 2009-12-17
DK2291492T3 (en) 2015-11-02
JP2011522951A (ja) 2011-08-04
EP2291492A1 (en) 2011-03-09
JP2015017037A (ja) 2015-01-29
SE533049C2 (sv) 2010-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830142B2 (ja) バイオマスを用いて水素ガスを生成するための装置
JP5308347B2 (ja) バイオマスから合成ガスを製造する方法および装置
TWI620867B (zh) 具閉合循環淬冷之局部氧化反應
JP5777887B2 (ja) 炭素原材料を変換するための方法および装置
US20100077767A1 (en) Emission free integrated gasification combined cycle
JP2013501137A (ja) 還元排ガスの返送と、改質器のための燃焼ガスとして用いられる排ガス部分の炭素除去とを伴う、改質ガスに基づく還元方法
US20110120012A1 (en) Minimal sour gas emission for an integrated gasification combined cycle complex
JP2013518150A (ja) 炭素を含有する原材料からco2変換により熱力学的エネルギー源を生成する方法およびシステム
US20130047627A1 (en) Method for operating an igcc power plant process having integrated co2 separation
JP2011220543A (ja) ボイラ設備
WO2021037700A1 (en) Method and a direct reduction plant for producing direct reduced iron
JP2009240888A (ja) 廃棄物ガス化処理システム
US11952277B2 (en) Conversion of solid waste into syngas and hydrogen
JP6556639B2 (ja) ガス化システム及びガス化システムの運転方法
JPS6032672B2 (ja) 粉炭になされた粘結炭から電気エネルギ−およびガスを製造する方法
KR20200039499A (ko) 화학적순환연소 방식과 연계한 합성가스 발전용 가스화공정
JPS6187786A (ja) 石炭の乾留発電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250