JP5829900B2 - 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物 - Google Patents
油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5829900B2 JP5829900B2 JP2011262142A JP2011262142A JP5829900B2 JP 5829900 B2 JP5829900 B2 JP 5829900B2 JP 2011262142 A JP2011262142 A JP 2011262142A JP 2011262142 A JP2011262142 A JP 2011262142A JP 5829900 B2 JP5829900 B2 JP 5829900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flash point
- oil
- oils
- composition
- dimethylpolysiloxane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
これらの方法は石油類の分子構造や構成成分を変化させる必要があるため、石油類の製造段階において物理的・化学的操作を行う必要があり、そのために製造や精製設備に高いコストを必要とするものであった。更に、石油類の分子構造や構成成分の変化によって、引火点以外の物理的・化学的特性にも変化を引き起こすこともあって、その処理操作に困難を伴う点もあった。
一般に、シリコーン誘導体は、絶縁油、ダンパー油、熱媒体油等の各種潤滑油の組成材料、樹脂や液体の潤滑性付与剤や消泡剤、など工業製品の添加剤として広く使用されているが、本発明は、ジメチルポリシロキサンのシリコーン化合物を有効成分として、少量を引火点が250〜400℃の油類又は油類組成物に加えて、それらの引火点を向上させるようにしたものである。
こうしたジメチルポリシロキサンは、1つ又は必要により数種のものを適宜に組合わせて、油類又は油類組成物に0.1〜10000質量ppm程度の少量で使用することができる。
また、必要に応じて、シリコーン化合物を溶解できる溶剤によってあらかじめ濃縮溶液を作成し、これを油類又は油類組成物に加えて稀釈、分散させて添加することができる。濃縮溶液の作製に用いる溶剤としては、灯油、トルエン、シクロヘキサノン、メチルイソブチルケトン(MIBK)等が使用できるが、所望のジアルキルポリシロキサンやその誘導体に容易に溶解又は分散できる溶剤であれば特に限定されず、各種のものが使用できる。
この溶剤として低引火点のものを使用した場合、希釈溶剤の量が多くなり過ぎると引火点を低下させることとなるので、溶剤の量は出来るだけ少なくするのが望ましく、油類又は油類組成物の全量に対して約0.1質量%以下で使用するのが好ましい。
ジメチルポリシロキサンの濃度が低すぎると引火点向上効果が期待できない虞があり、高すぎると良好な溶解、分散状態を維持することが困難となって、分離・沈降が起り引火点向上効果が持続されない虞がある。
実施例、参考例及び比較例を作製するために、下記のものを用意した。
油類1:ポリα―オレフィン(PAO)〔性状等:密度が0.831g/ml(15℃)、引火点(COC)が250℃、40℃動粘度が34.9mm2/s、粘度指数が138、流動点が−50℃以下、硫黄分が0質量ppm、窒素分が0質量ppm〕
油類2:米国石油協会(API)潤滑油基油カテゴリーのグループIIに該当する水素化精製基油〔性状等:密度が0.876g/ml(15℃)、引火点(COC)が260℃、40℃動粘度が91.0mm2/s、粘度指数が105、流動点が−15℃、硫黄分が10質量ppm、窒素分が3質量ppm〕
油類3:米国石油協会(API)潤滑油基油カテゴリーのグループIIIに該当する高粘度指数水素化精製基油〔性状等:密度が0.850g/ml(15℃)、引火点(COC)が254℃、40℃動粘度が47.0mm2/s、粘度指数が128、流動点が−15℃、硫黄分が10質量ppm、窒素分が1質量ppm〕
油類5(油類組成物):API(米国石油協会)潤滑油基油カテゴリーのグループIの基油にジアルキルジチオリン酸亜鉛耐摩耗兼酸化防止剤、過塩基性カルシウムサリシレート防錆剤、ポリメタクリレート系流動点降下剤が配合されたISO粘度グレード32の市販鉱油系耐摩耗性作動油〔性状等:密度が0.869g/ml(15℃)、引火点(COC)が225℃、40℃動粘度が32.0mm2/s、粘度指数が106、流動点が−32.5℃以下、硫黄分が5820質量ppm、亜鉛分が250質量ppm、カルシウム分40質量ppm〕
添加剤A:ジメチルポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF96H-12500)〔性状等:25℃動粘度が12500mm2/s、動粘度からA.J. Barryの式(Appl. Physics, 17, 1020(1946))で計算した上記式1中の重合度aが860〕
添加剤B:ジメチルポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF96H-30000)〔性状等:25℃動粘度が30000mm2/s、動粘度から上記A.J. Barryの式で計算した上記式1中の重合度aが1080〕
添加剤C:フッ素変性ジメチルポリシロキサン〔性状等:25℃動粘度が1000mm2/s、下記式2中のR=CH 3 、a=0、b=40、p=2、q=0〕
添加剤D:フッ素変性ジメチルポリシロキサン〔性状等:25℃動粘度が10000mm2/s、上記式2中のR=CH 3 、a=0、b=150、p=2、q=0〕
添加剤F:ジメチルポリシロキサン(信越化学工業(株)製 KF96-10cs)〔性状等:25℃動粘度が10mm2/s、動粘度から上記A.J. Barryの式で計算した上記式1中の重合度aが16〕
添加剤G:ポリアクリレート系ポリマー消泡剤(Solutia製 PC1244)
添加剤H:潤滑油用非シリコーン系消泡剤(コグニスコーポレーション製 Clerol AMH2)〔性状等:ケイ素含有量が0.1質量%、窒素含有量が0.36質量%〕、
添加剤Aのジメチルポリシロキサンを溶剤の灯油に加えて10質量%の希釈液を作成し、これを油類1のPAOに添加剤Aが10質量ppm濃度となるように加え、よく撹拌して油性組成物を得た。
(実施例2〜11)
表1に示す配合に基づいて、表中に示した溶剤で添加剤の希釈液を作成し、実施例1に準じて各油性組成物を得た。
(参考例1〜8)
表2に示す配合に基づいて、表中に示した溶剤で添加剤の希釈液を作成し、実施例1に準じて各油性組成物を得た。
(比較例1〜11)
表3に示す配合に基づいて、比較例1、2、7及び8は灯油で添加剤を希釈し実施例1に準じて各油性組成物を得た。
比較例3〜6、9〜11は希釈溶剤を使用せず添加剤の所要量を直接添加し、50℃でよく撹拌して各油性組成物を得た。
引火点は、JISK2265−4によるクリーブランド開放式自動引火点測定装置によって実施例、参考例及び比較例の各1試料について5回の繰り返し測定を行い、平均値を小数点以下1桁の四捨五入により求めた。
引火点測定の結果を表1〜表3に示す。
表1〜表3に示すように、各実施例においては引火点を4〜14℃向上させることができることが判る。また、特に添加剤Bにおいて好成績が得られている。
一方、比較例においては、引火点を向上させることができず、比較例8においてはむしろ引火点を降下させていることが判る。
Claims (4)
- 上記ジメチルポリシロキサンを2〜50質量ppm添加することを特徴とする請求項1に記載の引火点向上方法。
- 上記ジメチルポリシロキサンを2〜50質量ppm添加したことを特徴とする請求項3に記載の引火点が向上された油性組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262142A JP5829900B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262142A JP5829900B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013112786A JP2013112786A (ja) | 2013-06-10 |
JP5829900B2 true JP5829900B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=48708629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011262142A Active JP5829900B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5829900B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6126377B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2017-05-10 | 昭和シェル石油株式会社 | 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点向上油性組成物 |
JP6238364B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2017-11-29 | 住鉱潤滑剤株式会社 | 潤滑油組成物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4220599B2 (ja) * | 1998-09-10 | 2009-02-04 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
FR2841465B1 (fr) * | 2002-06-26 | 2006-01-27 | Oreal | Fond de teint emulsion eau-dans-huile |
JP5185584B2 (ja) * | 2006-10-17 | 2013-04-17 | 昭和シェル石油株式会社 | 潤滑油組成物及びその製造方法 |
JP5339861B2 (ja) * | 2008-11-13 | 2013-11-13 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 消泡性に優れた潤滑油組成物及び潤滑油の消泡方法 |
-
2011
- 2011-11-30 JP JP2011262142A patent/JP5829900B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013112786A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103205301B (zh) | 一种齿轮油组合物及其制备方法 | |
JP5989085B2 (ja) | 改良された非−ニュートン粘度特性を有する潤滑剤組成物 | |
JP4625456B2 (ja) | 全水素化処理された合成油を含む植物油潤滑剤 | |
RU2555703C2 (ru) | Смазочные композиции | |
US8227391B2 (en) | Lubricating composition with good oxidative stability and reduced deposit formation | |
JP2009500489A5 (ja) | ||
JP5638256B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6445425B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP5965131B2 (ja) | 変速機用潤滑油組成物 | |
CN107338101B (zh) | 一种适用于低温环境的复合润滑油及其制备方法 | |
JP6878452B2 (ja) | 潤滑油の放気を向上させる方法 | |
JP5330631B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6114961B2 (ja) | 水力発電所の水力発電設備用タービン油組成物 | |
JP5829900B2 (ja) | 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点が向上された油性組成物 | |
RU2738373C2 (ru) | Композиция смазочного масла | |
JP6126377B2 (ja) | 油類又は油類組成物の引火点向上方法及び引火点向上油性組成物 | |
JP6087860B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6055320B2 (ja) | 油圧作動油組成物 | |
KR101003894B1 (ko) | 내연 및 유압기관겸용 윤활유 조성물 | |
CN106479647B (zh) | 食品级润滑油组合物及其制备方法 | |
CN107109291B (zh) | α-烯烃吸附抑制性润滑剂组合物、吸附抑制方法及吸附抑制剂 | |
RU2659393C1 (ru) | Рабочая жидкость для гидравлических систем | |
RU2757770C2 (ru) | Композиция смазочного масла для гидравлической техники, оборудованной электронными устройствами управления | |
JP2018535308A (ja) | 油圧系内の潤滑油の放気を向上させる方法 | |
WO2023202914A1 (en) | Increased electric conductivity of a lubricant with amphiphilic amine and amphiphilic acid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5829900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |