JP5822286B1 - Reverse osmosis membrane water purifier that can initialize the reverse osmosis membrane - Google Patents
Reverse osmosis membrane water purifier that can initialize the reverse osmosis membrane Download PDFInfo
- Publication number
- JP5822286B1 JP5822286B1 JP2015095665A JP2015095665A JP5822286B1 JP 5822286 B1 JP5822286 B1 JP 5822286B1 JP 2015095665 A JP2015095665 A JP 2015095665A JP 2015095665 A JP2015095665 A JP 2015095665A JP 5822286 B1 JP5822286 B1 JP 5822286B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- reverse osmosis
- osmosis membrane
- cleaning
- membrane module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Abstract
【課題】使用済みの逆浸透膜の能力を初期化できる逆浸透膜浄水装置を提供する。【解決手段】原水61から浄水63を生成するダイレクト式逆浸透膜浄水装置100であり、逆浸透膜モジュール20と、逆浸透膜モジュール20の原水供給口25に接続された原水供給ライン25aと、透過水口24に接続された透過水ライン24aと、濃縮水口23に接続された濃縮水ライン23aとを備えている。濃縮水ライン23aには、流量調整弁64(抵抗64a付き弁64)が設けられ、逆浸透膜モジュール20の透過水口24には、RO水や水道水などの第1洗浄水(55)が通過する洗浄水ライン54が接続されている。原水供給ライン25aは、キレート剤を含有する第2洗浄液が通過するフラッシング用ラインを兼ねている。【選択図】図9AA reverse osmosis membrane water purifier capable of initializing the capacity of a used reverse osmosis membrane. A direct reverse osmosis membrane water purification apparatus 100 that generates purified water 63 from raw water 61, a reverse osmosis membrane module 20, a raw water supply line 25a connected to a raw water supply port 25 of the reverse osmosis membrane module 20, A permeated water line 24 a connected to the permeated water port 24 and a concentrated water line 23 a connected to the concentrated water port 23 are provided. The concentrated water line 23a is provided with a flow rate adjustment valve 64 (a valve 64 with a resistor 64a), and the first wash water (55) such as RO water or tap water passes through the permeate port 24 of the reverse osmosis membrane module 20. A cleaning water line 54 is connected. The raw water supply line 25a also serves as a flushing line through which the second cleaning liquid containing a chelating agent passes. [Selection] Figure 9A
Description
本発明は、逆浸透膜を初期化可能な逆浸透膜浄水装置に関する。特に、貯水タンクを必要とせず直接に水道水の蛇口に接続して浄水を提供することのできるダイレクト式逆浸透膜浄水装置およびその動作方法に関する。また、本発明は、逆浸透膜浄水装置の逆浸透膜を洗浄する方法(特に、逆浸透膜の初期化方法)に関する。 The present invention relates to a reverse osmosis membrane water purifier capable of initializing a reverse osmosis membrane. In particular, the present invention relates to a direct reverse osmosis membrane water purification apparatus that can be connected directly to a tap water tap without providing a water storage tank and can provide purified water, and an operation method thereof. Moreover, this invention relates to the method (especially initialization method of a reverse osmosis membrane) which wash | cleans the reverse osmosis membrane of a reverse osmosis membrane water purifier.
水源の水質の悪化や滅菌のために投入される塩素系殺菌剤等の影響により、水道水に不快臭が付いたり、味が悪くなる等の問題が生じている。さらに最近では、塩素系殺菌剤に起因して生成するトリハロメタン等による水道水の汚染のほか、塩素系殺菌剤では死滅させることができないクリプトスポリジウム等の寄生性原虫により、健康が害されるという新たな問題も生じている。 Due to the deterioration of the water quality of the water source and the influence of a chlorine-based disinfectant or the like added for sterilization, problems such as an unpleasant odor in tap water and a bad taste have arisen. More recently, in addition to the contamination of tap water caused by chlorinated fungicides, such as trihalomethane, new protozoa such as Cryptosporidium, which cannot be killed by chlorinated fungicides, are harmful to health. There are also problems.
したがって、このような問題を解決するものとして、従来汎用されていた活性炭濾過器に代わって、より高い精製能力を有する逆浸透膜を備えた浄水装置が普及し始めている(特許文献1)。また、日本国内であれば河川の水質汚染はあるレベルに抑えられているが、発展途上国または新興国(例えば、中国、ベトナムなど)においては、河川の水質汚染レベルは日本よりも悪い。それゆえに、そのレベルでの水質の水を用いての浄水に対応できることは、世界(特に、発展途上国または新興国)の水不足の解決に貢献することになる。 Therefore, in order to solve such a problem, a water purifier equipped with a reverse osmosis membrane having a higher purification capacity is beginning to spread in place of the conventionally used activated carbon filter (Patent Document 1). In Japan, river water pollution is limited to a certain level, but in developing countries or emerging countries (eg, China, Vietnam, etc.), river water pollution levels are worse than in Japan. Therefore, being able to cope with water purification using water at that level will contribute to solving water shortages in the world (particularly developing or emerging countries).
逆浸透膜型の浄水装置は、逆浸透膜の透過水量が少ないため、精製した水道水を一旦貯水タンクに貯水し、使用時にはその貯水を、活性炭フィルタを経由して蛇口から取水するという方式が採用されている。この方式の場合、蛇口から侵入した細菌等が活性炭内において繁殖することによる逆汚染が生じることがある。その場合には、水質の悪化や不快臭の発生等の問題が生じてしまう。よって、このような問題の発生を防止するため、蛇口と貯水タンクとの間に紫外線殺菌装置を設け、常時紫外線を照射することにより、細菌による逆汚染を防止している。 The reverse osmosis membrane type water purifier has a system in which the amount of permeated water of the reverse osmosis membrane is small, so purified tap water is temporarily stored in a water storage tank, and when used, the stored water is taken from a faucet via an activated carbon filter. It has been adopted. In the case of this method, back-contamination may occur due to bacteria or the like that have entered from the faucet breeding in the activated carbon. In that case, problems such as deterioration of water quality and generation of unpleasant odors occur. Therefore, in order to prevent the occurrence of such a problem, an ultraviolet sterilizer is provided between the faucet and the water storage tank, and the ultraviolet rays are constantly irradiated to prevent back contamination by bacteria.
しかしながら、このような紫外線照射による逆汚染防止方法の場合、細菌等による逆汚染は防止できるものの、精製水に僅かな不快臭が付くという問題がある。また、常時紫外線を照射しているため、無駄も多く、維持費が高くなるという問題もある。さらには、貯水タンクを台所へ設置するためのスペースが必要となり、水道管への接続工事に多大の労力と費用がかさむという難点があった。 However, in the case of such a method for preventing back-contamination by ultraviolet irradiation, although back-contamination by bacteria or the like can be prevented, there is a problem that a slight unpleasant odor is attached to purified water. Further, since the ultraviolet rays are constantly irradiated, there is a problem that there is a lot of waste and the maintenance cost becomes high. Furthermore, a space for installing the water storage tank in the kitchen is required, and there is a problem that a great amount of labor and cost are involved in the construction work for connecting to the water pipe.
本願発明者は、家庭用逆浸透膜浄水装置において、まず、独自の逆浸透膜濾過装置を2段又は多段に組み合わせ、得られる浄水量を多くすることにより、貯水タンクを必要とせず直接蛇口に接続して浄水を得られる装置(ダイレクト式逆浸透膜浄水装置)を開発した(特許文献2参照)。また、この浄水装置を用いると、災害時にはプールや池、その他河川などから原水を得ることで、吸引、圧送を可能とした圧力ポンプによって浄水を行うことができる。 The inventor of the present application, in a household reverse osmosis membrane water purification device, first, by combining the original reverse osmosis membrane filtration device in two stages or multiple stages and increasing the amount of purified water obtained, directly to the faucet without the need for a water storage tank A device (direct reverse osmosis membrane water purification device) that can be connected to obtain purified water was developed (see Patent Document 2). Moreover, when this water purifier is used, water can be purified by a pressure pump that enables suction and pumping by obtaining raw water from pools, ponds, and other rivers in the event of a disaster.
上記の逆浸透膜浄水装置によれば、貯水タンクを必要としないので、紫外線殺菌装置も不要であり、さらには貯水タンクを台所へ設置するためのスペースも不要であるので、極めて利点が大きく、技術的価値ならびに経済的価値の両面でメリットがある。しかしながら、本願発明者は、当該逆浸透膜浄水装置をさらにより良くしていく研究開発を行っている際に、次のことに気付いた。 According to the above reverse osmosis membrane water purification device, since no water storage tank is required, an ultraviolet sterilization device is unnecessary, and further, a space for installing the water storage tank in the kitchen is also unnecessary. There are merit in both technical value and economic value. However, the inventor of the present application has noticed the following during research and development for further improving the reverse osmosis membrane water purification device.
貯水タンクが存在していても存在していなくても、逆浸透膜浄水装置は、逆浸透膜濾過装置(逆浸透膜ユニット)を備えている。この逆浸透膜濾過装置(逆浸透膜ユニット)は、使用時間の経過とともに能力が低下していき、最終的には、新品のものに交換する必要がある。逆浸透膜濾過装置の交換時期は、逆浸透膜濾過装置のスペック、使用条件、処理した水の量などに依存して変化するので明確な時間は示せないが、おおよそ3年〜5年である。 The reverse osmosis membrane water purification device includes a reverse osmosis membrane filtration device (reverse osmosis membrane unit) regardless of whether or not a water storage tank is present. The capacity of this reverse osmosis membrane filtration device (reverse osmosis membrane unit) decreases with the passage of time of use, and eventually it is necessary to replace it with a new one. The time for replacement of the reverse osmosis membrane filtration device varies depending on the specifications of the reverse osmosis membrane filtration device, the use conditions, the amount of treated water, etc., so a clear time cannot be shown, but it is about 3 to 5 years. .
しかしながら、例えば中国または東南アジアの水質が悪いところで浄水を行うと、この逆浸透膜濾過装置(逆浸透膜ユニット)がすぐ劣化してしまい、所望の能力を発揮できなくなる。仮に2〜3年での交換を想定していたものが、2週間〜3ヶ月で交換しなければならないとすれば、逆浸透膜濾過装置のコストが膨大となってしまう。本願発明者の聞いたところによると、ベトナムでは、2〜3日で逆浸透膜ユニットの劣化又は目詰まりを起こしたという事例もあった。 However, for example, if water purification is performed in a poor water quality in China or Southeast Asia, this reverse osmosis membrane filtration device (reverse osmosis membrane unit) will deteriorate immediately, making it impossible to exhibit the desired capacity. If what was supposed to be replaced in 2 to 3 years must be replaced in 2 weeks to 3 months, the cost of the reverse osmosis membrane filtration device would be enormous. According to what the present inventor has heard, in Vietnam, there was a case where the reverse osmosis membrane unit was deteriorated or clogged in 2 to 3 days.
本願発明者は、新品の逆浸透膜濾過装置(逆浸透膜ユニット)に交換する前に、能力が低下した逆浸透膜濾過装置を洗浄することを行ってみたが、少しは回復するものの、新品の逆浸透膜濾過装置に交換するような能力の回復は見られなかった。もし、新品の逆浸透膜濾過装置に交換したと同様の性能回復が得られるような洗浄方法(逆浸透膜の初期化方法)を見付けることができたら、画期的な技術となる。 The inventor of the present application tried to wash the reverse osmosis membrane filtration device with reduced capacity before replacing it with a new reverse osmosis membrane filtration device (reverse osmosis membrane unit). The recovery of the ability to replace the reverse osmosis membrane filtration apparatus was not observed. If it is possible to find a cleaning method (reverse osmosis membrane initialization method) that can restore performance similar to that obtained by replacing a new reverse osmosis membrane filtration device, this is an epoch-making technology.
本願発明者は、このような状況の中で、家庭用逆浸透膜浄水装置が備えている逆浸透膜の能力を初期化できる方法(特殊な洗浄方法)を鋭意検討し、本発明を完成するに至った。本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、使用済みの逆浸透膜の能力を回復できる逆浸透膜浄水装置(例えば、ダイレクト式逆浸透膜浄水装置)を提供することにある。 In this situation, the inventor of the present application diligently studied a method (special cleaning method) capable of initializing the ability of the reverse osmosis membrane provided in the household reverse osmosis membrane water purification device, and completed the present invention. It came to. This invention is made | formed in view of this point, The main objective provides the reverse osmosis membrane water purification apparatus (for example, direct type reverse osmosis membrane water purification apparatus) which can recover | restore the capability of a used reverse osmosis membrane. There is.
本発明に係る逆浸透膜浄水装置は、原水から浄水を生成する逆浸透膜浄水装置であり、原水を膜分離処理して、透過水および濃縮水を生成する逆浸透膜モジュールと、前記逆浸透膜モジュールの原水供給口に接続された原水供給ラインと、前記逆浸透膜モジュールの透過水口に接続された透過水ラインと、前記逆浸透膜モジュールの濃縮水口に接続された濃縮水ラインとを備え、前記濃縮水ラインには、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流量を調整する流量調整弁が設けられており、前記逆浸透膜モジュールの透過水口には、第1洗浄水が通過する洗浄水ラインが接続されており、前記第1洗浄水は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、前記原水供給ラインは、キレート剤を含有する第2洗浄液が通過するフラッシング用ラインを兼ねている。 A reverse osmosis membrane water purification apparatus according to the present invention is a reverse osmosis membrane water purification apparatus that generates purified water from raw water, and a reverse osmosis membrane module that generates a permeated water and a concentrated water by subjecting the raw water to membrane separation, and the reverse osmosis membrane A raw water supply line connected to the raw water supply port of the membrane module; a permeated water line connected to the permeated water port of the reverse osmosis membrane module; and a concentrated water line connected to the concentrated water port of the reverse osmosis membrane module. The concentrated water line is provided with a flow rate adjusting valve for adjusting the flow rate of the liquid passing through the concentrated water line, and the first rinsing water passes through the permeated water port of the reverse osmosis membrane module. A water line is connected, and the first washing water is washing water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water. A group of At least one selected, the raw water supply line also serves as a flushing line for a second cleaning solution containing a chelating agent to pass through.
ある好適な実施形態では、前記原水を前記逆浸透膜モジュールに導入する圧力ポンプが設けられており、前記流量調整弁は、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流れを定量にする抵抗を備えた抵抗付き弁であり、前記抵抗付き弁は、前記抵抗となる定流量弁と、前記定流量弁のバイパス経路とを備えており、前記バイパス経路には、前記バイパス経路のオン/オフを切り替えるコックが設けられており、前記洗浄水ラインは、前記透過水ラインから分岐した形態で、前記透過水口に接続されている。 In a preferred embodiment, a pressure pump for introducing the raw water into the reverse osmosis membrane module is provided, and the flow rate adjusting valve has a resistance for quantifying the flow of liquid passing through the concentrated water line. The resistance valve includes a constant flow valve serving as the resistance and a bypass path of the constant flow valve, and the bypass path is switched on / off by the bypass path. A cock is provided, and the washing water line is connected to the permeate opening in a form branched from the permeate line.
ある好適な実施形態において、前記逆浸透膜浄水装置には、前記原水供給ラインと前記透過水ラインと前記濃縮水ラインと前記洗浄液体ライン以外に、複数の液体ラインが設けられており、前記逆浸透膜浄水装置には、さらに、前記原水供給ライン、前記透過水ライン、前記濃縮水ライン、前記洗浄液体ライン、および、前記複数の液体ラインの流れをオン/オフする複数の弁が設けられており、前記逆浸透膜浄水装置は、前記複数の弁のそれぞれの弁のオン/オフを設定するとともに、前記流量調整弁の設定により、前記透過水および前記濃縮水を生成する浄水モード配管構成と;前記逆浸透膜モジュールを順方向の流れで洗浄する洗浄モード配管構成と;前記逆浸透膜モジュールを逆方向の流れで洗浄する逆洗モード配管構成と;を切り替え可能な構成を有している。 In a preferred embodiment, the reverse osmosis membrane water purifier is provided with a plurality of liquid lines in addition to the raw water supply line, the permeate water line, the concentrated water line, and the washing liquid line. The osmosis membrane water purifier is further provided with a plurality of valves for turning on / off the flow of the raw water supply line, the permeate water line, the concentrated water line, the washing liquid line, and the plurality of liquid lines. And the reverse osmosis membrane water purifier sets ON / OFF of each of the plurality of valves, and also forms a purified water mode piping configuration that generates the permeated water and the concentrated water by setting the flow rate adjustment valve. A cleaning mode piping configuration for cleaning the reverse osmosis membrane module with a forward flow; and a reverse cleaning mode piping configuration for cleaning the reverse osmosis membrane module with a reverse flow. We have the example that you can configure.
ある好適な実施形態において、前記複数の弁は、それぞれ、電磁弁であり、前記電磁弁は、前記浄水モード配管構成、前記洗浄モード配管構成、および、前記逆洗モード配管構成を切り替える制御回路によって制御されている。 In a preferred embodiment, each of the plurality of valves is a solenoid valve, and the solenoid valve is controlled by a control circuit that switches between the water purification mode piping configuration, the cleaning mode piping configuration, and the backwash mode piping configuration. It is controlled.
ある好適な実施形態では、さらに、前記キレート剤を含む前記第2洗浄液を導通させる洗浄溶液ラインが設けられており、前記洗浄溶液ラインの一端は、前記第2洗浄液が保持されている洗浄溶液容器に配置され、前記洗浄溶液ラインの他端は、前記フラッシング用ラインに接続されている。
In a preferred embodiment, a cleaning solution line for conducting the second cleaning solution containing the chelating agent is further provided, and one end of the cleaning solution line is provided with a cleaning solution container in which the second cleaning solution is held. The other end of the cleaning solution line is connected to the flushing line.
ある好適な実施形態では、さらに、前記逆浸透膜浄水装置を収容する筐体を備えており、前記筐体は、縦50cm以下、横50cm以下および厚さ30cm以下の寸法を有しており、前記逆浸透膜浄水装置の浄水生成能力は、2.5リットル/1分間以下である。 In a preferred embodiment, the apparatus further includes a housing that accommodates the reverse osmosis membrane water purification device, and the housing has dimensions of 50 cm or less in length, 50 cm or less in width, and 30 cm or less in thickness. The water purification capacity of the reverse osmosis membrane water purification device is 2.5 liters per minute or less.
ある好適な実施形態において、前記筐体内には、前記逆浸透膜モジュールは1つだけ配置されている。 In a preferred embodiment, only one reverse osmosis membrane module is disposed in the housing.
ある好適な実施形態において、前記逆浸透膜浄水装置には、前記逆浸透膜モジュールの前記透過水ラインから送り出される前記透過水を貯蔵する貯蔵タンクが設けられておらず、前記透過水ラインからの逆浸透膜水(RO水)は、貯蔵タンクを介さずに直接蛇口に送り出される。 In a preferred embodiment, the reverse osmosis membrane water purifier is not provided with a storage tank for storing the permeate discharged from the permeate line of the reverse osmosis membrane module. Reverse osmosis membrane water (RO water) is sent directly to the faucet without going through the storage tank.
ある好適な実施形態において、前記逆浸透膜浄水装置は、工場用の逆浸透膜浄水装置である。 In a preferred embodiment, the reverse osmosis membrane water purification device is a factory reverse osmosis membrane water purification device.
ある好適な実施形態において、原水は、水道水、プール水、池水、河川水、および、災害時に使用可能な水からなる群から選択される水であり、前記逆浸透膜浄水装置は、さらに、原水に含まれる鉄さび・ゴミ・砂を除去する第1フィルタと、第1フィルタの下流に配置され、鉄さび・チリを除去する第2フィルタと、第2フィルタの下流に配置され、塩素・臭気を除去する第3フィルタとを備え、前記第3フィルタの下流に、前記逆浸透膜モジュールが位置している。 In a preferred embodiment, the raw water is water selected from the group consisting of tap water, pool water, pond water, river water, and water that can be used in a disaster, and the reverse osmosis membrane water purification device further comprises: A first filter that removes iron rust, dust, and sand contained in raw water, a second filter that is disposed downstream of the first filter, and that is disposed downstream of the second filter to remove chlorine and odor. A third filter to be removed, and the reverse osmosis membrane module is located downstream of the third filter.
本発明に係る逆浸透膜浄水装置の動作方法は、原水から浄水を生成する逆浸透膜浄水装置の動作方法であり、前記逆浸透膜浄水装置は、原水を膜分離処理して、透過水および濃縮水を生成する逆浸透膜モジュールを備え、前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備えており、前記逆浸透膜モジュールの前記濃縮水口には、前記濃縮水が通過する前記濃縮水ラインが接続されており、前記濃縮水ラインには、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流れを定量にする抵抗を備えた抵抗付き弁が設けられており、前記抵抗付き弁の前記抵抗をオンにした状態で、前記逆浸透膜モジュール内を加圧状態にし、前記原水の膜分離処理を実行する浄水工程と、前記抵抗付き弁の前記抵抗をオフにした状態で、前記透過水口から第1洗浄液を導入することによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行する逆洗工程と、前記抵抗付き弁の前記抵抗をオフにした状態で、前記浄水工程よりも前記逆浸透膜モジュール内を流れる液量を増加させることによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行するフラッシング洗浄工程とを実行し、前記逆洗工程における前記第1洗浄液は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、前記フラッシング洗浄工程では、前記逆洗工程の後、キレート剤を含有する第2洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する。 The operation method of the reverse osmosis membrane water purification apparatus according to the present invention is an operation method of a reverse osmosis membrane water purification apparatus that generates purified water from raw water, and the reverse osmosis membrane water purification apparatus performs membrane separation treatment on the raw water to obtain permeated water and A reverse osmosis membrane module for generating concentrated water, the reverse osmosis membrane module including a raw water supply port through which raw water is introduced, a permeated water port from which permeated water is derived, and a concentrated water port from which concentrated water is discharged; The concentrated water port of the reverse osmosis membrane module is connected to the concentrated water line through which the concentrated water passes, and the concentrated water line receives a flow of liquid passing through the concentrated water line. A resistance valve having a resistance for quantification is provided, and with the resistance of the resistance valve turned on, the reverse osmosis membrane module is pressurized and the membrane separation process of the raw water is performed Water purification process With the resistance of the attached valve turned off, by introducing the first cleaning liquid from the permeate opening, a backwashing process for cleaning the reverse osmosis membrane module, and turning off the resistance of the attached valve In this state, by increasing the amount of liquid flowing in the reverse osmosis membrane module more than the water purification step, a flushing washing step for washing the reverse osmosis membrane module is performed, and the first step in the backwashing step is performed. One cleaning liquid is at least one selected from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water, and is cleaning water that is not an aqueous solution containing a chelating agent. Yes, in the flushing washing step, after the back washing step, a second washing liquid containing a chelating agent is introduced from the raw water supply port, and the permeated water port and the concentrated water port To discharge.
本発明に係る精製水の生成方法は、逆浸透膜モジュールを用いて、原水から浄水を生成する精製水の生成方法であり、前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備えており、前記逆浸透膜モジュール内を加圧状態にし、前記原水の膜分離処理を実行する浄水工程を含み、前記生成方法は、前記浄水工程の他に、前記逆浸透膜モジュールの洗浄工程を含み、前記洗浄工程は、前記浄水工程と同じ向きに前記逆浸透膜モジュール内に第1洗浄液を流すことによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行するフラッシング洗浄工程と、前記浄水工程と逆向きに前記逆浸透膜モジュール内に第2洗浄液を流すことによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行する逆洗工程とを含んでおり、前記洗浄工程においては、前記逆洗工程の後に、前記フラッシング洗浄工程が実行され、前記第1洗浄液は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、前記第2洗浄液は、キレート剤を含有する溶液である。
The method for producing purified water according to the present invention is a method for producing purified water from a raw water using a reverse osmosis membrane module, the reverse osmosis membrane module comprising a raw water supply port through which raw water is introduced, Comprising a permeate outlet from which permeate is led out, and a concentrate outlet from which concentrated water is discharged, including a water purification step of placing the reverse osmosis membrane module in a pressurized state and performing membrane separation treatment of the raw water, The generation method includes, in addition to the water purification step, a washing step of the reverse osmosis membrane module, and the washing step flows the first washing liquid in the reverse osmosis membrane module in the same direction as the water purification step, Flushing washing step for washing the reverse osmosis membrane module, and washing the reverse osmosis membrane module by flowing a second washing liquid into the reverse osmosis membrane module in a direction opposite to the water purification step. A backwashing step, wherein in the washing step, the flushing washing step is executed after the backwashing step, and the first washing liquid is washing water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and , Reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water, and the second cleaning solution is a solution containing a chelating agent.
本発明に係る洗浄方法は、逆浸透膜浄水装置における逆浸透膜モジュールを洗浄する洗浄方法であり、前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備え、第1洗浄液を前記透過水口から導入して、前記原水供給口および前記濃縮水口から排出する工程(a)と、第2洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する工程(b)とを含み、前記第1洗浄液は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、前記第2洗浄液は、キレート剤を含有する溶液であり、
前記工程(a)を実行した後に、前記工程(b)を実行する。
A cleaning method according to the present invention is a cleaning method for cleaning a reverse osmosis membrane module in a reverse osmosis membrane water purification device, and the reverse osmosis membrane module includes a raw water supply port through which raw water is introduced, and a permeate through which permeated water is derived. A step (a) including a water port and a concentrated water port through which concentrated water is discharged, introducing the first cleaning liquid from the permeated water port, and discharging the raw water from the raw water supply port and the concentrated water port; A step (b) of introducing from the supply port and discharging from the permeate water port and the concentrated water port, wherein the first cleaning liquid is cleaning water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and reverse osmosis membrane water ( RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water, and the second cleaning liquid is a solution containing a chelating agent,
After performing the step (a), the step (b) is performed.
ある好適な実施形態において、前記第1洗浄液は、逆浸透膜水(RO水)である。
In a preferred embodiment, the first cleaning liquid is reverse osmosis membrane water (RO water) .
ある好適な実施形態において、前記第2洗浄液には、前記キレート剤に加えて、アルカリ成分が含有されている。 In a preferred embodiment, the second cleaning liquid contains an alkali component in addition to the chelating agent.
ある好適な実施形態において、前記第2洗浄液は、濃縮された前記キレート剤を含む濃縮洗浄液を希釈して生成され、前記濃縮洗浄液は、液体容器に収納されている。 In a preferred embodiment, the second cleaning liquid is generated by diluting a concentrated cleaning liquid containing the concentrated chelating agent, and the concentrated cleaning liquid is stored in a liquid container.
ある好適な実施形態では、前記液体容器に収納された前記濃縮洗浄液が空になったことを検知する工程と、前記空になった前記液体容器を、前記濃縮洗浄液が収納された前記液体容器と交換する工程とを含む。
In a preferred embodiment, the step of detecting that the concentrated cleaning liquid stored in the liquid container is emptied, and the liquid container that has been emptied, the liquid container storing the concentrated cleaning liquid , And exchanging.
ある好適な実施形態では、前記工程(a)と前記工程(b)との組み合わせを繰り返し実行する。 In a preferred embodiment, the combination of the step (a) and the step (b) is repeatedly executed.
ある好適な実施形態において、前記逆浸透膜浄水装置は、家庭用の逆浸透膜浄水装置である。 In a preferred embodiment, the reverse osmosis membrane water purification device is a household reverse osmosis membrane water purification device.
ある好適な実施形態において、前記逆浸透膜浄水装置は、工場用の逆浸透膜浄水装置である。 In a preferred embodiment, the reverse osmosis membrane water purification device is a factory reverse osmosis membrane water purification device.
本発明に係る初期化方法は、逆浸透膜浄水装置における逆浸透膜モジュールを初期化する方法であり、前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備え、第1洗浄水を前記透過水口から導入して、前記原水供給口および前記濃縮水口から排出する工程(a)と、前記工程(a)の後、キレート剤を含有する第2洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する工程(b)とを含み、前記第1洗浄水は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つである。 The initialization method according to the present invention is a method of initializing a reverse osmosis membrane module in a reverse osmosis membrane water purification device, and the reverse osmosis membrane module is a raw water supply port through which raw water is introduced and permeated water is derived. A step (a) including a permeated water port and a concentrated water port from which the concentrated water is discharged, introducing the first wash water from the permeated water port, and discharging the raw water from the raw water supply port and the concentrated water port; ), And a step (b) of introducing a second cleaning liquid containing a chelating agent from the raw water supply port and discharging from the permeated water port and the concentrated water port, wherein the first cleaning water contains the chelating agent And is at least one selected from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water.
本発明に係る初期化装置は、逆浸透膜浄水装置における逆浸透膜モジュールを初期化する装置であり、使用済みの逆浸透膜モジュールの原水供給口に接続される原水供給ラインと、前記逆浸透膜モジュールの透過水口に接続される透過水ラインと、前記逆浸透膜モジュールの濃縮水口に接続される濃縮水ラインとを備え、前記逆浸透膜モジュールに液体を導入する圧力ポンプが設けられており、前記逆浸透膜モジュールの透過水口には、第1洗浄水が通過する逆洗用の洗浄水ラインが接続され、そして、前記原水供給ラインは、キレート剤を含有する第2洗浄液が通過するフラッシング用ラインを兼ねており、前記第1洗浄水は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つである。 An initialization apparatus according to the present invention is an apparatus that initializes a reverse osmosis membrane module in a reverse osmosis membrane water purification device, and a raw water supply line connected to a raw water supply port of a used reverse osmosis membrane module, and the reverse osmosis A pressure pump for introducing a liquid into the reverse osmosis membrane module, comprising a permeate line connected to the permeate port of the membrane module and a concentrate water line connected to the concentrate port of the reverse osmosis membrane module; The reverse osmosis membrane module has a permeate opening connected to a washing water line for back washing through which the first washing water passes, and the raw water supply line is flushed through which the second washing liquid containing a chelating agent passes. The first washing water is a washing water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water It is at least one selected from the group consisting of fine tap water.
本発明の実施形態に係るダイレクト式逆浸透膜浄水装置は、原水から浄水を生成するダイレクト式逆浸透膜浄水装置であり、原水を膜分離処理して、透過水および濃縮水を生成する逆浸透膜モジュールと、前記逆浸透膜モジュールの原水供給口に接続された原水供給ラインと、前記逆浸透膜モジュールの透過水口に接続された透過水ラインと、前記逆浸透膜モジュールの濃縮水口に接続された濃縮水ラインとを備えている。前記濃縮水ラインには、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流量を調整する流量調整弁が設けられている。前記逆浸透膜モジュールの透過水口には、洗浄水が通過する洗浄水ラインが接続されている。 A direct type reverse osmosis membrane water purification apparatus according to an embodiment of the present invention is a direct type reverse osmosis membrane water purification apparatus that generates purified water from raw water, and reverse osmosis that generates permeated water and concentrated water by membrane separation treatment of the raw water. Connected to a membrane module, a raw water supply line connected to the raw water supply port of the reverse osmosis membrane module, a permeate water line connected to the permeate water port of the reverse osmosis membrane module, and a concentrated water port of the reverse osmosis membrane module And a concentrated water line. The concentrated water line is provided with a flow rate adjusting valve that adjusts the flow rate of the liquid passing through the concentrated water line. A washing water line through which washing water passes is connected to the permeate opening of the reverse osmosis membrane module.
本発明の実施形態に係る動作方法は、原水から浄水を生成する逆浸透膜浄水装置の動作方法であり、前記逆浸透膜浄水装置は、原水を膜分離処理して、透過水および濃縮水を生成する逆浸透膜モジュールを備えている。前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備えており、前記逆浸透膜モジュールの前記濃縮水口には、前記濃縮水が通過する前記濃縮水ラインが接続されている。前記濃縮水ラインには、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流れを定量にする抵抗を備えた抵抗付き弁が設けられている。前記抵抗付き弁の前記抵抗をオンにした状態で、前記逆浸透膜モジュール内を加圧状態にし、前記原水の膜分離処理を実行する浄水工程と、前記抵抗付き弁の前記抵抗をオフにした状態で、前記浄水工程よりも前記逆浸透膜モジュール内を流れる液量を増加させることによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行するフラッシング洗浄工程と、前記抵抗付き弁の前記抵抗をオフにした状態で、前記透過水口から洗浄液を導入することによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行する逆洗工程とを実行する。 An operation method according to an embodiment of the present invention is an operation method of a reverse osmosis membrane water purification device that generates purified water from raw water, and the reverse osmosis membrane water purification device performs membrane separation treatment on raw water to obtain permeated water and concentrated water. A reverse osmosis membrane module is provided. The reverse osmosis membrane module includes a raw water supply port through which raw water is introduced, a permeated water port through which permeated water is derived, and a concentrated water port from which concentrated water is discharged, and the concentrated water port of the reverse osmosis membrane module Is connected to the concentrated water line through which the concentrated water passes. The concentrated water line is provided with a resistance valve having a resistance for quantifying the flow of liquid passing through the concentrated water line. With the resistance of the valve with resistance turned on, the inside of the reverse osmosis membrane module was put into a pressurized state, and a water purification process for performing membrane separation treatment of the raw water, and the resistance of the valve with resistance turned off In the state, by increasing the amount of liquid flowing in the reverse osmosis membrane module rather than the water purification step, the flushing washing step for washing the reverse osmosis membrane module and the resistance of the valve with resistance turned off. In this state, a backwashing step of cleaning the reverse osmosis membrane module is performed by introducing a cleaning liquid from the permeated water port.
本発明の実施形態に係る精製水の生成方法は、逆浸透膜モジュールを用いて、原水から浄水を生成する精製水の生成方法であり、前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備えており、前記逆浸透膜モジュール内を加圧状態にし、前記原水の膜分離処理を実行する浄水工程を含み。前記生成方法は、前記浄水工程の他に、前記逆浸透モジュールの洗浄工程を含み、前記洗浄工程は、前記浄水工程と同じ向きに前記逆浸透膜モジュール内に液体を流すことによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行するフラッシング洗浄工程と、前記浄水工程と逆向きに前記逆浸透膜モジュール内に液体を流すことによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行する逆洗工程とを含んでいる。 A method for producing purified water according to an embodiment of the present invention is a method for producing purified water from raw water using a reverse osmosis membrane module, and the reverse osmosis membrane module supplies raw water into which raw water is introduced. A water purification step comprising a mouth, a permeate port from which permeate is led out, and a concentrate water port from which concentrated water is discharged, pressurizing the reverse osmosis membrane module, and performing membrane separation treatment of the raw water Including The generation method includes, in addition to the water purification step, a washing step of the reverse osmosis module, and the washing step causes the liquid to flow in the reverse osmosis membrane module in the same direction as the water purification step, thereby the reverse osmosis module. A flushing cleaning step for cleaning the membrane module, and a backwashing step for cleaning the reverse osmosis membrane module by flowing a liquid in the reverse osmosis membrane module in a direction opposite to the water purification step. .
本発明の実施形態に係る洗浄方法は、逆浸透膜モジュールを洗浄する洗浄方法であり、前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備えており、第1洗浄液を前記透過水口から導入して、前記原水供給口および前記濃縮水口から排出する工程(a)と、第2洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する工程(b)とを含む。 A cleaning method according to an embodiment of the present invention is a cleaning method for cleaning a reverse osmosis membrane module, and the reverse osmosis membrane module includes a raw water supply port into which raw water is introduced, a permeated water port from which permeated water is derived, A concentrated water outlet from which the concentrated water is discharged, a step (a) of introducing the first cleaning liquid from the permeated water outlet and discharging the raw water from the raw water supply port and the concentrated water outlet, and supplying the second cleaning liquid to the raw water supply. A step (b) of introducing from the mouth and discharging from the permeate water mouth and the concentrated water mouth.
本発明の実施形態に係る初期化方法は、逆浸透膜浄水装置における逆浸透膜モジュールを初期化する方法であり、前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備え、逆浸透水を前記透過水口から導入して、前記原水供給口および前記濃縮水口から排出する工程(a)と、前記工程(a)の後、キレート剤を含有する洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する工程(b)とを含む。 An initialization method according to an embodiment of the present invention is a method of initializing a reverse osmosis membrane module in a reverse osmosis membrane water purification device, and the reverse osmosis membrane module includes a raw water supply port through which raw water is introduced, and permeated water. A step (a) including a permeated water port to be led out and a concentrated water port from which concentrated water is discharged, and introducing reverse osmosis water from the permeated water port and discharging the raw water from the raw water supply port and the concentrated water port; After (a), a step (b) of introducing a cleaning liquid containing a chelating agent from the raw water supply port and discharging it from the permeate water port and the concentrated water port is included.
本発明によれば、逆浸透膜モジュールの濃縮水口に接続された濃縮水ラインに流量調整弁(例えば、抵抗付き弁)が設けられており、逆浸透膜モジュールの透過水口には洗浄水ラインが接続されているので、逆浸透膜モジュールの透過水口に洗浄水ラインからの洗浄水(例えば、RO水)を導入し(すなわち、浄化と逆方向に液体を導入し)、流量調整弁の調整にて濃縮水ラインをオープンにして(あるいは、抵抗付き弁のオン/オフを切り替えて抵抗を下げることで)、逆浸透膜モジュールの逆洗を実行することができる。そして、逆浸透膜モジュールの原水供給口に洗浄液(キレート剤溶液)を導入し(すなわち、浄化と順方向に液体を導入し)、流量調整弁の調整によって(例えば、抵抗付き弁のオン/オフを切り替えることで)、逆浸透膜モジュールの洗浄(例えば、フラッシング洗浄)を実行することができる。これにより、使用済みの逆浸透膜の能力を回復できる逆浸透膜浄水装置を実現することができる。 According to the present invention, a flow rate adjusting valve (for example, a valve with a resistor) is provided in the concentrated water line connected to the concentrated water port of the reverse osmosis membrane module, and the washing water line is provided in the permeated water port of the reverse osmosis membrane module. Because it is connected, the cleaning water (for example, RO water) from the cleaning water line is introduced into the permeate port of the reverse osmosis membrane module (ie, the liquid is introduced in the opposite direction to the purification) to adjust the flow control valve. Then, the reverse osmosis membrane module can be backwashed by opening the concentrated water line (or switching the resistance valve on / off to lower the resistance). Then, a cleaning solution (chelating agent solution) is introduced into the raw water supply port of the reverse osmosis membrane module (that is, liquid is introduced in the purification and forward direction), and the flow control valve is adjusted (for example, the resistance valve is turned on / off) ), The reverse osmosis membrane module can be cleaned (for example, flushing cleaning). Thereby, the reverse osmosis membrane water purification apparatus which can recover | restore the capability of a used reverse osmosis membrane is realizable.
さらに説明すると、本発明では、逆洗工程においては、キレート剤の入っていない第1洗浄水(例えば、RO水、純水、蒸留水、イオン交換水、水道水)を使用し、そして、その後のフラッシング洗浄工程において、キレート剤を含有する第2洗浄液を使用することで、それにより、使用済みの逆浸透膜モジュールの初期化を実行することができる。具体的には、逆浸透膜モジュールの流量を初期状態まで回復できるとともに、塩類溶解質(TDS)の値を初期状態の数値レベルに改善することができる。本発明によれば、新品のRO膜の交換よりも、コスト的なメリットがある手法(洗浄または初期化)を実現することができる。 To explain further, in the present invention, in the backwashing step, the first wash water (for example, RO water, pure water, distilled water, ion exchange water, tap water) that does not contain a chelating agent is used, and thereafter In the flushing washing step, by using the second washing liquid containing the chelating agent, it is possible to perform initialization of the used reverse osmosis membrane module. Specifically, the flow rate of the reverse osmosis membrane module can be recovered to the initial state, and the salt solute (TDS) value can be improved to the initial numerical level. According to the present invention, it is possible to realize a technique (cleaning or initialization) having a cost advantage over replacement of a new RO membrane.
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態を説明する。以下の図面においては、説明の簡潔化のために、実質的に同一の機能を有する構成要素を同一の参照符号で示す。また、本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事項は、当該分野における従来技術に基づく当業者の設計事項として把握され得る。本発明は、本明細書及び図面によって開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。加えて、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, components having substantially the same function are denoted by the same reference numerals for the sake of brevity. Further, matters necessary for the implementation of the present invention other than matters specifically mentioned in the present specification can be grasped as design matters of those skilled in the art based on the prior art in this field. The present invention can be carried out based on the contents disclosed in the present specification and drawings and the common general technical knowledge in the field. In addition, the present invention is not limited to the following embodiments.
まず、本発明の理解をより容易にするために、本実施形態のダイレクト式逆浸透膜浄水装置の説明をする前に、逆浸透(RO)および逆浸透膜(RO膜)の説明を行う。 First, in order to make the understanding of the present invention easier, the reverse osmosis (RO) and the reverse osmosis membrane (RO membrane) will be described before the description of the direct type reverse osmosis membrane water purification device of the present embodiment.
図25(a)は、浸透現象を示す図である。図25(a)では、容器111中の真水101と、容器112中の塩類含有の液体(塩水)102とを、半透膜105を介して接触させている構造を示している。半透膜105は、水分子を通し、不純物は通さない膜である。図25(a)に示した構造では、真水101と塩水102との間の浸透圧の差によって、矢印110に示すように、濃度の低い側から高い側へ水がひとりでに抜けてゆく。これが浸透現象である。
FIG. 25A is a diagram showing a penetration phenomenon. FIG. 25A shows a structure in which the
図25(b)は、逆浸透(RO:Reverse Osmosis)の現象を示す図である。図25(b)に示すように、容器112中の塩水102に圧力120を加えると、半透膜105を通って、水分子だけが濃度の高い側から低い側に抜ける(矢印121、122)。すなわち、図25(a)の浸透現象の逆を行うことで、逆浸透を起こすことができ、塩水102から飲み水(逆浸透膜水、RO水)を生成することができる(矢印123)。
FIG. 25B is a diagram illustrating a phenomenon of reverse osmosis (RO). As shown in FIG. 25 (b), when
図26は、逆浸透膜システム200を示す概念図である。逆浸透膜システム200では、水201と不純物(202〜204)とを分離するために浸透圧以上の圧力を逆浸透膜105に加えている。
FIG. 26 is a conceptual diagram showing the reverse
図26に示した構造では、逆浸透膜システム200の原水供給口210に、加圧原水102を入れる(矢印210a)。加圧原水102は、水分子201とともに、不純物(202〜204)が混入している。不純物は、陽イオン(例えば、Ca2+、Mg2+)のようなものの他に、ウイルス202、環境ホルモン203、重金属(鉄イオン、マンガンイオンなどの金属イオン)204などである。加圧原水102は、逆浸透膜105を通過することで濾過されて(逆浸透現象)、浄水(RO水)となる。浄水(RO水)は、透過水口220から導出される(矢印220a)。一方、逆浸透膜105を透過しなかった加圧原水102は濃縮される。その濃縮水(塩類や不純物が濃縮された水、または、ブライン)は、濃縮水口230から連続的に排出される(矢印230a)。
In the structure shown in FIG. 26, the pressurized
なお、家庭用浄水器の場合でも、水の回収率や水温、水質によって大きく異なるが、逆浸透をするには、最低でも5気圧程度の加圧は必要であり、水道の水圧だけでは不足であるため、ポンプでの加圧が必要となる。また、逆浸透膜105の孔径は、概ね、2ナノメートル以下であり、これは限外濾過膜の孔径よりも小さい。本実施形態における逆浸透膜105の孔径は、例えば0.2ナノメートルなどのものもある。
Even in the case of household water purifiers, although it varies greatly depending on the water recovery rate, water temperature, and water quality, at least 5 atmospheres of pressure is required for reverse osmosis, and water pressure alone is insufficient. For this reason, pressurization with a pump is required. Moreover, the pore diameter of the
図27(a)及び(b)に示すように、バクテリア202aの粒径は約0.2〜1ミクロンであり、ウイルス202bの粒径は0.02〜0.4ミクロンである。一方で、図27(c)に示すように、逆浸透膜105の孔105aの孔径は、約0.0001ミクロンである。したがって、逆浸透膜105が破れない限り、バクテリア202aやウイルス202bが逆浸透膜105を通過することはなく、濾過が実行できる。
As shown in FIGS. 27A and 27B, the particle size of the
また、酸素原子と同程度の大きさのナトリウムイオン(1個が0.12〜0.14ナノメートル)などが逆浸透膜105を通過しにくいのは、水和によりイオンの周囲に水分子が配位することで見かけの大きさが数倍から十数倍になったようにふるまうためである。なお、膜表面に付着する水分子の存在も孔を見かけ上小さくするように作用する。これにより、RO水の生成が実行できる。
In addition, sodium ions (one of which is 0.12 to 0.14 nanometers) having a size similar to that of oxygen atoms are difficult to pass through the
図28は、逆浸透膜ユニット40の一例を示している。そして、図29は、逆浸透膜ユニット40の逆浸透膜105の周辺を拡大して示す断面模式図である。逆浸透膜ユニット40は、円筒形状(又は円柱形状)を有している。逆浸透膜ユニット40は、逆浸透膜105が積層された構造を有している。逆浸透膜105の間の隙間は、スペーサ109によって確保されており、逆浸透膜105の一方側の領域(層)が、加圧原水(例えば、未浄水の水、または、水道水)が通過するチャネル102となる。逆浸透膜105のもう一方側の領域(層)が、純水透過チャネル(RO水透過チャネル)101となる。
FIG. 28 shows an example of the reverse
逆浸透膜ユニット40の表面には、表面カバー層40aが設けられている。また、逆浸透膜ユニット40における純水透過チャネル101を流れたRO水は、透過水口220に集められて、透過水口220から外に導出される(矢印220a)。一方、加圧原水が通過するチャネル102を流れる水は濃縮水となって、矢印230aに示すように排出される。なお、図28に示した例では、円筒形の逆浸透膜ユニット40を示したが、他の形状のもの(例えば、矩形の積層構造のもの等)でも、基本原理は同じである。
A
また、逆浸透膜ユニット40を含む逆浸透膜システム200を用いて、河川水・地下水などの原水から利用水にするには、図30に示すような浄水システム1000によって行うことができる。図30の浄水システム1000では、地下水(海水の場合もあり)・河川水300を、濾過器(例えば、アンスラサイト濾過器)310を介して、濾過タンク320に貯蔵する。次に、逆浸透膜ユニット40を含む逆浸透膜システム200によってRO水(透過水)を生成し、それを処理水タンク330に貯蔵しておく。そして、その後は、必要に応じて、利用水340として使用することができる。
Moreover, using the reverse
この場合、上下水道を大量に使用する大型工場、施設などで地下水(海水)を利用することで、水道料金の節減をすることができる。地下水でなく河川水・湖・プールの水などを利用することもできる。 In this case, water charges can be reduced by using groundwater (seawater) in large factories and facilities that use large amounts of water and sewage. River water, lakes, pool water, etc. can be used instead of groundwater.
家庭用浄水器(家庭用の逆浸透膜浄水装置)として使用する場合も、次のようなメリットがある。まず、RO水(逆浸透膜で生成した水)は、問題となる有害物質を確実に除去することができるという利点がある。家庭用の浄水器の種類として、アルカリイオン水装置、磁気活性器、活性炭、中空糸、蒸留水装置、そして、逆浸透膜浄水装置を挙げることができる。有害物質としては、ヒ素、鉛、カドミニウム、バクテリア、ウイルス、総トリハロメタン、ダイオキシン、環境ホルモン、クリプト菌、放射性物質があるが、これらのすべてを除去できるのは、逆浸透膜浄水装置だけである。逆浸透膜浄水装置に次いで蒸留水装置が、多くの有害物質を除去できるものの、環境ホルモンを除去することができないとともに、総トリハロメタン・ダイオキシン・クリプト菌は条件付きでしか除去できない。 Even when used as a home water purifier (household reverse osmosis membrane water purifier), there are the following merits. First, RO water (water generated by a reverse osmosis membrane) has an advantage that harmful substances that cause problems can be reliably removed. Examples of household water purifiers include alkaline ion water devices, magnetic activators, activated carbon, hollow fibers, distilled water devices, and reverse osmosis membrane water purifiers. Hazardous substances include arsenic, lead, cadmium, bacteria, viruses, total trihalomethanes, dioxins, environmental hormones, Cryptobacterium, and radioactive substances, but only a reverse osmosis membrane water purifier can remove all of these. Although the distilled water device can remove many harmful substances after the reverse osmosis membrane water purification device, it cannot remove the environmental hormones, and the total trihalomethane, dioxin, and crypt bacteria can only be removed under certain conditions.
本願発明者は、逆浸透膜浄水装置の利点を最大限に活かすべく、日々、研究開発および改良を行っているが、次のような問題があることに気付いた。 The inventor of the present application has been carrying out research and development and improvement every day in order to make the most of the advantages of the reverse osmosis membrane water purification apparatus, but has noticed the following problems.
まず、RO膜は、金属イオンなど(特に、陽イオン=Ca、Mg、Mn、Feイオンなど)の微細な分子でも、RO透過水と濃縮水とに分離して、硬水を軟水に変えることができる。そして、海水淡水化膜としての需要も近年増加傾向にある。しかしながら、RO膜は、微細孔を持つが故に、RO膜の内部において金属イオン(特に、Caイオン、Mgイオン)による目詰まりが起こる。そのため、水の硬度分が高い国・地域では、その目詰まりが特に問題となり、RO膜の早期交換が一般化しており、ランニングコスト負担を招いている。 First, RO membranes can convert hard water into soft water by separating even fine molecules such as metal ions (especially cations = Ca, Mg, Mn, Fe ions, etc.) into RO permeate and concentrated water. it can. And the demand as a seawater desalination membrane is also increasing in recent years. However, since the RO membrane has micropores, clogging due to metal ions (particularly, Ca ions and Mg ions) occurs inside the RO membrane. For this reason, clogging is particularly a problem in countries and regions where the water hardness is high, and the early replacement of the RO membrane has become common, causing a running cost burden.
RO膜の浄化方法としては、以下のようなものを挙げることができる。図31は、逆圧洗浄方法を説明するための模式図である。図31に示した方法では、RO水の透過チャネル101に、水または空気にて圧力を加えて、RO膜105に付着した物質204を除去するものである。図32(a)及び(b)は、スクライビング(空気洗浄方法)を説明するための模式図である。図32(a)及び(b)に示した方法では、上昇する気泡270を含んだ水流によってRO膜105を振動させて膜表面の付着物質204を除去する方法である。
Examples of the RO membrane purification method include the following. FIG. 31 is a schematic diagram for explaining the back pressure cleaning method. In the method shown in FIG. 31, a
図33は、圧縮空気洗浄方法を説明するための模式図である。図33に示した方法は、RO水の透過チャネル101に圧縮空気を導入して、圧縮空気の空気圧によってRO膜105に付着した物質204を除去するものである。また、図34は、フラッシング洗浄方法を説明するための模式図である。図34に示した方法は、原水をRO膜105の表面に高流速で流すことにより、RO膜105に付着した物質204を除去するものである。
FIG. 33 is a schematic diagram for explaining the compressed air cleaning method. In the method shown in FIG. 33, compressed air is introduced into the RO
この他には、RO膜105が存在する内部構造部分に、スポンジボールを水とともに押し込み、スポンジボールで擦ることで、RO膜105に付着した物質204を除去するものがある。また、薬品洗浄として、薬剤を使用して、RO膜105に付着した物質204を除去する方法がある。
In addition to this, there is a type in which a
まず、家庭用浄水器(家庭用の逆浸透膜浄水装置)の場合、工場内に設置されるプラント用浄水装置と異なり、洗浄方法に制約が多い。まず、家庭用浄水器のRO膜構造の内部にスポンジボールを入れることはできない。また、圧縮空気を用いた手法も、圧縮空気装置を設置しなければならないので、家庭用浄水器では現実ではない。逆圧洗浄方法も、家庭用浄水器の装置構造を改変しなければならないので困難である。加えて、上昇する気泡を含んだ水流で洗浄を行うスクライビング(空気洗浄方法)もそれ専用の装置を搭載しなければならないので現実的でない。さらに説明すると、技術的な制約・困難性も大きな問題であるが、新品のRO膜105の交換よりもコスト的なメリットがなければ実用的とは到底いえない。したがって、家庭用浄水器では、フラッシング洗浄方法が用いられているのが現状である。また、薬品洗浄も実行できるが、その場合は、RO膜のダメージの影響を考える必要がある。
First, in the case of a home water purifier (a household reverse osmosis membrane water purifier), there are many restrictions on the cleaning method, unlike a plant water purifier installed in a factory. First, a sponge ball cannot be placed inside the RO membrane structure of a domestic water purifier. In addition, a method using compressed air is not realistic in a domestic water purifier because a compressed air device must be installed. The reverse pressure washing method is also difficult because the device structure of the domestic water purifier has to be modified. In addition, scribing (air cleaning method) for cleaning with a stream of water containing rising bubbles is not practical because a dedicated device must be installed. To explain further, technical limitations and difficulties are also a major problem, but it cannot be practical unless there is a cost advantage over replacement of a
以上のことにより、本願発明者は、家庭用浄水器のRO膜の洗浄としてフラッシング洗浄方法を用いて、使用済みのRO膜の性能回復を行い、その効果について検討していたが、硬度の高い水を使う地域(例えば、中国の所定地域)では、RO膜の能力の低下が著しく、なかなかうまく回復しなかった。具体的には、所定期間、RO膜を使い続けると、透過水が少量しか出なくなり、製品スペックの能力を発揮できない現状が数多く観察され、そこで洗浄(フラッシング洗浄)をしても思うほどには回復しないので、新品のRO膜(RO膜ユニット40)に交換するしかないという、ランニングコストがかかる手法しか解決策がなかった。 As described above, the inventor of the present application has used a flushing cleaning method to clean the RO membrane of a household water purifier, and recovered the performance of the used RO membrane. In areas where water is used (for example, certain areas in China), the RO membrane capacity has declined remarkably and has not recovered well. Specifically, if you continue to use the RO membrane for a certain period of time, only a small amount of permeated water will be produced, and many current situations where the product specification capability cannot be demonstrated are observed. Since it does not recover, there is only a solution that requires a running cost, that is, only replacement with a new RO membrane (RO membrane unit 40).
それでも、本願発明者は、RO膜浄水器の使用者のことを考え、特に経済的に余裕がない新興国の人々のことを考え、なんとか、RO膜の性能を洗浄によって回復できる手法を鋭意検討し続けた。 Nevertheless, the present inventor considers the users of RO membrane water purifiers, especially people in emerging countries who can not afford economically, and somehow studies to recover the RO membrane performance by cleaning somehow I kept doing it.
まず、本願発明者は、RO膜の膜質損失のことを除外して、薬品洗浄を行った。RO膜の目詰まりを除去するという観点から、RO膜に付着している陽イオンなどを除去すべく、錯体による洗浄を行った。ここでは、キレート剤といわれる薬品(例えば、EDTA、DTPA、DHEGなど)によって金属イオンを挟んで溶かすという手法を用いた。具体的には、キレート剤(例えば、EDTA)とアルカリ成分(例えば、苛性ソーダなど)とを混入した水溶液(洗浄液)を用いて、逆浸透膜ユニット40に順方向に当該洗浄液を流して、RO膜の洗浄を行った。
First, the present inventor performed chemical cleaning, excluding the loss of RO membrane quality. From the viewpoint of removing clogging of the RO membrane, washing with a complex was performed in order to remove cations adhering to the RO membrane. Here, a method of melting metal ions with a chemical called a chelating agent (for example, EDTA, DTPA, DHEG, etc.) was used. Specifically, using an aqueous solution (cleaning liquid) in which a chelating agent (for example, EDTA) and an alkali component (for example, caustic soda) are mixed, the cleaning liquid is allowed to flow in the forward direction through the reverse
その洗浄の結果は、RO膜の性能は、洗浄前よりも、少しは改善したものの、RO膜の初期化(新品の初期状態の性能までほぼ回復した状態)には至らなかった。若干、RO膜の寿命をのばせた程度であった。おそらく、キレート剤溶液の洗浄は、当業者も過去トライした手法だと推測される。 As a result of the cleaning, although the performance of the RO membrane was slightly improved from that before the cleaning, the RO membrane was not initialized (a state in which the performance of the new initial state was almost recovered). The life of the RO membrane was slightly extended. Presumably, the cleaning of the chelating agent solution is presumed by those skilled in the art to have tried in the past.
そこで、本願発明者は、家庭用RO膜浄水器の装置構成を改造して、逆浸透膜ユニット40を逆方向から洗浄する逆洗手法を実験してみた。すなわち、逆浸透膜ユニット40の透過水口220から液体(ここではRO水)を導入して、RO膜105の目詰まり解消に挑んだ。結果は、逆洗の洗浄前においては、透過水がぽとりぽとりと少量しか出なくなっていた逆浸透膜ユニット40が、通常レベルまで透過水を出すようになった。
Then, this inventor experimented the backwashing method which wash | cleans the reverse
しかしながら、透過水の水質を調べてみると、塩類溶解質(TDS)の値が悪いという事実が判明した。つまりは、逆洗洗浄によって、透過水の水量の回復は達成できたが、RO膜による良質な透過水の生成はできないことがわかった。 However, examination of the quality of the permeated water revealed the fact that the salt solubilities (TDS) were poor. In other words, it was found that the amount of permeated water could be recovered by backwashing, but good quality permeated water could not be generated by the RO membrane.
本願発明者は、キレート剤洗浄でも、逆洗の洗浄でも失敗したにもかかわらず、さらに洗浄方法を検討していくと、次の手法でやると上手くいくことを偶然発見した。次に、それを説明する。 The inventor of this application accidentally discovered that even if the cleaning with the chelating agent or the backwashing failed, the cleaning method would be successful if the following method was used. Next, it will be described.
まず、所定期間のあいだ浄水器を使用して、透過水の水量が大幅に低下したRO膜ユニット40を用意する。次に、そのRO膜ユニット40に対して逆洗方式の洗浄を行う。なお、ここでは、RO膜105に損傷を与えないようにポンプ圧を調整した(例えば、0.3MPa)。次に、逆洗方式の洗浄の後、キレート剤溶液による薬剤洗浄を行った。ここでの薬剤洗浄は、逆浸透膜ユニット40のRO膜105を順方向でキレート剤溶液にて洗浄した。具体的には、浄水時よりも流量を増やしたフラッシング洗浄を行った。
First, using a water purifier for a predetermined period, the
この2つの洗浄方法を組みあわせると、詳しい技術的な理論まではわからないが、透過水の水量が初期状態まで回復し、かつ、塩類溶解質(TDS)の値も初期状態まで回復させることができた。つまりは、本願発明者が見いだした洗浄手法により、逆浸透膜ユニット40のRO膜105の初期化を行うことができた。これにより、新品のRO膜(RO膜ユニット40)に交換せずとも、当該新規の洗浄方法より、新品同様の性能に回復させることができ、その結果、家庭用RO膜浄水器(小型RO膜浄水器)のランニングコストを大幅に削減できることが実現できた。
By combining these two cleaning methods, we do not know the detailed technical theory, but the amount of permeated water can be restored to the initial state, and the value of salt solute (TDS) can be restored to the initial state. It was. In other words, the
次に、図1から図9Cを参照しながら、本発明の実施形態に係る逆浸透膜浄水装置100について説明する。本実施形態の逆浸透膜浄水装置100は、家庭用の逆浸透膜浄水装置100である。家庭用の逆浸透膜浄水装置100は、RO水生成量2.5リットル/1分間程度(水温25℃基準)またはそれ以下の能力を有する小型の逆浸透膜浄水装置である。逆浸透膜浄水装置100では、水温が1℃下がると、RO水生成量が約3%低下する。
Next, a reverse osmosis
また、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100は、ダイレクト式逆浸透膜浄水装置である。このダイレクト式逆浸透膜浄水装置100は、生成した透過水を貯蔵する貯蔵タンクを有さないものであり、ダイレクト式逆浸透膜浄水装置100からの透過水(RO水)は、貯蔵タンクを介さずに、直接、蛇口(例えば、台所の蛇口)に接続されて、透過水(RO水)を使用することができる。なお、典型的な家庭用の逆浸透膜浄水装置100は、貯水タンク付きで、RO水の生成量0.1〜0.3リットル/1分間程度である。本実施形態のダイレクト式逆浸透膜浄水装置100のRO水の生成量(浄水生成能力)の一例は、1.0〜1.5リットル/1分間である。
Moreover, the reverse osmosis membrane
図1から図4は、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100(ダイレクト式逆浸透膜浄水装置)の構成を示す図面である。図1及び図2は、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100の正面図および正面斜視図である。図3は、逆浸透膜浄水装置100の背面斜視図である。図4は、逆浸透膜浄水装置100の内部構造を示す図である。
1 to 4 are drawings showing the configuration of a reverse osmosis membrane water purification device 100 (direct type reverse osmosis membrane water purification device) of the present embodiment. FIG.1 and FIG.2 is the front view and front perspective view of the reverse osmosis membrane
加えて、図5は、逆浸透膜浄水装置100の筐体10の裏面を示した図である。また、図6は、逆浸透膜浄水装置100に配置される逆浸透膜モジュール20の容器21を示す図である。図7は、逆浸透膜モジュール20の容器21に入れられる逆浸透膜ユニット40を示す図である。
In addition, FIG. 5 is a view showing the back surface of the
また、図8は、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100における洗浄方法を説明するためのフローチャートである。図9Aから図9Cは、それぞれ、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100における浄水工程、フラッシング洗浄工程、および、逆洗工程を実行するための配管構成(ライン構成および弁開閉構成)を示す図である。
Moreover, FIG. 8 is a flowchart for demonstrating the washing | cleaning method in the reverse osmosis membrane
本実施形態の逆浸透膜浄水装置(ダイレクト式逆浸透膜浄水装置)100は、原水61から浄水63を生成する家庭用の逆浸透膜浄水装置(RO膜浄水装置)である。逆浸透膜浄水装置100は、特に図4、図6および図9Aに示すように、逆浸透膜モジュール20を備えている。逆浸透膜モジュール20は、原水61を膜分離処理して、透過水63および濃縮水62を生成することができる。逆浸透膜モジュール20は、原水供給口25、透過水口24、および、濃縮水口23を有している。逆浸透膜モジュール20の原水供給口25には、原水供給ライン25aが接続され、透過水口24には、透過水ライン24aが接続され、そして、濃縮水口23には濃縮水ライン23aが接続されている。なお、各ライン(配管)は、内部に液体が通過できる管状部材であり、例えば樹脂またはゴムから構成されている。
A reverse osmosis membrane water purification apparatus (direct reverse osmosis membrane water purification apparatus) 100 according to this embodiment is a household reverse osmosis membrane water purification apparatus (RO membrane water purification apparatus) that generates purified
本実施形態の逆浸透膜モジュール20は、図6に示すように、逆浸透膜モジュール20の外観を構成する容器21を備えている。図6に示した容器(RO膜ベッセル)21には、原水が導入される原水供給口25と、透過水(RO水)が導出する透過水口24と、濃縮水が排出される濃縮水口23が設けられている。
The reverse
容器(RO膜ベッセル)21は、内部に逆浸透膜ユニット40を導入できるように空洞となっている。また、原水供給口25が位置する部分は、蓋部22となって、容器(本体部)21から取り外すことができる。両者(21、22)は、ネジ部(21a、22a)によって互いに固定および離脱できるように構成されている。本実施形態の容器21は、プラスチック製であり、例えば、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合合成樹脂)、FRP(繊維強化プラスチック)、PP(ポリプロピレン)から構成されている。この例の容器21は、ABS製であるが、金属(ステンレスなど)から構築しても構わない。
The container (RO membrane vessel) 21 is hollow so that the reverse
図7は、本実施形態の逆浸透膜ユニット40を示している。逆浸透膜ユニット40の説明は、図28で行った通りである。本実施形態の逆浸透膜ユニット40は、例えば、30GPD(=ガロン/1日)〜600GPDの能力を有するものである。図示した例の逆浸透膜ユニット40は、150〜500GPD(=ガロン/1日)の能力を有するものである。本実施形態の逆浸透膜ユニット40の寸法は、例えば、長さ20cm〜60cm(一例では30cm)、直径3cm〜10cm(一例では5cm)であるが、その寸法に限定されるものではない。逆浸透膜ユニット40は、市販製品を用いることができ、例えば、ダウケミカル社製、GE社製、ウンジンケミカル社製、SAEHAN(セハン)社製などの逆浸透膜ユニットを挙げることができる。なお、逆浸透膜ユニット40は、容器21と一対のものであるが、製造メーカが異なるものであっても、両者を組み合わせることができるのであれば、特に制約はない。
FIG. 7 shows the reverse
また、本実施形態の構成では、図4および図9Aに示すように、逆浸透膜モジュール20から延びた濃縮水ライン23aには、濃縮水ライン23a内を通過する液体の流れを定量にする抵抗64aを備えた抵抗付き弁64が設けられている。抵抗付き弁64は、抵抗64aとなる定流量弁64aと、定流量弁64aのバイパス経路64bとを備えている。バイパス経路64bには、バイパス経路64bのオン/オフを切り替えるコックが設けられている。
In the configuration of the present embodiment, as shown in FIGS. 4 and 9A, the
ここで、当該コックを閉にしてバイパス経路64bをクローズ(オフ)にすると、通常の浄水時動作において、液体は、抵抗64a(定流量弁64a)を選択的に通過する。すると、バイパス経路64bがオープン(オン)の場合と比較して、逆浸透膜ユニット40の内部は加圧状態になる。つまり、逆浸透膜ユニット40の濃縮水(230a)の出口となる濃縮水口23及び濃縮水ライン23aに抵抗があり、当該出口に負荷が生じているので、逆浸透膜ユニット40の原水102は、RO膜105を通過して、RO膜水101の生成量が増える。したがって、浄化時においては、抵抗64aをオン(バイパス経路64bがクローズ)にしておく。この動作の詳細は図9Aに示している。
Here, when the cock is closed and the
逆に、ここで、当該コックを開にしてバイパス経路64bをオープン(オン)にすると、浄水時動作においては、原水102は、そのまま濃縮水口23の方に抜けやすくなる。すなわち、逆浸透膜ユニット40の濃縮水(230a)の出口となる濃縮水口23及び濃縮水ライン23aに抵抗がない状態なので、逆浸透膜ユニット40の原水102は、RO膜105を通過するよりも、濃縮水口23から出て行く傾向が強くなる。なお、この状態は、RO膜105の外側(すなわち、原水・濃縮液チャネル102の側)の表面において、浄水時よりも大量の水が流れるので、フラッシング洗浄のモードとして動作させることができる。この動作の詳細は図9Bに示している。
On the contrary, here, when the cock is opened and the
また、逆浸透膜モジュール20の透過水口24には、洗浄水が通過する洗浄水ライン54が接続されている。本実施形態の構成においては、洗浄水ライン54は、透過水ライン24aから分岐した形態で、透過水口24に接続されている。詳細は図9Cにも示しているが、洗浄水ライン54から洗浄水(例えば、RO膜水)を、透過水口24に導入することで、逆洗方式の洗浄を実行することができる。
In addition, a
この逆洗方式の洗浄時においては、抵抗付き弁64のコックを開にしてバイパス経路64bをオープン(オン)にしておく。すなわち、抵抗付き弁64の抵抗64aが働かないようにしておく。すると、逆洗の動作においては、逆浸透膜モジュール20の透過水口24から入った洗浄水(例えば、RO膜水)は、濃縮水口23の方に抜けやすくなる。すなわち、逆浸透膜ユニット40の濃縮水(230a)の出口となる濃縮水口23及び濃縮水ライン23aに抵抗がない状態なので、逆浸透膜ユニット40の透過水口24から入った洗浄水は、濃縮水口23に抵抗がある場合と比較して、RO膜105を通過して濃縮水口23から出て行く傾向が強くなる。
At the time of this backwashing cleaning, the cock of the
なお、図9Cにおける弁65eをオープンにして、逆浸透膜モジュール20の透過水口24から入った洗浄水を、原水供給口25および濃縮水口23の両方から出るようにしてもよい。あるいは、図9Cにおける弁65eをクローズにして、逆浸透膜モジュール20の透過水口24から入った洗浄水が、原水供給口25からは抜けないようにし、RO膜105を通過して、濃縮水口23に積極的に出るようにしてもよい。なお、図9Cの説明では、弁65eをオープンにして、洗浄液が循環できるような構成にしている。
Note that the
本実施形態の逆浸透膜浄水装置100には、原水61を逆浸透膜モジュール20に導入する圧力ポンプ30が設けられている。本実施形態の構成では、圧力ポンプ30は、筐体10(又は背面筐体12)の中に収納されている。本実施形態の圧力ポンプ30は、ダイヤフラムポンプであるが、原水61を加圧できるのであれば、特にポンプの種類は問わない。圧力ポンプ30は、例えば、1000cc/分以上の能力を有するポンプである。図示した例での圧力ポンプ30は、2800cc/分、又は、3700cc/分、120PSI(PSI=1インチあたりのポンド重量)で、AC100V駆動のポンプである。2000cc/分以上の圧力ポンプ30であると、圧力ポンプ能力が大きいので、貯水タンクなしで直接RO水を蛇口から利用できるダイレクト式逆浸透膜浄水装置100に向いている。貯水タンク付きの逆浸透膜浄水装置100の場合、1000〜1200cc/分程度の圧力ポンプ30を使用できる。本実施形態においては、逆浸透膜ユニット40が500GPSの場合は、3700cc/分のポンプを用いることが好適である。なお、家庭用の逆浸透膜浄水装置100であるので、騒音50db以下のポンプが好ましい。
The reverse osmosis membrane
本実施形態の圧力ポンプ30は、逆浸透できる圧力を原水61に加えることができればよい。したがって、圧力ポンプ30が配置される位置はどこであってもよい。図9Aに示した例では、逆浸透膜モジュール20の原水供給口25の上流に、圧力ポンプ30は配置されている。また、本実施形態の構成では、家庭用の逆浸透膜浄水装置100であるので、逆浸透膜浄水装置100の外枠となる筐体10(12)の中に、圧力ポンプ30は配置されているが、逆浸透膜浄水装置100が機能するという点では、逆浸透膜浄水装置100は、筐体10の外に配置して動作させても構わない。
The pressure pump 30 of the present embodiment only needs to be able to apply a pressure capable of reverse osmosis to the
本実施形態の筐体10(12)は、図1、図2及び図3に示すように、実質的に矩形形状を有している。本実施形態では、表面側の筐体10は、樹脂(特に、硬化した樹脂)から構成しており、例えば、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合合成樹脂)、FRP(繊維強化プラスチック)、PP(ポリプロピレン)などである。筐体10は、他の樹脂材料であっても、金属製であっても、木製であっても構わないし、異種材料の複合材料であっても構わない。
The housing 10 (12) of the present embodiment has a substantially rectangular shape as shown in FIGS. In this embodiment, the
本実施形態の背面筐体12は、金属製(例えば、鉄、ステンレス、アルミニウムなど)である。図4に示すように、背面筐体12は、逆浸透膜モジュール20および加圧ポンプ30、抵抗付き弁64、各種ライン(配管)および弁60(二股バルブ、三方コックなどを含む)を収納可能な空間(凹部)を有している。また、図5に示すように、表面筐体10の裏面10bには、逆浸透膜モジュール20および加圧ポンプ30などを収納できる凹部11が形成されている。具体的には、表面筐体10の裏面10bの周縁部には、壁部11bが位置している。なお、壁部11bの一部には、背面筐体12と組み合わせるための(固定するための)切欠き部11aが形成されている。
The
図3に示すように、表面筐体10と背面筐体12とを組み合わせて一体にすることができ、切欠き部11aの箇所に締結部材(ビス)13を挿入することで両者を固定することができる。また、背面筐体12の側面には、外部配管ソケット14が設けられており、図3に示した例では、配管(原水チューブ)61a、配管(排水チューブ)62a、配管(RO膜水チューブ)63aが、外部配管ソケット14に挿入されている。なお、筐体10からは、ポンプ30の電源コード17および電源スイッチ18が延びている。
As shown in FIG. 3, the
本実施形態の構成において、表面筐体10と背面筐体12とを組み合わせた寸法は、例えば、縦50cm以下、横50cm以下および厚さ30cm以下である。寸法が小さく薄いほど、家庭用の逆浸透膜浄水装置100としては、利便性が上がるが、この寸法に限定されるものではない。図1等に示した筐体(10、12)の寸法は、例えば、縦40cm、横30cmおよび厚さ10cmである。また、家庭用の逆浸透膜浄水装置100は、工場に設置されるプラント用逆浸透膜浄水装置と比較して、空間の制約が厳しく、また洗浄工程を実行する機構の配置も、使用可能な部材(部品、手段)も技術的にもコスト的にも制限が厳しい。したがって、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100の寸法が、縦100cm、横100cmおよび厚さ50cmのものであったとしても、プラント用逆浸透膜浄水装置と比較して、空間の制約が厳しくて、技術的にもコスト的にも制約のレベルが高いことには変わりない。
In the configuration of the present embodiment, the combined dimensions of the
また、本実施形態のダイレクト式逆浸透膜浄水装置100では、透過水(RO水)の貯水タンクを設けることなく、直接、透過水(RO水)を利用することができる。これは、典型的な家庭用の逆浸透膜浄水装置100のRO水の生成量0.1〜0.3リットル/1分間程度であり、貯水タンクが必要であるのに対して、本実施形態のダイレクト式逆浸透膜浄水装置100のRO水の生成量(浄水生成能力)の一例は、1.0リットル/1分間以上あるからである。したがって、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100によれば、貯水タンクを必要としないので、紫外線殺菌装置などの殺菌装置が不要であり、さらには貯水タンクを台所へ設置するためのスペースも不要であるので、利点が大きい。なお、これらの利点を放棄することになるが、1.0リットル/1分間の水量を超えて、より多くの透過水(RO水)を使用したい場合には、本実施形態の逆浸透膜浄水装置(ダイレクト式逆浸透膜浄水装置)100に、貯水タンクを取り付けることを禁止するものではない。
Moreover, in the direct type reverse osmosis membrane
また、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100において、逆浸透膜モジュール20は1つだけ設けられているが、複数の逆浸透膜モジュール20(2個または3個以上)を筐体10内に配置したものを構築してもよい。逆浸透膜モジュール20を複数にすれば、RO水の生成能力を向上させることができる。また、それぞれの逆浸透膜モジュール20の濃縮水ライン23aに抵抗付き弁64をセットし、それぞれの逆浸透膜モジュール20の透過水口24には洗浄水ライン54を接続した構成にすれば、逆浸透膜モジュール20の初期化工程(洗浄工程)を実行することができる。
In the reverse osmosis membrane
次に、図8を参照しながら、本発明の実施形態に係る洗浄方法について説明する。図8は、本実施形態の洗浄方法のフローチャートを表している。 Next, a cleaning method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows a flowchart of the cleaning method of this embodiment.
本実施形態の洗浄方法では、逆浸透膜浄水装置を使用し続けて、逆浸透膜モジュール20による透過水(RO水)の生成能力が低下した場合に、その逆浸透膜モジュール20の透過水(RO水)の生成能力を、新品同様に初期化することができる。そして、逆浸透膜モジュール20の浄化能力(透過水の水質)を新品同様に初期化することができる。
In the cleaning method of the present embodiment, when the reverse osmosis membrane water purification device continues to use the permeated water (RO water) generation capability of the reverse
本実施形態では、まず、逆洗方式の洗浄(逆洗洗浄)を実行する(ステップS10)。このステップS10では、洗浄液(例えば、RO水)を、逆浸透膜モジュール20の透過水口24から導入して、原水供給口25および濃縮水口23から排出させる。これにより、逆浸透膜モジュール20が備えているRO膜105の目詰まりがとれて、透過水(RO水)の生成能力が回復する。
In the present embodiment, first, backwashing-type cleaning (backwashing cleaning) is performed (step S10). In this step S <b> 10, a cleaning liquid (for example, RO water) is introduced from the permeated
本実施形態では、この逆洗洗浄(S10)は、排水側のバルブ(64)を全開にして約1分間実行し、洗浄液は、RO水を用いる。なお、逆洗洗浄(S10)の時間は、逆浸透膜モジュール20の種類、使用環境(使用期間、硬水のレベル、原水の不純物の量など)に応じて適宜好適なものを決定することができる。加えて、本実施形態では、逆洗洗浄(S10)の洗浄液にRO水を用いたが、RO水でなくても、純水、蒸留水、イオン交換水、水道水を用いても構わない。
In this embodiment, this backwashing (S10) is performed for about 1 minute with the drain side valve (64) fully open, and RO water is used as the cleaning liquid. The time for backwashing (S10) can be appropriately determined according to the type of reverse
また、この逆洗洗浄(S10)では、RO膜105を痛めないように、圧力ポンプ30の圧力は、例えば、1.0MPa以下(絶対圧)にすること(一例では、0.7MPa〜0.2MPa(絶対圧))にする。本実施形態の一例では、0.2〜0.3MPa(絶対圧)で行った。また、逆洗洗浄(S10)における圧力ポンプ30の圧力を精密に制御する場合、圧力ポンプ30はインバーター回路によって制御されていることがより好適である。また、逆洗洗浄(S10)の動作時間は、例えば5分以内、好ましくは2分以内(例えば、1分間)にすることができるが、RO膜105を痛めても構わないということであれば、時間の制約は緩和される。
Further, in this backwashing cleaning (S10), the pressure of the
次に、キレート洗浄を実行する(ステップS20)。このステップS20では、洗浄液を原水供給口25から導入して、透過水口24および濃縮水口23から排出する。このキレート洗浄(ステップS20)を行うことで、逆浸透膜モジュール20が示すTDS(塩類溶解質)の値が下がり、逆浸透膜モジュール20が生成するRO水の水質レベルを初期化することができる。
Next, chelate cleaning is executed (step S20). In step S <b> 20, the cleaning liquid is introduced from the raw
キレート洗浄(ステップS20)における洗浄液は、キレート剤(例えば、EDTA、DTPA、DHEG)の水溶液である。なお、EDTAは、エチレンジアミン四酢酸の略語であり、DTPAは、ジエチレントリアミン五酢酸の略語である。DHEGは、ジヒドロキシエチルグリシンの略語である。なお、アルカリ状態でキレートするキレート剤であれば、適宜好適なものを選択して使用することができる。 The cleaning liquid in the chelate cleaning (step S20) is an aqueous solution of a chelating agent (for example, EDTA, DTPA, DHEG). EDTA is an abbreviation for ethylenediaminetetraacetic acid, and DTPA is an abbreviation for diethylenetriaminepentaacetic acid. DHEG is an abbreviation for dihydroxyethylglycine. In addition, if it is a chelating agent chelating in an alkali state, a suitable thing can be selected and used suitably.
また、キレート剤とともに、アルカリ成分(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)を洗浄液に混入させることも好ましい。キレート剤の濃度は、特に限定されないとともに、原水の条件、洗浄条件などに大きく依存するが、例えば、100〜500ppm(伝導率基準)にすることができ、一例では、320〜350ppmにすることができる。また、10リットルの水に2グラムのキレート剤(EDTA)と1gのNaOHを混入させた溶液(洗浄液)を用いることができるが、それに限定されず、使用する原水ならびに洗浄条件にあわせて適宜好適な濃度のものを調整することが好ましい。 Moreover, it is also preferable to mix an alkali component (for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.) with a washing | cleaning liquid with a chelating agent. The concentration of the chelating agent is not particularly limited, and greatly depends on the conditions of raw water, washing conditions, etc., but can be, for example, 100 to 500 ppm (conductivity standard), and in one example, 320 to 350 ppm. it can. Further, a solution (cleaning solution) in which 2 grams of chelating agent (EDTA) and 1 g of NaOH are mixed in 10 liters of water can be used, but is not limited thereto, and is suitably suitable according to the raw water used and the cleaning conditions. It is preferable to adjust the concentration.
本実施形態のキレート洗浄(ステップS20)の実行手順の一例およびその洗浄時間は、次の通りである。まず、洗浄タンク(図9Bの「69」参照)に洗浄液を注入し、RO水がタンク中位くらいまで貯まったところで、循環洗浄を開始する。その後、表面洗浄(フラッシング洗浄)を3分〜60分(一例では、5分)を行い、次いで、圧力洗浄を3分〜60分(一例では、5分)を行う。その後、逆浸透膜モジュール20における洗浄液の滞留を、2時間〜24時間(一例では、8時間、または、一晩放置)実行する。表面洗浄(フラッシング洗浄)を行うには、抵抗付き弁64の抵抗64aをオフにして洗浄を実行したらよい。また、圧力洗浄を行うには、抵抗付き弁64の抵抗64aをオンにして洗浄を実行したらよい。洗浄液(キレート溶液)の滞留による処理は、圧力ポンプ30を動作させる必要がなく、所定時間(例えば、一晩、または2時間以上)放置しておくだけなので、電気代などのエネルギーコストが発生せず便利がよい。
An example of the execution procedure of chelate cleaning (step S20) of this embodiment and the cleaning time are as follows. First, the cleaning liquid is poured into the cleaning tank (see “69” in FIG. 9B), and when the RO water is accumulated to the middle of the tank, the circulation cleaning is started. Thereafter, surface cleaning (flushing cleaning) is performed for 3 minutes to 60 minutes (in the example, 5 minutes), and then pressure cleaning is performed for 3 minutes to 60 minutes (in the example, 5 minutes). Thereafter, the cleaning liquid is retained in the reverse
このキレート洗浄(ステップS20)によって、TDSの値が30〜50(mg/リットル)だったものが、5〜8(mg/リットル)まで低下させることができる。なお、滞留(例えば、8時間または一晩放置)の後に、浄水工程を実行するには、20秒〜120秒(一例では、30秒)の試し動作期間を経た後に、RO水を生成する浄水工程(通常動作)を実行したらよい。逆浸透膜浄水装置100を自動運転制御できるように構築している場合には、この試し動作期間も自動で処理するように構築することができる。
By this chelate washing (step S20), the TDS value of 30 to 50 (mg / liter) can be reduced to 5 to 8 (mg / liter). In addition, in order to perform a water purification process after staying (for example, standing for 8 hours or overnight), the purified water which produces | generates RO water after passing through the test operation period of 20 seconds-120 seconds (in one example, 30 seconds). What is necessary is just to perform a process (normal operation | movement). When the reverse osmosis membrane
なお、TDS(total dissolved solid;塩類溶解質、又は、蒸発残留物)は、水中に浮遊したり溶解して含まれるものを蒸発乾固したときに残渣として得られた物をいい、総量をmg/リットルで表す。TDS(蒸発残留物)の主な成分は、カルシウム、マグネシウム、シリカ、ナトリウム、カリウムなどの塩類や有機物であり、水道水質基準ではTDSは500mg/リットル以下と定められている。 In addition, TDS (total dissolved solid; salt residue or evaporation residue) is a residue obtained by evaporating to dryness what is suspended or dissolved in water, and the total amount is mg Expressed in liters. The main components of TDS (evaporation residue) are salts such as calcium, magnesium, silica, sodium, potassium, and organic substances, and the TDS is defined as 500 mg / liter or less according to tap water quality standards.
次に、図9A〜図9Cを参照しながら、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100の配管構成について説明する。なお、上述した説明を踏まえると、図9A〜図9Cに示した構造は比較的容易に理解できるため、説明を複雑化しないために簡潔に説明することにする。なお、図9A〜図9Cに示した配管構造は例示であり、これ以外の配管構造も構築可能であるし、同じ配管構造でも、弁の開閉状態を変えて、浄水モード配管構成、順方向の洗浄モード配管構成、逆洗モード配管構成を構築することも可能であり、それらの改変例も本発明の範囲内である。
Next, the piping configuration of the reverse osmosis membrane
図9Aは、RO水を生成する浄水モード配管構成を示している。本実施形態の構成における弁65(65a〜65i)および弁64は、手動の弁であるが、電動弁にすることも可能である。図中の「X」は、弁65が閉になっているために溶液が流れないことを意味している。また、同図に示すように複数の液体ライン(56a〜56c、52)が延びている。
FIG. 9A shows a purified water mode piping configuration for generating RO water. The valve 65 (65a to 65i) and the
図9Aでは、原水61は、矢印301のように進み、ポンプ30を経て、矢印302及び303のように進む。次いで、矢印304のように、逆浸透膜浄水装置100の原水供給口25に入る。その後、逆浸透膜浄水装置100内で膜分離処理(逆浸透)が行われて、矢印305に示すように、透過水口24から透過水(RO水)が導出される。その後、RO水は、矢印305〜矢印308のように進んで、逆浸透膜浄水装置100の外部で利用可能なRO水63となる。一方で、逆浸透膜浄水装置100内で膜分離処理(逆浸透)が行われると、矢印309に示すように、濃縮水口23から濃縮水が導出され、矢印310〜311に示すようにして、逆浸透膜浄水装置100の外に濃縮水(ブレイン)62が排出される。このようにして、浄水モード配管構成における浄水動作(RO水生成動作)が実行される。
In FIG. 9A, the
図9Bは、順方向の洗浄モード配管構成を示している。この構成例では、洗浄タンク69の中に洗浄液(例えば、キレート剤溶液)55が充填されている。なお、洗浄タンク69は、樹脂製の容器であり、図1等に示した筐体10の外に配置されることになる。洗浄液55は、矢印401〜406のように進んで、逆浸透膜浄水装置100の原水供給口25に入る。ここで、抵抗付き弁64の抵抗64aをオフにすれば表面洗浄(フラッシング洗浄)を行うことができる。あるいは、抵抗付き弁64の抵抗64aをオンにすれば圧力洗浄(浄水工程と同じ流れの洗浄)を行うことができる。
FIG. 9B shows a forward cleaning mode piping configuration. In this configuration example, a cleaning liquid (for example, chelating agent solution) 55 is filled in the
その後は、透過水口24から導出された洗浄液は、矢印407から410のように進む。一方で、濃縮水口23から導出された洗浄液は、矢印411から415のように進む。いずれの洗浄液も、配管56aを流れて、矢印416〜418のように進んで、洗浄タンク69に戻る。以後、洗浄液55は、この循環を繰り返す。
Thereafter, the cleaning liquid led out from the
図9Cは、逆方向の洗浄モード(逆洗モード)の配管構成を示している。この構成例では、洗浄タンク69の中に洗浄液(例えば、RO水)55が充填されており、洗浄液55は、矢印501〜507のように進んで、逆浸透膜浄水装置100の透過水口24に入る。ここで、抵抗付き弁64の抵抗64aはオフになっており、洗浄液55は、逆浸透膜浄水装置100の濃縮水口23から排出されて、矢印508〜511のように進む。一方、洗浄液55は、逆浸透膜浄水装置100の原水供給口25からも排出され、矢印512〜514のように進む。その後、いずれの洗浄液も、配管56aを流れて、矢印515〜518のように進んで、洗浄タンク69に戻る。以後、洗浄液55は、この循環を繰り返す。この逆洗工程によって、逆浸透膜モジュール20の浄水能力アップ(初期化)を実行することができる。
FIG. 9C shows a piping configuration in the reverse cleaning mode (back cleaning mode). In this configuration example, a cleaning liquid (for example, RO water) 55 is filled in the
本実施形態の逆浸透膜浄水装置100では、逆浸透膜モジュール20の濃縮水口23に接続された濃縮水ライン23aに抵抗付き弁64が設けられている。そして、逆浸透膜モジュール20の透過水口24には洗浄水ライン54が接続されている。したがって、逆浸透膜モジュール20の透過水口24に洗浄水ライン54から洗浄液55(例えば、RO水)を導入し(すなわち、浄化と逆方向で液体55を導入し)、抵抗付き弁64のオン/オフを切り替えることで(具体的には、抵抗付き弁64の抵抗64aをオフにすることで)、逆浸透膜モジュール20の逆洗を実行することができる。そして、逆浸透膜モジュール20の原水供給口25に洗浄液55(キレート剤溶液)を導入し(すなわち、浄化と順方向で液体55を導入し)、抵抗付き弁64のオン/オフを切り替えることで、逆浸透膜モジュール20の洗浄(例えば、圧力洗浄/フラッシング洗浄)を実行することができる。本実施形態の逆浸透膜浄水装置100によれば、使用済みの逆浸透膜105の能力を回復(初期化)できる逆浸透膜浄水装置100を実現することができる。
In the reverse osmosis membrane
次に、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100において、手動弁を電磁弁に代えて、浄化、通常洗浄、フラッシング洗浄、逆洗を自動制御させることも可能である。図10は、弁60(60A〜60G)および弁64(60K)は電磁弁であり、これらの電磁弁は、制御回路によって制御されている。図10に示した構成は、図9A〜図9Cに示した構成の説明から理解できるので、重複部分の詳細な説明はしない。
Next, in the reverse osmosis membrane
なお、図10に示した構成では、キレート剤を含む液体容器68が設けられており、電磁弁60gおよび配管68aを介して、キレート剤は、洗浄タンク69の洗浄液55に投入される。また、洗浄タンク69の洗浄液55は、電磁弁60Hおよび配管66aを介して排出(66)することができる。
In the configuration shown in FIG. 10, a
図11は、電磁弁(60A)の構成を模式的に示す図である。電磁弁60Aは電気的に制御されており、その制御による電磁弁60Aの動作によって、いずれの配管51または52を、接続先の配管53に接続するか決定することができる。この例では、浄化動作(RO水生成)においては左側がオンになるようにし、配管51の端部51aと配管53の端部53Lが接続する。一方で、洗浄動作のときは、右側がオンになるようにし、配管52の端部52aと配管53の端部53Rが接続する。
FIG. 11 is a diagram schematically showing the configuration of the electromagnetic valve (60A). The
図12は、電磁弁60(60A〜60K)を制御する制御回路の構成を模式的に示している。図12に示した制御回路は、半導体集積回路からなる演算装置(CPU)90を備えている。演算装置(CPU)90は、浄水、洗浄、逆洗などの動作を制御する電磁弁60(60Aなど)の指令を出力することができる。演算装置90は、圧力スイッチ94a、洗浄スイッチ94b、TDS(塩類溶解質)の数値に基づくスイッチ94c、貯水スイッチ94d、フロートスイッチ94eに電気的に接続されている。なお、各スイッチ94a〜94eは、各種センサ(例えば、圧力センサ、TDSセンサ)のデータに基づいて制御される。
FIG. 12 schematically shows the configuration of a control circuit that controls the electromagnetic valve 60 (60A to 60K). The control circuit shown in FIG. 12 includes an arithmetic unit (CPU) 90 made of a semiconductor integrated circuit. The arithmetic unit (CPU) 90 can output a command of an electromagnetic valve 60 (60A or the like) that controls operations such as water purification, washing, and backwashing. The
また、演算装置(CPU)90は、浄水中ランプ93A(緑LED)および洗浄中ランプ93B(赤LED)を点灯/消灯する制御を実行することができる。なお、演算装置90は、AC/DCコンバータ91を介してコンセント92に接続されている。また、演算装置(CPU)90は、バッファ(B/F)96を介して、電磁弁60(60A〜60K)に接続されている。バッファ96を設けることにより、演算装置(CPU)90による電磁弁60のドライブをよりスムーズに実行することができる。
Moreover, the arithmetic unit (CPU) 90 can execute control to turn on / off the purified
図13は、演算装置(CPU)90が制御する電磁弁(60A〜K)などの制御項目を示した表である。表中の「×」は電磁弁が閉で、「○」は電磁弁が開であることを表している。この例では、電磁弁60Aおよび60Bは三方弁であり、通電していない時は水は左側を流れるように設定してある。その他の電磁弁は、入と出の二方弁である。なお、配管構成によっては、四方弁、五方弁を使用する可能性もある。
FIG. 13 is a table showing control items such as solenoid valves (60A to 60K) controlled by the arithmetic unit (CPU) 90. “X” in the table indicates that the solenoid valve is closed, and “◯” indicates that the solenoid valve is open. In this example, the
図10から図13に示した構成によれば、本実施形態の逆浸透膜浄水装置(ダイレクト式逆浸透膜浄水装置)100を自動的に(特に、全自動で)制御することができるので、非常に利便性が高い。また、浄水工程および洗浄工程を自動で実行することができる場合、各種センサで、逆浸透膜モジュール20のRO水生成量および/またはTDS数値を計測し、所定の基準値に達したら、例えば、その日の夜中に洗浄工程を実行し、翌朝には、逆浸透膜モジュール20の初期化が完了しているような動作を実行することも可能である。加えて、洗浄完了(初期化完了)の後において、浄水動作(RO水生成)の前に、洗浄水を排出するための試し動作を実行する場合、その試し動作の実行(動作開始および動作時間プログラム)を、演算装置90を含む制御回路にて実行させるようにすることができる。
According to the configuration shown in FIGS. 10 to 13, the reverse osmosis membrane water purification device (direct type reverse osmosis membrane water purification device) 100 of the present embodiment can be automatically (particularly fully automatic) controlled. Very convenient. Further, when the water purification process and the washing process can be automatically executed, the RO water generation amount and / or the TDS value of the reverse
また、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100によるRO水を直接蛇口から使う場合でなく、逆浸透膜浄水装置100によって生成した精製水(RO水)をボトリングする場合(例えば、RO水をペットボトルとして販売する場合)、あるいは、タンクに詰める場合などは、手動で逆浸透膜浄水装置100を動作させることも可能であるが、自動で逆浸透膜浄水装置100を動作させる方がはるかに便利である。また、夜の間に逆浸透膜モジュール20の初期化が完了していれば、昼の間に浄水を中断して洗浄するよりも、作業効率が大幅に向上する。
Moreover, when using the RO water by the reverse osmosis membrane
また、RO水を販売するような場合には、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100は、家庭用の逆浸透膜浄水装置としての使用ではなく、工場用の逆浸透膜浄水装置100として使用しても構わない。当該RO水をプラント用の処理水(純水)として使用することもできる。その場合には、逆浸透膜浄水装置100の寸法を大きくしたり、逆浸透膜モジュール20の数を増やしたり、大型の逆浸透膜モジュール20を使用しても構わない。大型の逆浸透膜モジュール20(例えば、GDP500以上、または、GDP750以上)でも、原水供給口25、透過水口24、および、濃縮水口23を有する構造は、小型の逆浸透膜モジュール20のもの(例えば、2.5リットル/1分間以下、又は、GDP200以下)と同じであるので、本実施形態の洗浄手法(初期化手法)を使用することができる。なお、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100で生成したRO水は、そのまま純水として販売するだけでなく、ミネラル分を添加して販売したり、香料及び/又は甘味を添加して販売したり、あるいは、コーヒー・紅茶・緑茶の形態にして販売することも可能である。
Moreover, when selling RO water, the reverse osmosis membrane
さらには、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100は、逆浸透膜モジュール20を洗浄する装置(洗浄装置)あるいは、逆浸透膜モジュール20を初期化する装置(初期化装置)として使用することも可能である。これは、すでに、逆浸透膜モジュールを備えた逆浸透膜浄水装置を多数導入している企業または個人の場合、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100を多数導入できない場合があり、その場合には、逆浸透膜モジュール20の初期化だけを行いたいケースがあるからである。また、逆浸透膜モジュール20又は逆浸透膜浄水装置100をリース契約にして、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100で逆浸透膜モジュール20の初期化を実行し、初期化した逆浸透膜モジュール20を戻すというサービス形態もあり得る。逆浸透膜モジュール20の初期化を多数行う場合は、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100を手動で動作させることも可能であるが、自動で動作させることができる方が便利がよいし、効率的である。
Furthermore, the reverse osmosis membrane
上述の実施形態では、逆浸透膜浄水装置100において、抵抗付き弁64のオン/オフを切り替えることで(具体的には、抵抗付き弁64の抵抗64aをオフにすることで)、逆浸透膜モジュール20の逆洗を実行している。濃縮水口23に接続された濃縮水ライン23aの抵抗を変えるのには、抵抗付き弁64を用いるのではなく、他の手段を使用することも可能である。例えば、抵抗付き弁64の箇所に、濃縮水ライン23a内を通過する液体の流量を調整する流量調整弁(64)を設けることで、同様の機能を実現することができる。例えば、濃縮水ライン23a内を通過する液体の流量に対して全開から全閉まで連続的に可変できる制御弁(流量調整弁)を設けて、その弁の開度によって、逆浸透膜モジュール20内の圧力を制御して、逆浸透膜モジュール20の逆洗を実行することができる。具体的には、抵抗付き弁64の抵抗64aをオフにした場合の同じ抵抗(流体抵抗)を、制御弁(流量調整弁)64で実現するようにすればよく、それが全開と同じ状態なので、制御弁(流量調整弁)64を全開にして、逆浸透膜モジュール20の逆洗を実行したらよい。
In the above-described embodiment, in the reverse osmosis
また、同様に、上記実施形態では、抵抗付き弁64のオン/オフを切り替えることで、逆浸透膜モジュール20の洗浄(例えば、圧力洗浄/フラッシング洗浄)を実行していたが、これも、濃縮水ライン23a内を通過する液体の流量に対して全開から全閉まで連続的に可変できる制御弁(流量調整弁)によって実現可能である。ここで、制御弁(流量調整弁)を手動で操作して、逆洗洗浄、圧力洗浄、フラッシング洗浄を実施することも可能であるが、制御弁を電磁弁として電子的に(自動で)制御する方が便利である。なお、抵抗付き弁64も、広義の意味においては、濃縮水ライン23a内を通過する液体の流量を調整する流量調整弁に含まれる。また、抵抗付き弁64の場合は、オン/オフの2種類の流量(流体抵抗)の制御であるが、流量を可変する制御弁(流量調整弁)の場合は、連続に変化できるので、2種類の制御だけでなく、中間値の数値を使った制御を行っても構わない。
Similarly, in the above-described embodiment, the reverse
次に、図14を参照しながら、貯水タンクが不要なダイレクト式ではなく、貯水タンク110を用いた逆浸透膜浄水装置130の説明をする。ダイレクト式でない逆浸透膜浄水装置130は、ダイレクト式逆浸透膜浄水装置と比較して、圧力ポンプ30のパワーが小さく、それに応じて逆浸透膜モジュール20(又は逆浸透膜ユニット40)の能力が小さく、RO水の生成能力は小さいが、装置の機構はほぼ同じである。
Next, the reverse osmosis membrane
図14に示した逆浸透膜浄水装置130で生成されたRO水(透過水)は、蛇口120が開いている時は(すなわち、レバー120にて出口122がオープンになっている時は)、優先的に蛇口120の方にRO水が導出され(矢印155)、蛇口120の出口122からRO水がでる(矢印159)。一方、蛇口120が閉じている場合は、逆浸透膜浄水装置130で生成されたRO水は、矢印151に示すように貯水タンク110に送出されていく。逆浸透膜浄水装置130は、基本的に24時間動作してRO水を貯水タンク110に送り続ける。したがって、貯水タンク110には常に圧力がかかり、水漏れが生じやすい状態になっている。貯水タンク110がRO水で一杯になり、逆浸透膜浄水装置130の動作を停止したい場合には、貯水タンク110またはその周囲に配置した圧力センサの値に基づいて、逆浸透膜浄水装置130の動作(特に、ポンプ動作)を停止させる。
The RO water (permeated water) generated by the reverse osmosis membrane
貯水タンク110がRO水で満杯の時は、蛇口120を開けると、矢印152および153に示すようにして、蛇口120の出口122からRO水159を出すようにして、貯水タンク110内の圧力を低下させる方向にコントロールすることが好ましい。なお、蛇口120を開けた時に、逆浸透膜浄水装置130から送出されるRO水(矢印155)だけで水量が足りない場合には、貯水タンク110のRO水(矢印152及び153)が追加されて、所望の水量にすることができる。
When the
ここで、図示した逆浸透膜浄水装置130において、逆浸透膜モジュール20の初期化を実行する場合は次のようにすることができる。まず、逆浸透膜浄水装置130の逆浸透膜モジュール20に、図9Aに示したような流量調整弁64(又は抵抗付き弁64)と洗浄水ライン54が設けられている場合には、本実施形態の洗浄方法を上述した手順により実行することができる。この場合には、図14に示すように、逆浸透膜浄水装置130と貯水タンク110との間をつなぐ配管に弁150を設けておく。この弁150で当該配管を全閉にすると、キレート洗浄(S20)を行う場合に、キレート剤を含む洗浄液が貯水タンク110に行くことを防止することができる。本実施形態の洗浄方法が終わった後は、弁150を開けて、試し動作で所定時間(例えば30秒)のあいだRO水を廃棄した後、通常の動作を実行すればよい。
Here, in the illustrated reverse osmosis
次に、本実施形態の流量調整弁64および洗浄水ライン54などの機構が逆浸透膜浄水装置130に設けられていない場合には、次のようにすればよい。逆浸透膜浄水装置130から逆浸透膜モジュール20を取り外して、図9A等に示した本実施形態のダイレクト式逆浸透膜浄水装置100の中に、初期化したい逆浸透膜モジュール20を取り付ける。次いで、そこで洗浄工程(初期化工程)を実行する。その後、初期化が完了した逆浸透膜モジュール20を再び逆浸透膜浄水装置130に取り付ければよい。あるいは、逆浸透膜浄水装置130における初期化したい逆浸透膜モジュール20に対して、逆浸透膜浄水装置130内の配管およびポンプを利用して逆洗洗浄用の配管を取り付けて、逆洗工程(S10)を行う。次いで、逆浸透膜浄水装置130内の配管およびポンプを利用して、キレート洗浄(S20)を実行する。そして、このようにして初期化した逆浸透膜モジュール20を、再び、貯水タンク110を有する逆浸透膜浄水装置130で使用することができる。
Next, when the reverse osmosis membrane
本実施形態の逆浸透膜浄水装置100を用いる場合に、原水61の質が悪すぎれば、その前処理を行うことが好ましい。特に、原水61が、日本以外の場所の硬水の場合や、有害物質(ヒ素、鉛、カドミニウム、塩素系分子など)や浮遊物・ゴミ・塵を含んでいる場合がある。その場合、水道水からRO水を生成させるときと比較して、前処理を行ってから、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100を用いることが好ましい。
When using the reverse osmosis membrane
図15は、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100における逆浸透膜モジュール20の上流に、いくつかフィルタなどを配置した構成(逆浸透膜システム)を示している。
FIG. 15 shows a configuration (reverse osmosis membrane system) in which some filters are arranged upstream of the reverse
図15中の原水80は、水道水の他、プール水、池水、河川水、および、災害時に使用可能な水(例えば、雨水、海水)である。原水80は、弁85aを通って、第1フィルタ82に導入された後、圧力ポンプ30で加圧される。本実施形態の第1フィルタ82は、DMフィルタ(商品名)であり、原水80に含まれる鉄さび・ゴミ・砂を除去することができるメッシュフィルタである。また、この例の圧力ポンプ30は、AC24V駆動で、3リットル/分の能力を有するものである。
The
次に、第1フィルタ(メッシュフィルタ)81およびポンプ30の下流には、第2フィルタ82が設けられている。本実施形態の第2フィルタ82は、セディメントフィルタであり、鉄さび・チリを除去することができる。セディメントフィルタ82は、前処理沈殿フィルタであり、ポリエチレン素材の繊維フィルタから構成されており、サビや砂・チリなどをはじめ、微細な不純物を取り除くことができる。
Next, a
そして、第2フィルタ(セディメントフィルタ)82の下流には、第3フィルタ83が配置されている。本実施形態の第3フィルタ83は、塩素・臭気を除去するカーボンフィルタである。カーボンフィルタ83は、例えば、10ミクロンの繊維状活性炭から構成されている。カーボンフィルタ83は、塩素、一部の重金属を除去することができる。
A
第3フィルタ83の下流には、逆浸透膜モジュール20が位置している。本実施形態の逆浸透膜モジュール20は、重金属、ウイルス、有機化合物を除去することができ、その構造は上述した通りである。そして、本実施形態の構成によれば、逆浸透膜モジュール20の浄化および洗浄(初期化)を実行することができる。
The reverse
逆浸透膜モジュール20からは配管が延びており、その配管の一部に弁(86a、86b、87a、87b)が配置されている。また、逆浸透膜モジュール20とポンプ30とが循環するような配管の途中に洗浄容器69が配置されている。洗浄容器69は、2リットルの洗浄タンクである。
A pipe extends from the reverse
図15に示した弁(86a、86b、87a、87b)の所望のものを開/閉して、本実施形態の逆浸透膜浄水装置100の浄水動作を実行する構成を実現できる。そして、弁(86a、86b、87a、87b)の所望のものを開/閉して、洗浄液が循環するような構成にし、その構成で初期化動作(S10、S20)を実行する構成を構築することができる。なお、図15に示した構成において、逆浸透膜モジュール20の下流に、第4フィルタ(不図示)を設けることも可能である。第4フィルタは、例えば、ポストカーボンフィルタであり、水からガスと臭いを取り除いて、水の自然な風味を生かすようにする機能を有している。
The structure which performs the water purification operation | movement of the reverse osmosis membrane
なお、本実施形態の逆浸透膜モジュール20の洗浄工程は、逆洗洗浄(S10)とキレート洗浄(S20)を組み合わせて用いて、逆浸透膜モジュール20を初期化させるのが基本であるが、予備的な洗浄(予防的な寿命延長の洗浄)として、逆洗洗浄(S10)を単独で使用することができるし、キレート洗浄(S20)を単独で使用することもできる。また、逆浸透膜モジュール20の目詰まりが酷い場合には、逆洗洗浄(S10)とキレート洗浄(S20)との組み合わせを繰り返し行うことも可能である。災害時の地域、または、発展途上国(新興国)の所定地域では、逆浸透膜モジュール20が目詰まりを起こしやすいところもあり、そこでは、1度でなく、複数回の初期化プロセス、すなわち、逆洗洗浄(S10)とキレート洗浄(S20)との組み合わせ洗浄を実行しても構わない。
In addition, although the washing | cleaning process of the reverse
なお、上述した実施形態では、洗浄工程(初期化)において、洗浄液を循環させて使用するような手法をもっぱら説明したが、洗浄液を循環させずに、一度で捨てるような手法にしてもよい。その場合には、洗浄液を大量に準備しておくか、洗浄液を連続供給できる仕組みにしておけばよい。 In the above-described embodiment, the method of circulating the cleaning liquid for use in the cleaning step (initialization) has been described. However, a method of discarding the cleaning liquid at a time without circulating the cleaning liquid may be used. In that case, a large amount of cleaning liquid may be prepared, or a mechanism capable of continuously supplying the cleaning liquid may be used.
<実施例>
次に、本願発明者が実行した逆浸透膜モジュール20の洗浄方法(初期化方法)の実施例について説明する。図16および図17は、本願発明者が実行した逆浸透膜モジュール20の洗浄方法(初期化方法)の試験結果を示す表である。なお、この実施例は、本願発明者が逆浸透膜モジュール20の洗浄方法(初期化方法)を実験的に検証したものであり、この実施例の記載内容は、本発明の内容を制約ないし限定するように解釈されるものではない。また、この実施例で使用した条件は、本発明の実施形態の手法を実行する上で最適なものとは限らず、試験的に行ったものが含まれている点を付言しておく。
<Example>
Next, an example of the cleaning method (initialization method) of the reverse
図16では、逆浸透膜モジュール20(又は逆浸透膜ユニット40)の初期化実験の結果を表している。Ex.1Aは、サンプル1についての逆浸透膜モジュール20(使用済みの悪化した逆浸透膜モジュール)であり、Ex.1Bは、初期化したサンプル1である。同様に、Ex.2Aは、サンプル2についての使用済みの逆浸透膜モジュール20であり、Ex.2Bは初期化したサンプル2である。サンプル1およびサンプル2ともに、中国メーカ製の逆浸透膜ユニット40である。
FIG. 16 shows the result of the initialization experiment of the reverse osmosis membrane module 20 (or the reverse osmosis membrane unit 40). Ex. 1A is the reverse osmosis membrane module 20 (used and deteriorated reverse osmosis membrane module) for
Ex.1Aに示すように、GDP50の能力を有する逆浸透膜ユニット40は、初期化前は、流量80cc/分しかRO水を生成できなった。また、TDSが64ppmの原水を浄水しても、RO水のTDSは77ppmであり、浄水もできていなかった。
Ex. As shown in 1A, the reverse
これに初期化を行うと、Ex.1Bに示すように、逆浸透膜ユニット40の能力は大幅に改善し、実質的に新品と同様の能力になった。具体的には、RO水の流量は162cc/分となり、初期化工程によって、約1.84培(=162cc/80cc)にまで向上した。また、生成するRO水の水質も、初期化前の77ppmから、初期化後は8ppmにまで減少した。つまり、約10分の1にまで不純物が低下し劇的に水質が向上した。
When this is initialized, Ex. As shown in FIG. 1B, the capacity of the reverse
また、Ex.2Aおよび2Bに示すように、GDP200の能力を有する逆浸透膜ユニット40(サンプル2)でも初期化は成功した。Ex.2Aに示すように、初期化前は、RO流量が272cc/分だったのが、Ex.2Bに示すように、初期化後はRO流量は333cc/分へと向上した。さらに、生成するRO水の水質も、初期化前の19ppmから、初期化後は4ppmにまで減少した。 Ex. As shown in 2A and 2B, initialization was successful even with the reverse osmosis membrane unit 40 (sample 2) having the capacity of GDP200. Ex. As shown in FIG. 2A, the RO flow rate was 272 cc / min before initialization. As shown in 2B, the RO flow rate increased to 333 cc / min after initialization. Furthermore, the water quality of the generated RO water also decreased from 19 ppm before initialization to 4 ppm after initialization.
なお、Ex.2Aの逆浸透膜ユニット40(サンプル2)は、それほど、RO能力が低下したものではなかった。つまり、Ex.1Aに示した大幅に悪化したサンプル1のようなものでなくとも、少しRO能力が低下したサンプル2の逆浸透膜ユニット40に初期化工程(S10、S20)を行っても、RO能力を低下させることなく、RO能力を向上させることができることが確認された。
Ex. The 2A reverse osmosis membrane unit 40 (sample 2) did not have much reduced RO capacity. That is, Ex. Even if the reverse
ここで、サンプル1及び2ともに、洗浄時間は、逆洗工程(S10)が1分間で、キレート洗浄(S20)が10分間で、合計11分間である。キレート洗浄(S20)は、フラッシング洗浄が5分間で、圧力洗浄が5分間である。なお、キレート洗浄(S20)の後は、圧力ポンプ30を停止して、所定時間(2時間以上)放置した。
Here, in both
図17では、逆浸透膜モジュール20(又は逆浸透膜ユニット40)の初期化実験の結果、および、初期化後の動作確認の結果を表している。なお、原水は日本のものであるので、原水の水質は悪くない(例えば、原水TDSは82ppm)。 FIG. 17 shows the result of the initialization experiment of the reverse osmosis membrane module 20 (or the reverse osmosis membrane unit 40) and the result of the operation check after the initialization. Since the raw water is from Japan, the quality of the raw water is not bad (for example, the raw water TDS is 82 ppm).
図17におけるEx.10〜Ex.24のサンプルは、GDP100の能力を有する逆浸透膜ユニット40(ダウケミカル社製)を用いた。Ex.10のサンプルは、初期化前の逆浸透膜ユニット40であり、RO流量は100cc/分で、RO水のTDSは53ppm(原水82ppm)であった。このEx.10を初期化すると、Ex.11に示すように、RO流量は166cc/分に向上し、RO水のTDSは37ppm(原水64ppm)まで低下した。
Ex. 10-Ex. For the 24 samples, a reverse osmosis membrane unit 40 (manufactured by Dow Chemical Co.) having the capacity of GDP100 was used. Ex.
次に、初期化前のEx.12のサンプルを用意した。Ex.12のRO流量は136cc/分で、RO水のTDSは39ppm(原水86ppm)であった。このEx.12を初期化すると、Ex.13に示すように、RO流量は125cc/分とほぼ同じ数値を示したが)、RO水のTDSは18ppm(原水105ppm)まで低下した。Ex.13にさらに初期化を行うと、Ex.14に示すように、RO水のTDSは8ppm(原水97ppm)まで低下させることができた。 Next, Ex. Twelve samples were prepared. Ex. The RO flow rate of 12 was 136 cc / min, and the TDS of RO water was 39 ppm (86 ppm of raw water). This Ex. 12 is initialized, Ex. As shown in FIG. 13, the RO flow rate showed almost the same value as 125 cc / min), but the TDS of RO water decreased to 18 ppm (105 ppm of raw water). Ex. 13 is further initialized, Ex. As shown in FIG. 14, the TDS of RO water could be lowered to 8 ppm (97 ppm of raw water).
次に、日本の水質レベルでない硬質水で試験するために、初期化後のEx.14のサンプルに、原水TDSが800ppmを用意して、その浄水工程を行った。この結果がEx.20のサンプルである。 Next, the Ex. In 14 samples, 800 ppm of raw water TDS was prepared, and the water purification process was performed. The result is Ex. There are 20 samples.
Ex.20に示すように、このサンプルで浄水工程(逆浸透工程)を行うと、TDS800ppmの原水を用いて、80ppmのRO水を精製することができた。続けて、Ex.21に示すように、TDS770ppmの原水を用いて、81ppmのRO水を精製することができた。同様に続けて、Ex.22に示すように、TDS814ppmの原水を用いて、94ppmのRO水を精製することができた。次いで、Ex.23に示すように、TDS802ppmの原水を用いて、102ppmのRO水を精製することができた。その後、Ex.24に示すように、TDS783ppmの原水を用いて、108ppmのRO水を精製することができた。
Ex. As shown in FIG. 20, when the water purification step (reverse osmosis step) was performed on this sample, 80 ppm of RO water could be purified using
Ex.20〜Ex.24に示すように、初期化後のサンプル(逆浸透膜ユニット40)を用いても、良質な透過水(RO水)を生成できることが確認され、そして、その効果は持続することが確認された。特に、日本の10倍程度も不純物が多い原水(800ppm程度)を用いても、初期化後の逆浸透膜ユニット40でRO水生成を行うことができることが確認できた。なお、Ex.20〜Ex.24では逆洗工程(S10)は行わず、キレート洗浄だけを行った。この結果によると、逆洗工程(S10)を一回行った後、キレート洗浄を複数回行って、逆浸透膜モジュール20(逆浸透膜ユニット40)の初期化の効果(RO水生成能力の回復効果)を持続・延命させることができることもわかった。
Ex. 20 to Ex. As shown in FIG. 24, it was confirmed that good quality permeated water (RO water) could be generated even when the sample after initialization (reverse osmosis membrane unit 40) was used, and the effect was confirmed to be sustained. . In particular, it was confirmed that RO water can be generated by the reverse
<補足実験1>
また、補足実験(比較例)として、キレート剤を入れた洗浄液の逆洗工程(S10)を行う実験を行ったところ、キレート剤を入れた洗浄液の逆洗工程(S10)単独では、初期化はすることができず、塩類溶解質(TDS)の値は悪いままであった。すなわち、キレート剤を入れた洗浄液の逆洗工程の一工程では、初期化はできないことが確認された。
<
In addition, as a supplementary experiment (comparative example), an experiment for performing a backwashing step (S10) of a cleaning solution containing a chelating agent was performed. The salt solute (TDS) value remained poor. That is, it was confirmed that initialization cannot be performed in one step of the backwashing process of the cleaning liquid containing the chelating agent.
この補足実験(比較例)の結果を図18Aに示す。図18Aでは、逆浸透膜モジュール20(又は逆浸透膜ユニット40)の初期化実験の結果、および、初期化後の動作確認の結果を表している。なお、原水は日本のものであるので、原水の水質は悪くない(例えば、原水TDSは77.6ppm)。 The result of this supplementary experiment (comparative example) is shown in FIG. 18A. FIG. 18A shows the result of the initialization experiment of the reverse osmosis membrane module 20 (or the reverse osmosis membrane unit 40) and the result of the operation check after the initialization. Since raw water is Japanese, the quality of raw water is not bad (for example, raw water TDS is 77.6 ppm).
図18AにおけるEx.30〜33は、GDP100の能力を有する逆浸透膜ユニット40(ダウケミカル社製)を用いた。また、図18AにおけるEx.40〜43のサンプルは、GDP150の能力を有する逆浸透膜ユニット40(2012LPメンブレン;ウンジンケミカル社製(韓国)のCSM製品)を用いた。
Ex. In FIG. 30-33 used the reverse osmosis membrane unit 40 (made by Dow Chemical Co., Ltd.) which has the capability of GDP100. In addition, Ex. For the
Ex.30のサンプルは、初期化前の逆浸透膜ユニット40であり、通常運転を10分間行った測定においては、RO流量は188cc/分で、RO水のTDSは25.9ppm(原水77.6ppm)であった。このEx.30のサンプルに対して、キレート剤を入れた洗浄液の逆洗工程(S10)を行ったところ、Ex.31に示すように、RO流量は237cc/分に向上したものの(1.26倍向上)、RO水のTDSは、34.6ppmへと増加して、RO水の品質は悪化した。ここでのキレート剤を入れた洗浄液の逆洗工程(S10)は、キレート剤濃度301ppmの洗浄液で1分間の逆洗浄を行った後、通常運転10分間を行った。この通常運転10分間の時のRO水のTDSが34.6ppmである。
Ex. 30 samples are the reverse
その後の経過を調べるために、キレート剤入りの逆洗工程を行った次の日におけるEx31のサンプルに対して、通常運転を10分間行ったEx32のサンプルでは、そのTDSは34.9ppmであった。すなわち、依然として、TDSの値は高いままで、経過を見ても、逆洗浄膜ユニットの初期化はできていなかった。 In order to examine the subsequent process, the TDS of the Ex32 sample that was subjected to normal operation for 10 minutes was 34.9 ppm with respect to the Ex31 sample on the next day after the backwashing step with the chelating agent was performed. . That is, the TDS value still remained high, and the reverse cleaning membrane unit could not be initialized even when the progress was observed.
さらに、そのEx.32のサンプルに対して、キレート剤濃度305ppmの洗浄液で加圧状態にて1分間の循環洗浄を行った後に6時間放置を行った(Ex.33のサンプル)。この放置処理したEx.33のサンプルに対して、通常運転を10分間行った場合、そのTDSは34.6ppmであった。つまり、TDSの値は高いままであった。 Furthermore, the Ex. 32 samples were subjected to circulating cleaning for 1 minute in a pressurized state with a cleaning solution having a chelating agent concentration of 305 ppm, and then left for 6 hours (sample of Ex.33). Ex. When 33 samples were subjected to normal operation for 10 minutes, their TDS was 34.6 ppm. That is, the TDS value remained high.
また、Ex.30とは別のEx.40のサンプルで比較実験を行った。Ex.40のサンプルは、初期化前の逆浸透膜ユニット40であり、通常運転を10分間行った測定においては、RO流量は326cc/分で、RO水のTDSは18.7ppm(原水77.6ppm)であった。
Ex. 30 other than Ex. A comparative experiment was performed with 40 samples. Ex. The 40 samples are the reverse
このEx.40のサンプルに対して、キレート剤を入れた洗浄液の逆洗工程(S10)を行ったところ、Ex.41に示すように、RO流量は318cc/分で、ほぼ変わらず、RO水のTDSは、21.3ppmへと増加した。ここでのキレート剤を入れた洗浄液の逆洗工程(S10)は、キレート剤濃度301ppmの洗浄液で1分間の逆洗浄を行った後、通常運転10分間を行った。この通常運転10分間の時のRO水のTDSが21.3ppmである。 This Ex. When the back washing process (S10) of the washing | cleaning liquid which put the chelating agent was performed with respect to 40 samples, Ex. As shown in 41, the RO flow rate was 318 cc / min, almost unchanged, and the TDS of RO water increased to 21.3 ppm. The back washing process (S10) of the washing | cleaning liquid containing the chelating agent here performed normal operation for 10 minutes, after performing back washing for 1 minute with the washing | cleaning liquid of chelating agent density | concentration of 301 ppm. The TDS of RO water during this normal operation for 10 minutes is 21.3 ppm.
その後の経過を調べるために、キレート剤入りの逆洗工程を行った次の日におけるEx41のサンプルに対して、通常運転を10分間行ったEx42のサンプルでは、そのTDSは20ppmであった。すなわち、依然として、TDSの値は高いままで、経過を見ても、逆洗浄膜ユニットの初期化はできていなかった。 In order to investigate the subsequent process, the sample of Ex42 on which the normal operation was performed for 10 minutes with respect to the sample of Ex41 on the next day after the backwashing step with the chelating agent was performed, the TDS was 20 ppm. That is, the TDS value still remained high, and the reverse cleaning membrane unit could not be initialized even when the progress was observed.
さらに、そのEx.42のサンプルに対して、キレート剤濃度307ppmの洗浄液で加圧状態にて1分間の循環洗浄を行った後に6時間放置を行った(Ex.43のサンプル)。この放置処理したEx.43のサンプルに対して、通常運転を10分間行った場合、そのTDSは18.8ppmであった。つまり、TDSの値の低下は見られなかった。 Furthermore, the Ex. Forty-two samples were circulated and washed for 1 minute in a pressurized state with a cleaning solution having a chelating agent concentration of 307 ppm, and then allowed to stand for 6 hours (ex.43 sample). Ex. When 43 samples were subjected to normal operation for 10 minutes, their TDS was 18.8 ppm. That is, no decrease in TDS value was observed.
<補足実験2>
また、本願発明者は、更なる補足実験(比較例/実施例)として、2つの実験を行った。1つは、RO水(又は水道水)を用いた逆洗工程(S10)を行った後、RO水(又は水道水)を用いたフラッシング洗浄工程(順方向の表面洗浄工程)を行う実験をした。この場合、使用済みの逆浸透膜モジュール20(使用済みで洗浄性能が悪化した逆浸透膜モジュール)は、RO流量は向上したが、TDSの値は高いままで初期化は成功しなかった。さらに説明すると、逆洗工程(S10)の実行によってRO流量は向上したが、RO水(又は水道水)のフラッシング洗浄工程を行っても、TDSの値は高いままで、初期化は成功しなかった。なお、キレート剤を用いない洗浄水での逆洗工程/フラッシング工程(または、順洗工程、表面洗浄工程)は、本願発明者は何度も行っており、逆洗工程によってRO流量を向上させることはできても、TDSの値を下げることはできなかった。
<Supplementary Experiment 2>
The inventor of the present application conducted two experiments as further supplementary experiments (comparative examples / examples). One is an experiment in which a backwashing process (S10) using RO water (or tap water) is performed, followed by a flushing cleaning process (forward surface cleaning process) using RO water (or tap water). did. In this case, the used reverse osmosis membrane module 20 (reverse osmosis membrane module that had been used and the cleaning performance deteriorated) improved the RO flow rate, but the TDS value remained high and the initialization was not successful. More specifically, although the RO flow rate has been improved by performing the backwashing step (S10), the TDS value remains high even when the RO water (or tap water) flushing washing step is performed, and the initialization is not successful. It was. In addition, the inventor of the present application has repeatedly performed the backwashing process / flushing process (or the sequential washing process and the surface cleaning process) with washing water without using a chelating agent, and the RO flow rate is improved by the backwashing process. Although it was possible, the value of TDS could not be lowered.
もう1つの実験として、キレート剤入りの洗浄剤を用いた逆洗工程(S10)を行った後、キレート剤入りの洗浄剤を用いたフラッシング洗浄工程(順方向の表面洗浄工程)を行う実験をした。その結果を図18Bに示す。図18Bでは、逆浸透膜モジュール20(又は逆浸透膜ユニット40)の初期化実験の結果、および、初期化後の動作確認の結果を表している。なお、原水は日本のものであるので、原水の水質は悪くない(例えば、原水TDSは93〜96ppm)。逆洗キレート洗浄および順洗キレート洗浄(フラッシング洗浄)は、2本の使用済みの逆浸透膜ユニット40を用いて行った。図18Bに示したサンプルEx.50〜52およびEx.60〜62の圧力ポンプの圧力は0.55MPaである。
As another experiment, after performing the back washing process (S10) using the cleaning agent containing the chelating agent, the experiment performing the flushing cleaning process (forward surface cleaning process) using the cleaning agent containing the chelating agent. did. The result is shown in FIG. 18B. FIG. 18B shows the result of the initialization experiment of the reverse osmosis membrane module 20 (or the reverse osmosis membrane unit 40) and the result of the operation check after the initialization. In addition, since raw | natural water is a thing of Japan, the quality of raw | natural water is not bad (for example, raw | natural water TDS is 93-96 ppm). Backwashing chelate washing and forward washing chelate washing (flushing washing) were performed using two used reverse
Ex.50のサンプルは、初期化前の逆浸透膜ユニット40であり、RO流量は142cc/分で、RO水のTDSは36ppm(原水96ppm)であった。このEx.60のサンプルに対して、キレート剤を入れた洗浄液(キレート剤入りのRO水)の逆洗工程(S10)を1分間行うとともに、キレート剤を入れた洗浄液(キレート剤入りのRO水)のフラッシング洗浄(キレート洗浄S20)を行った。なお、キレート洗浄(S20)の後は、圧力ポンプ30を停止して、所定時間(4時間)放置した。両方向のキレート洗浄(逆洗キレート洗浄および順洗キレート洗浄)した後のものが、Ex.51のサンプルである。
Ex. The 50 samples were the reverse
Ex.51に示すように、逆洗工程(S10)によって、RO流量は237cc/分に向上したものの、RO水のTDSの数値は30ppmまでしか落ちず、つまり、少しは落ちたものの、RO水のTDSの改善とはならなかった。すなわち、両方向のキレート洗浄(逆洗キレート洗浄および順洗キレート洗浄)では、TDSの値は高いままで、初期化は成功しなかった。 Ex. As shown in 51, although the RO flow rate was improved to 237 cc / min by the backwashing step (S10), the TDS value of the RO water dropped only to 30 ppm, that is, although it slightly dropped, the TDS of the RO water It did not improve. That is, in both directions of chelate washing (backwash chelate wash and forward wash chelate wash), the TDS value remained high and initialization was not successful.
その後、サンプルの個体差によって初期化ができなかった可能性を確認するために、Ex.51のサンプルを用いて、本実施形態の洗浄方法で初期化したところ、Ex.52に示すように、このサンプルでも初期化ができた。具体的には、キレート剤を入れてないRO水(すなわち、RO水)の逆洗工程(S10)を1分間行うとともに、キレート剤を入れた洗浄液(キレート剤入りのRO水)のフラッシング洗浄(キレート洗浄S20)を行った。なお、キレート洗浄(S20)の後は、圧力ポンプ30を停止して、所定時間(4時間)放置した。その結果は、Ex.52の通り、RO流量は240cc/分で、RO水のTDSは8ppm(8ppm/30ppm=約1/4)まで低下させることができた。すなわち、RO流量およびTDS数値ともに改善できて、初期化に成功した。
Then, in order to confirm the possibility that initialization could not be performed due to individual differences among samples, Ex. When 51 samples were initialized by the cleaning method of this embodiment, Ex. As shown in 52, this sample was also initialized. Specifically, the back washing process (S10) of RO water (that is, RO water) containing no chelating agent is performed for 1 minute, and flushing washing of the cleaning liquid containing the chelating agent (RO water containing the chelating agent) ( A chelate wash S20) was performed. After chelate washing (S20), the
もう1つ使用済みのサンプルEx.60を用いて、上記のEx.51と同様の実験、すなわち、逆洗キレート洗浄および順洗キレート洗浄(フラッシング洗浄)を行った。Ex.60のサンプルは、初期化前の逆浸透膜ユニット40であり、RO流量は113cc/分で、RO水のTDSは45ppm(原水93ppm)であった。
Another used sample Ex. 60, the above Ex. The same experiment as 51, that is, backwashing chelate washing and forward washing chelate washing (flushing washing) were performed. Ex. The 60 samples were the reverse
このEx.60のサンプルに対して、キレート剤を入れた洗浄液(キレート剤入りのRO水)の逆洗工程(S10)を1分間行うとともに、キレート剤を入れた洗浄液(キレート剤入りのRO水)のフラッシング洗浄(キレート洗浄S20)を行った。なお、キレート洗浄(S20)の後は、圧力ポンプ30を停止して、所定時間(4時間)放置した。両方向のキレート洗浄(逆洗キレート洗浄および順洗キレート洗浄)した後のものが、Ex.61のサンプルである。
This Ex. For 60 samples, the backwashing step (S10) of the cleaning liquid containing the chelating agent (the RO water containing the chelating agent) is performed for 1 minute, and the flushing of the cleaning liquid containing the chelating agent (the RO water containing the chelating agent) is performed. Washing (chelate washing S20) was performed. After chelate washing (S20), the
Ex.61に示すように、逆洗工程(S10)によって、RO流量は289cc/分に向上したものの、RO水のTDSは28ppmまでしか落ちず、つまり、少しは落ちたものの、浄水後のRO水のTDSは、初期化レベルの数値にはならなかった。すなわち、両方向のキレート洗浄(逆洗キレート洗浄および順洗キレート洗浄)では初期化は成功しなかった。 Ex. As shown in 61, although the RO flow rate was improved to 289 cc / min by the backwashing step (S10), the TDS of RO water dropped only to 28 ppm, that is, although it slightly dropped, the RO water after purified water was reduced. TDS did not result in an initialization level. That is, initialization was not successful in both directions of chelate washing (backwash chelate wash and forward wash chelate wash).
その後、サンプルの個体差によって初期化ができなかった可能性を確認するために、Ex.61のサンプルを用いて、本実施形態の洗浄方法で初期化したところ、Ex.62に示すように、このサンプルでも初期化ができた。具体的には、キレート剤を入れてないRO水(すなわち、RO水)の逆洗工程(S10)を1分間行うとともに、キレート剤を入れた洗浄液(キレート剤入りのRO水)のフラッシング洗浄(キレート洗浄S20)を行った。なお、キレート洗浄(S20)の後は、圧力ポンプ30を停止して、所定時間(4時間)放置した。その結果は、Ex.62の通り、RO流量は266cc/分で、RO水のTDSは5ppm(5ppm/28ppm=約1/5)まで低下させることができた。すなわち、RO流量およびTDS数値ともに改善できて、初期化に成功した。
Then, in order to confirm the possibility that initialization could not be performed due to individual differences among samples, Ex. When the sample of 61 was initialized by the cleaning method of this embodiment, Ex. As shown in 62, initialization was also possible with this sample. Specifically, the back washing process (S10) of RO water (that is, RO water) containing no chelating agent is performed for 1 minute, and flushing washing of the cleaning liquid containing the chelating agent (RO water containing the chelating agent) ( A chelate wash S20) was performed. After chelate washing (S20), the
なお、Ex.51、Ex.52、および、Ex.61、Ex.62で使用したキレート剤は同じものであり、そして、上述した実験例のキレート剤の条件に従ったものである。ここで、両方向のキレート洗浄(逆洗キレート洗浄および順洗キレート洗浄)ではTDSの値は高いままで初期化は成功せず、キレート剤なしの逆洗洗浄と順洗キレート洗浄との組み合わせで、初期化が成功した理由についての詳細はわからない。本願発明者がその理由を憶測で考えると、キレート剤ありの逆洗洗浄を行うと、何らかの理由で、RO膜内部にキレート成分が付着し、浸透圧によってRO水と交わって、TDSの数値が高くなるのではないかと思われるが、正確なところはわからない。つまりは、キレート剤なしの逆洗洗浄を行った後に、順洗のキレート洗浄を行うと、RO膜の初期化ができることは、本願発明者が実験によって偶然見つけたものであり、理論的な検証は今後の研究にゆだねられるものである。 Ex. 51, Ex. 52, and Ex. 61, Ex. The chelating agent used in 62 is the same and follows the conditions of the chelating agents in the experimental examples described above. Here, in the chelate washing in both directions (backwash chelate wash and forward wash chelate wash), the TDS value remains high and the initialization is not successful. In combination with the backwash wash without chelating agent and the forward wash chelate wash, I don't know the details of why the initialization was successful. When the present inventor speculates the reason, when backwashing with a chelating agent is performed, for some reason, the chelate component adheres to the inside of the RO membrane, crosses with the RO water by osmotic pressure, and the TDS value is I think it will be higher, but I don't know the exact place. In other words, the RO membrane can be initialized by performing back-washing cleaning without chelating agent followed by forward-cleaning chelating cleaning. Is left to future research.
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、勿論、種々の改変が可能である。例えば、逆浸透膜モジュール20は1本だけでなく、複数本設けることが可能である。図19は、本実施形態の逆浸透膜浄水装置(ダイレクト式逆浸透膜浄水装置、家庭用の逆浸透膜浄水装置)100において、複数の逆浸透膜モジュール20(20A、20B)が搭載された構成例を示している。図19に示した構成では、筐体10を上に持ち上げて、内部が見えるようにしている。複数本の逆浸透膜モジュール20の場合、すべての逆浸透膜モジュール20に初期化機構(S10、S20を実行するプロセス機構)を搭載してもよいし、一つの逆浸透膜モジュール20の箇所に初期化機構を搭載して、逆浸透膜モジュール20を交換することで全ての逆浸透膜モジュール20の初期化を行うようにしてもよい。
As mentioned above, although this invention was demonstrated by suitable embodiment, such description is not a limitation matter and of course various modifications are possible. For example, it is possible to provide not only one reverse
なお、本発明の非侵害実施を説明する目的ために上記比較例を利用したとしても、比較例の実施で初期化ができなかった逆浸透膜モジュールに対して、本発明の初期化工程を実行すれば、本発明の実施になることは言うまでもない(図18B参照)。また、本実施形態では、逆洗工程(S10)の後に行う順方向キレート洗浄(S20)において、通常の浄水工程よりも流量を多くするフラッシング洗浄を実行しているが、流量よりも、逆洗工程(S10)の後に順方向でキレート洗浄することに技術的な意義があるので、必ずしも、通常の浄水工程よりも流量を多くしなくてもよい場合がある。ただし、洗浄工程の洗浄効率化の観点からは、流量を多くするフラッシング洗浄の方が好ましい。 Even if the above comparative example is used for the purpose of explaining the non-infringing implementation of the present invention, the initialization process of the present invention is executed for the reverse osmosis membrane module that could not be initialized by the implementation of the comparative example. Needless to say, the present invention is implemented (see FIG. 18B). In this embodiment, in the forward chelate cleaning (S20) performed after the backwashing step (S10), flushing cleaning is performed with a flow rate higher than that of the normal water purification step. Since there is a technical significance in performing chelate washing in the forward direction after the step (S10), it may not always be necessary to increase the flow rate compared to a normal water purification step. However, from the viewpoint of increasing the cleaning efficiency of the cleaning process, flushing cleaning with a larger flow rate is preferable.
図20は、ダイレクト式ではなく、貯水タンク(110)を備えた逆浸透膜浄水装置140の一例を示す図面である。図21は、貯水タンク110Aの一例を示している。図22は、他の貯水タンク110Bの一例を示している。なお、図14に示した(タンク式の)逆浸透膜浄水装置130と基本構成は同じである。
FIG. 20 is a drawing showing an example of a reverse osmosis membrane
図20に示した逆浸透膜浄水装置140は、筐体(背面筐体)12aに収納されたフィルタ(20、29)と、筐体(背面筐体)12bに収納されたポンプ30とから構成されている。この例では、筐体12aには、逆浸透膜モジュール20が1つと、プレカーボンフィルタが複数(ここでは、3つ)収納されている。なお、逆浸透膜モジュール20を複数本にしてもよいし、あるいは、プレカーボンフィルタを1本にしてもよい。フィルタ(20、29)は、配管(チューブ)を介して、モータ30に接続されることになる。図示した例では、モータ30を収納する筐体20bは、フィルタ(20、29)を収納する筐体20aとは別体であるが、同一の筐体にてモータ30とフィルタ(20、29)を収容できるような筐体を用いても構わない。なお、別体の方がコストを抑えやすくできるが、全体の収納場所は大きくなる。
The reverse osmosis
モータ30の力でフィルタ(20、29)の中を水が通過し、逆浸透膜モジュール20での膜分離によって透過水(RO水)が生成される。生成した透過水(RO水)は、図21に示した貯水タンク110Aに貯められる。具体的には、貯水タンク110Aの接続口110eに配管(チューブ。特に分岐チューブ)が接続されて、RO水が貯水タンク110A内に貯蔵される。貯水タンク110Aの内部には、貯蔵水に圧力を加えるためバルーンが設置されており、貯水タンク110A内にRO水が貯まると、そのバルーン圧(風船圧)によって、RO水は、貯水タンク110Aの接続口110eから外部に排出できるような構成にされている。
Water passes through the filters (20, 29) by the force of the
また、生成したRO水は、図22に示したような貯水タンク110Bに貯めることもできる。貯水タンク110Bは、透明材料からなるタンク部110cにRO水を貯蔵することができる。また、タンク部110cに貯蔵されたRO水は、取り出し口110dから取り出すことができる。
Further, the generated RO water can be stored in a
図20に示した逆浸透膜浄水装置140を使用し続けて、逆浸透膜モジュール20の性能が落ちた場合、この逆浸透膜モジュール20を筐体12aから取り出す。次いで、その使用済みの逆浸透膜モジュール20を、図4又は図9C(図10)に示した逆浸透膜浄水装置(初期化装置)100における逆浸透膜モジュール20の箇所にセットして、初期化工程を実行する(図8中の工程S10、S20)。これにより、逆浸透膜モジュール20の初期化が完了する。具体的には、目詰まりしていた使用済みの逆浸透膜モジュール20を初期化すると、RO水生成の流量はほぼ新品同様に回復し、TDSもほぼ新品同様に回復する。本実施形態の一例では、新品のスペック(流量、TDS)の90%以上まで流量・TDSが回復したら、初期化が完了したものとするが、その基準は95%以上であってもよいし、80%以上であってもよい。
When the reverse osmosis membrane
なお、初期化工程を行う初期化装置(逆浸透膜浄水装置)は、図4、図9C(図10)に示したものは、初期化処理とRO水生成処理の両方を実行できる構成のものであるが、本実施形態の初期化装置は、その構成のものに限定されるものではない。逆洗洗浄(工程S10)とキレート洗浄(工程S20)の二つの工程を実行でき、RO水生成処理は実行できないような初期化装置を構築してもよい。あるいは、逆洗洗浄(工程S10)を実行できる第1の初期化装置と、キレート洗浄(工程S20)を実行できる第2の初期化装置をそれぞれ準備して、第1の初期化装置で逆洗洗浄(工程S10)を実行した後、装置を移動して、第2の初期化装置でキレート洗浄(工程S20)を実行して、初期化を完了させてもよい。 In addition, the initialization apparatus (reverse osmosis membrane water purification apparatus) which performs an initialization process is a thing of the structure which can perform both an initialization process and RO water production | generation process what was shown to FIG. 4, FIG. 9C (FIG. 10). However, the initialization apparatus according to the present embodiment is not limited to the configuration. An initialization device that can perform two steps of backwashing (step S10) and chelate cleaning (step S20) and cannot perform the RO water generation process may be constructed. Alternatively, a first initialization device that can perform backwashing (step S10) and a second initialization device that can perform chelate cleaning (step S20) are prepared, and backwashing is performed using the first initialization device. After executing the cleaning (step S10), the apparatus may be moved, and chelate cleaning (step S20) may be executed by the second initialization apparatus to complete the initialization.
また、専用の初期化装置に使用済みの逆浸透膜モジュール20をセットして、その使用済みの逆浸透膜モジュール20の初期化を行うのではなく、図20に示した構成において、配管の接続および洗浄水の流れる方向を適切にして、逆洗洗浄(工程S10)およびキレート洗浄(工程S20)を実行して、それにより、逆浸透膜モジュール20の初期化を行うことも可能である。
In addition, instead of setting the used reverse
次に、図10に示した構成を有する逆浸透膜浄水装置100において、液体容器68からのキレート剤の排出(吐出)が自動制御されている場合、液体容器68内のキレート剤が空になった時に、空を検出する装置(液面検出器、質量測定器など)を設け、その検出信号に基づいて、キレート剤の交換を表示する装置(例えば、LEDランプ、交換表示のためのディスプレイなど)を設けてもよい。また、その交換のための信号がインターネットを介して、逆浸透膜浄水装置100のメーカ又はサポートセンターに届くようにしてもよい。その場合、図23に示したようなペットボトルタイプの液体容器68Aが、逆浸透膜浄水装置100のところに届いて、そのままキャップ67Bを外してボトル部67aを、図10の液体容器68Aの箇所にセット(例えば、ワンタッチで)して、キレート剤55Aを供給できるような構成であるとよい。本実施形態の液体溶液68Aは、樹脂(例えば、PET)から構成されているが、キレート液55Aの液面又は重さ等を検出して交換時期を特定できるのであれば、ガラス製でも金属製でもセラミック製などでも構わない。
Next, in the reverse osmosis membrane
また、図24は、プリフォームタイプの液体容器68Bを示している。プリフォームは、ペットボトルの形に成形する前のコマ形状(又は、試験管形状)の容器である。図24に示した液体容器68Bには、キャップ67dでボトル部67cの開口部を覆っている。キャップ67dを開放するか、キャップ67dに注射器のような器具で刺すことで、ボトル部67c内のキレート剤55Bを取り出せる構成にすればよい。本実施形態の液体溶液68Bは、樹脂(例えば、PET)から構成されているが、キレート液55Bの液面又は重さ等を検出して交換時期を特定できるのであれば、ガラス製でも金属製でもセラミック製などでも構わない。
FIG. 24 shows a preform type
なお、家庭用の逆浸透膜浄水装置とは、工場で使用するプラント用逆浸透膜浄水装置と比較して、小型の逆浸透膜浄水装置のことを意味しているので、家庭用逆浸透膜浄水装置を、飲食店(例えば、中華料理店)、ホテル、映画館、モール、体育館・ジムなどの商業施設に商業用として設置して使用することは当然問題ない。 It should be noted that the household reverse osmosis membrane water purification device means a smaller reverse osmosis membrane water purification device compared to the plant reverse osmosis membrane water purification device used in the factory, so the household reverse osmosis membrane water purification device Naturally, there is no problem in installing the water purification apparatus for commercial use in commercial facilities such as restaurants (for example, Chinese restaurants), hotels, movie theaters, malls, gymnasiums and gyms.
本実施形態の技術によれば、最初に、キレート剤なしの洗浄水(例えば、RO水や水道水などの水)で逆洗工程(S10)を行って、次に、キレート剤ありの洗浄液(例えば、キレート剤入りのRO水など)で表面洗浄工程(S20)を行う。この組み合わせによって、使用済みの逆浸透膜の能力を初期化することが可能となった。一方、従来の技術では、初期化ではなく、あくまで洗浄方法の延長として、種々の技術が提案されているだけで、本願発明者の知る限り、本発明の技術的思想を開示したり示唆するものはなかった。例えば、特開2001−179058号公報は、スパイラル型膜エレメントの運転方法に関するものであり、この公報では、逆浸透の動作は行われておらず、かつ、逆浸透膜を用いた実施形態の内容は開示されていないことから、当該公報のものは限外濾過膜または精密濾過膜による洗浄の技術を開示している。この公報では、逆流洗浄の後にフラッシングを行うことの記載はあるが、RO膜を初期化するという目的は記載されておらず、さらには、キレート剤なしの洗浄水(例えば、RO水や水道水などの水)で逆洗工程(S10)を行った後に、キレート剤ありの洗浄液(例えば、キレート剤入りのRO水など)で表面洗浄工程(S20)を行うことの開示も示唆もない。 According to the technique of the present embodiment, first, the backwashing step (S10) is performed with cleaning water without chelating agent (for example, water such as RO water or tap water), and then the cleaning liquid with chelating agent ( For example, the surface cleaning step (S20) is performed with RO water containing a chelating agent. This combination made it possible to initialize the capacity of a used reverse osmosis membrane. On the other hand, in the prior art, various techniques have been proposed as an extension of the cleaning method, not initialization, and as far as the inventors of the present application know, the technical idea of the present invention is disclosed or suggested. There was no. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-179058 relates to a method of operating a spiral membrane element. In this publication, the reverse osmosis operation is not performed and the contents of the embodiment using the reverse osmosis membrane are disclosed. Is not disclosed, the publication of this publication discloses a technique for cleaning with an ultrafiltration membrane or a microfiltration membrane. In this publication, there is a description that flushing is performed after backflow cleaning, but the purpose of initializing the RO membrane is not described. Further, cleaning water without a chelating agent (for example, RO water or tap water) There is no disclosure or suggestion of performing the surface cleaning step (S20) with a cleaning solution with a chelating agent (for example, RO water containing a chelating agent) after performing the backwashing step (S10) with water such as.
加えて、特開2001−29756号公報は、精密濾過膜または限外濾過膜の分離膜についてものであるが、洗浄水として透過水(純水、精製水、イオン交換水、水道水等)を用いること、および、その洗浄水が、汚染物質の剥離作用または殺菌作用を有する薬品を含んでもよいことの開示がある。しかしながら、当該公報にも、RO膜を初期化するという目的は記載されておらず、さらには、キレート剤なしの洗浄水(例えば、RO水や水道水などの水)で逆洗工程(S10)を行った後に、キレート剤ありの洗浄液(例えば、キレート剤入りのRO水など)で表面洗浄工程(S20)を行うことの開示も示唆もない。 In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-29756 relates to a separation membrane of a microfiltration membrane or an ultrafiltration membrane. Permeated water (pure water, purified water, ion exchange water, tap water, etc.) is used as washing water. There is a disclosure that it may be used and that the wash water may contain chemicals that have a stripping or sterilizing action of contaminants. However, this publication does not describe the purpose of initializing the RO membrane, and further, the backwashing step (S10) with washing water without chelating agent (for example, water such as RO water or tap water). There is neither disclosure nor suggestion of performing the surface cleaning step (S20) with a cleaning solution with a chelating agent (for example, RO water containing a chelating agent) after performing the above.
なお、特開2001−179058号公報および特開2001−29756号公報が仮に逆浸透膜にも適用可能であったとしても、逆流洗浄の後にフラッシングを行うことの技術と、洗浄液に薬品を含めてもよいという技術から、RO膜を初期化するという目的が導き出されるものではなく、さらには、単なる洗浄ではなく、TDSを大幅に低くできる初期化が行う手法、すなわち、キレート剤なしの洗浄水で逆洗工程(S10)を行った後に、キレート剤ありの洗浄液で表面洗浄工程(S20)を行うという具体的な手段ないしは技術的思想に想到するものではない。 In addition, even if JP 2001-179058 A and JP 2001-29756 A can be applied to a reverse osmosis membrane, a technique for performing flushing after backflow cleaning and chemicals in the cleaning liquid are included. However, the purpose of initializing the RO membrane is not derived from the technology that is good, and furthermore, it is not a simple cleaning, but a method that performs initialization that can significantly reduce TDS, that is, a cleaning water without a chelating agent. No specific means or technical idea of performing the surface cleaning step (S20) with a cleaning solution with a chelating agent after performing the backwashing step (S10) is not conceived.
本発明によれば、使用済みの逆浸透膜の能力を回復(初期化)できる逆浸透膜浄水装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the reverse osmosis membrane water purifier which can recover | restore (initialize) the capability of a used reverse osmosis membrane can be provided.
10 筐体(表面筐体)
11 凹部
12 背面筐体
14 外部配管ソケット
17 電源コード
18 電源スイッチ
20 逆浸透膜モジュール
21 逆浸透膜モジュール用容器
22 蓋部
23 濃縮水口
23a 濃縮水ライン
24 透過水口
24a 透過水ライン
25 原水供給口
25a 原水供給ライン
30 圧力ポンプ
40 逆浸透膜ユニット
54 洗浄水ライン
55 洗浄液
60 電磁弁
61 原水
62 濃縮水
63 透過水
64a 抵抗(定流量弁)
64b バイパス経路
64 抵抗付き弁(流量調整弁)
65 弁
68 液体容器
69 洗浄タンク
80 原水
81 DMフィルタ
82 セディメントフィルタ
83 カーボンフィルタ
90 演算装置(CPU)
93A 浄水中ランプ
93B 洗浄中ランプ
100 逆浸透膜浄水装置(ダイレクト式逆浸透膜浄水装置)
101 透過チャネル
102 原水・濃縮液チャネル
105 逆浸透膜(半透膜)
109 スペーサ
110 貯水タンク
120 蛇口
130 逆浸透膜浄水装置(タンク式逆浸透膜浄水装置)
140 逆浸透膜浄水装置(タンク式逆浸透膜浄水装置)
200 逆浸透膜システム
220 透過水口
230 濃縮水口
1000 浄水システム
10 Housing (surface housing)
11
65
93A
101
109
140 Reverse osmosis membrane water purification device (tank type reverse osmosis membrane water purification device)
200 Reverse
Claims (22)
原水を膜分離処理して、透過水および濃縮水を生成する逆浸透膜モジュールと、
前記逆浸透膜モジュールの原水供給口に接続された原水供給ラインと、
前記逆浸透膜モジュールの透過水口に接続された透過水ラインと、
前記逆浸透膜モジュールの濃縮水口に接続された濃縮水ラインと
を備え、
前記濃縮水ラインには、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流量を調整する流量調整弁が設けられており、
前記逆浸透膜モジュールの透過水口には、第1洗浄水が通過する洗浄水ラインが接続されており、
前記第1洗浄水は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、
前記原水供給ラインは、キレート剤を含有する第2洗浄液が通過するフラッシング用ラインを兼ねている、逆浸透膜浄水装置。 A reverse osmosis membrane water purification device that produces purified water from raw water,
A reverse osmosis membrane module for membrane separation treatment of raw water to produce permeated water and concentrated water;
Raw water supply line connected to the raw water supply port of the reverse osmosis membrane module;
A permeate line connected to a permeate port of the reverse osmosis membrane module;
A concentrated water line connected to the concentrated water inlet of the reverse osmosis membrane module,
The concentrated water line is provided with a flow rate adjusting valve for adjusting the flow rate of the liquid passing through the concentrated water line,
A washing water line through which the first washing water passes is connected to the permeate opening of the reverse osmosis membrane module,
The first wash water is a wash water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and at least selected from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water. One,
The raw water supply line is a reverse osmosis membrane water purifier that also serves as a flushing line through which a second cleaning liquid containing a chelating agent passes.
前記流量調整弁は、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流れを定量にする抵抗を備えた抵抗付き弁であり、
前記抵抗付き弁は、前記抵抗となる定流量弁と、前記定流量弁のバイパス経路とを備えており、前記バイパス経路には、前記バイパス経路のオン/オフを切り替えるコックが設けられており、
前記洗浄水ラインは、前記透過水ラインから分岐した形態で、前記透過水口に接続されている、請求項1に記載の逆浸透膜浄水装置。 A pressure pump for introducing the raw water into the reverse osmosis membrane module is provided;
The flow rate adjusting valve is a resistance valve having a resistance for quantifying the flow of liquid passing through the concentrated water line,
The valve with resistance includes a constant flow valve serving as the resistance and a bypass path of the constant flow valve, and the bypass path is provided with a cock for switching on / off of the bypass path,
The reverse osmosis membrane water purifier according to claim 1, wherein the washing water line is connected to the permeated water port in a form branched from the permeated water line.
前記逆浸透膜浄水装置には、さらに、前記原水供給ライン、前記透過水ライン、前記濃縮水ライン、前記洗浄液体ライン、および、前記複数の液体ラインの流れをオン/オフする複数の弁が設けられており、
前記逆浸透膜浄水装置は、前記複数の弁のそれぞれの弁のオン/オフを設定するとともに、前記流量調整弁の設定により、
前記透過水および前記濃縮水を生成する浄水モード配管構成と;
前記逆浸透膜モジュールを順方向の流れで洗浄する洗浄モード配管構成と;
前記逆浸透膜モジュールを逆方向の流れで洗浄する逆洗モード配管構成と;
を切り替え可能な構成を有していることを特徴とする、請求項1または2に記載の逆浸透膜浄水装置。 In addition to the raw water supply line, the permeated water line, the concentrated water line, and the washing liquid line, the reverse osmosis membrane water purification device is provided with a plurality of liquid lines,
The reverse osmosis membrane water purifier further includes a plurality of valves for turning on / off the raw water supply line, the permeate water line, the concentrated water line, the washing liquid line, and the flow of the plurality of liquid lines. And
The reverse osmosis membrane water purifier sets on / off of each of the plurality of valves, and by setting the flow rate adjustment valve,
A water purification mode piping configuration for generating the permeate and the concentrated water;
A cleaning mode piping configuration for cleaning the reverse osmosis membrane module with a forward flow;
A backwash mode piping configuration for washing the reverse osmosis membrane module with a reverse flow;
The reverse osmosis membrane water purification device according to claim 1, wherein the reverse osmosis membrane water purification device has a configuration capable of switching between the two.
前記電磁弁は、前記浄水モード配管構成、前記洗浄モード配管構成、および、前記逆洗モード配管構成を切り替える制御回路によって制御されている、請求項3に記載の逆浸透膜浄水装置。 Each of the plurality of valves is a solenoid valve;
The reverse osmosis membrane water purification apparatus according to claim 3, wherein the solenoid valve is controlled by a control circuit that switches between the water purification mode piping configuration, the cleaning mode piping configuration, and the backwash mode piping configuration.
前記洗浄溶液ラインの一端は、前記第2洗浄液が保持されている洗浄溶液容器に配置され、
前記洗浄溶液ラインの他端は、前記フラッシング用ラインに接続されている、請求項1から3の何れか一つに記載の逆浸透膜浄水装置。 Furthermore, a cleaning solution line for conducting the second cleaning liquid containing the chelating agent is provided,
One end of the cleaning solution line is disposed in a cleaning solution container that holds the second cleaning solution,
The reverse osmosis membrane water purification apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the other end of the cleaning solution line is connected to the flushing line.
前記筐体は、縦50cm以下、横50cm以下および厚さ30cm以下の寸法を有しており、
前記逆浸透膜浄水装置の浄水生成能力は、2.5リットル/1分間以下である、請求項1から5の何れか一つに記載の逆浸透膜浄水装置。 Furthermore, it has a housing that houses the reverse osmosis membrane water purification device,
The casing has dimensions of 50 cm or less in length, 50 cm or less in width and 30 cm or less in thickness,
The reverse osmosis membrane water purification apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the water purification capacity of the reverse osmosis membrane water purification apparatus is 2.5 liters per minute or less.
前記逆浸透膜浄水装置は、さらに、
原水に含まれる鉄さび・ゴミ・砂を除去する第1フィルタと、
第1フィルタの下流に配置され、鉄さび・チリを除去する第2フィルタと、
第2フィルタの下流に配置され、塩素・臭気を除去する第3フィルタと
を備え、
前記第3フィルタの下流に、前記逆浸透膜モジュールが位置している、請求項1から9の何れか一つに記載の逆浸透膜浄水装置。 Raw water is water selected from the group consisting of tap water, pool water, pond water, river water, and water that can be used in the event of a disaster,
The reverse osmosis membrane water purification device further comprises:
A first filter for removing iron rust, dust and sand contained in raw water;
A second filter disposed downstream of the first filter to remove iron rust and dust;
A third filter disposed downstream of the second filter to remove chlorine and odor,
The reverse osmosis membrane water purification apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the reverse osmosis membrane module is located downstream of the third filter.
前記逆浸透膜浄水装置は、原水を膜分離処理して、透過水および濃縮水を生成する逆浸透膜モジュールを備え、
前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備えており、
前記逆浸透膜モジュールの前記濃縮水口には、前記濃縮水が通過する前記濃縮水ラインが接続されており、
前記濃縮水ラインには、前記濃縮水ライン内を通過する液体の流れを定量にする抵抗を備えた抵抗付き弁が設けられており、
前記抵抗付き弁の前記抵抗をオンにした状態で、前記逆浸透膜モジュール内を加圧状態にし、前記原水の膜分離処理を実行する浄水工程と、
前記抵抗付き弁の前記抵抗をオフにした状態で、前記透過水口から第1洗浄液を導入することによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行する逆洗工程と、
前記抵抗付き弁の前記抵抗をオフにした状態で、前記浄水工程よりも前記逆浸透膜モジュール内を流れる液量を増加させることによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行するフラッシング洗浄工程と
を実行し、
前記逆洗工程における前記第1洗浄液は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、
前記フラッシング洗浄工程では、前記逆洗工程の後、キレート剤を含有する第2洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する、逆浸透膜浄水装置の動作方法。 A method of operating a reverse osmosis membrane water purification device that produces purified water from raw water,
The reverse osmosis membrane water purification apparatus includes a reverse osmosis membrane module that performs raw membrane separation processing to generate permeated water and concentrated water,
The reverse osmosis membrane module comprises a raw water supply port through which raw water is introduced, a permeated water port through which permeated water is derived, and a concentrated water port through which concentrated water is discharged,
The concentrated water line through which the concentrated water passes is connected to the concentrated water port of the reverse osmosis membrane module,
The concentrated water line is provided with a resistance valve having a resistance for quantifying the flow of liquid passing through the concentrated water line,
In a state where the resistance of the valve with resistance is turned on, the reverse osmosis membrane module is pressurized and the membrane separation process of the raw water is performed.
A backwashing step of washing the reverse osmosis membrane module by introducing the first washing liquid from the permeate opening with the resistance of the valve with resistance turned off,
A flushing washing step of washing the reverse osmosis membrane module by increasing the amount of liquid flowing in the reverse osmosis membrane module more than the water purification step with the resistance of the valve with resistance turned off. Run,
The first washing liquid in the back washing step is washing water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and is from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water. At least one selected,
In the flushing washing step, after the back washing step, a second washing liquid containing a chelating agent is introduced from the raw water supply port and discharged from the permeate water port and the concentrated water port. .
前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備えており、
前記逆浸透膜モジュール内を加圧状態にし、前記原水の膜分離処理を実行する浄水工程を含み、
前記生成方法は、前記浄水工程の他に、前記逆浸透膜モジュールの洗浄工程を含み、
前記洗浄工程は、
前記浄水工程と同じ向きに前記逆浸透膜モジュール内に第1洗浄液を流すことによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行するフラッシング洗浄工程と、
前記浄水工程と逆向きに前記逆浸透膜モジュール内に第2洗浄液を流すことによって、前記逆浸透膜モジュールの洗浄を実行する逆洗工程と
を含んでおり、
前記洗浄工程においては、前記逆洗工程の後に、前記フラッシング洗浄工程が実行され、
前記第1洗浄液は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、
前記第2洗浄液は、キレート剤を含有する溶液である、精製水の生成方法。 A method for producing purified water using a reverse osmosis membrane module to produce purified water from raw water,
The reverse osmosis membrane module comprises a raw water supply port through which raw water is introduced, a permeated water port through which permeated water is derived, and a concentrated water port through which concentrated water is discharged,
Including a water purification step in which the inside of the reverse osmosis membrane module is pressurized and the membrane separation process of the raw water is performed,
The production method includes a washing step of the reverse osmosis membrane module in addition to the water purification step,
The washing step includes
A flushing cleaning step of cleaning the reverse osmosis membrane module by flowing a first cleaning liquid in the reverse osmosis membrane module in the same direction as the water purification step;
A reverse washing step of washing the reverse osmosis membrane module by flowing a second washing liquid into the reverse osmosis membrane module in a direction opposite to the water purification step,
In the washing step, the flushing washing step is executed after the back washing step,
The first cleaning liquid is cleaning water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and at least one selected from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion-exchanged water, and tap water. And
The method for producing purified water, wherein the second cleaning liquid is a solution containing a chelating agent.
前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備え、
第1洗浄液を前記透過水口から導入して、前記原水供給口および前記濃縮水口から排出する工程(a)と、
第2洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する工程(b)と
を含み、
前記第1洗浄液は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つであり、
前記第2洗浄液は、キレート剤を含有する溶液であり、
前記工程(a)を実行した後に、前記工程(b)を実行する、洗浄方法。 A cleaning method for cleaning a reverse osmosis membrane module in a reverse osmosis membrane water purification device,
The reverse osmosis membrane module includes a raw water supply port through which raw water is introduced, a permeated water port through which permeated water is derived, and a concentrated water port through which concentrated water is discharged.
A step (a) of introducing the first cleaning liquid from the permeated water port and discharging it from the raw water supply port and the concentrated water port;
(B) introducing a second cleaning liquid from the raw water supply port and discharging from the permeate water port and the concentrated water port;
The first cleaning liquid is cleaning water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and at least one selected from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion-exchanged water, and tap water. And
The second cleaning liquid is a solution containing a chelating agent,
The washing | cleaning method which performs the said process (b) after performing the said process (a).
前記濃縮洗浄液は、液体容器に収納されている、請求項13から15の何れか一つに記載の洗浄方法。 The second cleaning solution is generated by diluting the concentrated cleaning solution containing the concentrated chelating agent,
The cleaning method according to claim 13, wherein the concentrated cleaning liquid is stored in a liquid container.
前記空になった前記液体容器を、前記濃縮洗浄液が収納された前記液体容器と交換する工程と
を含む、請求項16に記載の洗浄方法。 Detecting that the concentrated cleaning liquid stored in the liquid container is empty;
The cleaning method according to claim 16, further comprising: replacing the emptied liquid container with the liquid container in which the concentrated cleaning liquid is stored .
前記逆浸透膜モジュールは、原水が導入される原水供給口と、透過水が導出される透過水口と、濃縮水が排出される濃縮水口とを備え、
第1洗浄水を前記透過水口から導入して、前記原水供給口および前記濃縮水口から排出する工程(a)と、
前記工程(a)の後、キレート剤を含有する第2洗浄液を前記原水供給口から導入して、前記透過水口および前記濃縮水口から排出する工程(b)と
を含み、
前記第1洗浄水は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つである、初期化方法。 A method for initializing a reverse osmosis membrane module in a reverse osmosis membrane water purification device,
The reverse osmosis membrane module includes a raw water supply port through which raw water is introduced, a permeated water port through which permeated water is derived, and a concentrated water port through which concentrated water is discharged.
A step (a) of introducing the first wash water from the permeated water port and discharging it from the raw water supply port and the concentrated water port;
After the step (a), a second cleaning liquid containing a chelating agent is introduced from the raw water supply port and discharged from the permeate water port and the concentrated water port; and (b),
The first wash water is a wash water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and at least selected from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water. One initialization method.
使用済みの逆浸透膜モジュールの原水供給口に接続される原水供給ラインと、
前記逆浸透膜モジュールの透過水口に接続される透過水ラインと、
前記逆浸透膜モジュールの濃縮水口に接続される濃縮水ラインと
を備え、
前記逆浸透膜モジュールに液体を導入する圧力ポンプが設けられており、
前記逆浸透膜モジュールの透過水口には、第1洗浄水が通過する逆洗用の洗浄水ラインが接続され、そして、
前記原水供給ラインは、キレート剤を含有する第2洗浄液が通過するフラッシング用ラインを兼ねており、
前記第1洗浄水は、キレート剤入りの水溶液ではない洗浄水であり、かつ、逆浸透膜水(RO水)、純水、蒸留水、イオン交換水および水道水からなる群から選択される少なくとも一つである、初期化装置。
A device for initializing a reverse osmosis membrane module in a reverse osmosis membrane water purification device,
Raw water supply line connected to the raw water supply port of the used reverse osmosis membrane module,
A permeate line connected to the permeate port of the reverse osmosis membrane module;
A concentrated water line connected to the concentrated water inlet of the reverse osmosis membrane module,
A pressure pump for introducing liquid into the reverse osmosis membrane module is provided;
A washing water line for back washing through which the first washing water passes is connected to the permeate port of the reverse osmosis membrane module, and
The raw water supply line also serves as a flushing line through which a second cleaning liquid containing a chelating agent passes,
The first wash water is a wash water that is not an aqueous solution containing a chelating agent, and at least selected from the group consisting of reverse osmosis membrane water (RO water), pure water, distilled water, ion exchange water, and tap water. One initialization device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015095665A JP5822286B1 (en) | 2014-05-10 | 2015-05-08 | Reverse osmosis membrane water purifier that can initialize the reverse osmosis membrane |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014098204 | 2014-05-10 | ||
JP2014098204 | 2014-05-10 | ||
JP2014218465 | 2014-10-27 | ||
JP2014218465 | 2014-10-27 | ||
JP2015095665A JP5822286B1 (en) | 2014-05-10 | 2015-05-08 | Reverse osmosis membrane water purifier that can initialize the reverse osmosis membrane |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195488A Division JP2016073973A (en) | 2014-05-10 | 2015-09-30 | Reverse osmosis membrane water purification apparatus with regenerable reverse osmosis membrane |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5822286B1 true JP5822286B1 (en) | 2015-11-24 |
JP2016073968A JP2016073968A (en) | 2016-05-12 |
Family
ID=54610991
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015095665A Expired - Fee Related JP5822286B1 (en) | 2014-05-10 | 2015-05-08 | Reverse osmosis membrane water purifier that can initialize the reverse osmosis membrane |
JP2015195488A Pending JP2016073973A (en) | 2014-05-10 | 2015-09-30 | Reverse osmosis membrane water purification apparatus with regenerable reverse osmosis membrane |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195488A Pending JP2016073973A (en) | 2014-05-10 | 2015-09-30 | Reverse osmosis membrane water purification apparatus with regenerable reverse osmosis membrane |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5822286B1 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108658175A (en) * | 2018-06-19 | 2018-10-16 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | The control method of reverse osmosis purified water system, purifier and reverse osmosis purified water system |
JP2019018186A (en) * | 2017-07-21 | 2019-02-07 | オルガノ株式会社 | Membrane filtration device |
CN112390300A (en) * | 2019-08-18 | 2021-02-23 | 杜宁峻 | Double-channel single-layer rigid pipeline structure of water purifier with electrically-controlled inverse punching device |
JP2022010263A (en) * | 2017-07-21 | 2022-01-14 | オルガノ株式会社 | Membrane filtration device |
CN113955826A (en) * | 2020-07-20 | 2022-01-21 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | Flushing method of water purifier, water purifier and device with storage function |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7186557B2 (en) * | 2018-09-14 | 2022-12-09 | 旭化成株式会社 | Concentration system for solvent-containing articles |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51149180A (en) * | 1975-01-16 | 1976-12-21 | Ebara Infilco Co Ltd | A process for removing membrane contaminating materials |
JPH0596138A (en) * | 1991-10-07 | 1993-04-20 | Nitto Denko Corp | Method for cleaning spiral type membrane module |
JP2001029756A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-06 | Nitto Denko Corp | Treatment system using spiral membrane module and operation method thereof |
JP2001179058A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Nitto Denko Corp | Spiral type membrane element and method for operating spiral type membrane module and spiral type membrane module |
JP2001239136A (en) * | 2000-03-02 | 2001-09-04 | Nitto Denko Corp | Treating system and operating method therefor |
JP2001314734A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Nitto Denko Corp | Method for cleaning membrane separator |
JP2002126419A (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Bath water cleaning device |
US20130193059A1 (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-01 | Scott Shumway | Reverse osmosis filter flush device and method |
-
2015
- 2015-05-08 JP JP2015095665A patent/JP5822286B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-30 JP JP2015195488A patent/JP2016073973A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51149180A (en) * | 1975-01-16 | 1976-12-21 | Ebara Infilco Co Ltd | A process for removing membrane contaminating materials |
JPH0596138A (en) * | 1991-10-07 | 1993-04-20 | Nitto Denko Corp | Method for cleaning spiral type membrane module |
JP2001029756A (en) * | 1999-07-16 | 2001-02-06 | Nitto Denko Corp | Treatment system using spiral membrane module and operation method thereof |
JP2001179058A (en) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Nitto Denko Corp | Spiral type membrane element and method for operating spiral type membrane module and spiral type membrane module |
JP2001239136A (en) * | 2000-03-02 | 2001-09-04 | Nitto Denko Corp | Treating system and operating method therefor |
JP2001314734A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-13 | Nitto Denko Corp | Method for cleaning membrane separator |
JP2002126419A (en) * | 2000-10-26 | 2002-05-08 | Matsushita Electric Works Ltd | Bath water cleaning device |
US20130193059A1 (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-01 | Scott Shumway | Reverse osmosis filter flush device and method |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019018186A (en) * | 2017-07-21 | 2019-02-07 | オルガノ株式会社 | Membrane filtration device |
JP2022010263A (en) * | 2017-07-21 | 2022-01-14 | オルガノ株式会社 | Membrane filtration device |
JP7045814B2 (en) | 2017-07-21 | 2022-04-01 | オルガノ株式会社 | Membrane filtration device |
JP7303861B2 (en) | 2017-07-21 | 2023-07-05 | オルガノ株式会社 | Membrane filtration device |
CN108658175A (en) * | 2018-06-19 | 2018-10-16 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | The control method of reverse osmosis purified water system, purifier and reverse osmosis purified water system |
CN112390300A (en) * | 2019-08-18 | 2021-02-23 | 杜宁峻 | Double-channel single-layer rigid pipeline structure of water purifier with electrically-controlled inverse punching device |
CN113955826A (en) * | 2020-07-20 | 2022-01-21 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | Flushing method of water purifier, water purifier and device with storage function |
WO2022016778A1 (en) * | 2020-07-20 | 2022-01-27 | 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 | Flushing method for water purifier, water purifier, and device having storage function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016073968A (en) | 2016-05-12 |
JP2016073973A (en) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5822286B1 (en) | Reverse osmosis membrane water purifier that can initialize the reverse osmosis membrane | |
US10266441B2 (en) | Water treatment apparatus and sterilizing and cleansing method thereof | |
US10099179B2 (en) | Reverse osmosis system | |
CN101514060B (en) | Device for treating emergency drinking water | |
US10159939B2 (en) | Reverse osmosis system | |
JP2017518176A (en) | System for treating water | |
WO2015173981A1 (en) | Direct reverse osmosis membrane water purification apparatus with regenerable reverse osmosis membrane | |
JP2024075577A (en) | Drinking water purifier | |
SI24500A (en) | Mobile cleaning system for drink water preparation, chemical multimedia filter and functioning thereof | |
KR101876214B1 (en) | Water treatment apparatus and sterilizing method thereof | |
KR102010981B1 (en) | Water treatment apparatus | |
CN201395538Y (en) | Emergency drinking water treatment equipment | |
RU100070U1 (en) | INSTALLATION FOR CLEANING AND DISINFECTION OF DRINKING WATER (OPTIONS) | |
KR20140128841A (en) | Apparatus for Cross cleaning water of membrane module and the operating method thereof | |
JP2005279614A (en) | Water cleaning device | |
KR101897563B1 (en) | Water treatment apparatus and sterilizing method thereof | |
Groendijk et al. | Development of a mobile water maker, a sustainable way to produce safe drinking water in developing countries | |
JP2011041907A (en) | Water treatment system | |
WO2013042462A1 (en) | Water treatment apparatus | |
KR20170087842A (en) | Water treatment apparatus and sterilizing method thereof | |
JP2013252505A (en) | Apparatus of manufacturing water for dialysis | |
JP2011255348A (en) | Electrolytic water generator | |
WO2011092987A1 (en) | Water purification apparatus | |
CN210656525U (en) | Reverse osmosis treatment device | |
Varma et al. | An improved technique for reducing water wastage from micro-RO-membrane-based water purification systems: An experimental study |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5822286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |