JP5818049B2 - メニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置 - Google Patents
メニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5818049B2 JP5818049B2 JP2014561210A JP2014561210A JP5818049B2 JP 5818049 B2 JP5818049 B2 JP 5818049B2 JP 2014561210 A JP2014561210 A JP 2014561210A JP 2014561210 A JP2014561210 A JP 2014561210A JP 5818049 B2 JP5818049 B2 JP 5818049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- detecting
- treatment
- wave
- earpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 208000027530 Meniere disease Diseases 0.000 title claims description 28
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 title claims description 10
- 210000003454 tympanic membrane Anatomy 0.000 claims description 27
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 15
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 claims description 6
- CVOFKRWYWCSDMA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-(2,6-diethylphenyl)-n-(methoxymethyl)acetamide;2,6-dinitro-n,n-dipropyl-4-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound CCC1=CC=CC(CC)=C1N(COC)C(=O)CCl.CCCN(CCC)C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C=C1[N+]([O-])=O CVOFKRWYWCSDMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 210000000883 ear external Anatomy 0.000 description 7
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 206010033103 otosclerosis Diseases 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010050337 Cerumen impaction Diseases 0.000 description 2
- 206010033078 Otitis media Diseases 0.000 description 2
- 210000002939 cerumen Anatomy 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 210000000959 ear middle Anatomy 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 208000005457 endolymphatic hydrops Diseases 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 1
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000002636 symptomatic treatment Methods 0.000 description 1
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F11/00—Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H21/00—Massage devices for cavities of the body, e.g. nose, ears and anus ; Vibration or percussion related aspects A61H23/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H23/00—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
- A61H23/04—Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with hydraulic or pneumatic drive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M13/00—Insufflators for therapeutic or disinfectant purposes, i.e. devices for blowing a gas, powder or vapour into the body
- A61M13/003—Blowing gases other than for carrying powders, e.g. for inflating, dilating or rinsing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/12—Driving means
- A61H2201/1207—Driving means with electric or magnetic drive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/50—Control means thereof
- A61H2201/5058—Sensors or detectors
- A61H2201/5071—Pressure sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2205/00—Devices for specific parts of the body
- A61H2205/02—Head
- A61H2205/027—Ears
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M11/00—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
- A61M11/005—Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/07—General characteristics of the apparatus having air pumping means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3365—Rotational speed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2210/00—Anatomical parts of the body
- A61M2210/06—Head
- A61M2210/0662—Ears
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
Description
本発明は、空気圧波動を外耳道へ導き、鼓膜を介して耳小骨を振動させることによりメニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置に関する。
メニエール病は、めまい、難聴、耳鳴りおよび耳閉感を繰り返し伴う内耳の疾患であり、内リンパ水腫により発症する。メニエール病の発症を予防抑制する方法の一つとして、鼓膜を介して耳小骨を振動させることにより、内耳水代謝を改善することが知られている。なお本書では、メニエール病の発症を予防抑制することを、メニエール病の治療と称する。
従来から、鼓膜按摩器という鼓膜を空気の振動でマッサージする装置が知られている。鼓膜按摩器は、鼓膜を刺激することで、耳硬化症や滲出性中耳炎の治療に用いられている。鼓膜按摩器は、患者が気持よく感じるようにマッサージすればよい。そのため、圧力と継続時間を患者が調整できるようになっているのが一般的である。
一方、メニエール病を治療するためのマッサージでは、治療に適した圧力、周波数、パルス幅などの詳細な圧力波形と継続時間を正確に内耳に伝える必要がある。そのため、従来の鼓膜按摩器では、機能的に不足する。
また、メニエール病を治療するためのマッサージは、一日に複数回行うことが良いとも言われている。しかし、マッサージの度に治療機関に赴くのは患者にとって大きな負担となる。そこで、患者が持ち運び可能で、かつ、患者自身が操作できる治療装置が望まれている。そのような装置も開発されてはいるが、実用には至っていないのが現状である。
たとえば、特許第4308438号公報に記載された装置では、圧力変化ユニットで発生させた空気圧力変化を、柔軟性プラスチックチューブを通して患者の外耳に導く。患者の外耳に導かれた空気圧力変化は、鼓膜に挿入した小さいチューブを通して内耳に導き、内耳に圧力変化を与える。当該装置では、鼓膜に挿入したチューブを通して空気圧力変化を内耳に導いており、すなわち、侵襲である。この場合、患者にはまずチューブを挿入する手術が必要であるため負担になると同時に、日常生活においても水が浸入する可能性があるなど不便を生じる。また、チューブ挿入後に経過観察を一ヶ月程度する必要もあり、治療が遅れる。さらに完治後にチューブを抜去するが、鼓膜に開いた穴が塞がらないケースもあり、リスクも高い。
また、米国特許第4,984,579号明細書には、外耳道に正圧または負圧を付加するメニエール病の症状を軽減する装置が開示されている。該装置は、患者がスイッチを入れることにより、医師等が設定した所定圧まで外耳に挿入されるプローブを徐々に加圧または減圧し、所定時間経過後に徐々に大気圧に戻すことにより、外耳を加圧する。すなわち、該装置は、一定の静圧を所定の時間にわたって外耳に負荷する装置であり、外耳をマッサージする効果は得にくい。さらに、安全装置として、圧力を急激に大気圧に戻すスイッチを備えているだけである。そのため、正しい治療が行われていることを確認することができず、患者自身がメニエール病の治療を行うためには充分とは言えない。
そこで本発明は、患者が持ち運び可能かつ小型軽量なメニエール病および類似の症状の治療ができる装置であって、患者が使用した時に安全で、かつ、正しい治療ができる装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の第一の態様に係る装置は、例えば図1ないし図3に示すように、空気圧波動を外耳道へ導き、鼓膜を介して耳小骨を振動させることによりメニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置10であって、空気圧波動を発生させるポンプユニット20と、空気圧波動を鼓膜に伝えるイヤーピース80と、ポンプユニット20の動作を制御する制御部50とを備え、空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数が調整可能である。
このように構成すると、外耳道へ導く空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数が調整可能であるので、患者にとって最適なマッサージをすることができ、メニエール病および類似の症状に対する高い治療効果が得られる装置となる。
本発明の第二の態様に係る装置は、第一の態様に係る装置において、空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数のいずれをもユーザが変更可能な第1のモードと、ユーザが変更できない第2のモードの切り替えが可能である。
このように構成すると、医師等が設定した空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数を常に用いるメニエール病および類似の症状の治療用装置と、患者自身が気持よく感じるようにマッサージする圧力等を調整できる鼓膜按摩器との双方での使用が可能な装置となる。
本発明の第三の態様に係る装置は、第一または第二の態様に係る装置において、例えば図2および図3に示すように、空気圧波動の圧力を検知する圧力センサー48と、電源電圧を検知する回路66と、ポンプユニット20において空気圧波動を発生させる空気圧縮室44の圧力を大気開放する開放弁46とを備え、イヤーピース80がユーザの耳100内から外れたことを検出する機能と、空気圧波動が設定圧力を超えたことを検出する機能と、開放弁46を開放しても、空気圧縮室44の圧力が大気圧にならないことを検出する機能と、イヤーピース80がポンプユニット20に接続されていないことを検出する機能と、ポンプユニット20を作動しても空気圧波動が発生しないことを検出する機能と、回路66で検知した電圧が所定の電圧以下であることを検出する機能とを備える。
このように構成すると、イヤーピースがユーザの耳内から外れたままで操作することがない。また、空気圧波動が所定の圧力を超えることがなく、安全である。また、開放弁を開放し空気圧縮室の圧力が大気圧になることを確認できるので、正確な圧力の空気圧波動を鼓膜に伝えることができる。イヤーピースがポンプユニットから外れたままで操作することがない。また、ポンプユニットの故障も検知できる。さらに、電源電圧の低下も検知できる。よって、安全かつ確実に治療を行える装置となる。
本発明の第四の態様に係る装置は、第一ないし第三のいずれかの態様に係る装置において、例えば図2に示すように、ポンプユニット20は、ボイスコイルモータ30とボイスコイルモータ30で駆動されるダイヤフラムポンプ40とを備える。
このように構成すると、ボイスコイルモータで駆動されるダイヤフラムポンプにより空気圧波動を生成するので、軽量かつ小型で、精度の高い空気圧波動を生成する装置となる。
本発明の患者が持ち運び可能な小型軽量なメニエール病および類似の症状の治療ができる装置によれば、空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数が調整可能であるので、メニエール病および類似の症状の治療に適し、患者が使用した時に安全かつ確実な治療ができる。
この出願は、日本国で2013年4月23日に出願された特願2013−89949号に基づいており、その内容は本出願の内容として、その一部を形成する。
また、本発明は以下の詳細な説明により更に完全に理解できるであろう。しかしながら、詳細な説明および特定の実施例は、本発明の望ましい実施の形態であり、説明の目的のためにのみ記載されているものである。この詳細な説明から、種々の変更、改変が、当業者にとって明らかだからである。
出願人は、記載された実施の形態のいずれをも公衆に献上する意図はなく、開示された改変、代替案のうち、特許請求の範囲内に文言上含まれないかもしれないものも、均等論下での発明の一部とする。
本明細書あるいは請求の範囲の記載において、名詞及び同様な指示語の使用は、特に指示されない限り、または文脈によって明瞭に否定されない限り、単数および複数の両方を含むものと解釈すべきである。本明細書中で提供されたいずれの例示または例示的な用語(例えば、「等」)の使用も、単に本発明を説明し易くするという意図であるに過ぎず、特に請求の範囲に記載しない限り本発明の範囲に制限を加えるものではない。
また、本発明は以下の詳細な説明により更に完全に理解できるであろう。しかしながら、詳細な説明および特定の実施例は、本発明の望ましい実施の形態であり、説明の目的のためにのみ記載されているものである。この詳細な説明から、種々の変更、改変が、当業者にとって明らかだからである。
出願人は、記載された実施の形態のいずれをも公衆に献上する意図はなく、開示された改変、代替案のうち、特許請求の範囲内に文言上含まれないかもしれないものも、均等論下での発明の一部とする。
本明細書あるいは請求の範囲の記載において、名詞及び同様な指示語の使用は、特に指示されない限り、または文脈によって明瞭に否定されない限り、単数および複数の両方を含むものと解釈すべきである。本明細書中で提供されたいずれの例示または例示的な用語(例えば、「等」)の使用も、単に本発明を説明し易くするという意図であるに過ぎず、特に請求の範囲に記載しない限り本発明の範囲に制限を加えるものではない。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。なお、各図において、互いに同一又は相当する装置等には同一符号を付し、重複した説明は省略する。
図1は、本発明の実施の形態としての患者が持ち運び可能な小型軽量なメニエール病および類似の症状の治療ができる装置(以下、「治療装置」ともいう。)10の概略図である。治療装置10は、所望の空気圧波動を生成する治療装置本体10Aとイヤーピース80とを備える。
図2は、治療装置本体10Aの内部を示す斜視図である。図2に示すように、治療装置本体10Aは、ポンプユニット20と電池ボックス14を備える。ポンプユニット20は、ボイスコイルモータ30とダイヤフラムポンプ40とを備える。なお、制御部50も治療装置本体10Aの内部に配置されるが、例えば図2の上面を覆うように配置される制御基板であり、図2では図示を省略する。
ダイヤフラムポンプ40の駆動にボイスコイルモータ30を使用することで、電気エネルギから直接ダイヤフラムポンプ40を駆動することが可能となる。すなわち、ロータとステータとを有する回転式のモータを用いる場合には、カム機構などを用いて出力軸の回転運動を直線往復運動に変換する必要がある。しかし、ボイスコイルモータ30を使用すると、そのようなカム機構は不要となり、それだけ、治療装置本体10Aの小型化および軽量化が図れる。また、同様に電気エネルギから直線運動を生ずるソレノイドに比べて応答速度がよいので、精度の高い駆動が可能である。なお、ダイヤフラムポンプ40を回転式のモータやソレノイド等、他の手段で駆動してもよい。
ダイヤフラムポンプ40は、ボイスコイルモータ30により駆動されるダイヤフラム42(図3参照)と、ダイヤフラム42の動きにより容積が変化する空気圧縮室44を備える。ダイヤフラムポンプの構造は周知であるので、その詳細な説明は省略する。なお、空気圧波動を生成する装置としては、ダイヤフラムポンプには限定されず、周知の装置を用いることができる。ただし、ダイヤフラム42を用いることにより、構造が単純化され、治療装置本体10Aの小型化および軽量化が図れる。
治療装置10の電源としては、AC/DCアダプタ90を介して家庭用のAC電源を用いてもよいが、市販の電池を用いてもよい。市販の電池を用いることにより、充電器に比べて軽量化が可能となる。
これらの装置14・20および後述する制御装置50が、例えば樹脂製のケース18内に収められる。ケース18は、図では略直方体で卓上に置き易い形状である。超小型の治療装置本体10Aの場合には、耳掛け式やヘッドホンのように装着してもよいし、紐等で首から下げられるようにしてもよい。
イヤーピース80は、治療装置本体10Aで 生成された空気圧波動を鼓膜に伝える装置である。イヤーピース80は、シリコンゴムなどの弾性材料で形成され、空気圧波動を伝える通り穴を有し、ダイヤフラム42の動きにより生成される空気圧縮室44の容積の変化による空気圧波動を鼓膜へ伝える。イヤーピース80は、たとえば長円形でもよいが、患者の外耳の形状に合わせる等、任意の形状でよい。
治療装置本体10Aに取付けたイヤーピース80を外耳に挿入して鼓膜を刺激するので、非侵襲である。よって、患者に対する負担が少なく、安全性が高い。また、すぐに治療を開始させることができる。メニエール病の治療として、イヤーピース80を介した空気圧で鼓膜、耳小骨を振動させることにより、非侵襲に内耳水代謝を改善させる。また、耳硬化症や滲出性中耳炎の治療として、イヤーピース80を介した空気圧で鼓膜、耳小骨を振動させることにより、中耳内に空気の流れを生じさせる。
なお、ここで治療装置本体10Aの生成する空気圧波動について説明する。該空気圧波動では、継続時間、圧力、パルス幅および周波数(以降、総称して「動作形態」という。)を調整可能である。ここでいう圧力は、空気圧波動の正圧および/または負圧の最大値を指す。また、パルス幅は、空気圧波動の正圧または負圧が生じている時間を指す。メニエール病の効果的な治療には圧力波形の形状が大切であり、したがってパルス幅の調整が必要となる。正圧のパルスと負圧のパルスの双方の刺激を与える場合には、それぞれのパルス幅を別個に設定できるようにする。また、周波数は、周期的な圧力波形の周波数である。圧力とパルス幅が同じでも、そのパルスをどのような頻度で伝えるかを周波数で規定する。
次に図3を参照して、治療装置10の動作について説明する。図3は、本発明に係る治療装置10の制御系を示すシステムブロック図である。
制御装置50は、ポンプユニット20が生成する空気圧波動を制御するとともに、安全で確実な治療が行えるように治療装置10を監視する。そのために、後述するように、各種センサー48・66、データ処理するためのマイクロコンピュータ(マイコン)62、各種表示装置52・54・60および各種操作装置12・58等を備える。
電源スイッチ120を入れることにより、治療装置本体10Aに電力が供給され、電源ランプ(POWER表示LED)52が点灯する。しかし、未だ空気圧波動は生成されない。制御装置50に入力された電圧は、電源回路64で所定の電圧に変換される。電源監視回路66で電圧が所定電圧(例えば7.2V)以下に低下していないかをチェックする。すなわち、電池14が充分な電圧を維持しているかを空気圧波動発生中も確認する。所定電圧以下に低下していると、ポンプユニット20で正しい空気圧波動を生成できない恐れが高いので、アラームランプ(ALARM表示LED)54を点灯すると共に表示器(液晶キャラクタ表示モジュール)60に電池が消耗している警告を表示しポンプユニット20の動作を直ちに停止し、開放弁46を開放して、以降の操作ができないようにする。したがって、低電圧のために生ずる不具合を回避できる。
治療装置10では、患者が自ら空気圧波動の動作形態を設定できるモード(第1のモード)で使用できる。このモードでは、患者が自分で快適な継続時間や圧力を設定する。一度設定した動作形態は、電源が切られても記憶し、次に電源入力されたときに、その動作形態が設定されている。よって、変更が必要なときに、動作形態の設定を変更する。このように、治療装置10は、メニエール病等の治療だけではなく、耳硬化症等の治療用として鼓膜を刺激する従来の鼓膜按摩器と同様に使用することができる。なお、従来の鼓膜按摩器と同様に、第1のモードでは、空気圧波動の継続時間と圧力だけを設定でき、パルス幅および周波数は予め設定された値となるようにしても良い。
治療装置10では、メニエール病等の治療用には、動作形態を医師あるいは医師の指導の下で行う管理者(合わせて、「医師等」という。)が患者に合わせて入力する。鼓膜の硬さ、外耳道の長さ、耳小骨の関係性は患者によりそれぞれ異なる。そのため、メニエール病等の治療に最適な動作形態、すなわち、空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数が患者ごとに異なる。そこで、医師が臨床現場にて、治療に用いる動作形態を細かく選定する。そして、予め医師等が患者に最適な動作形態を入力する。よって、たとえば管理者コードを入力することにより、許可された者、すなわち医師等だけが動作形態を設定できるモード(第2のモード)とする。この第2モードの設定では、例えば管理者コードを入力することにより第2のモードの設定および解除あるいは動作形態の入力が可能である。一旦動作形態が入力されると、患者は設定を変更することができない。メニエール病等の治療に用いるには、治療装置10を第2のモードに設定する。よって、常に最適な動作形態で治療を行うことができる。
上記のモード設定や動作形態の入力は、表示器60に表示される内容に従って、操作ボタン58を押すことで行う。表示器60は、例えば、液晶画面を用いて「モード設定」、「タイマー ○○分○○秒」、「圧力 ○○kPa」、「パルス幅 ○○ms」、「周波数 ○○Hz」などの表示を行う。なお、「○○」には数字が入る。操作ボタン58には、例えば、配列された機能や数値を上位に移すUPボタン、下位に移すDOWNボタン、画面に表示された数値や機能を承認するSETボタン、表示されたメニューを変更するMENUボタンがある。操作ボタン58は、テンキーにより数字を入力したり、つまみで数値を変更できるようにしてもよい。
動作形態の設定が完了したならば(第2のモードのときには、電源入力毎の設定は不要)、スタート(START/STOP)ボタン12を押して、治療を開始する。スタートボタン12が押されると、確認のため表示器60に動作形態の設定条件が順次表示されてもよい。
動作形態の設定条件を確認したら、図1に示すようにイヤーピース80を、治療をする耳に挿入する。耳掛け式の治療装置(不図示)では、治療装置本体10Aを耳介に掛けて、イヤーピース80を耳に挿入する。ヘッドホン式の治療装置(不図示)では、ヘッドホンを頭に装着してイヤーピース80を耳に挿入する。紐等で吊り下げる形式や卓上に置いて使う形式の治療装置本体10Aでは、接続チューブ82、84(図4参照)を治療装置本体10Aと接続し、接続チューブ82、84の先端に取り付けられたイヤーピース80を耳に挿入する。
イヤーピース80を耳に挿入すると、イヤーピース80が密閉されることで、ポンプユニット20の空気圧縮室44内の圧力が若干上昇する。空気圧縮室44内の圧力は、ポンプユニット20内に設置された圧力センサー48で測定する。開放弁(電磁弁)46が開放され、空気圧縮室44内の上昇した圧力は、数秒で抜け、すぐに大気圧に戻した後に開放弁46を閉じる。
しかし、大気圧に戻らなければ、開放弁46が故障している。大気圧に戻してから運転を開始しないと、設定した圧力で確実な治療を行うことができない。よって、アラームランプ54を点灯すると共にエラーメッセージを表示器60に表示し、以降の操作をできないようにする。
大気圧に戻ったところで、制御装置50のDA変換器68で交流(AC)に変換された電圧が、VCMドライブ70からポンプユニット20、すなわちボイスコイルモータ(VCM)30に印加される。ボイスコイルモータ30にAC電圧が印加されることにより駆動軸が直線往復運動を始め、ダイヤフラム42が駆動される。すなわち、ダイヤフラムポンプ40が空気圧波動を生成する。この際、表示器60には、いわゆる鼓膜按摩器モード(第1のモード)で動作しているのか、メニエール病等の治療モード(第2のモード)で動作しているのか、表示される。また、動作開始からの経過時間及び残り時間が表示される。
運転が開始されると、圧力センサー48は圧力を検知し続ける。ポンプユニット20が作動しても圧力が変動しないときには、ポンプユニット20または圧力センサー48が故障している。よって、アラーム表示(ALARM表示LED)54を点灯すると共にエラーメッセージを表示器60に表示し、運転を中止する。
また圧力が所定の圧力(例えば、設定圧力より0.5kPa以上高い圧力、または、4kPa以上の圧力)を検知したときには、直ちに運転を停止する。運転停止と共に、アラーム表示54を点灯すると共にエラーメッセージを表示器60に表示する。この場合には、制御装置50の不具合、ポンプユニット20または圧力センサー48の故障が考えられる。このように、過大な圧力が鼓膜に作用することを防止できるので、安全性が高まる。
イヤーピース80が耳100から外れてしまうと、圧力の上昇が設定した値にまで上昇しない。この場合には、マイコン62内での経過時間の計時を停止して、アラーム表示54を点灯すると共にエラーメッセージを表示器60に表示する。イヤーピース80を耳に再装着してスタートボタン12を押すと、運転を再開し, 経過時間の計時を再開する。なお、イヤーピース80の再装着により空気圧縮室44内の圧力が若干上昇する。運転開始時と同様に、この圧力変化を圧力センサー48で検知し、開放弁46を開放して大気圧に戻して、空気圧波動を生成し始める。すなわち、たとえ途中でイヤーピース80が耳100から外れた場合でも、所定の動作形態で治療を行うことができる。よって、患者自らが治療装置10を用いても、確実な治療をすることができる。
イヤーピース80が治療装置本体10Aから外れてしまうと、すなわち、空気圧縮室44の継手16との接続が外れると、圧力の上昇値が設定値まで上昇せず、かつ検出される負圧値が大きくなる。この場合にも、マイコン62内での経過時間の計時を停止して、アラーム表示54を点灯すると共にエラーメッセージを表示器60に表示し、ポンプユニット20の動作を停止させて開放弁46を開き、大気圧に戻す。運転を再開しても、圧力の変動が停止してしまう場合には、イヤーピース80の損傷と判断して、アラーム表示54を点灯してエラーメッセージを表示器60に表示し、運転を中止する。
なお、治療装置本体10Aとイヤーピース80との間に接続チューブ82、84を用いる場合には、接続チューブ82、84が損傷したときにも、同様の異変が検知される。運転を再開しても、圧力の変動が停止してしまう場合には、接続チューブ82、84の損傷と判断して、アラーム表示54を点灯してエラーメッセージを表示器60に表示し、運転を中止する。
上述のように運転時の不具合を監視しながら、所定時間が経過すると、自動的に運転が停止する。よって、正確な動作形状にて圧力を鼓膜に作用させる治療を確実に行うことができる。
図4は、治療装置本体10Aとイヤーピース80とを接続する接続チューブ82、84の例を示す概略図である。図4(A)は、紐等で吊り下げる形式や卓上に置いて使う形式の治療装置本体10Aをメニエール病等の治療に用いる(第2のモード)接続チューブ82の一例を示す。メニエール病等の治療では、主に片耳だけをマッサージするので、一つのイヤーピース80と接続すればよい。接続チューブ82は、ゴム管等の柔軟な素材で形成されたチューブである。ただし、径は容易に変化しない程度の肉厚を有し、ダイヤフラム42の動きにより生ずる空気圧波動を一定にすることが好ましい。図4(B)は、治療装置10を鼓膜按摩器として用いる(第1のモード)ための接続チューブ84の一例を示す。鼓膜按摩器は両耳を同時にマッサージするので、継手16に接続する端部は1本であるが、2本に分岐し、2つのイヤーピース80を装着できるようになっている。
治療装置本体10Aの継手16あるいは接続チューブ82、84とイヤ―ピース80との間に、接続を容易にし、且つ接続チューブ82、84等への耳垢の混入を防止するイヤーパッド継手86を設けてもよい。イヤーパッド継手86には、耳垢の混入を防止するストレーナを備えてもよい。
圧力センサー48は、ダイヤフラムポンプ40の空気圧縮室44に設けられるものとして説明したが、代替として、あるいは、追加でイヤーピース80あるいはイヤーパッド継手に設けてもよい。特に、空気圧縮室44とイヤーピース80あるいはイヤーパッド継手の双方に圧力センサー48を設けると、イヤーピース80の外れ、あるいは、接続チューブ82、84の破損等を着実に検出することができる。
以下に、本明細書および図面で用いた主な符号を示す。
10: 治療装置
10A: 治療装置本体
12: スタートボタン
14: 電池ボックス
18: ケース
20: ポンプユニット
30: ボイスコイルモータ
40: ダイヤフラムポンプ
42: ダイヤフラム
44: 空気圧縮室
46: 開放弁(電磁弁)
48: 圧力センサー
50: 制御部
52: 電源ランプ(POWER表示LED)
60: 表示器(液晶キャラクタ表示モジュール)
66: 電源監視回路
80: イヤーピース
82: 接続チューブ
84: 接続チューブ
86: イヤーパッド継手
90: AC/DCアダプタ
100: 耳
120:電源スイッチ
10: 治療装置
10A: 治療装置本体
12: スタートボタン
14: 電池ボックス
18: ケース
20: ポンプユニット
30: ボイスコイルモータ
40: ダイヤフラムポンプ
42: ダイヤフラム
44: 空気圧縮室
46: 開放弁(電磁弁)
48: 圧力センサー
50: 制御部
52: 電源ランプ(POWER表示LED)
60: 表示器(液晶キャラクタ表示モジュール)
66: 電源監視回路
80: イヤーピース
82: 接続チューブ
84: 接続チューブ
86: イヤーパッド継手
90: AC/DCアダプタ
100: 耳
120:電源スイッチ
Claims (3)
- 空気圧波動を外耳道へ導き、鼓膜を介して耳小骨を振動させることにより非侵襲でメニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置であって:
前記空気圧波動を発生させるポンプユニットであって、ボイスコイルモータと該ボイスコイルモータで駆動されるダイヤフラムポンプとを備えるポンプユニットと;
前記空気圧波動を鼓膜に伝えるイヤーピースと;
前記ポンプユニットの動作を制御する制御部とを備え;
前記空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数が調整可能であり、正圧のパルス幅と負圧のパルス幅とを別個に設定でき、メニエール病の治療に最適な空気圧波動を発生できる、
装置。 - 前記空気圧波動の継続時間、圧力、パルス幅および周波数のいずれをもユーザが変更可能な第1のモードと、ユーザが変更できない第2のモードの切り替えが可能である、
請求項1の装置。 - 前記空気圧波動の圧力を検知する圧力センサーと、装置の電源の電圧を検知する回路と、前記ポンプユニットにおいて前記空気圧波動を発生させる空気圧縮室の圧力を大気開放する開放弁とを備え;
前記イヤーピースがユーザの耳内から外れたことを検出する機能と、
前記空気圧波動が所定の圧力を超えたことを検出する機能と、
前記開放弁を開放しても、前記空気圧縮室の圧力が大気圧にならないことを検出する機能と、
前記イヤーピースが前記ポンプユニットに接続されていないことを検出する機能と、
前記ポンプユニットを作動しても前記空気圧波動が発生しないことを検出する機能と、
前記回路で検知した電圧が所定の電圧以下であることを検出する機能とを備える、
請求項1または2の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014561210A JP5818049B2 (ja) | 2013-04-23 | 2014-04-22 | メニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013089949 | 2013-04-23 | ||
JP2013089949 | 2013-04-23 | ||
JP2014561210A JP5818049B2 (ja) | 2013-04-23 | 2014-04-22 | メニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置 |
PCT/JP2014/061270 WO2014175257A1 (ja) | 2013-04-23 | 2014-04-22 | メニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5818049B2 true JP5818049B2 (ja) | 2015-11-18 |
JPWO2014175257A1 JPWO2014175257A1 (ja) | 2017-02-23 |
Family
ID=51791829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014561210A Active JP5818049B2 (ja) | 2013-04-23 | 2014-04-22 | メニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10271992B2 (ja) |
EP (1) | EP2990017B1 (ja) |
JP (1) | JP5818049B2 (ja) |
KR (1) | KR20160004314A (ja) |
CN (1) | CN105163697A (ja) |
TW (1) | TWI637732B (ja) |
WO (1) | WO2014175257A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10251790B2 (en) | 2013-06-28 | 2019-04-09 | Nocira, Llc | Method for external ear canal pressure regulation to alleviate disorder symptoms |
US9039639B2 (en) * | 2013-06-28 | 2015-05-26 | Gbs Ventures Llc | External ear canal pressure regulation system |
US20160089298A1 (en) | 2014-09-29 | 2016-03-31 | Otolith Sound Inc | Device for Mitigating Motion Sickness and Other Responses to Inconsistent Sensory Information |
US10760566B2 (en) | 2016-07-22 | 2020-09-01 | Nocira, Llc | Magnetically driven pressure generator |
US20190274917A1 (en) * | 2016-10-30 | 2019-09-12 | Vincent Yuval R&D Limited | Ear therapeutic device |
US20180133102A1 (en) * | 2016-11-14 | 2018-05-17 | Otolith Sound, Inc. | Devices And Methods For Reducing The Symptoms Of Maladies Of The Vestibular System |
US10398897B2 (en) * | 2016-11-14 | 2019-09-03 | Otolith Sound Inc. | Systems, devices, and methods for treating vestibular conditions |
US11284205B2 (en) | 2016-11-14 | 2022-03-22 | Otolith Sound Inc. | Systems, devices, and methods for treating vestibular conditions |
WO2018106839A2 (en) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | Nocira, Llc | Systems and methods for treating neurological disorders |
WO2018157143A1 (en) | 2017-02-27 | 2018-08-30 | Nocira, Llc | Ear pumps |
GB2571133A (en) * | 2018-02-20 | 2019-08-21 | Linde Ag | Ear plug |
CN109620540A (zh) * | 2018-12-05 | 2019-04-16 | 上海市第六人民医院 | 一种用以治疗梅尼埃病的治疗仪 |
CN110101530A (zh) * | 2019-06-15 | 2019-08-09 | 吉林大学 | 一种平衡调节耳道鼓膜内外压力装置 |
CN110292714B (zh) * | 2019-07-05 | 2022-01-14 | 鲍玉珍 | 用于儿童先天性耳聋疾病的太赫兹波理疗装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63127753A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-31 | バ−バラ デンサ−ト | メニユエル氏病の治療装置 |
WO1993008775A1 (en) * | 1991-11-08 | 1993-05-13 | Hb Proxima | Air pressure generator |
JP2002519150A (ja) * | 1998-07-06 | 2002-07-02 | パスカル メデイカル アクチエボラグ | メニエール病及び類似症状の治療装置 |
JP2002523149A (ja) * | 1998-08-18 | 2002-07-30 | メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド | 遠隔プログラミング、ボーラス(投与量)推定及び/又は振動アラーム機能を備える外部注入装置 |
US20070060948A1 (en) * | 2003-05-19 | 2007-03-15 | Burkhard Franz | Portable hand-operable device for applying pneumatic pressure pulses to an ear canal |
JP2010508123A (ja) * | 2006-10-31 | 2010-03-18 | アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド | 注入装置および方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2264442A (en) * | 1940-04-11 | 1941-12-02 | James Norman | Preheating grate pot |
US2652048A (en) * | 1952-06-09 | 1953-09-15 | Carl F Joers | Ear treating apparatus |
SE8404375D0 (sv) * | 1984-08-31 | 1984-08-31 | Jerzy Antowski | Behandlingsapparat for menieer-sjukdom |
US4984579A (en) * | 1989-07-21 | 1991-01-15 | Burgert Paul H | Apparatus for treatment of sensorineural hearing loss, vertigo, tinnitus and aural fullness |
US5868682A (en) * | 1995-01-26 | 1999-02-09 | Mdi Instruments, Inc. | Device and process for generating and measuring the shape of an acoustic reflectance curve of an ear |
SE510140C2 (sv) | 1995-12-22 | 1999-04-19 | Pascal Medical Ab | Anordning för påverkan av det hydrodynamiska systemet hos innerörat |
SE9802422D0 (sv) * | 1998-07-06 | 1998-07-06 | Pascal Medical Ab | Sätt att behandla Ménières sjukdom och motsvarande anordning |
SE9802771D0 (sv) | 1998-08-19 | 1998-08-19 | Pascal Medical Ab | Bärbar anordning för behandling av Ménières sjukdom |
JP2002153499A (ja) | 2000-11-17 | 2002-05-28 | Santest Co Ltd | 白内障手術装置 |
US6718557B2 (en) * | 2002-03-12 | 2004-04-13 | Felipe Claro | Baseball style hat with size adjustment |
US7127685B2 (en) * | 2002-04-30 | 2006-10-24 | America Online, Inc. | Instant messaging interface having a tear-off element |
US6958043B2 (en) * | 2002-05-21 | 2005-10-25 | Medtronic Xomed, Inc. | Apparatus and method for displacing the partition between the middle ear and the inner ear using a manually powered device |
US20040225178A1 (en) * | 2002-05-21 | 2004-11-11 | Kriewall Timothy J. | Apparatus and methods for treating symptoms of disease and conditions of the ear |
US7867193B2 (en) * | 2004-01-29 | 2011-01-11 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Drug delivery apparatus |
US7484531B2 (en) * | 2005-06-07 | 2009-02-03 | Micromedics, Inc. | Middle ear pressure equalizing device with improved pressure control |
ES2340085T5 (es) * | 2006-09-28 | 2014-04-16 | Smith & Nephew, Inc. | Sistema portátil de terapia de heridas |
-
2014
- 2014-04-22 WO PCT/JP2014/061270 patent/WO2014175257A1/ja active Application Filing
- 2014-04-22 TW TW103114501A patent/TWI637732B/zh active
- 2014-04-22 EP EP14787439.0A patent/EP2990017B1/en active Active
- 2014-04-22 KR KR1020157033101A patent/KR20160004314A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-04-22 US US14/786,175 patent/US10271992B2/en active Active
- 2014-04-22 CN CN201480023145.1A patent/CN105163697A/zh active Pending
- 2014-04-22 JP JP2014561210A patent/JP5818049B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63127753A (ja) * | 1986-11-07 | 1988-05-31 | バ−バラ デンサ−ト | メニユエル氏病の治療装置 |
WO1993008775A1 (en) * | 1991-11-08 | 1993-05-13 | Hb Proxima | Air pressure generator |
JP2002519150A (ja) * | 1998-07-06 | 2002-07-02 | パスカル メデイカル アクチエボラグ | メニエール病及び類似症状の治療装置 |
JP2002523149A (ja) * | 1998-08-18 | 2002-07-30 | メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド | 遠隔プログラミング、ボーラス(投与量)推定及び/又は振動アラーム機能を備える外部注入装置 |
US20070060948A1 (en) * | 2003-05-19 | 2007-03-15 | Burkhard Franz | Portable hand-operable device for applying pneumatic pressure pulses to an ear canal |
JP2010508123A (ja) * | 2006-10-31 | 2010-03-18 | アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド | 注入装置および方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6015025130; Y. WATANABE et al.: 'Intermittent pressure therapy of intractable Meniere's disease and delayed endolymphatic hydrops usi' Acta Oto-Laryngologica Vol. 131, No. 11, 2011, P. 1178-1186 * |
JPN7015001713; '「難治性メニエール病のめまい発作を無侵襲的に軽減する医療機器の開発」' 平成24年度課題解決型医療機器等開発事業 研究成果報告書(要約版)[online] , 201302, p.1-30 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105163697A (zh) | 2015-12-16 |
KR20160004314A (ko) | 2016-01-12 |
US10271992B2 (en) | 2019-04-30 |
WO2014175257A1 (ja) | 2014-10-30 |
TW201505613A (zh) | 2015-02-16 |
TWI637732B (zh) | 2018-10-11 |
EP2990017B1 (en) | 2018-10-03 |
JPWO2014175257A1 (ja) | 2017-02-23 |
EP2990017A1 (en) | 2016-03-02 |
US20160067099A1 (en) | 2016-03-10 |
EP2990017A4 (en) | 2016-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5818049B2 (ja) | メニエール病および類似の症状の治療ができる可搬可能な装置 | |
US4984579A (en) | Apparatus for treatment of sensorineural hearing loss, vertigo, tinnitus and aural fullness | |
US20220218557A1 (en) | Complex massage machine for eyes and nose | |
JP2009022699A (ja) | 外耳道内壁マッサージ機 | |
US11778396B2 (en) | Electromechanical stimulation system for treating tinnitus | |
JP3206781U (ja) | 眼部加減圧装置 | |
CN114025840A (zh) | 机械能治疗装置 | |
JP2016221010A (ja) | 眼部用マッサージ装置 | |
JP5619133B2 (ja) | 副鼻腔内の酸化窒素の通気及び上気道の疾患の抑制のためのデバイス | |
CN113599061B (zh) | 睑板腺功能障碍治疗装置 | |
KR20150002097A (ko) | 턱관절 통증 완화장치 | |
JP2012521791A5 (ja) | ||
CN104857642B (zh) | 智能超声治疗装置 | |
JP6476372B2 (ja) | マッサージ装置 | |
CN212382951U (zh) | 一种鼻炎复合治疗仪 | |
EP3720531B1 (en) | A system for respiratory secretion management | |
CN209092093U (zh) | 外耳道耳膜理疗仪 | |
CN209916376U (zh) | 一种用以治疗梅尼埃病的治疗仪 | |
CN211723671U (zh) | 一种中耳负压治疗仪 | |
Yanagihara et al. | Implantable hearing aid in fourteen patients with mixed deafness | |
KR20100086188A (ko) | 면상발열체를 이용한 눈피로회복 및 비염완화 보조기기 | |
KR20230031591A (ko) | 안구용 초음파 조사 장치 | |
CN101190163B (zh) | 气泡超声波水疗机控制方法 | |
JP2023180418A (ja) | 刺激システム | |
KR20130005360A (ko) | 외이도 교대압을 이용한 이명 치료 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5818049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |