JP5827325B2 - スターター機構及び触媒・シールドを持つガス発生装置 - Google Patents

スターター機構及び触媒・シールドを持つガス発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5827325B2
JP5827325B2 JP2013518466A JP2013518466A JP5827325B2 JP 5827325 B2 JP5827325 B2 JP 5827325B2 JP 2013518466 A JP2013518466 A JP 2013518466A JP 2013518466 A JP2013518466 A JP 2013518466A JP 5827325 B2 JP5827325 B2 JP 5827325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas generator
catalyst
fuel
hydrogen
generator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013518466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535388A5 (ja
JP2013535388A (ja
Inventor
ローゼンスウェ、アレン
クレロ、アンドリュー、ジェイ.
ステパン、コンスタンス、アール.
クレロ、マイケル
スパー、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2013535388A publication Critical patent/JP2013535388A/ja
Publication of JP2013535388A5 publication Critical patent/JP2013535388A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827325B2 publication Critical patent/JP5827325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/065Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents from a hydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1856Stationary reactors having moving elements inside placed in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、一般には燃料電池に燃料を供給する装置に係り、特に、ガス発生装置に係り、とりわけ、改善されたリアクター及びスターター機構を持つ電池セルに用いられる水素発生装置に関する。
本特許出願は、2009年11月3日付で米国を指定して出願された国際特許出願、PCT/US2009/063108の一部継続出願である。本特許出願は、2010年4月5日付で出願された米国意匠特許出願第29/359,037号の一部継続出願でもある。本明細書は、これらの特許出願全体を参考として援用するものである。
燃料電池は、反応物、すなわち燃料とオキシダントの化学エネルギーを、直流(DC)電流に直接変換するデバイスである。燃料電池の一般的な燃料は、圧縮体、又は、例えばランタン・ニッケル合金LaNi56やその他の水素吸収金属水素化物のような水素吸収材料に格納された水素ガスである。水素は、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4のような化学金属水素化物と水又はメタノールとの化学反応により、オンデマンドで生成することができる。
化学金属化合物反応において、水素化ホウ素ナトリウムNaBH4のような金属水素化物は、以下の化学式に従って反応して、水素を生成する。
Figure 0005827325
アノードでの半反応は以下の通りである。
Figure 0005827325
カソードでの半反応は以下の通りである。
Figure 0005827325
この反応に適した触媒として、コバルト、プラチナ、ルテニウム、並びにその他の金属を挙げることができる。燃料電池内では、水素化ホウ素ナトリウムを改質させて生成した水素燃料が、O2のようなオキシダントと反応することによって、電気(若しくは、電子の流れ)と、副産物として水を生成する。ホウ酸ナトリウム(NaBO2)の副産物も、改質の過程で生成される。米国特許第4,261,956号公報は、水素化ホウ素ナトリウム燃料電池について議論している。本明細書は、この米国特許全体を参考として援用する。化学金属水素化物から生成される水素は、圧縮され、又は、金属水素化物の水素吸収材料内に格納され、その後、燃料電池で消費される。
化学水素化物を燃料に用いた周知の水素ガス生成装置の1つの欠点は、ストレージ及び開始機構を含む点である。時間とともに蓄積された燃料は低下し、触媒は有効性を失う。このため、改善されたリアクター及びスターター能力を持つ水素ガス発生装置が求められる。
本発明は、かなり長い貯蔵寿命を持つとともに、さらに効率よく水素を生成することができる燃料システム/ガス発生装置に向けられたものである。本発明に係るガス発生装置は、水素を生成し、その水素を燃料電池又は別の水素消費装置へ移送する。
本発明の1つの実施形態は、第1の燃料を含む第1のコンパートメントと第2の燃料を含む第2のコンパートメントを具備し、第1及び第2の燃料は混合されて燃料混合物となり、前記燃料混合物は触媒の存在により反応してガスを生成するガス発生装置である。ここで、第1のコンパートメントは、ガス発生装置の外側に配置されたアクチュエーターに接続されたカバーを備え、アクチュエーターは選択的に作動して第1及び第2の燃料を混合するようになっている。
カバーは、リジッド又はフレキシブルなコネクターによってアクチュエーターに接続されている。コネクターは、中空で、ガス発生装置のハウジングに対して移動可能であってもよい。ガス発生装置は、自己調整型リアクター、又は、触媒を含んだブイも持っている。本発明に係るガス発生装置は、最初の使用の前に取り外される触媒シールドも持っていてもよい。
前述の一般的な説明と、後述する詳細な説明はともに、例示的で説明を意図したにすぎないものであり、特許請求の範囲に記載の本発明のさらなる説明を提供することを意図したものである、ということを十分理解されたい。
添付の図面は、明細書の一部であり、明細書と併せて参照されたい。
図1は、本発明の一実施形態に係るガス発生装置の分解図である。 図2は、図1に示した本発明に係るガス発生装置の部分的な断面図である。 図3は、図1に示した本発明に係る疎水性の水素出力コンポジットの部分的な断面図である。 図4は、図1に示した装置の組み立てた状態での斜視図である。 図5は、図4に示したカートリッジの上面図である。 図6は、図4に示したカートリッジの底面図である。 図7は、図3を反転させた位置でスターター機構を図解した、全体の断面図である。 図8Aは、図7に示したリアクター若しくはブイを垂直方向に示した断面図である。 図8Bは、代わりのブイを示した図である。 図8Cは、代わりのブイを示した図である。 図8Dは、代わりのブイを示した図である。 図8Eは、代わりのブイを示した図である。 図8Fは、代わりのブイを示した図である。 図8Gは、代わりのブイを示した図である。 図8Hは、代わりのブイを示した図である。 図8Iは、代わりのブイを示した図である。 図9Aは、スターターとブイを組み合わせた装置の断面図である。 図9Bは、スターターとブイを組み合わせた装置の断面図である。 図9Cは、スターターとブイを組み合わせた装置の断面図である。 図9Dは、スターターとブイを組み合わせた装置の断面図である。 図10Aは、スプリング式のスターター機構の断面図である。 図10Bは、スプリング式のスターター機構の断面図である。 図10Cは、スプリング式のスターター機構の断面図である。 図11Aは、フランジブル部材を持つスター機構の断面図である。 図11Bは、フランジブル部材を持つスター機構の断面図である。 図11Cは、フランジブル部材を持つスター機構の断面図である。 図12Aは、剥離できる部材を持つスターター機構の断面図である。 図12Bは、剥離できる部材を持つスターター機構の断面図である。 図13は、触媒シールドを持つブイの断面図である。 図14Aは、触媒シールドを含んだ、代わりのスターター機構を示した図である。 図14Bは、触媒シールドを含んだ、代わりのスターター機構を示した図である。 図15Aは、格納している間は触媒をシールドする、他の代わりの楕円形をしたスターター機構の分解図である。 図15Bは、格納している間は触媒をシールドする、他の代わりの楕円形をしたスターター機構の主軸に沿った断面図である。 図15Cは、格納している間は触媒をシールドする、他の代わりの楕円形をしたスターター機構の短軸に沿った断面図である。 図16Aは、格納している間は触媒をシールドする、さらに他の代わりのスターター機構の分解図である。 図16Bは、格納している間は触媒をシールドする、さらに他の代わりのスターター機構を組み立てたメカニズムの開成位置の斜視図である。 図16Cは、格納している間は触媒をシールドする、さらに他の代わりのスターター機構を組み立てたメカニズムの閉成位置の斜視図である。 図16Dは、格納している間は触媒をシールドする、さらに他の代わりのスターター機構を組み立てたメカニズムの開成位置の断面図である。 図16Eは、格納している間は触媒をシールドする、さらに他の代わりのスターター機構を組み立てたメカニズムの閉成位置の断面図である。
添付の図面で図解するとともに以下で詳細に議論するように、本発明は、燃料電池内で使用される水素のようなガスを生成するガス発生装置に関する。本発明に係るガス発生装置は、改善したリアクター又はブイ、並びにスターター機構を持ち、且つ、貯蔵寿命を改善する。
本発明に係るガス発生装置は、燃料混合物と触媒を備えている。触媒は、自己調整型リアクター又はブイの中に含まれ。ガスの要求に従って選択的に開閉してガスを生成する。この燃料混合物は一般に、液体燃料成分の中に固形燃料成分を溶解させて作った溶液である。混合は最初の使用の前に起きることが好ましく、最初の使用の直前に起きることがより好ましい。
本発明に係るガス発生装置は、好ましくは、最初の使用の前は固形燃料を液体燃料から隔離し、又は逆に、液体燃料を固形燃料から隔離するスターター機構をさらに備えている。一実施形態では、スターター機構は、最初の使用の前はリアクター又はブイ内の触媒を液体又は固形燃料から隔離する触媒シールドをさらに備えている。
本明細書中で使用される「固形燃料」という用語は、水素ガスを生成するために反応することができるすべての固形燃料を含み、本明細書中並びにWO2010−051557号公報で記述されている、水素化リチウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化ホウ素カリウム、水素化アルミニウム・リチウム、これらの化合物、塩類、並びに誘導体を含む、すべての適切な水素化合物を含むが、これらに限定されるものではない。本明細書は、WO2020−051557号公報全体を参考として援用するものである。固形燃料成分は、より好ましくは、水素化ホウ素ナトリウムのような化学金属水素化物である。固形燃料成分は、溶解性を向上した化学物質若しくは安定剤や、水溶性の金属水酸化物のような、他の化学物質を含めることができるが、より好ましくは水酸化ナトリウムである。他の利用可能な安定剤として、とりわけ、水酸化カリウム若しくは水酸化リチウムが含まれる。
本明細書中で使用される「液体燃料」という用語は、水素ガスを発生するために反応するすべての液体燃料を含み、本明細書中並びにWO2010−051557号公報で記述されている、水、アルコールと添加物、触媒、並びにこれらの混合物を含む、適切な燃料を含むが、これらに限定されるものではない。液体燃料は、より好ましくは、水若しくはエタノールのように、触媒の存在により固形燃料と反応して、水素を生成する。液体燃料は、添加物や安定剤、若しくは、その他の反応促進剤を含んでいてもよい。例えば、安定剤としての水酸化ナトリウムや、界面活性剤としてのポリグリコール、あるいはその他の多くのものが挙げられる。
本発明では、液体又は固形の燃料と反応してガスを生成するゲル、懸濁物質、乳剤は、固形又は液体燃料に分類される。
触媒は、プラチナやルテニウム、ニッケル、コバルト、並びに、WO2010−051557号公報で開示されているその他の金属、並びにその誘導体であってもよい。より好ましい触媒は、塩化コバルト又は塩化ルテニウム、若しくはそれらの両方を含む。その他の好ましい触媒は、コバルトとホウ素を含んでいる化合物である。触媒の存在により、燃料混合物は反応して、水素を生成する。国際出願公開WO2010/075410号では、好ましい触媒システムについて議論されている。本明細書は、この国際出願全体を参考として援用するものである。
本明細書中で使用される、「燃料供給」という用語は、使い捨てカートリッジ、詰め替え可能並びに再利用可能なカートリッジ、コンテナ、電子機器に内蔵されたカートリッジ、取り外し可能なカートリッジ、電子機器の外部に置かれたカートリッジ、燃料タンク、燃料補給タンク、燃料を格納するその他のコンテナ、並びに、燃料タンク及びコンテナに接続されたチューブを含むが、これらに限定されるものではない。以下では、本発明の典型的な実施形態と関連付けてカートリッジについて記述するが、勿論本実施形態を他の燃料供給に適用することが可能であり、本発明はいかなる特定のタイプの燃料供給に限定されるものではない、という点に留意されたい。
本発明に係る膜アセンブリーとともに使用される燃料供給は、燃料電池内では使用されない燃料を生成するのにも利用することができる。The Industrial Physicist出版(2001年12月/2002年1月)の20−25ページに掲載されている“Here Come the Microengines”では、シリコン・チップ上に作られたマイクロ・ガス・タービン・エンジンのための水素を生成することが議論されている。本発明の応用例は、これを含むことができるが、これに限定されるものではない。本明細書で使用されている「燃料電池」という用語も、マイクロエンジンを含むものとする。
共同所有する米国特許第7,674,540号及び第7,481,858号、米国特許出願公開第2006−0174952号、国際出願公開WO2010−051557号、並びに、国際出願公開WO2010/075410には、本発明に係るガス発生装置を組み込むことができる、周知の適切な水素発生装置について開示されている。本明細書はこれらの開示全体を参照として援用するものである。
図1乃至図7には、代表的なガス発生装置について図解している。以下では、本発明に関しては、水素発生装置10と呼ぶことにする。図示の水素発生装置10は、ロック・ノブ12を内側、又は出口弁14側に向かって押下することによって作動する。出口弁14は、水素発生装置10の反対側の端に配置されている。図示のように、ロック・ノブ12は、シール・ピストン16に取り付けられている。ロック・ノブ12が押下されたときに、シール・ピストン16は、シール18を開成位置に向けて動かす。これによって、シール・ピストン16のカバー22の内側のチャンバー20内に含まれている固形燃料が開放され、主チャンバー24内に格納されている液体燃料と混合される。図6に最もよく示されているように、プル・タブ13が配設されており、ユーザーがオプショナルなプル・タブ13を引っ張って装置10から取り外すまでは、プル・タブ13がロック・ノブ12の動きを制限している。そして、固形燃料が、コンテナ24内部に存在する液体燃料の中に溶解して、上述したように水性燃料混合物が作られる。図7に最もよく示されるように、この実施形態において、ロック・ノブ12とプル・タブ13、シール・ピストン16、シール18、チャンバー20、並びにシール・ピストン16のカバー22が、スターター機構23を構成する。図1に最もよく示されるように、ロック・ノブ12は、ワッシャー若しくはOリングのようなシールとリテーナーを含み、液体がロック・ノブ12から排出されないようにしている。スターター機構23の他の実施形態について、さらに以降に記載している。
水性燃料混合物は、リアクター・ブイ26内に格納されている触媒に触れると、反応して水素のようなガスを生成する。他の燃料混合物は、触媒と反応して、酸素やアンモニアなどの他のガスを生成する。WO2010−051557号公報に詳細に記載されているように、リアクター・ブイ26は、水素発生装置10の内部圧力と基準圧力との差圧に応じて開閉して、水性燃料混合物の、水素の生成を制御する触媒へのアクセスを制御する。以下では、ブイ26のさまざまな実施形態やその改善について記載する。後述するように、生成された水素ガスは、膜アセンブリー28に浸透して、水素発生装置10の外に移送される。
図1乃至図3に最もよく図解されているように、膜アセンブリー28は、外側格子30と、水素出力コンポジット32を備えている。図1では、明確にするために、外側格子30を部分的にしか示していない。好ましくは、外側格子30は、水素出力コンポジット32全体を包み込む。この好ましい実施形態に係る水素出力コンポジット32は、内側格子36のいずれかの側面に配設された2層の水素透過膜34を備えている。水素透過膜は、水素の通過を許可するが、液体を実質的に排除する。適切な水素透過膜は、当業者に周知の、実質的に液体不透過で、ガス透過の材料を含んでいる。このような材料は、アルカン基を持つ疎水性の材料を含むが、これに限定されるものではない。さらに特定の例として、ポリエチレン組成物、ポリテトラフルオロエチレン、ポリプロピレン、ポリグラクチン(VICRY(登録商標))、凍結乾燥硬膜、又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されるものではない。市販の適切な水素透過膜は、GORE−TEX(登録商標)、CELGARD(登録商標)及びSURBENT(登録商標)ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などがある。さらに、又は代わりに、水素透過膜には、米国特許第7,147,955号公報に開示されているあらゆるガス透過で実質的に液体不透過の材料を含めることができる。本明細書は、この米国特許公報を参考として援用するものである。
水素透過膜34は、好ましくは内側格子36の周りに一緒にシールされて、多層水素出力コンポジット32を形成する。内側格子36は、2つの水素透過膜34同士が接触し、又は一緒にシールする可能性を最小限して、水素の流れを最小限にする。外側格子30は、水素出力コンポジット32とコンテナ24間の接触を最小限にする。これによって、水素の水素出力コンポジット32への流量を最小限にすることができる。外側格子30と内側格子36は、フレキシブルであることが好ましい。好ましい実施形態では、図3に示すように、多層水素出力コンポジット32は平坦な構造で作り上げられ、水素出力コンポジット32の一方の側面に水素コンジット38が取り付けられている。水素出力コンポジット32と水性燃料混合物から沈殿するあらゆる固体との接触を最小限にするために、段ボール紙又は不織布のような粗いフィルター37を上記の平坦な構造の上に配置してもよい。平坦構造全体を簡単に巻き上げて、コンテナ24内に挿入することができる。水素コンジット38は、水素出力コンポジット32の内部並びに水素チャンバー40と、流体連通している。膜アセンブリー28全体が疎水性であることが好ましい。とりわけ、膜34と同様に、格子30、36は疎水性である。
一般に、格子30、36は格子状の材料であれば何でもよく、また、硬くても柔軟でもよい。格子材料は、固体格子、布、織物、ナイロン・ニット、芯、メッシュ素材、スクリーン、波状、又は、ラミネーションのためのベースとして使用することができ、膜34が互いに崩れていくのを防ぐことができるその他のガス透過性の構造であってもよい。共同所有される米国特許第7,172,825号公報には、燃料袋内に配設され又は挿入されるものを含む、適切な格子材料について開示されている。本明細書は、この米国特許公報全体を参考として援用する。水素出力コンポジット32は、生成された水素を燃料混合物からフィルタリングし、生成されたガスを水素コンジット38や出口弁14に搬送する。燃料混合物を囲む膜を使用する代わりに、WO2010−051557号で議論されているような形態で水素分離装置を構成することにより、水素出力コンポジット32は圧縮にあるので、ハウジング内で高い圧力を使用することが可能になる。
疎水性の水素出力コンポジット32が好ましいが、あらゆる適切な分離装置を水素発生装置10と一緒に使用することができる。とりわけ、米国特許第7,727,293号公報、国際出願公開WO2010−051557号公報、並びに、国際出願公開WO2010/075410号公報には、他の適切な水素分離装置について開示されている。
水素ガスは、水素透過膜34を通過して水素出力コンポジット32内に流れ込むと、水性燃料混合物や反応した燃料、副生成物から分離される。水素ガスは、内側格子36を通過し又は内側格子36に沿って、水素コンジット38に到達して、水素出力コンポジット32から流出する。水素コンジット38は水素チャンバー40に接続されており、チャンバー40内で水素が収集される。出口弁14は、水素チャンバー40に接続されるとともに、燃料電池又は他のガス/水素消費装置(図示しない)にも接続されている。水素チャンバー40には、チャンバー40内の圧力が所定の閾値レベルを超えたときに水素をベントするための第1の安全弁42が配設されている。
チャンバー24には、当該チャンバー内の圧力が別の所定の閾値レベルを超えたときにベントするための第2の安全弁44が配設されている。第2の安全弁44の外には、第2の安全弁44が開いたときにベントするあらゆる水性燃料や吸収するために、充填剤又は吸収材料を配設することが好ましい。この充填剤又は吸収材料は、液体が塩基性であるとき、以下で説明するように水酸化ナトリウムなどの安定剤が追加されたときに、塩基性の液体を中和する酸性であることがさらに好ましい。適切な酸性の充填剤又は吸収材料として、ローム・アンド・ハース社から市販されるアンバーリスト(登録商標)のような、強い酸性であるスルホン化陽イオン交換イオン交換樹脂を挙げることができる。他の適切な酸性の材料として、NAFION(登録商標)のようなポリマー電解質膜を挙げることができる。同様の酸性フィルターが、米国特許第7,329,348号及び第7,655,147号に開示されている。本明細書は、これらの米国特許公報全体を参考として援用する。
図2に最もよく示されているように、リアクター・ブイ26は、中空チューブ46によって装置外の大気に接続されており、大気圧を基準圧力に用いることができる。チューブ46は、リジッドでリアクター・ブイ26をおよそ45度の角度で保持することが好ましく、より好ましくは35度から55度の間で保持する。この角度によれば、リアクター・ブイ26が開閉するときに、閉じ込められたガスがリアクター・ブイ26から離れるようにすることができる。しかしながら、中空チューブ46は、垂直方向を含め任意の角度でリアクター・ブイ26を保持してもよい。図4、5に最もよく示されているように、中空チューブ46は、チャンバー24の外表面に形設された凹みからなる表面チャネル48に接続されていることが好ましい。たとえユーザーの指や砕片、又はその他の物体が中空チューブ46を塞ぎ又は部分的に塞いだとしても、複数の表面チャネル48により、中空チューブ46を大気に開放されたままにすることができる。表面チャネル48は、図示のようにチャンバー24の底面、又は、チャンバー24の側面に配設することができる。好ましい実施形態では、水素発生装置10の最初の使用の前には中空チューブ46は閉塞部材で栓がされている。
出口弁14は、水素の流れを制御できるものであれば何でもよいが、好ましくは、国際特許出願公開WO2009−026441号及びWO2009−026439号に記載されているバルブである。本明細書は、これらの国際特許出願公開公報全体を参考として援用する。好ましくは、図2に最もよく示されているように、出口弁14は、チャンバー24に対し実質的に動かず、チャンバー24の底面に固定的に取り付けることができる中央ポスト48を備えている。シール50は、Oリング又は平坦ワッシャーでよいが、中央ポスト48を囲んで、水素チャンバー40を封じるようになっている。リテーナー52は、シール50を適切な場所に保ち又はロックする。他の適切な出口弁として、米国特許第7,537,024号、第7,059,582号、第7,617,842号、並びに、米国特許出願公開US2006−0174952号及びUS2010−0099009号に開示されているバルブを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。本明細書は、これらの公報全体を参考として援用する。
出口弁14が意図しないユーザーによって作動するのをより難しくし、又は、水素発生装置10が互換性のない機械に接続される可能性を低減するために、出口弁14の周りにはマッチング・プレピボット・ブラインド・ボア54が配設される。出口弁14を開くには、対応する又はつがいとなるバルブは、中央ポスト48の周囲とリテーナー52の内側に嵌る円筒部材を持ち、シール50とマッチング・プレピボット・ブラインド・ボア54内に嵌る環状/同心の部材を開かなければならない。意図しないユーザーによる作動や互換性のない機械との接続を困難にするための他のメカニズムが、米国特許出願公開US2005−0074643号、US2008−0145739号、US2008−0233457号、及びUS2010−0099009号に開示されている。本明細書は、これらの出願公開公報全体を参考として援用する。
ここまで議論してきたように、スターター機構23は、水素化ホウ素ナトリウムのような固形燃料、又は、水やアルコールと反応して液体燃料から水素のようなガスを生成するその他の燃料を隔離する。最初の使用の前に燃料を分離する利点は、触媒の不在により、保管中に予混合した燃料が低下すなわち互いに反応する速度を遅くすることにある。保管中並びに最初の使用の前に、2つの燃料を適切なスターター機構によって隔離するべきである。
プル・タブ13のようなガード機能、又は、ユーザーにさらに2つの動きを実行するように仕掛けることによって比較的高い操作上の抵抗を提供するような他のメカニズム。意図しないユーザーによる使用に抵抗する他の操作上の抵抗機能について、上記で議論し且つ上記で参考として援用した参考資料に開示されている。それゆえ、WO2010−051557号公報で議論されているように、ユーザーが少なくとも(i)ガード機能13を取り除き又は克服し、(ii)例えばロック・ノブ12を内側に押すなどアクチュエーターを活性化し、(iii)オプションのプラグを中空チューブ46から取り外して大気圧がリアクター・ブイ26の基準圧力として機能するようにした後に、水素発生装置10の最初の使用又は運転が開始する。
ユーザーがロック・ノブ12を押すと、シール・ピストン16にチャンバー24内に動かす力が作用して、カバー22を含むシール・ピストン16の動きが許可される。チャンバー24は、好ましくは、少なくとも圧縮空気の泡、又は、空気が充填され圧縮を許容する風船のような別の圧縮部材を有している。液体燃料の抵抗を低減するために、カバー22の直径を、シール・ピストン16のシャフトよりも相対的に小さくしてもよい。より小さなカバー22は、液体内に押されたときに、低い抵抗に会うであろう。シール・ピストン16のシャフトの直径に対するカバー22の直径の適切な比は、およそ1.2からおよそ3.0の間であり、好ましくは、およそ1.5からおよそ2.5の間である。結果として、Oリング18により提供されるシールが崩れる。その後、液体燃料と固形燃料が混合して、上述した、水性燃料混合物が生成される。さらに、水酸化ナトリウム(NaOH)のような安定剤が、水と発熱反応し、これによってpHが基本的な範囲に増加し、pHをおよそ13又はそれよりも高くすることができる。このような安定剤は、触媒の不在で、固形燃料と液体燃料の間のガスを生成する化学反応を最小限に抑える。
図2に示すように、ブイ26は中空チューブ46に接続されているので、大気圧のような基準圧力はベロウ56と通じている。ベロウ56は、好ましくは拡張可能な部材であり、チャンバー24内の圧力が基準圧力よりも低いときには拡張した状態になるエラストマー部材であることがより好ましい。この拡張した状態では、触媒58が水性燃料混合物に晒されて反応して、燃料電池のような水素消費装置によって消費される水素のようなガスを生成する。チャンバー24内の圧力が基準圧力よりも大きいとき、すなわち、出口弁14が閉じているとき、又は、ガス生成速度がガス消費速度を超えたときに、ベロウ56は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に崩壊するか又は縮んで、触媒58を水性燃料混合物から隔離して、ガスの生成速度を落とすか又はガスの生成を停止させる。リアクター・ブイ26は、ベロウ56と触媒58を収容するような寸法及び大きさとなるキャップ60とカップ62をさらに備えている。ベロウ56が膨らんだとき、キャップ60はカップ62から分離する。また、ベロウ56が縮んだとき、キャップ60はカップ62に向かって引っ張られて、触媒58を隔離する。リアクター・ブイ26の動作と構造については、WO2010−051557号に完全に記載されている。
図7中のリアクター・ブイ26は、図8Aでは分かり易くするために、直立して示している。このリアクター・ブイ26の好ましい特徴は、触媒のスペースの体積を最小にして、リアクター・ブイ26が閉じられたとき閉じ込められる燃料の量を低減する点である。さらに、本発明者らは、リアクター・ブイ26がある方向を向いているとき、すなわち、リアクター・ブイ26とチャンバー24の相対角がある角度のときに、触媒スペース64はガスを閉じ込め、これによって、触媒58を利用可能な燃料の量を制限するが、リアクター・ブイ26が別の方向を向いているときには、触媒スペース64は液体燃料を閉じ込め、これによって、十分に多くの燃料が触媒58を利用できるようにしている。ゆえに、触媒スペース64が減ると、燃料の流量のバリエーションが最小限に抑えられる。図示のようなに、キャップ60は、リップ66、68を備えていてもよい。リップ66、68は、ブイ26が閉じて触媒スペース64が最小になったときに、触媒58を覆うような寸法と大きさとなっている。WO2010−051557号で議論されているように、リアクター・ブイ26が開いたときに可能な限り瞬時に水性燃料混合物が触媒58に晒されるようにするために、カップ62やキャップ60にもチャネル70を配設して、外側と同様に内側から水性燃料混合物がブイ26に入るようにしてもよい。
上記で議論したように、リアクター・ブイ26は、本明細書が全体を参考として既に援用しているWO2010−051557号にも開示されている、複数の実施形態を持っている。図8B乃至図8Iには、他の実施形態について記載されている。一例では、図8Bに示すように、リップ68を拡張して、触媒58に接近するように配置している。別の例では、図8Cに示すように、外側のリップ66を拡張している。別の例では、図8Dに示すように、キャップ60は、スナップ・フィットにより組み立てられた2つの構成要素でできている。
図8E乃至図8Gは、触媒58がキャップ60によって運ばれるように構成された、ブイ26の他の実施形態について示している。図8Eに示す例では、ブイ26が開くと、水性燃料がチャネル70及びキャップ60とカップ62間の間隙を通って触媒の両端に導かれるように触媒58が配置されている。図8Fに示す実施形態は、キャップ60、カップ62、並びにブイ26の触媒58が円錐形である点を除いては、図8Eに示した実施形態と同様である。図8Gに示す実施形態も、触媒58がワッシャー又は平らな形状である点を除いては、同様である。
図8H乃至図8Iは、最初の使用の前に触媒を液体燃料から隔離するために、手動で遮断できるように構成されたリアクター・ブイ26について図解している。このリアクター・ブイ26は、一般に、金属を含み、保管中又は最初の使用の後に、可能な酸化から触媒を保護して、リアクター・ブイ26が閉じられている間はガスが全く発生しないようにする。この実施形態では、中空チューブ46は、スライド式又はハウジングやチャンバー24に対して移動可能に構成されるとともに、チャンバー24の外に配設されたアクチュエーター47を備えている。触媒58を隔離するために、図8Hに示すように、アクチュエーター47は、チャンバー24の外側に引き離されている。この構成によれば、ベロウ56とチャンバー24との圧力差に拘わらず、リアクター・ブイ26は開かない。リアクター・ブイ26を作動するには、図8Iに示すように、アクチュエーター47をチャンバー24内に押し込む。すると、リアクター・ブイ26は、上記するとともにWO2010−051557号に記載されているように機能する。すなわち、ベロウ56は、上記圧力差に応じて自在に拡大並びに収縮して、リアクター・ブイ26を開閉させる。触媒をシールする他の実施形態について、図9A乃至図9D、図13、図14A乃至図14B、図15A乃至図15Cを参照しながら以下で説明する。本発明は、いかなる特定のリアクター・ブイ26の構成に限定されるものではなく、ガス発生装置10の内部に配設されるリアクター・ブイ26のいかなる特定の個数に限定されるものでもない。
図9A乃至図12Bに図解されるような、さまざまなスターター機構23を水素発生装置に使用することができる。図9A乃至図9Bに図解されるように、1つの実施形態では、スターター機構23は、リアクター・ブイ26と組み合わされている。図示のように、シール・ピストン16は中空チューブ46を兼ねている。また、カップ62は、シール・ピストン16/カバー22の一部を形成し、保管中に固形燃料をスターター機構23のチャンバー20内にシールするためのOリング72を有している。上述したように、最初の使用の前に、ロック・ノブ12が押されると、図9Bに示すように、リアクター・ブイ26をチャンバー20の外側に押し出して、固形燃料が液体燃料と混合するようになる。リアクター・ブイ26の基準圧力が中空のピストン16、46を介して供給される。
図9C乃至図9Dは、別のスターター機構23を図解している。スターター機構23の上面及び底面にフロー・チャネル74及び76が配設される点を除いては、図9A乃至図9Bに示したものと同様である。この実施形態では、ロック・ノブ12が距離80を越えて押されると、チャンバー20の両端が開いて、液体燃料がチャンバー20の上部及び底部から入ってきて、燃料の混合が加速する。図示のように、シール・ピストン16は、シール18又はOリング72が付けられた上部ディスクと底部ディスクを有し、保管中は固形燃料をシールするようになっている。図9C乃至図9Dの実施形態は、ロック・ノブ12を外側に引っ張ることによって手動で遮断されるという点で、図8H乃至図8Iの実施形態と同様である。
図9C及び図9Dでは、固形燃料チャンバー20は、上部と底部の両方が同じサイズのオープニングを持ち、同じ距離だけ開くので、バランスがとれている。代わりに、固形燃料チャンバー20は、上部と底部の両側で異なるサイズのオープニングを持ち、又は、各々の端部で異なるストローク距離で開き、バランスがとれていなくてもよい。さらに、この実施形態では、チャネル74及び76を持つスターター機構23は、リアクター・ブイ26から分離して、独立して機能するようにしてもよい。図9A乃至図9B、並びに、図9C乃至図9Dに示した実施形態では、保管中はシールドされている。
図10A乃至図10Cは、水素発生装置10に使用できるスターター機構23の別の実施形態を図解している。図10Aでは、スターター機構23は、アクチュエーター又はロック・ノブ12と、例えばプル・タブ又はラッチ13のような操作抵抗要素を有している。シール・ピストン16のシャフトは、スプリング84によってシール・ピストン16のカバー22に対してバイアスされたリテーナー82に囲まれている。リテーナー82とスプリング84は、フレキシブル・スリープ86によって保護され、固形燃料がリテーナー82とスプリング84の作動を干渉しないようになっている。スプリング84は、圧縮された状態で取り付けられ、シール18又はOリング72とチャンバー20の間の摩擦力によって部分的に保持されている。ロック・ノブ12が押し下げられると、ピストン16のカバー22がチャンバー20を越えて押され、スプリング84が活性化し又は蓄積したエネルギーを解放して、ロック・ノブ12が押された距離よりも長い距離だけシール・ピストン16とカバー22を押す。この実施形態の1つの利点は、ロック・ノブ12の比較的短いストロークによって、シール・ピストン16の著しく長いストロークを引き起こして、液体燃料がチャンバー20内により急速に入り込むことができるという点にある。
図10Bに示したスターター機構23は、シール・ピストン16のシャフトが2つのセグメント16aと16bに分割され、スプリング84が動作したときに、上方のシャフト16aを動かすことなくカバー22と下方のシャフト16bを押して、ロック・ノブ12がスターター23の内側に引き込まれることなしにスターター機構23の外表面と同じ高さを保つことができるという点を除いては、図10Aに示したものと同じである。
図10Cは、ロッド又はスプリング部材88によってカバー22に接続された脆いアクチュエーター12を備えた、別のスターター・モジュール23を図解している。脆い部材又はロッド/スプリング88、すなわち、別の実施形態に係るアクチュエーター12がひとたび破壊され又は取り外されると、スプリング84が活性化又は開放されて、カバー22をチャンバー20から押し出して、液体燃料がチャンバー20に入り込むようになっている。
図11A乃至図11は、アクチュエーター12がとげや針のような鋭い端部90を持つ、スターター機構23の別の実施形態を図解している。例えば、図11Aでは、ユーザーが、柔軟なスリープ92によって固形燃料チャンバー20に接続されているアクチュエーター12を押し、この動きによって鋭い端部90は、固形燃料チャンバー20の上に重なる、エッチング・グラスのような脆い部材94を穿刺する。脆い部材94を穿刺すると、液体燃料の流入が起こり、固形燃料と混合して、水性燃料混合物を作る。メッシュが脆い部材94の上に重なっているので、破片がチャンバー24内に入らないようにすることができる。
図11Bは、固形燃料チャンバー20の上に重なるフレキシブルなダイアフラム又は壁96に鋭い端部90が接続された、別のスターター機構23を図解している。ユーザーがひとたびフレキシブルなダイアフラム96を押すと、鋭い端部90が固形燃料を液体燃料から分離する膜98の方に向かって動いて穿刺し、2つの燃料が混合するようになっている。
代わりに、固形燃料チャンバー20は、加圧ガスと同様に固形燃料、又は、1又はそれ以上のガス・ポケット100を備えている。加圧ガスは正圧を生成し、液体燃料がチャンバー20内に流れ込まないようにする。適切なガスには、窒素、水素、又は不活性ガスが含まれるが、これらに限定されるものではない。鋭い端部90を備えるスターター機構23の他の変形例も熟考される。図11Cは、例えばとげのような複数の鋭い端部90が、図11A乃至図11Bと同様にロック・ノブ12に接続されている、スターター機構23を図解している。
図12A乃至図12Bは、カバー・ホイル102がチャンバー20内の固形燃料を液体燃料から分離する、スターター機構23を図解している。他の実施形態とは相違して、ホイル102は、穿刺しても取り除かれないが、剥ぎとられるか又は巻き戻される。図12Aでは、ホイル102は、ナイロン・コード104、又は、機械利得を生成する他の適切なプーリーからなるアクチュエーター12に接続されている。アクチュエーター12は、停止板106に達するまで引っ張られて、ホイル102が剥ぎとられる。このような機構を使用し又は機構をインデックスすることに関するさらなる情報は、米国特許出願公開2008−0206113号に見出すことができる。本明細書は、この公開公報全体を参考として援用する。図12Bでは、ホイル102は、円筒形の固形燃料チャンバー20の周囲に巻かれている。指導輪のようなアクチュエーター12が回転して、ホイル102をほどく、図12A及び図12Bの両方では、ホイル102がひとたび取り外されると、液体燃料と固形燃料が混合することができる。
図13には、別の触媒シールドを示している。リアクター・ブイ26のキャップ60には、アンカー106が配設されている。リアクター・ブイ26の一方の端部には、ストリング又はコード108のようなフレキシブルな部材が取り付けられ、リアクター・ブイ26及び中空チューブ46を挿通され、チャンバー24の外の外側端に取り付けられている。保管中又は最初の使用の前に、コード108は、キャップ60を引っ張ってカップ62に固定して、触媒58を液体燃料前駆体又は混合された水性燃料から隔離する。ベロウ56は圧縮される。コード108の外側端は、チャンバー24の外側に、例えば、テープや、コード108の外側端をフックやアンカーに巻き付けることによって固定される。最初の使用の前に、コード108の外側端が開放され(又は切り落とされ)、キャップ60をカップ62から離れるようにする。図8H乃至図8Iに示した実施形態と同様に、最初の使用の後に、例えば燃料電池が切られたときに、ガスが発生しないようにするために、コード108の外側端を引っ張ってキャップ60をカップ62に再度固定することができるようになっている。
図14A乃至図14Bには、別の触媒シールドが図解されている。この実施形態では、触媒シールドは、触媒の周囲に配置され覆うシールド110を備えている。シールド110は、1又はそれ以上のロッド112によってスターター機構23に取り付けられている。図14Aに示すように、最初の使用の前は、シール110をシール位置で保持するように、ロッド112がシール・ピストン16のカバー22に取り付けられている。図14Bに示すように、プル・タブ13が取り除かれると、アクチュエーター/ロック・ノブ12が活性化して、固形燃料が液体燃料と混合するようになる。シール・ピストン16とカバー22の動きによってロッド112とシールド110を押して触媒58から離して、触媒58を燃料に晒し、ガスを生成すようにする。ガス発生装置10に付加的な構造的完全性を与えるために、オプションの支柱114を配設することができる。
触媒シールド110の利点は、保管中に、拡張できる部材/ベロウ56を圧縮状態に置かない、という点にある。ベロウ56は、好ましくは、一般には熱硬化性材料である、エラストマー若しくはゴム材料からなる。圧縮モードで長期貯蔵すると、圧縮された形態での材料のメモリーを設定し、使用時において、ベロウ56の伸縮に干渉しかねない。好ましい実施形態では、貯蔵中、ベロウ56は、わずかな張力しか受けていない状態に置く。
図14A乃至図14Bに示すように、本発明に係る発生装置内に、WO2010−051557号に開示されるように、1以上のリアクター又はブイ26を使用することができる。
図15A乃至図15Cには、別の触媒シールド・メカニズムについて図解されている。この実施形態では、ブイ26のカップ62は、スターター機構23に接続されている。図示のように、カップ62は、支持コラム120の遠位末端118を受け入れる大きさ及び寸法からなる受け穴116を備えている。例えば上述した図9A乃至図9Dの実施形態と同様に、中空チューブ46シール・ピストン16のシャフトと一体化されている(中空チューブ46は中空シャフトとも呼ぶ)。この実施形態では、カラー122が、リアクター・ブイ26のベロウ56に接続され、中空チューブ46/シール・ピストン16にも接続されて、アクチュエーター/ロック・ノブ12が作動し又は押し下げられたときに、スターター機構23のキャップ22が開いてリアクター・ブイ26がその格納構造から解放されるようになっている。ベロウ56が中空チューブ46に直接接続され又は別の接続部材を介して間接的に接続される場合には、カラー122を省略してもよい。本実施形態に係るロック・ノブ12のリブ124は、対応するリッジ126と連動して、作動後のロック・ノブ12を保持して、ロック・ノブ12が引き戻されないようにしている。中空チューブ46を支持して、ピストン16と中空チューブ46間の潜在的な流体経路をシールするために、Oリング128とリテーナー130を配置してもよい。
この実施形態では、図15B及び図15Cで最もよく示されるように、ベロウ56は、図14A及び図14Bに示した実施形態と同様に、非圧縮状態でも格納される。しかしながら、この実施形態では、ロック・ノブ12間の相互作用により触媒58が遮蔽され、中空チューブ46、カラー122、ベロウ56、及びキャップ60は、好ましくはわずかな張力で保持され、保管中は、キャップ60をカップ62の方向に引っ張って、触媒58をシールする。この実施形態では、触媒シール110と同様の触媒シールは配設されない。
図15A乃至図15Cに示した実施形態、及び、図9A乃至図9Dに示したような同様の実施形態の特定の状況では、キャップ22の「ストローク長」と、カラー122/ベロウ56/キャップ60の「ストローク長」が互いに異なることが有利である。言い換えれば、スターター機構23が開く距離X1はブイ26が開く距離X2とは異なる。X1は固形燃料と液体燃料の混合や、混合された燃料が開いたチャンバー20内に流入し流出する流れのパターンに関係し、X2はガス発生中のブイ26の開閉といった他の機能に関係するので、X1≠X2であることは有利であろう。図15A及び図15Cに最もよく示されるように、コラム120の遠位末端118がカップ52上に配設された受け穴116内に摺動自在に受け入れられるようにすることで、上記は実現される。カップ62がコラム120に接続された状態を保つように、遠位末端118はその先端(図示しない)で大きく形設されている。また、コラム120は、受け穴1126の直径よりも大きなショルダー132を持つ。これによって、リアクター・ブイ26のカップ62の動きは、ショルダー132と遠位末端118の拡大した先端の間に制限される。この動きの制限によって、ストローク長X1とX2の相違が実現される。
図16A乃至図16Eに図解されるスターターとブイの組み合わせは、図15乃至図15Cに示したものと同様である。とりわけ図1に示した実施形態と同様であるが、図16Aに最もよく示されるように、アクチュエーター/ロック・ノブ12は、プル・タブ13と協働し、また、液体がスターター23から出ないようにするためにOリング134とリテーナー136を備えている。図示のように、中空チューブ46とシール・ピストン16のシャフトは一体化され、また、シール・ピストンのシャフト16中空チューブ46は、その近位末端でアクチュエーター12に接続され、その遠位末端でカバー22並びにベロウ56に接続される。リテーナー137は、この実施形態では好ましくは星形状のワッシャーであるが、カバー22にシール・ピストンのシャフト16中空チューブ46を保持する。上記で議論した実施形態と同様に、保管中にカバー22をチャンバー20に密封するためにOリング18が配設される。リテーナー138は、Oリング18を適切な位置に保持する。図16B乃至図16Dに示すように、本実施形態に係る固形燃料チャンバー20は、チャンバー20の上方に突設した複数の直立ポスト140と、これらポスト140の末端に接続され又は取り付けられたカラー142とを備えている。混合が作動した後に、液体燃料が固形燃料チャンバー20内に入り込む流路又は開口を形設するために、ポスト140とカラーの間にはスペース144が定義されている。
図15A乃至図15Cの実施形態と同様に、ストローク長X1とX2は、図16C及び図16Dに最もよく示されているように、好ましくは互いに相違している。図16D及び図16Eに最もよく示されるように、コラム120は、カバー22に取り付けられるとともに、リアクター・ブイ26のカップ62上の受け穴116に摺動可能に受け入れられるように適合している。カップ62/リアクター・ブイ26とスターター機構23間の摺動可能な接続又は取り付けを保つために、カップ62の上(若しくは、リアクター・ブイ26の上)には、停留部位146が配設されている。カラー142上の凸部148は、停留部位146の動きに干渉することによって停留部位146と協働し、摺動可能な接続を保っている。
別の実施形態では、触媒58はベロウ56、キャップ60とカップ62のうち少なくとも一方の一部であり、例えば触媒材料はこれらの部分の1又はそれ以上の中に成形してもよい。さらに、チャンバー24が固形燃料を格納する一方、スターター機構23は液体燃料を格納することができる。さらに、燃料の一方又は両方は固形、液体、ゲル、又はスラリーであってもよい。本発明は、燃料成分の状態に限定されない。
本発明の別の側面によれば、例えばスターター機構23内のチャンバー20のような固形燃料を保持するチャンバーは不完全真空下に置かれ、スターター機構が作動して固形燃料チャンバーが開いたときに、液体燃料が固形燃料チャンバー内に吸い込まれて2つの燃料の混合を高めるようになっている。この特徴は、上述したスターター機構のあらゆる実施形態について使用可能である。
本明細書は、共同所有し、同時に提出された、「水素膜分離装置」という発明の名称の、代理人整理番号BIC−136を持つ米国特許出願全体を、参考として援用するものである。
当業者であれば、本発明に係るガス発生装置は、他の燃料を使用することにより酸素以外のガスを発生するのに適用することができ、本発明はいかなる特定のできることを理解できよう。本明細書で開示したさまざまな実施形態及びそのコンポーネントを相互に交換して使用することができる。本明細書と、本明細書で開示されている本発明の実施例を考慮すれば、当業者にとって、本発明の他の実施形態は明らかであろう。本明細と実施例は、特許請求の範囲とその均等物で示されている本発明の真の範囲及び真髄の典型的なものに過ぎないと理解されたい。
10…水素発生装置
12…ロック・ノブ、13…プル・タブ、14…出口弁
16…シール・ピストン、18…シール、20…チャンバー、
22…カバー、23…スターター機構、24…主チャンバー(コンテナ)
26…リアクター・ブイ、28…膜アセンブリー、30…外側格子
32…水素出力コンポジット、34…水素透過膜、36…内側格子
37…粗いフィルター、38…水素コンジット、40…水素チャンバー
42…第1の安全弁、44…第2の安全弁、46…中空チューブ
47…アクチュエーター48…表面チャネル、50…シール
52…リテーナー、54…マッチング・プレピボット・ブラインド・ボア
56…ベロウ、58…触媒、60…キャップ、62…カップ
64…触媒スペース、66、68…リップ、70…チャネル
72…Oリング、74、76…チャネル、82…リテーナー
84…スプリング、88…ロッド又はスプリング部材
90…鋭い端部、92…柔軟なスリープ
94…脆い部材(エッチング・グラス)、96…フレキシブルなダイアフラム
98…膜、100…ガス・ポケット、102…カバー・ホイル
104…ナイロン・コード、106…停止板(アンカー)
108…ストリング又はコード、110…シールド、112…ロッド
114…支柱、116…受け穴、118…遠位末端、120…支持コラム
122…カラー、124…リブ、126…リッジ、128…Oリング
130…リテーナー、132…ショルダー、134…Oリング
136…リテーナー、138…リテーナー、140…直立ポスト
142…カラー、144…スペース、146…停留部位

Claims (13)

  1. 第1の燃料を含む第1のコンパートメントと第2の燃料を含む第2のコンパートメントを具備し、
    第1及び第2の燃料は混合されて燃料混合物となり、前記燃料混合物は触媒の存在により反応してガスを生成し、
    第1のコンパートメントは、ガス発生装置の外側に配置されたアクチュエーターに中空シャフトを介して堅固に接続されたカバーを備え、前記アクチュエーターは選択的に作動して第1及び第2の燃料を混合し、
    前記中空シャフトは、前記ガス発生装置のハウジングに対して移動可能で、前記ガス発生装置内の基準圧力並びに触媒を含んだリアクターの膨張可能な部材と流体連通している、
    ことを特徴とするガス発生装置。
  2. 前記アクチュエーターが作動すると、前記カバーが前記第1のコンパートメントから外れて前記第1のコンパートメントを開放する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  3. 前記リアクターは、基準圧力と前記ガス発生装置の内部圧力との圧力差に応じて開閉する、
    ことを特徴とする請求項に記載のガス発生装置。
  4. 前記リアクターは、カップと、膨張可能な部材が接続されたキャップを備える、
    ことを特徴とする請求項に記載のガス発生装置。
  5. 前記アクチュエーターはユーザーによって移動可能である、
    ことを特徴とする請求項に記載のガス発生装置。
  6. 前記カバーは、フレキシブルなコネクターによって前記アクチュエーターに接続されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  7. 疎水性のガス分離装置をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  8. 前記中空シャフトは前記リアクターの膨張可能な部材を基準圧力のソースと接続する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  9. 前記膨張可能な部材は気圧と流体連通している、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  10. 触媒をカバーし、触媒から引き離すことができる触媒シールドをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  11. 前記カバーは壊れ易い、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  12. 前記カバーは剥離できる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
  13. 前記アクチュエーターが作動する前に、前記第1のコンパートメントは少なくとも不完全真空下にある、
    ことを特徴とする請求項1に記載のガス発生装置。
JP2013518466A 2010-07-02 2011-06-21 スターター機構及び触媒・シールドを持つガス発生装置 Active JP5827325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/829,801 2010-07-02
US12/829,801 US8986404B2 (en) 2009-11-03 2010-07-02 Gas generator with starter mechanism and catalyst shield
PCT/US2011/041234 WO2012003112A1 (en) 2010-07-02 2011-06-21 Gas generator with starter mechanism and catalyst shield

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013535388A JP2013535388A (ja) 2013-09-12
JP2013535388A5 JP2013535388A5 (ja) 2014-08-14
JP5827325B2 true JP5827325B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=43923891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518466A Active JP5827325B2 (ja) 2010-07-02 2011-06-21 スターター機構及び触媒・シールドを持つガス発生装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8986404B2 (ja)
EP (1) EP2589102B1 (ja)
JP (1) JP5827325B2 (ja)
KR (1) KR101943113B1 (ja)
CN (1) CN103069631B (ja)
BR (1) BR112012033381A2 (ja)
CA (1) CA2804046A1 (ja)
WO (1) WO2012003112A1 (ja)
ZA (1) ZA201300245B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102487146B (zh) * 2010-12-02 2014-03-26 扬光绿能股份有限公司 氢气产生装置
CN103477488A (zh) 2011-02-11 2013-12-25 法商Bic公司 燃料电池系统
GB2507466B (en) * 2012-07-16 2015-04-08 Prometheus Wireless Ltd Fuel cell apparatus
US9577273B2 (en) 2013-03-15 2017-02-21 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
US10193169B2 (en) 2013-03-15 2019-01-29 Intelligent Energy Limited Fluidic interface module for a fuel cell system
US9680171B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Intelligent Energy Limited Methods for operating a fuel cell system
US9876240B2 (en) 2014-04-07 2018-01-23 Intelligent Energy Limited Multi-functional fuel cable
EP3078823A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-12 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) System for use on-board a vehicle, for performing a chemical reaction using a catalyst
US9540237B2 (en) * 2014-12-19 2017-01-10 Intelligent Energy Limited Gas generator with buoyant catalyst carrier
FR3072304B1 (fr) * 2017-10-18 2019-11-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif de generation de gaz
FR3072303B1 (fr) * 2017-10-18 2019-11-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Appareil pour generer un gaz
FR3095079B1 (fr) 2019-04-09 2021-07-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif de génération d’un gaz
FR3099854B1 (fr) 2019-08-07 2021-10-22 Commissariat Energie Atomique Générateur de dihydrogène réutilisable
FR3099855B1 (fr) 2019-08-07 2021-10-29 Commissariat Energie Atomique Générateur de dihydrogène réutilisable
FR3099853B1 (fr) 2019-08-07 2021-11-05 Commissariat Energie Atomique Générateur de dihydrogène réutilisable

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US150995A (en) * 1874-05-19 Improvement ifs
US2925334A (en) 1955-06-17 1960-02-16 Metallgesellschaft Ag Pressure closure valve
US3551207A (en) * 1961-03-30 1970-12-29 Exxon Research Engineering Co Fuel cell
US3416985A (en) 1967-06-30 1968-12-17 Gen Electric Method for making a gas transfer device
US3453086A (en) * 1965-10-12 1969-07-01 Gen Electric Self-regulating gas generator
US3459510A (en) * 1965-12-28 1969-08-05 Union Carbide Corp Hydrogen generator
US3594232A (en) * 1967-07-19 1971-07-20 Varta Ag Device for the automatic adjustment of the supply of liquids
US3447286A (en) 1967-08-02 1969-06-03 Gen Electric Totally enclosed liquid permselective membrane
US3554707A (en) 1968-04-10 1971-01-12 Gen Electric Attitude insensitive gas generator
US3594222A (en) 1968-05-15 1971-07-20 Uniroyal Inc Lithium chloride as antistatic agent in rubber latex composition and use of said latex
US4024229A (en) 1970-11-06 1977-05-17 The Mead Corporation Production of polysulfide with PTFE coated catalyst
US4055632A (en) * 1976-12-22 1977-10-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Controllable gas generator
US4258422A (en) 1979-05-04 1981-03-24 Honeywell Inc. Liquid gaging system
DE3332348A1 (de) 1983-09-08 1985-04-04 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Wasserstoff-permeationswand
US4797259A (en) 1986-12-15 1989-01-10 Pall Corporation Well-type diagnostic plate device
US5131927A (en) 1991-04-22 1992-07-21 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Reactive treatment of composite gas separation membranes
US6319306B1 (en) 2000-03-23 2001-11-20 Idatech, Llc Hydrogen-selective metal membrane modules and method of forming the same
US5997594A (en) 1996-10-30 1999-12-07 Northwest Power Systems, Llc Steam reformer with internal hydrogen purification
EP0924162A3 (de) 1997-12-16 1999-10-20 dbb fuel cell engines GmbH Wasserstoffabtrennmembran, damit ausgerüstete Methanolreformierungsanlage und Betriebsverfahren hierfür
US6534033B1 (en) * 2000-01-07 2003-03-18 Millennium Cell, Inc. System for hydrogen generation
AU2001250055A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 Manhattan Scientifics, Inc. Portable chemical hydrogen hydride system
US7254983B2 (en) 2001-10-16 2007-08-14 Hera Usa Inc. Fuel gauge for hydrogen storage media
JP4081262B2 (ja) 2001-11-09 2008-04-23 株式会社水素エネルギー研究所 水素発生方法及び装置
US7074509B2 (en) * 2001-11-13 2006-07-11 Eldat Communication Ltd. Hydrogen generators for fuel cells
US20030138679A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-24 Ravi Prased Fuel cartridge and reaction chamber
US7282073B2 (en) * 2002-04-02 2007-10-16 Millennium Cell, Inc. Method and system for generating hydrogen by dispensing solid and liquid fuel components
US20030198862A1 (en) 2002-04-19 2003-10-23 Enernext Liquid gallium alkaline electrolyte fuel cell
US7097813B2 (en) * 2002-06-21 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hydrogen generating apparatus
US7316719B2 (en) * 2002-09-06 2008-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hydrogen generating apparatus
US6939529B2 (en) * 2002-10-03 2005-09-06 Millennium Cell, Inc. Self-regulating hydrogen generator
US7147955B2 (en) 2003-01-31 2006-12-12 Societe Bic Fuel cartridge for fuel cells
US20060185242A1 (en) 2003-03-28 2006-08-24 Cha Seung S Hydrogen gas generator
US7544431B2 (en) 2003-04-10 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Regulated hydrogen production system
US6989210B2 (en) * 2003-04-23 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fuel cartridge with thermo-degradable barrier system
JP2007502428A (ja) 2003-05-23 2007-02-08 ユィロス・パテント・アクチボラグ 非湿潤性表面に基づく流体機能
US8002853B2 (en) 2003-07-29 2011-08-23 Societe Bic Hydrogen-generating fuel cell cartridges
US7537024B2 (en) 2003-07-29 2009-05-26 Societe Bic Fuel cartridge with connecting valve
US7762278B2 (en) 2003-07-29 2010-07-27 Societe Bic Valves for fuel cartridges
US7481858B2 (en) 2005-02-25 2009-01-27 Societe Bic Hydrogen generating fuel cell cartridges
US7617842B2 (en) 2003-07-29 2009-11-17 SOCIéTé BIC Valves for fuel cartridges
US8613297B2 (en) 2003-07-29 2013-12-24 Societe Bic Fuel supply systems having operational resistance
US7172825B2 (en) 2003-07-29 2007-02-06 Societe Bic Fuel cartridge with flexible liner containing insert
US7674540B2 (en) 2003-10-06 2010-03-09 Societe Bic Fuel cartridges for fuel cells and methods for making same
TWI381572B (zh) * 2003-11-14 2013-01-01 Encite Lllc 自動調節之氣體產生器和方法
US7329348B2 (en) 2003-12-01 2008-02-12 Societe Bic Fuel cell system including an ion filter
US7059582B2 (en) 2003-12-01 2006-06-13 Societe Bic Fuel cell supply having fuel compatible materials
US7648792B2 (en) 2004-06-25 2010-01-19 Ultracell Corporation Disposable component on a fuel cartridge and for use with a portable fuel cell system
US20060042210A1 (en) 2004-08-27 2006-03-02 Dallas Andrew J Acidic impregnated filter element, and methods
US7666386B2 (en) * 2005-02-08 2010-02-23 Lynntech Power Systems, Ltd. Solid chemical hydride dispenser for generating hydrogen gas
US7727293B2 (en) 2005-02-25 2010-06-01 SOCIéTé BIC Hydrogen generating fuel cell cartridges
TW200644324A (en) 2005-06-13 2006-12-16 Bic Soc Hydrogen generating fuel cell cartridges
US7989056B2 (en) 2005-07-01 2011-08-02 Commissariat A L'energie Atomique Hydrophobic surface coating with low wetting hysteresis, method for depositing same, microcomponent and use
US8048576B2 (en) 2005-07-12 2011-11-01 Honeywell International Inc. Power generator shut-off valve
AU2006270218A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-25 Societe Bic Separable fuel cartridge
TW200717906A (en) 2005-07-18 2007-05-01 Bic Soc Fuel supply with improved connecting valve
WO2007035512A2 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Millennium Cell, Inc. Hydrogen gas generation system
TW200733460A (en) 2006-02-15 2007-09-01 Toagosei Co Ltd Method for preparing functional film
US20070264190A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Qinglin Zhang Fixed-bed reactors and catalytic processes
DE102007028806A1 (de) * 2006-06-19 2007-12-27 TK Holdings, Inc., Armada Gaserzeugungssystem
TW200806392A (en) 2006-06-20 2008-02-01 Lynntech Inc Microcartridge hydrogen generator
US7803499B2 (en) 2006-10-31 2010-09-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Super-hydrophobic composite bipolar plate
KR101573547B1 (ko) 2007-02-02 2015-12-01 인텔리전트 에너지 리미티드 수소가스발생장치
JP2008218179A (ja) * 2007-03-04 2008-09-18 Koji Kobayashi 燃料ガス生成供給装置
US7791815B2 (en) 2007-03-13 2010-09-07 Varioptic S.A. Dielectric coatings for electrowetting applications
US8105721B2 (en) 2007-04-04 2012-01-31 GM Global Technology Operations LLC Microtextured fuel cell elements for improved water management
FR2918583B1 (fr) * 2007-07-13 2011-06-10 Commissariat Energie Atomique Dispositif generateur de gaz portable et alimentation electrique a pile a combustible comportant un tel dispositif
CA2696766A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Societe Bic. Pressurized fuel cell cartridges
US20090104481A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Mohring Richard M Methods and devices for hydrogen generation
US8636826B2 (en) 2009-11-03 2014-01-28 Societe Bic Hydrogen membrane separator
MY155560A (en) * 2008-11-03 2015-10-30 Bic Soc Hydrogen-generating fuel cell cartridges
US8821834B2 (en) 2008-12-23 2014-09-02 Societe Bic Hydrogen generator with aerogel catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
US9722268B2 (en) 2017-08-01
US20110099904A1 (en) 2011-05-05
ZA201300245B (en) 2015-11-25
CA2804046A1 (en) 2012-01-05
WO2012003112A1 (en) 2012-01-05
EP2589102A1 (en) 2013-05-08
EP2589102B1 (en) 2019-07-31
US8986404B2 (en) 2015-03-24
BR112012033381A2 (pt) 2016-11-29
US20150200410A1 (en) 2015-07-16
KR101943113B1 (ko) 2019-01-28
CN103069631A (zh) 2013-04-24
CN103069631B (zh) 2016-05-18
KR20130098264A (ko) 2013-09-04
EP2589102A4 (en) 2014-07-23
JP2013535388A (ja) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827325B2 (ja) スターター機構及び触媒・シールドを持つガス発生装置
JP5312740B2 (ja) 柔軟性のあるライナーを具備する燃料カートリッジ
KR101824255B1 (ko) 수소발생 연료전지카트리지
CN101243162B (zh) 生成氢的燃料电池盒
JP2003290645A (ja) 燃料カートリッジ及び反応チャンバ
US8915979B2 (en) Hydrogen generating fuel cell cartridges
JP2007257874A (ja) 着脱機構及び発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5827325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250