JP5815449B2 - 真空遮断器 - Google Patents

真空遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP5815449B2
JP5815449B2 JP2012072992A JP2012072992A JP5815449B2 JP 5815449 B2 JP5815449 B2 JP 5815449B2 JP 2012072992 A JP2012072992 A JP 2012072992A JP 2012072992 A JP2012072992 A JP 2012072992A JP 5815449 B2 JP5815449 B2 JP 5815449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
valves
circuit breaker
current
vacuum valves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012072992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013206665A (ja
Inventor
伸介 飯塚
伸介 飯塚
土屋 賢治
賢治 土屋
歩 森田
歩 森田
寛之 白井
寛之 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012072992A priority Critical patent/JP5815449B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to PCT/JP2013/051025 priority patent/WO2013145816A1/ja
Priority to SG11201404998QA priority patent/SG11201404998QA/en
Priority to US14/379,722 priority patent/US20150060409A1/en
Priority to IN6775DEN2014 priority patent/IN2014DN06775A/en
Priority to CN201390000264.6U priority patent/CN204315446U/zh
Priority to KR1020147022785A priority patent/KR101644256B1/ko
Publication of JP2013206665A publication Critical patent/JP2013206665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815449B2 publication Critical patent/JP5815449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/6606Terminal arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H33/593Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for ensuring operation of the switch at a predetermined point of the ac cycle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal
    • H02B11/167Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal truck type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Description

本発明は真空遮断器に係り、特に、電気鉄道に使用される単相交流遮断スイッチ等真空スイッチを搭載した真空遮断器に関するものである。
一般に、電気鉄道における新幹線車両では、図1に示す如く、鉄道車両20が、デッドセクションで走行速度を落とすことなく、電流遮断用真空スイッチVS1と電流投入用真空スイッチVS2の高速連動切替により、力行を行っている。
ここで、デッドセクションとは、交流周波数の50Hzと60Hzが同一線路に存在する場所を走行する際の交交セクションと呼ばれるものを例に挙げると、異なる周波数の混在を防ぐためにデッドセクションが存在するが、図1において、鉄道変電所G1からき電されて力行を行い、デッドセクションに侵入した際には、列車検知装置が働き、電流遮断用真空スイッチVS1がOFFとなり、電流投入用真空スイッチVS2がONとなることで、鉄道変電所G2から鉄道車両20へ、き電線21を介してき電されることをいう。
また、図1において、電流遮断用真空スイッチVS1が投入状態で、かつ、電流投入用真空スイッチVS2が切状態である時(図1の状態の時)、電流投入用真空スイッチVS2には鉄道変電所G1から交流き電電圧Vと、鉄道変電所G2からの交流き電電圧Vがかかる。その時、電流投入用真空スイッチVS2には、図2に示す如く、最大で│V1Max│+│V2min│または│V1min│+│V2Max│の電位差が生じる。
尚、電流投入時においては、先行放電により電極表面が荒れ、表面から発生した導電性異物により、極間絶縁破壊をし易いため、絶縁信頼性を上げることが望ましい。
上述したような電位差が生じるため、従来の真空スイッチVS(Vacuum Switch)は、図3及び図4に示す如く、真空バルブVI(Vacuum Interruptor)を2本直列に接続する構成とし、真空バルブVIの電極開放中における耐圧性能を向上させている。
即ち、鉄道変電所G1のき電電圧がV[V]、鉄道変電所G2のき電電圧がV[V]である時、真空バルブVIを2本直列配置とした場合に、各真空バルブVIにかかる最大の電位差Vは、図5に示すように、V/2に低減される。
尚、デッドセクションに関する先行技術文献としては、特許文献1に記載されたものがある。この特許文献1には、新幹線における異電源の2つのトロリー線間に切替セクションを設け、第1のトロリー線と切替セクション間及び第2のトロリー線と切替セクション間に、それぞれ切替遮断器を接続し、2つの切替遮断器を列車の進行に合わせて切替えて、切替セクションが第1のトロリー線の電源又は第2のトロリー線の電源により加圧され、ノッチオンのまま列車が通過しうるようにしていることが記載されている。
特開2002−369311号公報
従来の真空スイッチは、上述した如く、真空バルブを2本直列に繋げる構造とし、真空バルブの電極開放中における耐圧性能を向上させているし、また、鉄道変電所G1のき電電圧がV[V]、鉄道変電所G2のき電電圧がV[V]である時、真空バルブVIを2本直列配置とした場合に、各真空バルブVIにかかる最大の電位差Vは、図5に示すように、V/2に低減される。
しかしながら、近年、より高い絶縁性が真空スイッチに要求されているが、真空バルブを2本直列に繋げる従来の構造では、高い絶縁性を得るにも限界があった。また、特許文献1には、スイッチの絶縁性を向上させる点に関しては全く記載されていないし、しかも、切替遮断器の構造については全く触れられていない。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、より高い絶縁性を実現し、信頼性の向上が可能な真空遮断器を提供することにある。
本発明の真空遮断器は、上記目的を達成するために、シャフトを介して可動ロッドを操作する操作機構と、該操作機構により前記可動ロッドを操作することで電流遮断及び電流投入を行う電極を内蔵した3つの真空バルブから成る真空スイッチと、前記3つの真空バルブを連結する筐体とを備え、前記シャフトを固定して前記操作機構を動作させたときに、前記3つの真空バルブの電極に操作力が伝わり、電流遮断及び電流投入を行う真空遮断器であって、前記真空スイッチは単相交流遮断を目的とし、3相交流用の3つの真空バルが並設されて成り、この並設されている前記3つの真空バル前記筐体外部の固体絶縁母線により直列に接続されていると共に、並設されている前記3つの真空バルブが、隣接する前記真空バルブを流れる電流が同一方向となるように接続され、かつ、前記固体絶縁母線は、前記筐体外部に延びている前記3つの真空バルブからの端子を介して隣接するそれぞれの前記真空バルブを接続する第1の固体絶縁母線と、電源側或いは負荷側と接続する第2の固体絶縁母線から成り、並設されている前記3相交流用の3つの真空バルブが、一括でモールド化されていることを特徴とする。
本発明によれば、より高い絶縁性を実現し、信頼性の向上が可能な真空遮断器を得ることができる。
電気鉄道におけるデッドセクションを説明するための図である。 図1のデッドセクションにおける電流投入用真空スイッチVS2に生じる電位差を説明するための図である。 従来の真空スイッチにおける真空バルブVIの接続例を示す側面図である。 図3の正面図である。 従来の真空スイッチにおける真空バルブVIの接続とした場合の各真空バルブにかかる最大の電位差を説明するための図である。 真空遮断器に搭載される真空スイッチにおける真空バルブVIの接続例を示す図である。 本発明の真空遮断器の真空スイッチにおける真空バルブVIの接続例を示す図である。 本発明の真空遮断器の真空スイッチにおける真空バルブVIの接続に採用される固体絶縁物母線を示す側面図である。 図8の正面図である。 空スイッチが搭載された本発明の真空遮断器をクレードル内に収納し、真空スイッチが固体絶縁母線で接続された状態を示す側面図である。 図10の正面図である。 空スイッチが搭載された本発明の真空遮断器の詳細を示す斜視図である。 図12の真空スイッチが搭載された本発明の真空遮断器の電流投入状態を示す図である。 図12の真空スイッチが搭載された本発明の真空遮断器の電流遮断状態を示す図である。
以下、図示した実施例に基づいて、本発明の真空遮断器を説明する。
本実施例では、真空スイッチVSの絶縁信頼性をさらに向上させるため、真空バルブVIを、従来のような2本直列に接続する構造ではなく、3本直列に接続する構造とすることにより、絶縁性能を高めるものである。
即ち、単相交流遮断を目的とする真空スイッチが、3相交流用の3つの真空バルブVIが直列に接続されて構成されていることを特徴とする。
具体的には、図6に示す如く、3相交流用の3つの真空バルブVIが、隣接する真空バルブVIを流れる電流が異なる方向となるように接続されているか、或いは図7に示す本実施例の如く、隣接する真空バルブVIを流れる電流が同一方向となるように接続されているものである。この図6及び図7は、真空スイッチVSと同様、電位差VK[VI]を考慮した時の接続構成例を示すものである。
尚、真空バルブVIを操作する操作器は、真空スイッチVS用ではなく、真空遮断器VCB用として別の用途に用いている操作器を使用している。ただし、き電線は単相交流であるのに対し、真空遮断器は、3相交流の遮断を目的として使用されているものである。
真空遮断器は、3相交流遮断を目的としているため、3つの真空バルブVIを持つ構造となっている。つまり、この3つの真空バルブVIを直列に接続することにより、真空バルブVIを2本直列に接続した構造の真空スイッチVSよりも、多点での電流遮断が可能となる。
図6に示す3つの真空バルブVIを直列に接続する接続構成の時、真空バルブVI端子間には、それぞれ2V/3[V]の電位差が生じ、図7に示す3つの真空バルブVIを直列に接続する接続構成の場合は、真空バルブVI端子間には、V/3[V]の電位差が生じる。
つまり、図7に示す3つの真空バルブVIを直列に接続する接続構成を採用することにより、より真空バルブVIへの負担を軽減することが可能となる。
また、電流の流れる向きを考えた場合、図6に示す3つの真空バルブVIを直列に接続する接続構成は、中央の真空バルブVIを流れる電流が逆向き(⇒で示す)となり、電磁反発力を生じることが懸念されるが、図7に示す3つの真空バルブVIを直列に接続する接続構成の場合、従来通りの電流の向きとしての使用が可能となる。
図7に示す3つの真空バルブVIを直列に接続する接続構成を実現する手段として、図8及び図9に示す固体絶縁母線11A、11B、11C、11D、11Eを用いる。これは、真空遮断器の各端子間を、図7に示す3つの真空バルブVIを直列に接続するのに固体絶縁母線11A、11B、11C、11D、11Eを用いることで、絶縁が強固になるので導体を近付けることが可能となり、図7に示す接続構成のように接続することを実現している。また、固体絶縁母線11A、11B、11C、11D、11Eを用いることにより、銅ブスバー等の導体はむき出しではなく、導電部が絶縁材で覆われており、絶縁性だけでなく、防腐性や防錆性等の向上を得ることが可能となる。
また、真空遮断器は、屋内仕様であるため、単品では真空スイッチVSのような屋外設置には向かない。そのため、真空遮断器の端子受けが備わっているクレードル(金属箱)に格納を行うことにより、屋外での使用を可能としている。
真空遮断器をクレードルに格納し、3つの真空バルブVIを上述した固体絶縁母線で接続した状態を図10及び図11に示す。
該図に示す如く、クレードル10に格納された真空遮断器1は、3つの真空バルブVIからの端子12がクレードル10外に延びており、この端子12を介して隣接ずるそれぞれの真空バルブVIが第1の固体絶縁母線である固体絶縁母線11Aで接続されていると共に、電源側或いは負荷側とは、第2の固体絶縁母線である固体絶縁母線11B、11C、11D、11Eを介して接続されている。
このように、真空バルブVIを3つ直列接続構造とした真空遮断器を用いて、3点で電流を切ることにより、より信頼性を高め、真空バルブVIの電位差がV/3[V]となり、真空バルブVI間の絶縁性能をより高めることができる。
また、真空バルブVIをモールド化することにより、(気中絶縁ではなく、モールドによる絶縁とし)絶縁性能が改善されるし、真空バルブVIを3つ一括してモールド化することにより、小型化が図れる。
更に、使用する真空バルブVIの絶縁性能は、1つでも電位差VKMax[V]に耐え得るものとし、この運転電圧に耐え得る真空バルブVIを3つ直列に接続する構造にすることで、より信頼性を高めることができる。
また、各真空バルブVIの接続は、クレードル10及び固体絶縁母線11Aで行い、真空遮断器は、実績のある標準品を使用することができ、しかも、真空遮断器に搭載されている真空バルブVIを直列に接続することにより、単相交流遮断を3点で行う機能を持つことが可能となる。
次に、本実施例の真空スイッチを搭載した真空遮断器の詳細を、図12乃至図14を用いて説明する。
該図に示す如く、真空遮断器1は、シャフト4を介して可動ロッド7を操作する操作機構2と、この操作機構2により可動ロッド7を操作することで電流遮断及び電流投入を行う電極8を内蔵した3つの真空バルブ6と、これら3つの真空バルブ6を連結する筐体9とから概略構成され、シャフト4を固定して操作機構2を動作させたときに、真空バルブ6の電極8に操作力が伝わり、電流遮断及び電流投入を行うものである。
操作機構2と真空バルブ6の間には遮断ばね3、接圧ばね5が配置され、電流投入時は、接圧ばね5の力により真空バルブ6内の電極8の接圧が確保され、電流遮断時は、接圧ばね5の力による真空バルブ6内の電極8の開放が確保されるものである。
即ち、操作機構2が下方に動作した時には可動ロッド7は上方に動作して電極8が接触することで電流投入状態(図13の状態)となり、操作機構2が上方に動作した時には可動ロッド7は下方に動作して電極8が開放されることで、電流遮断状態(図14の状態)となる。
以上説明した本実施例によれば、真空バルブVIを3つ直列接続構造とすることで、より高い絶縁性を実現し信頼性の向上が可能であるし、真空バルブVIの3つの直列接続に固体絶縁母線を用いることにより、電流の流れる向きを統一し、且つ、各真空バルブVI間の絶縁性能をより高めることが可能である。
また、真空バルブVIをモールド化することで、絶縁性能の改善が可能である(気中絶縁に比べて)と共に、真空バルブVIを3つ一括でモールド化し、相間絶縁距離を小さくすることで全体の小型化が可能であり、しかも、各真空バルブVIの直列接続を固体絶縁母線で行うことで、標準品の電磁操作器を使用することが可能である。
更に、3相交流用真空遮断器の端子間を固体絶縁母線を用いて直列接続することにより、単相交流遮断を3つの真空バルブを用いて行うことが可能となる。
1…真空遮断器、2…操作機構、3…遮断ばね、4…シャフト、5…接圧ばね、6、VI…真空バルブ、7…可動ロッド、8…電極、9…筺体、10…クレードル、11A、11B、11C、11D、11E…固体絶縁母線、12…端子、20…鉄道車両、21…き電線、VS…真空スイッチ、VS1…電流遮断用真空スイッチ、VS2…電流投入用真空スイッチ、G1、G2…鉄道変電所。

Claims (1)

  1. シャフトを介して可動ロッドを操作する操作機構と、該操作機構により前記可動ロッドを操作することで電流遮断及び電流投入を行う電極を内蔵した3つの真空バルブから成る真空スイッチと、前記3つの真空バルブを連結する筐体とを備え、前記シャフトを固定して前記操作機構を動作させたときに、前記3つの真空バルブの電極に操作力が伝わり、電流遮断及び電流投入を行う真空遮断器であって、
    前記真空スイッチは単相交流遮断を目的とし、3相交流用の3つの真空バルが並設されて成り、この並設されている前記3つの真空バル前記筐体外部の固体絶縁母線により直列に接続されていると共に、並設されている前記3つの真空バルブが、隣接する前記真空バルブを流れる電流が同一方向となるように接続され、かつ、前記固体絶縁母線は、前記筐体外部に延びている前記3つの真空バルブからの端子を介して隣接するそれぞれの前記真空バルブを接続する第1の固体絶縁母線と、電源側或いは負荷側と接続する第2の固体絶縁母線から成り、並設されている前記3相交流用の3つの真空バルブが、一括でモールド化されていることを特徴とする真空遮断器。
JP2012072992A 2012-03-28 2012-03-28 真空遮断器 Active JP5815449B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072992A JP5815449B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 真空遮断器
SG11201404998QA SG11201404998QA (en) 2012-03-28 2013-01-21 Vacuum switch
US14/379,722 US20150060409A1 (en) 2012-03-28 2013-01-21 Vacuum Switch
IN6775DEN2014 IN2014DN06775A (ja) 2012-03-28 2013-01-21
PCT/JP2013/051025 WO2013145816A1 (ja) 2012-03-28 2013-01-21 真空スイッチ
CN201390000264.6U CN204315446U (zh) 2012-03-28 2013-01-21 真空开关
KR1020147022785A KR101644256B1 (ko) 2012-03-28 2013-01-21 진공 차단기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072992A JP5815449B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 真空遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013206665A JP2013206665A (ja) 2013-10-07
JP5815449B2 true JP5815449B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=49259102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012072992A Active JP5815449B2 (ja) 2012-03-28 2012-03-28 真空遮断器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150060409A1 (ja)
JP (1) JP5815449B2 (ja)
KR (1) KR101644256B1 (ja)
CN (1) CN204315446U (ja)
IN (1) IN2014DN06775A (ja)
SG (1) SG11201404998QA (ja)
WO (1) WO2013145816A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104392865B (zh) * 2014-10-29 2017-12-08 平高集团有限公司 一种铁道电气化用断路器设备及其导电结构
US10541094B1 (en) * 2018-07-27 2020-01-21 Eaton Intelligent Power Limited Vacuum interrupter with radial bellows

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813506A (en) * 1973-04-12 1974-05-28 Gen Electric Vacuum-type circuit breaker with improved ability to interrupt capacitance currents
US4027123A (en) * 1975-03-11 1977-05-31 General Electric Company Vacuum circuit breaker comprising series connected vacuum interrupters and capacitive voltage-distribution means
JPS5937819A (ja) * 1983-07-07 1984-03-01 株式会社東芝 ガス絶縁
JPH03155016A (ja) * 1989-11-13 1991-07-03 Meidensha Corp 真空バルブの並列グロー処理装置
JPH0520979A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Hitachi Ltd 真空遮断器
FR2682807B1 (fr) * 1991-10-17 1997-01-24 Merlin Gerin Disjoncteur electrique a deux cartouches a vide en serie.
JP3581219B2 (ja) * 1996-07-15 2004-10-27 株式会社東芝 複合型スイッチング装置
JP4004012B2 (ja) * 2000-11-14 2007-11-07 株式会社東芝 密閉形スイッチギヤ
JP2004519836A (ja) * 2001-05-30 2004-07-02 アーベーベー・パテント・ゲーエムベーハー 少なくとも1つのバキュームブレーカギャップのための制御装置
JP3879439B2 (ja) 2001-06-05 2007-02-14 株式会社明電舎 電気車の電源回路方式及びき電システム
JP4247009B2 (ja) * 2002-03-06 2009-04-02 株式会社東芝 スイッチギヤ
JP4258020B2 (ja) * 2004-02-25 2009-04-30 株式会社日立製作所 真空スイッチギヤ
US7633741B2 (en) * 2007-04-23 2009-12-15 Cooper Technologies Company Switchgear bus support system and method
JP4701273B2 (ja) * 2008-07-30 2011-06-15 株式会社日立製作所 真空スイッチギヤ及びその高さ調整方法
JP4764906B2 (ja) * 2008-08-12 2011-09-07 株式会社日立製作所 真空スイッチ及び真空スイッチギヤ
JP4866949B2 (ja) * 2009-09-07 2012-02-01 株式会社日立製作所 真空絶縁スイッチギヤ

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201404998QA (en) 2014-11-27
CN204315446U (zh) 2015-05-06
IN2014DN06775A (ja) 2015-05-22
WO2013145816A1 (ja) 2013-10-03
US20150060409A1 (en) 2015-03-05
JP2013206665A (ja) 2013-10-07
KR20140123536A (ko) 2014-10-22
KR101644256B1 (ko) 2016-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101277366B1 (ko) 개폐기 유닛 및 스위치 기어
CN103971955B (zh) 并联切换开关的触点组件
CN104321847A (zh) 直流电路用电路断路器以及直流电路用电路断路装置
JP5815449B2 (ja) 真空遮断器
KR101124493B1 (ko) 배전반의 접지스위치
US20150318129A1 (en) Switching device
CN103282991A (zh) 一种开关设备和开关装置
JP5978124B2 (ja) 開閉装置
CN110890241B (zh) 开关设备
US9065258B2 (en) Switch for solid insulated switchgear
JP5502027B2 (ja) スイッチギヤ
CN203242919U (zh) 用于变电站的主变插接式开关
WO2017022510A1 (ja) 開閉装置及びスイッチギヤ
JP7225890B2 (ja) 接地開閉器
CN202721096U (zh) 一种72点5千伏双频断路器
JPH1189027A (ja) スイッチギヤ
JP5899028B2 (ja) スイッチギヤ
WO2017063683A1 (en) Alternating current contactor
JPH0381919A (ja) ガス絶縁開閉器
JP4693736B2 (ja) ガス絶縁断路器
WO2014190458A1 (zh) 一种复合式高压组合电器及其单极结构
JP2013027226A (ja) ガス絶縁開閉装置
CN103199441A (zh) 用于变电站的主变插接式开关
CN102368592A (zh) 断路器-隔离开关的组合装置
JP3775010B2 (ja) スイッチギヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350