JP5811267B2 - 車両用駆動装置 - Google Patents

車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5811267B2
JP5811267B2 JP2014501942A JP2014501942A JP5811267B2 JP 5811267 B2 JP5811267 B2 JP 5811267B2 JP 2014501942 A JP2014501942 A JP 2014501942A JP 2014501942 A JP2014501942 A JP 2014501942A JP 5811267 B2 JP5811267 B2 JP 5811267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
rotor
gear device
clutch
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014501942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013128647A1 (ja
Inventor
高橋 史
史 高橋
木挽 康志
康志 木挽
佐藤 功
功 佐藤
宮川 武
武 宮川
博章 清上
博章 清上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2013128647A1 publication Critical patent/JPWO2013128647A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5811267B2 publication Critical patent/JP5811267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0021Transmissions for multiple ratios specially adapted for electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0034Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising two forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2005Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with one sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2033Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with one engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2035Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with two engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing

Description

本発明は、電動機を備えた車両用駆動装置に係り、特に、車両用駆動装置のコンパクト化に関するものである。
電気自動車をはじめとして、電動機を備えた車両用駆動装置が実現されている。特許文献1に記載のモータ駆動車両の動力伝達装置もその一例である。特許文献1に記載の動力伝達装置においては、低速ギヤ段および高速ギヤ段の2速の変速が可能な変速機12を備え、電動モータ11の回転を変速機12によって変速している。
特開2002−36894号公報 特開2006−183861号公報
ところで、特許文献1の動力伝達装置は、軸方向において電動モータ11および変速機12が並んで配置されている。従って、動力伝達装置が軸方向に大きくなるという問題がある。このように電動モータ11と変速機12とを軸方向に並んで配置するのは、電動モータ11は、ロータが内周側に配置されるインナーロータ型の電動機であるため、電動機のロータ軸を軸方向に延長させて変速機と連結する必要があるためである。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、軸方向にコンパクトに構成される車両用駆動装置を提供することにある。
上記目的を達成するための、第1発明の要旨とするところは、ステータの外周側にロータが配置されるアウタロータ型の電動機を備えた車両用駆動装置であって、(a)前記ロータの内側と駆動輪とを連結する第1の動力伝達経路と、(b)前記ロータの外側と前記駆動輪とを連結する第2の動力伝達経路とを、備え、(c)前記第1の動力伝達経路と前記第2の動力伝達経路とは、異なるギヤ比を有しており、(d)前記第1の動力伝達経路および前記第2の動力伝達経路のいずれか一方の動力伝達経路を前記駆動輪と連結することで変速するものである。
このようにすれば、アウタロータ型の電動機を使用することで、ロータの内周から動力を出力する第1の動力伝達経路、およびロータの外側から動力を出力する第2の動力伝達経路の2つの動力伝達経路を構成することができる。従って、例えばロータの内側および外側に変速機構を設けることも可能となるので、車両用駆動装置を軸方向にコンパクトに構成することができる。
また、好適には、第2発明の要旨とするところは、第1発明の車両用駆動装置において、(a)前記電動機のロータが前記ステータよりも軸方向に長く形成されることで、そのロータの内周側に内側遊星歯車装置が配置され、(b)前記ロータの外周側には外側遊星歯車装置が配置され、(c)前記ロータの内周側には、前記内側遊星歯車装置のリングギヤが一体的に形成され、(d)前記ロータの外周側には前記外側遊星歯車装置のサンギヤが一体的に形成されている。このようにすれば、ロータと径方向に重複する位置に、内側遊星歯車装置および外側遊星歯車装置を配置することができるので、車両用駆動装置が軸方向に長くなることを抑制できる。また、ロータに内側遊星歯車装置のリングギヤおよび外側遊星歯車装置のサンギヤが一体的に形成されることで、部品点数の増加も抑制される。
また、好適には、第3発明の要旨とするところは、第2発明の車両用駆動装置において、(a)前記内側遊星歯車装置は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、その内側遊星歯車装置のサンギヤが前記ステータに連結され、その内側遊星歯車装置のリングギヤが前記ロータに連結され、その内側遊星歯車装置のキャリヤが第1クラッチを介して前記駆動輪に連結され、(b)前記外側遊星歯車装置は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、その外側遊星歯車装置のサンギヤが前記ロータに連結され、その外側遊星歯車装置のリングギヤが非回転部材に連結され、その外側遊星歯車装置のキャリヤが第2クラッチを介して前記駆動輪に連結されている。このようにすれば、第1クラッチおよび第2クラッチの何れかを選択的に係合することで、2速の変速を達成することができる。
また、好適には、第4発明の要旨とするところは、第2発明の車両用駆動装置において、(a)前記内側遊星歯車装置は、ダブルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、その内側遊星歯車装置のキャリヤが前記ステータに連結され、その内側遊星歯車装置のリングギヤが前記ロータに連結され、その内側遊星歯車装置のサンギヤが第1クラッチを介して前記駆動輪に連結され、(b)前記外側遊星歯車装置は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、その外側遊星歯車装置のサンギヤが前記ロータに連結され、その外側遊星歯車装置のリングギヤが非回転部材に連結され、その外側遊星歯車装置のキャリヤが第2クラッチを介して前記駆動輪に連結されている。このようにすれば、第1クラッチおよび第2クラッチの何れかを選択的に係合することで、2速の変速を達成することができる。
また、好適には、第5発明の要旨とするところは、第3発明または第4発明の車両用駆動装置において、前記第1クラッチおよび前記第2クラッチのうちの一方がワンウェイクラッチで構成される。このようにすれば、車両用駆動装置をさらにシンプルに構成することができる。
本発明が好適に適用された車両用駆動装置の骨子図である。 図1のロータの構成を具体的に示した図である。 図1の車両用駆動装置において、内側遊星歯車装置および外側遊星歯車装置の各回転要素の回転速度を示す共線図である。 本発明の他の実施例である車両用駆動装置の骨子図である。 本発明のさらに他の実施例である車両用駆動装置の骨子図である。 図5の車両用駆動装置において、内側遊星歯車装置および外側遊星歯車装置の各回転要素の回転速度を示す共線図である。
ここで、好適には、前記第1クラッチおよび第2クラッチは、油圧式の摩擦係合装置や電磁クラッチが使用される。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明が好適に適用された車両用駆動装置10(以下、駆動装置10という)の骨子図である。駆動装置10は、駆動源として機能する電動機MG、第1の変速機構として機能するシングルピニオン型の内側遊星歯車装置12、内側遊星歯車装置12と駆動輪14との間を選択的に連結する第1クラッチC1、第2の変速機構として機能する外側遊星歯車装置16、および外側遊星歯車装置16と駆動輪14とを選択的に連結する第2クラッチC2を、非回転部材であるケース18内に備えて構成されている。なお、第1クラッチC1および第2クラッチC2は、何れも出力軸20、ファイナルギヤ対22、およびデファレンシャル装置(終減速機)24を介して左右の駆動輪14(一方は図示せず)に連結されている。
電動機MGは、駆動力を発生させるモータ(発動機)および反力を発生させるジェネレータ(発電機)としての機能を有するモータジェネレータである。ここで、本実施例の電動機MGは、ステータの外周側にロータが配置されるアウタロータ型の電動機である。図1に示すように、電動機MGは、回転軸心Cを中心に配置され回転不能に固定されているステータ26と、そのステータ26の外周側に配置されている円形筒状のロータ28とを、備えている。
ステータ26の外周側に配置されるロータ28は、その外周両端に設けられている軸受30および軸受32を介して非回転部材であるケース18に回転軸心Cまわりに回転可能に支持されている。また、ロータ28は、軸方向において出力軸20側にステータ26よりも軸方向に長く形成(延長)されている。従って、ロータ28の軸方向において出力軸20側の内周には空間が形成され、この空間に内側遊星歯車装置12が配置されている。このように、内側遊星歯車装置12がロータ28の内周側に配置されるので、ロータ28と内側遊星歯車装置12とが軸方向に並んで配置される場合には必要となる連結部材も不要となり、部品点数の増加が抑制される。また、内側遊星歯車装置12が電動機MG内周に収容されることで、駆動装置10が軸方向にコンパクトに構成される。
内側遊星歯車装置12は、サンギヤS1、ピニオンギヤP1、そのピニオンギヤP1を自転及び公転可能に支持するキャリヤCA1、及び上記ピニオンギヤP1を介して上記サンギヤS1と噛み合うリングギヤR1を備える、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成されている。内側遊星歯車装置12のサンギヤS1はステータ26に連結されることで回転不能に固定され、リングギヤR1は電動機MGのロータ28に連結され、キャリヤCA1は第1クラッチC1を介して出力軸20に連結されている。なお、出力軸20は、ファイナルギヤ対22、デファレンシャル装置24を介して駆動輪14に連結されていることから、キャリヤCA1は、第1クラッチC1を介して駆動輪14に連結されている。これより、電動機MG(すなわちロータ28)の回転が、減速されてキャリヤCA1から出力される。また、ロータ28の内側に形成されたリングギヤR1から、内側遊星歯車装置12、第1クラッチC1、出力軸20、ファイナルギヤ対22、デファレンシャル装置24を介して駆動輪14を連結する第1の動力伝達経路PASS1が形成される。
ロータ28の外周側には、外側遊星歯車装置16が配置されている。従って、ロータ28と外側遊星歯車装置16とが径方向に重複する位置に配置される(すなわち軸方向において同じ位置に配置される)ので、外側遊星歯車装置16の軸方向の長さ分だけ駆動装置10がコンパクトに構成される。また、ロータ28と外側遊星歯車装置16とが軸方向に並んで配置される場合には必要となる連結部材が不要となるので、部品点数の増加も抑制される。
また、外側遊星歯車装置16は、サンギヤS2、ピニオンギヤP2、そのピニオンギヤP2を自転及び公転可能に支持するキャリヤCA2、及び上記ピニオンギヤP2を介して上記サンギヤS2と噛み合うリングギヤR2を備える、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成されている。外側遊星歯車装置16のサンギヤS2はロータ28に連結され、リングギヤR2は非回転部材であるケース18に連結され、キャリヤCA2が第2クラッチC2を介して出力軸20に連結されている。なお、出力軸20は、ファイナルギヤ対22、デファレンシャル装置24を介して駆動輪14に連結されていることから、キャリヤCA2は、第2クラッチC2を介して駆動輪14に連結されている。これより、電動機MG(すなわちロータ28)の回転が、減速されてキャリヤCA2から出力される。このロータ28の外側に形成されたサンギヤS2から、外側遊星歯車装置16、第2クラッチC2、出力軸20、ファイナルギヤ対22、デファレンシャル装置24を介して駆動輪14を連結する第2の動力伝達経路PASS2が形成される。
図2は、図1のロータ28の構造を具体的に示した図である。ロータ28は、円筒形状の本体28aと、本体28aの内周側に配置されている複数枚の積層鋼板から成るロータコア28bとを備えている。また、本体28aの軸方向において軸受32側の内周側には、ロータコア28bと軸方向に並んで内側遊星歯車装置12のリングギヤR1が一体形成されている。さらに、本体28aの軸方向において中央近傍の外周側には、外側遊星歯車装置16のサンギヤS2が一体形成されている。これより、ロータ28と内側遊星歯車装置12のリングギヤR1とを連結する連結部材、およびロータ28と外側遊星歯車装置16のサンギヤS2とを連結する連結部材が不要となるので、部品点数の増加も抑制され生産コストが低減される。なお、ロータ28の内周側は、リングギヤR1のみ形成されるので、内歯が2つ形成される場合と比べても生産性は良好である。また、ステータ26およびそれに連結される内側遊星歯車装置12のサンギヤS1についても一体形成された構造とすることで、部品点数の増加をさらに抑制することもできる。
第1クラッチC1は、回転軸心C上において内側遊星歯車装置12の出力部材であるキャリヤCA1と出力軸20との間に介挿されており、これら内側遊星歯車装置12のキャリヤCA1と出力軸20とを選択的に連結する。第1クラッチC1は、例えば油圧によって制御される油圧式摩擦係合装置や電磁クラッチが使用される。
第2クラッチは、外側遊星歯車装置16の出力部材であるキャリヤCA2と出力軸20との間に介挿されており、これら外側遊星歯車装置16のキャリヤCA2と出力軸20とを選択的に連結する。第2クラッチC2は、例えば油圧に制御される油圧式摩擦係合装置や電磁クラッチが使用される。
上記のように構成される駆動装置10の作動について説明する。本実施例の駆動装置10は、第1クラッチC1および第2クラッチC2を選択的に係合することで、前記第1の動力伝達経路PASS1および第2の動力伝達経路PASS2の何れか一方を連結状態とすることで2速の変速段を達成する。具体的には、第1クラッチC1が係合される一方、第2クラッチC2が解放されると、第1の動力伝達経路PASS1が動力伝達状態となり、ロータ28が、内側遊星歯車装置12、第1クラッチC1、出力軸20、ファイナルギヤ対22、およびデファレンシャル装置24を介して駆動輪14に作動的に連結される。そして、ロータ28の回転が、内側遊星歯車装置12のギヤ比γ1に基づいて変速されて出力軸20から出力され、駆動輪14に伝達される。なお、内側遊星歯車装置12のギヤ比γ1は、サンギヤS1の歯数Zs1とリングギヤR1の歯数Zr1の比をα1(=Zs1/Zr1)としたとき、ギヤ比γ1は下式(1)で示される。
γ1=1+α1・・・(1)
また、第1クラッチC1が解放される一方、第2クラッチC2が係合されると、第2の動力伝達経路PASS2が連結状態となり、ロータ28が、外側遊星歯車装置16、第2クラッチC2、出力軸20、ファイナルギヤ対22、およびデファレンシャル装置24を介して駆動輪14に作動的に連結される。そして、ロータ28の回転が、外側遊星歯車装置16のギヤ比γ2に応じて変速されて出力軸20から出力され、駆動輪14に伝達される。なお、外側遊星歯車装置16のギヤ比γ2は、サンギヤS2の歯数Zs2とリングギヤR2の歯数Zr2との比をα2(=Zs2/Zr2)としたとき、ギヤ比γ2は、下式(2)で示される。
γ2=(1+α2)/α2・・・(2)
図3は、駆動装置10において、内側遊星歯車装置12および外側遊星歯車装置16の各回転要素の回転速度を直線で示す共線図である。図3において左側が内側遊星歯車装置12の回転速度を示し、右側が外側遊星歯車装置16の回転速度を示している。また、図3に示す縦線は、左側から順番に、内側遊星歯車装置12のサンギヤS1、内側遊星歯車装置12のキャリヤCA1、内側遊星歯車装置12のキャリヤCA1および外側遊星歯車装置16のサンギヤS2、外側遊星歯車装置16のキャリヤCA2、外側遊星歯車装置16のリングギヤR2の回転速度をそれぞれ示している。
図3左側に示す内側遊星歯車装置12の回転速度について説明すると、サンギヤS1はステータ26に連結されているため、回転速度が零となっている。また、入力要素であるリングギヤR1は、電動機MG(ロータ28)に連結されているので、電動機MGの回転速度Nmgと等しくなる。そして、出力要素であるキャリヤCA1は、内側遊星歯車装置12のギヤ比γ1に基づいた回転速度Nout1となる。図3および式(1)からもわかるように、内側遊星歯車装置12は、リングギヤR1に入力される電動機MGの回転を減速してキャリヤCA1から出力する減速機構として機能している。
また、図3右側に示す外側遊星歯車装置16の回転速度について説明すると、入力要素であるサンギヤS2は、電動機MG(ロータ28)に連結されているので、電動機MGの回転速度Nmgと等しくなる。また、リングギヤR2は、非回転部材であるケース18に連結されているので回転速度が零となる。そして、出力要素であるキャリヤCA2は、外側遊星歯車装置16のギヤ比γ2に基づいた回転速度Nout2となる。図3および式(2)からもわかるように、外側遊星歯車装置16は、サンギヤS2に入力される電動機MGの回転を減速してキャリヤCA2から出力する減速機構として機能する。
ここで、内側遊星歯車装置12のギヤ比γ1と外側遊星歯車装置16のギヤγ2とは異なる値に設定されている。従って、第1の動力伝達経路PASS1と第2の動力伝達経路PASS2とで、電動機MGの回転を異なる回転速度に変速して出力するので、第1クラッチC1および第2クラッチC2の何れかを選択的に係合することで、第1の動力伝達経路PASS1および第2の動力伝達経路PASS2の何れか一方を連結することにより、2速の変速を達成することができる。
本実施例では、ギヤ比γ2がギヤ比γ1よりも大きな値に設定されていることから、第1クラッチC1が係合されると第1の動力伝達経路PASS1が連結状態となり、駆動装置10が高速ギヤ段に変速される。また、第2クラッチC2が係合されると、第2の動力伝達経路PASS2が連結状態となって、電動機MGの回転が第1の動力伝達経路PASS1が連結される場合よりもさらに減速され、駆動装置10が低速ギヤ段に変速される。従って、例えば低速走行状態では、第2クラッチC2が係合されることにより低速ギヤ段に変速される。また、車速が上昇して高速走行状態となると、第2クラッチC2が解放されると共に第1クラッチC1が係合され、駆動装置10が高速ギヤ段に変速される。なお、ニュートラル状態では、第1クラッチC1および第2クラッチC2が解放される。このように、駆動装置10においては、第1クラッチC1および第2クラッチC2が選択的に係合されることによって2速の変速が可能となる。
上述のように、本実施例によれば、アウタロータ型の電動機MGを使用することで、ロータ28の内周から動力を出力する第1の動力伝達経路PASS1、およびロータ28の外側から動力を出力する第2の動力伝達経路PASS2の2つの動力伝達経路を構成することができる。従って、例えばロータ28の内側および外側に変速機構(内側遊星歯車装置12、外側遊星歯車装置16)を設けることも可能となるので、車両用駆動装置10を軸方向にコンパクトに構成することができる。
また、本実施例によれば、電動機MGのロータ28がステータ26よりも軸方向に長く形成されることで、そのロータ28の内周側に内側遊星歯車装置12が配置され、ロータ28の外周側には外側遊星歯車装置16が配置され、ロータ28の内周側には、内側遊星歯車装置12のリングギヤR1が一体的に形成され、ロータ28の外周側には外側遊星歯車装置16のサンギヤS2が一体的に形成されている。このようにすれば、ロータ28と径方向に重複する位置に、内側遊星歯車装置12および外側遊星歯車装置16を配置することができるので、車両用駆動装置10が軸方向に長くなることを抑制できる。また、ロータ28に内側遊星歯車装置12のリングギヤR1および外側遊星歯車装置16のサンギヤS2が一体的に形成されることで、部品点数の増加も抑制され製造コストが抑制される。
また、本実施例によれば、内側遊星歯車装置12は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、その内側遊星歯車装置12のサンギヤS1がステータ26に連結され、内側遊星歯車装置12のリングギヤR1がロータ28に連結され、内側遊星歯車装置12のキャリヤCA1が第1クラッチC1を介して駆動輪14に連結され、外側遊星歯車装置16は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、外側遊星歯車装置16のサンギヤS2がロータ28に連結され、外側遊星歯車装置16のリングギヤR2がケース18に連結され、外側遊星歯車装置16のキャリヤCA2が第2クラッチC2を介して駆動輪14に連結されている。このようにすれば、第1クラッチC1および第2クラッチC2の何れかを選択的に係合することで、2速の変速を達成することができる。
また、本実施例によれば、ロータ28は、軸受30および軸受32の2個の軸受で保持することができる。
つぎに、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説明において前述の実施例と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図4は、本発明の他の実施例である車両用駆動装置40(以下、駆動装置40という)の骨子図である。駆動装置40を前述した駆動装置10と比較すると、駆動装置10に設けられている第2クラッチC2に代わって、ワンウェイクラッチF0が設けられている。なお、他の構成については前述した駆動装置10と同様であるのでその説明を省略し、前述の実施例と相違する点であるワンウェイクラッチF0の構成および作動について説明する。
ワンウェイクラッチF0は、外側遊星歯車装置16のキャリヤCA2と出力軸20との間に設けられており、一方向のみの相対回転を許容する。具体的には、ワンウェイクラッチF0は、外側遊星歯車装置16のキャリヤCA2の回転速度が出力軸20の回転速度よりも高い場合にはキャリヤCA2と出力軸20とを連結し、出力軸20の回転速度の方がキャリヤCA2の回転速度よりも高くなると空転状態して連結を遮断するように構成されている。なお、ワンウェイクラッチF0は、例えばスプラグ式のワンウェイクラッチが使用される。
以下、駆動装置40の具体的な作動について説明する。駆動装置40において第1クラッチC1が解放された状態で電動機MGが回転すると、外側遊星歯車装置16を介してキャリヤCA2が回転する。このとき、ワンウェイクラッチF0が連結されて、第2の動力伝達経路PASS2が連結状態となり、駆動装置40が低速ギヤ段に変速される。また、車速が上昇して第1クラッチC1が係合されると、内側遊星歯車装置12のキャリヤCA1と出力軸20が連結されるので、第1の動力伝達経路PASS1が連結状態となり、高速ギヤ段に変速される。従って、電動機MGの回転が内側遊星歯車装置12を介して変速されて出力軸20から出力される。
ここで、前述の実施例と同様に、外側遊星歯車装置16のギヤ比γ2が内側遊星歯車装置12のギヤ比γ1よりも大きくなるように設定されており、キャリヤCA1の回転速度の方がキャリヤCA2の回転速度よりも高くなる。従って、第1クラッチC1が係合されると、キャリヤCA1に連結された出力軸20の方が、キャリヤCA2よりも高回転となることから、ワンウェイクラッチF0が空転状態なり、第2の動力伝達経路PASS2が遮断される。これより、第1の動力伝達経路PASS1が連結状態である間は、第2の動力伝達経路PASS2が遮断されるので第2の動力伝達経路PASS2からの影響も生じない。すなわち、前述の実施例の第2クラッチC2に代わってワンウェイクラッチF0が設けられても、第1クラッチC1を選択的に係合することで2速の変速が可能となる。
また、駆動装置40においても、前述の実施例の駆動装置10と同様に、内側遊星歯車装置12および外側遊星歯車装置16がロータ28と重複する位置に配置されるので、駆動装置40が軸方向にコンパクトに構成されている。
上述のように、本実施例においても基本的には上述した駆動装置10と同じ構造を有していることから、駆動装置40が軸方向にコンパクトに構成される。さらに、クラッチがワンウェイクラッチF0で構成されるので、車両用駆動装置40をさらにシンプルに構成することができる。また、変速時においては第1クラッチC1を係合および解放するだけで済むので制御も容易となる。
図5は、本発明のさらに他の実施例である車両用駆動装置50(以下、駆動装置50という)の骨子図である。駆動装置50を前述した駆動装置10と比較すると、本実施例では、ロータ28の内周側に配置されている内側遊星歯車装置54の構成が異なっている。なお、他の構成については前述した駆動装置10と同様であるためその説明を省略し、前述の実施例の駆動装置10と相違する点である内側遊星歯車装置54の構成および作動について説明する。
本実施例の内側遊星歯車装置54は、サンギヤS1、互いに噛み合う複数対のピニオンギヤP1、それらピニオンギヤP1を自転及び公転可能に支持するキャリヤCA1、及び上記ピニオンギヤP1を介して上記サンギヤS1と噛み合うリングギヤR1を備えて構成される、ダブルピニオン型の遊星歯車装置で構成されている。また、図5に示すように、内側遊星歯車装置54のキャリヤCA1がステータ26に連結されることで回転不能に固定され、リングギヤR1が電動機MGのロータ28に連結され、サンギヤS1が第1クラッチC1を介して出力軸20(駆動輪14)に連結されている。
上記ように、内側遊星歯車装置54がダブルピニオン型の遊星歯車装置で構成されると共に、内側遊星歯車装置54の各回転要素が上記のように連結されると、電動機MG(ロータ28)の回転が増速してサンギヤS1から出力される。すなわち、内側遊星歯車装置54が増速機構として機能する。従って、第1クラッチC1が係合されると、第1の動力伝達経路PASS1が連結状態となり、駆動装置50が高速ギヤ段に変速される。なお、外側遊星歯車装置16については、前述した実施例と同様に構成されており、第2クラッチC2が係合されると低速ギヤ段に変速される。
また、駆動装置50においても内側遊星歯車装置54がロータ28の内周側に配置され、外側遊星歯車装置16がロータ28の外周側に配置されるので、駆動装置50が軸方向にコンパクトに構成される。また、ロータ28の内周側に内側遊星歯車装置54のリングギヤR1が一体成形され、ロータ28の外周側に外側遊星歯車装置16のサンギヤS2が一体成形される。
図6は、駆動装置50において、内側遊星歯車装置54および外側遊星歯車装置16の各回転要素の回転速度を直線で示す共線図である。図6において左側から順番に、内側遊星歯車装置54のサンギヤS1、内側遊星歯車装置54のリングギヤR1および外側遊星歯車装置16のサンギヤS2、内側遊星歯車装置54のキャリヤCA1、外側遊星歯車装置16のキャリヤCA2、外側遊星歯車装置16のリングギヤR2の回転速度をそれぞれ示している。
図6に示す内側遊星歯車装置54の回転速度について説明すると、キャリヤCA1はステータ26に連結されているので回転速度が零となる。また、入力要素であるリングギヤR1は電動機MG(ロータ28)に連結されているので、その回転速度が電動機MGの回転速度Nmgと等しくなる。そして、出力要素であるサンギヤS1は、内側遊星歯車装置54のギヤ比γ1に基づいた回転速度Nout2となる。図6からもわかるように、内側遊星歯車装置54は、電動機MGの回転を増速してサンギヤS1から出力する。なお、外側遊星歯車装置16については、前述の実施例と同様であるので、その説明を省略する。
上記のように構成される駆動装置50においては、低速走行時において第1クラッチC1が解放されると共に、第2クラッチC2が係合される。従って、第2の動力伝達経路PASS2が連結状態となり、電動機MGの回転を減速する低速ギヤ段に変速される。また、車速が上昇して高速走行状態となると、第1クラッチC1が係合されると共に、第2クラッチC2が開放されることで、第1の動力伝達経路PASS1が連結状態となり、電動機MGの回転を増速する高速ギヤ段に変速される。このように、駆動装置50においても、第1クラッチC1および第2クラッチC2が選択的に係合されることによって2速の変速が可能となる。
上述のように、本実施例によっても、前述の実施例と同様に駆動装置50を軸方向にコンパクトに構成することができる。また、内側遊星歯車装置54は、ダブルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、内側遊星歯車装置54のキャリヤCA1がステータ26に連結され、内側遊星歯車装置54のリングギヤR1がロータ28に連結され、内側遊星歯車装置54のサンギヤS1が第1クラッチC1を介して駆動輪14に連結され、外側遊星歯車装置16は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、外側遊星歯車装置16のサンギヤS2がロータ28に連結され、外側遊星歯車装置16のリングギヤR2がケース18に連結され、外側遊星歯車装置16のキャリヤCA2が第2クラッチC2を介して駆動輪14に連結されている。このようにすれば、第1クラッチC1および第2クラッチC2の何れかを選択的に係合することで、2速の変速を達成することができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の各実施例は、必ずしも独立して実施する必要はなく、各実施例を適宜組み合わせて実施しても構わない。例えば、ダブルピニオン型の内側遊星歯車装置54を備えた車両用駆動装置50において、第2クラッチC2に代えてワンウェイクラッチF0を使用することもできる。
また、前述の実施例の内側遊星歯車装置12、54および外側遊星歯車装置16の連結構成は一例であり、矛盾のない範囲で適宜変更しても構わない。従って、その連結構成に応じて、内側遊星歯車装置および外側遊星歯車装置が減速機構だけでなく、増速機構としても機能しても構わない。
また、前述の実施例では、内側遊星歯車装置12、54は、電動機MGのロータ28の内周側に配置されているが、必ずしも全てが内周側に配置する必要はなく、一部がロータ28よりも軸方向に突き出しても構わない。
また、前述の実施例の駆動装置40では、第2クラッチC2に代わってワンウェイクラッチF0が設けられていたが、第2クラッチC2に限定されず、第1クラッチC1に代わってワンウェイクラッチF0が設けられても構わない。
また、前述の実施例では、第1クラッチC1が係合されると高速ギヤ段に変速され、第2クラッチC2が係合されると低速ギヤ段に変速されていたが、必ずしもこれに限定されない。例えば内側遊星歯車装置のギヤ比γ1が外側遊星歯車装置のギヤ比γ2よりも大きく設定されている場合、第1クラッチC1が係合されると低速ギヤ段に変速され、第2クラッチC2が係合されると高速ギヤ段に変速されることとなる。言い換えれば、内側遊星歯車装置12のギヤ比γ1および外側遊星歯車装置16のギヤ比γ2の大小関係は、適宜変更しても構わない。
また、前述の実施例では、内側遊星歯車装置12のリングギヤR1および外側遊星歯車装置16のサンギヤS2は、ロータ28に一体的に設けられているが、必ずしも一体的に設ける必要はなく、別体で設けられても構わない。また、リングギヤR1およびサンギヤS2の何れか一方のみ、ロータ28に一体成形されるものであっても構わない。
また、前述の実施例では、第1クラッチC1および第2クラッチC2は、油圧式摩擦係合装置や電磁クラッチに限定されない。例えば乾式の摩擦クラッチなど他の形式のクラッチであっても構わない。
また、前述の実施例では、出力軸20がファイナルギヤ対22およびデファレンシャル装置24を介して駆動輪14に連結されているが、これは一例であって適宜変更しても構わない。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10、40、50:車両駆動装置
12、54:内側遊星歯車装置
14:駆動輪
16:外側遊星歯車装置
18:ケース(非回転部材)
26:ステータ
28:ロータ
C1:第1クラッチ
C2:第2クラッチ
F0:ワンウェイクラッチ
MG:電動機
S1:内側遊星歯車装置のサンギヤ
S2:外側遊星歯車装置のサンギヤ
CA1:内側遊星歯車装置のキャリヤ
CA2:外側遊星歯車装置のキャリヤ
R1:内側遊星歯車装置のリングギヤ
R2:外側遊星歯車装置のリングギヤ
PASS1:第1の動力伝達経路
PASS2:第2の動力伝達経路

Claims (5)

  1. ステータの外周側にロータが配置されるアウタロータ型の電動機を備えた車両用駆動装置であって、
    前記ロータの内側と駆動輪とを連結する第1の動力伝達経路と、
    前記ロータの外側と前記駆動輪とを連結する第2の動力伝達経路とを、備え、
    前記第1の動力伝達経路と前記第2の動力伝達経路とは、異なるギヤ比を有しており、
    前記第1の動力伝達経路および前記第2の動力伝達経路のいずれか一方の動力伝達経路を前記駆動輪と連結することで変速することを特徴とする車両用駆動装置。
  2. 前記電動機のロータが前記ステータよりも軸方向に長く形成されることで、該ロータの内周側に内側遊星歯車装置が配置され、
    前記ロータの外周側には外側遊星歯車装置が配置され、
    前記ロータの内周側には、前記内側遊星歯車装置のリングギヤが一体的に形成され、
    前記ロータの外周側には前記外側遊星歯車装置のサンギヤが一体的に形成されていることを特徴とする請求項1の車両用駆動装置。
  3. 前記内側遊星歯車装置は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、該内側遊星歯車装置のサンギヤが前記ステータに連結され、該内側遊星歯車装置のリングギヤが前記ロータに連結され、該内側遊星歯車装置のキャリヤが第1クラッチを介して前記駆動輪に連結され、
    前記外側遊星歯車装置は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、該外側遊星歯車装置の前記サンギヤが前記ロータに連結され、該外側遊星歯車装置のリングギヤが非回転部材に連結され、該外側遊星歯車装置のキャリヤが第2クラッチを介して前記駆動輪に連結されていることを特徴とする請求項2の車両用駆動装置。
  4. 前記内側遊星歯車装置は、ダブルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、該内側遊星歯車装置のキャリヤが前記ステータに連結され、該内側遊星歯車装置のリングギヤが前記ロータに連結され、該内側遊星歯車装置のサンギヤが第1クラッチC1を介して前記駆動輪に連結され、
    前記外側遊星歯車装置は、シングルピニオン型の遊星歯車装置で構成され、該外側遊星歯車装置のサンギヤが前記ロータに連結され、該外側遊星歯車装置のリングギヤが非回転部材に連結され、該外側遊星歯車装置のキャリヤが第2クラッチを介して前記駆動輪に連結されていることを特徴とする請求項2の車両用駆動装置。
  5. 前記第1クラッチおよび前記第2クラッチのうちの一方がワンウェイクラッチで構成されることを特徴とする請求項3または4の車両用駆動装置。
JP2014501942A 2012-03-02 2012-03-02 車両用駆動装置 Active JP5811267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/055477 WO2013128647A1 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 車両用駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013128647A1 JPWO2013128647A1 (ja) 2015-07-30
JP5811267B2 true JP5811267B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=49081889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501942A Active JP5811267B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 車両用駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9233606B2 (ja)
JP (1) JP5811267B2 (ja)
CN (1) CN104136257B (ja)
WO (1) WO2013128647A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104442370A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 江苏大学 一种电驱动桥系统
US9868349B2 (en) * 2015-01-19 2018-01-16 Borgwarner Inc. E-assist with torque vectoring
CN105691196A (zh) * 2016-04-15 2016-06-22 江苏欧瑞格传动部件有限公司 横置两档电动汽车动力总成
CN107304797A (zh) * 2016-04-24 2017-10-31 熵零技术逻辑工程院集团股份有限公司 一种变速机构
CN107284225A (zh) * 2017-06-05 2017-10-24 山东理工大学 一种两档自动变速轮毂电机驱动系统
JP2019173772A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 本田技研工業株式会社 回転電機装置及びこれを備えた車両
US11306802B2 (en) 2018-04-02 2022-04-19 Dana Limited Traction device
DE102019119951A1 (de) * 2019-07-24 2021-01-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit drehfest verbundenen Planetenradträgern
US11713720B2 (en) 2019-08-09 2023-08-01 Hamilton Sundstrand Corporation Turbomachine dual spool transmission systems
US11118514B2 (en) * 2019-08-09 2021-09-14 Hamilton Sundstrand Corporation Turbomachine dual spool transmission systems
FR3101817B1 (fr) * 2019-10-11 2022-06-10 Idee Services Ensemble de transmission de puissance et véhicule comprenant cet ensemble

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3146709B2 (ja) * 1992-12-14 2001-03-19 株式会社エクォス・リサーチ 車輌における動力伝達装置
US6166473A (en) * 1997-01-24 2000-12-26 Hayasaka; Shigeaki Dynamo-electric machine and generator and motor wherein the machine is used
US5931757A (en) * 1998-06-24 1999-08-03 General Motors Corporation Two-mode, compound-split electro-mechanical vehicular transmission
JP2002036894A (ja) 2000-07-31 2002-02-06 Mitsubishi Motors Corp モータ駆動車両の動力伝達装置
JP2003299311A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Nidec Copal Corp ギアドブラシレスモータ
JP2005030430A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車用変速機
JP3858898B2 (ja) * 2004-02-13 2006-12-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機のモード切り替え制御装置
JP2006029438A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置及びこれを備えた自動車
JP2006183861A (ja) 2004-12-03 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド変速機
US7240751B2 (en) * 2005-05-09 2007-07-10 Ford Global Technologies, Llc Dual rotor motor for a hybrid vehicle transmission
JP5337744B2 (ja) * 2010-03-03 2013-11-06 本田技研工業株式会社 動力伝達装置及びハイブリッド駆動装置
JP5617996B2 (ja) * 2011-03-23 2014-11-05 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
US9102227B2 (en) * 2012-07-30 2015-08-11 Mcmaster University Electro-mechanical double-rotor compound hybrid transmission

Also Published As

Publication number Publication date
CN104136257B (zh) 2016-09-28
JPWO2013128647A1 (ja) 2015-07-30
CN104136257A (zh) 2014-11-05
US20150011347A1 (en) 2015-01-08
WO2013128647A1 (ja) 2013-09-06
US9233606B2 (en) 2016-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5811267B2 (ja) 車両用駆動装置
JP5733254B2 (ja) 自動変速機
JP5757337B2 (ja) 車両用電動駆動装置
JP2009067212A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP6197469B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2013146031A1 (ja) 自動変速機装置
WO2013114631A1 (ja) 車両用駆動装置
JP5994934B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2009248825A (ja) ハイブリッド駆動装置
WO2018163948A1 (ja) ハイブリッド車両用トランスミッション
JP2009190575A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP5783365B2 (ja) オイルポンプの駆動装置
JP6546300B1 (ja) 電動機用変速装置
JP2010052518A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2018118616A (ja) 車両用駆動装置
JP5062122B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6167815B2 (ja) 自動変速機
JP2016222118A (ja) 車両用駆動装置
JP2016211603A (ja) 変速装置
JP2015116861A (ja) ハイブリッド車の動力伝達装置
WO2018079844A1 (ja) 車両用駆動伝達装置
JP6625455B2 (ja) 動力装置
WO2017142060A1 (ja) 動力伝達装置
WO2024014122A1 (ja) ユニット
WO2024014119A1 (ja) ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5811267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151