JP5820398B2 - バルブ上の流体付勢される作動駆動機構 - Google Patents

バルブ上の流体付勢される作動駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5820398B2
JP5820398B2 JP2012551556A JP2012551556A JP5820398B2 JP 5820398 B2 JP5820398 B2 JP 5820398B2 JP 2012551556 A JP2012551556 A JP 2012551556A JP 2012551556 A JP2012551556 A JP 2012551556A JP 5820398 B2 JP5820398 B2 JP 5820398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive mechanism
fluid
mechanism according
control
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012551556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519047A (ja
Inventor
シュロベンハウザー,マックス
シァイブル,ヨーヒェン
シェルプ,シュテファン
グレードル,マークス
Original Assignee
ヘルビガー アウトマティジールングステヒニーク ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ヘルビガー アウトマティジールングステヒニーク ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルビガー アウトマティジールングステヒニーク ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ヘルビガー アウトマティジールングステヒニーク ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヘルビガー アウトマティジールングステヒニーク ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013519047A publication Critical patent/JP2013519047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820398B2 publication Critical patent/JP5820398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/02Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type
    • F15B9/08Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor
    • F15B9/12Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor in which both the controlling element and the servomotor control the same member influencing a fluid passage and are connected to that member by means of a differential gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/18Combined units comprising both motor and pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B9/00Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member
    • F15B9/02Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type
    • F15B9/08Servomotors with follow-up action, e.g. obtained by feed-back control, i.e. in which the position of the actuated member conforms with that of the controlling member with servomotors of the reciprocatable or oscillatable type controlled by valves affecting the fluid feed or the fluid outlet of the servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/124Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston servo actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

この発明は、特に遮断バルブ、安全バルブ、あるいは調節バルブ等のバルブ上の流体付勢される作動駆動機構に関する。
実用上において多様なバルブ作動機構が知られるとともに使用されている。広範に使用されている電動式のバルブ作動駆動機構の他に、特に流体付勢されるバルブ作動駆動機構も知られている(例えば欧州特許第0665373号(B1)明細書、欧州特許第1418343号(B1)明細書、欧州特許第1593893号(B1)明細書、および欧州特許出願公開第2101061号(A1)明細書参照)。通常この種の流体付勢されるバルブ作動駆動機構は、スライダが直接あるいは間接的にバルブの入力と結合されるリニアアクチュエータと、流体式の制御装置を有する基礎ユニットを含む。前記基礎ユニットは通常電気流体信号変換器を含み、それが特に前記流体式の制御装置に前置されてそれと共働作用し、比例的な出力動作を有することができる。前記の電気流体信号変換器と結合されるかあるいはそれに従属させて設置された信号入力上に通常さらに外部電気制御ユニットが接続され、その制御ユニットが入力手段、設定値入力、電子制御装置、通信ユニット、信号出力および/または信号発生器を含むことができる。閉式の制御系のため、バルブ上に設けられたセンサの測定値を電気制御ユニットにフィードバックすることができる。
欧州特許出願公開第884481号(A2)明細書により、気圧式作動駆動機構用の気圧式位置制御装置が開示されており、その作動量は調節可能な目標値に従って後調整され、特に気圧式の入力信号に比例して薄膜およびピストン付勢される制御バルブを位置調節するためのものである。その際圧力損失を防止するため位置制御装置が3つの主構成要素、すなわち作動量を目標値と比較して差分を出力する比較器と気圧圧力源から作動駆動機構への流路内に存在していて静止状態においては閉じていて前記差分によって制御可能な第1のバルブと作動駆動機構のガス抜き開口部から低圧領域への流路内に存在していて静止状態においては閉じていて前記差分によって制御可能な第2のバルブを備える。位置制御装置の制御系は制御棒の形式の作動要素を有する気圧式の作動駆動機構を備え、前記制御棒がバルブ、スライダ等の流量を決定する要素上の作動量につながる。作動駆動機構は、作動要素と結合された圧力付勢される薄膜を備える。作動要素のストローク動作は伝動装置、特に交換可能なカム盤を有するカム伝動機構を介して圧縮ばねの一端に支承され、それの他方の端部は2アーム式のレバーの1本のアームに荷重され、そのレバーは中央部で旋回可能に支承されている。目標値圧力が付加される薄膜を備えた圧力/応力変換器が前記圧縮ばねと同じレバーアームを逆方向に押圧する。圧縮ばねによってレバーアームに付加される応力は制御系の捕捉領域内で2つの応力間の平衡を調節することにより薄膜によって付加される逆方向の応力と比較される。従って圧力/応力変換器が目標値/実際値比較器を形成する。その比較器内において圧縮ばねがそれに対して前置されたカム伝動機構と共に行程/応力変換器を形成し、それが作動要素のストロークを実際値応力に変換する。
独国特許第3819122号(C2)明細書には液圧式あるいは電動モータによって駆動および制御される作動駆動機構を備えた制御バルブの位置を制御する方法が開示されており、それにおいては予め実験によって制御バルブの基準数値と制御数値の実際ならびに理想間の相関性の偏差を動作方向に依存して捕捉し、その偏差から形成された補正値を制御装置上の基準数値と制御数値の比較器に提供する。その補正値の提供は比較器に提供される比較器に提供される基準数値および/または制御数値の信号の変化の形態で実施される。その際制御装置の補正値は、制御された作動駆動機構を有する制御バルブのシステムのヒステリシスによって制約される基準数値と制御数値の相関性の偏差が補償されるような方式で提供される。
従って本発明の目的は、極めて好適な制御特性を有する、流体付勢されるバルブ作動駆動機構を提供することである。これには特に、システムに作用する障害量を極めて高速かつ効率的に排除することも含まれる。
前記の課題は請求項1に定義されたバルブ上の流体付勢される作動駆動機構によって解決される。この点に関して本発明に係る流体付勢されるバルブ作動駆動機構は特に、機能的に信号入力と少なくとも1体のリニアアクチュエータの間に少なくとも1つの、好適には電気−流体信号変換器に対して後置された、流体式の内部制御系を配置することを特徴とする。言い換えると、本発明に係る流体付勢されるバルブ作動駆動機構において電気−流体信号変換器とリニアアクチュエータとの間にタイミングチェーンが存在せず、システムのその領域内に内部制御系が内蔵あるいは埋入される。従ってこの方式により、電気制御ユニットによって制御される従来の制御系の中において別のレベル内に純粋に流体式に作用する第2の内部制御系が存在することによって多層式、すなわち複数のレベルで実施される該当するバルブの制御が達成される。その結果意外なほど好適な制御動作の利点が複数の観点において達成される。第1に追加的な流体式の内部制御系を機能的およびシステム的にバルブの近くに配置することができ、従ってそれによって既に障害量を極めて効果的に排除することができる。さらに、本発明に従って設けられた流体式制御は特に電気−流体信号変換器に対して後置された流体式の内部制御系によって制御動性の観点において電気制御機構を上回る。結果として本発明に係る流体付勢されるバルブ作動駆動機構は従来の技術に比べて制御特性の観点で著しく優位なものとなる。
好適な追加構成によれば流体式の内部制御系が下位配置された位置制御系として形成される。この本発明に係る作動駆動機構の追加構成形態において、少なくとも1体のリニアアクチュエータの特にスライダの位置が流体式の内部制御系によって再調節される。この場合に上述した可能性のある障害量に応じてのリニアアクチュエータの直接的かつ即座の再調節の利点が極めて顕著になる。この方式によって実現する自律制御される駆動によってバルブ作動の制御が大幅に単純化される。さらに、駆動機構に依存する例えば応答時間および遅延時間等の相異が解消される。
本発明の別の好適な追加構成は、電気−流体信号変換器が閉鎖された制御系、特に圧力あるいは容積制御系を下位配置された制御系として備えて構成されることを特徴とする。このことは特に、圧媒供給が分散的すなわちバルブ近傍ではなく、むしろ中央集中的に組織される方式の本発明に係るバルブ作動駆動機構において好適である。
この点に関して本発明の別の好適な追加構成によれば、気圧式の補助エネルギーを使用し電気−流体信号変換器として電空コンバータを使用することが有効である。その際電空コンバータが内部圧力センサと内部圧力制御系を備えることが好適である。ここでは制御された信号伝送に代えて自律制御式の圧力調節器を有する閉鎖式の電気圧力制御系が存在する。この方式によって達成可能な改善された制御能力によって最適なプロセス管理と品質がもたらされる。さらに、電空コンバータが極めてエネルギー効率が高くかつ動作性の高い圧電バルブ技術によって駆動されるか、および/または制御された状態において自己空気消費が無く圧力センサ信号が外部処理のために電気制御ユニットに伝送されるか、および/または駆動機構と電空コンバータVDI/VDE3845の間の気圧式の接続構図が単純動作する駆動機構に相当する。本発明のさらに別の好適な追加構成によれば、特に気圧式の駆動機構において圧縮性の圧媒を使用する場合、少なくとも1体のリニアアクチュエータが両側で流体付勢されるアクチュエータとして具現化され、その際両方の作動空間が恒常的に圧媒供給源に接続される。このため、両側で流体付勢されるリニアアクチュエータの両方の作動空間が直接圧媒供給源に結合されてそれによって付勢され、位置調節の目的すなわちそのリニアアクチュエータのスライダの位置変更の目的のため両方の作動空間のうちの一方が的を絞って空気抜きされると、そのリニアアクチュエータのスライダがいずれの稼働状態においても最大の剛性をもって固定され、それが極めて良好な制御性を可能にする。さらにその種の構造によって、周囲環境空気が該当するリニアアクチュエータ内に決して吸入されないことが保証され、それによって汚染の侵入が防止されて寿命が延長する。この追加構成の別の利点は、両側で作用するリニアアクチュエータが唯1つの電気−流体変換器によって制御可能であることから、極めて低コストかつ簡便に取り扱い可能な構造が達成される点にある。上記の全ての利点が、特に本発明に係る気圧式のバルブ作動駆動機構においても極めて実用的に重要である。
前述した流体付勢されるバルブ作動駆動機構の追加構成において、流体式の内部制御系が相対的に動作可能で制御開口部を開放あるいは閉鎖する2つの構成要素を有してなり特にリニアアクチュエータに対して前置された制御要素群を備えることができ、前記2つの構成要素のうちの第1の構成要素が制御圧力によって付勢されるパイロットシリンダと結合され、第2の構成要素はリニアアクチュエータのスライダと結合される。このこともリニアアクチュエータを両側で作用するリニアアクチュエータとして形成する場合に極めて好適であり、その際前記制御要素群がいずれも排出管を介して前記恒常的に圧媒供給源と接続された両方の作動空間と交流することが好適である。極めて好適な構造上の追加構成は、制御要素群が2個の排出バルブを備え、それらがいずれもハウジング内で予荷重に対して支承された弁座を含むことを特徴とする。
本発明の別の好適な追加構成によれば、バルブ作動駆動機構が互いに対向する2台のリニアアクチュエータとそれらの間に配置されるとともにそれら2台のリニアアクチュエータのスライダを互いに連結する機械式変換器を含む。前記機械式変換器は特に、バルブが回転式のロック部材を備えその位置がバルブ作動駆動機構によって変更可能である際に両方のリニアアクチュエータのスライダの直線動作を回転動作に変換することができる。その際作動駆動機構を小型かつ閉鎖式で1つの電気入力とバルブの入力に作用する機械式の出力のみを有する流体式駆動システムとして基礎ユニットと両方のリニアアクチュエータと機械式変換器の形式の1つの機能ユニットに組み立てられた個々の構成要素からモジュラー式に構成することが極めて好適である。前述した構成要素から閉式で小型の流体式駆動システムへの組み立ては特に、両方のリニアアクチュエータを機械式変換器上にフランジ付けし、他方でその機械式変換器をフランジ結合によって基礎ユニットと結合することによって実現することができる。このことによって、(本発明のさらに別の好適な追加構成によれば)基礎ユニットとアクチュエータ、さらに場合によって機械式変換器の間の全ての流体結合が該当する構成要素内に延在し、従って露出した流体導管が全く存在しないことが可能になる。その際前記の流体結合は特にそれらが延在する前記構成要素間の分離面の領域に自立閉鎖式の遮断装置を具備することができ、それによって特に保守の目的のために個々の構想要素を取り外した際に前記分離面に沿った流体の漏出あるいは不要な汚染物の侵入が防止される。その際遮断装置の領域内に、その遮断装置に内蔵するかあるいはその遮断装置と共に1つの構成ユニットに組成して、追加的に流体のフィルタ要素を設けることができる。上述した本発明に係るバルブ作動駆動機構の構造的な追加構成を成す全ての技術的特徴が、本発明に係る液圧式のバルブ作動駆動機構において極めて効果的なものであることが判明している。このことは特に、流体付勢されるバルブ作動駆動機構の使用者にとって保守および維持の観点において電動式のバルブ作動駆動機構と全く同等であると同時に、流体付勢されるものによれば電動式のバルブ作動駆動機構に比べて極めて小型の構造、エネルギー効率性、および信頼性と、ならびに必要に応じて極めて動的な安全機能が実現される等の独自の利点が得られ、特に最後の点は流体エネルギーを蓄積する可能性によって達成されるものである。
前述したように、本発明の枠内において圧媒供給が集中的、すなわち複数のバルブ作動駆動機構に対して共通であるいは分散式、すなわちいずれも1つのみのバルブ作動駆動機構に対応するような方式のいずれによっても組織し得る。後者の場合、本発明に係る流体付勢されるバルブ作動駆動機構の基礎ユニットが圧媒供給装置を含むこと極めて好適である。本発明に係り液圧付勢されるバルブ作動駆動機構の場合その種の圧媒供給装置がタンクから供給を受ける電動モータ駆動式のポンプを備えた液圧装置を含むことが極めて好適である。一方本発明に係り気圧付勢されるバルブ作動駆動機構の場合は、前記圧媒供給装置が電気モータによって駆動され周囲媒体を(好適にはフィルタシステムを介して)吸引する気圧ポンプを含むことが極めて好適である。本発明に係り流体付勢されるバルブ作動駆動機構が前述したような液圧式作動駆動機構として構成される場合、さらに別の好適な追加構成に従って流体システムにカートリッジから最初に作動液を充填するために適していて特に基礎ユニット上に配置される充填接続口を備えることができる。そのことによって、使用者がいずれかの形態で作動液と接触することなく、本発明に係り液圧動作するバルブ作動駆動機構を使用者が始動することが可能になる。このことも、その動作特性の観点において電動式バルブ作動駆動機構を上回る(上述参照)液圧付勢されるバルブ作動駆動機構を使用者の側において清潔性と作動液との接触の危険性の最小化が重要視される使用形態においても適用し得るようにすることに寄与する。
このシステムの高い耐故障安全性のため、圧媒供給の故障に際してバルブを少なくとも所与の安全位置に移動させ得るようにするために前述したように流体エネルギーを(特に外部の)蓄圧器内に蓄積することが可能であるだけではなく、むしろ必要に応じて追加的に少なくとも一方のリニアアクチュエータの中に機械式の蓄圧バネを内蔵することも可能である。その種の機械式蓄圧バネは流体圧力によって予加圧しその予加圧された状態でロックすることが極めて好適であり、従ってこの機械式の蓄圧バネの応力に対抗して恒久的に作用しなければならなくなるような状況で該当するリニアアクチュエータのスライダを常に付勢することが無いようにする。この場合前記機械式の蓄圧バネは、ロック解除機構が付勢され前記蓄圧バネをロックしているブロック部材が除去された場合にのみ該当するリニアアクチュエータのスライダを付勢する。この種の通常稼働時はブロックによってロックされ非常時にのみブロック部材の除去によって解放される機械式の蓄圧バネによって、バルブ作動駆動機構の高い信頼性に対してさらに経済性、小型化、ならびに作動動作性等の他の特徴が組み合わされる。
本発明のその他の好適な追加構成は、従属請求項によって定義されるとともに、以下に詳細に記述する本発明の好適な実施例の説明によって明らかにされる。
本発明に係る液圧動作するバルブ作動駆動機構を示した概略図である。 図1のバルブ作動駆動機構によって具現化された自律式の位置制御駆動機構の構造的な設計を示した構成図である。 本発明に係る気圧動作するバルブ作動駆動機構を示した概略図である。 図1および図3に示された本発明に係る流体駆動されたバルブ作動駆動機構の実施例の制御スキームを示したブロック線図である。
図1によれば、直線的に動作可能な遮断スライダ1を含んだ周知の遮断バルブ2に液圧式に動作するバルブ作動駆動機構3が設置される。これは主要構成要素としてリニアアクチュエータ4ならびに圧媒供給ユニット5および流体制御機構を有する基礎ユニット6を備える。リニアアクチュエータはその際シリンダ7内で誘導されるピストン8を備え両側で作用する液圧シリンダとして形成され、前記ピストンが逆方向に付勢される2つの作動空間9および10を互いに分離するとともにピストンロッド12の形式のスライダ11と結合される。ピストンロッド12はその際遮断バルブ2の遮断スライダ1に直接的に作用する。
圧媒供給ユニット5は、電気モータ14によって駆動される液圧ポンプ15と作動液のタンク16を有する周知の液圧装置13を備える。基礎ユニット6はさらに流体式に予制御されたバルブ17と流体式のインタフェース18を備え、それを介して基礎ユニットが後置される流体変換器19と結合される。流体式に予制御される基礎ユニット6のバルブ17は(対応する信号入力を介し)パイロットバルブ20の形式の電気−流体信号変換器によって制御され、前記パイロットバルブには他方で通信インタフェース21を有する電気制御ユニット22が作用する。前記の通信インタフェース21を介してさらに(図示されていない目標値入力装置と結合された)目標値入力23が制御装置22に接続される。
遮断バルブ2の遮断スライダ1には位置センサ24が設けられ、それが通信インタフェース25を介して制御ユニット22と結合されるとともに遮断スライダ1の実際位置を制御ユニット22にフィードバックする。さらに、視覚式の位置表示装置26が設けられる。
前述した範囲において図1のバルブ作動駆動機構は周知で広く使用されている従来の技術に対応しており、従ってさらに詳細な説明は不要である。図1のバルブ作動駆動機構3の従来の技術に対する基本的な相違は制御ユニット22が以下のようにリニアアクチュエータ4に対して直接的には作用しないことであり、すなわち機能的に基礎ユニット6の信号入力とリニアアクチュエータ4の間に電気−流体信号変換器に対して後置された内部制御系27が存在する。従って流体式の変換器19はリニアアクチュエータ4の接続部と直接的には液圧接続せず、むしろ自律制御式の位置制御駆動機構28を含んだ純粋に液圧式の制御要素群29を介して接続する。
自律制御式の位置制御駆動機構28(図2参照)はハウジング30とその中に摺動可能(二重矢印A)に挿入されたスライダ31を備え、そのスライダはパッキング32によってハウジング30に対して密封される。加えて、ハウジング30内には2本のノズルインサートが収容される。それらも摺動可能にハウジング30内に挿入され、すなわちスライダ31の動作方向Aに対して平行に挿入されるとともにパッキング34によってハウジング30に対して密封される。それらはさらに、バネ35によってストッパ36に対して予荷重される。その際図3に示された自律制御式の位置制御駆動機構28の中立位置において両方のノズルインサートがスライダ31の端面側に配置された密封部材49に対して以下のように気密に接合し、すなわちノズルインサート33の制御開口部が前記密封部材49によって閉鎖されるように接合する。
自律制御式の位置制御駆動機構28のスライダ31は窓48を介してハウジング30を連通する連結ロッド37を介してリニアアクチュエータ4のスライダ11と結合され、従ってその動作に直接的に従動する。自律制御式の位置制御駆動機構28のハウジング30も一方で摺動可能である。その位置は両側で作用するパイロットシリンダ38によって予設定される。パイロットシリンダ38は基礎ユニット6と流体式の変換器19を介して制御ユニット22によって制御され;従って制御ユニット22がパイロットシリンダ38を介して自律制御式の位置制御駆動機構28のハウジング30の位置を予設定する。
リニアアクチュエータ4の両方の作動空間9および10はフロースロットル40を有する高圧ライン39を介して圧媒供給ユニット5の高圧側41と常に結合され、すなわち常にその推進圧力が付加される。さらにリニアアクチュエータ4の両方の作動空間9および10はいずれも排出管42を介して自律制御式の位置制御駆動機構28のハウジング30内の1つの入力43とそれぞれ結合される。この方式により制御された状態において自律制御式の位置制御駆動機構28の両方の圧力空間44内にリニアアクチュエータ4の作動空間9および10内と同じ圧力関係が存在する。
制御装置22によって予設定された基礎ユニット6と流体式の変換器19によるパイロットシリンダ38の付勢によって、自律制御式の位置制御駆動機構28のハウジング30が遮断スライダ1の持上げ方向に向かって上方に動作し、従って両方の圧力空間44のうちの上の方が対応するノズルインサート33の孔部45を介して圧媒供給ユニット5の低圧側46と結合される。リニアアクチュエータ4の上方の作動空間9内の圧力下方の作動空間10内に存在する圧力未満に低下し、従ってリニアアクチュエータ4のスライダ11の追従制御のため、前記リニアアクチュエータ4のスライダ11と連結された遮断スライダと結合された自律制御式の位置制御駆動機構28のスライダ31が両方のノズルインサート33を再び閉鎖するような位置に前記リニアアクチュエータ4のスライダ11と連結された遮断スライダが到達するまで持上げられる。このため、制御要素群29が2個の排出バルブ47を備え、それらがいずれもハウジング30内において予荷重に対向しながら摺動可能に支承された弁座を備える。
遮断スライダ1に対して作用する障害量は図示されたシステムにおいて自律制御式の位置制御駆動機構28の純粋に液圧式の制御系内で直接除去され、従って制御ユニット22の制御介入は実行されない。制御ユニット22の制御特性はそれに対応して設定される。
図3にはその機能に関して図1の実施例と実質的に同様な実施例が示されているが、以下に記述するような図1の実施例に対する相違点を有している。
遮断バルブ2は遮断スライダの代わりに軸50周りで回転可能な遮断部材51を備えている。これはシャフト52と回転ずれしないように結合される。さらに図3の実施例においては逆方向に両側で作用する2体のリニアアクチュエータ4が使用される。これらは対で気圧式システムのその他の構成要素に対して逆方向に接続される。さらに、両方のリニアアクチュエータの直線動作は、リニアアクチュエータのスライダがラック53を介してシャフト52と回転ずれしないように結合されたピニオン54に作用することによって機械式変換器W内で回転動作に変換される。
それによってバルブ作動駆動機構が気圧式に動作する。従って圧媒供給ユニット5は液圧ポンプの代わりに空気圧縮機55を備える。これはフィルタ56を介して周囲環境空気を吸引する。気圧媒体は低圧側で周囲環境に排出され、そのためそこに消音器57が設けられる。
それ以外の点において、図3の実施例とその機能は図1と図2の説明から当業者において自明であり、その繰り返しは省略する。
図4に示された制御スキームによれば、通信入力60を介して入力信号が状態制御装置61(制御ユニット22に相当)に到達する。これは、図1および図3の場合と同様に、直接的に媒体制御機構62(パイロットバルブ20に相当)に作用し、それが媒体変換器63(液圧式に予制御されたバルブ17に相当)に作用し、さらにそれが他方で別の媒体変換器64(液圧式の変換器19に相当)に作用する。しかしながら、前記状態制御装置61と前記別の媒体変換器64の間には、本明細書中で全般的に述べているように、圧力センサ67の信号がフィードバックされる圧力調整器66を有していて自律制御式の圧力設定装置含んだ下位配置された圧力制御系65を内蔵することもできる。前記別の媒体変換器64の出力は位置制御装置68(制御要素群29に相当)作用し、それが直線駆動機構69(リニアアクチュエータ4に相当)と変位センサ70(連結ロッド37に相当)との組み合わせによって自律制御式の位置制御駆動機構を含んでいて下位配置された位置制御系71を形成する。この図3に示された実施例によれば、直線駆動機構69が回転変換器72(機械式変換器Wに相当)に作用し、その出力がバルブ72(バルブ2に相当)に作用する。回転変換器72の位置は位置表示装置74(位置表示装置26に相当)内に視覚的に表示することができる。さらに、位置センサ75(位置センサ24に相当)によって直線駆動機構(図1の実施形態)あるいは回転変換器(図3の実施形態)の実際位置が検出され、バルブ状態の制御系76を構成するために状態制御装置61にフィードバックされる。

Claims (18)

  1. バルブ上の流体付勢される作動駆動機構であって、流体式の制御機構を備えていてそれに対して比例式の出力特性を有する電気−流体信号変換器が前置される基礎ユニット(6)と前記流体式の制御機構を使用して付勢可能な少なくとも1体のリニアアクチュエータ(4)を含み、前記リニアアクチュエータのスライダ(11)が直接的あるいは間接的に前記バルブの入力と結合され、
    前記基礎ユニットが電気−流体信号変換器の信号入力を含んでいてその信号入力に外部の電気制御ユニット(22)が接続され、
    前記外部の電気制御ユニットが、入力手段と、目標値入力と、電子制御回路と、前記電気−流体信号変換器の信号入力と結合された前記外部の電気制御ユニットの信号出力と、信号発生器とを含んでいて、
    前記バルブに関連付けられた計測器(24)の実際値信号が前記外部の電気制御ユニットにフィードバックされ、
    さらに機能的に前記信号入力と前記少なくとも1体のリニアアクチュエータの間で前記電気−流体信号変換器の下流に配置される流体式の内部制御系(27;65,71)を設け、
    前記少なくとも1体のリニアアクチュエータ(4)が両側で流体付勢されるアクチュエータとして具現化されるとともに、恒常的に圧力供給源に接続される2つの作動空間(9,10)を有してなる作動駆動機構。
  2. 流体式の内部制御系が下位配置された位置制御系(27;71)として形成されることを特徴とする請求項1記載の作動駆動機構。
  3. 電気−流体信号変換器が閉鎖された制御系を下位配置された制御系として備えて構成されることを特徴とする請求項1または2記載の作動駆動機構。
  4. 制御系が圧力あるいは容積制御系(65)である請求項3記載の作動駆動機構。
  5. 相対して動作可能で制御開口部を開放あるいは閉鎖する2つの構成要素を有していてリニアアクチュエータ(4)に対して前置された制御要素群(29)を前記流体式の内部制御系(27;71)が備え、前記2つの構成要素のうちの第1の構成要素が制御圧力によって付勢されるパイロットシリンダ(38)と結合され、第2の構成要素はリニアアクチュエータ(4)のスライダ(11)と結合されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の作動駆動機構。
  6. 前記制御要素群(29)がいずれも排出管(42)を介して両方の作動空間(9,10)と交流することを特徴とする請求項5記載の作動駆動機構。
  7. 前記制御要素群(29)が2個の排出バルブ(47)を備え、それらがいずれもハウジング(30)内で予荷重に対して摺動可能に支承された弁座を含むことを特徴とする請求項5または6記載の作動駆動機構。
  8. 互いに対向する2台のリニアアクチュエータ(4)とそれらの間に配置されるとともにそれら2台のリニアアクチュエータのスライダを互いに連結する機械式変換器(W)を含むことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の作動駆動機構。
  9. 表示手段(26)、リミットスイッチ、ストッパ、末端位置緩衝材、手動付勢手段、および/または位置センサ(24)を備えることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の作動駆動機構。
  10. 基礎ユニット(6)が圧媒供給装置(5)を含むことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の作動駆動機構。
  11. 圧媒供給装置(5)がタンク(16)から供給を受け電動モータ(14)によって駆動されるポンプ(15)を備えた液圧装置(13)を含むことを特徴とする請求項10記載の作動駆動機構。
  12. 流体システムにカートリッジから最初に作動液を充填するために適していて基礎ユニット(6)上に配置される充填接続口を備えることを特徴とする請求項1ないし11のいずれかに記載の作動駆動機構。
  13. 圧媒供給装置が電気モータ(14)によって駆動されフィルタシステム(56)を介して周囲媒体を吸引する空気圧縮機(55)を含むことを特徴とする請求項10記載の作動駆動機構。
  14. 気圧式の補助エネルギーを使用し電気−流体信号変換器(20)として電空コンバータを使用することを特徴とする請求項1ないし13のいずれかに記載の作動駆動機構。
  15. 電空コンバータが内部圧力センサ(67)と内部圧力制御系(65)を備えることを特徴とする請求項14記載の作動駆動機構。
  16. 電空コンバータが圧電バルブ技術によって駆動されることを特徴とする請求項13または14記載の作動駆動機構。
  17. 電空コンバータは制御された状態において制御出力の他に自己空気消費が無い構成とすることを特徴とする請求項15または16記載の作動駆動機構。
  18. 圧力センサ信号が外部処理のために電気制御ユニットに伝送されることを特徴とする請求項14ないし17のいずれかに記載の作動駆動機構。
JP2012551556A 2010-02-05 2011-02-04 バルブ上の流体付勢される作動駆動機構 Expired - Fee Related JP5820398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010007152.8 2010-02-05
DE102010007152.8A DE102010007152B4 (de) 2010-02-05 2010-02-05 Fluidbetätigter Stellantrieb an einer Armatur
PCT/EP2011/000528 WO2011095351A1 (de) 2010-02-05 2011-02-04 Fluidbetätigter stellantrieb an einer armatur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519047A JP2013519047A (ja) 2013-05-23
JP5820398B2 true JP5820398B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=43881228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012551556A Expired - Fee Related JP5820398B2 (ja) 2010-02-05 2011-02-04 バルブ上の流体付勢される作動駆動機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8973890B2 (ja)
EP (1) EP2531734A1 (ja)
JP (1) JP5820398B2 (ja)
KR (1) KR20120120286A (ja)
CN (1) CN102822536B (ja)
BR (1) BR112012019657A2 (ja)
DE (1) DE102010007152B4 (ja)
RU (1) RU2548837C2 (ja)
WO (1) WO2011095351A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012021388B4 (de) * 2012-10-31 2022-02-03 Samson Aktiengesellschaft Pneumatisches Antriebssystem und Verfahren zum Betreiben des pneumatischen Antriebssystems
DE102013007927B4 (de) 2013-05-10 2014-12-24 Hoerbiger Automatisierungstechnik Holding Gmbh Antriebseinheit
DE102014220743A1 (de) * 2014-10-14 2016-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Pneumatischer Positionierantrieb, Verfahren zum Betrieb
DE102017119205A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Samson Ag Stellventil
DE102018115608A1 (de) * 2018-06-28 2020-01-02 Krones Ag Füllorgan und Verfahren zum Abfüllen eines Füllprodukts in einen Behälter
US10746314B2 (en) * 2018-09-14 2020-08-18 Fisher Controls International Llc Positioner apparatus for use with fluid valves
US20210324968A1 (en) * 2020-04-21 2021-10-21 Phaedrus, Llc Steam injection valve actuator, system, and method
DE102022122546A1 (de) * 2022-09-06 2024-03-07 Samson Aktiengesellschaft Elektropneumatischer Stellungsregler für einen pneumatischen Stellantrieb und Stellgerät umfassend einen Stellantrieb und einen elektropneumatischen Stellungsregler

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1093161A (en) * 1913-05-14 1914-04-14 Gen Electric Damper-regulator.
US1962676A (en) * 1932-03-17 1934-06-12 Bailey Meter Co Control system
DE922210C (de) * 1940-01-24 1955-01-10 Siemens Ag Mit einem Steuerschieber ausgeruestete, in Abhaengigkeit von einem Steuerdruck arbeitende Servosteuerung mit Gestaengerueckfuehrung
US2812774A (en) * 1951-12-20 1957-11-12 Thompson Prod Inc Modulating and shut-off valve
SU832219A1 (ru) * 1979-07-11 1981-05-23 Всесоюзное Научно-Производственное Объеди-Нение По Механизации Орошения "Радуга" Привод запорной арматуры
JPS61173319A (ja) * 1985-01-26 1986-08-05 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd 流体用レギユレ−タ
US4723474A (en) * 1986-02-05 1988-02-09 Smith International, Inc. Pneumatic stepping actuator positioner
DE3819122C2 (de) * 1988-06-04 1994-06-01 Schubert & Salzer Gmbh & Co Co Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Position von Stellventilen
US5329956A (en) * 1993-05-28 1994-07-19 Combustion Engineering, Inc. Pneumatic operated valve stroke timing
DK0665381T3 (da) * 1994-01-28 1999-06-07 Pleiger Maschf Paul Anordning til at drive hydraulisk aktiverede armaturer
DE19540441A1 (de) 1995-10-27 1997-04-30 Schubert & Salzer Control Syst Mikroprozessorgesteuerter Stellungsregler
JPH09137801A (ja) * 1995-11-16 1997-05-27 Fuji Electric Co Ltd バルブポジショナ
US5884894A (en) * 1996-08-20 1999-03-23 Valtek, Inc. Inner-loop valve spool positioning control apparatus
EP0884481A3 (de) * 1997-06-09 2000-09-27 Bürkert Werke GmbH & Co. Pneumatischer Stellungsregler
US6155531A (en) * 1999-01-22 2000-12-05 Automatic Switch Company Proportional control value
GB9922069D0 (en) * 1999-09-17 1999-11-17 Technolog Ltd Water distribution pressure control method and apparatus
FR2847116A1 (fr) 2002-11-07 2004-05-14 Ksb Sas Dispositif de commande d'un actionneur electro-hydraulique integre
US6974115B2 (en) * 2002-12-11 2005-12-13 Young & Franklin Inc. Electro-hydrostatic actuator
JP4369292B2 (ja) 2004-05-06 2009-11-18 タイコ フローコントロールジャパン株式会社 緊急遮断弁装置
RU2288376C1 (ru) * 2005-06-27 2006-11-27 Вадим Васильевич Саяпин Пневматический привод для запорно-регулирующей арматуры, электропневматическое управляющее устройство, струйный двигатель, устройство обратной связи, блок переключателей
DE102008014539A1 (de) 2008-03-15 2009-09-17 Hoerbiger Automatisierungstechnik Holding Gmbh Hydromechanisches System
US7980269B2 (en) * 2008-12-03 2011-07-19 Robert Bosch Gmbh Control valve assembly for load carrying vehicles
US8290631B2 (en) * 2009-03-12 2012-10-16 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Methods and apparatus to arbitrate valve position sensor redundancy
US8517335B2 (en) * 2010-05-21 2013-08-27 Sti Srl Fail-freeze device for positioner

Also Published As

Publication number Publication date
RU2548837C2 (ru) 2015-04-20
US8973890B2 (en) 2015-03-10
US20130009080A1 (en) 2013-01-10
WO2011095351A1 (de) 2011-08-11
BR112012019657A2 (pt) 2016-05-03
DE102010007152A1 (de) 2011-08-11
KR20120120286A (ko) 2012-11-01
CN102822536A (zh) 2012-12-12
RU2012134331A (ru) 2014-03-10
JP2013519047A (ja) 2013-05-23
EP2531734A1 (de) 2012-12-12
CN102822536B (zh) 2015-04-22
DE102010007152B4 (de) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820398B2 (ja) バルブ上の流体付勢される作動駆動機構
CN102292582B (zh) 具有失控设备的致动器
KR101462977B1 (ko) 진공 조압 시스템
US10041513B2 (en) Hydraulic actuating drive having a spring for transferring into an emergency position
KR101730208B1 (ko) 밸브에서의 유체 작동식 작동 드라이브
US20100138051A1 (en) Method and arrangement for actuation
KR20140021987A (ko) 제어 또는 전환 밸브를 포함하는 아마추어의 작동을 위한 유압 또는 공압 구동기
KR20100127208A (ko) 스풀 밸브용 액츄에이터
US6907818B2 (en) System and method for providing dry filtered air to a brake actuator
JP6385160B2 (ja) 非常用機能を有する液圧式の作動装置に用いられる4チャンバ型シリンダおよび4チャンバ型シリンダを備えた液圧式の作動装置
KR101462710B1 (ko) 비례 압력 제어기
KR20140077959A (ko) 시트 부하 바이어스를 갖는 볼륨 부스터
KR101717042B1 (ko) 공압을 이용한 밸브 개폐용 액츄에이터
US20080054203A1 (en) Valve arrangement
US20190264714A1 (en) Electro-hydraulic valve actuator having modular manifold with configurable redundancy
US20230364780A1 (en) Pivot joint
JPS62261703A (ja) 安全弁装置
US7946215B2 (en) Actuator controller
JP5568134B2 (ja) フィルタ装置
JP3187196B2 (ja) アクチュエータ制御装置
CN117128340A (zh) 安全阀装置和执行器系统
JP2002372476A (ja) 圧力センサ取付用アダプタ
JP2014152913A (ja) 圧力制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5820398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees