JP5816853B2 - 電圧計測装置 - Google Patents

電圧計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5816853B2
JP5816853B2 JP2013522679A JP2013522679A JP5816853B2 JP 5816853 B2 JP5816853 B2 JP 5816853B2 JP 2013522679 A JP2013522679 A JP 2013522679A JP 2013522679 A JP2013522679 A JP 2013522679A JP 5816853 B2 JP5816853 B2 JP 5816853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
communication path
current
measuring instrument
battery cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013522679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013001680A1 (ja
Inventor
章 河邉
章 河邉
悟朗 森
悟朗 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013522679A priority Critical patent/JP5816853B2/ja
Publication of JPWO2013001680A1 publication Critical patent/JPWO2013001680A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816853B2 publication Critical patent/JP5816853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は所定数のバッテリセルが直列に接続されたバッテリセル群を複数有するバッテリセルアレイの各バッテリセルの電圧を計測するための電圧計測装置に関する。
ハイブリッド電気自動車(HEV)や電気自動車(EV)に搭載されるバッテリには、出力電圧およびエネルギー密度が2次電池より高く高効率なリチウムイオンバッテリが多く用いられている。リチウムイオンバッテリは、充放電の制御が難しく、破裂や発火の危険性があるため、車載バッテリとしてリチウムイオンバッテリを用いる場合には、特にバッテリの電圧管理が重要となる。
図5は従来のバッテリシステムの概略構成を示す回路図である。図5に示すように、従来のバッテリシステムは、車載用のリチウムイオンバッテリと当該リチウムイオンバッテリの電圧を計測する電圧計測装置とを備えている。車載用のリチウムイオンバッテリは、所定数のバッテリセルCji(j=1,…,m、i=1,…,n、図5の例においてはm=4)が直列に接続されたバッテリセル群Gjがさらに複数直列に接続されたようなバッテリセルアレイ101として構成されている。これにより、バッテリセルアレイ101は、すべてのバッテリセルCjiが直列に接続されることにより車両駆動用の高い電圧を得ることができる。このようなバッテリセルアレイ101の各バッテリセルCjiの電圧を計測するために、電圧計測装置103には、複数のバッテリセル群Gjごとに、複数の計測器jが設けられている。各計測器Mjには、接続されるバッテリセルCjiの下側の電圧と上側の電圧とが入力される。すなわち、計測器Mjは接続されるバッテリセルCjiの上側の電圧から下側の電圧を差し引くことよりバッテリセルCjiの電圧(計測電圧)を検出している。なお、計測器Mjに入力される最も高い電圧(バッテリセル群Gjの最も高い電圧)を電源電圧VDDjとし、計測器Mjに入力される最も低い電圧(バッテリセル群Gjの最も低い電圧)を基準電圧VSSjとする。また、各計測器Mjには、当該計測器Mjを駆動する駆動電圧VIOjが入力される。
複数の計測器Mjの計測制御および計測値の管理のための制御器(例えばマイクロコントローラ等)は、各計測器Mjごとに設けられることも考えられるが、高コストとなる。これに対し、複数の計測器Mj間を接続し、互いに信号の送受信を可能とすることにより、1つの制御器102ですべての計測器Mjを制御する構成が知られている。隣接する計測器Mjは、通信線対による通信経路を介して互いに通信可能に接続された、いわゆるデイジーチェーン(daisy chain)接続により構成されている。通信線対は、下段(低電圧側)の計測器Mjから上段(高電圧側)の計測器Mk(k=j+1)への電流通信を行う上向き通信路SUkjと、上段の計測器Mkから下段の計測器Mjへの電流通信を行う下向き通信路SLjkと、複数の計測器Mjのうちの1つ(最下段の計測器Mm)から制御器102へ入力される入力通信線SIと、計測器Mmから制御器102へ出力される出力通信線SOとを備えている。
このような構成により、各計測器Mjは、対応するバッテリセルCjiの電圧を計測し、その計測結果を下向き通信路SLjkを介して制御器102に送信する。制御器102は、計測したいバッテリセルCjiに対応する計測器Mjに上向き通信路SUkjを介して駆動指令を送信する。
上記のような従来の電圧計測装置において、バッテリセルアレイ101に何らかの部材が接触した際にバッテリセルアレイ101を含むループ回路の絶縁性を好適に維持するための構成として、隣接する計測器Mj,Mk間に、低電位側の計測器Mjから高電位側の計測器Mkへと電流が流れるのを阻止するための素子(ダイオード)が接続されている構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−14498号公報
ところで、ある計測器Mjに入力される電源電圧VDDjとその上段にある計測器Mk(k=j+1)に入力される基準電圧VSSkとの電位差は理想的には0である。しかしながら、外乱や電流リプルによって予期しない電流がバッテリセル群Gjに流れて、電源電圧VDDjと基準電圧VSSkとの間に電位差が生じる可能性がある。特に、HEVやEVなどに搭載されるバッテリにおいては、振動や外部環境等により外乱や振動リプルが大きくなり易いため、両者間に電位差が生じ易い。このように電源電圧VDDjと基準電圧VSSkとの間に電位差が生じると、電流通信信号の送信の有無に拘わらず、当該電位差によって電源電圧VDDjと基準電圧VSSkとの間に上向き通信路SUkjまたは下向き通信路SLjkを介して電流が流れてしまう。すなわち、電流通信信号を送信していないにもかかわらず、電流通信状態となってしまう場合が生じる可能性がある。このような電流が流れると、計測器Mjが誤動作し、電流通信が正しく行えない結果となる(ロバスト性および信頼性を高くすることができない)。このような電源電圧VDDjと基準電圧VSSkとの間に生じ得る電位差による上記問題は上記特許文献1の構成では解決できない。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、隣接するバッテリセルにおける電源電圧と基準電圧との間に電位差が生じても電流通信を適正に行うことができる電圧計測装置を提供することを目的とする。
本発明に係る電圧計測装置は、所定数のバッテリセルが直列に接続されたバッテリセル群を複数有するバッテリセルアレイの各バッテリセルの電圧を計測するための電圧計測装置であって、バッテリセル群ごとに設けられた複数の計測器を備え、隣接する前記計測器は、通信経路を介して互いに電流通信可能に接続されており、前記隣接する計測器間の前記通信経路には、双方向ダイオード回路要素が接続されているものである。
上記構成によれば、隣接する計測器間を接続する通信経路に、双方向ダイオード回路要素が接続されている。このため、ある計測器に入力される最も高い電圧である電源電圧と当該計測器の上段(高電位側)にある計測器に入力される最も低い電圧である基準電圧との間で外乱や電流リプルによる電位差が生じた場合であっても、通信経路には電流が流れない。一方、電流通信時には双方向ダイオード回路要素の順方向電圧を超える電圧が印加されるため通信経路には電流が流れて通信を行うことができる。したがって、隣接するバッテリセル群における電源電圧と基準電圧との間に電位差が生じても電流通信を適正に行うことができる。
前記通信経路には、電流信号を生成する電流源が接続可能に構成されており、前記双方向ダイオード回路要素は、前記電流源による前記通信経路の電流方向が順方向となるダイオードが1V以上の順方向電圧を有していてもよい。これにより、電流通信時には電流源により生じる電流が通信経路を流れることにより、電流通信が行われる。双方向ダイオード回路要素は、電流源による電流方向が順方向となるダイオードの順方向電圧が1V以上となっているため、外乱や電流リプル等によって電位差が生じても、通信経路に電流が流れることを有効に防止することができる。
前記計測器は、それぞれ1つの集積回路チップとして構成され、前記双方向ダイオード回路要素は、前記隣接する計測器のうちの何れか一方の計測器の集積回路チップ内に構成されていてもよい。これにより、電圧計測装置の部品点数が増加するのを有効に防止することができる。また、集積回路チップ内に電位差による誤動作を防止するための電流通信方向が順方向となるダイオードを設けた場合にも、双方向ダイオード回路要素のうちの電流通信方向とは逆の方向が順方向となるダイオードにより、電流通信方向とは逆方向に電流が流れるパスができる。これにより、静電気などにより電流通信方向とは逆方向に電流が流れることが許容されるため、静電気破壊により集積回路チップが破壊されることを防止することができる。
前記通信経路は、隣接する前記計測器のうちの低電圧側のバッテリセル群の電圧を計測する下段の計測器から隣接する前記計測器のうちの高電圧側のバッテリセル群の電圧を計測する上段の計測器へ電流信号を送信する上向き通信路と、前記上段の計測器から前記下段の計測器へ電流信号を送信する下向き通信路とを含み、前記双方向ダイオード回路要素は、前記上向き通信路および前記下向き通信路の少なくともいずれか一方に接続されていてもよい。
本発明の上記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
本発明は以上に説明したように構成され、隣接するバッテリセルにおける電源電圧と基準電圧との間に電位差が生じても電流通信を適正に行うことができるという効果を奏する。
図1は本発明の第1実施形態に係る電圧計測装置が適用されたバッテリシステムの概略構成例を示す回路図である。 図2は図1に示す電圧計測装置の計測器のうち隣接する2つの計測器間の通信構成例を示す回路図である。 図3は本発明の第2実施形態に係る電圧計測装置が適用されたバッテリシステムの概略構成例を示す回路図である。 図4は図3に示す電圧計測装置の計測器のうち隣接する2つの計測器間の通信構成例を示す回路図である。 図5は従来のバッテリシステムの概略構成を示す回路図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、以下では全ての図を通じて同一または相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。
<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態に係る電圧計測装置について説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る電圧計測装置が適用されたバッテリシステムの概略構成例を示す回路図である。
図1に示すように、本実施形態のバッテリシステムは、バッテリセルアレイ1と当該バッテリセルアレイ1の電圧を計測する電圧計測装置3とを備えている。バッテリセルアレイ1は、所定数のバッテリセルCji(j=1,…,m、i=1,…,n、本実施形態においてはm=4)が直列に接続されている。バッテリセルアレイ1を構成する複数のバッテリセルCjiは、所定の数ごとにグループ化され、複数のバッテリセル群Gjを構成している。バッテリセルアレイ1は、すべてのバッテリセルCjiが直列に接続されることにより車両駆動用の高い電圧を得ることができる。バッテリセルCjiは、例えばリチウムイオンバッテリ等により構成される。
このようなバッテリセルアレイ1の各バッテリセルCjiの電圧を計測するために、電圧計測装置3は、複数のバッテリセル群Gjごとに、複数の計測器Mjを備えている。各計測器Mjには、接続されるバッテリセルCjiの下側の電圧と上側の電圧とが入力される。すなわち、計測器Mjは接続されるバッテリセルCjiの上側の電圧から下側の電圧を差し引くことよりバッテリセルCjiの電圧(計測電圧)を検出している。なお、計測器Mjに入力される最も高い電圧(バッテリセル群Gjの最も高い電圧)を電源電圧VDDjとし、計測器Mjに入力される最も低い電圧(バッテリセル群Gjの最も低い電圧)を基準電圧VSSjとする。また、各計測器Mjには、当該計測器Mjを駆動する駆動電圧VIOjが入力されている。
また、電圧計測装置3は、複数の計測器Mjの計測制御および計測値の管理のための制御器2を備えている。制御器2は、例えばマイコン(micro controller)、内蔵または外付けのコンピュータ等により構成される。制御器2は、複数の計測器Mjのうちのいずれか1つ(本実施形態においては最下段(最も低電位側)の計測器M4)に接続されている。さらに、隣接する計測器Mjは、通信経路を介して互いに電流通信可能に接続されている。これにより、複数の計測器Mjは、いわゆるデイジーチェーン接続されており、1つの制御器2からの駆動指令を各計測器Mjに伝達するとともに、各計測器Mjからの計測電圧を制御器2へ伝達することができる。
通信経路は、隣接する計測器のうちの低電圧側のバッテリセル群Gjの電圧を計測する下段の計測器Mjから隣接する計測器のうちの高電圧側のバッテリセル群Gk(k=j+1)の電圧を計測する上段の計測器Mkへ電流信号を送信する上向き通信路SUkjと、上段の計測器Mkから下段の計測器Mjへの電流通信を行う下向き通信路SLjkとを備えている。また、複数の計測器Mjのうちの1つ(最下段の計測器M4)と制御器2との間の通信経路は、最下段の計測器M4から制御器2へ入力される入力通信線SIと、計測器M4から制御器2へ出力される出力通信線SOとを備えている。
このような構成により、各計測器Mjは、対応するバッテリセルCjiの電圧を計測し、その計測結果を下向き通信路SLjkを介して制御器2に送信する。制御器2は、計測したいバッテリセルCjiに対応する計測器Mjに上向き通信路SUkjを介して駆動指令を送信する。
本実施形態において、隣接する計測器Mj,Mk間の通信経路(本実施形態においては上向き通信路SUkj)には、双方向ダイオード回路要素4Uが接続されている。
上記構成によれば、隣接する計測器間(例えば計測器M1,M2間)を接続する上向き通信路SU21に、双方向ダイオード回路要素4Uが接続されている。このため、ある計測器M2に入力される最も高い電圧である電源電圧VDD2と当該計測器M1の上段(高電位側)にある計測器M1に入力される最も低い電圧である基準電圧VSS1との間で外乱や電流リプルによる電位差が生じた場合であっても、外乱や電流リプル等によって生じる当該電位差は双方向ダイオード回路要素4Uのうち通信経路における電流通信の方向を順方向とするダイオード(後述)の順方向電圧を超えないため、上向き通信路SU21には電流が流れない。一方、電流通信時には双方向ダイオード回路要素4Uの順方向電圧を超える電圧が印加されるため上向き通信路SU21には電流が流れて通信を行うことができる。したがって、隣接するバッテリセル群G1,G2における電源電圧VDD2と基準電圧VSS1との間に電位差が生じても電流通信を適正に行うことができる。
より詳しく説明する。図2は図1に示す電圧計測装置の計測器のうち隣接する2つの計測器間の通信構成例を示す回路図である。図2においては、計測器M1と計測器M2との間の上向き通信路SU21を介した電流通信経路を示している。図2に示すように、通信経路である上向き通信路SU21は、駆動電圧VIO1が印加される上段の計測器M1の駆動電圧線LIO1と、基準電圧VSS2が印加される下段の計測器M2の基準電圧線LSS2との間を接続するように設けられている。
上向き通信路SU21には、電流信号を生成する電流源5Uが接続可能に構成されている。具体的には、電流源5Uは下段の計測器M2に設けられ、下段の計測器M2は、上向き通信路SU21と電流源5Uとの接続または遮断を切り替えるスイッチ6Uを備えている。さらに、下段の計測器M2は、さらに下段の計測器M3または制御器2からの電流信号を上段の計測器M2へ送信するための送信部7Uを備えており、送信部7Uが下段の計測器M3または制御器2からの電流信号に基づいてスイッチ6Uによる接続または遮断を切り替える。電流源5Uは駆動電圧線LIO1から基準電圧線LSS2へ向かう方向(すなわち、上段の計測器M1から下段の計測器M2へ向かう方向)に電流を流すように構成されている。
また、上段の計測器M1は、上向き通信路SU21によって伝達される電流信号を受信する受信部8Uを備えている。さらに、上段の計測器M1は、上向き通信路SL12に印加される電圧が入力され、所定の基準電圧と比較する比較器9Uを備えている。この比較器9Uの出力が受信部8Uに入力される。駆動電圧線LIO1と比較器9Uとの間には、プルアップ抵抗10Uが接続されており、上向き通信路SU21に電流が流れていない状態(すなわち、電流通信を行っていない状態)においてはこのプルアップ抵抗10Uによって、基準電圧より高い電圧が比較器9Uに印加され、比較器9Uから出力される電圧レベルは、所定のHレベルとなっている。一方、送信部7Uからの電流信号によりスイッチ6Uにより上向き通信路SU21に電流源5Uが接続されると、駆動電圧線LIO1から上向き通信路SU21を介して基準電圧線LSS2に向けて電流が流れる(電流信号が送信される)。これにより、比較器9Uに入力される電圧は基準電圧より低くなり、比較器9Uから出力される電圧レベルは、Hレベルより低いLレベルとなる。このようにして、下段の計測器M2から上段の計測器M1へ上向き通信路SU21を介して電流通信が行われる。
なお、本実施形態においては、理解容易のため、図2において、プルアップ抵抗10Uと比較器9Uとの間の電圧を直接基準電圧と比較するような回路図を示しているが、本発明はこれに限られず、プルアップ抵抗10Uと比較器9Uとの間の電圧の差動入力に基づいて出力される信号の電圧レベルを切り替える構成(すなわち、差動増幅器を用いる構成)としてもよい。また、比較器9Uは、ヒステリシスを有するものが好ましい。これにより、電流信号のノイズに応じて比較器9Uから出力される電圧レベルが頻繁に変化するのを防止することができる。
さらに、上段の計測器M1は、上向き通信路SU21に過電流が流れるのを防止するクランプ回路11および上向き通信路SU21と基準電圧線LSS1との間でダイオード接続されるNチャンネルMOSトランジスタ(GGNMOS)12Uを備えている。GGNMOS12Uは、上段の計測器M1の静電気破壊を防止する。同様に、下段の計測器M2は、電源電圧線LDD2と上向き通信路SU21との間に接続されたダイオードD1Uと、上向き通信路SU21と基準電圧線LSS2との間に接続されたダイオードD2Uとを備えている。ダイオードD1U,D2Uは、下段の計測器M2の静電気破壊や上向き通信路SU21が電源電圧線LDD2または基準電圧線LSS2と短絡することを防止する。
前述したように、電源電圧線LDD2と基準電圧線LSS1との間は、電位差が生じないことが理想的である。しかしながら、特に、HEVやEVなどに搭載されるバッテリにおいては、振動や外部環境等により外乱や振動リプルが大きくなり易いため、電源電圧線LDD2−基準電圧線LSS1間に電位差が生じ易い。従来の構成では、電源電圧線LDD2−基準電圧線LSS1間に電位差が生じると、基準電圧線LSS1からGGNMOS12U、上向き通信路SU21およびダイオードD1Uを介して電源電圧線LDD2に電流が流れるおそれがある。このように、電源電圧線LDD2−基準電圧線LSS1間に電位差が生じると、上向き通信路SU21に電流源5Uと同じ方向の電流が流れることにより比較器9Uの入力端に印加される電圧が低くなる。したがって、電流信号の有無にかかわらず比較器9Uから出力される電圧レベルがLレベルとなり、誤動作してしまうおそれがある。
これに対し、本実施形態においては、図2に示すように、計測器M1,M2間の上向き通信路SU21には、双方向ダイオード回路要素4Uが接続されている。具体的には、上向き通信路SU21は、電流源5Uによる上向き通信路SU21の電流方向が順方向となる第1方向ダイオードD3,D4と、当該第1方向ダイオードD3,D4に並列かつ上向き通信路SU21の電流方向が逆方向となるように接続された第2方向ダイオードD5とを備えている。双方向ダイオード回路要素4Uは、電流源5Uによる上向き通信路SU21の電流方向(上段の計測器M2から下段の計測器M3へ向かう方向)が順方向となるダイオードの順方向電圧(本実施形態においては2つの第1方向ダイオードD4,D5の順方向電圧の合計値)が1V以上となっている。一般的なダイオードの順方向電圧は、約0.7Vであるので、2つのダイオードD3,D4を電流源5Uによる上向き通信路SU21の電流方向が順方向となるように直列接続することにより順方向電圧が1V以上となることを実現している。なお、順方向電圧が1V以上となる構成はこれに限られず、例えば、3つ以上のダイオードを直列接続することとしてもよいし、順方向電圧が1V以上となる1つのダイオードで構成してもよい。
このように、電流通信時にはスイッチ6Uにより上向き通信路SU21に電流源5Uが接続され、当該電流源5Uにより生じる電流が通信経路である上向き通信路SU21を流れることにより、電流通信が行われる。ここで、外乱や電流リプル等によって、電源電圧線LDD2−基準電圧線LSS1間で生じる電位差は、一般的に1V未満である。これに対し、双方向ダイオード回路要素4Uは、電流源5Uによる電流方向が順方向となる第1方向ダイオードD3,D4の順方向電圧が1V以上となっているため、外乱や電流リプル等によって1V未満の電位差が生じても、上向き通信路SU21に電流が流れることを有効に防止することができる。
特に、本実施形態の電圧計測装置3は、例えば車載用リチウムイオンバッテリのセル電圧計測装置として用いることができる。これにより、車載用途として高い信頼性を確保することができ、システムのロバスト性を高めることができる。また、本実施形態の電圧計測装置3は、既存の電圧計測装置に複数のダイオードで構成される双方向ダイオード回路要素を挿入するだけで実現可能であり、低コストで高信頼性および高ロバスト性を有する電圧計測装置を製造することができる。このような電圧計測装置は、車載用途だけでなく広く汎用の電圧計測装置に適用することができる。
本実施形態において、計測器Mjは、図2に示すように、それぞれ1つの集積回路チップEj(E1,E2)として構成されている。その上で、双方向ダイオード回路要素4Uは、隣接する計測器Mj,Mkのうちの何れか一方の計測器(本実施形態においては隣接する計測器のうちの下段側の計測器Mj)の集積回路チップEj内に構成されている。すなわち、図2の例では、隣接する集積回路チップE1,E2のうち下段側の計測器M2の集積回路チップE2内に、双方向ダイオード回路要素4Uが形成される。
これにより、電圧計測装置3の部品点数が増加するのを有効に防止することができる。また、集積回路チップEj内に電位差による誤動作を防止するための電流通信方向が順方向となるダイオードD3,D4を設けた場合にも、双方向ダイオード回路要素4Uのうちの電流通信方向とは逆の方向が順方向となる第2方向ダイオードD5により、電流通信方向とは逆方向に電流が流れるパスができる。これにより、静電気などにより電流通信方向とは逆方向に電流が流れることが許容されるため、静電気破壊により集積回路チップEjが破壊されることを防止することができる。
なお、特許文献1の構成は、バッテリセルアレイに何らかの部材が接触した際にバッテリセルアレイを含むループ回路の絶縁性を好適に維持することを課題とし、通信経路に逆方向の電流が流れるのを防止するためのダイオードを設けるものである。したがって、逆方向に流れる電流を許容する本発明とは技術思想が全く異なるものである。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る電圧計測装置について説明する。図3は本発明の第2実施形態に係る電圧計測装置が適用されたバッテリシステムの概略構成例を示す回路図である。本実施形態において第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し説明を省略する。本実施形態の電圧計測装置3Bが第1実施形態の電圧計測装置3と異なる点は、図3に示すように、双方向ダイオード回路要素4Uの代わりに、下向き通信路SLjkに双方向ダイオード回路要素4Lが接続されていることである。
図4は図3に示す電圧計測装置の計測器のうち隣接する2つの計測器間の通信構成例を示す回路図である。図4においては、計測器M2と計測器M3との間の下向き通信路SL23を介した電流通信経路を示している。図4に示すように、通信経路である下向き通信路SL23は、電源電圧VDD2が印加される上段の計測器M2の電源電圧線LDD2と、駆動電圧VIO3が印加される下段の計測器M3の駆動電圧線LIO3との間を接続するように設けられている。
下向き通信路SL23には、電流信号を生成する電流源5Lが接続可能に構成されている。具体的には、電流源5Lは、上段の計測器M2に設けられ、上段の計測器M2は、下向き通信路SL23と電流源5Lとの接続または遮断を切り替えるスイッチ6Lを備えている。さらに、上段の計測器M2は、当該計測器M2で計測されたバッテリセルC2iの電圧値またはさらに上段の計測器M1からの電流信号を下段の計測器M3へ送信するための送信部7Lを備えており、送信部7Lが当該計測器M2で生成された電流信号(計測電圧値に基づく電流信号)または上段の計測器M1からの電流信号に基づいてスイッチ6Lによる接続または遮断を切り替える。電流源5Lは電源電圧線LDD2から駆動電圧線LIO3へ向かう方向(すなわち、上段の計測器M2から下段の計測器M3へ向かう方向)に電流を流すように構成されている。
また、下段の計測器M3は、下向き通信路SL23によって伝達される電流信号を受信する受信部8Lを備えている。さらに、下段の計測器M3は、下向き通信路SL23に印加される電圧が入力され、所定の基準電圧と比較する比較器9Lを備えている。この比較器9Lの出力が受信部8Lに入力される。駆動電圧線LIO3と比較器9Lとの間には、プルダウン抵抗10Lが接続されており、下向き通信路SL23に電流が流れていない状態(すなわち、電流通信を行っていない状態)においてはこのプルダウン抵抗10Lによって、基準電圧より低い電圧が比較器9Lに印加され、比較器9Lから出力される電圧レベルは、所定のLレベルとなっている。一方、送信部7Lからの電流信号によりスイッチ6Lを介して下向き通信路SL23に電流源5Lが接続されると、電源電圧線LDD2から下向き通信路SL23を介して駆動電圧線LIO3に向けて電流が流れる(電流信号が送信される)。これにより、比較器9Lに入力される電圧は基準電圧より高くなり、比較器9Lから出力される電圧レベルは、Lレベルより高いHレベルとなる。このようにして、上段の計測器M2から下段の計測器M3へ下向き通信路SL23を介して電流通信が行われる。
さらに、上段の計測器M2は、下向き通信路SL23に過電流が流れるのを防止するクランプ回路11Lおよび下向き通信路SL23と電源電圧線LDD3との間でダイオード接続されるNチャンネルMOSトランジスタ(GGNMOS)12Lを備えている。GGNMOS12Lは、下段の計測器M3の静電気破壊を防止する。同様に、上段の計測器M2は、下向き通信路SL23と基準電圧線LSS2との間に接続されたダイオードD1Lと、電源電圧線LDD2と下向き通信路SL23との間に接続されたダイオードD2Lとを備えている。ダイオードD1L,D2Lは、上段の計測器M2の静電気破壊や下向き通信路SL23が電源電圧線LDD2または基準電圧線LSS2と短絡することを防止する。
このような下向き通信路SL23においても、電源電圧線LDD3と基準電圧線LSS2との間に電位差が生じる可能性がある。従来の構成では、電源電圧線LDD3−基準電圧線LSS2間に電位差が生じると、基準電圧線LSS2から下向き通信路SL23およびダイオードD1Uを介して電源電圧線LDD2に電流が流れるおそれがある。このように、電源電圧線LDD2−基準電圧線LSS1間に電位差が生じると、上向き通信路SU2に電流源5Lと同じ方向の電流が流れることにより比較器9Lの入力端に印加される電圧が低くなる。したがって、電流信号の有無にかかわらず比較器9Lから出力される電圧レベルがLレベルとなり、誤動作してしまうおそれがある。
これに対し、本実施形態においては、図4に示すように、計測器M2,M3間の下向き通信路SL23には、双方向ダイオード回路要素4Lが接続されている。具体的には、下向き通信路SL23は、電流源5Lによる下向き通信路SL23の電流方向(上段の計測器M2から下段の計測器M3へ向かう方向)が順方向となる第1方向ダイオードD3,D4と、当該第1方向ダイオードD3,D4に並列かつ下向き通信路SL23の電流方向が逆方向となるように接続された第2方向ダイオードD5とを備えている。双方向ダイオード回路要素4Lは、電流源5Lによる下向き通信路SL23の電流方向が順方向となるダイオードの順方向電圧(本実施形態においては2つの第1方向ダイオードD3,D4の順方向電圧の合計値)が1V以上となっている。一般的なダイオードの順方向電圧は、約0.7Vであるので、2つのダイオードD3,D4を電流源5Lによる下向き通信路SL23の電流方向が順方向となるように直列接続することにより順方向電圧が1V以上となることを実現している。なお、本実施形態においても、順方向電圧が1V以上となる構成はこれに限られず、例えば、3つ以上のダイオードを直列接続することとしてもよいし、順方向電圧が1V以上となる1つのダイオードで構成してもよい。
このように、本実施形態においても、双方向ダイオード回路要素4Lは、電流源5Lによる電流方向が順方向となる第1方向ダイオードD3,D4の順方向電圧が1V以上となっているため、外乱や電流リプル等によって1V未満の電位差が生じても、下向き通信路SL23に電流が流れることを有効に防止することができる。
また、本実施形態においても、計測器Mjは、図4に示すように、それぞれ1つの集積回路チップEj(E2,E3)として構成されている。その上で、双方向ダイオード回路要素4Lは、隣接する計測器Mj,Mkのうちの何れか一方の計測器(本実施形態においては隣接する計測器のうちの下段側の計測器Mj)の集積回路チップEj内に構成されている。すなわち、図4の例では、隣接する集積回路チップE2,E3のうち下段側の計測器M3の集積回路チップE3内に、双方向ダイオード回路要素4Lが形成される。
これにより、電圧計測装置3の部品点数が増加するのを有効に防止することができる。また、集積回路チップEj内に電位差による誤動作を防止するための電流通信方向が順方向となる第1方向ダイオードD3,D4を設けた場合にも、双方向ダイオード回路要素4Lのうちの電流通信方向とは逆の方向が順方向となる第2方向ダイオードD5により、電流通信方向とは逆方向に電流が流れるパスができる。これにより、集積回路チップEj内において、静電気などにより電流通信方向とは逆方向に電流が流れることが許容されるため、静電気破壊により集積回路チップEjが破壊されることを防止することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変更、修正が可能である。例えば、複数の上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせることとしてもよい。すなわち、上向き通信路SUkjに双方向ダイオード回路要素4Uが接続され、かつ、下向き通信路SLjkに双方向ダイオード回路要素4Lが接続されていてもよい。双方向ダイオード回路要素4U,4Lが接続される通信経路は、電圧計測装置3の使用環境、計測対象であるバッテリセルアレイ1の特性等に応じて好適に選択される。
また、上記実施形態においては、隣接する計測器Mj,Mk間の通信経路SU,SL(4つの計測器M1〜M4を備える上記実施形態においては3つの通信経路)すべてに双方向ダイオード回路要素4U,4Lが設けられている構成について説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、特定の計測器間(例えば計測器M1,M2間)の通信経路SU,SLにのみ双方向ダイオード回路要素4U,4Lが設けられていてもよいし、隣接する計測器Mj,Mk間の通信経路SU,SLのうちのいくつかに双方向ダイオード回路要素4U,4Lが設けられていてもよい。
また、上記実施形態においては隣接する計測器Mj,Mkのうち下段側の計測器Mjと同じ集積回路チップ上に双方向ダイオード回路要素4U,4Lが設けられている構成について説明したが、上段側の計測器Mkと同じ集積回路チップ上に双方向ダイオード回路要素4U,4Lを設けてもよい。集積回路チップの製造プロセスなどから製造容易性や高信頼性などを勘案して双方向ダイオード回路要素4U,4Lを実装する集積回路チップを上段側の計測器Mkおよび下段側の計測器Mjの何れに設けるかを好適に選択し得る。また、双方向ダイオード回路要素4U,4Lを計測器Mj,Mkを構成する集積回路チップとは別に構成してもよい。
上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
本発明の電圧計測装置は、隣接するバッテリセルにおける電源電圧と基準電圧との間に電位差が生じても電流通信を適正に行うために有用である。
1 バッテリセルアレイ
2 制御器
3,3B 電圧計測装置
4U,4L 双方向ダイオード回路要素
5U,5L 電流源
6U,6L スイッチ
7U,7L 送信部
8U,8L 受信部
9U,9L 比較器
10U プルアップ抵抗
10L プルダウン抵抗
11U,11L クランプ回路
12U,12L GGNMOS
Cji バッテリセル
D1U,D2U,D1L,D2L ダイオード
D3,D4 第1方向ダイオード
D5 第2方向ダイオード
Ej 集積回路チップ
Gj バッテリセル群
LDDj 電源電圧線
LIOj 駆動電圧線
LSSj 基準電圧線
Mj 計測器
SI 入力通信線
SO 出力通信線
SUkj 上向き通信路(通信経路)
SLjk 下向き通信路(通信経路)

Claims (4)

  1. 所定数のバッテリセルが直列に接続されたバッテリセル群を複数有するバッテリセルアレイの各バッテリセルの電圧を計測するための電圧計測装置であって、
    前記バッテリセル群ごとに設けられた複数の計測器を備え、
    隣接する前記計測器は、通信経路を介して互いに電流通信可能に接続されており、
    前記隣接する計測器間の前記通信経路には、双方向ダイオード回路要素が接続されている、電圧計測装置。
  2. 前記通信経路には、電流信号を生成する電流源が接続可能に構成されており、
    前記双方向ダイオード回路要素は、前記電流源による前記通信経路の電流方向が順方向となるダイオードが1V以上の順方向電圧を有している、請求項1に記載の電圧計測装置。
  3. 前記計測器は、それぞれ1つの集積回路チップとして構成され、
    前記双方向ダイオード回路要素は、前記隣接する計測器のうちの何れか一方の計測器の集積回路チップ内に構成される、請求項1に記載の電圧計測装置。
  4. 前記通信経路は、隣接する前記計測器のうちの低電圧側のバッテリセル群の電圧を計測する下段の計測器から隣接する前記計測器のうちの高電圧側のバッテリセル群の電圧を計測する上段の計測器へ電流信号を送信する上向き通信路と、前記上段の計測器から前記下段の計測器へ電流信号を送信する下向き通信路とを含み、
    前記双方向ダイオード回路要素は、前記上向き通信路および前記下向き通信路の少なくともいずれか一方に接続されている、請求項1に記載の電圧計測装置。
JP2013522679A 2011-06-28 2012-03-07 電圧計測装置 Active JP5816853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013522679A JP5816853B2 (ja) 2011-06-28 2012-03-07 電圧計測装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142467 2011-06-28
JP2011142467 2011-06-28
JP2013522679A JP5816853B2 (ja) 2011-06-28 2012-03-07 電圧計測装置
PCT/JP2012/001562 WO2013001680A1 (ja) 2011-06-28 2012-03-07 電圧計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013001680A1 JPWO2013001680A1 (ja) 2015-02-23
JP5816853B2 true JP5816853B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47423615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522679A Active JP5816853B2 (ja) 2011-06-28 2012-03-07 電圧計測装置

Country Status (3)

Country Link
US (5) US9389277B2 (ja)
JP (1) JP5816853B2 (ja)
WO (1) WO2013001680A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142500A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 横河電機株式会社 多点デ−タ測定装置
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
US20050280964A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Richmond Rebecca M Parallel power supply system for low voltage devices
US7719236B2 (en) * 2005-02-18 2010-05-18 O2Micro International Limited Parallel powering of portable electrical devices
JP4732182B2 (ja) * 2006-02-15 2011-07-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池電圧監視装置
US7859223B2 (en) * 2007-01-31 2010-12-28 Analog Devices, Inc. Battery montoring apparatus and daisy chain interface suitable for use in a battery monitoring apparatus
JP4793338B2 (ja) * 2007-07-04 2011-10-12 株式会社デンソー 組電池の状態監視装置
US8378632B2 (en) * 2007-10-02 2013-02-19 The Gillette Company Circuit arrangement with multiple batteries
KR101077154B1 (ko) * 2008-04-22 2011-10-27 한국과학기술원 직렬연결 배터리 스트링을 위한 2단 전하 균일 방법 및장치
US8427115B2 (en) 2008-07-08 2013-04-23 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Driving device for capacitance type actuator and driving device for ink jet head
US8502503B2 (en) * 2008-12-18 2013-08-06 O2Micro Inc. Circuits and methods for protection of battery modules
US8183870B1 (en) * 2009-02-12 2012-05-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Battery system and method for sensing and balancing the charge state of battery cells
JP5190397B2 (ja) * 2009-03-10 2013-04-24 矢崎総業株式会社 複数組電池の電圧測定装置
US8643376B2 (en) * 2009-03-04 2014-02-04 Yazaki Corporation Voltage measuring apparatus of assembled battery
US8860242B1 (en) * 2009-12-31 2014-10-14 Solarbridge Technologies, Inc. Power-line communication coupling
FR2956260B1 (fr) * 2010-02-05 2012-04-13 Commissariat Energie Atomique Systeme d'equilibrage de charge pour batteries
JP5584927B2 (ja) * 2010-06-04 2014-09-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池制御装置および蓄電装置
FR2962864B1 (fr) * 2010-07-16 2012-08-17 Converteam Technology Ltd Dispositif d'equilibrage de la tension aux bornes d'un condensateur d'un ensemble de condensateurs, et systeme de conversion de tension comportant un tel dispositif d'equilibrage
EP2700958B1 (en) * 2011-04-21 2019-01-16 Renesas Electronics Corporation Switch circuit, selection circuit, and voltage measurement device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140111216A1 (en) 2014-04-24
US9389277B2 (en) 2016-07-12
US9804228B2 (en) 2017-10-31
US10067196B2 (en) 2018-09-04
US20180011147A1 (en) 2018-01-11
WO2013001680A1 (ja) 2013-01-03
US20170212172A1 (en) 2017-07-27
US9804229B2 (en) 2017-10-31
JPWO2013001680A1 (ja) 2015-02-23
US9645199B2 (en) 2017-05-09
US20170212173A1 (en) 2017-07-27
US20160282417A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2927457T3 (es) Unidad de gestión de baterías maestra y bloque de baterías que incluye la misma
US9735567B2 (en) Semiconductor device and battery voltage monitoring device
EP2848955B1 (en) Apparatus and method for diagnosing abnormality in a cell balancing circuit
US8179099B2 (en) Battery state monitoring circuit and battery device
US9373953B2 (en) Battery protecting circuit, battery protecting device, and battery pack
JP4028564B2 (ja) 二次電池パック用保護回路
US8970163B2 (en) Charge control system of battery pack
JP2009017731A5 (ja)
US11228062B2 (en) Battery pack and power system comprising same
JP4407641B2 (ja) 2次電池装置
US20200144678A1 (en) Battery pack
KR20120013776A (ko) 배터리 팩, 충전기, 및 충전 시스템
JP2012044768A (ja) 半導体回路及び半導体装置
US20160245874A1 (en) Battery management system for outputting signal, capable of analyzing whether error has occured, and battery driving system including same
US9281698B2 (en) Battery pack
EP2287992A2 (en) Cell balancing circuit and secondary battery with cell balancing circuit
US9136847B2 (en) Signal transmitting-receiving control circuit and secondary battery protection circuit
KR20160063758A (ko) 배터리 팩
JP2020092508A (ja) 二次電池保護回路及び電池パック
CN103326414B (zh) 具备充电系统的半导体装置
US11476681B2 (en) Battery management apparatus and method
JP5816853B2 (ja) 電圧計測装置
JP5502335B2 (ja) バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
US20220276315A1 (en) Battery Pack Including Plurality of Current Paths

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150423

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5816853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250